JP2014222276A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014222276A JP2014222276A JP2013101478A JP2013101478A JP2014222276A JP 2014222276 A JP2014222276 A JP 2014222276A JP 2013101478 A JP2013101478 A JP 2013101478A JP 2013101478 A JP2013101478 A JP 2013101478A JP 2014222276 A JP2014222276 A JP 2014222276A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- image
- recording sheet
- fixing
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、未定着のトナー画像を記録シートに形成して熱定着させる画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus in which an unfixed toner image is formed on a recording sheet and thermally fixed.
電子写真方式によってトナー画像を形成する画像形成装置では、通常、記録シートにトナー画像を形成して、定着装置において前記トナー画像を記録シート上に熱定着するようになっている。
定着装置における記録シートの適切な定着温度(加熱温度)は、記録シートに形成されるトナー画像のトナー付着量によって異なる。トナー付着量が多いトナー画像の場合、トナーによって奪われる熱量が増加するために、トナーの定着性を確保するために、記録シートの加熱温度を高くすることが好ましい。しかし、記録シートを高温で加熱する場合には、ヒーター等の加熱手段における消費電力が増加するために、省電力性を確保することができずに、経済性が損なわれるおそれがある。
In an image forming apparatus that forms a toner image by an electrophotographic method, a toner image is usually formed on a recording sheet, and the toner image is thermally fixed on the recording sheet in a fixing device.
An appropriate fixing temperature (heating temperature) of the recording sheet in the fixing device varies depending on the toner adhesion amount of the toner image formed on the recording sheet. In the case of a toner image having a large amount of toner adhesion, the amount of heat taken away by the toner increases. Therefore, it is preferable to increase the heating temperature of the recording sheet in order to ensure the toner fixability. However, when the recording sheet is heated at a high temperature, power consumption in a heating means such as a heater increases, so that power saving cannot be ensured, and the economy may be impaired.
特許文献1には、1枚の記録シートにおける画像の中間調処理の有無と、階調処理の種類とに基づいて、記録シート(記録媒体)の定着目標温度を変更する構成が開示されている。このような構成によれば、記録シート上に形成されるトナー画像のトナー付着量に対応した定着目標温度で記録シートを加熱することができる。
特許文献1に記載の構成では、1枚の記録シート毎にトナーの付着量に関する情報を取得して定着目標温度を設定している。しかし、1枚の記録シート内にトナーの付着量が多い領域と、少ない領域とが混在している場合に、定着目標温度が高温に設定されると、1枚の記録シートの全体が、高温で一律に加熱されることになる。
この場合には、記録シートにおけるトナー付着量が少ない領域も高温で加熱されることになり、トナー付着量が少ない領域では、トナーの定着性を確保するために必要とされる熱量以上の熱量が与えられる。これにより、ヒーター等の加熱手段は、1枚の記録シートにおいて必要とされる電力以上の電力を消費する。このような記録シートの枚数が多くなると、加熱手段において無駄に消費される電力が増加することになり、省電力性が損なわれるおそれがある。
In the configuration described in
In this case, the area where the toner adhesion amount on the recording sheet is small is also heated at a high temperature, and in the area where the toner adhesion quantity is small, the amount of heat more than the amount of heat necessary to ensure the toner fixability is obtained. Given. As a result, heating means such as a heater consumes more power than is required for one recording sheet. When the number of such recording sheets increases, the power consumed in the heating means is increased, and the power saving performance may be impaired.
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、記録シート上に形成されたトナー画像の定着性を確保するとともに、省電力性が損なわれることを抑制することができる画像形成装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such a problem, and can ensure the fixability of a toner image formed on a recording sheet and can suppress the loss of power saving performance. Is to provide.
上記目的を達成するため、本発明に係る画像形成装置は、記録シート上にトナー画像を形成した後に、加熱手段によって加熱される加熱体とこれに圧接される加圧体との間に確保される定着ニップに前記記録シートを通過させて熱定着する画像形成装置であって、記録シート上に形成されるトナー画像のトナー量に関する情報に基づいて、記録シートの加熱温度を標準定着温度よりも高温の高定着温度とすべき高温加熱領域が当該記録シートに含まれるかを判定する判定手段と、前記高温加熱領域が含まれると判定された記録シートの加熱温度が、前記加熱手段の昇温により、当該高温加熱領域が前記定着ニップに到着するまでの間に前記標準定着温度から前記高定着温度に向けて上昇し、当該高温加熱領域が前記定着ニップに到着するタイミングで当該高定着温度に到達するように、前記加熱手段の昇温開始タイミングを制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention is secured between a heating body heated by a heating unit and a pressure body pressed against the heating body after a toner image is formed on a recording sheet. An image forming apparatus that heat-fixes the recording sheet by passing the recording sheet through a fixing nip, and sets the heating temperature of the recording sheet to be higher than the standard fixing temperature based on information on the toner amount of the toner image formed on the recording sheet. A determination unit that determines whether the recording sheet includes a high-temperature heating region that should have a high fixing temperature, and a heating temperature of the recording sheet that is determined to include the high-temperature heating region is a temperature increase of the heating unit. As a result, the temperature rises from the standard fixing temperature toward the high fixing temperature until the high temperature heating area reaches the fixing nip, and the high temperature heating area reaches the fixing nip. To reach the high fusing temperature at ring, characterized in that it comprises a control means for controlling the temperature increase start timing of the heating means.
本発明に係る画像形成装置では、高温加熱領域が含まれると判定された記録シートは、高温加熱領域が定着ニップに到着するタイミングで、高定着温度での加熱が開始される。これにより、記録シートの高温加熱領域が高定着温度で適切に加熱され、高温加熱領域におけるトナー画像の定着性を確保することができる。
しかも、高温加熱領域が含まれる記録シートは、高温加熱領域よりもシート搬送方向先端側の部分が高定着温度よりも低い温度で加熱される。これにより、記録シートの全体を一律に高定着温度で加熱する場合よりも、加熱手段における消費電力を低減することが可能になり、画像形成装置において省電力性が損なわれることを抑制することができる。
In the image forming apparatus according to the present invention, the recording sheet that is determined to include the high-temperature heating area starts to be heated at the high fixing temperature at the timing when the high-temperature heating area reaches the fixing nip. Thereby, the high-temperature heating area of the recording sheet is appropriately heated at the high fixing temperature, and the fixability of the toner image in the high-temperature heating area can be ensured.
In addition, the recording sheet including the high temperature heating region is heated at a temperature lower than the high fixing temperature at the leading end side in the sheet conveying direction than the high temperature heating region. As a result, it is possible to reduce the power consumption in the heating means compared with the case where the entire recording sheet is uniformly heated at a high fixing temperature, and to suppress the loss of power saving in the image forming apparatus. it can.
好ましくは、前記制御手段は、新たなジョブが複数枚の記録シートに対してトナー画像を形成する処理である場合に、連続搬送される記録シートのうち前記判定手段により最初に高温加熱領域を含むと判定された記録シートに対して、前記昇温開始タイミングの制御を適用することを特徴とする。
好ましくは、前記制御手段は、前記最初の記録シートよりも後に搬送される記録シートのうち、前記判定手段により高温加熱領域を含むと判定された記録シートに対しては、前記昇温開始タイミングの制御を適用せず、当該記録シートの全体が高定着温度になるように前記加熱手段を制御することを特徴とする。
Preferably, when the new job is a process of forming a toner image on a plurality of recording sheets, the control unit first includes a high-temperature heating area by the determination unit among the continuously conveyed recording sheets. The control of the temperature rise start timing is applied to the recording sheet determined as follows.
Preferably, the control unit sets the temperature rise start timing for a recording sheet determined to include a high-temperature heating region by the determination unit among the recording sheets conveyed after the first recording sheet. The heating means is controlled so that the entire recording sheet has a high fixing temperature without applying control.
好ましくは、前記制御手段は、前記加熱手段による記録シートの加熱温度が前記標準定着温度から前記高定着温度まで昇温するのに要する昇温所要時間と、前記複数枚の記録シートのうち、前記定着ニップへ向けて最初に搬送される1枚目の記録シートの当該搬送開始から、前記最初に高温加熱領域を含むと判定された記録シートの当該高温加熱領域が前記定着ニップに到着するまでの搬送所要時間とに基づいて、前記昇温開始タイミングを設定することを特徴とする。 Preferably, the control unit includes a time required for the heating of the recording sheet by the heating unit to increase from the standard fixing temperature to the high fixing temperature, and among the plurality of recording sheets, From the start of conveyance of the first recording sheet conveyed first to the fixing nip until the high temperature heating area of the recording sheet first determined to include the high temperature heating area arrives at the fixing nip. The temperature rise start timing is set based on the required conveyance time.
好ましくは、前記制御手段は、前記1枚目の記録シートの搬送が開始される搬送開始タイミングを基準にしたとき、前記昇温所要時間が前記搬送所要時間と等しい場合には、前記昇温開始タイミングを前記搬送開始タイミングに一致させ、前記昇温所要時間が前記搬送所要時間よりも短い場合には、前記昇温開始タイミングを前記搬送開始タイミングよりも遅いタイミングに設定することを特徴とする。 Preferably, the control means starts the temperature increase when the required temperature increase time is equal to the required transfer time based on the transfer start timing at which the first recording sheet starts to be transferred. The timing is made to coincide with the transfer start timing, and when the temperature increase required time is shorter than the transfer required time, the temperature increase start timing is set to a timing later than the transfer start timing.
好ましくは、前記制御手段は、前記昇温所要時間が前記搬送所要時間よりも長い場合には、前記昇温開始タイミングを前記搬送開始タイミングよりも早いタイミングに設定することを特徴とする。
好ましくは、前記昇温所要時間は、ジョブ実行時における所定の異なる実行条件ごとに変化し、前記制御手段は、前記異なる実行条件のそれぞれに、その条件を満たした場合における昇温所要時間を対応付けしてなる昇温時間情報を記憶しており、前記異なる実行条件のうち、いずれの条件が満たされているかを判断し、判断した実行条件に対応する昇温所要時間を用いて、前記昇温開始タイミングを設定することを特徴とする。
Preferably, the control means sets the temperature rise start timing earlier than the transfer start timing when the temperature rise required time is longer than the transfer required time.
Preferably, the required temperature increase time changes for each predetermined different execution condition at the time of job execution, and the control means corresponds to the required temperature increase time when the different execution conditions are satisfied. Temperature rise time information is stored, and it is determined which of the different execution conditions is satisfied, and the temperature rise time corresponding to the determined execution condition is used to determine the rise time information. A temperature start timing is set.
好ましくは、前記制御手段は、前記判断された実行条件に加えて、前記昇温所要時間を長引かせる特定の条件をも満たしている場合には、前記昇温所要時間を前記長引く分だけ延長した時間に補正することを特徴とする。
好ましくは、前記加圧体を加熱する補助加熱手段をさらに備え、前記制御手段は、前記加圧体の温度が予め決められた基準温度よりも低い場合には、前記判断された実行条件に加えて、前記昇温所要時間を長引かせる特定の条件をも満たしているとして、前記補助加熱手段によって前記加圧体を加熱させることを特徴とする。
Preferably, in addition to the determined execution condition, the control unit extends the temperature increase time by the extended amount when the specific condition for prolonging the temperature increase time is also satisfied. The time is corrected.
Preferably, auxiliary heating means for heating the pressure body is further provided, and the control means adds to the determined execution condition when the temperature of the pressure body is lower than a predetermined reference temperature. The pressurizing body is heated by the auxiliary heating means on the assumption that a specific condition for prolonging the temperature increase time is also satisfied.
好ましくは、前記判定手段は、1枚の記録シートに形成されるべきトナー画像の領域判別を行い、文字領域よりも使用されるトナー量が多いイメージ画像領域が含まれている場合に、当該記録シートに前記高温加熱領域が含まれることの判定を行うことを特徴とする。
好ましくは、ページ記述言語で記述されたデータに基づき、帯電された像担持体を露光走査して、当該像担持体上に静電潜像を作像し、作像された静電潜像をトナーで現像することにより、前記トナー画像を形成するプロセスユニットを備え、前記判定手段は、前記ページ記述言語を解析し、その解析に基づいて前記イメージ画像領域が含まれるか否かを判定することを特徴とする。
Preferably, the determination unit determines a region of a toner image to be formed on one recording sheet, and includes an image image region that uses a larger amount of toner than a character region. It is determined that the high temperature heating region is included in the sheet.
Preferably, based on data described in a page description language, the charged image carrier is exposed and scanned to form an electrostatic latent image on the image carrier, and the formed electrostatic latent image is A process unit for forming the toner image by developing with toner is provided, and the determination unit analyzes the page description language and determines whether or not the image image area is included based on the analysis. It is characterized by.
好ましくは、画像データに基づき、帯電された像担持体を露光走査して、当該像担持体上に静電潜像を作像し、作像された静電潜像をトナーで現像することにより、前記トナー画像を形成するプロセスユニットを備え、前記判定手段は、前記像担持体を露光走査するときの複数の走査ラインのそれぞれのドット数に基づいて、前記イメージ画像領域が含まれるか否かを判定することを特徴とする。 Preferably, the charged image carrier is exposed and scanned based on the image data, an electrostatic latent image is formed on the image carrier, and the formed electrostatic latent image is developed with toner. A process unit for forming the toner image, and the determination means determines whether the image area is included based on the number of dots of each of a plurality of scanning lines when the image carrier is exposed and scanned. It is characterized by determining.
本発明に係る画像形成装置の実施の形態を、MFP(Multi-Function Peripheral)に基づいて説明する。
図1は、本実施の形態に係るMFPの構成を説明するための模式図である。
図1に示すように、MFPは、原稿の画像を読み取る画像読取部Aと、電子写真方式によってトナー画像を形成する画像形成部Bとを備えている。
An embodiment of an image forming apparatus according to the present invention will be described based on an MFP (Multi-Function Peripheral).
FIG. 1 is a schematic diagram for explaining the configuration of the MFP according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the MFP includes an image reading unit A that reads an image of a document, and an image forming unit B that forms a toner image by an electrophotographic method.
<画像読取部>
画像読取部Aには、画像形成部Bの上側に設けられた画像読取ユニット10と、画像読取ユニット10の上側に設けられたADFユニット(自動原稿搬送装置)20とが設けられている。
画像読取ユニット10の上面には、帯板状の第1原稿ガラス13と、平板状の第2原稿ガラス16とが設けられている。第1原稿ガラス13は、MFPの正面に向って左側(以下、単に「左側」と称し、反対側を「右側」と称する)の側部に、主走査方向(MFPの正面側から背面側に沿った方向)に沿って配置されている。第2原稿ガラス16は、第1原稿ガラス13に対して右側に配置されている。
<Image reading unit>
The image reading unit A is provided with an
On the upper surface of the
ADFユニット20は、第1原稿ガラス13の上方に配置されたADF本体部21と、ADF本体部21から右側に延出した原稿台22とを有している。ADF本体部21は、原稿台22に載置された原稿を、1枚ずつ、内部の搬送経路21aに搬送して、画像読取ユニット10の第1原稿ガラス13上を通過させる。
画像読取ユニット10の内部には、上方に向って光を照射する線状光源11が主走査方向に沿って配置されている。線状光源11は、第2原稿ガラス16の下方域を副走査方向に沿ってスライド可能に構成されている。線状光源11は、第1原稿ガラス13上を副走査方向に沿って通過する1枚(1ページ)の原稿に対して、停止状態で主走査方向に沿った光を照射する。また、線状光源11は、第2原稿ガラス16上に載置された1ページの原稿に対しては、主走査方向に沿った光を照射しつつ、原稿に対して副走査方向に移動する。
The
Inside the
線状光源11から照射された後、原稿に当たって反射した光は、画像読取ユニット10の内部に設けられた光学系14によって、ラインセンサー15に照射される。ラインセンサー15は、線状光源11が、原稿における副走査方向の一端側から他端側にかけて相対的に移動する間に、原稿によって反射された光を受光する。ラインセンサー15は、受信した光の受光量に対応した信号をスキャンデータとして出力する。
The light reflected from the original after being irradiated from the linear
<画像形成部>
画像読取部Aの下側に設けられた画像形成部Bは、画像読取ユニット10のラインセンサー15から出力されるスキャンデータに基づいて、あるいは、外部の端末装置から送信される画像データに基づいてトナー画像を記録シートP上に形成する。
画像形成部Bの内部における上下方向のほぼ中央部には、矢印Xで示す方向に周回移動可能になった中間転写ベルト31が水平方向に沿って設けられている。中間転写ベルト31は、右側の端部に設けられた駆動ローラー31aと、左側の端部に設けられた従動ローラー31bとに巻き掛けられている。
<Image forming unit>
The image forming unit B provided below the image reading unit A is based on scan data output from the
An
中間転写ベルト31の下方には、電子写真方式によってトナー画像を形成するための4つのプロセスユニット40Y、40M、40C、40Kが、中間転写ベルト31における下側の走行方向に沿って並んで配置されている。
各プロセスユニット40Y、40M、40C、40Kは、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)のそれぞれの色のトナー画像を形成する。プロセスユニット40Y、40M、40C、40Kは、ほぼ同様の構成になっており、感光体ドラム41と、帯電装置42と、露光装置43と、現像装置44とをそれぞれ有している。
Below the
The
4つのプロセスユニット40Y、40M、40C、40Kのそれぞれの感光体ドラム41は、中間転写ベルト31の下側の走行部に対向して配置されている。感光体ドラム41は、矢印Zで示す方向に回転駆動される。
帯電装置42は、感光体ドラム41における中間転写ベルト31に対向する位置に対して、感光体ドラム41の回転方向下流側に設けられている。帯電装置42は、回転する感光体ドラム41の表面を一様に帯電する。
The respective
The charging
露光装置43は、帯電装置42に対して感光体ドラム41の回転方向下流側であって、感光体ドラム41の下方に配置されている。露光装置43は、レーザーダイオードからレーザー光を出射し、回転状態になった感光体ドラム41の軸方向(主走査方向)に沿った1本の走査ライン毎に感光体ドラム41の表面を露光走査する。
レーザー光は、画像読取ユニット10のラインセンサー15から出力されるスキャンデータ、または、外部の端末装置から送信される画像データ(描画データ)に基づく露光データでレーザーダイオードが駆動されることによりレーザーダイオードから発せられる。
The
The laser diode is driven when the laser diode is driven by exposure data based on scan data output from the
現像装置44は、露光装置43に対して感光体ドラム41の回転方向下流側に設けられている。各プロセスユニット40Y、40M、40C、40Kの現像装置44は、感光体ドラム41の表面上に形成された静電潜像を、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(ブラック)のそれぞれのトナーによって現像する。
中間転写ベルト31の周回移動域内には、4つの1次転写ローラー32Y、32M、32C、32Kが、各プロセスユニット40Y、40M、40C、40Kの上方に設けられている。各1次転写ローラー32Y、32M、32C、32Kは、中間転写ベルト31の下側のベルト走行部を挟んで、各プロセスユニット40Y、40M、40C、40Kの感光体ドラム41にそれぞれ対向している。各感光体ドラム41上に形成されたそれぞれのトナー画像は、対向する1次転写ローラー32Y、32M、32C、32Kによって、中間転写ベルト31の下側のベルト走行部上(下側の表面上)に転写(一次転写)される。
The developing
In the circumferential movement area of the
この場合、各色のトナー画像が中間転写ベルト31上の同じ1ページ領域に多重転写されるように、各プロセスユニット40Y、40M、40C、40Kによる作像、すなわち露光装置43による露光が所定時間ずらしたタイミングで開始される。
なお、単色画像を形成する場合には、所定のプロセスユニット(例えばプロセスユニット40K)の感光体ドラム41上にのみトナー画像が形成されて、中間転写ベルト31の下側のベルト走行部に転写される。
In this case, the image formation by each
In the case of forming a single color image, a toner image is formed only on the
中間転写ベルト31における右側の端部には、2次転写ローラー33が圧接されている。2次転写ローラー33は、中間転写ベルト31を介して駆動ローラー31aを押圧しており、中間転写ベルト31と2次転写ローラー33との間に転写ニップNtが形成(確保)されている。
画像形成部Bの下部には給紙部35が設けられている。給紙部35には、複数枚の記録シートPが収容されており、記録シートPが給紙ローラー35bによって給紙部35から繰り出される。給紙ローラー35bによって繰り出された記録シートPは、シート搬送経路37に供給される。
A secondary transfer roller 33 is pressed against the right end of the
A paper feed unit 35 is provided below the image forming unit B. A plurality of recording sheets P are accommodated in the paper feeding unit 35, and the recording sheets P are fed out from the paper feeding unit 35 by a
シート搬送経路37は、給紙ローラー35bの上方に向って概略垂直状態に設けられており、中間転写ベルト31と2次転写ローラー33とが圧接された転写ニップNtの間、その上方に配置された定着装置38の内部を通過している。シート搬送経路37の上部は、定着装置38の上方において左側方向に屈曲した状態になっている。シート搬送経路37の終端部には排紙ローラー39が設けられている。
The
シート搬送経路37には、転写ニップNtに対してシート搬送方向上流側にタイミングローラー対34が設けられている。タイミングローラー対34は、タイミングモーター55(図2参照)によって回転される。給紙部35からシート搬送経路37内に繰り出された記録シートPは、タイミングローラー対34がタイミングモーター55によって所定のタイミングで回転されることにより、転写ニップNtへ搬送される。
In the
タイミングローラー対34によって搬送される記録シートPは、転写ニップNtを、所定の搬送速度で通過する。中間転写ベルト31上に一次転写されているトナー画像は、記録シートPが転写ニップNtを通過する間に記録シートPに二次転写される。この場合、中間転写ベルト31上に一次転写されたトナー画像の1ページ領域のシート搬送方向先端と、搬送される記録シートPのシート搬送方向先端とが一致するように、プロセスユニット40Y〜40Kによるトナー像の作像タイミングを基準にタイミングローラー対34による記録シートPの搬送タイミングが制御される。
The recording sheet P conveyed by the
トナー画像が二次転写された記録シートPは、転写ニップNfの上方に設けられた定着装置38へ搬送される。定着装置38は、搬送される記録シートPを加熱および加圧することにより、トナー画像を記録シートPに定着させる。トナー画像が定着された記録シートPは、排紙ローラー39によって、画像形成部Bの上部に設けられた排紙トレイ36上に排出される。
The recording sheet P on which the toner image is secondarily transferred is conveyed to a fixing
<定着装置>
定着装置38は、加熱ローラー38aおよび定着ローラー38bと、加熱ローラー38aおよび定着ローラー38bに巻き掛けられた定着ベルト38cと、定着ベルト38cを加圧する加圧ローラー38dとを有している。
定着ベルト38cは、テンションが付加された状態で定着ローラー38bおよび加熱ローラー38aに巻き掛けられている。加圧ローラー38dは、定着ベルト38cに圧接されており、定着ベルト38cを定着ローラー38bに押圧している。加圧ローラー38dと定着ベルト38cとの間には定着ニップNfが確保(形成)されている。
<Fixing device>
The fixing
The fixing belt 38c is wound around the fixing
加圧ローラー38dは、定着搬送モーター38g(図2参照)によって、所定の回転速度で回転される。これにより、加圧ローラー38dに対して定着ベルト38cを挟んで押圧された定着ローラー38bが、加圧ローラー38dに追従して回転する。また、定着ベルト38cが、定着ローラー38bおよび加圧ローラー38dと一体となって矢印F方向に周回移動(走行)する。
The
加熱ローラー38aは中空の円筒状に構成されており、その内部に、加熱ローラー38aを加熱するヒーターランプ(ハロゲンヒーターランプ)38eが設けられている。ヒーターランプ38eによって加熱ローラー38aが加熱されると、加熱ローラー38aに巻き掛けられて走行する定着ベルト38cが加熱される。
トナー画像が転写された記録シートPは、トナー画像が転写された表面を定着ベルト38cに向けた状態で定着ニップNfに搬送されて、定着ニップNfを通過する。定着ニップNfを通過する記録シートPは、定着ベルト38cに押圧されて加熱される。これにより、トナー画像が記録シートPに定着される。
The
The recording sheet P onto which the toner image has been transferred is conveyed to the fixing nip Nf with the surface onto which the toner image has been transferred facing the fixing belt 38c, and passes through the fixing nip Nf. The recording sheet P passing through the fixing nip Nf is pressed by the fixing belt 38c and heated. As a result, the toner image is fixed on the recording sheet P.
加熱ローラー38aの近傍には、加熱ローラー38aに巻き掛けられた定着ベルト38cの表面温度を検出する温度センサー38fが設けられている。温度センサー38fは、加熱ローラー38aに巻き掛けられた定着ベルト38cにおける走行方向の上流側部分に対向して配置されている。温度センサー38fは、定着ニップNfにおける記録シートPの加熱温度に対応した温度を検出する。
In the vicinity of the
<MFPの制御系>
図2は、MFPに設けられた制御系の主要部の構成を示すブロック図である。
MFPにおける各種データ処理を実行するメイン制御部51と、メイン制御部51からの指示に基づいて、画像読取部Aおよび画像形成部Bを制御するエンジン制御部52とを有している。
<MFP control system>
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a main part of a control system provided in the MFP.
The MFP includes a
メイン制御部51は、CPU51aと、RAM51bと、ROM51cと、通信インターフェース(I/F)部51dと、PDL処理部51eと、画像データ記憶部51fと、画像処理部51gを有している。
通信I/F51dは、外部端末、サーバー等(不図示)から送信される画像データ(描画データ)をLANなどのネットワークを介して受信する。描画データは、ページ記述言語(PDL)で記述されている。通信I/F51dにて受信された画像データは、PDL処理部51eに与えられる。
The
The communication I / F 51d receives image data (drawing data) transmitted from an external terminal, a server, or the like (not shown) via a network such as a LAN. The drawing data is described in a page description language (PDL). The image data received by the communication I / F 51d is given to the
PDL処理部51eは、プリントジョブ(画像形成のジョブ)単位で描画データ(ページデータ)を取得して、1ページ分のデータ(ページデータ)毎に、文字(テキスト)画像である文字領域、写真画像である写真領域などの各領域の区別、各領域の描画開始位置や終了位置などを解析し、その解析結果からY、M、C、K色のトナー像を形成するためのプリントデータを生成して、生成したプリントデータを画像処理部51gに送る。
The
また、PDL処理部51eは、解析結果に基づき定着時に高温加熱が必要なイメージ画像(高温加熱領域)、ここでは文字領域以外の写真などの領域が1ページ内に含まれているか否かの判定を行う。この判定方法については、後述する。
画像データ記憶部51fは、画像読取部Aのラインセンサー15から出力されるスキャンデータを、原稿の1ページ分毎にまとめて、プリントジョブ単位で記憶する。
Further, the
The image
画像処理部51gは、画像データ記憶部51fに記憶されているスキャンデータを読み出して、Y、M、C、K色のトナー像を形成するためのプリントデータを生成し、生成したY〜K色用のプリントデータに対して所定の階調補正などを含む補正処理を施す。この補正処理は、PDL処理部51eからのY〜K色用のプリントデータを受信した場合にも同様に行われる。
The
画像処理部51gは、プリントジョブ実行に際し、補正処理を施した後のY〜K色用のプリントデータに基づき、プロセスユニット40Y〜40Kの露光装置43におけるレーザーダイオードを駆動するための露光データを生成する。
この露光データは、プロセスユニット40Y〜40Kごとに、その感光体ドラム41を露光走査する際に、感光体ドラム41上の画像形成領域については1ドット単位でレーザーダイオードを発光させ、非画像形成領域については1ドット単位でレーザーダイオードを消灯させることにより、1本の走査ラインの静電潜像を形成するのに用いられる信号であり、例えば矩形波形などからなる。
When executing the print job, the
This exposure data is obtained by causing the laser diode to emit light in units of dots for the image forming area on the
生成されたY〜K色用の露光データは、CPU51aの指示により、画像処理部51gからエンジン制御部52に出力される。
エンジン制御部52は、画像処理部51gから出力される露光データに基づいて、プロセスユニット40Y〜40Kごとにその露光装置43におけるレーザーダイオードの発光制御を行う。これにより、プロセスユニット40Y〜40Kごとに、回転している感光体ドラム41に対して露光装置43からレーザー光が出射され、感光体ドラム41が露光走査される。
The generated exposure data for Y to K colors is output from the
The
1ページ分のプリントデータにより生成される露光データによって、それぞれの感光体ドラム41上には、1ページ分の静電潜像が形成される。形成された静電潜像は、現像装置44によって現像されることにより、Y、M、C、Kの各色のトナー画像とされる。ここでは、複数(Mn)ページの画像を1ページ当たり1枚の記録シートPにプリントするプリントジョブを実行する場合、そのページ順、すなわち1ページ、2ページ・・Mnページの順にプリントが実行される。
An electrostatic latent image for one page is formed on each
また、エンジン制御部52は、プリントジョブ実行中に、タイミングローラー対34が所定のタイミングで回転状態および回転停止状態になるように、タイミングモーター55を制御する。
給紙部35から搬送された記録シートPは、回転停止状態になったタイミングローラー対34によって搬送が一旦停止される。その後、プロセスユニット40Y〜40Kにより中間転写ベルト31上に一次転写されたトナー画像の、1ページ領域のシート搬送方向先端が転写ニップNtに到達するタイミングに応じて、タイミングローラー対34の回転が再開される。これにより、記録シートPは、所定の搬送速度で転写ニップNtへ搬送される。
Further, the
The recording sheet P conveyed from the paper supply unit 35 is temporarily stopped by the
エンジン制御部52には、温度センサー38fによって検出される定着ベルト38cの表面温度Tsが与えられている。また、エンジン制御部52は、ヒーターランプ38eをオン状態およびオフ状態に制御する。さらに、エンジン制御部52は、加圧ローラー38dを回転させる定着搬送モーター38gも制御する。
エンジン制御部52は、定着ニップNfを通過する記録シートPが所定の定着温度で加熱されるように、温度センサー38fの検出結果に基づいてヒーターランプ38eを制御する定着制御を実行する。また、エンジン制御部52は、プリントジョブ実行中に、プロセスユニット40Y〜40Kのそれぞれの感光体ドラム41、中間転写ベルト31などの回転部材が所定のシステムスピードで回転するように、これらを回転駆動するメインモーター(不図示)を制御するとともに、記録シートPがシート搬送経路37上を当該システムスピードと同じ一定速度で搬送されるように、タイミングモーター55および定着搬送モーター38gを制御する。以下、記録シートSの搬送速度をシート搬送速度という。
The
The
<定着制御および高温加熱領域判定処理の概要>
エンジン制御部52は、トナー画像の形成動作(プリントジョブ)が指示されると、指示されたプリントジョブ単位で定着制御を実行する。定着制御では、トナー画像が形成された記録シートPのそれぞれの加熱温度を標準定着温度T1に制御する場合には、「標準加熱モード」とされる。また、標準定着温度T1よりも高温の高定着温度T2に制御する場合には、「高温加熱モード」とされる。
<Outline of fixing control and high-temperature heating area determination processing>
When the toner image forming operation (print job) is instructed, the
標準加熱モードの標準定着温度T1は、文字(テキスト)画像のみのトナー画像が記録シートP上に形成されている場合のような平均的な印字率のトナー画像の定着性を確保することが可能な温度である。本実施形態では、標準定着温度T1は160℃に設定されている。
高温加熱モードの高定着温度T2は、文字(テキスト)画像よりも、使用される単位面積当たりのトナー量が多い写真などのトナー画像(イメージ画像)の定着性を確保することができる温度である。本実施形態では、高定着温度T2は180℃に設定されている。
The standard fixing temperature T1 in the standard heating mode can secure the fixing property of the toner image having an average printing rate as in the case where the toner image of only the character (text) image is formed on the recording sheet P. Temperature. In the present embodiment, the standard fixing temperature T1 is set to 160 ° C.
The high fixing temperature T2 in the high-temperature heating mode is a temperature that can secure the fixing property of a toner image (image image) such as a photograph that uses a larger amount of toner per unit area than a character (text) image. . In the present embodiment, the high fixing temperature T2 is set to 180 ° C.
このような定着制御をエンジン制御部52において実行させるために、メイン制御部51は、1枚の記録シートP上に形成されるトナー画像に、高定着温度T2で加熱すべき領域が含まれるかを判定する処理を実行する。なお、以下においては、1枚の記録シートP(1ページ)のうち、高定着温度T2で加熱すべき領域を「高温加熱領域」、これ以外の領域を「標準加熱領域」とし、1ページ単位でその中に高温加熱領域が含まれるかを判定する処理を「高温加熱領域判定処理」とする。
In order for the
高温加熱領域判定処理は、プリント対象となる画像データが外部端末などから受信した画像データ(描画データ)である場合には、PDL処理部51eにおいてページごとにその画像データ(ページデータ)に基づき実行され、スキャンデータである場合には、画像処理部51gにおいてページごとにそのスキャンデータ(ページデータ)から得られた露光データに基づき実行される。
When the image data to be printed is image data (drawing data) received from an external terminal or the like, the high-temperature heating area determination processing is executed on the basis of the image data (page data) for each page in the
PDL処理部51eおよび画像処理部51gのそれぞれは、1ページ単位で、そのページデータ毎にトナー画像に高温加熱領域が含まれるかを判定する。
高温加熱領域判定処理では、トナー画像に高温加熱領域が含まれると判定されたページデータについては「高温ページ」に設定する。「高温ページ」に設定されたページデータに基づいてトナー画像が形成された記録シートPは、定着制御では「高温加熱モード」で加熱される。
Each of the
In the high temperature heating area determination process, the page data determined to include the high temperature heating area in the toner image is set to “high temperature page”. The recording sheet P on which the toner image is formed based on the page data set to “high temperature page” is heated in the “high temperature heating mode” in the fixing control.
また、高温加熱領域が含まれないと判定されたページデータについては「標準ページ」に設定する。「標準ページ」に設定されたページデータに基づいてトナー画像が形成された記録シートPは、定着制御では「標準加熱モード」で加熱される。
さらに、「高温ページ」に設定されたページデータがプリントジョブに含まれている場合には、「高温ページ」のトナー画像が形成された最初の記録シートP上における高温加熱領域の加熱温度を、標準定着温度T1から高定着温度T2にまで昇温させるタイミングについても制御する。すなわち、プリントジョブにおける最初の高温加熱領域が定着ニップNfに到着するタイミングで、定着ニップNfにおける記録シートPの加熱温度が高定着温度T2になるように、ヒーターランプ38eを制御する(ヒーター昇温制御)。
Further, the page data determined not to include the high temperature heating area is set to “standard page”. The recording sheet P on which the toner image is formed based on the page data set to “standard page” is heated in the “standard heating mode” in the fixing control.
Further, when page data set to “hot page” is included in the print job, the heating temperature of the hot heating area on the first recording sheet P on which the toner image of “hot page” is formed is The timing for raising the temperature from the standard fixing temperature T1 to the high fixing temperature T2 is also controlled. That is, the
このヒーター昇温制御のために、高温加熱領域判定処理では、プリントジョブにおいて最初に高温加熱領域が含まれると判定されたページデータについては、1ページ内における高温加熱領域の副走査方向の位置を特定する。
この高温加熱領域の副走査方向の位置は、1枚の記録シートP上に高温加熱領域が形成される場合の、その高温加熱領域におけるシート搬送方向下流側の位置(シート搬送方向先端に最も近い先端縁の位置:図10のPr参照)に相当し、この位置が1枚の記録シートP上において高定着温度T2で最初に加熱される位置になる。この位置を以下、「高温加熱開始位置」という。
For this heater temperature rise control, in the high temperature heating area determination process, for the page data first determined to include the high temperature heating area in the print job, the position of the high temperature heating area in the sub-scanning direction within one page is determined. Identify.
The position of the high-temperature heating area in the sub-scanning direction is the position downstream of the sheet conveyance direction in the high-temperature heating area when the high-temperature heating area is formed on one recording sheet P (closest to the front end in the sheet conveyance direction). This position corresponds to the position of the leading end edge (see Pr in FIG. 10), and this position is the first heating position on the recording sheet P at the high fixing temperature T2. This position is hereinafter referred to as “high temperature heating start position”.
<高温加熱領域判定処理>
次に、PDL処理部51eおよび画像処理部51gのそれぞれにおいて実行される高温加熱領域判定処理について説明する。
まず、PDL処理部51eにおいて実行される高温加熱領域判定処理を、図3のフローチャートに基づいて説明する。
<High temperature heating area determination processing>
Next, the high temperature heating region determination process executed in each of the
First, the high temperature heating region determination process executed in the
PDL処理部51eは、通信I/F部51dにおいて、プリントジョブ単位で受信した描画データのPDL解析を実行する。受信した描画データに複数のページデータが含まれる場合には、PDL処理部51eは、ページ順に、それぞれのページデータをPDL解析してプリントデータを生成する。
PDL処理部51eは、プリントデータの生成に並行して高温加熱領域判定処理を実行する。高温加熱領域判定処理では、プリントジョブにおける全てのページデータについて、トナー画像のトナー量に関する情報に基づいて高温加熱領域が含まれるかを判定する。
The
The
高温加熱領域判定処理では、まず、特定不要フラグFpをリセット状態(Fp=0)とするとともに、プリントジョブにおけるページ数のカウント値を初期値(M=1:第1ページ)に設定する(図3のステップS11)。ここで、特定不要フラグFpとは、後述のステップS21で「1」に設定されるフラグである。
次に第1ページのページデータを取得して(ステップS12)、PDL解析により、そのページデータにイメージの描画基準位置が含まれるかを確認する(ステップS13)。このイメージの描画基準位置がトナー画像のトナー量に関する情報になる。
In the high temperature heating region determination process, first, the specific unnecessary flag Fp is set to the reset state (Fp = 0), and the count value of the number of pages in the print job is set to an initial value (M = 1: first page) (FIG. 3 step S11). Here, the specific unnecessary flag Fp is a flag set to “1” in step S21 described later.
Next, page data of the first page is acquired (step S12), and it is confirmed by PDL analysis whether the page drawing reference position is included in the page data (step S13). The drawing reference position of this image is information relating to the toner amount of the toner image.
イメージの描画基準位置が含まれない場合には(ステップS13において「No」)、写真や図形などのイメージ画像が存在せず、文字(テキスト)のみの描画であり、第1ページのページデータに基づいて形成されるトナー画像に高温加熱領域が含まれないとして、M(=1)ページを「標準ページ」に設定する(ステップS16)。その後、ステップS22に進む。 If the image drawing reference position is not included (“No” in step S13), there is no image such as a photograph or a figure, and only character (text) drawing is performed. Based on the assumption that the high-temperature heating area is not included in the toner image formed based on this, the M (= 1) page is set to “standard page” (step S16). Thereafter, the process proceeds to step S22.
一方、イメージの描画基準位置が含まれる場合には(ステップS13において「Yes」)、そのイメージの描画基準位置においてイメージの埋め込みが指示されているかを確認する(ステップS14)。イメージの埋め込みが指示された描画基準位置が1つ以上ある場合には(ステップS14において「Yes」)、イメージの埋め込みが指示された領域を高温加熱領域として、M(=1)ページを、高温加熱領域が含まれた「高温ページ」に設定し(ステップS17)、ステップS18に進む。 On the other hand, when the drawing reference position of the image is included (“Yes” in step S13), it is confirmed whether or not an image embedding is instructed at the drawing reference position of the image (step S14). When there is one or more drawing reference positions instructed to embed an image (“Yes” in step S14), the area instructed to embed the image is set as a high-temperature heating area, and M (= 1) page is set to a high temperature. The “hot page” including the heating area is set (step S17), and the process proceeds to step S18.
イメージの埋め込みが指示されていない場合には(ステップS14において「No」)、塗りつぶし処理が指示された描画基準位置が1つ以上あるかを確認する(ステップS15)。このイメージの埋め込み指示もトナー画像のトナー量に関する情報の一つになる。
塗りつぶし処理が指示された描画基準位置がない場合には(ステップS15において「No」)、M(=1)ページのページデータには高温加熱領域が含まれていないとして、M(=1)ページを「標準ページ」に設定する(ステップS16)。
When the image embedding is not instructed (“No” in step S14), it is confirmed whether there is one or more drawing reference positions for which the paint processing is instructed (step S15). This image embedding instruction is also one piece of information relating to the toner amount of the toner image.
If there is no drawing reference position for which the filling process is instructed (“No” in step S15), the page data of the M (= 1) page does not include the high-temperature heating area, and the M (= 1) page. Is set to “standard page” (step S16).
ステップS15において、塗りつぶし処理が指示された描画基準位置が1つ以上ある場合には(ステップS15において「Yes」)、M(=1)ページを高温ページに設定する(ステップS17)。その後、ステップS18に進む。この塗りつぶし処理の指示もトナー画像のトナー量に関する情報の一つになる。
ステップS18では、特定不要フラグFpがセット状態(Fp=1)であるかを確認する。特定不要フラグFpがセット状態になっていない場合には(ステップS18において「No」)、当該Mページをプリントジョブにおける最初の高温ページとして、当該ページデータに基づいて記録シートPに形成されるトナー画像のうち、最初の高温加熱領域の高温加熱開始位置を特定し、特定した高温加熱開始位置を記憶する(ステップS19)。
In step S15, when there is one or more drawing reference positions for which the filling process is instructed (“Yes” in step S15), the M (= 1) page is set as a high temperature page (step S17). Thereafter, the process proceeds to step S18. This paint processing instruction is also one piece of information relating to the toner amount of the toner image.
In step S18, it is confirmed whether the specific unnecessary flag Fp is in the set state (Fp = 1). If the specific unnecessary flag Fp is not set (“No” in step S18), the toner formed on the recording sheet P based on the page data with the M page as the first high-temperature page in the print job. The high temperature heating start position of the first high temperature heating area is specified in the image, and the specified high temperature heating start position is stored (step S19).
この高温加熱開始位置の特定は、当該ページデータによる高温加熱領域における副走査方向の描画開始位置を、使用される記録シートP上におけるシート搬送方向先端からのシート搬送方向における距離Le(図10)に変換することにより行われる。
この変換は、予めページデータにより特定される副走査方向の位置と記録シートP上のシート搬送方向における距離とを対応付けた換算情報を参照することにより行われるが、高温加熱開始位置を特定できれば他の方法を用いるとしてもよい。
The high temperature heating start position is specified by setting the drawing start position in the sub-scanning direction in the high temperature heating area based on the page data, the distance Le in the sheet conveyance direction from the leading edge in the sheet conveyance direction on the recording sheet P to be used (FIG. 10). This is done by converting to
This conversion is performed by referring to conversion information that associates the position in the sub-scanning direction specified by the page data in advance with the distance in the sheet conveyance direction on the recording sheet P. If the high-temperature heating start position can be specified, the conversion is performed. Other methods may be used.
なお、1ページ領域内に複数個の高温加熱領域が存在する場合には、記録シートPにおける最もシート搬送方向下流側(シート先端側)に位置する高温加熱領域を抽出して、その高温加熱領域の高温加熱開始位置が特定される。
高温加熱開始位置(距離Le)の記憶を行うと、特定不要フラグFpをセット状態(Fp=1)として(ステップS20)、ステップS21に進む。
When a plurality of high-temperature heating areas are present in one page area, the high-temperature heating area located on the most downstream side in the sheet conveying direction (sheet front end side) in the recording sheet P is extracted, and the high-temperature heating area is extracted. The high temperature heating start position is specified.
When the high temperature heating start position (distance Le) is stored, the specific unnecessary flag Fp is set (Fp = 1) (step S20), and the process proceeds to step S21.
特定不要フラグFpが既にセット状態になっている場合には(ステップS18において「Yes」)、ステップS19、S20をスキップして、ステップS21に進む。この場合、高温加熱開始位置の記憶は実行されない。このことは、標準ページの設定(ステップS16)の場合も同様である。
ステップS21では、指示されたプリントジョブにおける全てのページデータ(ページ総数Mn)について高温加熱領域の判定が終了したかを確認する。全てのページデータに対する高温加熱領域の判定が終了していない場合(M<Mn)には(ステップS21において「No」)、現在のページ数Mに1をインクリメントして(ステップS22)、ステップS12に戻る。
If the specific unnecessary flag Fp is already set (“Yes” in step S18), steps S19 and S20 are skipped and the process proceeds to step S21. In this case, storage of the high temperature heating start position is not executed. The same applies to the standard page setting (step S16).
In step S21, it is confirmed whether or not the determination of the high-temperature heating region has been completed for all page data (page total number Mn) in the instructed print job. If the determination of the high temperature heating region for all the page data is not completed (M <Mn) (“No” in step S21), the current page number M is incremented by 1 (step S22), and step S12 Return to.
例えばM=2とすれば、ステップS12では、M(=2)ページのページデータを取得して、ステップS12以降の処理を実行する。M(=2)ページに高温加熱領域が含まれていなければ、M(=2)ページが標準ページに設定され(ステップS16)、高温加熱領域が含まれていれば高温ページに設定されるが(ステップS17)、既に特定不要フラグFpがセット状態になっていれば(ステップS18において「Yes」)、ステップS19がスキップされるので、M(=2)ページに含まれる高温加熱領域の高温加熱開始位置が記憶されることはない。 For example, if M = 2, in step S12, page data of M (= 2) pages is acquired, and the processes after step S12 are executed. If the M (= 2) page does not include the high temperature heating area, the M (= 2) page is set as the standard page (step S16), and if the M (= 2) page includes the high temperature heating area, it is set as the high temperature page. (Step S17) If the specific unnecessary flag Fp is already set (“Yes” in Step S18), Step S19 is skipped, so the high-temperature heating of the high-temperature heating region included in the M (= 2) page The starting position is never stored.
一方、特定不要フラグFpがセット状態でなければ(ステップS18において「No」)、M(=2)ページに含まれる高温加熱領域の高温加熱開始位置が記憶され(ステップS19)、特定不要フラグFpがセット(Fp=1)される(ステップS20)。つまり、最初に特定不要フラグFpがセット状態になったときのページに含まれる高温加熱領域の高温加熱開始位置だけが記憶されることになる。 On the other hand, if the specific unnecessary flag Fp is not in the set state (“No” in step S18), the high temperature heating start position of the high temperature heating region included in the M (= 2) page is stored (step S19), and the specific unnecessary flag Fp is stored. Is set (Fp = 1) (step S20). That is, only the high temperature heating start position of the high temperature heating region included in the page when the specific unnecessary flag Fp is set to the first state is stored.
このようにしているのは、高温加熱領域を含む1以上のページのうち、最初にプリントされるページに対して、そのページ内の高温加熱領域が高定着温度T2で定着されるようにヒーターランプ38eを昇温制御するヒーター昇温制御を実行するためである。
ページ数MがMnに達するまで、1ページごとにステップS12〜S22までの処理を繰り返し実行する。
This is because the heater lamp is set so that the high temperature heating area in the page is fixed at the high fixing temperature T2 with respect to the first printed page among one or more pages including the high temperature heating area. This is because the heater temperature increase control for increasing the temperature of 38e is executed.
Until the number of pages M reaches Mn, the processing from steps S12 to S22 is repeatedly executed for each page.
ページ数MがMnに達して、全てのページデータに対する高温加熱領域の判定が終了すると(ステップS21において「Yes」)、ページ毎に設定された「標準ページ」または「高温ページ」の情報と、記憶されている高温加熱開始位置に関する情報を判定結果としてCPU51aに通知して(ステップS23)、高温加熱領域判定処理を終了する。
なお、PDL処理部51eの高温加熱領域判定処理は、図3に示すフローチャートに基づく処理に限定されるものではない。例えば、ステップS13〜S15に代えて、イメージの描画基準位置があること、塗りつぶし処理が指示されていること、イメージの埋め込みが指示されていることのいずれか1つまたは2つがあれば、文字領域よりも使用されるトナー量が多いイメージ画像領域、すなわち高温加熱領域が記録シートPに含まれると判定する構成としてもよい。
When the number of pages M reaches Mn and the determination of the high temperature heating region for all page data is completed (“Yes” in step S21), information on “standard page” or “high temperature page” set for each page, Information on the stored high-temperature heating start position is notified to the
In addition, the high temperature heating area | region determination process of the
次に、画像処理部51gにおいて実行される高温加熱領域判定処理について、図4のフローチャートに基づいて説明する。
画像処理部51gは、プリントジョブが指示されると、画像データ記憶部51fにおいて記憶された1ページ分のスキャンデータから、Y〜K色毎にプリントデータを生成し、生成したY〜K色用のプリントデータに基づき、プロセスユニット40Y〜40Kの露光装置43におけるレーザーダイオードを駆動するための露光データを生成する。
Next, the high-temperature heating region determination process executed in the
When a print job is instructed, the
高温加熱領域判定処理が開始されると、画像処理部51gは、まず、高温加熱領域の特定不要フラグFpをリセット状態(Fp=0)とするとともに、プリントジョブにおけるページ数のカウント値を初期値(M=1)にセットする(図4のステップS31)。
次に、プリントジョブにおけるMページ、ここでは最初の第1ページのページデータを取得する(ステップS32)。このページデータの取得は、生成された露光データにおける第1ページに相当するデータをY〜K色ごとに読み出すことにより行われる。
When the high temperature heating area determination process is started, the
Next, page data of the M page in the print job, here, the first first page is acquired (step S32). The page data is acquired by reading out data corresponding to the first page in the generated exposure data for each of Y to K colors.
そして、1走査ラインのドット総数Dcを求める(ステップS33)。このドット総数Dcは、トナー画像のトナー量に関する情報になる。
具体的には、取得したY〜K色ごとの第1ページに相当するページデータを、Y〜K色ごとに、走査ライン単位のデータに分割する。
1ページを露光走査するための全走査ラインを、記録シートPにおけるシート搬送方向先端から後端側にかけて順に、第1ライン、第2ライン・・第z(最終)ラインとし、分割したデータのうち、第1ラインに相当するデータを第1ライン用のデータ、第2ラインに相当するデータを第2ライン用のデータ・・第zラインに相当するデータを第zライン用のデータとする。例えば、第1ライン用のデータが1ページ内において最もシート搬送方向先端側の走査ラインのデータになり、第zライン用のデータが1ページ内において最もシート搬送方向後端側の走査ラインのデータになる。
Then, the total number of dots Dc for one scanning line is obtained (step S33). This total dot number Dc is information relating to the toner amount of the toner image.
Specifically, the acquired page data corresponding to the first page for each of Y to K colors is divided into data in units of scanning lines for each of Y to K colors.
All the scanning lines for exposing and scanning one page are defined as a first line, a second line, and a z-th (final) line in order from the front end to the rear end side in the sheet conveyance direction of the recording sheet P. The data corresponding to the first line is the data for the first line, the data corresponding to the second line is the data for the second line, and the data corresponding to the z-th line is the data for the z-th line. For example, the data for the first line is the data of the scanning line closest to the front end in the sheet conveyance direction in one page, and the data for the zth line is the data of the scanning line closest to the rear end in the sheet conveyance direction in one page. become.
そして、Y〜K色ごとに、第1ライン用のデータを参照し、画像形成領域を露光走査するためのドット数を計数して、計数したドット数を足し合わせた合計値をドット総数Dcとする。
演算された1走査ライン、ここでは第1ラインのドット総数Dcが予め設定された閾値D1以下であるか否かを判断する(ステップS34)。
Then, for each of Y to K colors, the data for the first line is referred to, the number of dots for exposing and scanning the image forming area is counted, and the total value obtained by adding the counted number of dots is the total number of dots Dc. To do.
It is determined whether or not the calculated dot total number Dc of one scanning line, here the first line, is equal to or less than a preset threshold value D1 (step S34).
ドット総数Dc≦閾値D1を判断すると(ステップS34において「Yes」)、第1ラインをAラインと判定して(ステップS39)、ステップS40に進む。
Aラインは、標準定着温度T1による定着を行えば記録シートP上における定着性を確保できるトナー量以下の量のトナーにより形成される画像を含むラインである。閾値D1は、Aラインか否かの判断のための値であり、予め実験などにより決められる。
If the total number of dots Dc ≦ threshold value D1 is determined (“Yes” in step S34), the first line is determined to be the A line (step S39), and the process proceeds to step S40.
The A line is a line that includes an image formed by an amount of toner that is equal to or less than the amount of toner that can secure the fixability on the recording sheet P if fixing is performed at the standard fixing temperature T1. The threshold value D1 is a value for determining whether or not it is the A line, and is determined in advance by experiments or the like.
一方、ドット総数Dc>閾値D1を判断すると(ステップS34において「No」)、ドット総数Dcが予め設定された閾値D2よりも小さいか否かを判断する(ステップS35)。閾値D2<ドット総数Dcを判断すると(ステップS35において「Yes」)、第1ラインをBラインと判定して(ステップS38)、ステップS40に進む。
Bラインは、Aラインよりも1走査ライン上での記録シートP上への形成画像のトナー付着量が多いラインであり、記録シートP上における定着性を確保するには、高定着温度T2による定着を行うことが好ましいラインである。
On the other hand, if the total dot number Dc> threshold value D1 is determined (“No” in step S34), it is determined whether the total dot number Dc is smaller than the preset threshold value D2 (step S35). If the threshold value D2 <the total number of dots Dc is determined (“Yes” in step S35), the first line is determined to be the B line (step S38), and the process proceeds to step S40.
The B line is a line in which the toner adhesion amount of the formed image on the recording sheet P on one scanning line is larger than the A line, and in order to ensure the fixing property on the recording sheet P, the high fixing temperature T2 is used. It is a preferable line to perform fixing.
閾値D2≧ドット総数Dcを判断すると(ステップS35において「NO」)、第1ラインに含まれる画像のエッジ数Ecをカウントする(ステップS36)。エッジ数Ecは、第1ラインのデータ(露光データ)を参照して、第1ラインに、画像を示すドットが主走査方向に2個以上、連続して存在する場合に、その連続するドットからなるドット列の主走査方向一方端と他方端の各ドットの数を、存在する画像の数だけ累積してカウントすることにより行われる。なお、第1ラインに画像領域が存在せず、非画像領域だけの場合には、画像のエッジ数Ecは、0になる。 If threshold D2 ≧ dot total number Dc is determined (“NO” in step S35), the number of edges Ec of the image included in the first line is counted (step S36). The number of edges Ec refers to the data (exposure data) of the first line, and when there are two or more dots indicating an image in the main scanning direction continuously in the first line, the number of edges is determined from the consecutive dots. This is done by accumulating and counting the number of dots at one end and the other end of the dot row in the main scanning direction by the number of existing images. Note that when there is no image area on the first line and only a non-image area, the edge number Ec of the image is zero.
画像のエッジ数Ecが閾値E1以下または閾値E2(>E1)よりも大きいか否かを判断する(ステップS37)。肯定的な判断をする場合には(ステップS37において「Yes」)、ステップS38に進む。この場合、第1ラインは、Bラインと判定される。一方、否定的な判断をする場合には(ステップS37において「No」)、ステップS39に進む。この場合、第1ラインはAラインと判定される。 It is determined whether or not the number of edges Ec of the image is equal to or less than a threshold value E1 or greater than a threshold value E2 (> E1) (step S37). When a positive determination is made (“Yes” in step S37), the process proceeds to step S38. In this case, the first line is determined as the B line. On the other hand, when a negative determination is made (“No” in step S37), the process proceeds to step S39. In this case, the first line is determined as the A line.
このようにエッジ数Ecの大小でAラインとBラインのいずれかを判定するのは、形成画像が写真や文字などのうちどの属性のものであるかをエッジ数Ecの大小により判別し、この属性の判別結果から、Aラインの判定の閾値D1よりもドット総数Dcが大きいと判断された第1ラインを、高定着温度T2による定着が望ましいBラインとすべきか、属性によっては標準定着温度T1による定着に適したAラインとしても差支えがないかを決めるためである。 As described above, whether the A line or the B line is determined based on the size of the edge number Ec is determined based on the size of the edge number Ec to determine which attribute of the photograph or character the formed image has. Based on the attribute determination result, the first line for which the total number of dots Dc is determined to be larger than the threshold D1 for determining the A line should be the B line for which fixing at the high fixing temperature T2 is desirable, or depending on the attribute, the standard fixing temperature T1. This is to determine whether there is no problem even if the A line is suitable for fixing by the above.
すなわち、写真や図形などのベタ画像は、比較的大きな面積であることが多く、面積が大きいほど、1走査ライン上において画像を示すドット列が長くなるので、それだけ1走査ライン上のエッジ数Ecが少なくなる。
一方で、文字だけを含む文字領域は、1文字ごとに、その文字の線分が画像領域になり、線分以外の部分は非画像領域になるので、1ページ内において主走査方向に並ぶ文字の数が多くなるほど、1走査ライン上に存在する文字の線分の数が多くなり、それだけ1走査ライン上のエッジ数Ecが多くなる。
That is, a solid image such as a photograph or a figure often has a relatively large area, and the larger the area, the longer the dot row indicating the image on one scan line, and thus the number of edges Ec on one scan line. Less.
On the other hand, in a character area including only characters, for each character, a line segment of the character becomes an image area, and a portion other than the line segment becomes a non-image area. The number of character segments existing on one scan line increases and the number of edges Ec on one scan line increases accordingly.
さらに、出力画像の階調を、例えばディザ法などの疑似階調補正を用いて再現する場合、1走査ライン上のエッジ数Ecが極端に多くなる。なぜなら、疑似階調は、ディザマトリクスで示されるm×n個の複数のドットのうち露光するドット(画像)と露光しないドット(非画像)の割合を階調値に応じて可変することにより行われるが、階調値によっては、露光するドットと露光しないドットが主走査方向に交互に隣接して並びやすくなり、この交互に並ぶことが多くなるほど、1走査ライン上において露光するドットと露光しないドットの境界であるエッジの数が増えていくからである。 Further, when the gradation of the output image is reproduced using pseudo gradation correction such as dithering, the number of edges Ec on one scanning line becomes extremely large. This is because pseudo gradation is performed by changing the ratio of dots (images) to be exposed and dots not to be exposed (non-images) of m × n dots indicated by the dither matrix in accordance with the gradation value. However, depending on the gradation value, the dots to be exposed and the dots not to be exposed are likely to be alternately arranged adjacent to each other in the main scanning direction, and the more the dots are alternately arranged, the more the dots to be exposed on one scanning line are not exposed. This is because the number of edges that are dot boundaries increases.
通常、ディザ法などの疑似階調の再現方法は、写真などの中間調の画像に適用され、中間調の画像は、文字領域よりもトナー付着量が多く、トナー付着量が多い画像領域に対しては定着に要する熱量も多くなるので高定着温度T2による定着が好ましいといえる。このことは、上記の広い面積のベタ画像についても同様である。
一方で、文字領域については、文字自体の大きさが小さければ、1走査ラインでのトナー付着量がある程度多くなっても(Dc>D1)、文字であることに変わりはなく、標準定着温度T1でも記録シートP上における定着性を確保できることが多い。
Normally, pseudo-tone reproduction methods such as dithering are applied to half-tone images such as photographs. Half-tone images have a larger amount of toner adhesion than character areas, and image areas with a large amount of toner adhesion. Since the amount of heat required for fixing increases, fixing at a high fixing temperature T2 is preferable. The same applies to the above-described solid image having a large area.
On the other hand, regarding the character area, if the size of the character itself is small, even if the toner adhesion amount in one scanning line is increased to some extent (Dc> D1), it is still a character, and the standard fixing temperature T1. However, the fixability on the recording sheet P can often be secured.
そこで、D1<ドット総数Dc≦D2の条件のもと、エッジ数Ec≦E1またはE2<エッジ数Ecの関係を満たす場合には、写真などの中間調の画像領域を構成するラインである蓋然性が高いことからBラインと判定し、E1<エッジ数Ec≦E2の関係を満たす場合には、文字領域を構成するラインである蓋然性が高いことからAラインと判定する構成をとり、画像属性により適した判定を行えるようにしている。このことからエッジ数もトナー画像のトナー量に関する情報の一つといえる。 Therefore, when the relationship of the number of edges Ec ≦ E1 or E2 <the number of edges Ec is satisfied under the condition of D1 <the total number of dots Dc ≦ D2, there is a probability that the line is a line constituting a halftone image region such as a photograph. If it is determined as B line because it is high and the relationship of E1 <number of edges Ec ≦ E2 is satisfied, the probability that it is a line constituting the character area is high, so the configuration is determined as A line, which is more suitable for image attributes Judgment can be made. Therefore, the number of edges can be said to be one piece of information regarding the toner amount of the toner image.
ステップS40では、Y〜K色ごとに、M(=1)ページのページデータにおける全ての走査ライン(1〜z)に対する「Aライン」または「Bライン」の設定が終了したかを確認する。全ての走査ラインに対する設定が終了していない場合には(ステップS40において「No」)、ステップS33に戻る。この場合には、判定が終了した走査ラインの次に露光走査されるライン、上記例では第2ラインについて、ステップS33以降の処理を実行して、「Aライン」または「Bライン」の設定が行われる。 In step S40, it is confirmed whether the setting of “A line” or “B line” for all the scanning lines (1 to z) in the page data of the M (= 1) page is completed for each of Y to K colors. If the settings for all the scan lines have not been completed (“No” in step S40), the process returns to step S33. In this case, the process after step S33 is executed for the line to be exposed and scanned after the scanning line for which determination has been completed, in the above example, the second line, and the setting of “A line” or “B line” is set. Done.
Y〜K色ごとに、M(=1)ページにおける全本数zの走査ラインに対するラインの設定が終了するまで、ステップS33〜40の処理を走査ラインごとに繰り返し、全本数zの走査ラインに対する設定が終了すると(ステップS40において「Yes」)、ステップS41に進む。
ステップS41では、M(=1)ページに、全本数の走査ライン1〜zのうち、予め設定された本数(N本)以上の「Bライン」が副走査方向に連続しているかをY〜K色ごとに確認する。
Steps S33 to S40 are repeated for each scanning line until the setting of the lines for all the z scanning lines in the M (= 1) page is completed for each of the Y to K colors, and the setting for the scanning lines for the total number z is performed. Is completed (“Yes” in step S40), the process proceeds to step S41.
In step S41, whether or not “B lines” of a preset number (N) or more among all the
Y〜K色のうち、1色でもBラインがN本以上連続していることを判断すると(ステップS41において「Yes」)、M(=1)ページを「高温ページ」に設定し(ステップS42)、これ以外の場合には(ステップS41において「No」)、M(=1)ページを「標準ページ」に設定する(ステップS47)。
Bラインは、上記のように写真などの中間調の画像領域を構成すると判定されたラインであるが、文字領域でも文字の数や大きさなどによっては、本来、文字領域を構成するラインであっても、上記のエッジ数Ec≦E1またはE2<エッジ数Ecの関係を満たしてしまい、Bラインと誤判定する場合があり得る。文字領域の場合、文字と文字との間のスペースは、通常、非画像領域になり、非画像領域ではBラインではなくAラインと判定されるはずなので、仮に誤判定されても副走査方向へのBラインの連続数が極端に大きくなることは少ない。
If it is determined that one or more of the Y to K colors includes N or more B lines (“Yes” in step S41), the M (= 1) page is set to “high temperature page” (step S42). In other cases (“No” in step S41), the M (= 1) page is set to “standard page” (step S47).
The B line is a line determined to constitute a halftone image area such as a photograph as described above. However, depending on the number and size of characters in the character area, the B line is originally a line constituting the character area. However, the relationship of the number of edges Ec ≦ E1 or E2 <the number of edges Ec may be satisfied, and the line may be erroneously determined. In the case of a character region, the space between characters is usually a non-image region, and in the non-image region, it should be determined as an A line instead of a B line. It is rare that the number of continuous B lines becomes extremely large.
一方、ある程度の面積を有する写真などの中間調の画像領域であれば、上記のエッジ数Ec≦E1またはE2<エッジ数Ecの関係を満たすことから、文字領域よりも副走査方向へのBラインの連続数が大きくなることがほとんどである。
そこで、1走査ライン単位での画像領域判定(ステップS34〜S39)に誤判定が生じる可能性を考慮して、Bラインの判定がなされていても、これの副走査方向の連続本数が閾値であるN本よりも少なければ(ステップS41において「No」)、本来、Aラインと判定されるべき走査ラインであったとみなし、Bラインの連続本数がN本以上である場合にだけ、高温ページに設定し(ステップS42)、これ以外の場合には、標準ページに設定する構成としている(ステップS47)。
On the other hand, in the case of a halftone image region such as a photograph having a certain area, the relationship of the number of edges Ec ≦ E1 or E2 <the number of edges Ec is satisfied. In most cases, the continuous number of the is increased.
Therefore, considering the possibility of erroneous determination in the image area determination (steps S34 to S39) in units of one scanning line, even if the determination of the B line is made, the continuous number in the sub-scanning direction is a threshold value. If the number is less than N (“No” in step S41), it is regarded as a scanning line that should originally be determined as the A line, and only when the number of continuous B lines is N or more, the high temperature page is displayed. It is set (step S42), and in other cases, the standard page is set (step S47).
なお、上記の閾値D1、D2、E1、E2、Nは、標準ページと高温ページの判別が適切に行われるように実験等に基づいて予め設定されている。
ステップS42において、M(=1)ページが「高温ページ」に設定されると、特定不要フラグFpがセット状態(Fp=1)になっているかを確認する(ステップS43)。セット状態になっていない場合には(ステップS43において「No」)、トナー画像のうち、最初の高温加熱領域の高温加熱開始位置を特定し、記憶する(ステップS44)。
The threshold values D1, D2, E1, E2, and N are set in advance based on experiments or the like so that the standard page and the high temperature page can be appropriately determined.
In step S42, when the M (= 1) page is set to “high temperature page”, it is confirmed whether or not the specific unnecessary flag Fp is set (Fp = 1) (step S43). If it is not in the set state (“No” in step S43), the high temperature heating start position of the first high temperature heating area in the toner image is specified and stored (step S44).
この高温加熱開始位置は、上記のように1枚の記録シートP上における1以上の高温加熱領域のうち、最も記録シートPのシート搬送方向先端(下流)側に位置する高温加熱領域の、シート搬送方向先端(下流)側の端縁(前端縁)の副走査方向の位置である(図10のPr)。
1ページ内における全走査ライン(第1〜第zライン)のうち、高温加熱開始位置に対応するラインの番号を特定し、特定したラインの番号に、1本の走査ラインによる感光体ドラム41周面上における走査線の幅〔mm/本〕を乗算することにより、記録シートPのシート搬送方向先端から当該高温加熱開始位置までの記録シートP上における距離Le(図10)を演算することができる。この演算された距離Leを、高温加熱開始位置を特定する情報とする。
This high-temperature heating start position is the sheet in the high-temperature heating area located closest to the front end (downstream) of the recording sheet P in the sheet conveyance direction among one or more high-temperature heating areas on one recording sheet P as described above. This is the position in the sub-scanning direction of the edge (front edge) on the front end (downstream) side in the transport direction (Pr in FIG. 10).
Among all the scanning lines (first to zth lines) in one page, the line number corresponding to the high temperature heating start position is specified, and the circumference of the
具体的には、例えば解像度が400〔dpi〕であれば、1本の走査ラインによる感光体ドラム41周面上の走査線幅が0.063〔mm/本〕になるので、特定したライン番号を1000とすれば、記録シートP上における高温加熱開始位置は、記録シートPの先端から副走査方向に距離Le(=63)〔mm〕だけ離れた位置になる。
特定された高温加熱開始位置(距離Le)を記憶すると、特定不要フラグFpをセット状態(Fp=1)とする(ステップS45)。その後、ステップS46に進む。
Specifically, for example, if the resolution is 400 [dpi], the scanning line width on the circumferential surface of the
When the specified high-temperature heating start position (distance Le) is stored, the identification unnecessary flag Fp is set (Fp = 1) (step S45). Thereafter, the process proceeds to step S46.
これに対して、ステップS41において、BラインがN本以上連続していないことを判断すると(ステップS41において「No」)、M(=1)ページを「標準ページ」に設定する(ステップS47)。この場合には、M(=1)ページのページデータに基づいてトナー画像が形成された記録シートPは、定着制御において標準加熱モードで加熱される。その後、ステップS46に進む。 On the other hand, if it is determined in step S41 that N or more B lines are not continuous (“No” in step S41), the M (= 1) page is set to “standard page” (step S47). . In this case, the recording sheet P on which the toner image is formed based on the page data of M (= 1) page is heated in the standard heating mode in the fixing control. Thereafter, the process proceeds to step S46.
ステップS46では、プリントジョブにおける全てのページ(ページ総数Mn)に対して、「標準ページ」または「高温ページ」の設定処理が終了したかを確認する。
全てのページMnに対する設定処理が終了していない場合には(ステップS46において「No」)、ページ数Mのカウント値を1だけインクリメントして(ステップS48)、ステップS32に戻り、Mページ、上記例では2ページのページデータに対する処理(ステップS32〜S47)を実行する。この処理において、M(=2)ページが「高温ページ」に設定された場合(ステップS42)、第1ページが「標準ページ」に設定されていれば特定不要フラグFpがリセット状態(Fp=0)になっているので(ステップS43において「No」)、M(=2)ページに含まれる高温加熱領域に対する高温加熱開始位置の特定が実行される(ステップS44)。
In step S46, it is confirmed whether the setting process of “standard page” or “hot page” has been completed for all pages (total number of pages Mn) in the print job.
If the setting process for all the pages Mn has not been completed (“No” in step S46), the count value of the number of pages M is incremented by 1 (step S48), the process returns to step S32, and the M page, the above In the example, processing for page data of two pages (steps S32 to S47) is executed. In this process, when the M (= 2) page is set to “high temperature page” (step S42), if the first page is set to “standard page”, the specific unnecessary flag Fp is in a reset state (Fp = 0). ) (“No” in step S43), the high temperature heating start position for the high temperature heating region included in the M (= 2) page is specified (step S44).
これに対して、既に第1ページが「高温ページ」に設定されていれば、既に特定不要フラグFpがセット状態(Fp=1)になっているので(ステップS43において「Yes」)、ステップS44がスキップされ、M(=2)ページに含まれる高温加熱領域に対する高温加熱開始位置の特定は実行されない。
このように高温加熱領域の高温加熱開始位置の特定(ステップS44)は、プリントジョブにおける全てのページMnのうち、プリント順で最初に高温加熱領域が含まれると判定されたページだけに対して実行される。
On the other hand, if the first page has already been set to the “high temperature page”, the specific unnecessary flag Fp has already been set (Fp = 1) (“Yes” in step S43), and therefore step S44. Is skipped, and the high temperature heating start position for the high temperature heating region included in the M (= 2) page is not specified.
As described above, the high temperature heating start position of the high temperature heating area is specified (step S44) only for the pages that are determined to include the high temperature heating area first in the print order among all the pages Mn in the print job. Is done.
全てのページMnに対するページ設定が終了するまで、ステップS32〜S48の処理を繰り返し実行し、終了すると(ステップS46において「Yes」)、ページ設定の結果と、「高温ページ」に設定されたページが含まれる場合には、高温加熱開始位置として特定された情報とを判定結果としてCPU51aに通知して(ステップS49)、高温加熱領域判定処理を終了する。
The processes in steps S32 to S48 are repeatedly executed until the page setting for all the pages Mn is completed. When the process is completed (“Yes” in step S46), the page setting result and the page set as “high temperature page” are displayed. If included, the
<定着制御>
次に、エンジン制御部52において実行される定着制御を、図5のフローチャートに基づいて説明する。
エンジン制御部52は、プリントジョブが指示されると、CPU51aから、プリントジョブにおける全ページの露光データを受け取る(図5のステップS51参照)。次いで、当該プリントジョブの全てのページが「標準ページ」に設定されているかを確認する(ステップS52)。
<Fixing control>
Next, the fixing control executed in the
When a print job is instructed, the
全てのページが「標準ページ」に設定されている場合には(ステップS52において「Yes」)、当該プリントジョブにおける全ての記録シートPに対する定着制御を標準加熱モードに設定して実行する(ステップS65)。
標準加熱モードでは、定着ニップNfを通過する記録シートPが標準定着温度T1(160℃)で加熱されるように、ヒーターランプ38eが制御される。
If all pages are set to “standard pages” (“Yes” in step S52), the fixing control for all recording sheets P in the print job is set to the standard heating mode and executed (step S65). ).
In the standard heating mode, the
図8は、標準加熱モードのサブルーチンの内容を示すフローチャートである。
標準加熱モードでは、温度センサー38fによって検出される定着ベルト38cの表面温度Tsと標準定着温度T1とを比較する(ステップS111)。表面温度Tsが標準定着温度T1よりも高くなると(ステップS111において「Yes」)、ヒーターランプ38eをオフし(ステップS112)、定着ベルト38cの表面温度Tsが標準定着温度T1以下に低下すると(ステップS111において「No」)、ヒーターランプ38eをオンする(ステップS113)。その後、ステップS66にリターンする。
FIG. 8 is a flowchart showing the contents of a subroutine of the standard heating mode.
In the standard heating mode, the surface temperature Ts of the fixing belt 38c detected by the
ステップS66では、指示されたプリントジョブにおける全てのページに対するプリントが終了したかを確認する。全てのページに対するプリントの終了を判断すると(ステップS66において「Yes」)、指示されたプリントジョブの定着制御は終了する。
ステップS52において、全てのページが「標準ページ」に設定されずに、「高温ページ」が設定されたページが含まれる場合には(ステップS52において「No」)、ステップS53に進む。ステップS53以降の処理では、最初の「高温ページ」の記録シートP上に形成される最も先端側に位置する高温加熱領域が定着ニップNfに到着するタイミングで、定着ニップNfにおける記録シートPの加熱温度を高定着温度T2まで上昇させるための昇温制御が実行される。
In step S66, it is confirmed whether printing for all pages in the instructed print job has been completed. When it is determined that printing for all pages has been completed (“Yes” in step S66), fixing control for the instructed print job is completed.
In step S52, when all pages are not set as “standard pages” but include pages set as “high temperature pages” (“No” in step S52), the process proceeds to step S53. In the processing after step S53, the recording sheet P is heated in the fixing nip Nf at the timing when the most high-temperature heating area formed on the first “hot page” recording sheet P reaches the fixing nip Nf. Temperature increase control for increasing the temperature to the high fixing temperature T2 is executed.
この高定着温度T2への昇温制御の概要をまず図10の模式図で説明し、その後で当該フローを用いて制御方法を説明する。
図10は、プリントジョブにおける1ページ目〜3ページ目のページデータに基づくトナー画像が形成される3枚の記録シートP1〜P3がこの順に定着ニップNfに向けて搬送される様子を仮想して示す模式図である。
The outline of the temperature rise control to the high fixing temperature T2 will be described first with reference to the schematic diagram of FIG. 10, and then the control method will be described using the flow.
FIG. 10 virtually illustrates how three recording sheets P1 to P3 on which toner images are formed based on page data of the first to third pages in a print job are conveyed toward the fixing nip Nf in this order. It is a schematic diagram shown.
同図の例では、1ページ目と2ページ目が標準加熱領域Srだけの「標準ページ」に設定され、3ページ目が標準加熱領域Srと高温加熱領域Hrを含む「高温ページ」に設定されている例を示している。
記録シートP3における高温加熱領域Hrの前端縁(シート搬送方向下流側の側縁)は、記録シートP3のシート搬送方向先端から副走査方向に後端側に向かって距離Leだけ離れた位置Prになり、この位置が高温加熱開始位置Prに相当する。
In the example of the figure, the first page and the second page are set as “standard pages” including only the standard heating region Sr, and the third page is set as “high temperature page” including the standard heating region Sr and the high temperature heating region Hr. An example is shown.
The front end edge (side edge on the downstream side in the sheet conveyance direction) of the high-temperature heating region Hr in the recording sheet P3 is at a position Pr that is separated by a distance Le from the front end in the sheet conveyance direction to the rear end side in the sub-scanning direction. This position corresponds to the high temperature heating start position Pr.
記録シートP1〜P3のそれぞれは、シート搬送方向に沿って一定の長さLsを有しており、それぞれが一定の用紙間隔Lkをあけて、一定のシート搬送速度Spで、タイミングローラー対34から定着ニップNfへ搬送される。なお、用紙間隔Lkは、nページ目の作像動作終了から(n+1)ページ目の作像動作開始までの間の時間に相当し、予め決められている。
Each of the recording sheets P1 to P3 has a certain length Ls along the sheet conveying direction, and each of the recording sheets P1 to P3 is spaced from the
定着ニップNfに到着したそれぞれの記録シートPは、シート搬送速度Spを維持して定着ニップNfを通過する。
同図では、記録シートP1〜P3に加えて、タイミングローラー対34により記録シートP1の搬送が開始されてからの時間経過に伴って、定着ベルト38cの表面温度Tsが変化する様子を示すグラフ(実線、破線、一点鎖線、二点鎖線)および作像開始タイミングを示すタイミングチャートも示している。
Each recording sheet P that has arrived at the fixing nip Nf maintains the sheet conveyance speed Sp and passes through the fixing nip Nf.
In the figure, in addition to the recording sheets P1 to P3, a graph showing how the surface temperature Ts of the fixing belt 38c changes with the passage of time after the conveyance of the recording sheet P1 is started by the timing roller pair 34 ( A solid line, a broken line, a one-dot chain line, a two-dot chain line) and a timing chart showing the image formation start timing are also shown.
標準ページに設定された1ページ目と2ページ目に対する記録シートP1とP2のそれぞれは、高定着温度T2で加熱する必要はないが、少なくとも標準定着温度T1で加熱する必要がある。
これに対して、高温ページに設定された3ページ目に対する記録シートP3上の高温加熱領域Hrについては高定着温度T2で加熱すべきであるが、高温加熱領域Hr以外の標準加熱領域Srについては標準定着温度T1で加熱する必要はあっても高定着温度T2で加熱する必要はない。
The recording sheets P1 and P2 for the first page and the second page set as the standard page do not need to be heated at the high fixing temperature T2, but need to be heated at least at the standard fixing temperature T1.
On the other hand, the high temperature heating region Hr on the recording sheet P3 for the third page set as the high temperature page should be heated at the high fixing temperature T2, but the standard heating region Sr other than the high temperature heating region Hr is to be heated. Although it is necessary to heat at the standard fixing temperature T1, it is not necessary to heat at the high fixing temperature T2.
一方で、定着ベルト38cの表面温度Tsを標準定着温度T1から高定着温度T2へ昇温させるには、時間tuが必要になる。
この昇温に要する時間tuと、記録シートP3上の高温加熱開始位置Pr(高温加熱領域Hrの前端縁)が定着ニップNfに到着する到達タイミングとが事前に判れば、この到達タイミングから昇温に要する時間tuだけ遡った時点で、定着ベルト38cの表面温度Tsの標準定着温度T1から高定着温度T2への昇温を開始することにより、記録シートP3上の高温加熱開始位置Prが定着ニップNfに到着するタイミングで丁度、定着ベルト38cにおける表面温度Tsを高定着温度T2に到達させることができる。
On the other hand, time tu is required to raise the surface temperature Ts of the fixing belt 38c from the standard fixing temperature T1 to the high fixing temperature T2.
If the time tu required for this temperature rise and the arrival timing at which the high temperature heating start position Pr on the recording sheet P3 (the front edge of the high temperature heating region Hr) arrives at the fixing nip Nf are known in advance, the temperature rise from this arrival timing. When the temperature of the fixing belt 38c goes back from the standard fixing temperature T1 to the high fixing temperature T2, the high temperature heating start position Pr on the recording sheet P3 becomes the fixing nip. The surface temperature Ts of the fixing belt 38c can be made to reach the high fixing temperature T2 just at the timing of arriving at Nf.
記録シートP3上の高温加熱開始位置Prが定着ニップNfに到着する到達タイミングは、タイミングローラー対34による記録シートP1の搬送開始タイミング(時点tf)を基準にしたとき、同図における距離Lfをシート搬送速度Spで除した時間taを求めることにより取得することができる。
ここで、記録シートP1の搬送開始タイミング(時点tf)は、作像開始タイミング(時点tc)から所定時間teが経過した時点を示している。
The arrival timing at which the high temperature heating start position Pr on the recording sheet P3 arrives at the fixing nip Nf is based on the conveyance start timing (time point tf) of the recording sheet P1 by the
Here, the conveyance start timing (time point tf) of the recording sheet P1 indicates a time point when a predetermined time te has elapsed from the image formation start timing (time point tc).
作像開始タイミング(時点tc)は、例えばウォームアップ終了によりプリント可能な状態でプリント開始を示す信号が立ち上がった時点などを示す。
所定時間teは、プロセスユニット40Y〜40Kによる作像開始からタイミングローラー対34による記録シートPの搬送を開始させるまでの待ち時間であり、具体的には、プロセスユニット40Yの感光体ドラム41上に形成された1ページ分の画像領域の先端がその形成開始時から中間転写ベルト31を介して二次転写位置Ntに到達するのに要する時間をtb、タイミングローラー対34による記録シートPの搬送開始から記録シートP1のシート搬送方向先端が二次転写位置Ntに到達するのに要する時間をtcとしたとき、(tb−tc)で示される時間であり、予め一定時間が決められている。
The image formation start timing (time tc) indicates, for example, the time when a signal indicating the start of printing rises in a printable state due to the end of warm-up.
The predetermined time te is a waiting time from the start of image formation by the
なお、作像開始タイミング(時点tc)になると、給紙部35から記録シートP1のタイミングローラー対34への搬送が開始される。このときタイミングローラー対34は回転停止状態になっており、記録シートP1のシート搬送方向先端がタイミングローラー対34に達して以降、記録シートP1の搬送開始タイミング(時点tf)に到達すると、タイミングローラー対34による記録シートP1の搬送が開始される。
At the image formation start timing (time point tc), the conveyance of the recording sheet P1 from the sheet feeding unit 35 to the
距離Lfは、〔Lp+(2×Ls)+(2×Lk)+Le〕の式で求められる。
距離Lpは、タイミングローラー対34から定着ニップNfまでのシート搬送経路37上の距離に相当し、予め決められており、ROM51cなどに記憶されている。
距離Lsは、記録シートP1〜P3のシート搬送方向長さに相当し、不図示の検出手段により検出またはユーザーにより指定された情報が取得される。
The distance Lf is obtained by the formula [Lp + (2 × Ls) + (2 × Lk) + Le].
The distance Lp corresponds to the distance on the
The distance Ls corresponds to the length in the sheet conveyance direction of the recording sheets P1 to P3, and information detected or designated by the user is acquired by a detection unit (not shown).
距離Lkは、シート間隔に相当し、複数枚の記録シートPを連続して搬送する場合の間隔として予め決められており、ROM51cなどに記憶されている。
距離Leは、記録シートP3上の先端から高温加熱開始位置Prまでのシート搬送方向における距離に相当し、上記ステップS19、S44により記憶された高温加熱開始位置Pr(距離Le)が読み出されることにより取得される。
The distance Lk corresponds to a sheet interval, and is determined in advance as an interval when a plurality of recording sheets P are continuously conveyed, and is stored in the
The distance Le corresponds to the distance in the sheet conveyance direction from the leading end on the recording sheet P3 to the high temperature heating start position Pr, and the high temperature heating start position Pr (distance Le) stored in the above steps S19 and S44 is read out. To be acquired.
シート搬送速度Spは、予め決められて、ROM51cなどに記憶されている。
距離Lfをシート搬送速度Spで除した時間taは、タイミングローラー対34による記録シートP1の搬送開始(時点tf)から記録シートP3上の高温加熱開始位置Prが定着ニップNfに到着するまでに要する時間に相当する。以下、この時間taを高温加熱領域の所要時間taという。
The sheet conveyance speed Sp is determined in advance and stored in the
A time ta obtained by dividing the distance Lf by the sheet conveyance speed Sp is required from the start of conveyance of the recording sheet P1 by the timing roller pair 34 (time tf) until the high temperature heating start position Pr on the recording sheet P3 arrives at the fixing nip Nf. It corresponds to time. Hereinafter, this time ta is referred to as a required time ta in the high temperature heating region.
一方、昇温に要する時間(昇温所要時間)tuは、ヒーターランプ38eによる加熱特性と、上昇させる温度の大きさ(昇温温度)とから求めることができる。本実施の形態では、予め加熱特性と昇温温度との関係を示す昇温時間情報を保持しており、この昇温時間情報を参照することにより、昇温所要時間tuを求める方法をとっている。
図11は、昇温時間情報の内容を例示する図であり、ヒーターランプ38eの入力電力がA、B、Cの3段階(但し、C<B<A)に変化した場合のそれぞれについて、ヒーターランプ38eの連続加熱時間と、定着ベルト38cの表面温度Tsの昇温温度との関係をテーブル形式で示している。
On the other hand, the time required for temperature increase (temperature increase required time) tu can be obtained from the heating characteristics of the
FIG. 11 is a diagram exemplifying the contents of the temperature rise time information. For each of the cases where the input power of the
入力電力Bは、商用電源から供給される標準的な電力であり、ヒーターランプ38eの連続加熱によって定着ベルト38cの表面温度Tsを10〔℃〕上昇させるために必要とされる時間(昇温所要時間)は1.2秒になっている。また、定着ベルト38cの表面温度Tsを15〔℃〕上昇させるための昇温所要時間は1.8秒、20〔℃〕上昇させるための昇温所要時間は2.5秒になっている。
The input power B is a standard power supplied from a commercial power source, and is a time required for increasing the surface temperature Ts of the fixing belt 38c by 10 [° C.] by continuous heating of the
これに対し、入力電力Bよりも高電力状態である入力電力Aのときには入力電力Bのときよりも昇温所要時間が少し短くなり、入力電力Bよりも低電力状態である入力電力Cのときには入力電力Bのときよりも昇温所要時間が少し長くなっていることが判る。
これは、本実施の形態では、入力電力が大きくなるほど単位時間当たりの発熱量が大きくなる加熱特性を有するヒーターランプ38eが用いられるので、入力電力が最も大きいAのときの昇温所要時間tuが最も短くなり、入力電力が最も小さいCのときの昇温所要時間tuが最も長くなる関係になるからである。この意味で、入力電圧A〜Cは、昇温所要時間を異ならせる所定の異なる条件といえる。
On the other hand, when the input power A is in a higher power state than the input power B, the required temperature increase time is slightly shorter than in the input power B, and when the input power C is in a lower power state than the input power B, It can be seen that the time required for temperature increase is slightly longer than that for the input power B.
This is because, in the present embodiment, the
上記のように入力電圧が3段階に変化する場合を規定しているのは、MFPの設置環境(電源事情など)によっては、ヒーターランプ38eの入力電力が本来の標準(入力電力B)に対して多少上下に変動する場合があるからである。このように入力電力に応じてその入力電力に適した昇温所要時間tuを決めておくことにより、入力電力の変動による昇温所要時間tuの誤差をより低減することができる。
The case where the input voltage changes in three stages as described above is specified depending on the MFP installation environment (power supply circumstances, etc.), and the input power of the
また、昇温温度を10、15、20〔℃〕の3段階に対応させているのは、定着ベルト38cの表面温度Tsが温度リップルにより本来の標準定着温度T1(=165〔℃〕)に対して、実際には160〔℃〕程度まで下がっていたり、逆に170〔℃〕程度まで上がっていたりする場合があり得、このような場合を考慮して昇温温度を、高定着温度T2(=180〔℃〕))との基準の差分である15〔℃〕に加えて、10〔℃〕と20〔℃〕の場合にも適用できるようにするためである。 Further, the temperature rise temperature is made to correspond to three stages of 10, 15, and 20 [° C.] because the surface temperature Ts of the fixing belt 38c is set to the original standard fixing temperature T1 (= 165 [° C.]) due to temperature ripple. On the other hand, the temperature may actually decrease to about 160 [° C.] or may increase to about 170 [° C.]. Considering such a case, the temperature rise temperature is set to the high fixing temperature T2. (= 180 [° C.])) in addition to 15 [° C.], which is the difference between the standard and (10) and 20 [° C.].
現在のヒーターランプ38eの入力電力は、画像形成部Bに設けられた電力計(不図示)により検出され、現在の定着ベルト38cの表面温度Tsは、温度センサー38fにより検出される。
例えば、現在の入力電力が入力電力Aに一致し、現在の定着ベルト38cの表面温度Tsが160〔℃〕の場合には、昇温温度が20〔℃〕になるので、昇温所要時間を2.0秒と求めることができる。
The current input power of the
For example, when the current input power matches the input power A and the current surface temperature Ts of the fixing belt 38c is 160 [° C.], the temperature rise temperature is 20 [° C.]. It can be calculated as 2.0 seconds.
なお、実際の入力電力がA、B、Cのいずれにも一致しない場合には、入力電力A〜Cのうち、最も近い入力電力を適用することができる。昇温温度についても同様である。
また、上記では、入力電力と昇温温度をそれぞれ3段階に分けた場合を説明したが、これに限られることはなく、入力電力と昇温温度をより多段階に分けて設定しておく構成をとることができる。
When the actual input power does not match any of A, B, and C, the closest input power among the input powers A to C can be applied. The same applies to the temperature rise.
In the above description, the case where the input power and the temperature rising temperature are each divided into three stages has been described. However, the present invention is not limited to this, and the input power and the temperature rising temperature are set in multiple stages. Can be taken.
図10に戻って、高温加熱領域の搬送所要時間taと昇温所要時間tuを求めた後、その差分である時間Δtu(=ta−tu)を求めておき、タイミングローラー対34による記録シートP1の搬送開始時から時間Δtuを経過した時点tpからヒーターランプ38eの連続点灯(オン継続)による定着ベルト38cの高定着温度T2への昇温を開始すれば、実線で示すグラフのように記録シートP3上の高温加熱開始位置Prが定着ニップNfに到着するタイミングで定着ベルト38cの表面温度Tsが高定着温度T2に到達するようになる。この意味で、時点tpは、昇温開始タイミングといえる。
Returning to FIG. 10, the required conveyance time ta and the required temperature increase time tu in the high-temperature heating region are obtained, and then the time Δtu (= ta−tu) which is the difference between them is obtained, and the recording sheet P1 by the
同図の昇温開始タイミング(時点tp)は、1枚目の記録シートPが定着ニップNfを通過中の時点に相当するので、実線のグラフは、1枚目の記録シートPが定着ニップNfを通過中に定着ベルト38cの高定着温度T2への昇温が開始される場合の例を示すものということになる。
また、時間Δtuの長さによっては、高定着温度T2への昇温開始が、例えば一点鎖線のグラフのように2枚目の記録シートPのシート搬送方向後端が定着ニップNfを通過したときになる場合もあり得るし、二点鎖線のグラフのようにタイミングローラー対34による記録シートP1の搬送が開始されたときになる場合もあり得る。この場合、時間Δtuは0になる。
Since the temperature rise start timing (time point tp) in the figure corresponds to the time point when the first recording sheet P is passing through the fixing nip Nf, the solid line graph indicates that the first recording sheet P is in the fixing nip Nf. That is, an example in which the temperature of the fixing belt 38c is started to be raised to the high fixing temperature T2 during the passage of the toner.
Also, depending on the length of time Δtu, the start of the temperature increase to the high fixing temperature T2 may occur when the rear end of the second recording sheet P in the sheet conveyance direction passes through the fixing nip Nf as indicated by a dashed line graph, for example. Or the conveyance of the recording sheet P1 by the
一方、破線のグラフは、記録シートP3のシート搬送方向先端が定着ニップNfに到着するタイミングで定着ベルト38cの表面温度Tsが高定着温度T2に到達するように制御するとした場合の比較例を示している。
この比較例の場合、高定着温度T2への昇温開始時点tqが実線のグラフによる昇温開始タイミング(時点tp)よりも早くなり、記録シートP3上の、本来、高定着温度T2での加熱を要しない標準加熱領域Srも高定着温度T2で加熱することになるので、それだけヒーターランプ38eへの無駄な供給電力量が多くなって省電力性が損なわれてしまう。
On the other hand, the broken line graph shows a comparative example in which the surface temperature Ts of the fixing belt 38c is controlled to reach the high fixing temperature T2 at the timing when the leading edge of the recording sheet P3 arrives at the fixing nip Nf. ing.
In the case of this comparative example, the temperature rise start time tq to the high fixing temperature T2 is earlier than the temperature rise start timing (time tp) according to the solid line graph, and the recording sheet P3 is originally heated at the high fixing temperature T2. Since the standard heating region Sr that does not require heating is also heated at the high fixing temperature T2, the amount of wasted power supplied to the
これに対し、本実施の形態に係る実線、一点鎖線、二点鎖線のグラフのように高定着温度T2への昇温開始を制御すれば、1枚ずつ搬送される1枚以上の記録シートPのうち、高温加熱領域Hrを含む最初の記録シートP3に対して、記録シートP3上の標準加熱領域Srについては標準定着温度T1以上かつ高定着温度T2よりも低い温度で加熱し、高温加熱領域Prについては高定着温度T2で加熱できるので、トナーの定着性を確保しつつ、比較例に比べて省電力性を向上することができる。 On the other hand, if the temperature rising start to the high fixing temperature T2 is controlled as shown by the solid line, the alternate long and short dash line graph according to the present embodiment, one or more recording sheets P conveyed one by one. Among these, for the first recording sheet P3 including the high temperature heating area Hr, the standard heating area Sr on the recording sheet P3 is heated at a temperature higher than the standard fixing temperature T1 and lower than the high fixing temperature T2, and the high temperature heating area Since Pr can be heated at a high fixing temperature T2, it is possible to improve the power saving property as compared with the comparative example while ensuring the toner fixing property.
このタイミングローラー対34による記録シートP1の搬送開始から時間Δtuの経過時に高定着温度T2への昇温を開始する制御を「昇温タイミング制御」という。
上記では、高温加熱領域の搬送所要時間ta≧昇温所要時間tuの関係を満たす場合を説明したが、プリントジョブによっては高温加熱領域Prが存在するページが例えば2ページ目である場合などのように高温加熱領域の搬送所要時間taが短くなって、時間ta<tuの関係になる場合もある。
The control for starting the temperature increase to the high fixing temperature T2 when the time Δtu has elapsed since the start of conveyance of the recording sheet P1 by the
In the above description, the case where the relationship of the required heating time ta in the high temperature heating area ta ≧ the required temperature rising time tu is described. However, depending on the print job, the page where the high temperature heating area Pr exists is, for example, the second page. In some cases, the required time ta for conveyance in the high-temperature heating region is shortened and the relationship ta <tu is satisfied.
この場合、時間tuとtaの差分Δtz(=tu−ta)だけタイミングローラー対34による記録シートP1の搬送開始(時点tf)よりも前に遡った時点tzから高定着温度T2への昇温を開始することもできる。
さらに、高温加熱領域Prが存在するページが例えば3ページ目であっても、ヒーターランプ38eの昇温特性によっては時間(ta+te)<tuの関係になる場合もあり得、この場合には、本来の作像開始タイミング(時点tc)から高定着温度T2への昇温を開始しても、その昇温が間に合わないことが生じる。
In this case, the temperature is raised to the high fixing temperature T2 from the time point tz that goes back before the start of conveyance of the recording sheet P1 by the timing roller pair 34 (time point tf) by the difference Δtz (= tu−ta) between the times tu and ta. You can also start.
Furthermore, even if the page where the high-temperature heating region Pr exists is, for example, the third page, there may be a relationship of time (ta + te) <tu depending on the temperature rise characteristics of the
そこで、時間(ta+te)<tuの関係になる場合には、作像開始タイミングを本来のタイミング(時点tc)よりも遅らせる制御(作像タイミング制御)を実行するようにしている。
図12は、作像タイミング制御を実行する場合の3枚の記録シートP1〜P3がこの順に定着ニップNfに向けて搬送される様子を仮想して示す模式図であり、定着ベルト38cの表面温度Tsが変化する様子を示すグラフ(実線)および作像開始タイミングを示すタイミングチャートも示している。
Therefore, when the relationship of time (ta + te) <tu is satisfied, control (image forming timing control) is executed to delay the image forming start timing from the original timing (time tc).
FIG. 12 is a schematic diagram virtually illustrating a state in which the three recording sheets P1 to P3 are conveyed toward the fixing nip Nf in this order when image forming timing control is executed, and the surface temperature of the fixing belt 38c. A graph (solid line) showing how Ts changes and a timing chart showing image formation start timing are also shown.
同図において時点tc、tf、時間teは、上記図10に示す時点tc、tf、時間teに相当し(遅延制御を行わない本来の作像開始タイミングに相当し)、二点鎖線で示す記録シートP1〜P3は、時点tfからタイミングローラー対34による記録シートP1の搬送を開始した場合の記録シートP1〜P3の搬送状態を示している。
一方、時点tdは、作像開始タイミングが本来のタイミングである時点tcよりもΔtwだけ遅れた時点を示し、時点tgは、タイミングローラー対34による記録シートP1の搬送開始タイミングが本来のタイミングである時点tfからΔtwだけ遅れた時点を示している。また、実線で示す記録シートP1〜P3は、時点tgからタイミングローラー対34による記録シートP1の搬送を開始した場合の記録シートP1〜P3の搬送状態を示している。
In the figure, the time points tc, tf, and the time te correspond to the time points tc, tf, and the time te shown in FIG. 10 (corresponding to the original image formation start timing without delay control), and are indicated by two-dot chain lines. Sheets P1 to P3 show the conveyance states of the recording sheets P1 to P3 when conveyance of the recording sheet P1 by the
On the other hand, the time point td indicates a time point when the image formation start timing is delayed by Δtw from the original time point tc, and the time point tg is the original timing of the conveyance start timing of the recording sheet P1 by the
時間(ta+te)<tuの関係にある場合に、タイミングローラー対34による記録シートP1の搬送を本来の作像タイミング(時点tc)に基づく本来の搬送開始タイミング(時点tf)で開始すると、時点tcから高定着温度T2への昇温を開始しても、昇温に時間tuを要することから、二点鎖線で示す記録シートP3のように高温加熱開始位置Prが定着ニップNfに到着する時点txでは、定着ベルト38cの表面温度Tsが高定着温度T2よりも低い温度T3までしか昇温していないことになる。
When the relationship of time (ta + te) <tu is satisfied, if the conveyance of the recording sheet P1 by the
そこで、時点tcを基準にして昇温を開始すると共に、本来の搬送開始タイミング(時点tf)よりも時間Δtw(=tu−te−ta)だけ遅れた時点tgで記録シートP1の搬送を開始させることにより、実線で示す記録シートP3のように高温加熱開始位置Prが定着ニップNfに到着するタイミング(時点ty)で定着ベルト38cの表面温度Tsが高定着温度T2に到達させるようにすることができる。 Therefore, the temperature rise is started with reference to the time point tc, and the conveyance of the recording sheet P1 is started at a time point tg delayed by a time Δtw (= tu-te-ta) from the original conveyance start timing (time point tf). Thus, the surface temperature Ts of the fixing belt 38c reaches the high fixing temperature T2 at the timing (time ty) when the high temperature heating start position Pr arrives at the fixing nip Nf as in the recording sheet P3 indicated by the solid line. it can.
これにより、順次、搬送される1枚以上の記録シートPのうち、高温加熱領域Hrを含む最初の記録シートP3に対して、その標準加熱領域Srについては標準定着温度T1以上かつ高定着温度T2よりも低い温度で加熱し、高温加熱領域Prについては高定着温度T2で加熱でき、トナーの定着性を確保しつつ省電力性を向上することができる。
このようにタイミングローラー対34による記録シートPの搬送と作像タイミングとは連動しており、プロセスユニット40Y〜40Kによる作像動作を本来の開始タイミング(時点tc)よりも時間Δtwだけ遅れた時点tdで開始させて、タイミングローラー対34による記録シートP1の搬送開始を時間Δtwだけ遅らせることにより、記録シートPの搬送と定着ベルト38cの表面温度Tsの昇温のタイミングをとることができる。
Thus, with respect to the first recording sheet P3 including the high temperature heating area Hr among the one or more recording sheets P that are sequentially conveyed, the standard heating area Sr is higher than the standard fixing temperature T1 and the high fixing temperature T2. The high-temperature heating region Pr can be heated at a high fixing temperature T2, and the power saving can be improved while ensuring the toner fixing property.
As described above, the conveyance of the recording sheet P by the
図5に戻って、ステップS53では、高温加熱開始位置Prの情報を取得する。この取得は、上記ステップS23、S49による判定結果に含まれる高温加熱開始位置に関する情報を受信することにより行われる。
次に、シート搬送速度Spを取得する(ステップS54)。この取得は、ROM51cなどに記憶されているシート搬送速度Spの情報を読み出すことにより行われる。
Returning to FIG. 5, in step S53, information on the high temperature heating start position Pr is acquired. This acquisition is performed by receiving information about the high temperature heating start position included in the determination results in steps S23 and S49.
Next, the sheet conveyance speed Sp is acquired (step S54). This acquisition is performed by reading information on the sheet conveyance speed Sp stored in the
そして、高温加熱領域の搬送所要時間taを求める(ステップS55)。高温加熱領域の搬送所要時間taは、上記の距離Lfをシート搬送速度Spで除することにより求められる。
続いて、昇温所要時間tuを求める(ステップS56)。昇温所要時間tuは、上記の昇温時間情報(図11)を参照し、現在のヒーターランプ38eの入力電力と現在の定着ベルト38cの表面温度Tsのそれぞれの検出結果に対応する昇温所要時間が読み出されることにより取得される。
And the conveyance required time ta of a high temperature heating area | region is calculated | required (step S55). The required conveyance time ta in the high-temperature heating area is obtained by dividing the distance Lf by the sheet conveyance speed Sp.
Subsequently, the required temperature increase time tu is obtained (step S56). The required temperature increase time tu refers to the temperature increase time information (FIG. 11), and the temperature increase required corresponding to the respective detection results of the current input power of the
そして、高温加熱領域の搬送所要時間taと昇温所要時間tuを比較し、tu≦taであるか否かを判断する(ステップS57)。
tu≦taの場合(ステップS57において「Yes」)、昇温タイミング制御を実行する(ステップS58)。一方、tu>taの場合(ステップS57において「No」)、作像タイミング制御を実行する(ステップS59)。
<昇温タイミング制御の内容>
図6は、図5のステップS58で実行される昇温タイミング制御のサブルーチンの内容を示すフローチャートである。
Then, the transfer required time ta in the high-temperature heating region and the temperature increase required time tu are compared, and it is determined whether or not tu ≦ ta (step S57).
If tu ≦ ta (“Yes” in step S57), the temperature rise timing control is executed (step S58). On the other hand, if tu> ta (“No” in step S57), image formation timing control is executed (step S59).
<Contents of temperature rise timing control>
FIG. 6 is a flowchart showing the contents of a subroutine for temperature rise timing control executed in step S58 of FIG.
この昇温タイミング制御処理では、まず、温度センサー38fによって検出される定着ベルト38cの表面温度Tsが標準定着温度T1以上である否かを判断する(ステップS71)。標準定着温度T1≦定着ベルト38cの表面温度Tsの場合には(ステップS71において「Yes」)、ヒーターランプ38eをオフ状態にして(ステップS72)、ステップS74に進む。これにより、定着ベルト38cの加熱が停止され、定着ベルト38cの表面温度Tsが下降される。
In this temperature rise timing control process, first, it is determined whether or not the surface temperature Ts of the fixing belt 38c detected by the
標準定着温度T1>定着ベルト38cの表面温度Tsの場合には(ステップS71において「No」)、ヒーターランプ38eをオン状態にして(ステップS73)、ステップS74に進む。これにより、ヒーターランプ38eが発熱し、定着ベルト38cが加熱され、定着ベルト38cの表面温度Tsが昇温される。
ステップS74では、記録シートP1の搬送開始タイミングに到達したか否かを判断する。この判断は、作像開始タイミング(時点tc)から所定時間teが経過したことを計時することにより判断される。
When the standard fixing temperature T1> the surface temperature Ts of the fixing belt 38c (“No” in step S71), the
In step S74, it is determined whether or not the conveyance start timing of the recording sheet P1 has been reached. This determination is made by measuring that a predetermined time te has elapsed from the image formation start timing (time tc).
記録シートP1の搬送開始タイミングに未だ到達していないことを判断すると(ステップS74において「No」)、ステップS71に戻って、ステップS71〜74の処理を繰り返し実行する。これにより、定着ベルト38cの表面温度Tsが標準定着温度T1にほぼ維持される。
記録シートP1の搬送開始タイミングに到達したことを判断すると(ステップS74において「Yes」)、タイミングローラー対34による記録シートP1の搬送を開始させる(ステップS75)。
If it is determined that the conveyance start timing of the recording sheet P1 has not yet been reached ("No" in step S74), the process returns to step S71, and the processes of steps S71 to S74 are repeatedly executed. As a result, the surface temperature Ts of the fixing belt 38c is substantially maintained at the standard fixing temperature T1.
When it is determined that the recording sheet P1 conveyance start timing has been reached ("Yes" in step S74), conveyance of the recording sheet P1 by the
タイミングローラー対34による記録シートP1の搬送を開始してから、時間Δtu(=ta−tu)が経過したか否かを判断する(ステップS76)。
時間Δtuを未だ経過していないことを判断すると(ステップS76において「No」)、標準定着温度T1≦定着ベルト38cの表面温度Tsの場合には(ステップS77において「Yes」)、ヒーターランプ38eをオフ状態にして(ステップS78)、ステップS76に戻る。一方、標準定着温度T1>定着ベルト38cの表面温度Tsの場合には(ステップS77において「No」)、ヒーターランプ38eをオン状態にして(ステップS79)、ステップS76に戻る。
It is determined whether or not the time Δtu (= ta−tu) has elapsed since the conveyance of the recording sheet P1 by the
If it is determined that the time Δtu has not yet elapsed (“No” in step S76), if the standard fixing temperature T1 ≦ the surface temperature Ts of the fixing belt 38c (“Yes” in step S77), the
時間Δtuの経過を判断するまで、ステップS73〜S79の処理を繰り返し実行する。これにより、定着ベルト38cの表面温度Tsが標準定着温度T1に、ほぼ維持される。
例えば、図10に示すように、高温加熱領域Hrを含む最初の記録シートPが3ページ目である場合、1ページ目と2ページ目は標準ページに設定されているはずなので、この標準ページに設定された1ページ目と2ページ目のトナー画像が形成された記録シートP1とP2に対して標準定着温度T1で加熱することができる。
The processes in steps S73 to S79 are repeatedly executed until it is determined that the time Δtu has elapsed. As a result, the surface temperature Ts of the fixing belt 38c is substantially maintained at the standard fixing temperature T1.
For example, as shown in FIG. 10, when the first recording sheet P including the high temperature heating region Hr is the third page, the first page and the second page should be set as standard pages. The recording sheets P1 and P2 on which the set first and second toner images are formed can be heated at the standard fixing temperature T1.
時間Δtuの経過を判断すると(ステップS76において「Yes)(図10に示す時点tp)、ヒーターランプ38eを連続してオン状態にする(ステップS80)。これにより、図10のグラフにおいて実線で示すように、ヒーターランプ38eによる定着ベルト38cの連続加熱が開始され、定着ベルト38cの表面温度Tsが上昇する。
なお、時間Δtuが0の場合、すなわち高温加熱領域の搬送所要時間taと昇温所要時間tuが等しい場合には、記録シートP1の搬送開始と同時にステップS80に進み、ヒーターランプ38eを連続してオン状態とする(図10の二点鎖線で示すグラフ)。
When the elapse of time Δtu is determined (“Yes” in step S76) (time point tp shown in FIG. 10), the
If the time Δtu is 0, that is, if the required heating time ta in the high-temperature heating region is equal to the required heating time tu, the process proceeds to step S80 simultaneously with the start of transferring the recording sheet P1, and the
定着ベルト38cの表面温度Tsが高定着温度T2に達するまで(ステップS81において「No」)、ヒーターランプ38eのオンを継続し(ステップS80)、定着ベルト38cの表面温度Tsが高定着温度T2に達すると(ステップS81において「Yes」)、ヒーターランプ38eをオフする(ステップS82)。
定着ベルト38cの表面温度Tsが高定着温度T2に達するタイミングで、高温加熱領域Hrを含む最初の記録シートP、上記例では記録シートP3の高温加熱領域Hrが定着ニップNfに到着して、定着ニップNfを通過する。これにより、記録シートP3の高温加熱領域Hrは、高定着温度T2になった定着ベルト38cによって加熱される。
Until the surface temperature Ts of the fixing belt 38c reaches the high fixing temperature T2 (“No” in Step S81), the
At the timing when the surface temperature Ts of the fixing belt 38c reaches the high fixing temperature T2, the first recording sheet P including the high temperature heating area Hr, in the above example, the high temperature heating area Hr of the recording sheet P3 arrives at the fixing nip Nf and is fixed. Passes through the nip Nf. As a result, the high temperature heating region Hr of the recording sheet P3 is heated by the fixing belt 38c having reached the high fixing temperature T2.
そして、記録シートP3が定着ニップNfを通過したか否かを判断する(ステップS83)。この判断は、ここではシート搬送経路37上において定着ニップNfよりもシート搬送方向上流側にシート検出センサ(不図示)を配置し、このシート検出センサーによる記録シートPの検出位置からシート搬送経路37上における定着ニップNfまでの距離をLzとしたとき、シート検出センサーによる記録シートP3のシート搬送方向後端の検出から時間tj(=Lz/シート搬送速度Sp)の経過時を計時することにより行われる。なお、この方法に限られず、他の方法を用いるとしてもよい。
Then, it is determined whether or not the recording sheet P3 has passed through the fixing nip Nf (step S83). In this determination, a sheet detection sensor (not shown) is arranged on the upstream side of the
記録シートP3が未だ定着ニップNfを通過していないことを判断すると(ステップS83において「No」)、定着ベルト38cの表面温度Ts<高定着温度T2の場合には(ステップS84において「Yes」)、ヒーターランプ38eをオン状態にして(ステップS85)、ステップS83に戻る。一方、定着ベルト38cの表面温度Ts≧高定着温度T2の場合には(ステップS84において「No」)、ヒーターランプ38eをオフ状態にして(ステップS86)、ステップS83に戻る。
When it is determined that the recording sheet P3 has not yet passed through the fixing nip Nf (“No” in step S83), if the surface temperature Ts of the fixing belt 38c <the high fixing temperature T2 (“Yes” in step S84). Then, the
記録シートP3が定着ニップNfを通過したことを判断するまで、ステップS83〜S86の処理を繰り返し実行する。これにより、定着ベルト38cの表面温度Tsが高定着温度T2に、ほぼ維持される。
記録シートP3が定着ニップNfを通過したことを判断すると(ステップS83において「Yes」)、図5のステップS61にリターンする。ステップS61以降の処理については後述する。
<作像タイミング制御の内容>
図7は、図5のステップS59で実行される作像タイミング制御のサブルーチンの内容を示すフローチャートである。
Until it is determined that the recording sheet P3 has passed through the fixing nip Nf, the processes in steps S83 to S86 are repeated. As a result, the surface temperature Ts of the fixing belt 38c is substantially maintained at the high fixing temperature T2.
When it is determined that the recording sheet P3 has passed through the fixing nip Nf (“Yes” in step S83), the process returns to step S61 in FIG. The processing after step S61 will be described later.
<Contents of image formation timing control>
FIG. 7 is a flowchart showing the contents of the image formation timing control subroutine executed in step S59 of FIG.
この作像タイミング制御は、上記のように時間(ta+te)<tuの関係になる場合に実行される。この場合、作像開始タイミングtd(図12)を、ヒーターランプ38eの昇温タイミングよりも時間Δtw(=tu−te−ta)だけ遅延させる。以下、この時間Δtwを遅延時間という。
作像タイミング制御では、まず、温度センサー38fによって検出される定着ベルト38cの表面温度Tsが、標準定着温度T1以上になったか否かを判断する(ステップS91)。標準定着温度T1以上になっていない場合には(ステップS91において「No」)、ヒーターランプ38eをオン状態にして(ステップS92)、定着ベルト38cの表面温度Tsを標準定着温度T1以上にまで連続して加熱する(ウォームアップ)。
This image formation timing control is executed when the relationship of time (ta + te) <tu is satisfied as described above. In this case, the image formation start timing td (FIG. 12) is delayed by a time Δtw (= tu-te-ta) from the temperature rise timing of the
In the image forming timing control, first, it is determined whether or not the surface temperature Ts of the fixing belt 38c detected by the
定着ベルト38cの表面温度Tsが標準定着温度T1に達した場合には(ステップS91において「Yes」)、ヒーターランプ38eがオフ状態になっているかを確認する(ステップS93)。
ヒーターランプ38eがオフ状態の場合には(ステップS93において「Yes」)、ヒーターランプ38eをオン状態にする(ステップS94)。その後、ステップS95に進む。ヒーターランプ38eがオン状態であれば(ステップS93において「No」)、ヒーターランプ38eのオン状態を継続させるべく、ステップS94をスキップしてステップS95に進む。これにより、定着ベルト38cの、標準定着温度T1から高定着温度T2への昇温が開始される(図12の時点tc)。
If the surface temperature Ts of the fixing belt 38c has reached the standard fixing temperature T1 (“Yes” in step S91), it is confirmed whether the
If the
ステップS95では、定着ベルト38cの高定着温度T2への昇温が開始されてから遅延時間Δtwが経過したか否かを判断する。
遅延時間Δtwの経過を判断すると(ステップS95において「Yes」)、作像を開始させる(ステップS96)(図12の時点td)。
作像開始から時間teが経過したか否かを判断する(ステップS97)。作像開始から時間teが経過したことを判断すると(ステップS97において「Yes」)、記録シートP1の搬送を開始する(ステップS98)。これにより、記録シートP1以降の各記録シートPが一定の用紙間隔Lkを開けて順次、搬送される。なお、ヒーターランプ38eのオン状態は継続される。
In step S95, it is determined whether or not the delay time Δtw has elapsed since the temperature of the fixing belt 38c was raised to the high fixing temperature T2.
When it is determined that the delay time Δtw has elapsed (“Yes” in step S95), image formation is started (step S96) (time td in FIG. 12).
It is determined whether time te has elapsed since the start of image formation (step S97). If it is determined that the time te has elapsed since the start of image formation (“Yes” in step S97), the conveyance of the recording sheet P1 is started (step S98). As a result, the recording sheets P after the recording sheet P1 are sequentially conveyed with a certain sheet interval Lk. The
記録シートPの搬送が開始されると、高温加熱領域Hrが設定された記録シートP、上記例ではP3が定着ニップNfに搬送されるまでの間に、「標準ページ」に設定された記録シートPが定着ニップNfに搬送される。この場合には、定着ベルト38cの表面温度Tsが標準定着温度T1になるようにヒーターランプ38eを制御せずに、ヒーターランプ38eのオン状態を継続する。これにより、「標準ページ」に設定された記録シートPは、標準定着温度T1よりも若干高い温度によって加熱される。この場合も、トナーの定着性に影響せず、トナーの定着性は確保される。
When conveyance of the recording sheet P is started, the recording sheet P set to the “standard page” before the recording sheet P in which the high temperature heating region Hr is set, that is, P3 in the above example, is conveyed to the fixing nip Nf. P is conveyed to the fixing nip Nf. In this case, the
その後、高温加熱領域Hrが設定された記録シートP3が定着ニップNfに到着する。これと同時に、定着ベルト38cの表面温度Tsが高定着温度T2になる。これにより、記録シートPの高温加熱領域Hrは、定着ニップNfを通過する際に高定着温度T2で加熱される。
ヒーターランプ38eは、高温加熱領域Hrが設定された記録シートP3が定着ニップNfを通過する間は、定着ベルト38cの表面温度Tsが高定着温度T2になるように制御される。
Thereafter, the recording sheet P3 in which the high temperature heating area Hr is set arrives at the fixing nip Nf. At the same time, the surface temperature Ts of the fixing belt 38c becomes the high fixing temperature T2. Thereby, the high temperature heating region Hr of the recording sheet P is heated at the high fixing temperature T2 when passing through the fixing nip Nf.
The
すなわち、定着ベルト38cの表面温度Tsが高定着温度T2以上になると(ステップS99において「Yes」)、ヒーターランプ38eをオフして(ステップS100)、ステップS103に進む。
一方、定着ベルト38cの表面温度Tsが高定着温度T2よりも低下していれば(ステップS99において「No」)、ヒーターランプ38eがオフ状態であると(ステップS101において「Yes」)、ヒーターランプ38eをオンして(ステップS102)、ステップS103に進む。ヒーターランプ38eがオフでなければ(ステップS101において「No」)、ステップS102をスキップしてステップS103へ進む。
That is, when the surface temperature Ts of the fixing belt 38c becomes equal to or higher than the high fixing temperature T2 (“Yes” in step S99), the
On the other hand, if the surface temperature Ts of the fixing belt 38c is lower than the high fixing temperature T2 (“No” in step S99), the
ステップS103では、高温加熱領域Hrが設定された記録シートP3が定着ニップNfを通過したか否かを判断する。
記録シートP3が定着ニップNfを通過していないことを判断すると(ステップS103において「No」)、ステップS99に戻って、ステップS99以降の処理を実行する。記録シートP3が定着ニップNfを通過したことを判断するまで、ステップS99〜S103の処理を繰り返す。
In step S103, it is determined whether or not the recording sheet P3 in which the high temperature heating area Hr is set has passed through the fixing nip Nf.
If it is determined that the recording sheet P3 has not passed through the fixing nip Nf (“No” in step S103), the process returns to step S99, and the processes after step S99 are executed. Steps S99 to S103 are repeated until it is determined that the recording sheet P3 has passed through the fixing nip Nf.
記録シートP3が定着ニップNfを通過したことを判断すると(ステップS103において「Yes」)、図5のステップS61にリターンする。
このように、プリントジョブにおける最初の高温加熱領域Hrが定着ニップNfを通過し始めるタイミングで、定着ベルト38cの表面温度Tsが高定着温度T2に到達するために、高温加熱領域Hrは、高定着温度T2で適切に加熱される。これにより、高温加熱領域Hrにおけるトナーの定着性は確保される。
When it is determined that the recording sheet P3 has passed through the fixing nip Nf (“Yes” in step S103), the process returns to step S61 in FIG.
As described above, since the surface temperature Ts of the fixing belt 38c reaches the high fixing temperature T2 at the timing when the first high temperature heating area Hr in the print job starts to pass through the fixing nip Nf, the high temperature heating area Hr has a high fixing temperature. Heated appropriately at temperature T2. Thereby, the fixability of the toner in the high temperature heating region Hr is ensured.
この場合、高温加熱領域Hrを含む記録シートP3における高温加熱開始位置Prよりもシート搬送方向先端側の標準加熱領域Srは、高定着温度T2よりも低い温度で加熱される。これにより、高温加熱領域Hrを含む記録シートP3の全体を高定着温度T2で加熱する場合よりも、ヒーターランプ38eにおける消費電力を低減することができる。
図5に戻って、ステップS61では、指示されたプリントジョブにおける全てのページに対するプリントが終了したか否かを判断する。プリントアウトが終了していない場合には(ステップS61において「No」)、ページ順における次のページが「標準ページ」に設定されているかを判断する(ステップS62)。
In this case, the standard heating area Sr on the front side in the sheet conveying direction from the high temperature heating start position Pr in the recording sheet P3 including the high temperature heating area Hr is heated at a temperature lower than the high fixing temperature T2. Thereby, the power consumption in the
Returning to FIG. 5, in step S61, it is determined whether printing for all pages in the instructed print job has been completed. If the printout has not ended ("No" in step S61), it is determined whether the next page in the page order is set to "standard page" (step S62).
次のページが「標準ページ」に設定されている場合には(ステップS62において「Yes」)、次のページの記録シートPの定着を標準加熱モードとする(ステップS63)。この場合にも、図8に示すように、定着ベルト38cの表面温度Tsが標準定着温度T1よりも高い場合には(ステップS111において「Yes」)、ヒーターランプ38eをオフ状態とし(ステップS112)、標準定着温度T1以下の場合には(ステップS111において「No」)、ヒーターランプ38eをオン状態とする(ステップS113)。その後、ステップS61に戻る。
When the next page is set to “standard page” (“Yes” in step S62), the fixing of the recording sheet P of the next page is set to the standard heating mode (step S63). Also in this case, as shown in FIG. 8, when the surface temperature Ts of the fixing belt 38c is higher than the standard fixing temperature T1 (“Yes” in step S111), the
次のページが「標準ページ」に設定されていない場合には(ステップS62において「No」)、「高温ページ」に設定されているものとして、次のページの記録シートPの定着を高温加熱モードとする(ステップS64)。
高温加熱モードでは、定着ニップNfを通過する記録シートPが高定着温度T2(180〔℃〕)で加熱されるように、ヒーターランプ38eが制御される。
If the next page is not set to “standard page” (“No” in step S62), it is assumed that the “high temperature page” is set, and the fixing of the recording sheet P of the next page is performed in the high temperature heating mode. (Step S64).
In the high temperature heating mode, the
図9は、高温加熱モードのサブルーチンの内容を示すフローチャートである。
高温加熱モードでは、温度センサー38fによって検出される定着ベルト38cの表面温度Tsと高定着温度T2とを比較する(図9のステップS115)。定着ベルト38cの表面温度Tsが高定着温度T2よりも高くなると(ステップS115において「Yes」)、ヒーターランプ38eをオフ状態とし(ステップS116)、高定着温度T2以下の場合には(ステップS115において「No」)、ヒーターランプ38eをオン状態とする(ステップS117)。その後、ステップS61に戻る。
FIG. 9 is a flowchart showing the contents of a subroutine for the high temperature heating mode.
In the high temperature heating mode, the surface temperature Ts of the fixing belt 38c detected by the
ステップS61において、全てのプリントアウトが終了していない場合には、ステップS62〜S64の処理を繰り返す。全てのプリントアウトが終了すると(ステップS61において「Yes」)、定着制御を終了する。
以上のように、本実施形態では、プリントジョブ毎に、高温加熱領域Hrを含む最初の記録シートPにおける高温加熱領域Hrが定着ニップNfに到着するタイミングで、高定着温度T2での記録シートPの加熱が開始される。これにより、高温加熱領域Hrは、高定着温度T2で適切に加熱されるために、高温加熱領域Hrのトナーの定着性を確保することができる。しかも、高温加熱領域Hrに設定された記録シートPは、高温加熱領域Hrよりもシート搬送方向先端側(下流側)の標準加熱領域Srが高定着温度T2よりも低い温度で加熱される。これにより、記録シートPの全体が高定着温度T2で一律に加熱される場合よりもヒーターランプ38eの消費電力が低減する。従って、高温ページに設定されたページを含むプリントジョブの実行回数が多くなっても、省電力性が損なわれることを抑制することができる。
If all the printouts are not completed in step S61, the processes in steps S62 to S64 are repeated. When all the printouts are finished (“Yes” in step S61), the fixing control is finished.
As described above, in this embodiment, for each print job, the recording sheet P at the high fixing temperature T2 is the timing at which the high temperature heating area Hr in the first recording sheet P including the high temperature heating area Hr arrives at the fixing nip Nf. The heating of is started. Thereby, since the high temperature heating area Hr is appropriately heated at the high fixing temperature T2, it is possible to ensure the fixability of the toner in the high temperature heating area Hr. In addition, the recording sheet P set in the high temperature heating region Hr is heated at a temperature lower than the high fixing temperature T2 in the standard heating region Sr on the leading side (downstream side) in the sheet conveying direction than the high temperature heating region Hr. Thereby, the power consumption of the
<変形例>
(1)上記の実施の形態では、図11に示す昇温時間情報を、異なる入力電力A〜Cごとに定着ベルト38cの昇温所要時間tuを対応付けてなる情報としたが、これに限られない。入力電力の変化が昇温制御にほとんど影響を与えないのであれば、入力電力に代えて、例えば搬送される異なる記録シートPの種類ごとに、異なる昇温所要時間tuを対応付けてなる情報とすることもできる。
<Modification>
(1) In the above embodiment, the temperature rise time information shown in FIG. 11 is information in which the temperature rise required time tu of the fixing belt 38c is associated with each of different input powers A to C. However, the present invention is not limited to this. I can't. If the change in the input power has little effect on the temperature rise control, instead of the input power, for example, information in which different temperature rise required times tu are associated with different types of recording sheets P being conveyed. You can also
搬送される記録シートPの種類として、普通紙よりも厚紙の方が定着ニップNfを一定速度で通過する際に定着ベルト38cから記録シートPに奪われる熱量が増加するので、昇温所要時間tuが普通紙よりも長くなり易い。一方、薄紙については奪われる熱量が普通紙よりも少なくなるので、昇温所要時間tuが普通紙よりも短くなり易いからである。
例えば、図11に示す入力電力Aに代えて薄紙を、入力電力Bに代えて普通紙を、入力電力Cに代えて厚紙を適用することができる。
As the type of the recording sheet P to be conveyed, the amount of heat taken away from the fixing belt 38c by the recording sheet P when the thick sheet passes through the fixing nip Nf at a constant speed rather than the plain sheet increases. Tends to be longer than plain paper. On the other hand, since the heat consumed by thin paper is less than that of plain paper, the temperature increase required time tu is likely to be shorter than that of plain paper.
For example, thin paper can be used instead of the input power A shown in FIG. 11, plain paper can be used instead of the input power B, and thick paper can be used instead of the input power C.
(2)上記の実施の形態における図5のステップS55では、図11に示す昇温時間情報を参照して、定着ベルト38cの昇温所要時間tuを取得する構成としたが、プリントジョブごとに、その実行条件によっては、取得した昇温所要時間tuと実際の昇温所要時間とが一致しない場合があり得る。この場合には、ヒーターランプ38eの連続加熱を、設定された昇温開始タイミング(時点tp)で開始しても、高温加熱開始位置Prが定着ニップNfに到着するタイミングで定着ベルト38cの表面温度Tsを高定着温度T2まで昇温することができないおそれがある。
(2) In step S55 of FIG. 5 in the above embodiment, the temperature increase time tu of the fixing belt 38c is acquired with reference to the temperature increase time information shown in FIG. Depending on the execution conditions, the acquired required temperature increase time tu may not match the actual required temperature increase time. In this case, even if continuous heating of the
このことから、定着ベルト38cの実際の昇温所要時間が、図11に示す昇温時間情報から得られる昇温所要時間tuよりも長くなる(昇温所要時間tuを長引かせる)特定の条件を満たしているかを判断して、その特定の条件を満たしている場合には、昇温所要時間tuをその長引く分だけを延長した時間tuaに補正する構成にしてもよい。
図11に示す昇温時間情報は、通常、記録シートPが普通紙であって、加圧ローラー38dの表面温度が予め決められた基準温度、例えば165〔℃〕の条件で設定される。
From this, the specific temperature required for the fixing belt 38c is longer than the required temperature increase time tu obtained from the temperature increase time information shown in FIG. 11 (the required temperature increase time tu is prolonged). If it is determined whether or not the specific condition is satisfied, the temperature increase required time tu may be corrected to the extended time tua by the extended amount.
The temperature raising time information shown in FIG. 11 is normally set under the condition that the recording sheet P is plain paper and the surface temperature of the
定着ベルト38cの高定着温度T2への昇温を開始する際に、仮に加圧ローラー38dの表面温度が基準温度よりも低ければ、定着ニップNfにおいて、定着ベルト38cの熱量のうち、加圧ローラー38dに奪われる熱量が基準温度時よりも増加する。加圧ローラー38dの表面温度が基準温度よりも低い場合は、例えばウォームアップ終了直後など加圧ローラー38dの全域に未だ十分な熱が行き渡っていないような場合に生じ易い。
If the surface temperature of the
また、搬送される記録シートPが普通紙ではなく、厚紙の場合にも、記録シートPが定着ニップNfを通過する際に、定着ベルト38cから厚紙によって奪われる熱量が増加する。記録シートPが厚紙である場合に限られず、普通紙よりも定着ベルト38cの熱を奪いやすい材質の記録シートPを用いる場合も同様である。
これらの場合には、定着ベルト38cの表面温度Tsを標準定着温度T1から高定着温度T2にまで昇温させるために必要とされる実際の昇温所要時間tuaは、図11に示す昇温時間情報から取得された昇温所要時間tuよりも長くなる。この意味で、加圧ローラー38dの表面温度が環境によって異なることは、昇温所要時間tuを長引かせる特定の条件になり得る。このことは、記録シートPの種類が異なる場合についても同様である。
Even when the recording sheet P to be conveyed is not plain paper but thick paper, the amount of heat taken away from the fixing belt 38c by the thick paper increases when the recording sheet P passes through the fixing nip Nf. This is not limited to the case where the recording sheet P is thick paper, and the same applies to the case where the recording sheet P is made of a material that can easily remove heat from the fixing belt 38c as compared to plain paper.
In these cases, the actual required temperature increase time tua required for increasing the surface temperature Ts of the fixing belt 38c from the standard fixing temperature T1 to the high fixing temperature T2 is the temperature increasing time shown in FIG. It becomes longer than the required temperature increase time tu acquired from the information. In this sense, the fact that the surface temperature of the
上記のことから、例えば、加圧ローラー38dの表面温度を検出するセンサーを設けて、加圧ローラー38dの表面温度が予め設定された閾値以下であるかを確認し、加圧ローラー38dの表面温度が当該閾値以下であれば、昇温所要時間tuを長引かせる特定の条件を満たしたとして、図11に示す昇温時間情報から取得された昇温所要時間tuを、加圧ローラー38dの実際の表面温度に応じた時間だけ延長した昇温所要時間tua(>tu)に補正し、補正した昇温所要時間tuaを用いて、昇温開始タイミング(時点tp)を設定する構成をとることができる。
From the above, for example, a sensor for detecting the surface temperature of the
この補正は、例えば加圧ローラー38dの実際の表面温度と基準温度との差分がどの大きさのときに、どれだけ昇温所要時間を長くすれば良いかを予め実験などから決めておけば、その差分の大きさに応じて、延長すべき時間を求めることができる。
同様に、記録シートの種類を特定の条件とする場合には、加圧ローラー38dの表面温度に代えて、厚紙などの定着ベルト38cの熱を奪いやすい種類の記録シートPが使用される場合に特定の条件を満たしたとして、昇温所要時間をtuaに補正する構成をとるとしてもよい。特定の条件を満たす種類の記録シートが使用されることは、例えばユーザーによる設定操作が可能な構成とすれば、その設定に基づき判断することができる。また、加圧ローラー38dの表面温度と記録シートの種類の両方の条件に基づき昇温所要時間tuを補正する構成とすることもできる。
For example, if the difference between the actual surface temperature of the
Similarly, when the type of the recording sheet is set to a specific condition, the recording sheet P of a type that easily takes heat of the fixing belt 38c such as cardboard is used instead of the surface temperature of the
なお、上記の補正に代えて、加圧ローラー38dの表面を加熱する構成としてもよい。具体的には、図1に破線で示すように、定着装置38の加圧ローラー38dを加熱するための補助ヒーター38hを設ける構成をとることができる。
この構成をとる場合にも、加圧ローラー38dの表面温度を検出するセンサーを設けて、加圧ローラー38dの表面温度が、予め設定された閾値以下であることが確認されると、補助ヒーター38hによって加圧ローラー38dを加熱する。これにより、定着ベルト38cの表面温度Tsを標準定着温度T1から高定着温度T2にまで昇温させるためのヒーターランプ38eの昇温所要時間が長くなることを抑制することができる。
Instead of the above correction, the surface of the
Even in this configuration, when a sensor for detecting the surface temperature of the
従って、昇温開始タイミング(時点tp)を補正することなく、高温加熱開始位置Prが定着ニップNfに到着するタイミングで定着ベルト38cの表面温度Tsを高定着温度T2とすることができる。
(3)上記の実施形態では、プリントジョブにおいて、高温加熱領域Hrが含まれる最初の記録シートPに対してのみ、昇温開始タイミング(時点tp)を制御する構成としたが、これに限らず、例えば高温加熱領域Hrが含まれる全ての記録シートPに対して、昇温開始タイミング(時点tp)を制御する構成としてもよい。
Accordingly, the surface temperature Ts of the fixing belt 38c can be set to the high fixing temperature T2 at the timing when the high temperature heating start position Pr arrives at the fixing nip Nf without correcting the temperature increase start timing (time tp).
(3) In the above embodiment, in the print job, the temperature rise start timing (time point tp) is controlled only for the first recording sheet P including the high temperature heating region Hr. However, the present invention is not limited to this. For example, the temperature rise start timing (time point tp) may be controlled for all recording sheets P including the high temperature heating region Hr.
例えば、Mページが高温ページ、(M+1)ページが標準ページ、(M+2)ページが高温ページと判断された場合、Mページにおける高温加熱領域Hrが高定着温度T2で加熱された後、ヒーターランプ38eをオフして、(M+1)ページ全域の標準加熱領域Srが標準定着温度T1以上かつ高定着温度T2よりも低い温度で加熱され、再度、ヒーターランプ38eをオンして、(M+2)ページにおける高温加熱領域Hrが高定着温度T2で加熱されるようになる昇温開始タイミング(時点tp)を設定して、ヒーターランプ38eのオン、オフを制御する構成が考えられる。
For example, when it is determined that the M page is a high temperature page, the (M + 1) page is a standard page, and the (M + 2) page is a high temperature page, the high temperature heating region Hr in the M page is heated at the high fixing temperature T2, and then the
(4)上記の実施の形態では、標準ページと高温ページの判定を、ページ記述言語(PDL)の解析または露光データのドット数に基づいて行う構成としたが、これに限られない。例えば、公知の文字領域判定、写真領域判定、図形領域判定などの方法を用いてページ単位でページ内に存在する各領域を判別し、写真や図形領域を含むページを高温ページとして、そのページ内における写真、図形領域を高温加熱領域Hrと特定する方法とることもできる。 (4) In the above embodiment, the standard page and the high temperature page are determined based on the analysis of the page description language (PDL) or the number of dots of the exposure data. However, the present invention is not limited to this. For example, each area existing in a page is determined on a page-by-page basis using a known method such as character area determination, photo area determination, or graphic area determination, and a page including a photo or graphic area is defined as a high-temperature page. It is also possible to use a method for specifying the photograph and figure area in FIG.
(5)上記の実施の形態では、プロセスユニット40Y〜40Kによる作像開始タイミング(時点tc)から所定時間teの経過時(時点tf)にタイミングローラー対34による記録シートPの搬送を開始する制御の例を説明したが、これに限られない。
例えば、モノクロ画像のみを形成する画像形成装置において、タイミングローラー対34による記録シートPの搬送を開始してから作像を開始する構成であれば、記録シートPの搬送開始タイミングが昇温開始タイミング(時点tp)の制御を行うときの基準になる。この場合、上記の作像タイミング制御が搬送タイミング制御に代わり、求められた遅延時間だけ記録シートPの搬送開始タイミングを遅延させ、これに伴って作像開始タイミングも遅延させる構成をとることができる。
(5) In the above embodiment, control for starting conveyance of the recording sheet P by the
For example, in an image forming apparatus that forms only a monochrome image, if the image formation is started after the conveyance of the recording sheet P by the
また、高温加熱領域の所要時間taをタイミングローラー対34による記録シートPの搬送開始タイミングを基準に求めるとしたが、これに限られない。装置構成によっては、タイミングローラー対34による搬送開始タイミングに代えて、例えば給紙部35からの記録シートPの供給開始タイミングを基準に求める構成をとることもできる。
この構成をとる場合、給紙部35から最初に繰り出される1枚目の記録シートPの給送開始時から、高温ページのトナー像が形成される最初の記録シートPにおける高温加熱領域Hrの高温加熱開始位置Prが定着ニップNfに到達するまでに要すると想定される時間がtaとして求められる。この時間taは、例えば給紙部35から定着ニップNfまでのシート搬送経路37上における距離をα、タイミングローラー対34による記録シートPの一時停止時間をβとすれば、〔(α/シート搬送速度Sp)+β〕で示す式から求めることができる。なお、タイミングローラー対34を有せず、給紙部35による給送開始タイミングに応じて作像を行う構成であれば、上記の時間βが0とされる。
Further, although the required time ta in the high temperature heating region is determined based on the conveyance start timing of the recording sheet P by the
When this configuration is adopted, the high temperature of the high temperature heating region Hr in the first recording sheet P on which the toner image of the high temperature page is formed from the start of feeding of the first recording sheet P first fed out from the paper feeding unit 35. The time assumed to be required for the heating start position Pr to reach the fixing nip Nf is obtained as ta. For example, when the distance ta on the
(6)上記の実施の形態では、画像形成装置として、カラー画像を形成するタンデム型のMFPに適用した場合の例を説明したが、これに限られない。カラー画像に代えてモノクロ画像の形成だけを行う画像形成装置であっても良い。記録シートP上にトナー画像を形成した後に、ヒーターランプ38eなどの加熱手段によって加熱される定着ベルト38cなどの加熱体とこれに圧接される加圧ローラー38dなどの加圧体との間に確保される定着ニップNfに記録シートPを通過させて熱定着する画像形成装置であれば、例えば複写機、プリンター、ファクシミリ装置等に適用できる。
(6) In the above embodiment, an example in which the image forming apparatus is applied to a tandem type MFP that forms a color image has been described. However, the present invention is not limited to this. An image forming apparatus that only forms a monochrome image instead of a color image may be used. After a toner image is formed on the recording sheet P, it is secured between a heating body such as a fixing belt 38c heated by heating means such as a
また、ヒーターランプ38eを加熱手段とする構成に限らず、ニクロム線ヒーター等を用いる構成としてもよい。ヒーターランプ38e、ニクロム線ヒーター等の加熱手段は、加熱ローラー38aの内部に配置する構成に限らず、加熱ローラー38aの外側に配置して定着ベルト38cを直接加熱する構成としてもよい。さらに、定着ベルト38cを設けることなく、定着ローラー38bと加圧ローラー38dとによって定着ニップNfを形成する構成としてもよい。この場合には、定着ローラー38bが加熱体になる。また、加圧体は、ローラー状のものに限られず、例えばベルト状のものや、回転しないように固定的に配置された加圧体を用いる構成等としてもよい。
The
また、上記実施の形態及び上記変形例の内容をそれぞれ可能な限り組み合わせるとしてもよい。 Further, the contents of the above embodiment and the above modification may be combined as much as possible.
本発明は、記録シート上のトナー画像を熱定着する画像形成装置において、消費電力を低減する技術として有用である。 The present invention is useful as a technique for reducing power consumption in an image forming apparatus that thermally fixes a toner image on a recording sheet.
10 画像読取ユニット
15 ラインセンサー
38 定着装置
38a 加熱ローラー
38b 定着ローラー
38c 定着ベルト
38d 加圧ローラー
38e ヒーターランプ
38f 温度センサー
40Y、40M、40C、40K プロセスユニット
41 感光体ドラム
43 露光装置
51 メイン制御部
51e PDL処理部
51g 画像処理部
52 エンジン制御部
DESCRIPTION OF
Claims (12)
記録シート上に形成されるトナー画像のトナー量に関する情報に基づいて、記録シートの加熱温度を標準定着温度よりも高温の高定着温度とすべき高温加熱領域が当該記録シートに含まれるかを判定する判定手段と、
前記高温加熱領域が含まれると判定された記録シートの加熱温度が、前記加熱手段の昇温により、当該高温加熱領域が前記定着ニップに到着するまでの間に前記標準定着温度から前記高定着温度に向けて上昇し、当該高温加熱領域が前記定着ニップに到着するタイミングで当該高定着温度に到達するように、前記加熱手段の昇温開始タイミングを制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 Image formation in which, after forming a toner image on a recording sheet, the recording sheet is passed through a fixing nip secured between a heating body heated by a heating means and a pressure body pressed against the heating body, and thermally fixed. A device,
Based on information on the toner amount of the toner image formed on the recording sheet, it is determined whether the recording sheet includes a high-temperature heating area in which the heating temperature of the recording sheet should be a high fixing temperature higher than the standard fixing temperature. Determination means to perform,
The heating temperature of the recording sheet determined to include the high-temperature heating area is from the standard fixing temperature to the high fixing temperature until the high-temperature heating area reaches the fixing nip due to the temperature rise of the heating unit. Control means for controlling the temperature rise start timing of the heating means so as to reach the high fixing temperature at the timing when the high temperature heating area reaches the fixing nip,
An image forming apparatus comprising:
新たなジョブが複数枚の記録シートに対してトナー画像を形成する処理である場合に、連続搬送される記録シートのうち前記判定手段により最初に高温加熱領域を含むと判定された記録シートに対して、前記昇温開始タイミングの制御を適用することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The control means includes
When a new job is a process for forming a toner image on a plurality of recording sheets, among the recording sheets that are continuously conveyed, the recording sheet that is first determined to include the high-temperature heating area by the determination unit. The image forming apparatus according to claim 1, wherein control of the temperature rise start timing is applied.
前記最初の記録シートよりも後に搬送される記録シートのうち、前記判定手段により高温加熱領域を含むと判定された記録シートに対しては、前記昇温開始タイミングの制御を適用せず、当該記録シートの全体が高定着温度になるように前記加熱手段を制御することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 The control means includes
Of the recording sheets conveyed after the first recording sheet, the recording temperature of the recording sheet that is determined to include the high-temperature heating region by the determination unit is not applied, and the recording start control is not applied. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the heating unit is controlled so that the entire sheet has a high fixing temperature.
前記加熱手段による記録シートの加熱温度が前記標準定着温度から前記高定着温度まで昇温するのに要する昇温所要時間と、
前記複数枚の記録シートのうち、前記定着ニップへ向けて最初に搬送される1枚目の記録シートの当該搬送開始から、前記最初に高温加熱領域を含むと判定された記録シートの当該高温加熱領域が前記定着ニップに到着するまでの搬送所要時間とに基づいて、前記昇温開始タイミングを設定することを特徴とする請求項2または3に記載の画像形成装置。 The control means includes
A heating time required for the heating temperature of the recording sheet by the heating means to rise from the standard fixing temperature to the high fixing temperature; and
Among the plurality of recording sheets, the high temperature heating of the recording sheet first determined to include the high temperature heating region from the start of conveyance of the first recording sheet conveyed first toward the fixing nip. 4. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the temperature rise start timing is set based on a required conveyance time until the area reaches the fixing nip. 5.
前記1枚目の記録シートの搬送が開始される搬送開始タイミングを基準にしたとき、
前記昇温所要時間が前記搬送所要時間と等しい場合には、前記昇温開始タイミングを前記搬送開始タイミングに一致させ、
前記昇温所要時間が前記搬送所要時間よりも短い場合には、前記昇温開始タイミングを前記搬送開始タイミングよりも遅いタイミングに設定することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。 The control means includes
When based on the conveyance start timing at which the conveyance of the first recording sheet is started,
When the required temperature increase time is equal to the required transfer time, the temperature increase start timing is matched with the transfer start timing,
5. The image forming apparatus according to claim 4, wherein when the temperature increase required time is shorter than the transfer required time, the temperature increase start timing is set to a timing later than the transfer start timing.
前記昇温所要時間が前記搬送所要時間よりも長い場合には、前記昇温開始タイミングを前記搬送開始タイミングよりも早いタイミングに設定することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 The control means includes
6. The image forming apparatus according to claim 5, wherein when the temperature increase required time is longer than the conveyance required time, the temperature increase start timing is set to a timing earlier than the conveyance start timing.
ジョブ実行時における所定の異なる実行条件ごとに変化し、
前記制御手段は、
前記異なる実行条件のそれぞれに、その条件を満たした場合における昇温所要時間を対応付けしてなる昇温時間情報を記憶しており、
前記異なる実行条件のうち、いずれの条件が満たされているかを判断し、判断した実行条件に対応する昇温所要時間を用いて、前記昇温開始タイミングを設定することを特徴とする請求項4〜6のいずれか一項に記載の画像形成装置。 The temperature increase time is as follows:
It changes for each different execution condition at the time of job execution,
The control means includes
Each of the different execution conditions stores temperature increase time information formed by associating a temperature increase required time when the condition is satisfied,
5. The temperature increase start timing is set using a temperature increase required time corresponding to the determined execution condition by determining which of the different execution conditions is satisfied. The image forming apparatus according to claim 1.
前記判断された実行条件に加えて、前記昇温所要時間を長引かせる特定の条件をも満たしている場合には、前記昇温所要時間を前記長引く分だけ延長した時間に補正することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。 The control means includes
In addition to the determined execution condition, when the specific condition for prolonging the temperature increase time is satisfied, the temperature increase time is corrected to a time extended by the protracted time, The image forming apparatus according to claim 7.
前記制御手段は、
前記加圧体の温度が予め決められた基準温度よりも低い場合には、前記判断された実行条件に加えて、前記昇温所要時間を長引かせる特定の条件をも満たしているとして、前記補助加熱手段によって前記加圧体を加熱させることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。 Auxiliary heating means for heating the pressure body is further provided,
The control means includes
If the temperature of the pressurizing body is lower than a predetermined reference temperature, it is assumed that the specific condition for prolonging the temperature increase time is satisfied in addition to the determined execution condition. The image forming apparatus according to claim 7, wherein the pressure member is heated by a heating unit.
1枚の記録シートに形成されるべきトナー画像の領域判別を行い、文字領域よりも使用されるトナー量が多いイメージ画像領域が含まれている場合に、当該記録シートに前記高温加熱領域が含まれることの判定を行うことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の画像形成装置。 The determination means includes
When a region of a toner image to be formed on one recording sheet is determined and an image image region that uses a larger amount of toner than a character region is included, the recording sheet includes the high-temperature heating region. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus determines whether the image is to be printed.
前記判定手段は、
前記ページ記述言語を解析し、その解析に基づいて前記イメージ画像領域が含まれるか否かを判定することを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。 Based on the data described in the page description language, the charged image carrier is exposed and scanned to form an electrostatic latent image on the image carrier, and the formed electrostatic latent image is developed with toner. A process unit for forming the toner image,
The determination means includes
The image forming apparatus according to claim 10, wherein the page description language is analyzed, and whether or not the image image area is included is determined based on the analysis.
前記判定手段は、
前記像担持体を露光走査するときの複数の走査ラインのそれぞれのドット数に基づいて、前記イメージ画像領域が含まれるか否かを判定することを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。 Based on the image data, the charged image carrier is exposed and scanned to form an electrostatic latent image on the image carrier, and the formed electrostatic latent image is developed with toner. A process unit for forming an image;
The determination means includes
11. The image forming apparatus according to claim 10, wherein whether or not the image image area is included is determined based on the number of dots of each of a plurality of scanning lines when the image carrier is exposed and scanned. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013101478A JP6111840B2 (en) | 2013-05-13 | 2013-05-13 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013101478A JP6111840B2 (en) | 2013-05-13 | 2013-05-13 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014222276A true JP2014222276A (en) | 2014-11-27 |
JP6111840B2 JP6111840B2 (en) | 2017-04-12 |
Family
ID=52121831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013101478A Active JP6111840B2 (en) | 2013-05-13 | 2013-05-13 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6111840B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018013612A (en) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus and fixing device |
JP2019109339A (en) * | 2017-12-18 | 2019-07-04 | ブラザー工業株式会社 | Image formation apparatus |
JP2019128551A (en) * | 2018-01-26 | 2019-08-01 | キヤノン株式会社 | Image heating device and image forming apparatus |
JP2019152689A (en) * | 2018-02-28 | 2019-09-12 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus and control method |
JP2019152692A (en) * | 2018-02-28 | 2019-09-12 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus and control method |
EP4361732A1 (en) * | 2022-10-27 | 2024-05-01 | Zhuhai Pantum Electronics Co., Ltd. | Heating control method and image forming apparatus |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06194995A (en) * | 1992-12-25 | 1994-07-15 | Canon Inc | Thermal fixing device and electrophotographic device |
JPH0876636A (en) * | 1994-08-31 | 1996-03-22 | Canon Inc | Image heating device and image forming device |
JP2002244484A (en) * | 2001-02-20 | 2002-08-30 | Ricoh Co Ltd | Fixing device and image forming device |
JP2002351251A (en) * | 2001-05-24 | 2002-12-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Fixing device and electrophotographic device using the same |
JP2006154047A (en) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Oki Data Corp | Image forming apparatus |
JP2009168848A (en) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
JP2010002702A (en) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus and image forming method |
JP2012185355A (en) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Ricoh Co Ltd | Image formation device and fixation control method |
-
2013
- 2013-05-13 JP JP2013101478A patent/JP6111840B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06194995A (en) * | 1992-12-25 | 1994-07-15 | Canon Inc | Thermal fixing device and electrophotographic device |
JPH0876636A (en) * | 1994-08-31 | 1996-03-22 | Canon Inc | Image heating device and image forming device |
JP2002244484A (en) * | 2001-02-20 | 2002-08-30 | Ricoh Co Ltd | Fixing device and image forming device |
JP2002351251A (en) * | 2001-05-24 | 2002-12-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Fixing device and electrophotographic device using the same |
JP2006154047A (en) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Oki Data Corp | Image forming apparatus |
JP2009168848A (en) * | 2008-01-10 | 2009-07-30 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
JP2010002702A (en) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus and image forming method |
JP2012185355A (en) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Ricoh Co Ltd | Image formation device and fixation control method |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018013612A (en) * | 2016-07-21 | 2018-01-25 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus and fixing device |
JP2019109339A (en) * | 2017-12-18 | 2019-07-04 | ブラザー工業株式会社 | Image formation apparatus |
JP7022371B2 (en) | 2017-12-18 | 2022-02-18 | ブラザー工業株式会社 | Image forming device |
JP2019128551A (en) * | 2018-01-26 | 2019-08-01 | キヤノン株式会社 | Image heating device and image forming apparatus |
JP7062452B2 (en) | 2018-01-26 | 2022-05-06 | キヤノン株式会社 | Image heating device and image forming device |
JP2019152689A (en) * | 2018-02-28 | 2019-09-12 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus and control method |
JP2019152692A (en) * | 2018-02-28 | 2019-09-12 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus and control method |
JP7035627B2 (en) | 2018-02-28 | 2022-03-15 | ブラザー工業株式会社 | Image forming device and control method |
JP7209203B2 (en) | 2018-02-28 | 2023-01-20 | ブラザー工業株式会社 | Image forming apparatus and control method |
EP4361732A1 (en) * | 2022-10-27 | 2024-05-01 | Zhuhai Pantum Electronics Co., Ltd. | Heating control method and image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6111840B2 (en) | 2017-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6111840B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8121508B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP4332549B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9116479B2 (en) | Fixing control device, fixing control method, and image forming apparatus | |
JP4757160B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
US9632448B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8760724B2 (en) | Gradation correction for an image forming apparatus | |
JP2022026210A (en) | Image forming apparatus | |
JP2011183803A (en) | Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus | |
JP4978925B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008026701A (en) | Image forming device and image forming method | |
CN113759678A (en) | Image forming apparatus with a toner supply device | |
JP5904170B2 (en) | Image forming apparatus, temperature control method and temperature control program in image forming apparatus | |
JP4535171B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6218614B2 (en) | Image forming apparatus and printing control method | |
JP2007140143A (en) | Image forming process control device and image forming apparatus having the same | |
US8711431B2 (en) | Image forming apparatus acquiring image processing time detected when the acquired time is longer that the previously set time and to correct output image density using generated patch pattern | |
JP2010262243A (en) | Image-forming apparatus | |
JP2012150210A (en) | Fixing device, control method and control program for the same, and image forming apparatus | |
JP2018101058A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2012018278A (en) | Image forming device | |
US10571838B2 (en) | Image forming apparatus | |
US10496000B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method and non-transitory computer-readable recording medium encoded with image forming program | |
JP2011197136A (en) | Image forming apparatus | |
JP6736935B2 (en) | Image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160923 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6111840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |