JP2014213005A - 空気清浄機 - Google Patents

空気清浄機 Download PDF

Info

Publication number
JP2014213005A
JP2014213005A JP2013093173A JP2013093173A JP2014213005A JP 2014213005 A JP2014213005 A JP 2014213005A JP 2013093173 A JP2013093173 A JP 2013093173A JP 2013093173 A JP2013093173 A JP 2013093173A JP 2014213005 A JP2014213005 A JP 2014213005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
front panel
light
air
deodorizing filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013093173A
Other languages
English (en)
Inventor
蛭田 康之
Yasuyuki Hiruta
康之 蛭田
研一 浜田
Kenichi Hamada
研一 浜田
阿部 利浩
Toshihiro Abe
利浩 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2013093173A priority Critical patent/JP2014213005A/ja
Publication of JP2014213005A publication Critical patent/JP2014213005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/18Radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

【課題】前面パネルからの減衰された入射光を効果的に脱臭フィルタ表面へ拡散させ当てることが可能な空気清浄機を提供する。【解決手段】塵埃を捕集する集塵フィルタと、前記集塵フィルタの前方に配置され、光触媒機能を施した脱臭フィルタと、前記脱臭フィルタの前面に配置され、比較的大きな塵埃を捕捉する着脱可能なプレフィルタと、前面が開放して前記集塵フィルタおよび前記脱臭フィルタを収容する本体部と、前記本体部の前面を覆い、前記本体部に着脱可能な前面パネルと、前記脱臭フィルタの前方に形成された空気吸込口と、前記空気吸込口から空気を取り入れて前記脱臭フィルタおよび前記集塵フィルタに通過させる電動送風機とを備え、前記前面パネルは、光触媒機能を発揮させる光を透過する材料で形成され、前記プレフィルタに構成されるネット状のフィルタ部材は光を拡散させることが可能となる処理を施した。【選択図】図2

Description

本発明は、空気清浄機に関する。
従来の空気清浄機では、活性炭を使用した脱臭フィルタを備えたものが種々提案されている。この種の空気清浄機では、長期間運転を行うと、活性炭による脱臭能力が低下する。特許文献1では、脱臭能力を持続させるための手段として、脱臭フィルタに光触媒を適用し、脱臭フィルタの前方に位置する前面パネルを透明なものとする技術が提案されている。
特開平11−128681号公報
ところで、空気清浄機の実際の使用環境においては、部屋の設置場所は様々であり、太陽光が直接前面パネルの表面全体に照射されることは少なく、またカーテンや家具の配置が各家庭などで異なり、蛍光灯などの照明器具からの光(紫外光・可視光)は前面パネルを透過するとさらに減衰されるので、製品仕様により脱臭フィルタに当たる光の強さは様々となる。
このような実際の使用環境において、特許文献1に記載の空気清浄機を適用すると、前面パネルに対して光が入射した場合、前面パネルを透過することはできるが、光の強度は透過により減衰するため脱臭フィルタに対しては前面パネルの材質、色相などで決まる減衰に応じた光量だけが当たる構造になっていた。
本発明は、前面パネルからの減衰された入射光を効果的に脱臭フィルタ表面へ拡散させ当てることが可能な空気清浄機を提供することを課題とする。
本発明は、塵埃を捕集する集塵フィルタと、前記集塵フィルタの前方に配置され、光触媒機能を施した脱臭フィルタと、前記脱臭フィルタの前面に配置され、比較的大きな塵埃を捕捉する着脱可能なプレフィルタと、前面が開放して前記集塵フィルタおよび前記脱臭フィルタを収容する本体部と、前記本体部の前面を覆い、前記本体部に着脱可能な前面パネルと、前記脱臭フィルタの前方に形成された空気吸込口と、前記空気吸込口から空気を取り入れて前記脱臭フィルタおよび前記集塵フィルタに通過させる電動送風機とを備え、前記前面パネルは、光触媒機能を発揮させる光を透過する材料で形成され、前記プレフィルタに構成されるネット状のフィルタ部材は光を拡散させることが可能な材料で形成あるいは光を拡散させることが可能な表面処理を施したことを特徴とする。
本発明によれば、前面パネルからの減衰された入射光を効果的に脱臭フィルタ表面へ拡散させ当てることが可能な空気清浄機を提供できる。
本実施形態に係る空気清浄機を示す外観斜視図である。 本実施形態に係る空気清浄機を示す分解斜視図である。 脱臭フィルタの構成を示す概略斜視図である。 前面パネルの背面を示す斜視図である。 図4のA部拡大斜視図である。 図4のB−B線断面図である。 (a)は図6のC部拡大図、(b)は凸部の拡大平面図である。 本実施形態に係る空気清浄機を側面側から見たときの斜視図である。 図8のD部拡大斜視図である。 (a)は本実施形態の前面パネルにおける左右からの光の反射例を示す模式図、(b)は比較例の前面パネルにおける左右からの光の反射例を示す模式図である。 (a)は本実施形態の前面パネルにおける上方からの光の反射例を示す模式図、(b)は比較例の前面パネルにおける上方からの光の反射例を示す模式図である。
以下、本発明に係る実施形態について図1ないし図11を参照して説明する。なお、以下の説明では、空気清浄機1の前面パネル3に正対したときに、手前側を「前面」または「前」、奥側を「背面」または「後」とし、上側を「上」、下側を「下」、右側を「右」、左側を「左」と定義する。
図1は本実施形態に係る空気清浄機を示す外観斜視図、図2は本実施形態に係る空気清浄機を示す分解斜視図、図3は脱臭フィルタの構成を示す概略斜視図である。
図1に示すように、空気清浄機1は、本体部2と、前面パネル3とを有している。本体部2は、主部枠体2aと前部枠体2bとで構成された筐体を有している。また、主部枠体2aは、前部枠体2bよりも後方に位置している。また、筐体は、主部枠体2aと前部枠体2bとが突合せ接合部2cで接続され、空気清浄機1の外郭を構成している。また、主部枠体2aの上面には、送風口2dが設けられ、この送風口2dから清浄化されたクリーンな空気が室内に送風されるようになっている。また、主部枠体2aの一方の側面(右側面)には、加湿機能用の給水タンク4が着脱自在に設けられている。
前面パネル3は、略矩形状を呈し、光(紫外光・可視光)を透過することが可能な光透過性の材料で形成されている。なお、前面パネル3の詳細な形状について後記する。
また、前面パネル3は、前部枠体2bの下端部を除く前面2b1の全体を覆い、前部枠体2bの周面と略面一となる形状を有している。すなわち、前面パネル3は、前面が略平坦な四角形状を呈する前面部3aと、この前面部3aの上下左右の全縁部が本体部2側(前部枠体2b側)に向けて直交する方向に延びる枠部3bとで、凹面が背面側を向くように構成されている。
また、枠部3bの先端部は、前部枠体2bの前面2b1と互いに対向するようにして配置されている。なお、前面パネル3は、図示しない公知の掛止手段を介して前部枠体2bの前面周縁に着脱可能に構成されている。
また、空気清浄機1の外周面には、前部枠体2bと前面パネル3との間において、空気が吸い込まれる空気吸込口5a,5a,5bが形成されている。なお、図1では、上部の空気吸込口5a,5aと右側面の空気吸込口5bのみ図示しているが、下部の空気吸込口についても上部の空気吸込口5a,5aと同様に形成され、また左側面の空気吸込口についても右側面の空気吸込口5bと同様に形成されている。
よって、空気清浄機1では、前部枠体2bと前面パネル3との間の上下左右の隙間から空気清浄機1の内部に空気が取り込まれるようになっている。なお、空気吸込口の位置は、前記したように上下左右に限定されるものではなく、左右のみであってもよく、上下のみであってもよく、適宜変更することができる。
図2に示すように、空気清浄機1は、フィルタユニット6、電動送風機7(図8参照)を備えている。
フィルタユニット6は、空気清浄用のフィルタであり、前部枠体2bで囲まれる略矩形状の空間内に収容されている。なお、主部枠体2aには、空気加湿用の気化フィルタ(不図示)が、フィルタユニット6の後方下部に位置している。
電動送風機7は、主部枠体2a側に位置し、電動機(不図示)とターボファン(不図示)によって構成されている。電動送風機7が駆動することにより、空気吸込口5a,5bから空気が吸い込まれ、フィルタユニット6、ターボファン(不図示)を通って、送風口2dから送出される。
主部枠体2a内には、フィルタユニット6の後方に、複数の開口2eが形成されたシャッター板2fと、この開口2eを開閉可能にするシャッター(不図示)とを備えている。また、シャッター板2fの下部には、気化フィルタ(不図示)に空気を通流させる気化流路2gが形成されている。
また、前部枠体2bの前面2b1には、フィルタユニット6の上部に、現在の運転状態を表示する動作状態表示部8が設けられている。この動作状態表示部8は、複数の発光部(LEDなど)8aなどで構成され、各発光部8aに対応する前面パネル3の前面部3aの表面3a1に動作状態(強、中、弱など)を示す印字部が形成されることで構成されている。すなわち、発光部8aが発光することで、光透過性を有する前面パネル3を光が背面側から前面側に透過して、前面パネル3の対応する印字部の近傍が発光するようになっている。
また、動作状態表示部8の近傍には、前面パネル3に設けられた電源ボタン3sの操作に連動して動作するスイッチ部8bが設けられている。これにより、電源ボタン3sを押圧操作することで、電源ボタン3sの裏面に設けられた突起部3s1(図4参照)によってスイッチ部8bが押圧され、空気清浄機1の電源のオン・オフが可能となっている。
フィルタユニット6は、プレフィルタ11と、脱臭フィルタ12と、集塵フィルタ13と、を備えて構成されている。なお、プレフィルタ11、脱臭フィルタ12および集塵フィルタ13は、いずれも、ほぼ同一の空気通過面積を有する矩形状に形成されている。
プレフィルタ11は、綿埃などの大きな塵埃を捕集するものであり、複数の四角い領域に区画された合成樹脂製の枠体11aに、ネット状(網状)のフィルタ部材11bで構成されたものである。なお、フィルタ部材11bの網目は、脱臭フィルタ12側への光(紫外光、可視光:以下、括弧書きを省略する)の透過を妨げない開口を有している。
一般的なフィルタ部材は、ネット状(網状)であり、プラスチック樹脂などで構成される。前面パネルから透過された光は、プレフィルタを透過して脱臭フィルタの表面に照射する。そのため、プレフィルタを透過する分だけ光が減衰することになる。
本実施形態では、フィルタ部材11bは、ネット状(網状)であり、光を拡散させることが可能な処理を施している。特に、フィルタ部材11bにステンレス材を使用する、あるいは、フィルタ部材11bの表面にステンレスを蒸着することで、光を拡散させることが可能となる処理(加工)を施している。
ネット状(網状)のフィルタ部材11bにステンレス材を使用する、あるいはネット状(網状)のフィルタ部材11bの表面にステンレスを蒸着するなどの処理を施すことにより、前面パネル3を透過し減衰された光をフィルタ部材11bで吸収せず、光を拡散することができる。そのため、本実施形態のフィルタ部材は、プラスチック樹脂などで構成されたネット状(網状)のフィルタ部材に比べ、脱臭フィルタ12の表面への照射強度をより高めることが可能となる。
ここで、前面パネル3を無色透明にすれば脱臭フィルタ12の表面に当たる照射強度は高くなる。ただし、空気清浄機を運転すると室内のごみや塵埃が吸い込まれるため、プレフィルタ11へのごみの付着が空気清浄機の外側から見えてしまい、見栄えが良くないため前面パネル3に多少着色などを施し、プレフィルタ11へのごみの付着を見えにくする工夫が必要となる。前面パネル3に着色などを施すと、前面パネル3を透過する光は着色無しの前面パネルを透過する光に比べ、減衰することになる。前面パネル3に着色を施し、かつ本実施形態のプレフィルタ11に光を拡散する手法を用いることで、空気清浄機の外側からのプレフィルタ11へのごみ付着がそのまま見えることも無く、脱臭フィルタ12への照射強度を高めることが可能となる。
脱臭フィルタ12は、プレフィルタ11の背面側に配置され、図3に示すように、四角形状の枠体をハニカム形状に区画したコア12aと、このコア12aの各ハニカム形状の空間内に充填される活性炭12b(脱臭剤)と、コア12aの周囲を覆って活性炭12bがこぼれ落ちるのを防止する不織布12cと、で構成されている。なお、活性炭12bは、微小孔を有する多孔質であり、空気中の臭いを吸着する機能を有し、例えば、直径1mmの粒状のものである。また、不織布12cは、光の透過を妨げず、活性炭12bに光を当てることができる構成のものである。
プレフィルタ11と同様に不織布12cにステンレス材を使用する、あるいはネット状(網状)の不織布12cの表面にステンレスを蒸着するなどの処理を施すことにより同様な光を拡散させるという効果を得ることが可能となる。これにより、活性炭12bへの照射強度を高めることが可能となる。
また、活性炭12bの表面には、光触媒作用として用いられる二酸化チタン(TiO2)などの皮膜がコーティングなど公知の方法によって形成されている。このように光触媒機能が付与された活性炭12bに光が当たることにより、二酸化チタンの皮膜の表面に強力な酸化作用を有する水酸化物(OHラジカル)などが形成され、臭いの成分(有機物)を分解することができる。
よって、活性炭12bのみでは、空気清浄機1が長期間運転されることで、脱臭能力(吸着能力)が徐々に低下するが、本実施形態のように、活性炭12bの表面を光触媒作用の被覆(コーティング)することで、活性炭12b自身による脱臭能力が低下したとしても、光触媒による脱臭機能(臭い成分の分解機能)が働き続けるので、脱臭能力を長期間持続することが可能になる。
なお、脱臭フィルタ12に用いる脱臭材は、光触媒で被覆する1種類の活性炭に限定されるものではなく、ゼオライトなどその他の種類の脱臭材を混合して脱臭フィルタ12のコア12a内に充填するようにしてもよい。また、脱臭フィルタ12の両面側を不織布12cにする構成に替えて、一面側(前面側)をネットにし、他面側(背面側)を不織布12cにしてもよい。
図2に戻って、集塵フィルタ13は、脱臭フィルタ12の背面側(後方)に配置されている。この集塵フィルタ13は、プレフィルタ11よりも微細の塵埃や有害物質などを捕集することができるものであり、例えばHEPA(High Efficiency Particulate Air)フィルタなどで構成されている。
また、脱臭フィルタ12および集塵フィルタ13は、前部枠体2bの内側に形成された矩形状の内周壁面2hに沿って摺動させながら挿入されることで、内周壁面2hによって保持される。また、プレフィルタ11は、撓み変形して、その左右の両縁部の上下に形成された複数の突起11cが、前部枠体2bの前面2b1に形成された凹部2jに挿入されることで前部枠体2bに保持されるようになっている。
このように、集塵フィルタ13の前面側(前方)に脱臭フィルタ12を配置することにより、脱臭フィルタ12の前方から入射する光を、脱臭フィルタ12に照射させることができる。
気化フィルタ(不図示)は、フィルタユニット6によって塵埃、臭いなどの成分が除去された清浄化された空気に水分を付加する機能を有している。気化フィルタによって水分が付加された空気が送風口2dから送出されることにより、室内を加湿するようになっている。なお、給水タンク4は、気化フィルタに水分を浸み込ませる貯留水タンク(不図示)に水を補充するためのものである。なお、本実施形態では、給水タンク4を備えて、加湿機能を備えた空気清浄機1を例に挙げて説明しているが、給水タンク4を備えず加湿機能のない空気清浄機であってもよい。
図4は前面パネルの背面を示す斜視図、図5は図4のA部拡大斜視図、図6は図4のB−B線断面図、図7(a)は図6のC部拡大図、図7(b)は凸部の拡大平面図である。
図4に示すように、前面パネル3の背面には、複数の凸部3tが形成されている。この凸部3tは、左右の両端部を除いて、前面パネル3の背面の上端部から下端部にかけて一面に形成されている。なお、複数の凸部3tが配置される面積は、脱臭フィルタ12の表面積よりも上下方向に広く形成されている。
また、前面パネル3は、活性炭12bの表面の光触媒に対して光触媒機能を発揮させる光(紫外光・可視光)を透過することが可能な光透過性を有する透明な材料(合成樹脂)で形成されている。このような合成樹脂としては、透明なABS(Acrylonitrile butadiene styrene)樹脂、ポリカーボネート(Polycarbonate)樹脂などから選択することができる。
また、前面パネル3の背面には、複数の凸部3tが配列された左右両端部の近傍において、上端部から下端部にわたって直線状に延びる平板状の縦リブ3c,3cが形成されている。この縦リブ3cは、前面部3aに接合されるとともに、枠部3bの上枠部3b1と下枠部3b2に接合されている。
また、前面パネル3の背面には、縦リブ3cと枠部3bの右枠部3b3(左枠部3b4)とを接合する横リブ3dが、上下方向に間隔を置いて複数(本実施形態では3箇所)形成されている。このように、前面パネル3に縦リブ3cと横リブ3dとを設けることによって、前面パネル3の強度が確保されている。
なお、前面パネル3の前面部3a、枠部3b(上枠部3b1、下枠部3b2、右枠部3b3、左枠部3b4)、縦リブ3c、横リブ3dは、光透過性を有する材料で一体に形成されている。
このように縦リブ3cが光透過性を有する合成樹脂で形成されることで、空気吸込口5b(図1参照)から入射した光が、縦リブ3cで遮断されることなく、縦リブ3cを透過させて、凸部3tに照射することが可能になる。
また、前面パネル3は、左右両端部を覆う化粧板3e,3eを備えている。右側の化粧板3eは、光不透過性の材料で形成され、前面部3aの右端、上枠部3b1の右端、右枠部3b3の全体、下枠部3b2の右端を覆う形状である。左側の化粧板3eは、光不透過性の材料で形成され、前面部3aの左端、上枠部3b1の左端、左枠部3b4の全体、下枠部3b2の左端を覆う形状である。
このように、化粧板3eを光不透過性の材料(例えば、光を反射し易い色)で形成することで、空気吸込口5bから化粧板3eの裏面に入射した光が、前面パネル3の前面側(表面側)に透過してしまうのを防止して、凸部3t側に反射させることが可能になる。
なお、右枠部3b3には、上部から下部にかけて凹部3b5が形成され、左枠部3b4には、同様にして凹部3b6が形成されている。また、右側の化粧板3eには、前記凹部3b5と対応するように凹部3e1が形成され、左側の化粧板3eには、前記凹部3b6と対応するように凹部3e2が形成されている。これにより、凹部3b5と凹部3e1とによって右側の空気吸込口5bの一部が構成され、凹部3b6と凹部3e2とによって左側の空気吸込口の一部が構成されている。
図5に示すように、各凸部3tは、いずれも同じ形状の正四角推形状(いわゆるピラミッド形状)を呈し、上端を一辺とする三角形状の面m1と、下端を一辺とする三角形状の面m2と、左端を一辺とする三角形状の面m3と、右端を一辺とする三角形状の面m4とで、脱臭フィルタ12(図2参照)側に凸となる形状を有している。
また、各凸部3tは、上下左右に密となるように配置されている。つまり、隣接する凸部3t,3tにおいて、一方の凸部3tの面m3の左端の辺部と、他方の凸部3tの面m4の右端の辺部とが共通の辺部(三角形の一辺)となるように形成されている。換言すると、前面パネル3の背面には、左右の両端部を除いて、前面部3a(図1参照)と平行な平らな面を含まないように複数の凸部3tが配置されている。
このように、前面パネル3の背面に凸部3tを密に配置することにより、前面パネル3(空気清浄機1)を前面側(正面)から視認したときに、前面パネル3を通してフィルタユニット6が透けて見えるのを防止することができる。これにより、前面パネル3を通してプレフィルタ11に付着した塵埃が透けて見えるのを防止することができる。また、前面パネル3に光透過性を妨げない程度の色を含ませることで(例えば、透明な黒)、前面パネル3を通したフィルタユニット6の透過視認性を抑えるようにしてもよい。
図6に示すように、前面パネル3は、前側に凸となるように若干湾曲、すなわち左右方向の中央部から左右方向外側に向けて背面側に位置するように形成されている。なお、本実施形態では、前面パネル3の背面が湾曲している場合を例に挙げて説明するが、湾曲していないものであってもよい。
また、前面部3aの左右両端部は、前記した化粧板3eが取り付けられる部分が、化粧板3eの厚み分だけ段差を有するように形成されている。これにより、凸部3tが形成される側の前面部3aの表面3a1と、化粧板3eの前面側に向いている表面3e3とが面一となるように構成されている。
図7(a)に示すように、前面パネル3は、平板部3uを有し、この平板部3uの背面に複数の凸部3tが一体に形成されている。なお、図7(a)に示す図4のB−B断面が、平板部3uに対して直交する方向に切断したときの凸部3tの断面に対応する。これにより、凸部3tの断面は、平板部3uの面3u1に対して先細り形状となる傾斜部3t1(面m3),3t1(面m4)を有している。なお、図7(a)では、左右方向の断面を例に挙げて説明したが、上下方向の断面の場合についても、左右方向の断面と同様に、凸部3tの断面が、平板部3uの面3u1に対して先細り形状となる傾斜部を有している。
例えば、平板部3uの厚さ寸法Tは、3mmに設定され、凸部3tの高さ寸法Hは、1mmに設定される。また、正四角推からなる凸部3tの底辺の一辺の長さ寸法Lは、図7(b)に示すように、例えば3.3mmに設定される。なお、前記した厚さ寸法T、高さ寸法Hおよび長さ寸法Lは、一例であり、凸部3tの成形性などに応じて適宜変更することができる。また、傾斜部3t1と傾斜部3t1とが成す角度α(図7(a)参照)についても、本実施形態の角度に限定されるものではなく、適宜変更することができる。
図8は本実施形態に係る空気清浄機を側面側から見たときの斜視図、図9は図8のD部拡大斜視図である。なお、本実施形態では、空気清浄機1の右側面のみを図示して説明するが、左側面についても同様に構成されているものとして、重複した説明を省略する。
図8に示すように、空気吸込口5bの一部が、凹部3b5と凹部3e1とで構成され、空気吸込口5bの一部が、前部枠体2bに形成された凹部2b2で構成されている。凹部2b2,3b5(図4参照),3e1(図4参照)は、いずれも上下方向にほぼ同じ長さで形成され、凹部3b5,3e1の凹面と、凹部2b2の凹面とが互いに対向するように配置されることで、上下方向に細長い空気吸込口5bが構成されている。なお、空気吸込口5bの幅寸法Wは、例えば25mmに設定されている。
また、本実施形態では、空気清浄機1の上部に形成された左側の空気吸込口5aについても、前面パネル3の複数の凸部3tを視認できる開口面積となるように構成されている(図8参照)。
次に、本実施形態に係る空気清浄機1の作用効果について図10および図11を参照して説明する。図10(a)は本実施形態の前面パネルにおける左右からの光路を示す模式図、(b)は比較例の前面パネルにおける左右からの光路を示す模式図である。図11(a)は本実施形態の前面パネルにおける上方からの光路を示す模式図、(b)は比較例の前面パネルにおける上方からの光路を示す模式図である。なお、図10および図11において、破線で示す矢印が、光の光路を示している。
図10(a)に示す本実施形態では、空気清浄機1(図1および図8参照)の側面の空気吸込口5b(図1および図8参照)から光が導入された場合、光が凸部3tの面m3,m4に外側から当たり、脱臭フィルタ12側に反射する。そして、光がプレフィルタ11の網目および脱臭フィルタ12の不織布12cを透過し、脱臭フィルタ12の活性炭12b(図3参照)に照射されることにより、活性炭12b(図3参照)の表面に形成された光触媒の光触媒機能によって、空気清浄機1内に取り込まれた臭いの原因物質を分解することで脱臭することができる。
また、図10(a)に示す本実施形態では、それぞれの凸部3tが四角推状に形成されているので、空気吸込口5bから凸部3tに対して左右から光が導入された場合、および、空気吸込口5a(下部の空気吸込口は図示省略)から凸部3tに対して上下から光が導入された場合のように、上下左右からの光を脱臭フィルタ12に向けて反射させることが可能になる。なお、下部から導入される光とは、空気清浄機1を設置した床面から反射した光を意味している。
これに対して、図10(b)に示す比較例は、前面パネル100の背面を平坦な面とした場合である。このような比較例では、空気清浄機1の側面の空気吸込口5bから光が導入された場合、光が前面パネル100の背面側から前面側に透過してしまい、脱臭フィルタ12に光を反射させることができなくなり、光触媒機能を発揮させることができなくなる。
また、図11(a)に示す本実施形態では、前面パネル3の上方から光が導入された場合、光が平板部3uを通って、凸部3tの面m2(図5参照)を透過することで、脱臭フィルタ12側に屈折する。前面パネル3の上端部から入射した光P1は前面パネル3で屈折することで、脱臭フィルタ12の上端部(上端縁部)に照射される。また、前面パネル3の下端部に入射した光P2は前面パネル3で屈折することで、脱臭フィルタ12の下端部に照射される。このように、前面パネル3の上方から入射した光であっても、脱臭フィルタ12に対して、上端部から下端部にかけて全体に光を照射させることができる。
これに対して、図11(b)に示す比較例では、前面パネル100の上方から光が導入された場合、光が前面パネル100をほぼ直線的に透過する。このため、前面パネル100の上端部に入射した光P10は、脱臭フィルタ12の上端部(上端縁部)に照射されることがない。また、前面パネル100の下端部に入射した光は、脱臭フィルタ12から外れた位置に照射される。このように、比較例では、脱臭フィルタ12の上端部(上端縁部)に光が照射されない領域Rが形成され、また脱臭フィルタ12に光を照射できない場合がある。
以上説明したように、本実施形態の空気清浄機1は、集塵フィルタ13の前方に配置されて光触媒で被覆した活性炭を備えた脱臭フィルタ12と、前面2b1が開放して集塵フィルタ13および脱臭フィルタ12を収容する本体部2(前部枠体2b)と、本体部2の前面2b1を覆い、本体部2に着脱可能な前面パネル3と、脱臭フィルタ12の前方の本体部2と前面パネル3との間に形成された空気吸込口5a,5bと、空気吸込口5a,5bから空気を取り入れて脱臭フィルタ12および集塵フィルタ13に通過させる電動送風機7(図8参照)とを備え、前面パネル3は光透過性を有する材料(ABS樹脂、PC樹脂など)で形成されるとともに、前記プレフィルタに構成されるネットは光を拡散させることが可能な材質や表面処理を施したものである。これによれば、前面パネル3の前方(正面)から取り込んだ光を凸部3tで屈折させて脱臭フィルタ12側に照射することができ(図11(a)参照)、しかも空気吸込口5a,5bから取り込んだ光も凸部3tで反射させて脱臭フィルタ12側に照射させることができるので(図10(a)参照)、空気清浄機1に対して様々な角度から入射した光を脱臭フィルタ12に照射することが可能になる。その結果、活性炭12bに形成された光触媒に対して光触媒機能を効率的に発揮させることができる。よって、空気清浄機1の長期間の運転によって、活性炭12b自体の脱臭能力が低下したとしても、光触媒による脱臭機能を持続させることできるので、脱臭能力を長期間維持することが可能になる。
なお、本発明は、前記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々変更することができる。本実施形態では、光触媒(二酸化チタン)を活性炭の表面に被覆する場合を例に挙げて説明したが、脱臭フィルタ12に光触媒機能を施すものであれば、これに限定されるものではなく、活性炭12bが充填されるコア12aを光を拡散させることが可能な材質や表面処理で構成してもよい。
また、本実施形態では、空気吸込口5a,5bを、本体部2の凹部2b2と前面パネル3の凹部3b5,3e1とで構成する場合を例に挙げて説明したが、空気吸込口が脱臭フィルタ12の前方に位置するものであれば特に限定されるものではなく、前面パネル3側に矩形状の長孔を形成する構成であってもよく、また本体部2側に矩形状の長孔を形成する構成であってもよい。
また、前面パネル3の背面に形成する凸部3tは、正四角推形状に限定されるものではなく、平板部3uに対して直交する方向に切断したときの凸部3tの断面が、平板部3uに対して先細り形状となる傾斜部3t1,3t1を有するものであれば特に限定されるものではなく、円錐形状、六角錐形状など各種の錐形状を適用することができる。また、凸部3tの形状は、錐形状に限定されるものではなく、半球形状、半楕円形状などの半球形状であってもよい。
また、本実施形態では、図8および図9において、空気吸込口5a,5bから前面パネル3の背面の複数の凸部3tが視認できる隙間(幅W)とした場合を例に挙げて説明したが、このような凸部3tを視認できる幅広の隙間(幅W)に限定されるものではなく、空気吸込口5a,5bから視認できない隙間(幅W)であっても、空気吸込口5a,5bから導入された光を凸部3tに導くことができるので、光を凸部3tを介して脱臭フィルタ12に照射することができる。
また、前面パネル3の材料となるABS樹脂やPC樹脂などに散乱材を含有させて、前面パネル3に入射した光を脱臭フィルタ12側に散乱させる構成を付加してもよい。
1 空気清浄機
2 本体部
2a 主部枠体
2b 前部枠体
2b1 前面
2b2 凹部
3 前面パネル
3a 前面部
3b 枠部
3b1 上枠部
3b2 横枠部
3b3 右枠部
3b4 左枠部
3b5,3b6 凹部
3e 化粧板
3e1,3e2 凹部
3t 凸部
3t1 傾斜部
3u 平板部
5a,5b 空気吸込口
6 フィルタユニット
7 電動送風機
8 動作状態表示部
11 プレフィルタ
12 脱臭フィルタ
12a コア
12b 活性炭
12c 不織布
13 集塵フィルタ
m1,m2,m3,m4 面

Claims (3)

  1. 塵埃を捕集する集塵フィルタと、前記集塵フィルタの前方に配置され、光触媒機能を施した脱臭フィルタと、前記脱臭フィルタの前面に配置され、比較的大きな塵埃を捕捉する着脱可能なプレフィルタと、前面が開放して前記集塵フィルタおよび前記脱臭フィルタを収容する本体部と、前記本体部の前面を覆い、前記本体部に着脱可能な前面パネルと、前記脱臭フィルタの前方に形成された空気吸込口と、前記空気吸込口から空気を取り入れて前記脱臭フィルタおよび前記集塵フィルタに通過させる電動送風機とを備え、
    前記前面パネルは、光触媒機能を発揮させる光を透過する材料で形成され、
    前記プレフィルタに構成されるネット状のフィルタ部材は光を拡散させることが可能となる処理を施したことを特徴とする空気清浄機。
  2. 前記フィルタ部材にステンレス材を使用する、あるいは前記フィルタ部材の表面にステンレスを蒸着することを特徴とする請求項1に記載の空気清浄機。
  3. 前記脱臭フィルタにステンレス材を使用する、あるいはまたは前記脱臭フィルタの表面にステンレスを蒸着することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の空気清浄機。
JP2013093173A 2013-04-26 2013-04-26 空気清浄機 Pending JP2014213005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013093173A JP2014213005A (ja) 2013-04-26 2013-04-26 空気清浄機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013093173A JP2014213005A (ja) 2013-04-26 2013-04-26 空気清浄機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014213005A true JP2014213005A (ja) 2014-11-17

Family

ID=51939348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013093173A Pending JP2014213005A (ja) 2013-04-26 2013-04-26 空気清浄機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014213005A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017213544A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 三菱電機株式会社 集塵フィルタ及び空気清浄装置
US11629872B2 (en) * 2021-04-12 2023-04-18 NQ Industries, Inc. Single pass kill air purifier system and process of operation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017213544A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 三菱電機株式会社 集塵フィルタ及び空気清浄装置
US11629872B2 (en) * 2021-04-12 2023-04-18 NQ Industries, Inc. Single pass kill air purifier system and process of operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6730272B2 (ja) Uv led及び光触媒フィルターを使用した小型空気清浄器
KR100973617B1 (ko) 공기 조절 장치 및 필터 유닛
KR102066262B1 (ko) Uv led를 구비한 후드 시스템
JP6569813B2 (ja) 空気清浄装置及び集塵フィルタ
KR102075913B1 (ko) 공기청정기
KR102464930B1 (ko) Uv led와 광촉매 필터를 사용한 공기 정화기
CN105987445B (zh) 包括uv发光二极管和光催化过滤器的紧凑型空气净化器
JP5762373B2 (ja) 空気清浄機
JPWO2006018949A1 (ja) 空気浄化装置、空気浄化方法、光触媒担持成形体及び光触媒担持成形体の製造方法
KR20190099773A (ko) 광촉매 필터 및 광촉매 필터를 포함한 공기 조화 장치
CN109475653A (zh) 除臭装置及除臭过滤器
JP2014213005A (ja) 空気清浄機
JP3495969B2 (ja) 有機物分解ユニット
JP2003074917A (ja) 加湿器
KR20050066353A (ko) 탈취필터를 갖춘 공기청정기
JP6103937B2 (ja) 加湿装置
JP2004069290A (ja) 卓上型空気清浄機
CN111132861A (zh) 通风设备和机动车辆
JP6725345B2 (ja) 送風装置
JPH01231926A (ja) 空気清浄機
JP4570528B2 (ja) 空気清浄機
KR102640593B1 (ko) 무드등이 구비된 수면용 공기청정기
JP6683021B2 (ja) 空気清浄装置
JP2005090831A (ja) 空気清浄機
EP3894046A1 (en) Filtration device for the abatement of dust and/or particulate, for air sanitization and purification