JP2014190756A - グロー放電質量分析装置及びそれを用いたグロー放電質量分析法 - Google Patents

グロー放電質量分析装置及びそれを用いたグロー放電質量分析法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014190756A
JP2014190756A JP2013064712A JP2013064712A JP2014190756A JP 2014190756 A JP2014190756 A JP 2014190756A JP 2013064712 A JP2013064712 A JP 2013064712A JP 2013064712 A JP2013064712 A JP 2013064712A JP 2014190756 A JP2014190756 A JP 2014190756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow discharge
sample
discharge mass
mass spectrometry
sample surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013064712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6166565B2 (ja
Inventor
Kenichi Kamimura
憲一 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to JP2013064712A priority Critical patent/JP6166565B2/ja
Publication of JP2014190756A publication Critical patent/JP2014190756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6166565B2 publication Critical patent/JP6166565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Abstract

【課題】 グロー放電質量分析において、試料表面の正確な質量分析を実現する。
【解決手段】 放電用電極と、対電極となる試料を支持するための試料ホルダーと、放電用電極と試料ホルダーとの電気的短絡を防ぐための絶縁性リングとを備え、絶縁性リングの厚さが1.5mm以上であるフラットセル式のグロー放電質量分析装置。
【選択図】図2

Description

本発明は、グロー放電質量分析装置及びそれを用いたグロー放電質量分析法に関し、特に、フラットセル式のグロー放電質量分析装置及びそれを用いたグロー放電質量分析法に関する。
グロー放電質量分析法は、試料中の原子のイオン化にグロー放電を用いる質量分析法である。不活性ガス雰囲気下で導電性の固体試料を陰極として電圧を加えると、正に帯電したアルゴンプラズマが生成され、そのプラズマが試料表面に衝突し、試料中の原子を叩き出す。それと同時に、発生したグロー放電により原子がイオン化されて二重収束型の質量分析計に導入され、イオン化された構成元素を質量分析計で測定する。グロー放電質量分析法によれば、周期律表のほとんどの元素の微量分析が可能となる。
グロー放電質量分析法は、固体試料を直接分析でき、元素間の感度差が小さいことから、主成分と目的元素とのイオン強度比により半定量分析及び定量分析ができる。グロー放電質量分析法は電子材料分野では非常に注目されている分析法であり、他に置き換わる方法は現在のところ存在していない。
グロー放電質量分析法には、ピン状に成形した試料についてグロー放電分析を行うピンセル式と、フラットな板状に成形した試料についてグロー放電分析を行うフラットセル式とがある(特許文献1)。このうち、フラットセル式のグロー放電分析によれば、ピンセル式に比べて一段とマクロ領域における試料表面の微量分析あるいは深さ方向分析が可能となり、その適用範囲が広がっている。
特開平7−122606号公報
フラットセル式のグロー放電質量分析法では、上述のように不活性ガスのプラズマが試料表面に衝突し、試料中の原子を叩き出すことで、試料の表面が削られる。本発明者によれば、従来のフラットセル式のグロー放電質量分析法を用いた場合、分析後の試料表面の形状を観察すると、図1に示すように、均一な深さに表面が削られていないことがわかった。詳細には、図1の試料表面の放電跡(削られた跡)は、試料表面のエッジ近辺で深くなっており(エッジドロップともいう。図1に丸印で示す。)、中央に行くにつれて浅くなっている。このような不均一な表面部分の分析を行ったところで、マクロ領域における試料表面あるいは深さ分析に対する組成情報の正確な質量分析が困難であることは明らかである。
本発明者は上記課題を解決するために研究を重ねたところ、上記エッジドロップは、フラットセル式のグロー放電質量分析装置に用いる、放電用電極のアノードリングの縁部に対応する部位に発生していることに着目した。そして、当該アノードリングと試料表面との距離を遠ざけることで、上記エッジドロップの発生を抑制することができることを見出した。そして、その手段として、アノードリングを備える放電用電極と試料ホルダーとの電気的短絡を防ぐための絶縁性リングの厚みを制御することで、アノードリングと試料表面との距離を遠ざけ、エッジドロップの発生を抑制し、それにより試料の正確な質量分析が可能となることを見出した。
以上の知見を背景にして完成した本発明は一側面において、フラットセル式のグロー放電質量分析装置であって、放電用電極と、対電極となる試料を支持するための試料ホルダーと、前記放電用電極と前記試料ホルダーとの電気的短絡を防ぐための絶縁性リングとを備え、前記絶縁性リングの厚さが1.5mm以上であるグロー放電質量分析装置である。
本発明のグロー放電質量分析装置は一実施形態において、前記絶縁性リングの厚さが1.5〜3.0mmである。
本発明は別の一側面において、本発明のグロー放電質量分析装置を用いて試料の質量分析を行うグロー放電質量分析法である。
本発明によれば、グロー放電質量分析において、マクロ領域における試料表面あるいは深さ方向の正確な質量分析を実現することができる。
従来の(例1の)グロー放電質量分析法で得られた試料表面の放電跡を示すグラフである。 本発明の実施形態に係るフラットセル式のグロー放電質量分析装置の模式図である。 本発明の実施形態に係るグロー放電部の模式図である。 本発明の実施形態に係る試料のスパッタ領域の模式図である。 例2のグロー放電質量分析で得られた試料表面の深さ方向の放電跡を示すグラフである。 例3のグロー放電質量分析で得られた試料表面の深さ方向の放電跡を示すグラフである。 例4のグロー放電質量分析で得られた試料表面の深さ方向の放電跡を示すグラフである。
図2に、本発明の実施形態に係るフラットセル式のグロー放電質量分析装置の模式図を示す。グロー放電質量分析装置は、試料表面に不活性ガスのプラズマを衝突させてグロー放電を発生させるグロー放電部と、グロー放電部においてグロー放電で生成したイオンを磁場及びスリットにて目的イオンに分離、選択し、続いて電場にてエネルギーを収束した後、検出部でイオン化された構成元素を測定する。
図3に、本発明の実施形態に係るグロー放電部の模式図を示す。グロー放電質量分析装置はフラットセル式であり、測定対象の試料は円柱状及び角形状に形成されている。グロー放電部は、試料を支持する試料ホルダーを備える。試料ホルダー内には、測定対象の試料を試料ホルダー内へ挿入するためのばね付きの試料挿入部が挿入される。試料ホルダーの対面側には、放電用電極と試料ホルダーとの電気的短絡を防ぐための絶縁性リング及び絶縁部材が設けられている。また、絶縁性リングを介して、内部に不活性ガスが導入される空間を有するアノードリングとアノードボディーとで構成されたグロー放電室が設けられている。試料は導電性材を用いており、グロー放電室に対する対電極となっている。
図3において、グロー放電室に、不活性ガス雰囲気下、例えば、アルゴン雰囲気下で導電性の固体試料を陰極として電圧を加えると、正に帯電したアルゴンプラズマが生成され、そのプラズマが試料表面に衝突し、スパッタリングにより試料中の原子を叩き出す。それと同時に、発生したグロー放電により試料中の原子がイオン化されて、グロー放電部から放出され、磁場及びスリットにて目的イオンに分離、選択される。続いて電場にてエネルギーを収束した後、イオン化された構成元素を質量分析計で測定する。
上記のプラズマが円柱状及び角形状の試料の表面をスパッタリングする際、図4に示すような円形の領域をスパッタリングすることになる。当該領域は、放電用電極がアルゴンプラズマを試料表面に放出するアノードリングの形状に依存される。従来は、試料表面のスパッタ領域において、アノードリングの円形の穴の縁部に対応する部位が特に深くスパッタされて、エッジドロップを形成する傾向にあった。これに対し、本発明では、アノードリングと試料表面との間に介在する絶縁性リングの厚さを1.5mm以上に形成させることにより、試料表面のスパッタ領域においてアノードリングの形状から受ける影響が抑制され、当該エッジドロップの発生が良好に抑制される。また、アノードリングと試料表面との距離が大きすぎると、不活性ガスのプラズマによって試料表面を良好にスパッタすることが困難となる。このため、絶縁性リングの厚さは1.5〜3.0mmに形成されているのが好ましい。
絶縁性リングの材質は絶縁性がある物であればよいが、試料ホルダーとアノードリングとの接触を良好にするため、柔軟なテフロン(登録商標)、セラミックス系酸化物、セラミックス系窒化物などが好ましい。
本発明においては、試料表面のスパッタ領域がアノードリングの形状から受ける影響を抑制するためには、絶縁性リングの厚さを制御することで行っており、絶縁性リングの表面積や、リング内径の大きさは特に限定されない。
放電用電極で囲まれた空間に、不活性ガス雰囲気下で導電性の固体試料を陰極として電圧を加え、正に帯電した不活性ガスのプラズマを生成し、そのプラズマを試料表面に衝突させてスパッタリングにより試料中の原子を叩き出すが、放電電流及び放電電圧を設定すれば、より良好に試料表面のエッジドロップを抑制できるとともに、必要な試料表面のスパッタリングを行うことができ、マクロ領域における試料表面あるいは深さ分析に対する組成情報の正確な質量分析が実施できる。
以下に本発明の実施例を示すが、これらの実施例は本発明及びその利点をよりよく理解するために提供するものであり、発明が限定されることを意図するものではない。
(例1)
図2及び図3に示したようなフラットセル式のグロー放電質量分析装置を用いて、円柱状及び角形状の銅板を測定対象の試料として、グロー放電質量分析を行った。絶縁性リングとして、厚みが0.5mmのものを用いた。放電電流を2mAとし、放電電圧を1kVとした。試料表面のスパッタ速度は0.25μm/分とした。
(例2)
絶縁性リングの厚みが1.0mmであること以外は、例1と同様の条件にてグロー放電質量分析を行った。
(例3)
絶縁性リングの厚みが1.5mmであること以外は、例1と同様の条件にてグロー放電質量分析を行った。
(例4)
絶縁性リングの厚みが2.0mmであること以外は、例1と同様の条件にてグロー放電質量分析を行った。
例1〜例4について、試料表面の深さ方向の放電跡をサーモフィッシャーサイエンティフィック社製VG9000型及びNu instruments社製ASTRUMによって観察し、結果を例1については図1に示し、例2については図5に示す、例3については図6に示し、例4については図7に示す。図1及び図5で示される例1及び例2の結果からわかるように、絶縁性リングの厚みが0.5mm、1.0mmでは、アノードボディーと試料表面との距離が近く、試料表面に形成されたエッジドロップが大きかった。一方、図6及び図7で示される例3及び例4の結果からわかるように、絶縁性リングの厚みが1.5mm、2.0mmでは、アノードボディーと試料表面との距離が十分離れており、試料表面にはエッジドロップが形成されなかった。

Claims (3)

  1. フラットセル式のグロー放電質量分析装置であって、
    放電用電極と、対電極となる試料を支持するための試料ホルダーと、前記放電用電極と前記試料ホルダーとの電気的短絡を防ぐための絶縁性リングとを備え、
    前記絶縁性リングの厚さが1.5mm以上であるグロー放電質量分析装置。
  2. 前記絶縁性リングの厚さが1.5〜3.0mmである請求項1に記載のグロー放電質量分析装置。
  3. 請求項1又は2に記載のグロー放電質量分析装置を用いて試料の質量分析を行うグロー放電質量分析法。
JP2013064712A 2013-03-26 2013-03-26 グロー放電質量分析装置及びそれを用いたグロー放電質量分析法 Active JP6166565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013064712A JP6166565B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 グロー放電質量分析装置及びそれを用いたグロー放電質量分析法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013064712A JP6166565B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 グロー放電質量分析装置及びそれを用いたグロー放電質量分析法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014190756A true JP2014190756A (ja) 2014-10-06
JP6166565B2 JP6166565B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=51837156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013064712A Active JP6166565B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 グロー放電質量分析装置及びそれを用いたグロー放電質量分析法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6166565B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017220360A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 Jx金属株式会社 非導電性試料のグロー放電質量分析法
JP6358726B1 (ja) * 2018-04-03 2018-07-18 グローテクノロジー株式会社 グロー放電システムとそのイオン引き出し構造、グロー放電質量分析装置
JP6396618B1 (ja) * 2018-04-03 2018-09-26 グローテクノロジー株式会社 グロー放電システム及びこれを用いたグロー放電質量分析装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189847A (ja) * 1988-01-22 1989-07-31 Nippon Steel Corp 分析用試料保持方法および装置
JPH04262253A (ja) * 1991-02-13 1992-09-17 Nippon Steel Corp グロー放電質量分析法
CN102539517A (zh) * 2010-12-24 2012-07-04 北京有色金属研究总院 一种铜合金材料表层逐层分析方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189847A (ja) * 1988-01-22 1989-07-31 Nippon Steel Corp 分析用試料保持方法および装置
JPH04262253A (ja) * 1991-02-13 1992-09-17 Nippon Steel Corp グロー放電質量分析法
CN102539517A (zh) * 2010-12-24 2012-07-04 北京有色金属研究总院 一种铜合金材料表层逐层分析方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017220360A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 Jx金属株式会社 非導電性試料のグロー放電質量分析法
JP6358726B1 (ja) * 2018-04-03 2018-07-18 グローテクノロジー株式会社 グロー放電システムとそのイオン引き出し構造、グロー放電質量分析装置
JP6396618B1 (ja) * 2018-04-03 2018-09-26 グローテクノロジー株式会社 グロー放電システム及びこれを用いたグロー放電質量分析装置
US10468240B2 (en) 2018-04-03 2019-11-05 Glow Technology KK Glow discharge system and glow discharge mass spectroscope using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP6166565B2 (ja) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017220360A (ja) 非導電性試料のグロー放電質量分析法
US11158481B2 (en) Ion milling device, ion source, and ion milling method
JP6166565B2 (ja) グロー放電質量分析装置及びそれを用いたグロー放電質量分析法
US20060284105A1 (en) Ion source
JP2013125640A (ja) イオンミリング装置
CN111868872A (zh) 低溅射交叉场气体开关及操作方法
JP2007087885A (ja) 荷電粒子検出装置
Shaim et al. Aluminum multicharged ion generation from laser plasma
JP5305411B2 (ja) マルチマイクロホローカソード光源および原子吸光分析装置
TWI743879B (zh) 離子槍及離子銑削裝置
JP6358726B1 (ja) グロー放電システムとそのイオン引き出し構造、グロー放電質量分析装置
JP2022137164A (ja) 二次イオン質量分析方法及び、質量分析装置
Tarik et al. Development and fundamental investigation of laser ablation glow discharge time-of-flight mass spectrometry (LA-GD-TOFMS)
Savkin et al. Sheet resistance of alumina ceramic after high energy implantation of tantalum ions
Gubal et al. Depth profiling by pulsed glow discharge time-of-flight mass spectrometry with a combined hollow cathode cell
US10468240B2 (en) Glow discharge system and glow discharge mass spectroscope using the same
RU2459307C1 (ru) Импульсная рентгеновская трубка
CN202796851U (zh) 一种热解吸与电子轰击相结合的离子源
Shandrikov et al. Modified residual gas analyzer for measuring the ion mass-to-charge composition of a repetitively pulsed plasma
Guo-Bin et al. Development of orthogonal acceleration time-of-flight mass spectrometer for detection of ions with wide energies distribution
CN216528738U (zh) 一种用于碳离子注入工艺的离子源装置
CN202272947U (zh) 一种脉冲阴极弧放电电极
JP2018022701A (ja) イオンガン及びイオンミリング装置、イオンミリング方法
Gruszecka et al. Influence of support materials on carbon clusters formation from fullerene C60 and TOF parameters
CN102903597A (zh) 一种热解吸与电子轰击相结合的离子源

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170425

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6166565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250