JP2014230365A - Power supply device and electronic component testing device having the same - Google Patents
Power supply device and electronic component testing device having the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014230365A JP2014230365A JP2013107216A JP2013107216A JP2014230365A JP 2014230365 A JP2014230365 A JP 2014230365A JP 2013107216 A JP2013107216 A JP 2013107216A JP 2013107216 A JP2013107216 A JP 2013107216A JP 2014230365 A JP2014230365 A JP 2014230365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- output
- booster circuit
- power supply
- diode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Rectifiers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、異なる出力レンジに対応可能な電源装置及びこれを備えた電子部品試験装置に関する。 The present invention relates to a power supply apparatus that can handle different output ranges and an electronic component testing apparatus including the same.
従来、ダイオードなどの静特性を試験する半導体静特性試験装置において、ショットキーダイオードなどの低耐電圧素子(例えば、耐圧100V未満)と、pn接合ダイオードなどの高耐電圧素子(例えば、耐圧100V以上)とに対して逆方向特性試験が行われている。試験装置の試験レンジは、低電圧小電流(例えば、V1:数百V、I2:数mA)のレンジ(必要レンジI)と高電圧微小電流(例えば、V2:数千V、I1:数十μA)のレンジ(必要レンジII)に分かれており、低耐電圧素子に対しては低電圧小電流のレンジで、高耐電圧素子に対しては高電圧微小電流のレンジで、逆方向静特性試験が行われる。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a semiconductor static characteristic test apparatus for testing static characteristics of a diode or the like, a low withstand voltage element such as a Schottky diode (for example, a breakdown voltage of less than 100V) and a high breakdown voltage element such as a pn junction diode (for example, a breakdown voltage of 100V or more ) And the reverse direction characteristic test is conducted. The test range of the test apparatus is a low voltage small current (for example, V1: several hundreds V, I2: several mA) range (necessary range I) and a high voltage minute current (for example, V2: several thousand V, I1: several tens of tens). μA) range (required range II), low static voltage range for low withstand voltage devices, high voltage micro current range for high withstand voltage devices, reverse static characteristics A test is conducted.
この試験装置を実現するためには、試験装置内の電源装置の出力レンジは、図3に示すように最大出力電圧(V2)と最大出力電流(I2)の両方をカバーする必要がある(第1の構成)。このような高電圧を発生する電源装置としては、例えば、特許文献1に記載の装置が知られている。
In order to realize this test apparatus, the output range of the power supply apparatus in the test apparatus needs to cover both the maximum output voltage (V2) and the maximum output current (I2) as shown in FIG. 1 configuration). As a power supply device that generates such a high voltage, for example, a device described in
あるいは、図4に示すように、試験装置内の電源装置として、低電圧小電流のレンジ用の電源Iと、高電圧微小電流のレンジ用の電源IIとを設け、試験対象に応じて両者を切り替える第2の構成も考えられる。 Alternatively, as shown in FIG. 4, a power source I for a low voltage and small current range and a power source II for a high voltage and small current range are provided as power sources in the test apparatus. A second configuration for switching is also conceivable.
しかしながら、上記従来の第1の構成では、図3に示すように、電源装置の出力レンジと実使用レンジ(必要レンジI,II)との間に大きな差があるため、電源装置の出力容量が必要以上に大きくなる。従って、電源装置及び試験装置において、大型化、価格の上昇、発熱量の増加等の問題がある。 However, in the first conventional configuration, as shown in FIG. 3, there is a large difference between the output range of the power supply device and the actual use range (required ranges I and II). It becomes bigger than necessary. Therefore, the power supply device and the test device have problems such as an increase in size, an increase in price, and an increase in heat generation.
また、上記従来の第2の構成では、各電源の出力容量を小さくできるため発熱量を低減できるが、一方の電源を使用している時には他方の電源は未使用であり、大型化、価格の上昇の問題は解決できない。 In the second conventional configuration, the output capacity of each power source can be reduced, so that the amount of heat generated can be reduced. However, when one power source is used, the other power source is not used, resulting in an increase in size and cost. The rising problem cannot be solved.
そこで、本発明は、異なる出力レンジに対応可能であると共に、小型、安価、且つ、低発熱量の電源装置及びこれを備えた電子部品試験装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a power supply device that is compatible with different output ranges, is small in size, is inexpensive, and has a low calorific value, and an electronic component testing device including the same.
本発明の一態様に係る電源装置は、
第1の直流電圧を第2の直流電圧に昇圧する第1の昇圧回路と、
オン又はオフに制御され、オン時に前記第2の直流電圧を第3の直流電圧に昇圧して出力端子に出力し、オフ時に前記第3の直流電圧の出力を停止する第2の昇圧回路と、
前記第2の直流電圧が一端に供給され、前記出力端子に他端が接続され、前記一端から前記他端に電流を流す整流素子と、を備える
ことを特徴とする。
A power supply device according to one embodiment of the present invention includes:
A first booster circuit for boosting the first DC voltage to the second DC voltage;
A second booster circuit that is controlled to be turned on or off, boosts the second DC voltage to a third DC voltage when turned on, outputs the third DC voltage to an output terminal, and stops output of the third DC voltage when turned off; ,
And a rectifying element that is supplied with the second DC voltage at one end, is connected to the output terminal at the other end, and flows current from the one end to the other end.
また、前記電源装置において、
前記第1の昇圧回路が出力する電流の最大値は、前記第2の昇圧回路が出力する電流の最大値より大きくてもよい。
In the power supply device,
The maximum value of the current output from the first booster circuit may be larger than the maximum value of the current output from the second booster circuit.
また、前記電源装置において、
前記第1の昇圧回路は、
前記第1の直流電圧を第1の交流電圧に変換する第1の変換部と、
前記第1の交流電圧を昇圧すると共に整流して前記第2の直流電圧を出力する第1の昇圧整流部と、を有してもよい。
In the power supply device,
The first booster circuit includes:
A first converter that converts the first DC voltage into a first AC voltage;
A first boost rectifier that boosts and rectifies the first AC voltage and outputs the second DC voltage.
また、前記電源装置において、
前記第2の昇圧回路は、
スイッチング素子を含み、前記第2の昇圧回路のオン時に前記スイッチング素子のスイッチング動作により前記第2の直流電圧を第2の交流電圧に変換し、前記第2の昇圧回路のオフ時に前記スイッチング素子のスイッチング動作を停止する第2の変換部と、
前記第2の交流電圧を昇圧すると共に整流して前記第3の直流電圧を出力する第2の昇圧整流部と、を有してもよい。
In the power supply device,
The second booster circuit includes:
A switching element, wherein the second DC voltage is converted into a second AC voltage by the switching operation of the switching element when the second booster circuit is on, and the switching element is switched off when the second booster circuit is off. A second converter for stopping the switching operation;
A second step-up rectifier that boosts and rectifies the second AC voltage and outputs the third DC voltage.
本発明の一態様に係る電子部品試験装置は、
前記電源装置と、
前記電源装置の前記出力端子から出力された出力電圧に応じた試験電圧を試験対象の電子部品に印加して、前記電子部品に流れる電流を試験する試験部と、を備え、
前記電源装置の前記第2の昇圧回路は、前記電子部品の電気的特性に応じてオン又はオフに制御される
ことを特徴とする。
An electronic component testing apparatus according to an aspect of the present invention is provided.
The power supply;
A test unit that applies a test voltage corresponding to the output voltage output from the output terminal of the power supply device to the electronic component to be tested, and tests a current flowing through the electronic component, and
The second booster circuit of the power supply device is controlled to be turned on or off according to the electrical characteristics of the electronic component.
また、前記電子部品試験装置において、
前記電子部品はダイオードであり、
前記電源装置の前記第2の昇圧回路は、前記ダイオードの電気的特性である逆方向耐電圧に応じてオン又はオフに制御され、
前記試験部は、前記電源装置の前記出力端子から出力された出力電圧に応じた試験電圧を、前記ダイオードに逆方向電圧として印加して、前記ダイオードに流れる逆方向電流を試験してもよい。
In the electronic component testing apparatus,
The electronic component is a diode;
The second booster circuit of the power supply device is controlled to be turned on or off according to a reverse withstand voltage that is an electrical characteristic of the diode,
The test unit may test a reverse current flowing in the diode by applying a test voltage corresponding to an output voltage output from the output terminal of the power supply device as a reverse voltage to the diode.
また、前記電子部品試験装置において、
前記ダイオードは、pn接合ダイオードとショットキーダイオードを含み、
前記電源装置の前記第2の昇圧回路は、試験対象が前記pn接合ダイオードの時にオンに制御され、試験対象が前記ショットキーダイオードの時にオフに制御されてもよい。
In the electronic component testing apparatus,
The diode includes a pn junction diode and a Schottky diode,
The second booster circuit of the power supply device may be controlled to be turned on when a test target is the pn junction diode, and may be controlled to be turned off when the test target is the Schottky diode.
本発明によれば、電源装置は、第1の直流電圧を第2の直流電圧に昇圧する第1の昇圧回路と、オン時に第2の直流電圧を第3の直流電圧に昇圧して出力端子に出力し、オフ時に第3の直流電圧の出力を停止する第2の昇圧回路と、第2の直流電圧が一端に供給され、出力端子に他端が接続され、一端から他端に電流を流す整流素子と、を備える。この構成により、第2の昇圧回路がオフの時、第2の直流電圧が整流素子を介して出力端子に出力される。一方、第2の昇圧回路がオンの時、第2の直流電圧を昇圧した第3の直流電圧が出力端子に出力される。このとき、第3の直流電圧は第2の直流電圧より高いため、整流素子は導通しない。 According to the present invention, the power supply apparatus includes a first booster circuit that boosts the first DC voltage to the second DC voltage, and an output terminal that boosts the second DC voltage to the third DC voltage when turned on. And the second booster circuit that stops the output of the third DC voltage at the time of OFF, the second DC voltage is supplied to one end, the other end is connected to the output terminal, and the current is supplied from one end to the other end. A flow rectifying element. With this configuration, when the second booster circuit is off, the second DC voltage is output to the output terminal via the rectifier element. On the other hand, when the second booster circuit is on, a third DC voltage obtained by boosting the second DC voltage is output to the output terminal. At this time, since the third DC voltage is higher than the second DC voltage, the rectifying element does not conduct.
このように、一方の出力レンジでは第1の昇圧回路を用いて第2の直流電圧を出力端子に出力し、他方の出力レンジでは第1及び第2の昇圧回路を用いて第3の直流電圧を出力端子に出力するので、第1の昇圧回路の出力容量は一方の出力レンジに合わせればよく、第1及び第2の昇圧回路の全体の出力容量は他方の出力レンジに合わせればよい。よって、第1及び第2の昇圧回路のそれぞれの出力容量を必要以上に大きくする必要が無い。その上、第3の直流電圧を出力する際には第1及び第2の昇圧回路を両方使用するので、無駄のない最適な装置構成にできる。また、第2の昇圧回路をオン又はオフに制御するだけで出力レンジを切り替えることができるので、第1の昇圧回路と出力端子との間にスイッチ等の切り替え素子を設ける必要がない。 Thus, in one output range, the second DC voltage is output to the output terminal using the first booster circuit, and in the other output range, the third DC voltage is used using the first and second booster circuits. Is output to the output terminal, the output capacity of the first booster circuit may be matched to one output range, and the overall output capacity of the first and second booster circuits may be matched to the other output range. Therefore, it is not necessary to increase the output capacities of the first and second booster circuits more than necessary. In addition, since both the first and second booster circuits are used when outputting the third DC voltage, an optimum device configuration without waste can be achieved. Further, since the output range can be switched only by controlling the second booster circuit to be on or off, there is no need to provide a switching element such as a switch between the first booster circuit and the output terminal.
従って、異なる出力レンジに対応可能であると共に、小型、安価、且つ、低発熱量の電源装置を提供できる。 Therefore, it is possible to provide a power supply apparatus that can be used for different output ranges and that is small, inexpensive, and has a low calorific value.
以下に、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。これらの実施形態は、本発明を限定するものではない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. These embodiments do not limit the present invention.
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る電源装置100のブロック図である。図1に示すように、電源装置100は、第1の昇圧回路10と、第2の昇圧回路20と、ダイオード(整流素子)D1と、を備える。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram of a
第1の昇圧回路10は、汎用DC電源Pから出力された第1の直流電圧Vsを第2の直流電圧Vo1に昇圧する。
The
第2の昇圧回路20は、出力レンジ制御信号CONTに応じてオン又はオフに制御され、オン時に第2の直流電圧Vo1を第3の直流電圧Vo2に昇圧して電源装置100の出力端子OUTに出力し、オフ時に第3の直流電圧Vo2の出力を高抵抗状体で停止する。
電源装置100の接地端子COMは接地されており、各電圧は接地に対する電圧である。
The
The ground terminal COM of the
ダイオードD1は、第2の直流電圧Vo1がアノード(一端)に供給され、出力端子OUTにカソード(他端)が接続され、アノードからカソードに電流を流す。 In the diode D1, the second DC voltage Vo1 is supplied to the anode (one end), the cathode (the other end) is connected to the output terminal OUT, and a current flows from the anode to the cathode.
第1の昇圧回路10が出力する電流Io1の最大値は、第2の昇圧回路20が出力する電流Io2の最大値より大きい。電流Io1の最大値と第2の直流電圧Vo1の積は、電流Io2の最大値と第3の直流電圧Vo2の積とほぼ等しい。
第1の昇圧回路10の昇圧比と、第2の昇圧回路20の昇圧比は、同じでもよく、異なっていてもよい。
The maximum value of the current Io1 output from the
The boost ratio of the
第1及び第2の昇圧回路10,20は、上述した昇圧機能を有していればどのような回路構成でもよいが、具体的な一例を以下に説明する。
The first and
図2(a)は、図1の第1の昇圧回路10の回路図であり、(b)は、図1の第2の昇圧回路20の回路図である。
2A is a circuit diagram of the
図2(a)に示すように、第1の昇圧回路10は、第1の変換部11と、第1の昇圧整流部12と、を有する。
As illustrated in FIG. 2A, the
第1の変換部11は、第1の直流電圧Vsを第1の交流電圧Vac1に変換する。
第1の変換部11は、トランスT11と、N型FETであるスイッチング素子TR11と、N型FETであるスイッチング素子TR12と、スイッチング信号発生部SG11と、インバータINV11と、を含む。
The
The
トランスT11は、一次側の第1及び第2の巻線L11,L12と、二次側の巻線L13と、を含んでいる。一次側の第1の巻線L11の他端と一次側の第2の巻線L12の一端は接続され、接続点に第1の直流電圧Vsが供給される。トランスT11の一次側と二次側の巻数比は、1:n(n>1)である。 The transformer T11 includes first and second windings L11 and L12 on the primary side and a winding L13 on the secondary side. The other end of the primary-side first winding L11 and one end of the primary-side second winding L12 are connected, and the first DC voltage Vs is supplied to the connection point. The turn ratio between the primary side and the secondary side of the transformer T11 is 1: n (n> 1).
スイッチング素子TR11は、一次側の第1の巻線L11の一端と接地との間に接続されている。
スイッチング素子TR12は、一次側の第2の巻線L12の他端と接地との間に接続されている。
The switching element TR11 is connected between one end of the primary side first winding L11 and the ground.
The switching element TR12 is connected between the other end of the primary side second winding L12 and the ground.
スイッチング信号発生部SG11は、所定の周波数のスイッチング信号を発生し、スイッチング素子TR12の制御端子とインバータINV11に供給する。インバータINV11は、スイッチング信号の反転信号をスイッチング素子TR11の制御端子に供給する。 The switching signal generator SG11 generates a switching signal having a predetermined frequency and supplies it to the control terminal of the switching element TR12 and the inverter INV11. The inverter INV11 supplies an inverted signal of the switching signal to the control terminal of the switching element TR11.
第1の昇圧整流部12は、第1の交流電圧Vac1を昇圧すると共に整流して第2の直流電圧Vo1を出力する。
第1の昇圧整流部12は、容量C11〜C15と、ダイオードD11〜D15と、を有する。第1の昇圧整流部12は、コッククロフト・ウォルトン回路である。
The
The first
容量C11は、一端がトランスT11の2次側の巻線L13の一端に接続されると共に接地されている。
容量C12は、一端が容量C11の他端に接続されている。
容量C13は、一端が容量C12の他端に接続され、他端から第2の直流電圧Vo1を出力する。
The capacitor C11 has one end connected to one end of the secondary winding L13 of the transformer T11 and grounded.
One end of the capacitor C12 is connected to the other end of the capacitor C11.
The capacitor C13 has one end connected to the other end of the capacitor C12, and outputs the second DC voltage Vo1 from the other end.
容量C14は、一端がトランスT11の2次側の巻線L13の他端に接続されている。
容量C15は、一端が容量C14の他端に接続されている。
One end of the capacitor C14 is connected to the other end of the secondary winding L13 of the transformer T11.
One end of the capacitor C15 is connected to the other end of the capacitor C14.
ダイオードD11は、アノードがトランスT11の2次側の巻線L13の他端に接続され、カソードが容量C11と容量C12の接続点に接続されている。
ダイオードD12は、アノードがダイオードD11のカソードに接続され、カソードが容量C14と容量C15の接続点に接続されている。
ダイオードD13は、アノードがダイオードD12のカソードに接続され、カソードが容量C12と容量C13の接続点に接続されている。
The diode D11 has an anode connected to the other end of the secondary winding L13 of the transformer T11, and a cathode connected to a connection point between the capacitors C11 and C12.
The diode D12 has an anode connected to the cathode of the diode D11 and a cathode connected to a connection point between the capacitors C14 and C15.
The diode D13 has an anode connected to the cathode of the diode D12 and a cathode connected to a connection point between the capacitor C12 and the capacitor C13.
ダイオードD14は、アノードがダイオードD13のカソードに接続され、カソードが容量C15の他端に接続されている。
ダイオードD15は、アノードがダイオードD14のカソードに接続され、カソードが容量C13の他端に接続されている。
The diode D14 has an anode connected to the cathode of the diode D13 and a cathode connected to the other end of the capacitor C15.
The diode D15 has an anode connected to the cathode of the diode D14 and a cathode connected to the other end of the capacitor C13.
この構成により、第1の昇圧整流部12は、第1の交流電圧Vac1の最大値を5倍した値の第2の直流電圧Vo1を出力する。
従って、第1の昇圧回路10の昇圧比は、n×5となる。トランスT11の巻数比と、第1の昇圧整流部12の容量とダイオードの数を増減することにより、任意の昇圧比を得ることができる。
With this configuration, the first
Therefore, the boost ratio of the
また、図2(b)に示すように、第2の昇圧回路20は、第2の変換部21と、第2の昇圧整流部22と、を有する。
As shown in FIG. 2B, the
第2の変換部21は、トランスT21と、N型FETであるスイッチング素子TR21と、N型FETであるスイッチング素子Tr22と、スイッチング信号発生部SG21と、インバータINV21と、を含む。第2の変換部21の基本的な回路構成は図2(a)の第1の変換部11と同様であるため、同様な部分の説明は省略し、相違点を中心に説明する。
The
トランスT21の一次側の第1の巻線L21の他端と一次側の第2の巻線L22の一端との接続点には、第2の直流電圧Vo1が供給されている。トランスT21の一次側と二次側の巻数比は、トランスT11の巻数比と同じでもよく、異なっていてもよい。 A second DC voltage Vo1 is supplied to a connection point between the other end of the primary winding L21 on the primary side of the transformer T21 and one end of the second winding L22 on the primary side. The turn ratio of the primary side and the secondary side of the transformer T21 may be the same as or different from the turn ratio of the transformer T11.
スイッチング信号発生部SG21は、出力レンジ制御信号CONTに応じてオン又はオフに制御され、オン時に所定の周波数のスイッチング信号を発生し、オフ時にはスイッチング信号を発生しない。 The switching signal generator SG21 is controlled to be turned on or off according to the output range control signal CONT, generates a switching signal having a predetermined frequency when turned on, and does not generate a switching signal when turned off.
この構成により、第2の変換部20は、第2の昇圧回路20のオン時にスイッチング素子TR21,TR22のスイッチング動作により第2の直流電圧Vo1を第2の交流電圧Vac2に変換する。また第2の変換部20は、第2の昇圧回路20のオフ時にスイッチング素子TR21,TR22のスイッチング動作を停止し、第2の交流電圧Vac2を出力しない。
With this configuration, the
第2の昇圧整流部22は、第2の交流電圧Vac2を昇圧すると共に整流して第3の直流電圧Vo2を出力する。
The
第2の昇圧整流部22は、容量C21〜C25と、ダイオードD21〜D25と、を有する。第2の昇圧整流部22も、コッククロフト・ウォルトン回路である。第2の昇圧整流部22の回路構成は、図2(a)の第1の昇圧整流部12と同一であるため、説明は省略する。
The
以上の構成により、第2の昇圧回路20がオフの時、第2の直流電圧Vo1からダイオードD1の順方向電圧を減じた電圧が、ダイオードD1を介して出力端子OUTから出力電圧Voutとして出力される。また、電流Io1が出力端子OUTから出力される。つまり、ダイオードD1は、第2の直流電圧Vo1及び電流Io1を、オフになっている第2の昇圧回路20をバイパスさせるように機能する。これは、低電圧小電流(例えば、Vo1:数百V、Io1:数mA)の出力レンジに対応する。なお、ダイオードD1の順方向電圧は第2の直流電圧Vo1に比して十分低いため、第2の直流電圧Vo1が出力電圧Voutとして出力されるとみなしてもよい。
With the above configuration, when the
一方、第2の昇圧回路20がオンの時、第2の直流電圧Vo1を昇圧した第3の直流電圧Vo2が直接的に出力端子OUTから出力電圧Voutとして出力される。また、電流Io2が出力端子OUTから出力される。このとき、第3の直流電圧Vo2は第2の直流電圧Vo1より高いため、ダイオードD1は導通しない。これは、高電圧微小電流(例えば、Vo2:数千V、Io2:数百μA)の出力レンジに対応する。
但し、これらの第2の直流電圧Vo1、第3の直流電圧Vo2、及び、電流Io1,Io2の数値は一例であり、これらに限られない。
On the other hand, when the
However, the numerical values of the second DC voltage Vo1, the third DC voltage Vo2, and the currents Io1 and Io2 are examples, and are not limited thereto.
このように、本実施形態によれば、一方の出力レンジでは第1の昇圧回路10を用いて第2の直流電圧Vo1をダイオードD1経由で出力端子OUTに出力し、他方の出力レンジでは第1及び第2の昇圧回路10,20の両方を用いて第3の直流電圧Vo2を出力端子OUTに出力するようにしている。これにより、第1の昇圧回路10の出力容量は一方の出力レンジに合わせればよく、第1及び第2の昇圧回路10,20の全体の出力容量は他方の出力レンジに合わせればよい。よって、第1及び第2の昇圧回路10,20のそれぞれの出力容量を必要以上に大きくする必要が無い。その上、第3の直流電圧Vo2を出力する際には第1及び第2の昇圧回路10,20を両方使用するので、無駄のない最適な装置構成にできる。
Thus, according to the present embodiment, in one output range, the first DC voltage Vo1 is output to the output terminal OUT via the diode D1 using the
また、ダイオードD1を備えることにより、第2の昇圧回路20をオン又はオフに制御するだけで出力レンジを切り替えることができるので、第1の昇圧回路10と出力端子OUTとの間にスイッチ等の切り替え素子を設ける必要がない。
Further, by providing the diode D1, the output range can be switched only by controlling the
従って、異なる出力レンジに対応可能であると共に、小型、安価、且つ、低発熱量の電源装置100を提供できる。
Therefore, it is possible to provide a
なお、整流素子D1はダイオードであるとして説明したが、これに限らず、整流機能を有している素子であればよい。 The rectifying element D1 has been described as a diode. However, the present invention is not limited to this, and any element having a rectifying function may be used.
(第2の実施形態)
本実施形態は、第1の実施形態の電源装置100を備える電子部品試験装置に関する。
(Second Embodiment)
The present embodiment relates to an electronic component testing apparatus including the
図3は、第2の実施形態に係る電子部品試験装置のブロック図である。図3に示すように、電子部品試験装置は、第1の実施形態の電源装置100と、試験部110と、を備える。
FIG. 3 is a block diagram of an electronic component testing apparatus according to the second embodiment. As shown in FIG. 3, the electronic component test apparatus includes the
試験部110は、電源装置100の出力端子OUTから出力された出力電圧Voutに応じた試験電圧Vtestを試験対象の電子部品DUTに印加して、電子部品DUTに流れる電流を試験する。試験電圧Vtestは、出力電圧Voutと等しくてもよい。
The
電源装置100の第2の昇圧回路20は、電子部品DUTの電気的特性に応じてオン又はオフに制御される。
The
試験対象の電子部品DUTは、特に限定されないが、例えば、図示するようにダイオードであってもよい。ダイオードである場合、試験部110は、試験電圧Vtestを、ダイオードに逆方向電圧として印加して、ダイオードに流れる逆方向電流を試験する。また、電源装置100の第2の昇圧回路20は、ダイオードの電気的特性である逆方向耐電圧に応じてオン又はオフに制御される。
The electronic component DUT to be tested is not particularly limited, but may be a diode as shown in the figure, for example. In the case of a diode, the
より具体的には、ダイオードは、pn接合ダイオードとショットキーダイオードを含んでもよい。この場合、電源装置100の第2の昇圧回路20は、試験対象がpn接合ダイオードの時にオンに制御され、試験対象がショットキーダイオードの時にオフに制御される。pn接合ダイオードの逆方向電流は、ショットキーダイオードの逆方向電流より小さい。pn接合ダイオードの逆方向耐電圧は、ショットキーダイオードの逆方向耐電圧より高い。
More specifically, the diode may include a pn junction diode and a Schottky diode. In this case, the
このように、本実施形態によれば、電子部品試験装置は、第1の実施形態の電源装置100を備えているため、低電圧小電流(例えば、Vo1:数百V、Io1:数mA)の試験レンジと高電圧微小電流(例えば、Vo2:数千V、Io2:数百μA)の試験レンジに対応できる。従って、ショットキーダイオードなどの低耐電圧素子(例えば、耐圧100V未満)に対しては低電圧小電流の試験レンジで、pn接合ダイオードなどの高耐電圧素子(例えば、耐圧100V以上)に対しては高電圧微小電流の試験レンジで、逆方向静特性試験を行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, since the electronic device test apparatus includes the
本発明の態様は、上述した個々の実施形態に限定されるものではなく、当業者が想到しうる種々の変形も含むものであり、本発明の効果も上述した内容に限定されない。すなわち、特許請求の範囲に規定された内容およびその均等物から導き出される本発明の概念的な思想と趣旨を逸脱しない範囲で種々の追加、変更および部分的削除が可能である。 The aspect of the present invention is not limited to the individual embodiments described above, and includes various modifications that can be conceived by those skilled in the art, and the effects of the present invention are not limited to the contents described above. That is, various additions, modifications, and partial deletions can be made without departing from the concept and spirit of the present invention derived from the contents defined in the claims and equivalents thereof.
10 第1の昇圧回路
11 第1の変換部
12 第1の昇圧整流部
20 第2の昇圧回路
21 第1の変換部
22 第1の昇圧整流部
D1 ダイオード(整流素子)
100 電源装置
110 試験部
DUT 電子部品(ダイオード)
10
100
Claims (7)
オン又はオフに制御され、オン時に前記第2の直流電圧を第3の直流電圧に昇圧して出力端子に出力し、オフ時に前記第3の直流電圧の出力を停止する第2の昇圧回路と、
前記第2の直流電圧が一端に供給され、前記出力端子に他端が接続され、前記一端から前記他端に電流を流す整流素子と、を備える
ことを特徴とする電源装置。 A first booster circuit for boosting the first DC voltage to the second DC voltage;
A second booster circuit that is controlled to be turned on or off, boosts the second DC voltage to a third DC voltage when turned on, outputs the third DC voltage to an output terminal, and stops output of the third DC voltage when turned off; ,
A rectifying element, wherein the second DC voltage is supplied to one end, the other end is connected to the output terminal, and a current flows from the one end to the other end.
ことを特徴とする請求項1に記載の電源装置。 2. The power supply device according to claim 1, wherein a maximum value of a current output from the first booster circuit is larger than a maximum value of a current output from the second booster circuit.
前記第1の直流電圧を第1の交流電圧に変換する第1の変換部と、
前記第1の交流電圧を昇圧すると共に整流して前記第2の直流電圧を出力する第1の昇圧整流部と、を有する
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電源装置。 The first booster circuit includes:
A first converter that converts the first DC voltage into a first AC voltage;
The power supply device according to claim 1, further comprising: a first boost rectifier that boosts and rectifies the first AC voltage and outputs the second DC voltage.
スイッチング素子を含み、前記第2の昇圧回路のオン時に前記スイッチング素子のスイッチング動作により前記第2の直流電圧を第2の交流電圧に変換し、前記第2の昇圧回路のオフ時に前記スイッチング素子のスイッチング動作を停止する第2の変換部と、
前記第2の交流電圧を昇圧すると共に整流して前記第3の直流電圧を出力する第2の昇圧整流部と、を有する
ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載の電源装置。 The second booster circuit includes:
A switching element, wherein the second DC voltage is converted into a second AC voltage by the switching operation of the switching element when the second booster circuit is on, and the switching element is switched off when the second booster circuit is off. A second converter for stopping the switching operation;
The second step-up rectification unit that steps up and rectifies the second AC voltage and outputs the third DC voltage. 4. The method according to claim 1, further comprising: Power supply.
前記電源装置の前記出力端子から出力された出力電圧に応じた試験電圧を試験対象の電子部品に印加して、前記電子部品に流れる電流を試験する試験部と、を備え、
前記電源装置の前記第2の昇圧回路は、前記電子部品の電気的特性に応じてオン又はオフに制御される
ことを特徴とする電子部品試験装置。 The power supply device according to any one of claims 1 to 4,
A test unit that applies a test voltage corresponding to the output voltage output from the output terminal of the power supply device to the electronic component to be tested, and tests a current flowing through the electronic component, and
The second booster circuit of the power supply device is controlled to be turned on or off according to the electrical characteristics of the electronic component.
An electronic component testing apparatus characterized by that.
前記電源装置の前記第2の昇圧回路は、前記ダイオードの電気的特性である逆方向耐電圧に応じてオン又はオフに制御され、
前記試験部は、前記電源装置の前記出力端子から出力された出力電圧に応じた試験電圧を、前記ダイオードに逆方向電圧として印加して、前記ダイオードに流れる逆方向電流を試験する
ことを特徴とする請求項5に記載の電子部品試験装置。 The electronic component is a diode;
The second booster circuit of the power supply device is controlled to be turned on or off according to a reverse withstand voltage that is an electrical characteristic of the diode,
The test unit applies a test voltage corresponding to an output voltage output from the output terminal of the power supply device as a reverse voltage to the diode, and tests a reverse current flowing in the diode. The electronic component testing apparatus according to claim 5.
前記電源装置の前記第2の昇圧回路は、試験対象が前記pn接合ダイオードの時にオンに制御され、試験対象が前記ショットキーダイオードの時にオフに制御される
ことを特徴とする請求項6に記載の電子部品試験装置。 The diode includes a pn junction diode and a Schottky diode,
The second booster circuit of the power supply apparatus is controlled to be turned on when a test target is the pn junction diode, and is controlled to be turned off when the test target is the Schottky diode. Electronic component testing equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013107216A JP6068259B2 (en) | 2013-05-21 | 2013-05-21 | Power supply device and electronic component testing apparatus equipped with the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013107216A JP6068259B2 (en) | 2013-05-21 | 2013-05-21 | Power supply device and electronic component testing apparatus equipped with the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014230365A true JP2014230365A (en) | 2014-12-08 |
JP6068259B2 JP6068259B2 (en) | 2017-01-25 |
Family
ID=52129752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013107216A Active JP6068259B2 (en) | 2013-05-21 | 2013-05-21 | Power supply device and electronic component testing apparatus equipped with the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6068259B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106569065A (en) * | 2016-11-03 | 2017-04-19 | 国网浙江省电力公司舟山供电公司 | DC cable thermal cycle voltage test device |
CN113595403A (en) * | 2021-10-08 | 2021-11-02 | 武汉普赛斯电子技术有限公司 | Power device testing power supply |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6266174A (en) * | 1985-09-19 | 1987-03-25 | Toshiba Corp | Inspecting method for reverse characteristic of diode |
JPH04221779A (en) * | 1990-12-21 | 1992-08-12 | Sharp Corp | Testing device for semiconductor device |
JPH06148265A (en) * | 1992-10-30 | 1994-05-27 | Ando Electric Co Ltd | Automatic tester for integrated circuit |
JPH10285923A (en) * | 1997-03-31 | 1998-10-23 | Canon Inc | Power unit and method for controlling its voltage |
US6067241A (en) * | 1996-12-11 | 2000-05-23 | International Power Devices, Inc. | Dual-output DC-DC power supply |
JP2000350439A (en) * | 1999-06-04 | 2000-12-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Step-up circuit |
WO2002099947A1 (en) * | 2001-05-31 | 2002-12-12 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Power unit and method for power supply of power unit |
JP2003111399A (en) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Sanken Electric Co Ltd | Dc-dc converter |
JP2004184328A (en) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Fujitsu Ltd | Semiconductor testing apparatus and semiconductor testing method |
WO2007060787A1 (en) * | 2005-11-28 | 2007-05-31 | Onamba Co., Ltd. | Terminal box for solar battery panel |
JP2012125048A (en) * | 2010-12-08 | 2012-06-28 | Denso Corp | Motor drive apparatus and electric power steering system using the same |
JP2012217244A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Canon Inc | Power supply circuit and image forming apparatus |
-
2013
- 2013-05-21 JP JP2013107216A patent/JP6068259B2/en active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6266174A (en) * | 1985-09-19 | 1987-03-25 | Toshiba Corp | Inspecting method for reverse characteristic of diode |
JPH04221779A (en) * | 1990-12-21 | 1992-08-12 | Sharp Corp | Testing device for semiconductor device |
JPH06148265A (en) * | 1992-10-30 | 1994-05-27 | Ando Electric Co Ltd | Automatic tester for integrated circuit |
US6067241A (en) * | 1996-12-11 | 2000-05-23 | International Power Devices, Inc. | Dual-output DC-DC power supply |
JPH10285923A (en) * | 1997-03-31 | 1998-10-23 | Canon Inc | Power unit and method for controlling its voltage |
JP2000350439A (en) * | 1999-06-04 | 2000-12-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Step-up circuit |
WO2002099947A1 (en) * | 2001-05-31 | 2002-12-12 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Power unit and method for power supply of power unit |
JP2003111399A (en) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Sanken Electric Co Ltd | Dc-dc converter |
JP2004184328A (en) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Fujitsu Ltd | Semiconductor testing apparatus and semiconductor testing method |
WO2007060787A1 (en) * | 2005-11-28 | 2007-05-31 | Onamba Co., Ltd. | Terminal box for solar battery panel |
JP2012125048A (en) * | 2010-12-08 | 2012-06-28 | Denso Corp | Motor drive apparatus and electric power steering system using the same |
JP2012217244A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Canon Inc | Power supply circuit and image forming apparatus |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106569065A (en) * | 2016-11-03 | 2017-04-19 | 国网浙江省电力公司舟山供电公司 | DC cable thermal cycle voltage test device |
CN106569065B (en) * | 2016-11-03 | 2023-09-05 | 国网浙江省电力公司舟山供电公司 | Direct current cable thermal cycle voltage test device |
CN113595403A (en) * | 2021-10-08 | 2021-11-02 | 武汉普赛斯电子技术有限公司 | Power device testing power supply |
CN113595403B (en) * | 2021-10-08 | 2022-01-11 | 武汉普赛斯电子技术有限公司 | Power device testing power supply |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6068259B2 (en) | 2017-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9455635B2 (en) | Snubber circuit and buffering method for snubber circuit | |
TWI484737B (en) | Control circuit for controlling switching voltage regulator | |
JP2008199808A (en) | System-interconnected inverter arrangement | |
EP2784922A3 (en) | Power Supply System and Image Forming Apparatus Having Power Supply System | |
TW201511458A (en) | Power converter | |
TW201526492A (en) | Electrical conversion | |
US9819280B2 (en) | Inverter device | |
WO2020109090A1 (en) | Switch mode power converter | |
JP6068259B2 (en) | Power supply device and electronic component testing apparatus equipped with the same | |
JP2009033959A (en) | Power supply changeover unit controlled by sampling coil voltage | |
Hatsuyado et al. | A high boost ratio DC-DC converter for low voltage fuel cell | |
KR20140096948A (en) | Single Power Stage Power Factor Correction Circuit | |
WO2017140368A1 (en) | Reference voltage generator for a switched mode power supply | |
TW201243352A (en) | Testing system for motherboard | |
JP2011239585A (en) | Switching power supply device and method of starting the same | |
JP6040071B2 (en) | Uninterruptible power system | |
US20150214843A1 (en) | Reboost power conversion apparatus having flyback mode | |
US9673716B2 (en) | Resonant converter with three switches | |
KR102586121B1 (en) | Apparatus and method for supplying voltage in battary cell simulator | |
CN104868730B (en) | Switching power unit | |
US20100232185A1 (en) | Power supply module | |
CA2707429C (en) | Ac voltage regulator | |
Kourchi et al. | Design, Simulation and Implementation of an Isolated Switched-Mode Power Supply | |
Reshetnikov et al. | Power supply for driver | |
JP2007288973A (en) | Positive-negative switching power supply apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6068259 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |