JP2014195347A - 位置制御ゲインを生成する上位制御装置 - Google Patents

位置制御ゲインを生成する上位制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014195347A
JP2014195347A JP2013070163A JP2013070163A JP2014195347A JP 2014195347 A JP2014195347 A JP 2014195347A JP 2013070163 A JP2013070163 A JP 2013070163A JP 2013070163 A JP2013070163 A JP 2013070163A JP 2014195347 A JP2014195347 A JP 2014195347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
command value
speed command
motor
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013070163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5689494B2 (ja
Inventor
Noboru Hirose
登 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2013070163A priority Critical patent/JP5689494B2/ja
Priority to DE102014004375.4A priority patent/DE102014004375B4/de
Priority to US14/229,607 priority patent/US9188966B2/en
Priority to CN201410124251.0A priority patent/CN104076738B/zh
Publication of JP2014195347A publication Critical patent/JP2014195347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5689494B2 publication Critical patent/JP5689494B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41021Variable gain
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41026Change gain as function of speed

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Presses (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

【課題】モータによって駆動される被駆動体の移動軌跡がオーバーライド値の変更に関係なく一定に維持されるようにモータ制御装置を制御することができる上位制御装置を提供する。
【解決手段】基準値生成部14bは、オーバーライド値が1であるときの速度指令値と同一の値である基準値を生成する。速度指令値生成部14cは、オーバーライド値が設定された値であるときの速度指令値を生成する。位置制御ゲイン生成部14dは、基準値に対する速度指令値の比及び上型9aに応じて設定されるゲインに関連するゲイン関連値に基づいて、モータ制御装置12が用いる位置制御ゲインを生成し、生成した位置制御ゲインをメモリ11に出力する。
【選択図】図1

Description

本発明は、モータを制御するモータ制御装置を制御するために、モータの位置に関連する位置指令値をモータ制御装置に出力する上位制御装置に関する。
モータによって被駆動体を駆動するために、モータに対してフィードバック制御等の制御を行うモータ制御装置が用いられる。このために、モータ制御装置は、モータに対する位置指令値とモータの実際の位置(例えば、回転角度)の間の偏差及び位置制御ゲインに基づいて、モータに対する速度指令値を生成する。
モータに対する位置指令値は、上位制御装置からモータ制御装置に入力される。このために、上位制御装置は、モータによって駆動される被駆動体が所定の動作を行うための動作処理プログラム(例えば、プレス加工プログラム)に含まれるデータを解析することによってモータに対する位置指令値を作成する。そして、上位制御装置は、作成したモータに対する位置指令値をモータ制御装置に出力する。
従来、モータに対する位置指令値をモータ制御装置に出力する上位制御装置として、モータ制御装置の制御の安定性及び動作の迅速性を確保するためにモータとモータによって駆動される被駆動体のうちのいずれか一方の位置に基づいて位置制御ゲイン等を変更する上位制御装置が提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2004−30500号公報
モータによって駆動される被駆動体が所定の動作を行う前の動作確認調整のためにモータの速度を低減する必要がある場合等において、モータによる被駆動体の駆動中にモータの速度を変更する(例えば、モータの速度を予定されている速度より低い速度に低減する)オーバーライドが行われる。オーバーライドを行う場合、上位制御装置は、オーバーライド値に応じて設定されたモータに対する速度指令値(すなわち、オーバーライド値が1であるときのモータに対する速度指令値にオーバーライド値(例えば、0.5)を乗算した値に相当するモータに対する速度指令値)がモータ制御装置で生成されるようにするために、オーバーライド値が1であるときのモータに対する位置指令値及び設定されたオーバーライド値に基づいて、オーバーライド値が設定されたオーバーライド値(例えば、0.5)であるときのモータに対する速度指令値を生成する。そして、上位制御装置は、生成した位置指令値をモータ制御装置に出力する。
