JP2014222992A - System stabilization device and system stabilization method - Google Patents
System stabilization device and system stabilization method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014222992A JP2014222992A JP2013102199A JP2013102199A JP2014222992A JP 2014222992 A JP2014222992 A JP 2014222992A JP 2013102199 A JP2013102199 A JP 2013102199A JP 2013102199 A JP2013102199 A JP 2013102199A JP 2014222992 A JP2014222992 A JP 2014222992A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reactive power
- inverter
- synchronous generator
- power
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/30—Reactive power compensation
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Control Of Eletrric Generators (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
Description
この発明は、系統安定化装置及び系統安定化方法に関する発明であって、特に、再生可能エネルギーが導入された場合に電力系統の安定化を図る系統安定化装置及び系統安定化方法に関するものである。 The present invention relates to a system stabilization apparatus and a system stabilization method, and particularly to a system stabilization apparatus and a system stabilization method for stabilizing an electric power system when renewable energy is introduced. .
電力系統内に再生可能エネルギー由来の発電装置(以下、再生エネルギー設備)が導入された場合、特に離島等の小規模電力系統では、出力変動の他、電圧変動が大きく既設発電機への負担が増加する。出力変動や電圧変動が大きくなると、既設発電機のみでは電力系統を安定化することができない。 When a power generator derived from renewable energy (hereinafter referred to as “renewable energy equipment”) is introduced in the power grid, especially in small-scale power grids such as remote islands, in addition to output fluctuations, voltage fluctuations are large and the burden on existing generators is large. To increase. When output fluctuations and voltage fluctuations become large, it is not possible to stabilize the power system using only the existing generator.
そこで、再生エネルギー設備容量が電力系統規模に対して大きくなると、蓄電池等を導入することにより電力系統内の出力変動および電圧変動を吸収し安定化を図ることが従来なされている。例えば、特許文献1では、分散電源等による有効電力変動の短周期成分から有効電力制御量を算出し、周波数変動を抑制し、有効電力の長周期成分と無効電力変動量に基づいて、無効電力制御量を算出し電圧変動を抑制している。 Therefore, when the renewable energy equipment capacity becomes larger than the scale of the power system, it is conventionally attempted to stabilize by absorbing the output fluctuation and voltage fluctuation in the power system by introducing a storage battery or the like. For example, in Patent Document 1, an active power control amount is calculated from a short period component of active power fluctuation due to a distributed power source or the like, frequency fluctuation is suppressed, and reactive power is calculated based on the long period component of active power and reactive power fluctuation amount. Control amount is calculated to suppress voltage fluctuation.
しかし、従来の系統安定化方法では、既設発電機の運転状況とは関係なく無効電力制御量を算出しているため、電力損失や既設発電機の無効電力制御可能範囲などが考慮されていない。そのため、無駄な電力を消費する場合がある。 However, in the conventional system stabilization method, the reactive power control amount is calculated regardless of the operation state of the existing generator, and therefore, the power loss, the reactive power controllable range of the existing generator, and the like are not considered. Therefore, useless power may be consumed.
本発明は上述の問題点に鑑み、既設発電機の運転状況を考慮して適切に電力制御を行う、系統安定化装置および系統安定化方法の提供を目的とする。 In view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide a system stabilizing device and a system stabilizing method that appropriately perform power control in consideration of the operating state of an existing generator.
本発明の系統安定化装置は、同期発電機が接続され、且つ蓄電池がインバータを介して接続された系統の電圧を安定化する系統安定化装置であって、同期発電機から系統に流れる潮流と、インバータから系統に流れる潮流とを少なくとも含む系統情報を計測する系統情報計測部と、系統情報に基づき、安定化に必要な同期発電機及びインバータの無効電力量の合計値を無効電力供給量として決定する無効電力供給量決定部と、同期発電機とインバータの総電力損失に基づき、無効電力供給量の分担量である無効電力分担量を同期発電機とインバータの夫々について決定する無効電力分担量決定部と、インバータの無効電力分担量を示す制御信号をインバータに送出する制御信号送出部と、を備える。 The system stabilization device of the present invention is a system stabilization device that stabilizes the voltage of a system to which a synchronous generator is connected and a storage battery is connected via an inverter, and a power flow that flows from the synchronous generator to the system. A system information measuring unit that measures system information including at least current flowing from the inverter to the system, and based on the system information, the total value of the reactive power amount of the synchronous generator and the inverter necessary for stabilization is used as the reactive power supply amount. Reactive power sharing amount that determines the reactive power sharing amount for each reactive power generator and inverter based on the total power loss of the reactive power supply determining unit and the synchronous generator and inverter. A determination unit; and a control signal sending unit that sends a control signal indicating the reactive power share of the inverter to the inverter.
本発明の系統安定化装置は、同期発電機が接続され、且つ蓄電池がインバータを介して接続された系統の電圧を安定化する系統安定化装置であって、同期発電機から系統に流れる潮流と、インバータから系統に流れる潮流とを少なくとも含む系統情報を計測する系統情報計測部と、系統情報に基づき、安定化に必要な同期発電機及びインバータの無効電力量の合計値を無効電力供給量として決定する無効電力供給量決定部と、同期発電機とインバータの総電力損失に基づき、無効電力供給量の分担量である無効電力分担量を同期発電機とインバータの夫々について決定する無効電力分担量決定部と、インバータの無効電力分担量を示す制御信号をインバータに送出する制御信号送出部と、を備える。従って、既設発電機の運転状況を考慮して適切に電力制御を行う。 The system stabilization device of the present invention is a system stabilization device that stabilizes the voltage of a system to which a synchronous generator is connected and a storage battery is connected via an inverter, and a power flow that flows from the synchronous generator to the system. A system information measuring unit that measures system information including at least current flowing from the inverter to the system, and based on the system information, the total value of the reactive power amount of the synchronous generator and the inverter necessary for stabilization is used as the reactive power supply amount. Reactive power sharing amount that determines the reactive power sharing amount for each reactive power generator and inverter based on the total power loss of the reactive power supply determining unit and the synchronous generator and inverter. A determination unit; and a control signal sending unit that sends a control signal indicating the reactive power share of the inverter to the inverter. Therefore, the power control is appropriately performed in consideration of the operation status of the existing generator.
<A.実施の形態1>
<A−1.構成>
図1は、実施の形態1の電力系統システムの構成図である。実施の形態1の電力系統システムは、同期発電機4、蓄電池5、負荷7、風力発電機8、系統安定化装置14を備える。同期発電機4は母線1に接続され、蓄電池5もインバータ6を介して母線1に接続される。母線1は連系点3で送電線2と接続し、送電線2の先には負荷7や風力発電機8が接続される。インバータ6と母線1との接続線には、インバータ6から系統に流れる潮流を計測するためのセンサである電流変成器9Aが設けられる。また、同期発電機4と母線1の接続線には、同期発電機4から系統に流れる潮流を計測するためのセンサである電流変成器9Bが設けられる。電流変成器9A,9Bの計測結果は、入力ケーブル11Aを通って系統安定化装置14に入力される。
<A. Embodiment 1>
<A-1. Configuration>
FIG. 1 is a configuration diagram of a power system of the first embodiment. The power system of the first embodiment includes a
また、母線1の電圧は、計測用変圧器10により計測され、入力ケーブル11Bを通って系統安定化装置14に入力される。
The voltage of the bus 1 is measured by the measuring
系統安定化装置14は、上述の入力ケーブル11A,11Bにより情報を取得する他、通信路13により給電指令所等から発電機の特性やその他の情報を取得する。そして、これらの情報に基づきインバータ6の無効電力を制御することにより、母線1の電圧の安定化を図る。
The
系統安定化装置14は、センサ入力部141、無効電力供給量決定部142、無効電力分担量決定部143、制御信号出力部144を備えている。センサ入力部141は、上述の入力ケーブル11A,11Bにより系統情報を取得する他、通信路13により給電指令所等から発電機の特性や系統情報を取得する。ここで系統情報には、同期発電機4の潮流値、インバータ6の潮流値、インバータ6から母線1までのインピーダンス、同期発電機4から母線1までのインピーダンス、インバータ6の変換損失率、同期発電機4の発電損失率が含まれる。
The
無効電力供給量決定部142は、センサ入力部141が取得した情報に基づき無効電力供給量を決定する。無効電力供給量とは、同期発電機4とインバータ6に割り当てる無効電力分担量の総和である。無効電力分担量決定部143は、無効電力供給量から同期発電機4、インバータ6夫々の無効電力分担量を決定する。
The reactive power supply amount determination unit 142 determines the reactive power supply amount based on the information acquired by the
制御信号出力部144は、インバータ6の無効電力分担量を示す制御信号を、出力ケーブル12を介してインバータ6に送出する。インバータ6は、受けた制御信号に従って無効電力量を調整する。
The control
図2は、系統安定化装置14のハードウェア構成を示すブロック図である。センサ入力部141は、各種情報が入力される入力インタフェースである入力装置201として構成される。また、制御信号出力部144は、インバータ6に制御信号を出力する出力インタフェースである出力装置204として構成される。無効電力供給量決定部142、無効電力分担量決定部143は、主記憶装置203に格納されたプログラムを、随時必要なデータを二次記憶装置202に読み書きしながら動作することにより実現する。
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the
<A−2.動作>
無効電力供給量決定部142における無効電力供給量の決定方法には、例えば、同期発電機4の無効電力量とインバータ6の無効電力量の総和を無効電力供給量とする方法がある。また、同期発電機4のAVR機能と同様に、系統情報である母線1の電圧値から無効電力供給量を算出しても良い。
<A-2. Operation>
As a method for determining the reactive power supply amount in the reactive power supply determining unit 142, for example, there is a method in which the sum of the reactive power amount of the
無効電力分担量決定部143は、電力損失が最小となるように無効電力分担量を決定する。センサ入力部141によって入力された系統情報のうち、同期発電機4が接続された母線1の電圧をV1、安定化対象母線の電圧をV2、同期発電機4の有効電力出力をP1、同期発電機4の無効電力分担量をQ1、インバータ6の有効電力出力をP2、インバータ6の無効電力分担量をQ2、同期発電機4から連系点3までのインピーダンスの抵抗分をR1、インバータ6から連系点3までのインピーダンスの抵抗分をR2、同期発電機4の発電損失率をη1、インバータ6の変換損失率をη2、とすると、同期発電機4の生成損失A1、送電損失A2、インバータ6の生成損失B1、送電損失B2は、夫々、(1)〜(4)式で表される。
The reactive power sharing
また、電力損失Cは同期発電機4、インバータ6の生成損失及び送電損失の総和であるから、(1)〜(4)式より、以下のように表される。
Further, since the power loss C is the sum of the generation loss and the transmission loss of the
ここで、本実施の形態では、同期発電機4が接続する母線1と安定化対象母線は同一であるため、V1=V2である。また、母線1の電圧V1が高く、送電損失が十分に小さい場合は、生成損失の総和のみを電力損失として、以下の式で表すことができる。
Here, in the present embodiment, the bus 1 to which the
なお、無効電力分担量Q1,Q2の和は、無効電力供給量Qとして一定値になるため、電力損失Cは(6)式に示すようにQ1の関数としても良いし、Q2の関数としても良い。 Since the sum of reactive power sharing amounts Q 1 and Q 2 becomes a constant value as reactive power supply amount Q, power loss C may be a function of Q 1 as shown in equation (6), or Q 2 It may be a function of
図3は、同期発電機4の無効電力Qの制御可能範囲を、有効電力Pとの関係で示している。図3には、無効電力の温度限界F1と、最小励磁限界F2を示している。同期発電機4の無効電力分担量Q1は、図3の温度限界F1と最小励磁限界F2で囲まれた領域の中の値に設定する。例えば、運転点は図3のAになる。
FIG. 3 shows the controllable range of the reactive power Q of the
図4は、インバータ6の無効電力Qの制御可能範囲を、有効電力Pとの関係で示している。図4に示す無効電力Qの制御限界F3は、インバータ6の出力限界によって定まる。インバータ6の無効電力分担量Q2は、制御限界F3により規定される制御可能範囲内の値に設定する。例えば、運転点は図4のBになる。
FIG. 4 shows the controllable range of the reactive power Q of the
無効電力分担量Q1,Q2は、無効電力供給量Qが図3,4に示す制御可能範囲内にあり、かつ電力損失Cが最小となる値に設定する。例えば、最急降下法を用いて、(6)式を最小化する無効電力分担量Q1,Q2を求めることができる。これは、(6)式が単峰性であり、電力損失Cが最小値をとる条件と、電力損失Cの微分値が0に近くなる条件とが同値となるためである。 The reactive power sharing amounts Q 1 and Q 2 are set to values at which the reactive power supply amount Q is within the controllable range shown in FIGS. 3 and 4 and the power loss C is minimized. For example, the reactive power sharing amounts Q 1 and Q 2 that minimize Equation (6) can be obtained by using the steepest descent method. This is because the condition (6) is unimodal, and the condition where the power loss C takes the minimum value and the condition where the differential value of the power loss C is close to 0 are the same.
図5は、最急降下法によるインバータ6の無効電力分担量Q2の算出方法のフローチャートである。無効電力分担量決定部143は、まず探索点の初期値を設定する(ステップS1)。任意の所定値を設定可能であるが、例えば、同期発電機4およびインバータ6の無効電力供給可能量の比例配分を用いる。次に、評価関数である電力損失Cの探索点における勾配ベクトルを計算する(ステップS2)。次に、ステップS2で求めた勾配ベクトルが十分小さくなっているか否かを判定する(ステップS3)。十分小さくなっていれば探索点を解とし、探索を終了する。勾配ベクトルが十分小さくなっていなければ、勾配ベクトルの方向に探索点を移動し(ステップS4)、ステップS2に戻る。以上の探索により、電力損失を低減させる無効電力分担量Q1,Q2を算出できる。
Figure 5 is a flow chart of a method of calculating the reactive power sharing amount Q 2 of the
ここで、同期発電機4の有効電力出力P1を2000kW,同期発電機4の発電損失η1を20%、インバータ6の有効電力出力P2を8000kW、インバータ6の発電損失η2を6%、系統安定化のために必要な無効電力供給量Q=Q1+Q2を500kWとする。インバータ6の無効電力供給量Q2と電力損失Cは図6に示す関係となる。上述の方法で無効電力分担量Q1,Q2を決定することにより、図6に点Cで示す最適点にインバータ6の無効電力供給量Q2を設定することができ、電力損失を低減することができる。
Here, the active power output P 1 of the
ところで、無効電力分担量決定部143は、同期発電機4とインバータ6の無効電力分担量Q1,Q2を算出するが、無効電力分担量の制御指令はインバータ6のみに実施する。同期発電機4は自身のAVR機能により、インバータ6の無効電力出力に合わせて無効電力供給量Qに達するだけの無効電力を出力することが可能である。したがって、同期発電機4への無効電力分担量Q1の指令が不要である。
By the way, the reactive power sharing
<A−3.変形例>
なお、同期発電機4の無効電力分担量Q1を決定する際、各種温度限界F1と最小励磁限界F2により定まる無効電力の制御可能範囲よりも狭い範囲(図7参照)で決定することにより、無効電力を制御する余力を残すことができる。すなわち、同期発電機4の運転点を図7のAではなくA’とする。特に、無効電力供給量決定処理において、同期発電機4とインバータ6の無効電力供給量の総和から無効電力供給量Qを算出する場合、系統の電圧変動が発生した時に、先に安定化動作を開始するのはAVR機能を持つ同期発電機4であるため、無効電力制御の余力を同期発電機4に持たせておくことにより、電圧の安定化能力を維持した状態で運転することが可能となる。
<A-3. Modification>
Incidentally, by determining in determining the reactive power allocation amount to Q 1
<A−4.効果>
本実施の形態の系統安定化装置は、同期発電機4が接続され、且つ蓄電池5がインバータ6を介して接続された母線1(系統)の電圧を安定化する系統安定化装置であって、同期発電機4から母線1に流れる潮流と、インバータ6から母線1に流れる潮流とを少なくとも含む系統情報を計測するセンサ入力部141(系統情報計測部)と、系統情報に基づき、安定化に必要な同期発電機4及びインバータ6の無効電力量の合計値を無効電力供給量Qとして決定する無効電力供給量決定部142と、同期発電機4とインバータ6の総電力損失Cに基づき、無効電力供給量Qの分担量である無効電力分担量Q1,Q2を同期発電機4とインバータ6の夫々について決定する無効電力分担量決定部143と、インバータ6の無効電力分担量Q2を示す制御信号をインバータ6に送出する制御信号出力部144と、を備える。従って、系統の電圧を安定化させるために必要な無効電力を供給する上で、同期発電機4とインバータ6との適切な供給分担を実現し、電力損失を低減することが可能である。
<A-4. Effect>
The system stabilization device of the present embodiment is a system stabilization device that stabilizes the voltage of the bus 1 (system) to which the
また、無効電力分担量決定部143は、温度限界F1及び最小励磁限界F2により定まる有効電力P−無効電力Q特性の制御可能範囲内で、同期発電機4の無効電力分担量Q1を決定することにより、実際に制御可能な無効電力分担量Q1を設定することが可能である。
Moreover, reactive power sharing
また、無効電力分担量決定部143は、有効電力−無効電力特性の制御可能範囲よりも狭い範囲内で、同期発電機4の無効電力分担量を決定すれば、無効電力制御の余力を同期発電機4に持たせ、電圧の安定化能力を維持した状態で運転することができる。
Further, the reactive power sharing
本実施の形態の系統安定化方法は、同期発電機4が接続され、且つ蓄電池5がインバータ6を介して接続された母線1(系統)の電圧を安定化する系統安定化方法であって、(a)同期発電機4から母線1に流れる潮流と、インバータ6から母線1に流れる潮流とを少なくとも含む系統情報を計測するステップと、(b)系統情報に基づき、安定化に必要な同期発電機4及びインバータ6の無効電力量の合計値を無効電力供給量Qとして決定するステップと、(c)同期発電機4とインバータ6の総電力損失Cに基づき、無効電力供給量Qの分担量である無効電力分担量Q1,Q2を同期発電機4とインバータ6の夫々について決定するステップと、(d)インバータ6の無効電力分担量Q2を示す制御信号をインバータ6に送出するステップと、を備える。従って、系統の電圧を安定化させるために必要な無効電力を供給する上で、同期発電機4とインバータ6との適切な供給分担を実現し、電力損失を低減することが可能である。
The system stabilization method of the present embodiment is a system stabilization method for stabilizing the voltage of the bus 1 (system) to which the
また、ステップ(c)では、温度限界F1及び最小励磁限界F2により定まる有効電力P−無効電力Q特性の制御可能範囲内で、同期発電機4の無効電力分担量Q1を決定するので、実際に制御可能な無効電力分担量Q1を設定することが可能である。
In step (c), within the controllable range of the active power P- reactive power Q characteristics determined by the temperature limit F1 and minimum excitation limit F2, because it determines the reactive power allocation amount to Q 1
また、ステップ(c)では、有効電力P−無効電力Q特性の制御可能範囲よりも狭い範囲内で、同期発電機4の前記無効電力分担量Q1を決定するので、実際に制御可能な無効電力分担量Q1を設定することが可能である。
In step (c), within a range narrower than the controllable range of the active power P- reactive power Q characteristic, because it determines the reactive power allocation amount to Q 1
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。 In the present invention, the embodiments can be appropriately modified and omitted within the scope of the invention.
1 母線、2 送電線、3 連系点、4 同期発電機、5 蓄電池、6 インバータ、7 負荷、8 風力発電機、9A,9B 電流変成器、10 計測用変圧器、11A,11B 入力ケーブル、12 出力ケーブル、13 通信路、14 系統安定化装置、141 センサ入力部、142 無効電力供給量決定部、143 無効電力分担量決定部、144 制御信号出力部、201 入力装置、202 二次記憶装置、203 主記憶装置、204 出力装置、205 CPU。 1 busbar, 2 transmission line, 3 interconnection point, 4 synchronous generator, 5 storage battery, 6 inverter, 7 load, 8 wind power generator, 9A, 9B current transformer, 10 measuring transformer, 11A, 11B input cable, 12 output cable, 13 communication path, 14 system stabilizing device, 141 sensor input unit, 142 reactive power supply amount determining unit, 143 reactive power sharing amount determining unit, 144 control signal output unit, 201 input device, 202 secondary storage device , 203 Main storage device, 204 output device, 205 CPU.
Claims (6)
前記同期発電機から系統に流れる潮流と、前記インバータから系統に流れる潮流とを少なくとも含む系統情報を計測する系統情報計測部と、
前記系統情報に基づき、前記安定化に必要な前記同期発電機及び前記インバータの無効電力量の合計値を無効電力供給量として決定する無効電力供給量決定部と、
前記同期発電機と前記インバータの総電力損失に基づき、前記無効電力供給量の分担量である無効電力分担量を前記同期発電機と前記インバータの夫々について決定する無効電力分担量決定部と、
前記インバータの前記無効電力分担量を示す制御信号を前記インバータに送出する制御信号送出部と、
を備える系統安定化装置。 A system stabilizing device for stabilizing a voltage of a system to which a synchronous generator is connected and a storage battery is connected via an inverter,
A system information measuring unit that measures system information including at least a power flow flowing from the synchronous generator to the system and a power flow flowing from the inverter to the system;
Based on the grid information, a reactive power supply amount determining unit that determines a total value of reactive power amounts of the synchronous generator and the inverter necessary for the stabilization as a reactive power supply amount;
Based on the total power loss of the synchronous generator and the inverter, a reactive power sharing amount determining unit that determines a reactive power sharing amount that is a sharing amount of the reactive power supply amount for each of the synchronous generator and the inverter;
A control signal sending unit for sending a control signal indicating the reactive power sharing amount of the inverter to the inverter;
A system stabilization device comprising:
請求項1に記載の系統安定化装置。 The reactive power sharing amount determination unit determines the reactive power sharing amount of the synchronous generator within a controllable range of active power-reactive power characteristics determined by a temperature limit and a minimum excitation limit.
The system stabilizing device according to claim 1.
請求項2に記載の系統安定化装置。 The reactive power sharing amount determination unit determines the reactive power sharing amount of the synchronous generator within a range narrower than the controllable range of the active power-reactive power characteristics.
The system stabilizing device according to claim 2.
(a)前記同期発電機から系統に流れる潮流と、前記インバータから系統に流れる潮流とを少なくとも含む系統情報を計測するステップと、
(b)前記系統情報に基づき、前記安定化に必要な前記同期発電機及び前記インバータの無効電力量の合計値を無効電力供給量として決定するステップと、
(c)前記同期発電機と前記インバータの総電力損失に基づき、前記無効電力供給量の分担量である無効電力分担量を前記同期発電機と前記インバータの夫々について決定するステップと、
(d)前記インバータの前記無効電力分担量を示す制御信号を前記インバータに送出するステップと、
を備える系統安定化方法。 A system stabilization method for stabilizing a voltage of a system (system) to which a synchronous generator is connected and a storage battery is connected via an inverter,
(A) measuring system information including at least a power flow flowing from the synchronous generator to the system and a power flow flowing from the inverter to the system;
(B) determining a total value of reactive power amounts of the synchronous generator and the inverter necessary for the stabilization based on the system information as a reactive power supply amount;
(C) determining a reactive power sharing amount for each of the synchronous generator and the inverter based on a total power loss of the synchronous generator and the inverter;
(D) sending a control signal indicating the amount of reactive power shared by the inverter to the inverter;
A system stabilization method comprising:
請求項4に記載の系統安定化方法。 The step (c) is a step of determining the reactive power sharing amount of the synchronous generator within a controllable range of active power-reactive power characteristics determined by a temperature limit and a minimum excitation limit.
The system stabilization method according to claim 4.
請求項5に記載の系統安定化方法。 The step (c) is a step of determining the reactive power sharing amount of the synchronous generator within a range narrower than the controllable range of the active power-reactive power characteristics.
The system stabilization method according to claim 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013102199A JP2014222992A (en) | 2013-05-14 | 2013-05-14 | System stabilization device and system stabilization method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013102199A JP2014222992A (en) | 2013-05-14 | 2013-05-14 | System stabilization device and system stabilization method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014222992A true JP2014222992A (en) | 2014-11-27 |
Family
ID=52122247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013102199A Pending JP2014222992A (en) | 2013-05-14 | 2013-05-14 | System stabilization device and system stabilization method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014222992A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019033613A (en) * | 2017-08-09 | 2019-02-28 | 株式会社ダイヘン | Inverter device |
JP2020182276A (en) * | 2019-04-24 | 2020-11-05 | 株式会社日立製作所 | Monitoring and controlling device and control method for photovoltaic power generation facility |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5836200A (en) * | 1981-08-28 | 1983-03-03 | Toshiba Corp | Exciter for generator |
JPS60241734A (en) * | 1984-05-15 | 1985-11-30 | 株式会社東芝 | System controller |
JPH11146560A (en) * | 1997-11-04 | 1999-05-28 | Hitachi Ltd | Controller for loose coupling power system |
JP2002044870A (en) * | 2000-07-27 | 2002-02-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Dispersed energy community system and control method |
JP2007129845A (en) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Mitsubishi Electric Corp | Power quality maintaining controller |
JP2007288847A (en) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Mitsubishi Electric Corp | Generator controller |
JP2008067469A (en) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Kansai Electric Power Co Inc:The | Power system controller using secondary battery and method therfor, power generation planing unit, real-time controller, and power system control system |
JP2008199848A (en) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Mitsubishi Electric Corp | Excitation controller of synchronous power generator |
WO2014181454A1 (en) * | 2013-05-10 | 2014-11-13 | 株式会社 日立製作所 | Rotating electrical machine system or wind power generation system |
-
2013
- 2013-05-14 JP JP2013102199A patent/JP2014222992A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5836200A (en) * | 1981-08-28 | 1983-03-03 | Toshiba Corp | Exciter for generator |
JPS60241734A (en) * | 1984-05-15 | 1985-11-30 | 株式会社東芝 | System controller |
JPH11146560A (en) * | 1997-11-04 | 1999-05-28 | Hitachi Ltd | Controller for loose coupling power system |
JP2002044870A (en) * | 2000-07-27 | 2002-02-08 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Dispersed energy community system and control method |
JP2007129845A (en) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Mitsubishi Electric Corp | Power quality maintaining controller |
JP2007288847A (en) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Mitsubishi Electric Corp | Generator controller |
JP2008067469A (en) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Kansai Electric Power Co Inc:The | Power system controller using secondary battery and method therfor, power generation planing unit, real-time controller, and power system control system |
JP2008199848A (en) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Mitsubishi Electric Corp | Excitation controller of synchronous power generator |
WO2014181454A1 (en) * | 2013-05-10 | 2014-11-13 | 株式会社 日立製作所 | Rotating electrical machine system or wind power generation system |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019033613A (en) * | 2017-08-09 | 2019-02-28 | 株式会社ダイヘン | Inverter device |
JP2020182276A (en) * | 2019-04-24 | 2020-11-05 | 株式会社日立製作所 | Monitoring and controlling device and control method for photovoltaic power generation facility |
JP7202963B2 (en) | 2019-04-24 | 2023-01-12 | 株式会社日立製作所 | MONITORING AND CONTROLLING DEVICE AND CONTROL METHOD FOR SOLAR POWER GENERATOR |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5893544B2 (en) | Voltage control device, voltage control method, power adjustment device, and voltage control program | |
JP2015167461A (en) | Control method for photovoltaic power generation system | |
US9991718B2 (en) | Power interchange system, power transmitting/receiving device, power interchange method, and program | |
JP7191046B2 (en) | Method for operating island network and island network | |
CN111512513B (en) | Power control method and device for hybrid power device | |
JP6903882B2 (en) | Controls, control methods, and programs | |
US9389631B2 (en) | System and method for reactive power compensation | |
JP2016194849A (en) | Tidal flow calculation device, tidal flow calculation method, and program | |
KR20140041089A (en) | A control device for distributed generators | |
JP6693595B1 (en) | Grid interconnection device | |
KR20160001883A (en) | Microgrid system, control apparatus for the system and control method for the system | |
JP6189092B2 (en) | Multi-purpose control device for grid storage battery | |
JP2014222992A (en) | System stabilization device and system stabilization method | |
Jha et al. | An adaptive vector control method for inverter‐based stand‐alone microgrids considering voltage reduction and load shedding schemes | |
KR20170021606A (en) | The battery energy storage system and reactive power compensation method using thereof | |
Araujo et al. | Distributed generation: Voltage stability analysis | |
CN107240960B (en) | Hybrid power storage device | |
JPWO2016189756A1 (en) | Power generation control device, control device, control method, and program | |
WO2017056379A1 (en) | Power control system and power control method | |
JP2021125912A (en) | Battery control device, and energy management system | |
JP2018014775A (en) | Integrated controller, integrated control system, integrated control method and integrated control program | |
JP2017005845A (en) | Power control method and power control device | |
JP6119877B2 (en) | Control device, power generation control method, and control program | |
KR102044226B1 (en) | Energy storage apparatus having monitoring function for power | |
KR101126174B1 (en) | Voltage management system and voltage management method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161220 |