JP2014222838A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014222838A5
JP2014222838A5 JP2013102250A JP2013102250A JP2014222838A5 JP 2014222838 A5 JP2014222838 A5 JP 2014222838A5 JP 2013102250 A JP2013102250 A JP 2013102250A JP 2013102250 A JP2013102250 A JP 2013102250A JP 2014222838 A5 JP2014222838 A5 JP 2014222838A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization
signal
point
zero
coarse adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013102250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6095165B2 (ja
JP2014222838A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013102250A priority Critical patent/JP6095165B2/ja
Priority claimed from JP2013102250A external-priority patent/JP6095165B2/ja
Publication of JP2014222838A publication Critical patent/JP2014222838A/ja
Publication of JP2014222838A5 publication Critical patent/JP2014222838A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6095165B2 publication Critical patent/JP6095165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (4)

  1. 直交周波数分割多重変調方式を用いたデータ伝送装置の受信機側におけるガード区間とデータ区間からなる伝送信号を同期する同期方法において、
    同期サブキャリア信号を出力する同期信号発生ステップと、
    前記同期サブキャリア信号と入力される前記伝送信号とを乗算する乗算ステップと、
    該乗算ステップによる出力を同期信号として検出するBPFステップと、
    該検出した同期信号の位相変化点をゼロクロス検出するゼロクロス点検出ステップと、
    前記入力される伝送信号から算出したS/N値を出力するS/N算出ステップと、
    前記検出したゼロクロス点と前記算出したS/N値に基づき同期ポイント信号の検出を行う同期ポイント信号検出ステップと、
    該検出した同期ポイント信号により粗調整を行う粗調整ステップと、
    該粗調整の後に微調整を行う微調整ステップとを有することを特徴とする同期方法。
  2. 直交周波数分割多重変調方式を用いたデータ伝送装置の受信機側におけるガード区間とデータ区間からなる伝送信号を同期する同期装置において、
    同期サブキャリア信号を出力する同期信号発生部と、
    前記同期サブキャリア信号と入力される前記伝送信号とを乗算する乗算部と、
    該乗算部の出力を同期信号として検出するBPFと、
    該検出した同期信号の位相変化点をゼロクロス検出するゼロクロス点検出部と、
    前記入力される伝送信号から算出したS/N値を出力するS/N算出部と、
    前記検出したゼロクロス点と前記算出したS/N値に基づき同期ポイント信号の検出および調整を行う微調整/粗調整処理部とを備え、
    該微調整/粗調整処理部は、前記SN比算出部の出力に応じて粗調整処理と微調整処理を切替えることを特徴とする同期装置。
  3. 前記請求項2に記載の同期装置であって、
    粗調整処理は、前記ガード区間とデータ区間を1シンボルとし、当該1シンボルを所定の同期エリアに分割し、各々の同期信号のゼロクロス点を集計する同期エリアカウンタを備え、
    該同期エリアカウンタの集計結果から最大のゼロクロス点が集計されているエリアを同期エリアとして設定することを特徴とする同期装置。
  4. 前記請求項2または3に記載の同期装置であって、
    微調整処理は、前記粗調整処理で設定された同期エリアの範囲内において、
    同期信号のゼロクロス点が同期ポイントに対してマイナス側の場合には、同期ポイント遅れ制御を行い、
    同期信号のゼロクロス点が同期ポイントに対してプラス側の場合には、同期ポイント進み制御を行うことを特徴とする同期装置。
JP2013102250A 2013-05-14 2013-05-14 同期方法および同期装置 Active JP6095165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013102250A JP6095165B2 (ja) 2013-05-14 2013-05-14 同期方法および同期装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013102250A JP6095165B2 (ja) 2013-05-14 2013-05-14 同期方法および同期装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014222838A JP2014222838A (ja) 2014-11-27
JP2014222838A5 true JP2014222838A5 (ja) 2016-07-07
JP6095165B2 JP6095165B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=52122180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013102250A Active JP6095165B2 (ja) 2013-05-14 2013-05-14 同期方法および同期装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6095165B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE514809C2 (sv) * 1994-07-13 2001-04-30 Hd Divine Ab Metod och anordning för synkronisering av sändare och mottagare i digitalt system
JPH09214464A (ja) * 1996-02-02 1997-08-15 Fujitsu Ten Ltd 直交周波数分割多重受信機の同期検出装置
JPH10215289A (ja) * 1996-06-04 1998-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期装置
JP4930490B2 (ja) * 2008-04-25 2012-05-16 株式会社富士通ゼネラル シンボル同期方法及びデジタル復調装置
KR101179931B1 (ko) * 2008-12-11 2012-09-07 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템에서 타이밍 옵셋 추정 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2015134388A (ru) Бинауральная аудиообработка
JP2015515818A5 (ja)
EP3043477A3 (en) Apparatus and methods for clock and data recovery
IN2014DE02666A (ja)
MX2017005831A (es) Estimacion de desplazamiento de frecuencia fina de ofdm basada en preambulo.
JP2014532853A5 (ja)
TW201614959A (en) Clock and data recovery circuit and method
WO2012086957A3 (en) Method and apparatus for providing touch interface
TW201613266A (en) Synchronization for multiple arbitrary waveform generators
EP3780478A4 (en) PHASE DETECTION METHOD, PHASE DETECTION CIRCUIT AND CLOCK RECOVERY DEVICE
US20140035863A1 (en) Touch screen device
IN2013CH05041A (ja)
SG11201803662SA (en) Method for synchronising data converters by means of a signal transmitted from one to the next
MY185936A (en) Apparatus and method for synchronizing data of electronic device
EP2096785A3 (en) Clock regeneration circuit
MX2017005603A (es) Sistemas, metodos y dispositivos para la sincronizacion de datos de vehiculo con audio grabado.
JP2014222838A5 (ja)
WO2015097557A3 (en) Systems and methods for reducing noise in a seismic vibratory source
EP2887227A3 (en) Information processing apparatus and method
WO2014138299A3 (en) Displaying an icon based upon user input
JP2014511637A5 (ja)
DE502008001261D1 (de) Verfahren zur erzeugung einer taktfrequenz
JP2013174765A5 (ja)
JP2016224089A5 (ja)
KR20110098999A (ko) 프레임 동기 획득 장치 및 방법