しかしながら、オーバーライドを行うことによって、モータに対する位置指令値とモータの実際の位置の間の位置偏差が変化し、これによってモータによって駆動される被駆動体の移動軌跡が変化する。このような移動軌跡の変化により、モータ制御装置の制御の安定性及び動作の迅速性に悪影響が及ぼされることがある。したがって、移動軌跡の変化によるモータ制御装置の制御の安定性及び動作の迅速性に悪影響が及ぼされないようにするためには、モータによって駆動される被駆動体の移動軌跡がオーバーライド値の変化に関係なく一定に維持されるようにモータ制御装置を制御する必要がある。
本発明の目的は、モータによって駆動される被駆動体の移動軌跡がオーバーライド値の変更に関係なく一定に維持されるようにモータ制御装置を制御することができる上位制御装置を提供することである。
本発明による上位制御装置は、モータを制御するモータ制御装置を制御するために、モータの位置に関連する位置指令値をモータ制御装置に出力する上位制御装置であって、プログラムに含まれるオーバーライド値が1であるときのモータの速度に関連する第1の速度指令値のデータを解析することによって、第1の速度指令値又は第1の速度指令値に基づいて設定される第2の速度指令値と同一の値である基準値を生成する基準値生成部と、第1の速度指令値及び設定されたオーバーライド値を取得し、第1の速度指令値及び設定されたオーバーライド値に基づいて、オーバーライド値が設定された値であるときのモータの速度に関連する第3の速度指令値を生成する速度指令値生成部と、基準値が基準値生成部から入力され、第3の速度指令値が速度指令値生成部から入力され、かつ、モータによって駆動される被駆動体に応じて設定されるゲインに関連するゲイン関連値を取得し、基準値に対する第3の速度指令値の比及びゲイン関連値に基づいて、モータ制御装置が第3の速度指令値を生成するために用いられる位置制御ゲインを生成し、生成した位置制御ゲインを出力する位置制御ゲイン生成部と、を備えることを特徴とする。
好適には、位置制御ゲイン生成部は、モータの位置に関連する位置情報が入力され、位置情報に基づいて位置制御ゲインを生成する。
好適には、第3の速度指令値が、速度指令値の下限値として設定される第1の設定値より小さくなる場合、位置制御ゲイン生成部は、第3の速度指令値を第1の設定値に設定し、第3の速度指令値が、速度指令値の上限値として設定される、第1の設定値より大きい第2の設定値より大きくなる場合、位置制御ゲイン生成部は、第3の速度指令値を第2の設定値に設定する。
本発明によれば、モータによって駆動される被駆動体の移動軌跡がオーバーライド値の変更に関係なく一定に維持されるようにモータ制御装置を制御することができる。
本発明の第1の実施の形態の上位制御装置を有するシステムのブロック図である。 図1に示す上位制御装置によって用いられるパラメータのテーブルの一例を示す図である。 図1に示す上位制御装置の動作のフローチャートである。 図1に示す上位制御装置によって用いられるパラメータのテーブルの変形例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態の上位制御装置を有するシステムのブロック図である。 本発明の第3の実施の形態の上位制御装置を有するシステムのブロック図である。
本発明による上位制御装置の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。図面中、同一構成要素には同一符号を付す。
図1は、本発明の第1の実施の形態の上位制御装置を有するシステムのブロック図である。図1に示すシステムは、三相交流電源1と、コンバータ2と、平滑用コンデンサ3と、インバータ4と、電流検出部5U,5Vと、モータ6と、伝動機構7と、リンク機構8と、電動プレス機9と、位置検出部10と、メモリ11と、モータ制御装置12と、メモリ13と、上位制御装置14と、操作部15と、を有する。
三相交流電源1は、商用交流電源によって構成される。コンバータ2は、例えば、複数(3相交流の場合は6個)の整流ダイオード及びこれらの整流ダイオードのそれぞれに逆並列に接続されたトランジスタによって構成され、三相交流電源1から供給される交流電力を直流電力に変換する。平滑用コンデンサ3は、コンバータ2の整流ダイオードによって整流された電圧を平滑化するためにコンバータ2に並列に接続される。インバータ4は、平滑用コンデンサ3に並列に接続され、例えば、複数(3相交流の場合は6個)の整流ダイオード及びこれらの整流ダイオードのそれぞれに逆並列に接続されたトランジスタによって構成され、後に説明するPWM信号に基づいてトランジスタのオンオフ動作を行うことによって、コンバータ2によって変換された直流電力を交流電力に変換する。
電流検出部5U,5Vは、モータ6に流れる三相のU相電流、V相電流及びW相電流のうちの二相のU相電流及びV相電流を検出するためにインバータ4の出力線に設けられる。本実施の形態では、電流検出部5U,5Vは、例えばホール素子によって構成される。モータ6は、平滑用コンデンサ3に蓄積されている電力で駆動される。本実施の形態では、モータ6は、ロータとステータのうちのいずれか一方に永久磁石が設けられた回転型サーボモータ、ステータとスライダのうちのいずれか一方に永久磁石が設けられたリニアサーボモータ、ステータとバイブレータのうちのいずれか一方に永久磁石が設けられた振動型サーボモータ等によって構成される。
伝動機構7は、モータ6の回転軸に接続される。本実施の形態では、伝動機構7は、回転ベルト7aと、メインギア7bと、を有する。リンク機構8は、メインギア7bに接続される非線形要素によって構成される。電動プレス機9は、リンク機構8に接続された被駆動体としての上型9aを有する。本実施の形態では、電動プレス機9は、モータ6が動作状態になる(メインギア7bが矢印A方向に回転する)ときに伝動機構7及びリンク機構8を介して上型9aを駆動(上下動)させることによって、上型9aと下型(図示せず)との間に配置された板金材(図示せず)に対してプレス加工を行う。
位置検出部10は、モータの位置に関連する位置情報としての(モータ6の位置に対応する)メインギア7bの回転角度Pxを検出するロータリーエンコーダ等によって構成される。メモリ11は、モータに関連する第3の速度指令値としてのメインギア7bに対する速度指令値Fxを生成するために用いられる、後に詳細に説明する位置制御ゲインGxと、メインギア7bに対する速度指令値Fxに対応するモータ6に対するトルク指令値(電流指令値)Txを生成するために用いられる、上型9aに対して設定された比例ゲインGy及び積分ゲインGzと、を格納する。
モータ制御装置12は、入出力ポート、シリアル通信回路、A/D変換器、カウンタ等を備えたプロセッサによって実現され、モータ6によって上型9aを駆動するために、モータ6に対してフィードバック制御を行う。このために、モータ制御装置12は、速度検出部21と、位置制御部22と、速度制御部23と、電圧指令値生成部24と、PWM信号生成部25と、を有する。
速度検出部21は、メインギア7bの回転角度Pxが位置検出部10から入力され、回転角度Pxを時間で1階微分することによって、モータ6の速度に対応するメインギア7bの回転速度ωxを検出し、回転速度ωxを速度制御部23に出力する。
位置制御部22は、回転角度Px及びモータの位置に関連する位置指令値としてのメインギア7bに対する位置指令値θxを用いてメインギア7bの位置を制御する。このために、位置制御部22は、減算器22aと、位置制御ゲイン乗算器22bと、を有する。
減算器22aは、位置指令値θxが上位制御装置14から入力される+入力端子と、メインギア7bの回転角度Pxが位置検出部10から入力される−入力端子と、位置指令値θxと回転角度Pxとの位置偏差Δxを位置制御ゲイン乗算器22bに出力する出力端子と、を有する。
位置制御ゲイン乗算器22bは、位置偏差Δxが減算器22aから入力され、かつ、位置制御ゲインGxをメモリ11から取得する。そして、位置制御ゲイン乗算器22bは、位置制御ゲインGxと位置偏差Δxとの積に相当する速度指令値Fxを生成し、生成した速度指令値Fxを速度制御部23に出力する。
速度制御部23は、速度指令値Fx及び回転速度ωxを用いてメインギア7bの速度を制御する。このために、速度制御部23は、減算器23aと、比例ゲイン乗算器23bと、積分器23cと、積分ゲイン乗算器23dと、加算器23eと、を有する。
減算器23aは、速度指令値Fxが位置制御ゲイン乗算器22bから入力される+入力端子と、回転速度ωxが速度検出部21から入力される−入力端子と、速度指令値Fxと回転速度ωxとの速度偏差Δωを比例ゲイン乗算器23b及び積分器23cに出力する出力端子と、を有する。
比例ゲイン乗算器23bは、速度偏差Δωが減算器23aから入力され、かつ、比例ゲインGyをメモリ11から取得する。そして、比例ゲイン乗算器23bは、比例ゲインGyと速度偏差Δωとの積Gy×Δωを生成し、生成した積Gy×Δωを加算器23eに出力する。
積分器23cは、速度偏差Δωが減算器23aから入力され、入力された速度偏差Δωを1階積分し、速度偏差Δωを1階積分したもの(1階積分速度偏差SΔω)を積分ゲイン乗算器23dに出力する。
積分ゲイン乗算器23dは、1階積分速度偏差SΔωが積分器23cから入力され、かつ、積分ゲインGzをメモリ11から取得する。そして、積分ゲイン乗算器23dは、積分ゲインGzと1階積分速度偏差SΔωとの積Gz×SΔωを生成し、生成した積Gz×SΔωを加算器23eに出力する。
加算器23eは、積Gy×Δωが比例ゲイン乗算器23bから入力される第1の+入力端子と、積Gz×SΔωが積分ゲイン乗算器23dから入力される第2の+入力端子と、積Gy×Δωと積Gz×SΔωの和に相当するトルク指令値Txを電圧指令値生成部24に出力する出力部と、を有する。
電圧指令値生成部24は、トルク指令値Txが加算器23eの出力部から入力され、入力されたトルク指令値Txを、モータ6に対する電流指令値Ixに変換する。また、電圧指令値生成部24は、モータ6に流れる三相のU相電流、V相電流及びW相電流のうちの二相のU相電流及びV相電流が電流検出部5U,5Vから入力され、入力されたU相電流及びV相電流に基づいて、モータ6に流れる電流の値Iを求める。そして、電圧指令値生成部24は、電流指令値Ixと電流の値Iとの電流偏差ΔIに基づいて、モータ6に対する電圧指令値Vxを生成する。
PWM信号生成部25は、モータ6に対する電圧指令値Vxが電圧指令値生成部24から入力され、入力された電圧指令値VxをPWM信号VPWMに変換する。そして、PWM信号生成部25は、変換したPWM信号VPWMをインバータ4に出力する。
メモリ13は、メインギア7bの回転角度、位置制御ゲインGxを設定するために用いられるゲイン関連値としてのゲイン乗数αx、速度指令値Fxの下限値として設定される第1の設定値としてのメインギア7bに対する最小速度指令値Fminx及び速度指令値Fxの上限値として設定される、第1の設定値より大きい第2の設定値としてのメインギア7bに対する最大速度指令値Fmaxxの四つのパラメータの関係を示すテーブルを格納する。
図2は、図1に示す上位制御装置によって用いられるパラメータのテーブルの一例を示す図である。図2において、メインギア7bの回転角度PN(Nは、1から9までの間の整数)は、ゲイン乗数αN、最小速度指令値FminN及び最大速度指令値FmaxNに対応し、例えば、40(N−1)°の値をとる。本実施の形態では、メモリ13は、回転角度Pxに関係なく上型9aに対して設定されたゲイン関連値としての一定のゲインGも格納する。
上位制御装置14は、CNC(数値制御装置)等によって構成される。本実施の形態では、上位制御装置14は、モータ制御装置12を制御するために位置指令値θxをモータ制御装置12に入力し、かつ、位置制御ゲインGxを設定する。このために、上位制御装置14は、位置指令値生成部14aと、基準値生成部14bと、速度指令値生成部14cと、位置制御ゲイン生成部14dと、を有する。また、本実施の形態では、後に説明するように、モータ6によって駆動される上型9aが所定の動作を行う前の動作確認調整のために、設定されたオーバーライド値としてのオーバーライド値β(例えば、0.5)に基づいてメインギア7bの回転速度ωxを変更するオーバーライドが、上位制御装置14によって行われる。
位置指令値生成部14aは、オーバーライド値βが操作部15から入力され、かつ、電動プレス機9によるプレス加工を行うためのプログラムとしてのプレス加工プログラム16に含まれるオーバーライド値βが1であるときのメインギア7bに対する位置指令値のデータを解析する。
そして、位置指令値生成部14aは、解析した位置指令値のデータ及びオーバーライド値βに基づいてメインギア7bに対する位置指令値θxを求め、求めた位置指令値θxを減算器22aの+入力端子に出力する。
例えば、オーバーライド値βが1であるときに位置指令値生成部14aが所定の期間(例えば、1秒)に亘って同一時間間隔ごとに位置指令値θ1,...,θm,θ1,,...,θmをモータ制御装置12にそれぞれ出力し、後に説明するようにして速度指令値生成部14cが生成する速度指令値Fxが最小速度指令値Fminx以上かつ最大速度指令値Fmaxx以下である場合、0.5のオーバーライド値βが操作部15から入力されると位置指令値生成部14aは所定の期間(例えば、1秒)に亘って同一時間間隔で位置指令値θ1/2,θ1,...,θm/2,θmをモータ制御装置12に出力する。
基準値生成部14bは、プレス加工プログラム16に含まれるオーバーライド値βが1であるときのモータの速度に関連する第1の速度指令値としてのメインギア7bに対する速度指令値Fbaseのデータを解析することによって、速度指令値Fbaseと同一の値である基準値Sを生成する。
速度指令値生成部14cは、基準値S及びオーバーライド値βを取得し、基準値S及びオーバーライド値βに基づいて、オーバーライド値βが設定された値(例えば、0.5)であるときの速度指令値である速度指令値Fxを生成する。
このために、速度指令値生成部14cは、基準値Sが基準値生成部14bから入力され、かつ、オーバーライド値βが操作部15から入力される。そして、速度指令値生成部14cは、基準値Sとオーバーライド値βとの積に相当する速度指令値Fxを生成し、生成した速度指令値Fxを位置制御ゲイン生成部14dに出力する。
位置制御ゲイン生成部14dは、回転角度Pxが位置検出部10から入力され、基準値Sが基準値生成部14bから入力され、速度指令値Fxが速度指令値生成部14cから入力され、かつ、ゲインGと、回転角度Pxに対応するゲイン乗数αxと、をメモリ13から取得する。
そして、位置制御ゲイン生成部14dは、基準値Sに対する速度指令値Fxの比γ、ゲイン乗数αx及びゲインGに基づいて、位置制御ゲインGxを生成する。すなわち、位置制御ゲイン生成部14dは、ゲイン乗数αx、ゲインG及び比γの積に相当する値γ×αx×Gに相当する位置制御ゲインGxを生成する。これによって、位置制御ゲイン生成部14dは、比γ(この場合、比γはオーバーライド値βと同一である。)に応じた位置制御ゲインGxを生成する。
そして、位置制御ゲイン生成部14dは、生成した位置制御ゲインGxをメモリ11に出力し、メモリ11に格納されていた位置制御ゲインGxを、位置制御ゲイン生成部14dが新たに生成した位置制御ゲインGxに書き換える。
したがって、オーバーライドが上位制御装置14によって行われた場合、位置制御ゲイン乗算器22bは、位置制御ゲイン生成部14dが新たに生成した位置制御ゲインGxを用いて速度指令値Fxを生成する。
操作部15は、モータ6によって駆動される上型9aが矢印B方向に往復運動を行う前の動作確認調整のためにモータ6の速度を低減するときにオーバーライド値βを位置指令値生成部14a及び速度指令値生成部14cにそれぞれ入力する。
図3は、図1に示す上位制御装置の動作のフローチャートである。このフローチャートは、上位制御装置14によるオーバーライドが行われる間に実行され、上位制御装置14で実行される処理プログラムによって制御される。
先ず、位置制御ゲイン生成部14dは、回転角度Pxを取得する(ステップS1)。次に、位置制御ゲイン生成部14dは、取得した回転角度Pxに基づいてゲイン乗数αxを取得する(ステップS2)。
回転角度Pxが回転角度PN(例えば、回転角度P1)と一致する場合には、位置制御ゲイン生成部14dは、ゲイン乗数αN(例えば、回転角度Pxが回転速度P1である場合にはゲイン乗数α1)をメモリ13から取得し、取得したゲイン乗数αNをゲイン乗数αxとする。
一方、回転角度Pxが回転角度PNと一致しない場合、位置制御ゲイン生成部14dは、回転角度Pxの前後の角度Pm,Pn(例えば、回転角度P1,P2)に対応するゲイン乗数αm,αnをメモリ13から取得し、以下の式に基づいてゲイン乗数αxを算出する。
Figure 2014195347
次に、位置制御ゲイン生成部14dは、最小速度指令値Fminx及び最大速度指令値Fmaxxを取得する(ステップS3)。
最小速度指令値Fminx及び最大速度指令値Fmaxxがそれぞれ最小速度指令値FminN及び最大速度指令値FmaxN(例えば、最小速度指令値Fmin1及び最大速度指令値Fmax1)と一致する場合、位置制御ゲイン生成部14dは、最小速度指令値FminN及び最大速度指令値FmaxN(例えば、回転角度Pxが回転速度P1である場合には最小速度指令値Fmin1及び最大速度指令値Fmax1)をメモリ13から取得し、取得した最小速度指令値FminN及び最大速度指令値FmaxNをそれぞれ最小速度指令値Fminx及び最大速度指令値Fmaxxとする。
一方、最小速度指令値Fminx及び最大速度指令値Fmaxxがそれぞれ最小速度指令値FminN及び最大速度指令値FmaxNと一致しない場合、位置制御ゲイン生成部14dは、回転角度Pxの前後の角度Pm,Pn(例えば、回転角度P1,P2)に対応する最小速度指令値Fminm,Fminnをメモリ13から取得し、以下の式に基づいて最小速度指令値Fminxを算出する。
Figure 2014195347
この場合、位置制御ゲイン生成部14dは、回転角度Pxの前後の角度Pm,Pn(例えば、回転角度P1,P2)に対応する最大速度指令値Fmaxm,Fmaxnをメモリ13から取得し、以下の式に基づいて最大速度指令値Fmaxmを算出する。
Figure 2014195347
次に、基準値生成部14bは、基準値Sを生成し、生成した基準値Sを速度指令値生成部14c及び位置制御ゲイン生成部14dに出力し(ステップS4)、速度指令値生成部14cは、速度指令値Fxを生成し、生成した速度指令値Fxを位置制御ゲイン生成部14dに出力する(ステップS5)。
次に、位置制御ゲイン生成部14dは、速度指令値Fxが最小速度指令値Fminxより小さいか否か判断する(ステップS6)。速度指令値Fxが最小速度指令値Fminxより小さい場合、位置制御ゲイン生成部14dは、速度指令値Fxを最小速度指令値Fminxに等しい値に設定する(ステップS7)。
それに対し、速度指令値Fxが最小速度指令値Fminx以上である場合、位置制御ゲイン生成部14dは、速度指令値Fxが最大速度指令値Fmaxxより大きいか否か判断する(ステップS8)。速度指令値Fxが最大速度指令値Fmaxxより大きい場合、位置制御ゲイン生成部14dは、速度指令値Fxを最大速度指令値Fmaxxに等しい値に設定する(ステップS9)。
ステップS7で速度指令値Fxを最小速度指令値Fminxと等しい値に設定した後、ステップS8で速度指令値Fxが最大速度指令値Fmaxx以下であると判断された場合、又はステップS9で速度指令値Fxを最大速度指令値Fmaxxに等しい値に設定した後、位置制御ゲイン生成部14dは、以下の式に基づいて比γを算出する(ステップS10)。
Figure 2014195347
次に、位置制御ゲイン生成部14dは、ゲインGをメモリ13から取得する(ステップS11)。次に、位置制御ゲイン生成部14dは、以下の式によって表される位置制御ゲインGxを生成する。
Figure 2014195347
そして、位置制御ゲイン生成部14dは、メモリ11に格納されている位置制御ゲインGxを、ステップS11で取得した位置制御ゲインGxに書き換え(ステップS12)、処理フローを終了する。
本実施の形態によれば、オーバーライド値βと同一である比γすなわち速度指令値Fxの変更に応じて位置制御ゲインGxを変更することによって、オーバーライド値βの変更に関係なく位置偏差Δxが一定に維持される。したがって、上型9aの移動軌跡が速度指令値Fxの変更すなわちオーバーライド値βの変更に関係なく一定に維持されるようにモータ制御装置12を制御することができる。
図4は、図1に示す上位制御装置によって用いられるパラメータのテーブルの変形例を示す図である。図4において、メインギア7bの回転角度PN(Nは、1から9までの間の整数)は、ゲイン乗数αNとゲインGとの積に相当するゲイン関連値としてのゲインGN、最小速度指令値FminN及び最大速度指令値FmaxNに対応し、例えば、40(N−1)°の値をとる。この場合、メモリ13にはゲインGは格納されない。
図5は、本発明の第2の実施の形態の上位制御装置を有するシステムのブロック図である。図5に示すシステムでは、モータの位置に関連する位置情報としての上型9aの位置を検出するリニアエンコーダ等によって構成される位置検出部10’が、位置検出部10の代わりに用いられ、上型9aの位置Zが位置検出部10’から入力される位置制御ゲイン生成部14d’を位置制御ゲイン生成部14dの代わりに有する上位制御装置14’が、上位制御装置14の代わりに用いられる。
本実施の形態では、プレス加工プログラム16’は、オーバーライド値βが1であるときの上型9aに対する位置指令値のデータ及びオーバーライド値βが1であるときのモータの速度に関連する第1の速度指令値としての上型9aに対する速度指令値Fbase’のデータを含む。
したがって、位置指令値生成部14a’は、解析した位置指令値のデータ及びオーバーライド値βに基づいて上型9aに対する位置指令値Zxを求め、求めた位置指令値Zxを減算器22aの+入力端子に出力する。
また、基準値生成部14b’は、プレス加工プログラム16’に含まれる速度指令値Fbase’のデータを解析することによって、速度指令値Fbase’と同一の値である基準値S’を生成する。
さらに、速度指令値生成部14c’は、基準値S’及びオーバーライド値βを取得し、基準値S’及びオーバーライド値βに基づいて、オーバーライド値βが設定された値(例えば、0.5)であるときの速度指令値であるモータの速度に関連する第3の速度指令値としての上型9aに対する速度指令値Fx’を生成する。
本実施の形態によれば、速度指令値Fx’の変更に応じて位置制御ゲインGxを変更することによって、オーバーライド値βの変更に関係なく上型9aに対する位置指令値Zxと上型9aの位置Zとの位置偏差Δx’が一定に維持される。したがって、上型9aの移動軌跡が上型9aに対する速度指令値Fx’の変更すなわちオーバーライド値βの変更に関係なく一定に維持されるようにモータ制御装置12を制御することができる。
図6は、本発明の第3の実施の形態の上位制御装置を有するシステムのブロック図である。図6に示すシステムでは、モータの位置に関連する位置情報としてのモータ6の位置を検出するロータリーエンコーダ等によって構成される位置検出部10”が、位置検出部10の代わりに用いられ、モータ6の回転角度Px”が位置検出部10”から入力される位置制御ゲイン生成部14d”を位置制御ゲイン生成部14dの代わりに有する上位制御装置14”が、上位制御装置14の代わりに用いられる。
本実施の形態では、プレス加工プログラム16”は、オーバーライド値βが1であるときのモータ6に対する位置指令値のデータ及びオーバーライド値βが1であるときのモータの速度に関連する第1の速度指令値としてのモータ6に対する速度指令値Fbase”のデータを含む。
したがって、位置指令値生成部14a”は、解析した位置指令値のデータ及びオーバーライド値βに基づいてモータ6に対する位置指令値θx”を求め、求めた位置指令値θx”を減算器22aの+入力端子に出力する。
また、基準値生成部14b”は、プレス加工プログラム16”に含まれる速度指令値Fbase”のデータを解析することによって、速度指令値Fbase”と同一の値である基準値S”を生成する。
さらに、速度指令値生成部14c”は、基準値S”及びオーバーライド値βを取得し、基準値S”及びオーバーライド値βに基づいて、オーバーライド値βが設定された値(例えば、0.5)であるときの速度指令値であるモータの速度に関連する第3の速度指令値としてのモータ6に対する速度指令値Fx”を生成する。
本実施の形態によれば、速度指令値Fx”の変更に応じて位置制御ゲインGxを変更することによって、オーバーライド値βの変更に関係なくモータ6に対する位置指令値θx”とモータの回転角度Px”との位置偏差Δx”が一定に維持される。したがって、上型9aの移動軌跡がモータ6に対する速度指令値Fx”の変更すなわちオーバーライド値βの変更に関係なく一定に維持されるようにモータ制御装置12を制御することができる。
本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、幾多の変更及び変形が可能である。例えば、上記実施の形態において、本発明による上位制御装置を電動プレス機の上型の駆動のために用いる場合について説明したが、本発明による上位制御装置を、電動プレス機の上型の駆動以外のために用いることもできる。
また、上記実施の形態において、ゲイン乗数、最小速度指令値及び最大速度指令値をメインギアの回転角度ごとに設定する場合について説明したが、本発明による上位制御装置を、ゲイン乗数、最小速度指令値及び最大速度指令値がメインギアの回転角度に関係なく一定である場合(例えば、被駆動体が直線運動を行う場合)にも適用することができる。この場合、被駆動体に対して設定されたゲインがゲイン関連値として用いられる。
さらに、上記実施の形態において、基準値をオーバーライド値が1であるときの速度指令値と同一の値に設定した場合について説明したが、基準値を、オーバーライド値が1であるときの速度指令値に基づいて設定される第2の速度指令値(例えば、オーバーライド値が1であるときの速度指令値に定数(例えば、0.9)を乗算した値)と同一の値に設定することもできる。
1 三相交流電源
2 コンバータ
3 平滑用コンデンサ
4 インバータ
5U,5V 電流検出部
6 モータ
7 伝動機構
7a ベルト
7b メインギア
8 リンク機構
9 電動プレス機
9a 上型
10,10’,10” 位置検出部
11,13 メモリ
12 モータ制御装置
14,14’,14” 上位制御装置
14a,14a’,14a” 位置指令値生成部
14b,14b’,14b” 基準値生成部
14c,14c’,14c” 速度指令値生成部
14d,14d’,14d” 位置制御ゲイン生成部
15 操作部
16,16’,16” プレス加工プログラム
21 速度検出部
22 位置制御部
22a,23a 減算器
22b 位置制御ゲイン乗算器
23 速度制御部
23b 比例ゲイン乗算器
23c 積分器
23d 積分ゲイン乗算器
23e 加算器
24 電圧指令値生成部
25 PWM信号生成部

Claims (3)

  1. モータを制御するモータ制御装置を制御するために、モータの位置に関連する位置指令値をモータ制御装置に出力する上位制御装置であって、
    プログラムに含まれるオーバーライド値が1であるときのモータの速度に関連する第1の速度指令値のデータを解析することによって、前記第1の速度指令値又は前記第1の速度指令値に基づいて設定される第2の速度指令値と同一の値である基準値を生成する基準値生成部と、
    前記第1の速度指令値及び設定されたオーバーライド値を取得し、前記第1の速度指令値及び前記設定されたオーバーライド値に基づいて、オーバーライド値が前記設定された値であるときのモータの速度に関連する第3の速度指令値を生成する速度指令値生成部と、
    前記基準値が前記基準値生成部から入力され、前記第3の速度指令値が前記速度指令値生成部から入力され、かつ、モータによって駆動される被駆動体に応じて設定されるゲインに関連するゲイン関連値を取得し、前記基準値に対する前記第3の速度指令値の比及び前記ゲイン関連値に基づいて、モータ制御装置が前記第3の速度指令値を生成するために用いられる位置制御ゲインを生成し、生成した位置制御ゲインを出力する位置制御ゲイン生成部と、
    を備えることを特徴とする上位制御装置。
  2. 前記位置制御ゲイン生成部は、モータの位置に関連する位置情報が入力され、前記位置情報に基づいて前記位置制御ゲインを生成する請求項1に記載の上位制御装置。
  3. 前記第3の速度指令値が、速度指令値の下限値として設定される第1の設定値より小さくなる場合、前記位置制御ゲイン生成部は、前記第3の速度指令値を前記第1の設定値に設定し、前記第3の速度指令値が、速度指令値の上限値として設定される、前記第1の設定値より大きい第2の設定値より大きくなる場合、前記位置制御ゲイン生成部は、前記第3の速度指令値を前記第2の設定値に設定する請求項1又は2に記載の上位制御装置。
JP2013070163A 2013-03-28 2013-03-28 位置制御ゲインを生成する上位制御装置 Expired - Fee Related JP5689494B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013070163A JP5689494B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 位置制御ゲインを生成する上位制御装置
DE102014004375.4A DE102014004375B4 (de) 2013-03-28 2014-03-26 Host-steuerung zur erzeugung einer positionssteuerungsverstärkung
US14/229,607 US9188966B2 (en) 2013-03-28 2014-03-28 Host controller generating position control gain
CN201410124251.0A CN104076738B (zh) 2013-03-28 2014-03-28 生成位置控制增益的上位控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013070163A JP5689494B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 位置制御ゲインを生成する上位制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014195347A true JP2014195347A (ja) 2014-10-09
JP5689494B2 JP5689494B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=51519883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013070163A Expired - Fee Related JP5689494B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 位置制御ゲインを生成する上位制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9188966B2 (ja)
JP (1) JP5689494B2 (ja)
CN (1) CN104076738B (ja)
DE (1) DE102014004375B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6100816B2 (ja) * 2015-02-19 2017-03-22 ファナック株式会社 位置偏差過大を抑制する速度制御を行う数値制御装置
US10627835B2 (en) * 2015-04-23 2020-04-21 Mitsubishi Electric Corporation Positioning controller
DE112017005867B4 (de) 2017-03-31 2022-07-14 Mitsubishi Electric Corporation Steuerungsvorrichtung und Motorsteuerungssystem
JP6856469B2 (ja) * 2017-07-19 2021-04-07 ファナック株式会社 サーボモータ制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62224802A (ja) * 1986-03-25 1987-10-02 Shinko Electric Co Ltd サ−ボ制御装置
JP2001216008A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Mitsubishi Electric Corp ロボット制御方法
JP2009175946A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Okuma Corp 位置制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3084928B2 (ja) * 1992-05-29 2000-09-04 三菱電機株式会社 電動機の位置制御装置
JP2004030500A (ja) 2002-06-28 2004-01-29 Fanuc Ltd モータ制御装置
KR100707376B1 (ko) * 2005-12-29 2007-04-13 두산인프라코어 주식회사 이송속도 오버라이드 기능을 갖는 터렛 서보 제어장치 및방법
JP4327880B2 (ja) * 2008-01-04 2009-09-09 ファナック株式会社 ゲイン自動調整機能を備えたサーボモータ制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62224802A (ja) * 1986-03-25 1987-10-02 Shinko Electric Co Ltd サ−ボ制御装置
JP2001216008A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Mitsubishi Electric Corp ロボット制御方法
JP2009175946A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Okuma Corp 位置制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014004375A1 (de) 2014-10-02
US9188966B2 (en) 2015-11-17
CN104076738B (zh) 2016-08-03
JP5689494B2 (ja) 2015-03-25
CN104076738A (zh) 2014-10-01
DE102014004375B4 (de) 2018-02-22
US20140292250A1 (en) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6194466B2 (ja) モータ駆動装置
US10312847B2 (en) Motor control using phase current and phase voltage
JP5698777B2 (ja) モータの加速度に応じたプリロードトルク値を生成するモータ制御装置
US8716965B2 (en) Synchronous motor control device for controlling synchronous motor to carry out power regenerative operation and stop synchronous motor at the time of power failure
JP5642848B1 (ja) 一つの被駆動体を駆動するために二つのモータを制御するモータ制御装置
JP5689494B2 (ja) 位置制御ゲインを生成する上位制御装置
JP6667076B2 (ja) モータ制御装置、およびこのモータ制御装置におけるトルク定数の補正方法
Rambabu Modeling and control of a brushless DC motor
JP2013102671A (ja) 永久磁石同期電動機のd軸電流を制御するモータ制御装置
CN109075732A (zh) 用于变频驱动中的一致速度调节的系统和方法
JP2016189668A (ja) モータ制御装置、モータ制御方法、ミシン及びそのプログラム
JP5727532B2 (ja) ステッピングモータの電流ベクトル制御装置
JPWO2020017202A1 (ja) 電動工具、制御方法、プログラム
JP6473992B2 (ja) モータ制御装置及び発電機制御装置
JP4201676B2 (ja) モータ制御装置
EP3171508A1 (en) Method for the scalar control of an induction motor, particularly at low speed operation, and scalar control system for an induction motor
JP2007295688A (ja) インバータ制御装置及びインバータ制御方法
CN110235354B (zh) 电动机电力转换装置和使用该电动机电力转换装置的电动机电力转换系统
JP2008086072A (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
WO2019155844A1 (ja) モータ制御装置
JP2019134514A (ja) モータ制御装置およびモータ制御システム
WO2022168340A1 (ja) モータ制御装置
JP5407221B2 (ja) 同期モータ駆動制御装置
Azuara Mar Accuracy Analysis of Frequency Converter Estimates in Diagnostic Applications
WO2019207678A1 (ja) インバータ制御装置およびインバータの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5689494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees