JP2014230176A - 画像信号処理装置、画像信号処理方法、撮像装置および画像表示方法 - Google Patents
画像信号処理装置、画像信号処理方法、撮像装置および画像表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014230176A JP2014230176A JP2013109399A JP2013109399A JP2014230176A JP 2014230176 A JP2014230176 A JP 2014230176A JP 2013109399 A JP2013109399 A JP 2013109399A JP 2013109399 A JP2013109399 A JP 2013109399A JP 2014230176 A JP2014230176 A JP 2014230176A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resolution
- edge detection
- image signal
- signal
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 78
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 59
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 4
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 claims abstract description 345
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims abstract description 40
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 124
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 17
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 17
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 15
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000004148 unit process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/01—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
- H04N7/0125—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards being a high definition standard
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
- G06T3/403—Edge-driven scaling; Edge-based scaling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/13—Edge detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/01—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
- H04N7/0117—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/01—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
- H04N7/0135—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes
- H04N7/0142—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving interpolation processes the interpolation being edge adaptive
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【課題】表示装置にその解像度より高い解像度のエッジ情報表示を行う。
【解決手段】第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理を施してこの第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を生成する。第1の解像度の画像信号に第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理を施し、このフィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理を施して第2の解像度のエッジ検出信号を得る。この第2の解像度のエッジ検出信号を第2の解像度の画像信号に合成して表示用の第2の解像度の画像信号を得る。
【選択図】図3
【解決手段】第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理を施してこの第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を生成する。第1の解像度の画像信号に第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理を施し、このフィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理を施して第2の解像度のエッジ検出信号を得る。この第2の解像度のエッジ検出信号を第2の解像度の画像信号に合成して表示用の第2の解像度の画像信号を得る。
【選択図】図3
Description
本技術は、画像信号処理装置、画像信号処理方法、撮像装置および画像表示方法に関し、詳しくは、高解像度の画像信号を処理して低解像度の表示用の画像信号を得る画像信号処理装置等に関する。
一般的に、カメラ(撮像装置)は、撮像されている画像の構図やフォーカスをリアルタイムに確認するためのビューファインダ(表示装置)を備える。ビューファインダに表示される画像としては、その目的から、撮像画像の画角や解像度を忠実に再現できることが望まれる。しかし、例えば、4K解像度撮像装置(4Kカメラ)では、移動・設置の容易性の観点から、撮像画像より解像度の低いHD解像度等のビューファインダが用いられることが多い。
従来、ビューファインダを用いてフォーカスのマニュアル操作を行う際、操作を補助するための指標(マーカ)として、ビューファインダ出力画像から抽出したエッジ情報を強調表示する機能(エッジ表示機能)が知られている(例えば、特許文献1参照)。この場合、合焦した部分は信号レベルの変化(エッジ)が急峻となることから、強調表示されたエッジを見ることで合焦の度合いを確認することが可能となる。
HD解像度のビューファインダ出力画像には、そのナイキスト周波数より高い周波数帯にある4K解像度画像のエッジ情報は存在しない。また、ビューファインダ出力画像以外から4K解像度画像のエッジ情報が仮に得られたとしても、サンプリング定理により、HD解像度のビューファインダにそのエッジ情報を表示することはできない。つまり、HD解像度のビューファインダを用いたエッジ表示機能で表示されるのはHD解像度のエッジ情報のみであり、4K解像度のカメラのフォーカスを正確に合わせるのは困難である。
本技術の目的は、表示装置にその解像度より高い解像度のエッジ情報表示を行うことにある。
本技術の概念は、
第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理を施して該第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を生成するダウンコンバート部と、
上記第1の解像度の画像信号に上記第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理を施し、該フィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理を施して上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る高周波数数帯エッジ検出部と、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に上記高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号を合成して表示用の第2の解像度の画像信号を得る合成部とを備える
画像信号処理装置にある。
第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理を施して該第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を生成するダウンコンバート部と、
上記第1の解像度の画像信号に上記第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理を施し、該フィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理を施して上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る高周波数数帯エッジ検出部と、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に上記高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号を合成して表示用の第2の解像度の画像信号を得る合成部とを備える
画像信号処理装置にある。
本技術において、ダウンコンバート部により、第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理が施されて、この第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号が生成される。例えば、第1の解像度は4K解像度であり、第2の解像度はHD解像度である、ようにされてもよい。そして、この場合、第1の解像度はカメラの解像度(撮像解像度)であり、第2の解像度はビューファインダの解像度(表示解像度)である、ようにされてもよい。
高周波数帯エッジ検出部により、第1の解像度の画像信号に第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理が施され、このフィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理が施されて第2の解像度のエッジ検出信号が得られる。
例えば、高周波数帯エッジ検出部におけるダウンコンバート処理は、ダウンコンバート比率がN:1(Nは2以上の整数)であるとき、フィルタリング処理で得られるエッジ検出信号を2N画素の単位で分割し、分割単位毎に、この分割単位の2N画素分と続く分割単位の最初の1画素分の連続する2N+1画素分のエッジ検出信号から2N組の連続する2画素の組を生成し、この2N組のうち差分絶対値が最大となる2画素の組を取り出す処理である、ようにされてもよい。このようなダウンコンバート処理により、高解像度のエッジ成分の消失を伴わずにダウンコンバートを行うことが可能となる。
また、例えば、高周波数帯エッジ検出部は、フィルタリング処理で得られるエッジ検出信号を第1の解像度の画像信号のレベル平均値で除して正規化し、この正規化されたエッジ検出信号にダウンコンバート処理を施す、ようにされてもよい。このような正規化処理により、明るい領域ではエッジの誤検出を抑制し、暗い領域ではエッジが検出しやすくなる。
また、例えば、第1の解像度の画像信号はベイヤー配列の色フィルタを持つ撮像素子を有する単板式のカラー撮像部の出力画像信号であり、高周波数帯エッジ検出部は、斜め方向に配列される緑の画素の信号に基づいて第2の解像度のエッジ検出信号を得る、ようにされてもよい。
合成部により、ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号が合成されて表示用の第2の解像度の画像信号が得られる。
このように本技術においては、第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理が施されて生成された第2の解像度の画像信号に、第2の解像度のエッジ検出信号が合成されて、表示用の第2の解像度の画像信号が得られるものである。そして、この第2の解像度のエッジ検出信号は、第1の解像度の画像信号に第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理が施され、このフィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理が施されて得られたものである。
そのため、表示装置にその解像度より高い解像度のエッジ情報を表示することが可能となる。つまり、低解像度(例えばHD解像度)のビューファインダ(表示装置)に、高解像度(例えば4K解像度)の撮像画像のエッジ情報を表示することが可能となり、低解像度のビューファインダの表示を用いて、高解像度カメラのフォーカスを正確に合わせることが可能となる。
なお、本技術において、例えば、ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に基づいて第2の解像度のエッジ検出信号を得る低周波数帯エッジ検出部をさらに備え、合成部は、ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に、高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号である第1のエッジ検出信号と共に、低周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号である第2のエッジ検出信号を合成して、表示用の第2の解像度の画像信号を得る、ようにされてもよい。
例えば、合成部は、第1のエッジ検出信号によるエッジ情報表示と第2のエッジ検出信号によるエッジ情報表示が区別可能に、第1の解像度の画像信号に、第1のエッジ検出信号および第2のエッジ検出信号を合成する、ようにされてもよい。そして、この場合、第1のエッジ検出信号および第2のエッジ検出信号によるエッジ情報表示の区別は、色相、輝度あるいは線種の違いにより行われる、ようにされてもよい。
表示装置に、高周波数帯および低周波数帯のエッジ情報表示(例えば、エッジ強調表示)を同時に行うことが可能となり、ユーザのフォーカス合わせの容易性を高めることが可能となる。例えば、ユーザは、低周波数帯のエッジ情報の表示を見てフォーカスを大まかに合わせ、さらに、高周波数帯のエッジ情報の表示を見て細かくフォーカスを合わせることが可能となる。この場合、2つのエッジ情報表示が区別可能とされることで、ユーザは、2つのエッジ表示の区別を容易に行うことができる。
また、本技術の他の概念は、
第1の解像度の画像信号を得る撮像部と、
上記撮像部で得られた第1の解像度の画像信号を処理してビューファインダ表示用の、上記第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を得る画像信号処理部とを備え、
上記画像信号処理部は、
上記第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理を施して該第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を生成するダウンコンバート部と、
上記第1の解像度の画像信号に上記第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理を施し、該フィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理を施して上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る高周波数帯エッジ検出部と、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に上記高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号を合成して上記表示用の第2の解像度の画像信号を得る合成部とを有する
撮像装置にある。
第1の解像度の画像信号を得る撮像部と、
上記撮像部で得られた第1の解像度の画像信号を処理してビューファインダ表示用の、上記第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を得る画像信号処理部とを備え、
上記画像信号処理部は、
上記第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理を施して該第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を生成するダウンコンバート部と、
上記第1の解像度の画像信号に上記第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理を施し、該フィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理を施して上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る高周波数帯エッジ検出部と、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に上記高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号を合成して上記表示用の第2の解像度の画像信号を得る合成部とを有する
撮像装置にある。
本技術において、撮像部により、第1の解像度の画像信号が得られる。画像信号処理部により、この第1の解像度の画像信号が処理されてビューファインダ表示用の、第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号が得られる。例えば、第1の解像度は4K解像度であり、第2の解像度はHD解像度である、ようにされてもよい。
そして、画像信号処理部は、ダウンコンバート部、高周波数帯エッジ検出部および合成部を有するものとされる。ダウンコンバート部により、第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理が施されてこの第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号が生成される。高周波数帯エッジ検出部により、第1の解像度の画像信号に第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理が施され、このフィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理が施されて第2の解像度のエッジ検出信号が得られる。合成部により、ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号が合成されて表示用の第2の解像度の画像信号が得られる。
このように本技術においては、撮像部で得られた第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理が施されて生成された第2の解像度の画像信号に、第2の解像度のエッジ検出信号が合成されて、表示用の第2の解像度の画像信号が得られるものである。そして、この第2の解像度のエッジ検出信号は、第1の解像度の画像信号に第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理が施され、このフィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理が施されて得られたものである。
そのため、表示装置にその解像度より高い解像度の撮像画像のエッジ情報を表示することが可能となる。つまり、低解像度(例えばHD解像度)のビューファインダ(表示装置)に、高解像度(例えば4K解像度)の撮像画像のエッジ情報表示をすることが可能となり、低解像度のビューファインダの表示を用いて、撮像部(高解像度カメラ)のフォーカスを正確に合わせることが可能となる。
なお、本技術において、例えば、画像信号処理部は、ダウンコンバート部で生成される第2の解像度の画像信号に基づいて第2の解像度のエッジ検出信号を得る低周波帯エッジ検出部をさらに備え、合成部は、ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に、高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号である第1のエッジ検出信号と共に、低周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号である第2のエッジ検出信号を合成して、表示用の第2の解像度の画像信号を得る、ようにされてもよい。表示装置に、高周波数帯および低周波数帯のエッジ情報表示を同時に行うことが可能となり、ユーザのフォーカス合わせの容易性を高めることが可能となる。
この場合、合成部は、第1のエッジ検出信号によるエッジ情報表示と第2のエッジ検出信号によるエッジ情報表示が区別可能に、第2の解像度の画像信号に、第1のエッジ検出信号および第2のエッジ検出信号を合成する、ようにされてもよい。この場合、ユーザは、2つのエッジ情報表示の区別を容易に行うことができる。
また、本技術の他の概念は、
表示素子に、
撮像画像信号に基づく画像に重ねて、
上記撮像画像信号の所定周波数以下の周波数帯の成分に基づいて検出されたエッジ検出信号による第1のエッジ情報表示と、上記撮像画像信号の上記所定周波数より高い周波数帯の成分に基づいて検出されたエッジ検出信号による第2のエッジ情報表示とを、区別可能に行う
画像表示方法にある。
表示素子に、
撮像画像信号に基づく画像に重ねて、
上記撮像画像信号の所定周波数以下の周波数帯の成分に基づいて検出されたエッジ検出信号による第1のエッジ情報表示と、上記撮像画像信号の上記所定周波数より高い周波数帯の成分に基づいて検出されたエッジ検出信号による第2のエッジ情報表示とを、区別可能に行う
画像表示方法にある。
本技術において、表示素子に、撮像画像信号に基づく画像に重ねて、第1のエッジ情報表示および第2のエッジ情報表示が、区別可能に行われる。例えば、第1のエッジ情報表示および第2のエッジ情報表示の区別は、色相、輝度あるいは線種の違いにより行われる、ようにされてもよい。また、例えば、第1の解像度は4K解像度であり、第2の解像度はHD解像度である、ようにされてもよい。
そして、この場合、第1のエッジ情報表示は、撮像画像信号の所定周波数以下の周波数帯の成分に基づいて検出されたエッジ検出信号により行われる。第2のエッジ情報表示は、撮像画像信号の所定周波数より高い周波数帯の成分に基づいて検出されたエッジ検出信号により行われる。例えば、所定周波数は、表示素子の解像度に対応する周波数である、ようにされてもよい。
このように本技術においては、表示素子に、撮像画像に重ねて、高周波数帯および低周波数帯のエッジ情報表示(例えば、エッジ強調表示)が区別可能に行われるものであり、ユーザのフォーカス合わせの容易性を高めることが可能となる。例えば、ユーザは、低周波数帯のエッジ情報表示を見てフォーカスを大まかに合わせ、さらに、高周波数帯のエッジ情報表示を見て細かくフォーカスを合わせることが可能となる。
本技術によれば、表示装置にその解像度より高い解像度のエッジ情報表示を行うことが可能となる。なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、また付加的な効果があってもよい。
以下、発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」とする)について説明する。なお、説明を以下の順序で行う。
1.実施の形態
2.変形例
1.実施の形態
2.変形例
<1.実施の形態>
[撮像装置の構成例]
図1は、実施の形態としての撮像装置(カメラシステム)10の構成例を示している。この撮像装置10は、レンズ101と、撮像部102と、撮像系補正回路103と、ゲイン調整回路104と、色分離回路105と、ニー・ガンマ補正回路106と、本線出力の出力信号生成回路107を有している。また、撮像装置は、ダウンコンバート回路108と、ビューファインダの出力信号生成回路109と、エッジ検出回路110と、高周波数数帯エッジ検出回路111を有している。
[撮像装置の構成例]
図1は、実施の形態としての撮像装置(カメラシステム)10の構成例を示している。この撮像装置10は、レンズ101と、撮像部102と、撮像系補正回路103と、ゲイン調整回路104と、色分離回路105と、ニー・ガンマ補正回路106と、本線出力の出力信号生成回路107を有している。また、撮像装置は、ダウンコンバート回路108と、ビューファインダの出力信号生成回路109と、エッジ検出回路110と、高周波数数帯エッジ検出回路111を有している。
レンズ101は、図示しない被写体からの光を撮像部102の撮像素子(イメージセンサ)に集光させる。撮像部102は、4K解像度の撮像部である。例えば、HD解像度が水平1920画素、垂直1080画素であるのに対して、4K解像度は水平3840画素、垂直2160画素である。
この撮像部102は、被写体からの光を撮像素子にて受光し、光電変換およびA/D変換を行って撮像画像信号を出力する。この実施の形態において、撮像部102は、ベイヤー配列の色フィルタを持つ撮像素子からなる単板式のカラー撮像部である。また、撮像素子は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)型、あるいはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)型などの固体撮像素子である。図2は、ベイヤー配列を示している。このベイヤー配列は、図に太枠で示した2*2の4画素(赤(R)1画素、緑(G)2画素、青(B)1画素)をセットにし、この4画素セットを水平方法および垂直方向に規則的に並べたものである。
撮像系補正回路103は、撮像部102から出力される撮像画像信号に対してシェーディング補正などの撮像系補正を行う。ゲイン調整回路104は、撮像系補正回路103で補正された撮像画像信号に対してゲイン調整を行う。色分離回路105は、ゲイン調整回路104で調整された撮像画像信号から、赤(R)、緑(G)および青(B)の色信号を分離する。
ニー・ガンマ補正回路106は、色分離回路105で分離された各色信号に対し、出力信号を信号規格に収めるためのニー補正、およびモニタガンマに対応させるためのガンマ補正を行う。出力信号生成回路107は、ニー・ガンマ補正回路106で補正された各色信号を最終的な出力形式に変換し、4K画像の本線出力として外部に出力する。
ダウンコンバート回路108は、ニー・ガンマ補正回路106で補正された各色信号にダウンコンバート処理(解像度変換処理)を施し、HD解像度の画像信号(赤、緑、青の色信号)を生成する。出力信号生成回路109は、ダウンコンバート処理されて得られたHD解像度の画像信号(赤、緑、青の色信号)を出力側のビューファインダ(表示装置)に適合する出力形式に変換し、HD画像のビューファインダ出力として外部に出力する。
エッジ検出回路110は、ダウンコンバート回路108で得られたHD解像度の画像信号(赤、緑、青の色信号)に基づいて、HD解像度のエッジ検出信号を得る。具体的にはエッジ検出回路110は、例えば、HD解像度の画像信号に対して、画素毎に、ハイパスフィルタ処理を施し、HD解像度のエッジ検出信号を算出する。このエッジ検出回路110は、低周波数帯エッジ検出回路を構成する。
高周波数帯エッジ検出回路111は、ゲイン調整回路104でゲイン調整された4K解像度の撮像画像信号に基づいて、HD解像度のエッジ検出信号を得る。具体的には、高周波数帯エッジ検出回路111は、4K解像度の撮像画像信号にHD解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理を施し、このフィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理を施し、HD解像度のエッジ検出信号を得る。この場合のダウンコンバート処理は、詳細説明は後述するが、HD解像度を超える解像度のエッジ成分の消失を伴わないものとされる。
出力信号生成回路109は、上述したようにHD解像度の画像信号を出力するが、このHD解像度の画像信号に、エッジ検出回路110で得られたエッジ検出信号(第2のエッジ検出信号)と、高周波数帯エッジ検出回路111で得られたエッジ検出信号(第1のエッジ検出信号)を合成する。
この際、出力信号生成回路109は、第1のエッジ検出信号によるエッジ情報表示と、第2のエッジ検出信号によるエッジ情報表示とが区別可能に、HD解像度の画像信号に、第1のエッジ検出信号および第2のエッジ検出信号を合成する。ここで、エッジ情報表示は、例えば、エッジ強調表示である。この場合、第1のエッジ検出信号および上記第2のエッジ検出信号によるエッジ情報表示の区別は、例えば、色相、輝度、あるいは線種(実線、破線など)などの違いにより行われる。
図1に示す撮像装置10の動作を簡単に説明する。レンズ101を通った被写体からの光は、撮像部102の撮像素子(イメージセンサ)で受光される。そして、この撮像部102では、光電変換およびA/D変換が行われ、4K解像度の撮像画像信号が得られる。この撮像画像信号は、撮像系補正回路103およびゲイン調整回路104で適切に処理された後に、色分離回路105に供給される。
色分離回路105では、撮像画像信号から、赤(R)、緑(G)および青(B)の色信号が分離される。このように分離された各色信号は、ニー・ガンマ補正回路106で出力信号を信号規格に収めるためのニー補正、およびモニタガンマに対応させるためのガンマ補正が行われた後に、出力信号生成回路107に供給される。出力信号生成回路107では、各色信号が最終的な出力形式に変換され、4K画像の本線出力として外部に出力される。
また、ニー・ガンマ補正回路106で補正された各色信号は、ダウンコンバート回路108に供給される。ダウンコンバート回路108では、各色信号にダウンコンバート処理(解像度変換処理)が施され、HD解像度の画像信号(赤、緑、青の色信号)が生成される。このHD解像度の画像信号は、出力信号生成回路109に供給される。出力信号生成回路109では、HD解像度の画像信号が出力側のビューファインダ(表示装置)に適合する出力形式に変換され、HD画像のビューファインダ出力として外部に出力される。
本線出力画像の画角やフォーカスは、ユーザによるレンズ101の操作により随時変化したものとなる。ビューファインダ出力は、本線出力に対応しているので、ユーザによるビューファインダ出力にて、本線出力画像の画角やフォーカスの変化をリアルタイムに確認可能となる。
また、ダウンコンバート回路108で得られたHD解像度の画像信号は、エッジ検出回路110に供給される。エッジ検出回路110では、例えば、HD解像度の画像信号に対して、画素毎に、ハイパスフィルタ処理が施されて、HD解像度のエッジ検出信号EG_1が得られる。このHD解像度のエッジ検出信号EG_1は、低周波数帯のエッジ検出信号として、出力信号生成回路109に供給される。
また、ゲイン調整回路104でゲイン調整された4K解像度の撮像画像信号は、高周波数帯エッジ検出回路111に供給される。高周波数帯エッジ検出回路111では、4K解像度の撮像画像信号にHD解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理が施され、さらにこのフィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理が施されて、HD解像度のエッジ検出信号EG_2が得られる。このHD解像度のエッジ検出信号EG_2は、高周波数帯のエッジ検出信号として、出力信号生成回路109に供給される。
出力信号生成回路109では、上述したようにビューファインダ出力とされるHD解像度の画像信号に、エッジ検出回路110で得られた低周波数帯のエッジ検出信号EG_1と、高周波数帯エッジ検出回路111で得られた高周波数帯のエッジ検出信号EG_2が合成される。この場合、両周波数帯のエッジ検出信号EG_1,EG_2によるエッジ情報表示(例えば、エッジ強調表示)が、例えば、色相、輝度、あるいは線種(実線、破線など)などの違いで区別可能に、合成される。なお、両周波数帯のエッジ情報表示を色相で区別する場合、被写体の色合いに応じて、見やすい色や明るさになるように、ユーザが調節できるようにすることがのぞましい。
図3は、図1に示す撮像装置10におけるビューファインダ画像(ダウンコンバート画像)のエッジ情報表示(例えば、エッジ強調表示)の一例を示している。図3(a)は、本線出力となる4K解像度の画像信号による画像の一例を示している。図3(b)は、4K解像度の画像信号にダウンコンバート処理を施して得られたHD解像度の画像信号による画像の例を示している。図3(c)は、HD解像度の画像信号に、このHD解像度の画像信号に基づいて検出されたHD解像度のエッジ検出信号EG_1のみが付加された場合の画像の一例を示している。この場合、例えば、低周波数帯エッジが白色で強調表示される。
図3(d)は、HD解像度の画像信号に、HD解像度のエッジ検出信号EG_1とともに、4K解像度の撮像画像信号にフィルタリング処理を施し、さらにダウンコンバート処理を施して得られたHD解像度のエッジ検出信号EG_2が付加された場合の画像の一例を示している。この場合、例えば、低周波数帯エッジが白色で強調表示され、高周波数帯エッジは赤色で強調表示される。
このようなビューファインダ表示に基づいてフォーカスを合わせる際は、まず、例えば、白色に着色された低周波数帯エッジを見て大まかに合わせ、さらに、例えば、赤色に着色された高周波数帯エッジを指標に細かくフォーカスを合わせていく。これにより、HD解像度のビューファインダ表示のみで、4K解像度の画像に対してフォーカスを正確に合わせることが容易になる。
[高周波数帯エッジ検出回路の構成例]
図4は、高周波数帯エッジ検出回路111の構成例を示している。この高周波数帯エッジ検出回路111に入力される4K解像度の撮像画像信号は、撮像部102、つまりベイヤー配列の色フィルタを持つ撮像素子を有する単板式のカラー撮像部で得られたものである。高周波数帯エッジ検出回路111は、この撮像画像信号に含まれる緑(G)の画素の信号に基づいて、HD解像度のエッジ検出信号EG_2を得る。
図4は、高周波数帯エッジ検出回路111の構成例を示している。この高周波数帯エッジ検出回路111に入力される4K解像度の撮像画像信号は、撮像部102、つまりベイヤー配列の色フィルタを持つ撮像素子を有する単板式のカラー撮像部で得られたものである。高周波数帯エッジ検出回路111は、この撮像画像信号に含まれる緑(G)の画素の信号に基づいて、HD解像度のエッジ検出信号EG_2を得る。
ここで、ベイヤー配列の2*2の4画素(赤(R)1画素、緑(G)2画素、青(B)1画素)のセット(図2の太枠参照)に着目し、左下の緑(G)の画素をI0とし、右上の緑(G)の画素をI1とする。
この高周波数帯エッジ検出回路111は、I0側エッジ検出部121-0と、I1側エッジ検出部121-1と、ダウンコンバート部122と、二乗化部123を有している。I0側エッジ検出部121-0は、ベイヤー配列の4画素セット毎に、近傍の4画素セットの画素I0,I1の信号(G信号)に基づき、画素I0に対応したエッジ検出信号を求める。また、I1側エッジ検出部121-1は、ベイヤー配列の4画素セット毎に、近傍の4画素セットの画素I0,I1の信号(G信号)に基づき、画素I1に対応したエッジ検出信号を求める。
I0側エッジ検出部121-0は、I0側右上がり方向エッジ検出部124-R0と、I0側左上がり方向エッジ検出部124-L0と、セレクタ125-0を有している。I0側右上がり方向エッジ検出部124-R0は、ハイパスフィルタ131と、ローパスフィルタ132、コアリング部133、除算部134を有している。
ハイパスフィルタ131は、I0側右上がり方向の高周波数帯の信号(エッジ検出信号)を検出する。本線出力の解像限界(ナイキスト周波数)を1としたとき、比率2:1でダウンコンバートされたファインダ出力の解像限界は0.5である。ハイパスフィルタ131で検出したい高周波数帯の信号(エッジ検出信号)は、ファインダ出力画像になく本線出力画像にのみ含まれる高周波数帯にある。
そのため、ハイパスフィルタ131の特性は、図5に示すように、周波数0.5以下の周波数帯では利得が0となり、0.5より上の周波数帯では利得が1となる特性を持つことが望ましい。周波数0.5以下の部分はファインダ出力画像のとる周波数帯であり、エッジ検出回路110にて検出可能であり、高周波数帯エッジ検出回路111で二重に検出する必要はない。また、周波数0.5以下のエッジにも反応するハイパスフィルタとしてしまうと、本線出力においてフォーカスがあっていない場合にもエッジが検出され、本線出力のフォーカスを正確に合わせる妨げとなる。
なお、このハイパスフィルタ131の特性を変える(フィルタ係数を変える)ことで,検出する周波数帯を変えることが可能である。例えば、被写体が動いた場合、エッジはより低周波数帯に落ちるが、その周波数帯にも反応するような(遮断周波数をより低くした)フィルタに変えることで、そのような場合にもエッジを検出するよう対応できる。
ベイヤー配列の色フィルタを持つ撮像素子を有する単板式のカラー撮像部の場合、本線出力画像と同等の解像度を持つのは緑(G)の画素の斜め方向の配列のみである。そのため、ハイパスフィルタ131は、ベイヤー配列の4画素セット毎に、画素I0を注目画素とし、右上がり方向に並ぶ所定数の画素I0,I1の信号(G信号)をタップ入力としてハイパスのフィルタリング処理を施し、高周波数帯の信号(エッジ検出信号)を検出する。
図6(a)は、タップ入力として使用される右上がり方向に並ぶ所定数の画素I0,I1の一例を示している。この例では、注目画素、その前の2画素、およびその後の2画素からなる5画素の信号(G信号)が使用されることを示している。そして、図6(b)に示すように、右上がり方向に並ぶ所定数の画素I0,I1から注目画素(画素I0)の右上がり方向のエッジ検出信号が得られる。
ローパスフィルタ132は、ハイパスフィルタ131でベイヤー配列の4画素セット毎に注目画素(画素I0)の高周波数帯の信号(エッジ検出信号)が検出されるとき、この注目画素(画素I0)の近傍画素の信号レベルの平均値を求める。この場合、ローパスフィルタ132は、例えば、注目画素(画素I0)を含む右上がり方向に並ぶ所定数の画素I0,I1の信号(G信号)をタップ入力としてローパスのフィルタリング処理を施して、信号レベルの平均値を検出する。
コアリング部133は、ハイパスフィルタ131で検出される高周波数帯の信号(エッジ検出信号)を入力とし、ノイズを抑圧して出力する。ハイパスフィルタ131は、エッジのみならず高周波数のランダムノイズにも反応してしまうため、ハイパスフィルタ131で検出される高周波数帯の信号(エッジ検出信号)には、高周波数のランダムノイズも含まれている。コアリング部133は、入力信号の振幅がある一定値より小さい場合にノイズ成分と見なして抑圧するものである。具体的には、入力信号のレベルをX、コアリングレベルをCORE_LEVELとすると、出力信号のレベルYは、以下の数式(1)で求められる。
撮像部102の撮像素子としてCMOS型の撮像素子を用いる場合、ノイズ量は信号レベルに依存する、つまり信号振幅が大きいほどノイズ振幅も増える、ことが知られている。そのため、コアリング部133は、図7に実線aで示すように、コアリングレベルを信号レベルに応じて増加させる。この場合、コアリング部133は、基準となる信号レベルとして、例えば、ローパスフィルタ132で得られる近傍画素の信号レベルの平均値を使用する。一方、撮像部102の撮像素子としてCCD型の撮像素子を用いる場合、ノイズ量は信号レベルに依存しないことが知られている。そのため、コアリング部133は、図7に破線bに示すように、信号レベルによらずにコアリングレベルを一定とする。
除算部134は、コアリング部133でノイズ抑圧処理された高周波数帯の信号(エッジ検出信号)を、ローパスフィルタ132で得られる近傍画素の信号レベルの平均値で除して正規化する。
自然画を撮像した場合、一般に、信号レベルが大きい(明るい)ほど空間的な変化量は大きく、信号レベルが小さい(暗い)ほど空間的な変化量は小さくなる。したがって、ハイパスフィルタ131の出力は、明るい領域では大きい値となりやすく、暗い領域では小さい値となりやすい。言いかえれば、明るい領域ではエッジを誤検出しやすく、暗い領域ではエッジが検出しにくいということになる。
除算部134は、これを改善するため、上述したような正規化処理を行う。この場合、ローパスフィルタ132の出力が大きい値となる明るい領域ではハイパスフィルタ131の出力の値は小さい値に、ローパスフィルタ132の出力が小さい値となる暗い領域ではハイパスフィルタ131の出力の値は大きい値に正規化される。したがって、除算部134は、正規化処理を行うことで、明るい領域ではエッジの誤検出を抑制し、暗い領域ではエッジを検出しやすくする。
I0側左上がり方向エッジ検出部124-L0は、I0側右上がり方向エッジ検出部124-R0と同様に構成され、I0側左上がり方向の高周波数帯の信号(エッジ検出信号)を検出する。このI0側左上がり方向エッジ検出部124-L0が有するハイパスフィルタは、ベイヤー配列の4画素セット毎に、画素I0を注目画素とし、左上がり方向に並ぶ所定数の画素I0,I1の信号(G信号)をタップ入力としてハイパスのフィルタリング処理を施し、高周波数帯の信号(エッジ検出信号)を検出する。
図6(c)は、タップ入力として使用される左上がり方向に並ぶ所定数の画素I0,I1の一例を示している。この例では、注目画素、その前の2画素、およびその後の2画素からなる5画素の信号(G信号)が使用されることを示している。そして、図6(d)に示すように、左上がり方向に並ぶ所定数の画素I0,I1から注目画素(画素I0)の左上がり方向のエッジ検出信号が得られる。
セレクタ125-0は、I0側右上がり方向エッジ検出部124-R0で検出される注目画素(画素I0)の右上がり方向のエッジ検出信号と、I0側左上がり方向エッジ検出部124-L0で検出される注目画素(画素I0)の左上がり方向のエッジ検出信号とから、絶対値の大きな信号を選択的に取り出し、I0側エッジ検出部121-0のエッジ検出信号、つまり画素I0に対応したエッジ検出信号として出力する。
I1側エッジ検出部121-1は、I1側右上がり方向エッジ検出部124-R1と、I1側左上がり方向エッジ検出部124-L1と、セレクタ125-1を有している。I1側右上がり方向エッジ検出部124-R1は、I0側右上がり方向エッジ検出部124-R0と同様に構成され、I1側右上がり方向の高周波数帯の信号(エッジ検出信号)を検出する。このI1側右上がり方向エッジ検出部124-R1が有するハイパスフィルタは、ベイヤー配列の4画素セット毎に、画素I1を注目画素とし、右上がり方向に並ぶ所定数の画素I0,I1の信号(G信号)をタップ入力としてハイパスのフィルタリング処理を施し、高周波数帯の信号(エッジ検出信号)を検出する。
図8(a)は、タップ入力として使用される右上がり方向に並ぶ所定数の画素I0,I1の一例を示している。この例では、注目画素、その前の2画素、およびその後の2画素からなる5画素の信号(G信号)が使用されることを示している。そして、図8(b)に示すように、右上がり方向に並ぶ所定数の画素I0,I1から注目画素(画素I1)の右上がり方向のエッジ検出信号が得られる。
I1側左上がり方向エッジ検出部124-L1は、I0側左上がり方向エッジ検出部124-L0と同様に構成され、I1側左上がり方向の高周波数帯の信号(エッジ検出信号)を検出する。このI1側左上がり方向エッジ検出部124-L1が有するハイパスフィルタは、ベイヤー配列の4画素セット毎に、画素I1を注目画素とし、左上がり方向に並ぶ所定数の画素I0,I1の信号(G信号)をタップ入力としてハイパスのフィルタリング処理を施し、高周波数帯の信号(エッジ検出信号)を検出する。
図8(c)は、タップ入力として使用される左上がり方向に並ぶ所定数の画素I0,I1の一例を示している。この例では、注目画素、その前の2画素、およびその後の2画素からなる5画素の信号(G信号)が使用されることを示している。そして、図8(d)に示すように、左上がり方向に並ぶ所定数の画素I0,I1から注目画素(画素I1)の左上がり方向のエッジ検出信号が得られる。
セレクタ125-1は、I1側右上がり方向エッジ検出部124-R1で検出される注目画素(画素I1)の右上がり方向のエッジ検出信号と、I1側左上がり方向エッジ検出部124-L1で検出される注目画素(画素I1)の左上がり方向のエッジ検出信号とから、絶対値の大きな信号を選択的に取り出し、I1側エッジ検出部121-1のエッジ検出信号、つまり画素I1に対応したエッジ検出信号として出力する。
ダウンコンバート部122は、エッジ検出部121-0,121-1で検出された画素I0,I1に対応したエッジ検出信号にダウンコンバート処理を施して、HD解像度のエッジ検出信号を得る。
一般的に、ダウンコンバート処理は、「入力数−出力数」分の画素を何らかの方法で間引く処理である。例えば、単純に1画素おきに間引けば比率2:1のダウンコンバートを実現できる。しかし、例えば、図9(a)の入力に対して、単純間引きは、図9(b)に示すように行われ、間引かれる位相にあるエッジ情報は失われる(高周波数帯の信号が低域に折り返る)。
一般的に,ダウンコンバート処理では折り返し歪み(エイリアシング)を抑制するためにローパスフィルタ(LPF)による帯域制限を適用してから間引くことが行われる。しかし、例えば、図9(c)の入力に対して、帯域制限を適用してからの間引きは、図9(d)に示すように行われ、高周波数帯にあるエッジ情報はこの処理によって失われる。
ダウンコンバート部122は、高解像度のエッジ成分の消失を伴わずにダウンコンバートを行う。ダウンコンバート部122は、4K解像度からHD解像度への2:1のダウンコンバート処理をする。ダウンコンバート部122は、ベイヤー配列の水平方向に並ぶ各4画素セットの画素I0,I1に対応したエッジ検出信号を一系列の信号として取り扱い、以下の処理を実行する。
すなわち、ダウンコンバート部122は、まず、上述の一系列の信号を、2*2画素の単位で分割する。次に、ダウンコンバート部122は、分割単位毎に、この分割単位の2*2画素分と続く分割単位の最初の1画素分の連続する2*2+1画素分のエッジ検出信号から2*2組の連続する2画素組を生成する。最後に、ダウンコンバート部122は、2*2組のうち差分絶対値が最大となる2画素の組を取り出す。
図10(a1)は、ベイヤー配列の水平方向に並ぶ各4画素セットの画素I0,I1(「G」で示す)を示している。図10(a2)は、画素I0,I1に対応したエッジ検出信号を順に並べて一系列の信号とした場合のレベル変化を示している。
図10(a3)は、一系列の信号が2*2画素の単位で分割され、分割単位毎に、この分割単位の2*2画素分と続く分割単位の最初の1画素分の連続する2*2+1画素分のエッジ検出信号から2*2組の連続する2画素組が生成されることを示している。例えば、「I0-1,I1-1,I0-2,I1-2」、[I0-3,I1-3,I0-4,I1-4]のそれぞれ4画素は分割単位を構成している。そして、「I0-1,I1-1,I0-2,I1-2」の分割単位に関しては、(I0-1,I1-1)、(I1-1,I0-2)、(I0-2,I1-2)、(I1-2,I0-3)の4組の2画素組が生成され、[I0-3,I1-3,I0-4,I1-4] の分割単位に関しては、(I0-3,I1-3)、(I1-3,I0-4)、(I0-4,I1-4)、(I1-4,I0-5)の4組の2画素組が生成される。
図10(b1)は、ダウンコンバート後の水平方向に並ぶ画素(「G」で示す)を示している。図10(b2)は、ダウンコンバート後の各画素に対応したエッジ検出信号のレベル変化を示している。この場合、図10(b3)に示すように、「I0-1,I1-1,I0-2,I1-2」の分割単位に関しては差分絶対値が最も大きい(I1-2,I0-3)の2画素組が選択され、「I1-2」、「I0-3」の順に出力される。また、「I0-3,I1-3,I0-4,I1-4」の分割単位に関しては差分絶対値が最も大きい(I0-4,I1-4)の2画素組が選択され、「I0-4」、「I1-4」の順に出力される。
上述のダウンコンバート処理では、2*2画素の入力に対して2画素の出力が得られるので、2:1のダウンコンバートを行っていることになる。また、このダウンコンバート処理では、変化量が最大となるエッジ検出信号をそのまま出力するため、ダウンコンバート後の信号に4K解像度のエッジがそのまま保存されている。
図4に戻って、二乗化部123は、ダウンコンバート部122で生成されるHD解像度のエッジ検出信号を、乗算器123aを用いて二乗化して、出力する。この二乗化処理により、ハイパスフィルタ131による利得を二次関数的にすることができ、より狭い範囲の帯域の信号を強調できる。
図4に示す周波数帯エッジ検出回路111の動作を簡単に説明する。I0側右上がり方向エッジ検出部124-R0では、ベイヤー配列の4画素セット(図2の太枠参照)毎に、近傍の4画素セットの画素I0,I1の信号(G信号)に基づき、注目画素(画素I0)の右上がり方向のエッジ検出信号(高周波数帯の信号)が得られる(図6(a),(b)参照)。また、I0側左上がり方向エッジ検出部124-L0では、ベイヤー配列の4画素セット毎に、近傍の4画素セットの画素I0,I1の信号(G信号)に基づき、注目画素(画素I0)の左上がり方向のエッジ検出信号(高周波数帯の信号)が検出される(図6(c),(d)参照)。
I0側右上がり方向エッジ検出部124-R0で得られた画素I0の右上がり方向のエッジ検出信号は、セレクタ125-0に供給される。また、I0側左上がり方向エッジ検出部124-L0で検出された画素I0側の左上がり方向のエッジ検出信号は、セレクタ125-0に供給される。セレクタ125-0では、2つのエッジ検出信号から、絶対値の大きな信号が選択的に取り出され、I0側エッジ検出部121-0のエッジ検出信号、つまり画素I0に対応したエッジ検出信号として出力される(図6(e)参照)。
また、I1側右上がり方向エッジ検出部124-R1では、ベイヤー配列の4画素セット(図2の太枠参照)毎に、近傍の4画素セットの画素I0,I1の信号(G信号)に基づき、注目画素(画素I1)の右上がり方向のエッジ検出信号(高周波数帯の信号)が得られる(図8(a),(b)参照)。また、I1側左上がり方向エッジ検出部124-L1では、ベイヤー配列の4画素セット毎に、近傍の4画素セットの画素I0,I1の信号(G信号)に基づき、注目画素(画素I1)の左上がり方向のエッジ検出信号(高周波数帯の信号)が検出される(図8(c),(d)参照)。
I1側右上がり方向エッジ検出部124-R1で得られた画素I1の右上がり方向のエッジ検出信号は、セレクタ125-1に供給される。また、I1側左上がり方向エッジ検出部124-L1で検出された画素I1側の左上がり方向のエッジ検出信号は、セレクタ125-1に供給される。セレクタ125-1では、2つのエッジ検出信号から、絶対値の大きな信号が選択的に取り出され、I1側エッジ検出部121-1のエッジ検出信号、つまり画素I1に対応したエッジ検出信号として出力される(図8(e)参照)。
I0側エッジ検出部121-0から出力される画素I0に対応したエッジ検出信号およびI1側エッジ検出部121-1から出力される画素I1に対応したエッジ検出信号は、それぞれ、ダウンコンバート部122に供給される。ダウンコンバート部122では、画素I0,I1に対応したエッジ検出信号、つまり4K解像度のエッジ検出信号にダウンコンバート処理が施されて、HD解像度のエッジ検出信号が得られる。
この場合、高解像度のエッジ成分の消失を伴わずにダウンコンバートが行われる(図10参照)。例えば、まず、ベイヤー配列の水平方向に並ぶ各4画素セットの画素I0,I1に対応したエッジ検出信号が一系列の信号として取り扱われ、2*2画素の単位で分割される。そして、分割単位毎に、この分割単位の2*2画素分と続く分割単位の最初の1画素分の連続する2*2+1画素分のエッジ検出信号から2*2組の連続する2画素組が生成される。そして、2*2組のうち差分絶対値が最大となる2画素の組が取り出される。
ダウンコンバート部122で生成されたHD解像度のエッジ検出信号は、二乗化部123に供給されて二乗化された後、高周波数帯エッジ検出回路111の出力とされる。この高周波数帯エッジ検出回路111では、入力2画素「I0,I1」に対して出力1画素「O0」という割合でエッジ検出信号が得られる。つまり、4K解像度の撮像画像信号からHD解像度のエッジ検出信号EG_2が得られる。
上述したように、図1に示す撮像装置10においては、ビューファインダ出力とされるHD解像度の画像信号に、エッジ検出回路110で得られた低周波数帯のエッジ検出信号EG_1と、高周波数帯エッジ検出回路111で得られた高周波数帯のエッジ検出信号EG_2が合成される。そのため、例えば、HD解像度のビューファインダに、HD解像度のエッジ情報を表示できるだけでなく、4K解像度のエッジ情報をも表示でき、したがって、HD解像度のビューファインダの表示を用いて、4K解像度カメラのフォーカスを正確に合わせることが可能となる。
また、図1に示す撮像装置10においては、HD解像度の画像信号に、両周波数帯のエッジ検出信号EG_1,EG_2が合成されるものである。そして、その際に、両周波数帯のエッジ検出信号EG_1,EG_2によるエッジ情報表示(例えば、エッジ強調表示)が、例えば、色相、輝度、あるいは線種(実線、破線など)などの違いで区別可能に、合成される。
そのため、例えば、両周波数帯のエッジ情報表示(エッジ強調表示)を同時に行うことが可能となり、ユーザのフォーカス合わせの容易性を高めることができる。例えば、ユーザは、HD解像度のエッジ情報表示を見てフォーカスを大まかに合わせ、さらに、4K解像度のエッジ状態表示を見て細かくフォーカスを合わせることが可能となる。この場合、2つのエッジ情報表示が区別可能とされることで、ユーザは、2つのエッジ情報表示の区別を容易に行うことができる。
また、図1に示す撮像装置10においては、4K解像度の撮像画像信号にフィルタリング処理が施され、さらにダウンコンバート処理が施されてHD解像度のエッジ検出信号EG_2が生成されるものであり、ダウンコンバート処理では、変化量が最大となるエッジ検出信号をそのまま出力するものである。そのため、ダウンコンバート後の信号に4K解像度のエッジがそのまま保存され、HD解像度のビューファインダに4K解像度のエッジ情報表示を良好に行うことができる。
<2.変形例>
なお、上述実施の形態においては、撮像解像度が4K解像度であり、ビューファインダの表示解像度がHD解像度である場合の例を示した。そのため、高周波数帯エッジ検出回路111におけるダウンコンバート部122では、2:1の比率のダウンコンバートが行われている。例えば、撮像解像度とビューファインダの表示解像度の比率がN:1(Nは2以上の整数)である場合には、高周波数帯エッジ検出回路111では、N:1の比率のダウンコンバートが行われることになる。
なお、上述実施の形態においては、撮像解像度が4K解像度であり、ビューファインダの表示解像度がHD解像度である場合の例を示した。そのため、高周波数帯エッジ検出回路111におけるダウンコンバート部122では、2:1の比率のダウンコンバートが行われている。例えば、撮像解像度とビューファインダの表示解像度の比率がN:1(Nは2以上の整数)である場合には、高周波数帯エッジ検出回路111では、N:1の比率のダウンコンバートが行われることになる。
この場合、ダウンコンバート部122は、ベイヤー配列の水平方向に並ぶ各4画素セットの画素I0,I1に対応したエッジ検出信号を一系列の信号として取り扱い、例えば、以下の処理を実行する。すなわち、ダウンコンバート部122は、まず、上述の一系列の信号を、2*N画素の単位で分割する。次に、ダウンコンバート部122は、分割単位毎に、この分割単位の2*N画素分と続く分割単位の最初の1画素分の連続する2*N+1画素分のエッジ検出信号から2*N組の連続する2画素組を生成する。最後に、ダウンコンバート部122は、2*N組のうち差分絶対値が最大となる2画素の組を取り出す。このダウンコンバート処理では、2*N画素の入力に対して2画素の出力が得られるので、N:1のダウンコンバートを行っていることになる。
また、例えば、撮像解像度とビューファインダの表示解像度の比率がN:M(NとMは互いに素)である場合も考えられる。ダウンコンバート部122は、ベイヤー配列の水平方向に並ぶ各4画素セットの画素I0,I1に対応したエッジ検出信号を一系列の信号として取り扱い、例えば、以下の処理を実行する。すなわち、ダウンコンバート部122は、まず、上述の一系列の信号を、N画素の単位で分割する。次に、ダウンコンバート部122は、分割単位毎に、この分割単位のN画素分と続く分割単位の最初からM−1画素分の連続するN+M−1画素分のエッジ検出信号からN組の連続するM画素組を生成する。最後に、ダウンコンバート部122は、N組のうち隣接差分絶対値和が最大となるM画素の組を取り出す。このダウンコンバート処理では、N画素の入力に対してM画素の出力が得られるので、N:Mのダウンコンバートを行っていることになる。
また、上述実施の形態においては、HD解像度のビューファインダに、HD解像度のエッジ情報表示と、4K解像度のエッジ情報表示の2段階の周波数帯のエッジ情報表示を同時に行う例を示した。しかし、3段階以上の周波数帯のエッジ情報表示を同時に行うことも考えられる。例えば、撮像解像度が8K解像度であり、ビューファインダの表示解像度がHD解像度である場合、上述実施の形態と同様の構成によって、HD解像度のエッジ情報表示と、4K解像度のエッジ情報表示と、さらに8K解像度のエッジ情報表示の3段階の周波数帯のエッジ情報表示を同時に行うことができる。
また、上述実施の形態においては、撮像部102が、ベイヤー配列の色フィルタを持つ撮像素子を有する単板式のカラー撮像部である例を示した。しかし、この撮像部102が、赤(R)、緑(G)、青(B)の3板式のカラー撮像部である例も考えられる。その場合にあっても、本技術を同様に適用できることは勿論である。
その場合、高周波数帯エッジ検出回路111では、例えば、画素毎に、水平方向、垂直方向の2方向のハイパスフィルタ処理でエッジ検出信号が得られて、絶対値のより大きい方がその画素のエッジ検出信号とされる。そして、この場合、高周波数帯エッジ検出回路111では、各画素のエッジ検出信号に対して、水平方向、垂直方向の2方向に、上述のN:1あるいはN:Mのダウンコンバート処理が施される。
また、本技術は、以下のような構成を取ることもできる。
(1)第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理を施して該第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を生成するダウンコンバート部と、
上記第1の解像度の画像信号に上記第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理を施し、該フィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理を施して上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る高周波数帯エッジ検出部と、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に上記高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号を合成して表示用の第2の解像度の画像信号を得る合成部とを備える
画像信号処理装置。
(2)上記高周波数帯エッジ検出部におけるダウンコンバート処理は、
ダウンコンバート比率がN:1(Nは2以上の整数)であるとき、
上記フィルタリング処理で得られたエッジ検出信号を2N画素の単位で分割し、分割単位毎に、該分割単位の2N画素分と続く分割単位の最初の1画素分の連続する2N+1画素分のエッジ検出信号から2N組の連続する2画素の組を生成し、該2N組のうち差分絶対値が最大となる2画素の組を取り出す処理である
前記(1)に記載の画像信号処理装置。
(3)上記高周波数帯エッジ検出部は、
上記フィルタリング処理で得られるエッジ検出信号を上記第1の解像度の画像信号のレベル平均値で除して正規化し、該正規化されたエッジ検出信号に上記ダウンコンバート処理を施す
前記(1)または(2)に記載の画像信号処理装置。
(4)上記ダウンコンバート部で生成される第2の解像度の画像信号に基づいて上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る低周波帯エッジ検出部をさらに備え、
上記合成部は、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に、上記高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号である第1のエッジ検出信号と共に、上記低周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号である第2のエッジ検出信号を合成して、上記表示用の第2の解像度の画像信号を得る
前記(1)から(3)のいずれかに記載の画像信号処理装置。
(5)上記合成部は、
上記第1のエッジ検出信号によるエッジ情報表示と上記第2のエッジ検出信号によるエッジ情報表示が区別可能に、上記第1の解像度の画像信号に、上記第1のエッジ検出信号および上記第2のエッジ検出信号を合成する
前記(4)に記載の画像信号処理装置。
(6)上記第1のエッジ検出信号および上記第2のエッジ検出信号によるエッジ情報表示の区別は、色相、輝度あるいは線種の違いにより行われる
前記(5)に記載の画像信号処理装置。
(7)上記第1の解像度の画像信号はベイヤー配列の色フィルタを持つ撮像素子を有する単板式のカラー撮像部の出力画像信号であり、
上記高周波数帯エッジ検出部は、斜め方向に配列される緑の画素の信号に基づいて上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る
前記(1)から(6)のいずれかに記載の画像信号処理装置。
(8)上記第1の解像度は4K解像度であり、上記第2の解像度はHD解像度である
前記(1)から(7)のいずれかに記載の画像信号処理装置。
(9)第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理を施して該第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を生成するステップと、
上記第1の解像度の画像信号に上記第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理を施し、該フィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理を施して上記第2の解像度のエッジ検出信号を得るステップと、
上記生成された第2の解像度の画像信号に上記得られたエッジ検出信号を合成して表示用の第2の解像度の画像信号を得るステップとを備える
画像信号処理方法。
(10)第1の解像度の画像信号を得る撮像部と、
上記撮像部で得られた第1の解像度の画像信号を処理してビューファインダ表示用の、上記第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を得る画像信号処理部とを備え、
上記画像信号処理部は、
上記第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理を施して該第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を生成するダウンコンバート部と、
上記第1の解像度の画像信号に上記第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理を施し、該フィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理を施して上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る高周波数帯エッジ検出部と、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に上記高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号を合成して上記表示用の第2の解像度の画像信号を得る合成部とを有する
撮像装置。
(11)上記画像信号処理部は、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に基づいて上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る低周波数帯エッジ検出部をさらに備え、
上記合成部は、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に、上記高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号である第1のエッジ検出信号と共に、上記低周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号である第2のエッジ検出信号を合成して、上記表示用の第2の解像度の画像信号を得る
前記(10)に記載の撮像装置。
(12)上記合成部は、
上記第1のエッジ検出信号によるエッジ情報表示と上記第2のエッジ検出信号によるエッジ情報表示が区別可能に、上記第2の解像度の画像信号に、上記第1のエッジ検出信号および上記第2のエッジ検出信号を合成する
前記(11)に記載の撮像装置。
(13)上記第1の解像度は4K解像度であり、上記第2の解像度はHD解像度である
前記(10)から(12)のいずれかに記載の撮像装置。
(14)表示素子に、
撮像画像信号に基づく画像に重ねて、
上記撮像画像信号の所定周波数以下の周波数帯の成分に基づいて検出されたエッジ検出信号による第1のエッジ情報表示と、上記撮像画像信号の上記所定周波数より高い周波数帯の成分に基づいて検出されたエッジ検出信号による第2のエッジ情報表示とを、区別可能に行う
画像表示方法。
(15)上記第1のエッジ情報表示および上記第2のエッジ情報表示の区別は、色相、輝度あるいは線種の違いにより行われる
前記(14)に記載の画像表示方法。
(16)上記所定周波数は、上記表示素子の解像度に対応する周波数である
前記(14)または(15)に記載の画像表示方法。
(17)上記撮像画像信号は4K解像度の撮像部の出力画像信号であり、上記表示素子はHD解像度の表示素子である
前記(14)から(16)のいずれかに記載の画像表示方法。
(1)第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理を施して該第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を生成するダウンコンバート部と、
上記第1の解像度の画像信号に上記第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理を施し、該フィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理を施して上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る高周波数帯エッジ検出部と、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に上記高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号を合成して表示用の第2の解像度の画像信号を得る合成部とを備える
画像信号処理装置。
(2)上記高周波数帯エッジ検出部におけるダウンコンバート処理は、
ダウンコンバート比率がN:1(Nは2以上の整数)であるとき、
上記フィルタリング処理で得られたエッジ検出信号を2N画素の単位で分割し、分割単位毎に、該分割単位の2N画素分と続く分割単位の最初の1画素分の連続する2N+1画素分のエッジ検出信号から2N組の連続する2画素の組を生成し、該2N組のうち差分絶対値が最大となる2画素の組を取り出す処理である
前記(1)に記載の画像信号処理装置。
(3)上記高周波数帯エッジ検出部は、
上記フィルタリング処理で得られるエッジ検出信号を上記第1の解像度の画像信号のレベル平均値で除して正規化し、該正規化されたエッジ検出信号に上記ダウンコンバート処理を施す
前記(1)または(2)に記載の画像信号処理装置。
(4)上記ダウンコンバート部で生成される第2の解像度の画像信号に基づいて上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る低周波帯エッジ検出部をさらに備え、
上記合成部は、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に、上記高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号である第1のエッジ検出信号と共に、上記低周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号である第2のエッジ検出信号を合成して、上記表示用の第2の解像度の画像信号を得る
前記(1)から(3)のいずれかに記載の画像信号処理装置。
(5)上記合成部は、
上記第1のエッジ検出信号によるエッジ情報表示と上記第2のエッジ検出信号によるエッジ情報表示が区別可能に、上記第1の解像度の画像信号に、上記第1のエッジ検出信号および上記第2のエッジ検出信号を合成する
前記(4)に記載の画像信号処理装置。
(6)上記第1のエッジ検出信号および上記第2のエッジ検出信号によるエッジ情報表示の区別は、色相、輝度あるいは線種の違いにより行われる
前記(5)に記載の画像信号処理装置。
(7)上記第1の解像度の画像信号はベイヤー配列の色フィルタを持つ撮像素子を有する単板式のカラー撮像部の出力画像信号であり、
上記高周波数帯エッジ検出部は、斜め方向に配列される緑の画素の信号に基づいて上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る
前記(1)から(6)のいずれかに記載の画像信号処理装置。
(8)上記第1の解像度は4K解像度であり、上記第2の解像度はHD解像度である
前記(1)から(7)のいずれかに記載の画像信号処理装置。
(9)第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理を施して該第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を生成するステップと、
上記第1の解像度の画像信号に上記第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理を施し、該フィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理を施して上記第2の解像度のエッジ検出信号を得るステップと、
上記生成された第2の解像度の画像信号に上記得られたエッジ検出信号を合成して表示用の第2の解像度の画像信号を得るステップとを備える
画像信号処理方法。
(10)第1の解像度の画像信号を得る撮像部と、
上記撮像部で得られた第1の解像度の画像信号を処理してビューファインダ表示用の、上記第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を得る画像信号処理部とを備え、
上記画像信号処理部は、
上記第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理を施して該第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を生成するダウンコンバート部と、
上記第1の解像度の画像信号に上記第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理を施し、該フィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理を施して上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る高周波数帯エッジ検出部と、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に上記高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号を合成して上記表示用の第2の解像度の画像信号を得る合成部とを有する
撮像装置。
(11)上記画像信号処理部は、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に基づいて上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る低周波数帯エッジ検出部をさらに備え、
上記合成部は、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に、上記高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号である第1のエッジ検出信号と共に、上記低周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号である第2のエッジ検出信号を合成して、上記表示用の第2の解像度の画像信号を得る
前記(10)に記載の撮像装置。
(12)上記合成部は、
上記第1のエッジ検出信号によるエッジ情報表示と上記第2のエッジ検出信号によるエッジ情報表示が区別可能に、上記第2の解像度の画像信号に、上記第1のエッジ検出信号および上記第2のエッジ検出信号を合成する
前記(11)に記載の撮像装置。
(13)上記第1の解像度は4K解像度であり、上記第2の解像度はHD解像度である
前記(10)から(12)のいずれかに記載の撮像装置。
(14)表示素子に、
撮像画像信号に基づく画像に重ねて、
上記撮像画像信号の所定周波数以下の周波数帯の成分に基づいて検出されたエッジ検出信号による第1のエッジ情報表示と、上記撮像画像信号の上記所定周波数より高い周波数帯の成分に基づいて検出されたエッジ検出信号による第2のエッジ情報表示とを、区別可能に行う
画像表示方法。
(15)上記第1のエッジ情報表示および上記第2のエッジ情報表示の区別は、色相、輝度あるいは線種の違いにより行われる
前記(14)に記載の画像表示方法。
(16)上記所定周波数は、上記表示素子の解像度に対応する周波数である
前記(14)または(15)に記載の画像表示方法。
(17)上記撮像画像信号は4K解像度の撮像部の出力画像信号であり、上記表示素子はHD解像度の表示素子である
前記(14)から(16)のいずれかに記載の画像表示方法。
10・・・撮像装置
101・・・レンズ
102・・・撮像部
103・・・撮像系補正回路
104・・・ゲイン調整回路
105・・・色分離回路
106・・・ニー・ガンマ補正回路
107・・・出力信号生成回路(本線出力)
108・・・ダウンコンバート回路
109・・・出力信号生成回路(ファインダ出力)
110・・・エッジ検出回路
111・・・高周波数帯エッジ検出回路
121-0・・・I0側エッジ検出部
121-1・・・I1側エッジ検出部
122・・・ダウンコンバート部
123・・・二乗化回路
123a・・・乗算器
124-R0・・・I0側右上がり方向エッジ検出部
124-L0・・・I0側左上がり方向エッジ検出部
124-R1・・・I1側右上がり方向エッジ検出部
124-L1・・・I1側左上がり方向エッジ検出部
125-0,125-1・・・セレクタ
131・・・ハイパスフィルタ
132・・・ローパスフィルタ
133・・・コアリング部
134・・・除算部
101・・・レンズ
102・・・撮像部
103・・・撮像系補正回路
104・・・ゲイン調整回路
105・・・色分離回路
106・・・ニー・ガンマ補正回路
107・・・出力信号生成回路(本線出力)
108・・・ダウンコンバート回路
109・・・出力信号生成回路(ファインダ出力)
110・・・エッジ検出回路
111・・・高周波数帯エッジ検出回路
121-0・・・I0側エッジ検出部
121-1・・・I1側エッジ検出部
122・・・ダウンコンバート部
123・・・二乗化回路
123a・・・乗算器
124-R0・・・I0側右上がり方向エッジ検出部
124-L0・・・I0側左上がり方向エッジ検出部
124-R1・・・I1側右上がり方向エッジ検出部
124-L1・・・I1側左上がり方向エッジ検出部
125-0,125-1・・・セレクタ
131・・・ハイパスフィルタ
132・・・ローパスフィルタ
133・・・コアリング部
134・・・除算部
Claims (17)
- 第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理を施して該第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を生成するダウンコンバート部と、
上記第1の解像度の画像信号に上記第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理を施し、該フィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理を施して上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る高周波数帯エッジ検出部と、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に上記高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号を合成して表示用の第2の解像度の画像信号を得る合成部とを備える
画像信号処理装置。 - 上記高周波数帯エッジ検出部におけるダウンコンバート処理は、
ダウンコンバート比率がN:1(Nは2以上の整数)であるとき、
上記フィルタリング処理で得られたエッジ検出信号を2N画素の単位で分割し、分割単位毎に、該分割単位の2N画素分と続く分割単位の最初の1画素分の連続する2N+1画素分のエッジ検出信号から2N組の連続する2画素の組を生成し、該2N組のうち差分絶対値が最大となる2画素の組を取り出す処理である
請求項1に記載の画像信号処理装置。 - 上記高周波数帯エッジ検出部は、
上記フィルタリング処理で得られるエッジ検出信号を上記第1の解像度の画像信号のレベル平均値で除して正規化し、該正規化されたエッジ検出信号に上記ダウンコンバート処理を施す
請求項1に記載の画像信号処理装置。 - 上記ダウンコンバート部で生成される第2の解像度の画像信号に基づいて上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る低周波帯エッジ検出部をさらに備え、
上記合成部は、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に、上記高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号である第1のエッジ検出信号と共に、上記低周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号である第2のエッジ検出信号を合成して、上記表示用の第2の解像度の画像信号を得る
請求項1に記載の画像信号処理装置。 - 上記合成部は、
上記第1のエッジ検出信号によるエッジ情報表示と上記第2のエッジ検出信号によるエッジ情報表示が区別可能に、上記第1の解像度の画像信号に、上記第1のエッジ検出信号および上記第2のエッジ検出信号を合成する
請求項4に記載の画像信号処理装置。 - 上記第1のエッジ検出信号および上記第2のエッジ検出信号によるエッジ情報表示の区別は、色相、輝度あるいは線種の違いにより行われる
請求項5に記載の画像信号処理装置。 - 上記第1の解像度の画像信号はベイヤー配列の色フィルタを持つ撮像素子を有する単板式のカラー撮像部の出力画像信号であり、
上記高周波数帯エッジ検出部は、斜め方向に配列される緑の画素の信号に基づいて上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る
請求項1に記載の画像信号処理装置。 - 上記第1の解像度は4K解像度であり、上記第2の解像度はHD解像度である
請求項1に記載の画像信号処理装置。 - 第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理を施して該第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を生成するステップと、
上記第1の解像度の画像信号に上記第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理を施し、該フィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理を施して上記第2の解像度のエッジ検出信号を得るステップと、
上記生成された第2の解像度の画像信号に上記得られたエッジ検出信号を合成して表示用の第2の解像度の画像信号を得るステップとを備える
画像信号処理方法。 - 第1の解像度の画像信号を得る撮像部と、
上記撮像部で得られた第1の解像度の画像信号を処理してビューファインダ表示用の、上記第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を得る画像信号処理部とを備え、
上記画像信号処理部は、
上記第1の解像度の画像信号にダウンコンバート処理を施して該第1の解像度より低い第2の解像度の画像信号を生成するダウンコンバート部と、
上記第1の解像度の画像信号に上記第2の解像度に対応した周波数より高い周波数帯の成分を抽出するフィルタリング処理を施し、該フィルタリング処理で得られたエッジ検出信号にダウンコンバート処理を施して上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る高周波数帯エッジ検出部と、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に上記高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号を合成して上記表示用の第2の解像度の画像信号を得る合成部とを有する
撮像装置。 - 上記画像信号処理部は、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に基づいて上記第2の解像度のエッジ検出信号を得る低周波数帯エッジ検出部をさらに備え、
上記合成部は、
上記ダウンコンバート部で生成された第2の解像度の画像信号に、上記高周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号である第1のエッジ検出信号と共に、上記低周波数帯エッジ検出部で得られたエッジ検出信号である第2のエッジ検出信号を合成して、上記表示用の第2の解像度の画像信号を得る
請求項10に記載の撮像装置。 - 上記合成部は、
上記第1のエッジ検出信号によるエッジ情報表示と上記第2のエッジ検出信号によるエッジ情報表示が区別可能に、上記第2の解像度の画像信号に、上記第1のエッジ検出信号および上記第2のエッジ検出信号を合成する
請求項11に記載の撮像装置。 - 上記第1の解像度は4K解像度であり、上記第2の解像度はHD解像度である
請求項10に記載の撮像装置。 - 表示素子に、
撮像画像信号に基づく画像に重ねて、
上記撮像画像信号の所定周波数以下の周波数帯の成分に基づいて検出されたエッジ検出信号による第1のエッジ情報表示と、上記撮像画像信号の上記所定周波数より高い周波数帯の成分に基づいて検出されたエッジ検出信号による第2のエッジ情報表示とを、区別可能に行う
画像表示方法。 - 上記第1のエッジ情報表示および上記第2のエッジ情報表示の区別は、色相、輝度あるいは線種の違いにより行われる
請求項14に記載の画像表示方法。 - 上記所定周波数は、上記表示素子の解像度に対応する周波数である
請求項14に記載の画像表示方法。 - 上記撮像画像信号は4K解像度の撮像部の出力画像信号であり、上記表示素子はHD解像度の表示素子である
請求項14に記載の画像表示方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013109399A JP2014230176A (ja) | 2013-05-23 | 2013-05-23 | 画像信号処理装置、画像信号処理方法、撮像装置および画像表示方法 |
US14/254,186 US9467646B2 (en) | 2013-05-23 | 2014-04-16 | Apparatus and method for processing image signal, imaging apparatus, and method for displaying image |
CN201410207000.9A CN104184929B (zh) | 2013-05-23 | 2014-05-16 | 处理图像信号的设备和方法、成像设备和显示图像的方法 |
US15/260,727 US9924133B2 (en) | 2013-05-23 | 2016-09-09 | Apparatus and method for processing image signal, imaging apparatus, and method for displaying image |
US15/901,248 US10819947B2 (en) | 2013-05-23 | 2018-02-21 | Apparatus and method for processing image signal, imaging apparatus, and method for displaying image |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013109399A JP2014230176A (ja) | 2013-05-23 | 2013-05-23 | 画像信号処理装置、画像信号処理方法、撮像装置および画像表示方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014230176A true JP2014230176A (ja) | 2014-12-08 |
Family
ID=51935172
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013109399A Pending JP2014230176A (ja) | 2013-05-23 | 2013-05-23 | 画像信号処理装置、画像信号処理方法、撮像装置および画像表示方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9467646B2 (ja) |
JP (1) | JP2014230176A (ja) |
CN (1) | CN104184929B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018168571A1 (ja) * | 2017-03-15 | 2018-09-20 | ソニー株式会社 | 撮像装置、映像信号処理装置および映像信号処理方法 |
JP2018170790A (ja) * | 2018-07-05 | 2018-11-01 | ソニー株式会社 | 映像信号処理装置および撮像システム |
WO2020084999A1 (ja) * | 2018-10-25 | 2020-04-30 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム |
US10944948B2 (en) | 2015-04-08 | 2021-03-09 | Sony Corporation | Imaging apparatus, imaging system, and imaging method |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014230176A (ja) * | 2013-05-23 | 2014-12-08 | ソニー株式会社 | 画像信号処理装置、画像信号処理方法、撮像装置および画像表示方法 |
JP6299227B2 (ja) | 2014-01-16 | 2018-03-28 | ソニー株式会社 | カメラ装置 |
CN104038699B (zh) * | 2014-06-27 | 2016-04-06 | 努比亚技术有限公司 | 对焦状态的提示方法和拍摄装置 |
US9986890B2 (en) * | 2014-11-25 | 2018-06-05 | Sony Corporation | Endoscope system, operation method for endoscope system, and program for balancing conflicting effects in endoscopic imaging |
WO2016163324A1 (ja) | 2015-04-07 | 2016-10-13 | ソニー株式会社 | 画像信号処理装置、画像信号処理方法および撮像装置 |
CN105262953B (zh) * | 2015-10-30 | 2018-11-16 | 努比亚技术有限公司 | 一种移动终端及其控制拍摄的方法 |
CA3024995A1 (en) | 2016-05-24 | 2017-11-30 | Morphotrust Usa, Llc | Document image quality assessment |
EP4002828A4 (en) | 2019-07-17 | 2022-09-07 | Sony Group Corporation | IMAGE PROCESSING APPARATUS, IMAGING DEVICE, IMAGE PROCESSING METHOD, AND PROGRAM |
JP7232160B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2023-03-02 | Tvs Regza株式会社 | 画質回路、映像処理装置および信号特徴検出方法 |
US20220159318A1 (en) * | 2019-10-28 | 2022-05-19 | Radius Co., Ltd. | Streaming data generating device, streaming data delivery system, and method of generating streaming data |
US11775786B2 (en) | 2020-09-30 | 2023-10-03 | United States Postal Service | System and method for extracting a region of interest from a captured image of a mailpiece or parcel label |
EP4256460A1 (en) * | 2020-12-04 | 2023-10-11 | United States Postal Service | System and method for extracting a computer readable code from a captured image of a distribution item |
CN114257695B (zh) * | 2021-12-14 | 2023-11-07 | 成都信和创业科技有限责任公司 | 一种通用的图像投射设备成像清晰度检测方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6110360A (ja) * | 1984-06-26 | 1986-01-17 | Canon Inc | 画像処理装置 |
ATE339851T1 (de) * | 2000-10-19 | 2006-10-15 | Sanyo Electric Co | Bilddatenausgabevorrichtung und empfangsvorrichtung |
US20040051793A1 (en) * | 2002-09-18 | 2004-03-18 | Tecu Kirk S. | Imaging device |
JP4458925B2 (ja) * | 2004-05-14 | 2010-04-28 | キヤノン株式会社 | 映像処理装置 |
JP4561273B2 (ja) * | 2004-09-22 | 2010-10-13 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
JP4325599B2 (ja) * | 2005-08-25 | 2009-09-02 | ソニー株式会社 | 撮像装置および表示制御方法 |
US8155184B2 (en) * | 2008-01-16 | 2012-04-10 | Sony Corporation | Video coding system using texture analysis and synthesis in a scalable coding framework |
CN101770759B (zh) * | 2008-12-17 | 2014-04-02 | 香港应用科技研究院有限公司 | 基于亚像素的下采样的方法和装置 |
GB2500417B8 (en) * | 2012-03-21 | 2017-06-07 | Sony Computer Entertainment Europe Ltd | Camera device, system and method of imaging |
JP2014021928A (ja) * | 2012-07-23 | 2014-02-03 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2014230176A (ja) * | 2013-05-23 | 2014-12-08 | ソニー株式会社 | 画像信号処理装置、画像信号処理方法、撮像装置および画像表示方法 |
JP6305194B2 (ja) * | 2014-05-08 | 2018-04-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置および画像処理方法 |
-
2013
- 2013-05-23 JP JP2013109399A patent/JP2014230176A/ja active Pending
-
2014
- 2014-04-16 US US14/254,186 patent/US9467646B2/en active Active
- 2014-05-16 CN CN201410207000.9A patent/CN104184929B/zh active Active
-
2016
- 2016-09-09 US US15/260,727 patent/US9924133B2/en active Active
-
2018
- 2018-02-21 US US15/901,248 patent/US10819947B2/en active Active
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10944948B2 (en) | 2015-04-08 | 2021-03-09 | Sony Corporation | Imaging apparatus, imaging system, and imaging method |
WO2018168571A1 (ja) * | 2017-03-15 | 2018-09-20 | ソニー株式会社 | 撮像装置、映像信号処理装置および映像信号処理方法 |
EP3598732A4 (en) * | 2017-03-15 | 2020-03-11 | Sony Corporation | IMAGING DEVICE, VIDEO SIGNAL PROCESSING DEVICE, AND VIDEO SIGNAL PROCESSING METHOD |
JPWO2018168571A1 (ja) * | 2017-03-15 | 2020-05-14 | ソニー株式会社 | 撮像装置、映像信号処理装置および映像信号処理方法 |
US10778889B2 (en) | 2017-03-15 | 2020-09-15 | Sony Corporation | Image pickup apparatus, video signal processing apparatus, and video signal processing method |
JP7063321B2 (ja) | 2017-03-15 | 2022-05-09 | ソニーグループ株式会社 | 撮像装置、映像信号処理装置および映像信号処理方法 |
JP2018170790A (ja) * | 2018-07-05 | 2018-11-01 | ソニー株式会社 | 映像信号処理装置および撮像システム |
WO2020084999A1 (ja) * | 2018-10-25 | 2020-04-30 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム |
JPWO2020084999A1 (ja) * | 2018-10-25 | 2021-09-09 | ソニーグループ株式会社 | 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム |
US11676242B2 (en) | 2018-10-25 | 2023-06-13 | Sony Group Corporation | Image processing apparatus and image processing method |
JP7456385B2 (ja) | 2018-10-25 | 2024-03-27 | ソニーグループ株式会社 | 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10819947B2 (en) | 2020-10-27 |
US9924133B2 (en) | 2018-03-20 |
US20180249118A1 (en) | 2018-08-30 |
US20140347557A1 (en) | 2014-11-27 |
CN104184929A (zh) | 2014-12-03 |
US20170006256A1 (en) | 2017-01-05 |
US9467646B2 (en) | 2016-10-11 |
CN104184929B (zh) | 2019-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014230176A (ja) | 画像信号処理装置、画像信号処理方法、撮像装置および画像表示方法 | |
US9420175B2 (en) | Image processing system, image processing method, and computer-readable medium | |
JP5451782B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
US8363123B2 (en) | Image pickup apparatus, color noise reduction method, and color noise reduction program | |
JP4284570B2 (ja) | 撮像装置及びその方法 | |
JP5694293B2 (ja) | ビデオフレームの画像データを選択的に合成するためのシステムおよび方法 | |
WO2016047240A1 (ja) | 画像処理装置、撮像素子、撮像装置および画像処理方法 | |
JP2014241584A (ja) | 画像処理方法、及び画像処理システム | |
JP2012239103A (ja) | 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム | |
JP2010088105A (ja) | 撮像装置および方法、並びにプログラム | |
US8520099B2 (en) | Imaging apparatus, integrated circuit, and image processing method | |
JP6834945B2 (ja) | 画像信号処理装置、画像信号処理方法および撮像装置 | |
US10469729B2 (en) | Video signal processing device, video signal processing method, and camera device | |
US10979620B2 (en) | Image processing apparatus for providing information for focus adjustment, control method of the same, and storage medium | |
JP6305194B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置および画像処理方法 | |
EP2645702B1 (en) | Image capturing apparatus, control method therefor, and program | |
JP5748513B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5900273B2 (ja) | 合焦評価値生成装置、合焦評価値生成方法、及び、合焦評価値生成プログラム | |
JP2011082726A (ja) | 画像再生装置及び撮像装置 | |
JP6408884B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5014277B2 (ja) | フォーカス補助信号処理装置 | |
WO2017122553A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び、撮像装置 | |
JP7038935B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
WO2015079481A1 (ja) | 撮像方法及び撮像装置 | |
Lim et al. | 30.4: Trilateral Filter for Depth Map Interpolation in 3D Video |