JP2014199432A - 画像処理システム、サーバ装置、画像処理方法及びプログラム - Google Patents

画像処理システム、サーバ装置、画像処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014199432A
JP2014199432A JP2014030503A JP2014030503A JP2014199432A JP 2014199432 A JP2014199432 A JP 2014199432A JP 2014030503 A JP2014030503 A JP 2014030503A JP 2014030503 A JP2014030503 A JP 2014030503A JP 2014199432 A JP2014199432 A JP 2014199432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image data
image
data
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014030503A
Other languages
English (en)
Inventor
真哉 向笠
Masaya Mukogasa
真哉 向笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014030503A priority Critical patent/JP2014199432A/ja
Publication of JP2014199432A publication Critical patent/JP2014199432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】画像データと、出力された画像データに追加された情報とを、より容易に管理できる画像処理システム、サーバ装置、画像処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の画像処理システムは、画像データを記憶する記憶部と、画像データを出力する出力部と、画像データと、出力された画像データに書き込まれた書込みデータと、を合成した画像合成データを生成する合成部と、画像データと画像合成データとを記憶する記憶部の記憶場所を特定する情報を含む特定情報を参照して、画像合成データを記憶部の記憶場所に記憶する記憶制御部と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像処理システム、サーバ装置、画像処理方法及びプログラムに関する。
プロジェクタを使用した会議などでは、ホワイトボードをスクリーンとして使用して、ホワイトボードに直接、文字や図形などを書き込むことにより、投影画像を補足することが行われている。また、補足のために追記した情報を記録するために、投影画像ごとホワイトボードをカメラで撮影することが行われている。
本発明に関連する文献公知発明としては、特許文献1がある。特許文献1には、共通の電子文書の同一画面を2つのスクリーンに表示させ、2つのスクリーンで同時に編集可能な投影型表示装置の発明が開示されている。特許文献1の投影型表示装置は、表示画像に書かれた書き込み画像を撮影してデータ化し、更に当該データを表示画像に貼り付けたデータを、ネットワークを介して共有している。
しかしながら、ホワイトボードをカメラで撮影すると、投影画像を撮影するため、光の加減によっては、撮影画像をきれいに撮れない場合があった。また、撮影画像には、投影画像と、追記された文字や図形などが一緒に含まれるため、追加された文字や図形のみを分離することが難しかった。また、撮影画像と投影画像との関連付けは、別途行わなければならなかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、画像データと、出力された画像データに追加された情報とを、より容易に管理できる画像処理システム、サーバ装置、画像処理方法及びプログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の画像処理システムは、画像データを記憶する記憶部と、前記画像データを出力する出力部と、前記画像データと、出力された前記画像データに書き込まれた書込みデータと、を合成した画像合成データを生成する合成部と、前記画像データと前記画像合成データとを記憶する前記記憶部の記憶場所を特定する情報を含む特定情報を参照して、前記画像合成データを前記記憶部の記憶場所に記憶する記憶制御部と、を備える。
本発明によれば、画像データと、出力された画像データに追加された情報とを、より容易に管理できるという効果を奏する。
図1は、第1の実施の形態の画像処理システムの機能ブロックの一例を示す図である。 図2は、第1の実施の形態の画像処理システムのハードウェアの接続関係の一例を示す図である。 図3は、第1の実施の形態の画像処理方法の一例を説明するためのフローチャートである。 図4は、第2の実施の形態の画像処理システムの機能ブロックの一例を示す図である。 図5は、第2の実施の形態の画像処理システムのハードウェアの接続関係の一例を示す図である。 図6は、第2の実施の形態の画像処理方法の一例を説明するためのフローチャートである。 図7は、第3の実施の形態の画像処理システムの機能ブロックの一例を示す図である。 図8は、第3の実施の形態の画像処理システムのハードウェアの接続関係の一例を示す図である。 図9は、第3の実施の形態の画像処理方法の一例を説明するためのフローチャートである。 図10は、第3の実施の形態の変形例の画像処理システムの機能ブロックの一例を示す図である。 図11は、第1〜3の実施の形態のサーバ装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
以下に添付図面を参照して、画像処理システム、サーバ装置、画像処理方法及びプログラムの実施の形態を詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態の画像処理システム100の機能ブロックの一例を示す図である。本実施の形態の画像処理システム100は、クライアント装置10、サーバ装置20、スキャナ30及びプロジェクタ50(出力部の一例)を備える。ホワイトボード40は、プロジェクタ50が投影画像を投影する投影面である。クライアント装置10は、例えば、スマートフォンなどの携帯端末である。
図2は、第1の実施の形態の画像処理システム100のハードウェアの接続関係の一例を示す図である。クライアント装置10、サーバ装置20、スキャナ30及びプロジェクタ50は、ネットワーク60を介して互いに接続されている。なお、ネットワーク60の通信方式は、有線であっても無線であってもよい。また、ネットワーク60の通信方式は、有線及び無線を組み合わせて実現されていてもよい。
図1に戻り、クライアント装置10は、コード読取り部11、読取り要求部12及び投影制御部13を備える。投影制御部13は、取得部14及び投影要求部15を備える。サーバ装置20は、記憶制御部21、記憶部22及び合成部23を備える。スキャナ30は、コード表示部31、読取り部32及び画像送信部33を備える。
投影制御部13は、クライアント装置10のユーザーの操作に応じて、投影の開始を表す投影要求を受信する。取得部14は、投影画像データを識別する情報を含むデータ取得要求を記憶制御部21に送信する。記憶制御部21は、投影画像データを記憶部22から取得する。取得部14は、投影画像データと、投影画像データが記憶されている記憶部22の記憶場所を特定する情報を含む特定情報とを取得する。当該特定情報は、例えば、投影画像データの記憶場所を示すファイルパスである。なお、特定情報には、サーバ装置20の外部の装置から記憶部22にアクセスできるようにするために、サーバ装置20のIPアドレスなどの情報を含めてもよい。投影要求部15は、投影画像データを含む投影要求をプロジェクタ50(投影部)に送信する。プロジェクタ50は、ホワイトボード40(投影面)に投影画像データを投影する。
コード表示部31は、読取り部32(スキャナ30)を識別する識別情報を含むコードを表示する。当該コードは、例えば、QRコード(登録商標)である。また、当該識別情報は、例えば、スキャナ30のIPアドレスである。なお、コード表示部31は、スキャナの筐体に表示されていてもよい。また、コード表示部31は、スキャナ30に液晶ディスプレイなどの表示部がある場合は、当該表示部でもよい。コード読取り部11は、クライアント装置10のユーザーの操作に応じて、コードの読み取りの開始を表すコード読み取り要求を受信する。コード読取り部11は、コード表示部31のコードを読み取り、読取り部32の識別情報を取得する。コード読取り部11は、例えば、カメラである。読取り要求部12は、特定情報と、読取りの開始を示す情報とを含む読取り要求を、コード読取り部11により識別された読取り部32に送信する。なお、クライアント装置10にスキャナ30の識別情報が記憶されているなどの理由により、クライアント装置10が読取り部32を予め識別できている場合は、コード読取り部11により読取り部32を識別しなくてもよい。読取り部32は、ホワイトボード40(投影面)に追加された情報(書込みデータ)を読み取って読取り画像データを生成する。画像送信部33は、特定情報から記憶部22を特定して、特定情報と読取り画像データとを(記憶制御部21を介して)記憶部22に送信する。これにより、読取り画像データは、投影されていた投影画像データと同じ記憶場所に記憶される。合成部23は、(記憶制御部21を介して)特定情報により特定される記憶場所から投影画像データを読み出す。そして、合成部23は、読み出した投影画像データと読取り画像データとを合成した画像合成データを生成する。記憶制御部21は、画像合成データを特定情報で特定される記憶部22の記憶場所に記憶する。
図3は、第1の実施の形態の画像処理方法の一例を説明するためのフローチャートである。取得部14は、投影画像データの取得要求をサーバ装置20にする(ステップS1)。記憶制御部21は、記憶部22から投影画像データを取得する(ステップS2)。記憶制御部21は、投影画像データと特定情報とを取得部14に送信する(ステップS3)。投影要求部15は、投影画像データを含む投影要求をプロジェクタ50に送信する(ステップS4)。
コード読取り部11は、スキャナ30(コード表示部31)のコードを読み取る(ステップS5)。読取り要求部12は、コードから読み取った識別情報によりスキャナ30(読取り部32)を識別する(ステップS6)。読取り要求部12は、特定情報と、読取りの開始を示す情報とを含む読取り要求を、読取り部32に送信する(ステップS7)。なお、図3の例では、特定情報は、投影画像データが格納されたサーバ装置のIPアドレスと、投影画像データのファイルパスである。読取り部32は、ホワイトボード40を読み取る(ステップS8)。画像送信部33は、読取り画像データをサーバ装置20に送信し、投影画像データの記憶場所を表すファイルパスと同じファイルパスに、読取り画像データをアップロードする(ステップS9)。記憶制御部21は、アップロードされた読取り画像データを記憶部22に保存する(ステップS10)。合成部23は、アップロードされた読取り画像データと、アップロードされたファイルパスに保存されていた投影画像データを合成し、画像合成データを生成する(ステップS11)。記憶制御部21は、画像合成データを記憶部22に保存する(ステップS12)。
以上をまとめると、本実施の形態の画像処理システム100は、取得部14が、投影画像データ及び記憶部22の記憶場所を特定する特定情報を取得する。コード読取り部11が読取り部32を識別する。読取り要求部12は、特定情報を含む読取り要求を読取り部32に送信する。画像送信部33が、読取り画像データ及び特定情報を、記憶部22に送信する。合成部23は、投影用画像データと読取り画像データとを合成する。記憶制御部21は、特定情報で特定される記憶部22の記憶場所に画像合成データを記憶する。これにより、本実施の形態の画像処理システム100によれば、投影画像データと、投影面に追加された情報とを、より容易に管理することができる。
(第2の実施の形態)
図4は、第2の実施の形態の画像処理システム100の機能ブロックの一例を示す図である。本実施の形態の画像処理システム100は、クライアント装置10、サーバ装置20、スキャナ30及びプロジェクタ50を備える。ホワイトボード40は、プロジェクタ50が投影画像を投影する投影面である。クライアント装置10は、例えば、パーソナルコンピュータである。
図5は、第2の実施の形態の画像処理システム100のハードウェアの接続関係の一例を示す図である。クライアント装置10、サーバ装置20及びプロジェクタ50は、ネットワーク60を介して互いに接続されている。なお、ネットワーク60の通信方式は、有線であっても無線であってもよい。また、ネットワーク60の通信方式は、有線及び無線を組み合わせて実現されていてもよい。スキャナ30は、USBケーブル70によりクライアント装置10と接続されている。なお、接続に使用するケーブルはUSBケーブル70に限られず、他の規格のケーブルであってもよい。
図4に戻り、クライアント装置10は、投影制御部13、画像送信部16及び読取り実行監視部17を備える。投影制御部13は、取得部14及び投影要求部15を備える。サーバ装置20は、記憶制御部21、記憶部22及び合成部23を備える。スキャナ30は、読取り制御部34及び記憶部36を備える。読取り制御部34は、読取り要求部35及び読取り部32を備える。
投影制御部13は、クライアント装置10のユーザーの操作に応じて、投影の開始を表す投影要求を受信する。取得部14は、投影画像データを識別する情報を含むデータ取得要求を記憶制御部21に送信する。記憶制御部21は、投影画像データを記憶部22から取得する。取得部14は、投影画像データと、投影画像データが記憶されている記憶部22の記憶場所を特定する情報を含む特定情報とを取得する。当該特定情報は、例えば、投影画像データの記憶場所を示すファイルパスである。なお、特定情報には、サーバ装置20の外部の装置から記憶部22にアクセスできるようにするために、サーバ装置20のIPアドレスなどの情報を含めてもよい。投影要求部15は、投影画像データを含む投影要求をプロジェクタ50(投影部)に送信する。プロジェクタ50は、ホワイトボード40(投影面)に投影画像データを投影する。
読取り制御部34は、スキャナ30のユーザーの操作に応じて、読み取りの開始を表す読取り要求を受信する。読取り部32は、ホワイトボード40(投影面)に追加された情報を読み取って読取り画像データを生成する。読取り部32は、読取り画像データを記憶部36に記憶する。読取り実行監視部17は、読取り画像データが生成されたか否かを監視し、読取り画像データが生成された場合に、読取り画像データを画像送信部16に送信する。なお、本実施の形態の画像処理システム100の読取り実行監視部17は、クライアント装置10とスキャナ30とがUSBケーブル70により接続されていることを利用して、読取り画像データが生成されたか否かを監視する。すなわち、読取り実行監視部17は、スキャナ30をUSBストレージとして認識することにより、読取り画像データが生成されたか否かを監視する。画像送信部16は、取得部14に特定情報のデータ取得要求を送信する。取得部14は、特定情報を画像送信部16に送信する。画像送信部16は、特定情報と読取り画像データとを(記憶制御部21を介して)記憶部22に送信する。これにより、読取り画像データは、投影されていた投影画像データと同じ記憶場所に記憶される。合成部23は、(記憶制御部21を介して)特定情報により特定される記憶場所から投影画像データを読み出す。そして、合成部23は、読み出した投影画像データと読取り画像データとを合成した画像合成データを生成する。記憶制御部21は、画像合成データを特定情報で特定される記憶部22の記憶場所に記憶する。
図6は、第2の実施の形態の画像処理方法の一例を説明するためのフローチャートである。ステップS21〜ステップS24は、図3のステップS1〜ステップS4と同じであるため説明を省略する。
読取り部32は、ホワイトボード40を読み取る(ステップS25)。読取り部32は、読取り画像データを記憶部36に保存する(ステップS26)。読取り実行監視部17は、読取り画像データが記憶部36に保存されたことを検知し、読取り画像データを取得する(ステップS27)。画像送信部16は、ステップS23でクライアント装置10に送信された特定情報を利用して、読取り画像データをサーバ装置20に送信し、投影画像データの記憶場所を表すファイルパスと同じファイルパスに、読取り画像データをアップロードする(ステップS28)。
ステップS29〜ステップS31は、図3のステップS10〜ステップS12と同じであるため説明を省略する。
以上をまとめると、本実施の形態の画像処理システム100は、取得部14が、投影画像データ及び記憶部22の記憶場所を特定する特定情報を取得する。読取り実行監視部17は、読取り画像データが生成されたか否かを監視し、読取り画像データが生成された場合に、読取り画像データを画像送信部16に送信する。画像送信部16が、読取り画像データ及び特定情報を、記憶部22に送信する。合成部23は、投影用画像データと読取り画像データとを合成する。記憶制御部21は、特定情報で特定される記憶部22の記憶場所に画像合成データを記憶する。これにより、本実施の形態の画像処理システム100によれば、投影画像データと、投影面に追加された情報とを、より容易に管理することができる。
(第3の実施の形態)
図7は、第3の実施の形態の画像処理システム100の機能ブロックの一例を示す図である。本実施の形態の画像処理システム100は、クライアント装置10、サーバ装置20、及びインタラクティブホワイトボード(IWB:Interactive Whiteboard)90を備える。インタラクティブホワイトボード(IWB:Interactive Whiteboard)90(出力部の一例)は、液晶パネルなどのディスプレイを利用した電子ホワイトボードである。IWB90は、ディスプレイに表示された画像データ(以下、「表示画像データ」という。)に電子ペンを用いて書き込まれた書込みデータを電子化し、当該ディスプレイに反映する。
本実施の形態の説明では、第1特定情報は、表示画像データが記憶されている記憶部22の記憶場所を特定する情報を含む。第2特定情報は、画像合成データを記憶する記憶部22の記憶場所を特定する情報を含む。
図8は、第3の実施の形態の画像処理システム100のハードウェアの接続関係の一例を示す図である。クライアント装置10、サーバ装置20及びIWB90は、ネットワーク60を介して互いに接続されている。なお、ネットワーク60の通信方式は、有線であっても無線であってもよい。また、ネットワーク60の通信方式は、有線及び無線を組み合わせて実現されていてもよい。
図7に戻り、クライアント装置10は、コード読取り部11、表示要求部18及び記憶要求部19を備える。サーバ装置20は、記憶制御部21及び記憶部22を備える。IWB90は、コード表示部91、画像表示部92、受付部93及び合成部94を備える。
まず、クライアント装置10について説明する。コード読取り部11は、クライアント装置10のユーザーの操作に応じて、コードの読み取りの開始を表すコード読み取り要求を受信する。コード読取り部11は、IWB90(画像表示部92)に画像データを表示するときに、コード表示部91のコードを読み取り、第1特定情報を取得する。コード読取り部11は、第1特定情報を表示要求部18に送信する。表示要求部18は、第1特定情報を含む表示要求をサーバ装置20(記憶制御部21)に送信する。
またコード読取り部11は、IWB90(画像表示部92)の画像合成データを記憶するときに、コード表示部91のコードを読み取り、第2特定情報を取得する。画像合成データは、書込みデータと表示画像データとを合成したデータである。コード読取り部11は、第2特定情報を記憶要求部19に送信する。記憶要求部19は、第2特定情報を含む記憶要求をサーバ装置20(記憶制御部21)に送信する。
なお第1特定情報(第2特定情報)は、例えば、表示画像データ(画像合成データ)の記憶場所を示すファイルパスである。なお、第1特定情報(第2特定情報)には、サーバ装置20の外部の装置から記憶部22にアクセスできるようにするために、サーバ装置20のIPアドレスなどの情報を含めてもよい。また第1特定情報及び第2特定情報は同じでもよい。これにより第1特定情報(第2特定情報)が、例えばフォルダ等を示す場合、同一フォルダに表示画像データと画像合成データとを記憶することができるので、データ管理に関するユーザーの手間を低減することができる。
次に、サーバ装置20について説明する。記憶制御部21は、第1特定情報を含む表示要求をクライアント装置10(表示要求部18)から受信する。記憶制御部21は、第1特定情報を参照して表示画像データの記憶場所を特定し、当該表示画像データを記憶部22から取得する。記憶制御部21は、取得した表示画像データをIWB90(画像表示部92)に送信する。
また記憶制御部21は、第2特定情報を含む記憶要求をクライアント装置10(記憶要求部19)から受信すると、IWB90(合成部94)に画像送信要求を送信し、画像合成データの送信を要求する。記憶制御部21は、画像合成データをIWB90(合成部94)から受信する。記憶制御部21は、第2特定情報を参照して画像合成データの記憶場所を特定し、当該画像合成データを記憶部22に記憶する。
次に、IWB90について説明する。コード表示部91は、第1特定情報又は第2特定情報を含むコードを表示する。画像表示部92は、表示画像データをサーバ装置20(記憶制御部21)から受信し、当該表示画像データを表示する。受付部93は、表示画像データ上に書き込まれる書込みデータを受け付ける。画像表示部92は、IWB90のユーザーの画像合成を示す操作に応じて、表示画像データと書込みデータとを合成部94に送信する。合成部94は、表示画像データと書込みデータとを画像表示部92から受信すると、当該表示画像データと当該書込みデータとを合成して画像合成データを生成する。合成部94は、画像送信要求をサーバ装置20(記憶制御部21)から受信すると、当該画像合成データをサーバ装置20(記憶制御部21)に送信する。
図9は、第3の実施の形態の画像処理方法の一例を説明するためのフローチャートである。コード表示部91は、第1特定情報を含むコードを表示する(ステップS41)。次に、コード読取部11は、コード表示部91のコードを読み取り第1特定情報を取得する(ステップS42)。次に、表示要求部18は、第1特定情報を含む表示要求をサーバ装置20(記憶制御部21)に送信する(ステップS43)。
次に、記憶制御部21は、第1特定情報を参照して表示画像データの記憶場所を特定し、当該表示画像データを記憶部22から取得する(ステップS44)。次に、記憶制御部21は、取得した表示画像データをIWB90(画像表示部92)に送信する(ステップS45)。
次に、画像表示部92は、表示画像データをサーバ装置20(記憶制御部21)から受信し、当該表示画像データを表示する(ステップS46)。次に、受付部93は、表示画像データ上に書き込まれる書込みデータを受け付ける(ステップS47)。次に、合成部94は表示画像データと書込みデータとを画像表示部92から受信すると、当該表示画像データと当該書込みデータとを合成して画像合成データを生成する(ステップS48)。次に、コード表示部91は、第2特定情報を含むコードを表示する(ステップS49)。
次に、コード読取部11は、コード表示部91のコードを読み取り第2特定情報を取得する(ステップS50)。次に、記憶要求部19は、第2特定情報を含む記憶要求をサーバ装置20(記憶制御部21)に送信する(ステップS51)。
次に、記憶制御部21は、第2特定情報を含む記憶要求をクライアント装置10(記憶要求部19)から受信すると、IWB90(合成部94)に画像送信要求を送信し、画像合成データの送信を要求する(ステップS52)。
次に、合成部94は、画像送信要求をサーバ装置20(記憶制御部21)から受信すると、当該画像合成データをサーバ装置20(記憶制御部21)に送信する(ステップS53)。次に、記憶制御部21は、画像合成データをIWB90(合成部94)から受信すると、第2特定情報を参照して画像合成データの記憶場所を特定し、当該画像合成データを記憶部22に記憶する(ステップS54)。
以上をまとめると、本実施の形態の画像処理システム100は、コード表示部91が第1特定情報又は第2特定情報を含むコードを表示する。コード読取り部11が、当該コードを読み取り、第1特定情報又は第2特定情報を取得する。合成部94が、表示画像データと、書込みデータと、を合成して画像合成データを生成する。記憶制御部21は、第1特定情報により表示画像データの記憶場所を特定し、当該表示画像データを記憶部22に記憶する。また、記憶制御部21は、第2特定情報により画像合成データの記憶場所を特定し、当該画像合成データを記憶部22に記憶する。これにより、本実施の形態の画像処理システム100によれば、表示画像データと、IWB90に表示された表示画像データに追加された情報(書込みデータ)とを、より容易に管理することができる。
(第3の実施の形態の変形例)
図10は、第3の実施の形態の変形例の画像処理システム100の機能ブロックの一例を示す図である。本変形例では、第3の実施の形態の合成部94を、サーバ装置20が合成部23として備えている点が第3の実施の形態と異なる。本変形例の説明では、第3の実施の形態の説明と異なる箇所について説明する。
画像表示部92は、IWB90のユーザーの画像合成を示す操作に応じて、書込みデータをサーバ装置20(記憶制御部21)に送信する。記憶制御部21は、書込みデータをIWB90(画像表示部92)から受信すると、第1特定情報により表示画像データの記憶場所を特定し、当該表示画像データを記憶部22から取得する。記憶制御部21は、当該書込みデータと、当該表示画像データと、を合成部23に送信する。合成部23は、当該書込みデータと、当該表示画像データと、を記憶制御部21から受信すると、当該書込みデータと、当該表示画像データと、を合成して画像合成データを生成する。合成部23は、当該画像合成データを記憶制御部21に送信する。記憶制御部21は、当該画像合成データを合成部23から受信すると、第2特定情報により当該画像合成データを記憶する記憶場所を特定し、当該画像合成データを記憶部22に記憶する。
なお画像表示部92が、書込みデータと共に表示画像データも送信してもよい。この場合は、記憶制御部21が第1特定情報を参照する処理を省略することができる。
本変形例によれば、書込みデータと、表示画像データと、をサーバ装置20で合成することができる。
図11は、第1〜3の実施の形態のサーバ装置20のハードウェア構成の一例を示す図である。第1〜3の実施の形態のサーバ装置20は、制御装置81、主記憶装置82、補助記憶装置83、表示装置84、入力装置85及び通信装置86を備える。制御装置81、主記憶装置82、補助記憶装置83、表示装置84、入力装置85及び通信装置86は、バス87を介して互いに接続されている。
制御装置81は、補助記憶装置83から主記憶装置82に読み出されたプログラムを実行する。主記憶装置82は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等のメモリである。補助記憶装置83は、例えば、ハードディスクやメモリカード等である。表示装置84は、サーバ装置20の状態等を表示する画面である。表示装置84は、例えば、液晶ディスプレイ等である。入力装置85は、サーバ装置20を操作するためのインタフェースである。入力装置85は、例えば、キーボードやマウス等である。通信装置86は、ネットワークに接続するためのインタフェースである。
第1〜3の実施の形態のサーバ装置20で実行されるプログラムを、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、メモリカード、CD−R及びDVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録し、コンピュータ・プログラム・プロダクトとして提供してもよい。また、第1〜3の実施の形態のサーバ装置20で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供してもよい。また、第1〜3の実施の形態のサーバ装置20で実行されるプログラムをダウンロードさせずに、インターネット等のネットワーク経由で提供、又は配布してもよい。また、第1〜3の実施の形態のサーバ装置20のプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供してもよい。
第1〜3の実施の形態のサーバ装置20で実行されるプログラムは、上述したサーバ装置20の各機能ブロックのうち、プログラムとしても実現可能な機能ブロック(記憶制御部21及び合成部23)を含むモジュール構成となっている。当該モジュールは、実際のハードウェアとしては、制御装置81が上記記憶媒体からプログラムを読み出して実行することにより、上記各モジュールが主記憶装置82上にロードされる。すなわち、上記各モジュールは、主記憶装置82上に生成される。なお、サーバ装置20の各機能ブロックの一部、又は全部を、プログラムにより実現せずに、IC(Integrated Circuit)等のハードウェアにより実現してもよい。
以上のように、第1〜3の実施の形態の画像処理システムによれば、画像データと、出力された画像データに追加された情報とを、より容易に管理することができる。
10 クライアント装置
11 コード読取り部
12 読取り要求部
13 投影制御部
14 取得部
15 投影要求部
16 画像送信部
17 読取り実行監視部
18 表示要求部
19 記憶要求部
20 サーバ装置
21 記憶制御部
22 記憶部
23 合成部
30 スキャナ
31 コード表示部
32 読取り部
33 画像送信部
34 読取り制御部
35 読取り要求部
36 記憶部
40 ホワイトボード
50 プロジェクタ
60 ネットワーク
70 USBケーブル
81 制御装置
82 主記憶装置
83 補助記憶装置
84 表示装置
85 入力装置
86 通信装置
87 バス
90 インタラクティブホワイトボード(IWB)
91 コード表示部
92 画像表示部
93 受付部
94 合成部
100 画像処理システム
特開2005−051446号公報

Claims (10)

  1. 画像データを記憶する記憶部と、
    前記画像データを出力する出力部と、
    前記画像データと、出力された前記画像データに書き込まれた書込みデータと、を合成した画像合成データを生成する合成部と、
    前記画像データと前記画像合成データとを記憶する前記記憶部の記憶場所を特定する情報を含む特定情報を参照して、前記画像合成データを前記記憶部の記憶場所に記憶する記憶制御部と、
    を備える画像処理システム。
  2. 前記出力部は、
    前記画像データとして投影画像データを投影面に投影し、
    前記投影画像データと、前記特定情報とを取得する取得部と、
    前記投影面に追加された情報を読み取り、前記書込みデータとして読取り画像データを生成する読取り部と、
    前記特定情報から前記記憶部を特定して、前記特定情報と前記読取り画像データとを前記記憶部に送信する画像送信部と、を更に備え、
    前記合成部は、
    前記特定情報により特定される前記記憶場所から前記投影画像データを読み出し、読み出した前記投影画像データと前記読取り画像データとを合成した画像合成データを生成する
    請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 前記特定情報と、読取りの開始を示す情報とを含む読取り要求を前記読取り部に送信する読取り要求部を更に備え、
    前記読取り部は、
    前記読取り要求に応じて前記投影面に追加された情報を読み取って読取画像データを生成し、前記読取画像データと前記特定情報とを前記画像送信部に送信する
    請求項2に記載の画像処理システム。
  4. 前記読取り部を識別する識別情報を含むコードを表示するコード表示部と、
    前記コードを読み取るコード読取り部とを更に備え、
    前記読取り要求部は、
    前記コード読取り部により読み取られたコードにより識別される前記読取り部に前記読取り要求を送信する
    請求項3に記載の画像処理システム。
  5. 前記読取画像データが生成されたか否かを監視し、前記読取り画像データが生成された場合に、前記読取り画像データを前記画像送信部に送信する読取り実行監視部を更に備える
    請求項2に記載の画像処理システム。
  6. 前記出力部は、
    前記画像データとして表示画像データを表示し、
    前記特定情報を含むコードを表示するコード表示部と、
    前記コードを読み取り、前記特定情報を取得するコード読取部と、を更に備え、
    前記記憶制御部は、
    前記特定情報を参照して、前記表示画像データを前記記憶部の記憶場所から取得し、前記特定情報を参照して、前記画像合成データを前記記憶部の記憶場所に記憶する
    請求項1に記載の画像処理システム。
  7. 画像データの記憶場所を特定する情報を含む特定情報と、出力された前記画像データに書き込まれた書込みデータとを受信するサーバ装置であって、
    前記画像データを記憶する記憶部と、
    前記特定情報により特定される前記記憶場所から前記画像データを読み出し、読み出した前記画像データと前記書込みデータとを合成した画像合成データを生成する合成部と、
    前記画像合成データを前記特定情報で特定される前記記憶部の記憶場所に記憶する記憶制御部と
    を備えるサーバ装置。
  8. 画像データを記憶する記憶部を備える画像処理システムの画像処理方法であって、
    出力部が、前記画像データを出力するステップと、
    合成部が、前記画像データと、出力された前記画像データに書き込まれた書込みデータと、を合成した画像合成データを生成するステップと、
    記憶制御部が、前記画像データと前記画像合成データとを記憶する前記記憶部の記憶場所を特定する情報を含む特定情報を参照して、前記画像合成データを前記記憶部の記憶場所に記憶するステップと、
    を含む画像処理方法。
  9. 画像データを記憶する記憶部を備えるサーバ装置の画像処理方法であって、
    サーバ装置が、前記画像データが記憶されている前記記憶部の記憶場所を特定する情報を含む特定情報と、出力された前記画像データに書き込まれた書込みデータとを受信するステップと、
    サーバ装置が、前記特定情報により特定される前記記憶場所から前記画像データを読み出すステップと、
    サーバ装置が、読み出した前記画像データと前記書込みデータとを合成した画像合成データを生成するステップと、
    記憶制御部が、前記画像合成データを前記特定情報で特定される前記記憶部の記憶場所に記憶するステップと
    を含む画像処理方法。
  10. 画像データを記憶する記憶部を備え、前記画像データが記憶されている前記記憶部の記憶場所を特定する情報を含む特定情報と、出力された前記画像データに書き込まれた書込みデータとを受信するコンピュータを、
    前記特定情報により特定される前記記憶場所から前記画像データを読み出し、読み出した前記画像データと前記書込みデータとを合成した画像合成データを生成する合成部と、
    前記画像合成データを前記特定情報で特定される前記記憶部の記憶場所に記憶する記憶制御部
    として機能させるためのプログラム。
JP2014030503A 2013-03-14 2014-02-20 画像処理システム、サーバ装置、画像処理方法及びプログラム Pending JP2014199432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014030503A JP2014199432A (ja) 2013-03-14 2014-02-20 画像処理システム、サーバ装置、画像処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013052529 2013-03-14
JP2013052529 2013-03-14
JP2014030503A JP2014199432A (ja) 2013-03-14 2014-02-20 画像処理システム、サーバ装置、画像処理方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014199432A true JP2014199432A (ja) 2014-10-23

Family

ID=52356341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014030503A Pending JP2014199432A (ja) 2013-03-14 2014-02-20 画像処理システム、サーバ装置、画像処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014199432A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021772A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 株式会社リコー 表示システム、表示装置、表示方法及び表示プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021772A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 株式会社リコー 表示システム、表示装置、表示方法及び表示プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11943486B2 (en) Live video broadcast method, live broadcast device and storage medium
USRE48430E1 (en) Two-dimensional code processing method and terminal
CN109831662B (zh) Ar眼镜屏幕的实时画面投射方法、装置及控制器和介质
JP2009169768A (ja) 情報処理装置及びプログラム
US10762043B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US20130335594A1 (en) Enhancing captured data
CN110597773B (zh) 在计算机设备和虚拟现实设备之间共享文件的方法和装置
JP2021166356A (ja) 出力装置、出力システム、フォーマット情報変更方法、プログラム、コントローラー
JP2014199432A (ja) 画像処理システム、サーバ装置、画像処理方法及びプログラム
CN107995538B (zh) 视频批注方法及系统
KR101529254B1 (ko) 전자칠판 시스템을 이용한 회의록 작성 방법
US10917679B2 (en) Video recording of a display device
US20190158892A1 (en) Server structure for supporting multiple sessions of virtualization
CN109089150B (zh) 图像处理方法及电子设备
US8279294B2 (en) Information processing apparatus, remote indication system, and computer readable medium
JP2017228253A (ja) 端末装置、端末装置のプログラム、通信サーバ、及び通信方法
EP3438860A1 (en) Service provision system, service exchange system, service provision method, and program
JP6107256B2 (ja) 情報処理システム、サーバ装置、情報処理方法及びプログラム
CN110996013B (zh) 电子装置和处理图像的方法
JP2010226235A (ja) コンテンツ共有システム、撮像装置、テレビ、コンテンツ共有方法、及びプログラム
CN112087658B (zh) 一种电视节目保存方法、系统及可读存储介质
JP6274469B1 (ja) 情報提供システム
JP2016126763A (ja) 情報処理システムと、その処理方法及びプログラム
JP2023128239A (ja) 画面共有システム
JP2017092780A (ja) サーバ、システム、方法、プログラム、および表示装置