JP2014220725A - 電話システム及び接続制御方法 - Google Patents

電話システム及び接続制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014220725A
JP2014220725A JP2013099867A JP2013099867A JP2014220725A JP 2014220725 A JP2014220725 A JP 2014220725A JP 2013099867 A JP2013099867 A JP 2013099867A JP 2013099867 A JP2013099867 A JP 2013099867A JP 2014220725 A JP2014220725 A JP 2014220725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
voice recognition
telephone system
caller information
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013099867A
Other languages
English (en)
Inventor
信成 金
Sin Song Kim
信成 金
悠介 中田
Yusuke Nakada
悠介 中田
夕子 矢田
Yuko Yada
夕子 矢田
磯貝隆
Takashi Isogai
隆 磯貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2013099867A priority Critical patent/JP2014220725A/ja
Publication of JP2014220725A publication Critical patent/JP2014220725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】発信端末に入力された発信者情報を着信端末に通知する。【解決手段】発信端末及び着信端末を収容する一つ以上の接続装置と、前記発信端末を識別する端末識別装置とを備える電話システムにおいて、前記電話システムは、さらに、音声データを文字データに変換する音声認識装置を備え、前記端末識別装置は、前記発信端末から送信された発呼要求から発信端末の電話番号を識別し、前記音声認識装置は、前記発信端末から音声で入力された発信者情報を音声認識して、文字による発信者情報を生成し、前記電話システムは、前記識別された発信端末の電話番号及び前記生成された文字による発信者情報を着信端末に送信する。【選択図】図1

Description

本発明は、電話システムに関する。
従来の通信システムにおいて、発信者情報を通知する方法として以下の方法がある。
例えば、特許文献1には、使用者の氏名、住所等の個人情報をあらかじめ登録しておき、発着呼処理時及び通話時に送受信し、その個人情報を着信時に表示部に表示したり、メモリダイアルに自動的に登録する携帯電話機が記載されている。
また、特許文献2には、着信側加入者交換機の側に変換装置を設け、着信端末が文字表示手段を持たない場合には、発信者が誰であるかを示す情報を音声に変換して着信端末に供給する公衆電話網が記載されている。
このように、着信端末に発信者情報を提供することによって、着信側端末でメモリダイヤルに登録されていない電話番号からの着呼があった場合でも、又は電話番号が表示されない電話機であっても、発信者を識別することができ、プライバシー侵害や不審な電話を避けることができる。
特開2000−201375号公報 特開平4−363950号公報
前述した特許文献1に記載された発信者情報の通知方法は、以下の問題点がある。
第一に、発着呼処理時及び通話時に個人情報を送受信するためにメッセージ処理が増え、端末間インターフェースを大幅に変更する必要がある。また、発着呼処理時及び通話時に個人情報の公開有無などを操作部で選択する必要があり、ユーザ側で面倒な処理が多くなる。第二に、発信者情報をメモリダイヤルの電話帳に自動で登録するので、同一人物が電話帳に複数登録される。第三に、予め決められた情報しかやりとりできず、定型外の情報を自由に表示できない。
また、特許文献2に記載された発信者情報の通知方法では、交換機はユーザ毎の端末情報を全て登録及び保持する必要があり、設備投資が多くなる問題点がある。
従って、網側の設備の負荷を増加することなく、端末間インターフェースを維持しながら発信者側の個人情報を着信側に確実に送信する方法が求められている。
そこで、本発明は、発信端末に入力された発信者情報を着信端末に通知する無線通信システムを提供とする。
本願において開示される発明の代表的な一例を示せば以下の通りである。すなわち、発信端末及び着信端末を収容する一つ以上の接続装置と、前記発信端末を識別する端末識別装置とを備える電話システムにおいて、前記電話システムは、さらに、音声データを文字データに変換する音声認識装置を備え、前記端末識別装置は、前記発信端末から送信された発呼要求から発信端末の電話番号を識別し、前記音声認識装置は、前記発信端末から音声で入力された発信者情報を音声認識して、文字による発信者情報を生成し、前記電話システムは、前記識別された発信端末の電話番号及び前記生成された文字による発信者情報を着信端末に送信する。
本発明の代表的な実施例によれば、電話機に登録されていない発信者の情報を着信応答前に識別することができる。
本発明の実施例の無線通信システムの構成を示すブロック図である。 本実施例の無線通信システムの端末の構成を示すブロック図である。 本実施例の無線通信システムにおける発着呼のシーケンス図である。 本実施例の着信端末の表示部に通話終了後の表示される画面を説明する図である。 本実施例の変形例の無線通信システムにおける発着呼のシーケンス図である。
まず、本発明の実施例の概要について説明する。
端末間インターフェースを維持しながら発信者側の個人情報を着信側に送信するために、音声を文字情報に変換する音声認識装置を用いる。回線網が着信端末へ発信端末の電話番号を送信するときに、発信者が入力した音声を認識して文字化した情報を送信する。これによって、発信者の情報を着信側に送信することができる。
発信者は、着信側で発信者を識別するための情報を、発呼時に音声で送信する。音声認識装置は、発信者が送信した音声を認識して文字に変換する。着信端末は受信した発信者情報を用いてメモリダイヤルを検索した結果を用いて、発信者情報と類似した候補を選択する。着信者は、通話が終了した後、メモリダイヤルから検索された候補に追加登録するか、新規登録するか、他のメモリダイヤルに追加登録をするかを選択できる。
また、本実例では、発信端末から通知された発信者情報を、着信応答前に、着信端末に表示する。
図1は、本発明の実施例の無線通信システムの構成を示すブロック図である。
図1に示す無線通信システムの例として示す携帯電話システムは、複数の基地局16、17を有する。
基地局16、17は、無線送受信部、制御部及びアンテナを有する無線通信装置であり、回線網13によって接続される。また、基地局16、17は端末11、12を収容する接続装置であり、基地局16、17の各々が、発信端末11及び着信端末12に接続される。端末11、12の構成は、図2を用いて後述する。
回線網13は、端末識別装置14、音声認識装置15及びBSC18を含む。端末識別装置14、音声認識装置15及びBSC18は、所定のプログラムを有するプロセッサ及びプロセッサが実行するプログラムを格納するメモリを有するコンピュータで構成される。
発信端末11は、着信端末12に向けて、隣接の基地局16に後述する発呼要求メッセージ111及びと発信者情報メッセージ112を送信する。基地局16は、発信端末11から送信される信号を回線網13に転送する。
端末識別装置14は、発信端末11から送信された発呼要求メッセージ111から発信端末11の電話番号を抽出し、抽出された電話番号を音声認識装置15に転送する。音声認識装置15は、発信者から送信された音声を認識して文字に変換し、端末識別装置14から送信された発信端末の電話番号情報と共に基地局17に送信する。
基地局17は、回線網13(端末識別装置14)から受信したデータを着信端末12に向けて送信する。着信端末12は、基地局17から受信した信号から自宛データを抽出して発信端末の電話番号及び発信者情報を液晶に表示して着信者に知らせる。
BSC18は、基地局16、17を制御する。具体的には、端末による基地局間のハンドオーバや、端末の発呼に伴うトラフィックチャネル(無線リソース)の割り当てや、呼切断に伴うトラフィックチャネル(無線リソース)の解放を制御する。
図2は、本実施例の無線通信システムの端末11、12の構成を示すブロック図である。なお、図2には着信端末12の構成を例示するが、発信端末11も同じ構成を有する。
端末12は、アンテナ41、無線通信部42、スピーカ43、制御部44、表示部45、操作部46及び記憶部47を有する。
記憶部47は、不揮発性の記憶素子であって、発信者の電話番号及び発信者情報を一時的に記憶するバッファ領域471及び通信相手の情報を記憶するメモリダイヤル472を含む。なお、バッファ領域471は揮発性の記憶素子上に構成されてもよい。
制御部44は、所定のプログラムを実行するプロセッサを含み、端末の動作を制御する。具体的には、制御部44は、記憶部47から情報を読み出したり、バッファ471に記憶されている情報とメモリダイヤル472に記憶されている情報とを検索・比較を行ったり、操作部46からの入力を受け付けて表示部45に出力したり、無線通信部42に指示をする。
無線通信部42は、アンテナ41を介して送受信する無線信号を変復調する送受信機である。表示部45は、例えば、液晶表示パネルによって構成され、情報をユーザに表示する。操作部46は、例えば、キーボード、タッチパネルによって構成され、ユーザからの入力を受け付ける。
図3は、本実施例の無線通信システムにおける発着呼のシーケンス図である。
まず、発信端末11が回線網13に発呼要求メッセージ111を送信する。端末識別装置14は、発呼要求メッセージ111から発信端末11の電話番号を抽出し、抽出した電話番号を番号識別メッセージ141として音声認識装置15に送信する。
また、発信端末11からの発呼要求メッセージ111を受けて、BSC18は、発信端末11と回線網13との間にトラフィックチャネルを設定する(142)。着呼応答前に発信端末11と回線網13との間に設定されたトラフィックチャネルによって、発信端末11に音声で入力された発信者情報メッセージ112を音声認識装置15に送信することができる。
発信端末11は、トラフィックチャネルが設定された後、着信側が発信者情報を確認するための発信者情報メッセージ112の音声による入力を受け付け、入力された音声を音声認識装置15に送信する。なお、発信端末11は、トラフィックチャネルが設定された後に、発信者に音声の入力を促すメッセージ(音響信号、音声、表示など)を発してもよい。
音声認識装置15は、受信した発信者情報メッセージ112を音声認識によって文字に変換する。そして、音声認識装置15は、文字情報に変換された発信者情報メッセージ112と、端末識別装置14から受信した電話番号(番号識別メッセージ141)とを結合して、発呼要求メッセージ152を生成し(151)、生成した発呼要求メッセージ152を着信端末12に送信する。なお、音声認識装置15が、発信者情報メッセージ112と番号識別メッセージ141とを結合したが、他の装置(例えば、端末識別装置14)がこれらの情報を結合して、着信端末12に送信してもよい。
着信端末12は、受信した発呼要求メッセージ152から発信端末11の電話番号と音声認識装置15で文字化された発信者情報を抽出し、抽出した情報を表示部45に表示して、着信者に知らせる(121)。さらに、着信端末12は、記憶部47のバッファ471に電話番号及び発信者情報を一時的に保存して(122)、バッファ471に保存した情報を用いて、記憶部47のメモリダイヤル472に保存されている電話帳データを検索して、受信した発呼要求メッセージ152から抽出した情報と類似した電話帳データを抽出する(123)。この電話帳データから抽出された情報は、呼切断後に表示部45に表示される(128)。
着信端末12は、受信した発呼要求メッセージ152に応答して着信メッセージ124、153を発信端末11に送信し、発信端末11及び着信端末12は、呼び出し(113、125)を行う。その後、着信端末12が着呼応答することによって、応答メッセージ126、154を発信端末11に送信し、発信端末11と着信端末12との間で通話を開始する。通話が完了して呼切断(114、127)をすることによって、発信端末11と着信端末12との間の通話が終了する。
図4は、本実施例の着信端末12の表示部45に通話終了後の表示される画面を説明する図である。
着信端末12は、バッファ471に保存した電話番号及び発信者情報を用いて、記憶部47のメモリダイヤル472に保存されている電話帳データを検索し、通話終了後に、検索結果を表示部45に表示する。例えば、検索結果を一致度の順に表示するとよい。発信者情報の登録候補を一致度の順位表示することによって、着信者に分かりやすい表示をすることができる。
検索結果に基づいて表示される候補が発信者である場合、着信者は変更登録を選択して電話番号及び氏名を変更してメモリダイヤルを登録する。これによって前述した第2の問題点を解消し、同一人物が複数電話帳に登録されることを防止することができる。
一方、メモリダイヤル472から候補が検索されなかった場合、着信者は新規登録又は追加登録を選択することができる。新規登録の場合、バッファ471に保存した電話番号及び発信者情報を用いて、新しいデータをメモリダイヤル472に登録する。また、追加登録の場合、バッファ471に保存した電話番号及び発信者情報を用いて、メモリダイヤル472に登録されているデータを更新する。
以上に説明したように、本発明の実施例によれば、携帯電話機に登録されていない発信者側の情報を事前に識別が可能となる。このため、着信側はプライバシーの侵害や不審な電話への応答を避けることができる。
次に、本発明の実施例の変形例について説明する。以下に説明する変形例では、発信者が着信者宛にメッセージを送信する付加機能を提供する。
図5は、本実施例の変形例の無線通信システムにおける発着呼のシーケンス図である。
通常、電話を掛けることは相手側と通話することを目的し、メッセージを残すのは着信側の留守、又は携帯電話機に電源が入っていないときである。また、メッセージを残す場合は、文字を入力して、メールアドレスで識別する電子メールか電話番号で識別するショートメッセージで送信する。しかし、相手が会議中の場合などにメッセージを残すためには、発信者は留守番サービスに遷移するまで待つ必要があり、又はメールで送信する文字を入力する必要があり、手間がかかる。そこで、着信端末に簡単な伝言を残すために、音声認識装置を用いる。
具体的には、まず、発信端末11が回線網13に対して発呼要求メッセージ111を送信する。端末識別装置14は、発呼要求メッセージ111から発信端末11の電話番号を抽出し、抽出した電話番号を番号識別メッセージ141として音声認識装置15に送信する。
また、発信端末11からの発呼要求メッセージ111を受けて、BSC18は、発信端末11と回線網13との間にトラフィックチャネルを設定する(142)。
また、発信端末11は、予め伝言を残すことを目的にした発呼であることを示す音声認識要求メッセージ115を送信する。音声認識装置15は、発信端末11から音声認識要求メッセージ115を受信すると、音声認識のためのメモリの領域(ワークエリア)を確保するなどの音声認識の準備をする。そして、音声認識装置15は、音声認識の準備が完了すると、音声送信要求メッセージ155を発信端末11に送信する。
発信端末11は、音声送信要求メッセージ155を受信した後、着信端末に送信するための音声メッセージの入力を受け付け、入力された音声を音声メッセージ116として音声認識装置15に送信する。なお、発信端末11は、音声送信要求メッセージ155を受信した後に、発信者に音声の入力を促すメッセージ(音響信号、音声、表示など)を発してもよい。
音声認識装置15は、受信した音声メッセージ116を音声認識によって文字に変換する(156)。その後、音声認識装置15は、発呼要求メッセージ152を着信端末12に送信する。
着信端末12は、受信した発呼要求メッセージ152から発信端末11の電話番号を抽出し、抽出した情報を表示部45に表示して、着信者に知らせる(121)。その後、着信端末12は、発信端末11からのメッセージを受信するための応答メッセージ126を回線網13に送信する。
応答メッセージ126を受信した音声認識装置15は、文字化したメッセージを着信端末12に送信し(157)、着信端末にデータ送信が完了したことを知らせる着信確認メッセージ158を発信端末11に送信する。
発信端末11は、着信確認メッセージ158によって着信端末に伝言が送信されたことを確認すると、呼切断処理114を行う。
着信端末12は、受信した文字データ157を表示部45に表示して、着信者が確認させる(128)。
以上に説明したように、本変形例によると、発信者は簡単に伝言を残すことができる。また、着信側はメッセージを受信する前に発信者側の情報を確認できるので、不要で期待しないメッセージの受信を防ぐことができる。
以上、無線通信システムの例を用いて本発明の実施例を説明したが、本発明は無線通信システム(携帯電話システム)だけでなく、有線電話システムにも適用することができる。
なお、本発明は前述した実施例に限定されるものではなく、添付した特許請求の範囲の趣旨内における様々な変形例及び同等の構成が含まれる。例えば、前述した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに本発明は限定されない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えてもよい。また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えてもよい。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をしてもよい。
また、前述した各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等により、ハードウェアで実現してもよく、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し実行することにより、ソフトウェアで実現してもよい。
各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリ、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記憶装置、又は、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に格納することができる。
また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、実装上必要な全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には、ほとんど全ての構成が相互に接続されていると考えてよい。
11 発信端末
12 着信端末
13 回線網
14 端末識別装置
15 音声認識装置
16、17 基地局
18 BSC
45 表示部
41 アンテナ
42 無線通信部
43 スピーカ
44 制御部
46 操作部
47 記憶部
471 バッファ
472 メモリダイヤル

Claims (10)

  1. 発信端末及び着信端末を収容する一つ以上の接続装置と、前記発信端末を識別する端末識別装置とを備える電話システムにおいて、
    前記電話システムは、さらに、音声データを文字データに変換する音声認識装置を備え、
    前記端末識別装置は、前記発信端末から送信された発呼要求から発信端末の電話番号を識別し、
    前記音声認識装置は、前記発信端末から音声で入力された発信者情報を音声認識して、文字による発信者情報を生成し、
    前記電話システムは、前記識別された発信端末の電話番号及び前記生成された文字による発信者情報を着信端末に送信することを特徴とする電話システム。
  2. 請求項1に記載の電話システムであって、
    前記電話システムは、前記接続装置を制御する制御装置を備え、
    前記制御装置は、前記発信端末に入力された発信者情報を前記発信端末から前記音声認識装置へ転送するためのトラフィックチャネルを確保することを特徴とする電話システム。
  3. 請求項1又は2に記載の電話システムであって、
    前記着信端末は、電話帳が記録されたメモリを有し、
    前記着信端末は、前記受信した文字による発信者情報を用いて前記メモリを検索し、前記発信者情報を登録するための候補を検索の一致度の順に表示することを特徴とする電話システム。
  4. 請求項1に記載の電話システムであって、
    前記音声認識装置は、前記発信端末から音声で入力されたメッセージを音声認識して、文字によるメッセージを生成し、
    前記電話システムは、前記着信端末が着呼応答によってメッセージの送信を要求した後に、前記生成された文字によるメッセージを前記着信端末に送信することを特徴とする電話システム。
  5. 請求項4に記載の電話システムであって、
    前記発信端末は、音声認識要求を前記音声認識装置に送信し、
    前記音声認識装置は、前記音声認識要求を受信すると、音声認識処理のための記憶領域を確保することを特徴とする電話システム。
  6. 発信端末及び着信端末を収容する一つ以上の接続装置と、前記発信端末を識別する端末識別装置とを有する電話システムにおける接続制御方法であって、
    前記電話システムは、さらに、音声データを文字データに変換する音声認識装置を有し、
    前記方法は、
    前記端末識別装置が、前記発信端末から送信された発呼要求から発信端末の電話番号を識別し、
    前記音声認識装置が、前記発信端末から音声で入力された発信者情報を音声認識して、文字による発信者情報を生成し、
    前記電話システムが、前記識別された発信端末の電話番号及び前記生成された文字による発信者情報を着信端末に送信することを特徴とする接続制御方法。
  7. 請求項6に記載の接続制御方法であって、
    前記電話システムは、前記接続装置を制御する制御装置を有し、
    前記方法は、前記制御装置が、前記発信端末に入力された発信者情報を前記発信端末から前記音声認識装置へ転送するためのトラフィックチャネルを確保することを特徴とする接続制御方法。
  8. 請求項6又は7に記載の接続制御方法であって、
    前記着信端末は、電話帳が記録されたメモリを有し、
    前記方法は、前記着信端末が、前記受信した文字による発信者情報を用いて前記メモリを検索し、前記発信者情報を登録するための候補を検索の一致度の順に表示することを特徴とする接続制御方法。
  9. 請求項6に記載の接続制御方法であって、
    前記音声認識装置が、前記発信端末から音声で入力されたメッセージを音声認識して、文字によるメッセージを生成し、
    前記電話システムが、前記着信端末が着呼応答によってメッセージの送信を要求した後に、前記生成された文字によるメッセージを前記着信端末に送信することを特徴とする接続制御方法。
  10. 請求項9に記載の接続制御方法であって、
    前記発信端末が、音声認識要求を前記音声認識装置に送信し、
    前記音声認識装置が、前記音声認識要求を受信すると、音声認識処理のための記憶領域を確保することを特徴とする接続制御方法。
JP2013099867A 2013-05-10 2013-05-10 電話システム及び接続制御方法 Pending JP2014220725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099867A JP2014220725A (ja) 2013-05-10 2013-05-10 電話システム及び接続制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099867A JP2014220725A (ja) 2013-05-10 2013-05-10 電話システム及び接続制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014220725A true JP2014220725A (ja) 2014-11-20

Family

ID=51938787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013099867A Pending JP2014220725A (ja) 2013-05-10 2013-05-10 電話システム及び接続制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014220725A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022010158A1 (ko) * 2020-07-06 2022-01-13 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 동작 방법
US11893976B2 (en) 2020-07-06 2024-02-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and operation method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022010158A1 (ko) * 2020-07-06 2022-01-13 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 동작 방법
US11893976B2 (en) 2020-07-06 2024-02-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and operation method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070123224A1 (en) Information processing method and system for preventing leakage of information from mobile phone
CN104301857A (zh) 用于通信终端之间的无线通信的方法和设备
JP2007251332A (ja) 移動体通信端末、着信管理装置、および、プログラム
JP2014220725A (ja) 電話システム及び接続制御方法
JP5442409B2 (ja) 呼接続制御装置、発信者識別情報通知システム、及びプログラム
US11750729B2 (en) Portable terminal device, incoming call screen display method, and program
WO2005039162A1 (ja) 電話装置
JP2002218556A (ja) 通信端末、通信方法、及び、記録媒体
KR20040034865A (ko) 착신측 사용자정보를 제공하는 통신단말장치 및 그 방법
KR100401701B1 (ko) 무선 데이터 사용중의 음성 호 착신 통보 방법 및 이를처리하는 방법
JP5463763B2 (ja) 電話中継装置、電話システム、電話中継方法、及びプログラム
US8521224B2 (en) Communication system, internal line managing apparatus, internal phone management method, and non-transitory computer readable storage medium
JP5801991B2 (ja) 着信制御サーバ、及び、着信制御方法
JP5599441B2 (ja) 安否確認システム及び安否確認方法
EP1298943A2 (en) Method for processing incoming call in telephone having electronic mail function
US8654938B2 (en) Relay processing device, communication terminal, relay processing system, relay processing method, and program
KR102266090B1 (ko) 복수의 usim을 지원하는 통신단말기에서의 보조회선 착신전화 거절 방법 및 시스템과 그를 위한 통신단말기
KR100776031B1 (ko) 통화중에 메시지를 전송하는 방법 및 이를 위한 시스템
WO2022074857A1 (ja) 通信管理装置、通信管理方法、通信管理プログラムおよび通信管理システム
KR100637593B1 (ko) 멀티링 서비스 제공 방법 및 장치
JP2004282195A (ja) 識別情報の通知方法及び識別情報の通知システム
KR100625662B1 (ko) 메시지 서비스 시스템 및 방법
JP2000209640A (ja) 位置情報確認機能付き簡易型携帯電話機及び簡易型携帯電話システム
JP2014158107A (ja) 電話機、電話機の制御プログラム、サーバ装置、および電話システムの制御方法
CN105577854A (zh) 来电转接的通信装置及其方法