JP2014188832A - 画像形成装置および画像形成方法 - Google Patents
画像形成装置および画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014188832A JP2014188832A JP2013066257A JP2013066257A JP2014188832A JP 2014188832 A JP2014188832 A JP 2014188832A JP 2013066257 A JP2013066257 A JP 2013066257A JP 2013066257 A JP2013066257 A JP 2013066257A JP 2014188832 A JP2014188832 A JP 2014188832A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- print job
- image forming
- identification information
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Power Sources (AREA)
Abstract
【課題】秘密情報を含むプリントジョブの印刷を行う使用者を撮像する際の消費電力を低減させる画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、印刷部50と、撮像部40と、制御部20と、記憶部30とを備える。撮像部40は、撮像によって撮像画像を取得する。制御部20は、印刷部50および撮像部40を制御する。記憶部30は、識別情報および識別情報に対応する認証画像を記憶する。制御部20は、受け付けたプリントジョブが秘密情報を含むか否か判定し、プリントジョブが秘密情報を含み、かつ、記憶部30がプリントジョブに示された識別情報を記憶している場合、撮像部40による撮像を開始させ、撮像画像がプリントジョブに示された識別情報に対応する認証画像を含むか否かを判定し、判定結果に基づき、印刷部50によるプリントジョブにしたがった印刷を開始させる。
【選択図】図2
【解決手段】画像形成装置100は、印刷部50と、撮像部40と、制御部20と、記憶部30とを備える。撮像部40は、撮像によって撮像画像を取得する。制御部20は、印刷部50および撮像部40を制御する。記憶部30は、識別情報および識別情報に対応する認証画像を記憶する。制御部20は、受け付けたプリントジョブが秘密情報を含むか否か判定し、プリントジョブが秘密情報を含み、かつ、記憶部30がプリントジョブに示された識別情報を記憶している場合、撮像部40による撮像を開始させ、撮像画像がプリントジョブに示された識別情報に対応する認証画像を含むか否かを判定し、判定結果に基づき、印刷部50によるプリントジョブにしたがった印刷を開始させる。
【選択図】図2
Description
本発明は、画像形成装置および画像形成方法に関する。
従来の画像形成装置において、他の人間に見られたくない文書を印刷する場合、パスワード入力やIDカードを用いてセキュリティ解除を行ってから印刷を行うことがある。パスワード入力やIDカードを用いてセキュリティを行う手間を省くために、特許文献1には、顔認識によってセキュリティ解除を行う画像形成装置が開示されている。特許文献1の画像形成想定では、撮像を開始後に顔画像に基づいて近くに人が来ることを認識し、顔画像に基づいてその人のユーザーIDを特定し、ユーザーIDに対応するプリントジョブがある場合印刷を開始する。
しかしながら、特許文献1に記載の画像形成装置では、撮像手段は撮像部が撮像した結果に基づいて印刷すべきか判定している。したがって、撮像手段は長時間駆動する必要があり消費電力を抑制することができなかった。
本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、その目的は、秘密情報を含むプリントジョブの印刷を行う使用者を撮像する際の消費電力を低減させる画像形成装置および画像形成方法を提供することにある。
本発明に係る画像形成装置は、印刷部と、撮像部と、制御部と、記憶部とを備える。前記撮像部は、撮像によって撮像画像を取得する。前記制御部は、前記印刷部および前記撮像部を制御する。前記記憶部は、識別情報および前記識別情報に対応する認証画像を記憶する。前記制御部は、受け付けたプリントジョブが秘密情報を含むか否か判定し、前記プリントジョブが前記秘密情報を含み、かつ、前記記憶部が前記プリントジョブに示された識別情報を記憶している場合、前記撮像部による前記撮像を開始させ、前記撮像画像が前記プリントジョブに示された識別情報に対応する認証画像を含むか否かを判定し、判定結果に基づき、前記印刷部による前記プリントジョブにしたがった印刷を開始させる。
本発明に係る画像形成方法は、印刷部と、撮像によって撮像画像を取得する撮像部と、前記印刷部および前記撮像部を制御する制御部と、識別情報および前記識別情報に対応する認証画像を記憶した記憶部とを用意する工程と、プリントジョブを受け付ける工程と、前記プリントジョブが秘密情報を含むか否か判定する工程と、前記プリントジョブが前記秘密情報を含み、かつ、前記プリントジョブに示された識別情報が前記記憶部に記憶された識別情報に含まれる場合、撮像部が撮像を開始し撮像画像を取得する工程と、前記記憶部において、前記プリントジョブに示された識別情報に対応する認証画像を特定する工程と、前記撮像画像が前記特定された認証画像を含むか否かを判定した結果に基づいて前記プリントジョブにしたがった印刷を開始する工程とを包含する。
本発明によれば、制御部は撮像すべき認証画像を特定した後に撮像を開始するため、消費電力を低減させることができる。
以下、図面を参照して本発明による画像形成装置および画像形成方法の実施形態を説明する。ただし、本発明は以下の実施形態に限定されない。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置100を示す模式図である。画像形成装置100は、複写機、プリンタ、ファクシミリ又はこれらの機能を兼ね備えた複合機であり得る。以下、複写機を用いて説明するが、本発明はこれに限定されない。画像形成装置100は、印刷部50、撮像部40、制御部、記憶部および画像読取装置(図示せず)を備える。制御部と記憶部とは制御基板10に搭載されている。印刷部50は、定着装置110、給紙カセット120、作像部130、トナー補給装置140、用紙排出部150および用紙搬送部160を有する。
給紙カセット120には、印刷用の用紙Pが収容されている。複写を行う際、給紙カセット120内の用紙Pは、作像部130と定着装置110とを経由して用紙排出部150から排出されるように、用紙搬送部160によって搬送される。
作像部130では、トナー像を用紙Pに形成する。作像部130は、感光体131と現像装置132と転写装置133とを含む。
感光体131には、画像読取装置で生成された原稿画像の電子信号レーザーによって静電潜像が形成される。現像装置132は現像ローラー121を有する。現像ローラー121は、感光体131にトナーを供給して静電潜像を現像させることで、感光体131にトナー像を形成する。トナーは、トナー補給装置140から現像装置132へ補給される。
転写装置133は、感光体131に形成されたトナー像を用紙Pに転写する。
定着装置110では、定着部材111と加圧部材112によって用紙Pを加熱及び加圧することで、作像部130において形成された未定着のトナー像を溶融させて用紙Pに定着させる。
撮像部40は、印刷部50の上方に設けられる。画像形成装置100の撮像部40は、画像形成装置100の周辺を撮像する。
以下、図2を参照して、本発明に係る画像形成装置100の実施形態を説明する。図2は、本発明の実施形態に係る画像形成装置100を示す模式的なブロック図である。
画像形成装置100は、撮像部40と制御部20と記憶部30と印刷部50とを備える。制御部20と記憶部30とは制御基板10(図1)に搭載されている。
撮像部40は、例えば、ビデオカメラである。撮像部40は、画像形成装置100の周辺を撮像する。撮像部40は、撮像によって撮像画像を取得する。撮像部40は、例えば、画像形成装置100から5m〜10mの距離の周辺を撮像する。
記憶部30は、識別情報および識別情報に対応する認証画像を記憶している。識別情報は、例えば、IPアドレスまたはログイン情報である。認証画像は、例えば、顔画像である。記憶部30は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)である。
印刷部50は、画像読取装置(図示せず)で読み取った原稿画像またはパソコン(図示せず)から送信されたデータを印刷する。
制御部20は、印刷部50および撮像部40を制御する。制御部20は、例えば、CPU(Central Processing Unit)である。制御部20は、撮像部40による撮像を開始させるように撮像部40を制御する。制御部20は、撮像部40が取得した撮像画像に基づいて、印刷部50が印刷を開始するように印刷部50を制御する。
以下、図3を参照して、本発明に係る画像形成装置100を含むシステムを説明する。図3は、本発明の実施形態に係る画像形成装置100を含むシステムの模式図である。
図3に示すように、画像形成装置100は、LAN(Local Area Network)80を介して、複数のパソコン70a、70b、70c、70dと接続されている。パソコン70a〜70dのそれぞれには、IPアドレスが割り当てられている。画像形成装置100にはパソコン70a〜70dからプリントジョブが送信される。画像形成装置100は、複数のパソコン70a〜70dとLAN80を介して接続されており、このため、画像形成装置100は、複数のパソコン70a〜70dから送信されたプリントジョブに基づき印刷することができる。本明細書の以下の説明において、プリントジョブは、印刷すべき文書または画像などのデータを含む。さらに、プリントジョブは、IPアドレスまたはログイン情報などの認証情報を含む。
使用者が、他の人間に見られたくない情報を、画像形成装置100で印刷する場合があり、使用者は、画像形成装置100で印刷した印刷物を他の人間に見られることなく入手することを望んでいる。本明細書の以下の説明において、他の人間に見られたくない情報を秘密情報と記載することがある。秘密情報であるか否かは、例えば、パソコンにおけるプリンタ設定で設定できる。使用者は、秘密情報か否かの設定を任意に切り換え可能であることが好ましい。
プリントジョブが秘密情報を含む場合、制御部20は、受け付けたプリントジョブが秘密情報を含むか否か判定する。プリントジョブが秘密情報を含む場合、制御部20は、記憶部30がプリントジョブに示された識別情報を記憶しているか否かを判定し、記憶部30がプリントジョブに示された識別情報を記憶している場合、制御部20は、撮像部40による撮像を開始させる。制御部20は、撮像画像がプリントジョブに示された識別情報に対応する認証画像を含むか否かを判定する。制御部20は、判定結果に基づき、印刷部50によるプリントジョブにしたがった印刷を開始させる。このため、画像形成装置100は、使用者が撮像部40に撮像された位置から画像形成装置100前に到着するまでに、秘密情報を含むプリントジョブの印刷物を印刷できるので、機密性と利便性を向上することができる。
以下、図4を参照して、記憶部30が記憶している情報を説明する。図4(a)、図4(b)および図4(c)は、記憶部30が記憶している情報を示す模式図である。図4(a)に示すように、記憶部30は、IPアドレス60と、認証画像を示す顔画像61とを記憶している。例えば、記憶部30は、IPアドレス60が「a」である使用者の顔画像「A」を対応づけて記憶している。記憶部30は、画像形成装置100を使用する使用者の識別情報および認証画像を記憶する。あるいは、記憶部30は、秘密情報を含む印刷を行うことができる使用者のみの識別情報および認証画像を記憶してもよい。
また、図4(b)に示すように、記憶部30は、ログイン情報62と、顔画像61とを記憶してもよい。例えば、記憶部30は、ログイン情報62が「aa」である使用者の顔画像「A」を対応づけて記憶している。
さらに、図4(c)に示すように、記憶部30は、IPアドレス60とログイン情報62と、顔画像61とを記憶してもよい。例えば、記憶部30は、IPアドレス60が「a」かつログイン情報62が「aa」である使用者の顔画像「A」を対応づけて記憶している。
図5を参照して本発明に係る画像形成装置100の実施形態における動作を説明する。図5は、本発明の実施形態に係る画像形成装置100の動作工程を示す模式的なフローチャートである。以下、IPアドレス(識別情報)が「a」であり、顔画像(認証画像)が「A」である使用者が、秘密情報を印刷する場合の画像形成装置100の動作工程を説明する。
最初に、制御部20は、プリントジョブを受け付ける(S100)。次に、制御部20は、受け付けたプリントジョブが秘密情報を含むか否かを判定する(S102)。プリントジョブが秘密情報を含まない場合(S102:No)、制御部20は、印刷部50によるプリントジョブにしたがった印刷を開始させる。
プリントジョブが秘密情報を含む場合(S102:Yes)、次に、制御部20は、プリントジョブに示された識別情報に対応する認証画像を特定する(S104)。制御部20は、IPアドレス「a」を、記憶部30が記憶しているか否かを判定する。そして、IPアドレス(識別情報)「a」を記憶部30が記憶している場合、IPアドレス「a」に対応する顔画像「A」を認証画像として特定する。IPアドレス「a」が記憶されていない場合、IPアドレス「a」に対応するパソコンの画面に「秘密情報印刷できません。」などの警告のメッセージを出してもよい。あるいは、画像形成装置100は、プリントジョブにしたがった印刷を自動的に開始してもよい。
IPアドレス(識別情報)「a」を記憶部30が記憶している場合、次に、制御部20は、撮像部40による撮像を開始させる。撮像部40は、画像形成装置100の周辺を撮像することによって、撮像画像を取得する(S106)。
次に、制御部20は、撮像画像が顔画像「A」(認証画像)を含むか否かを判定する(S108)。撮像画像が顔画像「A」を含む場合(S108:Yes)、顔画像「A」の使用者は、画像形成装置100の近くにいるので、制御部20は、印刷部50によるプリントジョブにしたがった印刷を開始させる(S110)。
撮像画像が顔画像「A」を含まない場合(S108:No)、再び、撮像部40は、撮像画像を取得する(S106)。そして、再び、制御部20は、撮像画像が顔画像「A」を含むか否かを判定する(S108)。撮像画像取得(S106)および撮像画像が顔画像「A」を含むか否かの判定(S108)を繰り返すことにより、顔画像「A」の使用者が、画像形成装置100の周辺に来たときに、制御部20は、プリントジョブにしたがった印刷を開始させる。
図1から図5を参照して説明したように、画像形成装置100において、制御部20は、受け付けたプリントジョブが秘密情報を含むか否か判定する。プリントジョブが秘密情報を含む場合、制御部20は、記憶部30がプリントジョブに示された識別情報を記憶しているか否かを判定する。記憶部30がプリントジョブに示された識別情報を記憶している場合、制御部20は、撮像部40による撮像を開始させる。その後、制御部20は、撮像画像がプリントジョブに示された識別情報に対応する認証画像を含むか否かを判定する。制御部20は、判定結果に基づき、印刷部に、プリントジョブにしたがった印刷を開始させる。このため、画像形成装置100は、使用者が撮像部40に撮像された位置から画像形成装置100前に到着するまでに、秘密情報を含むプリントジョブの印刷物を印刷できるので、機密性と利便性を向上させることができる。
また、制御部20は、プリントジョブが秘密情報を含むと判定し、記憶部30がプリントジョブに示された識別情報を記憶している場合、制御部20は、撮像部40による撮像を開始させる。このように、制御部20は撮像すべき認証画像を特定した後、撮像部40の撮像を開始するため、消費電力を低減させることができる。
図6を参照して本発明に係る画像形成装置100の動作を説明する。図6は、本発明の実施形態に係る画像形成装置100の動作工程を示す模式的なフローチャートである。以下、画像形成装置100が、複数のプリントジョブを印刷する場合について説明する。なお、図5のフローチャートを用いた説明と重複する内容については、詳細な説明を省略する。
まず、制御部20は、プリントジョブを受け付ける(S200)。ここでは、秘密情報を含むプリントジョブ(以下、秘密プリントジョブと記載する。)と、その次に秘密情報を含まないプリントジョブ(以下、通常プリントジョブと記載する。)とが受け付けられているとして以下説明する。
次に、制御部20は、受け付けたプリントジョブのうちの先頭のプリントジョブが秘密情報を含むか否かを判定する(S202)。先頭のプリントジョブは秘密プリントジョブであり、秘密情報を含んでいる(S202:Yes)、次に、制御部20は、プリントジョブに示された識別情報に対応する認証画像を特定する(S204)。
次に、制御部20は、撮像部40による撮像を開始させる。撮像部40は、画像形成装置100の周辺を撮像することによって、撮像画像を取得する(S206)。
次に、制御部20は、撮像画像が認証画像を含むか否かを判定する(S208)。ここでは、撮像画像が認証画像を含まなかった場合について説明する。制御部20が、撮像画像が認証画像を含まなかったと判定する(S208:No)と、次に制御部20は、他のプリントジョブがあるか否かを判定する(S210)。ここでは、通常プリントジョブがある(S210:Yes)ので、次に制御部20は、そのプリントジョブが秘密情報か否かを判定する(S212)。このプリントジョブは通常プリントジョブであるので、制御部20は、プリントジョブは秘密情報を含まないと判定する(S212:No)。次に、制御部20は、印刷部50によるプリントジョブにしたがった印刷を開始させる(S214)。
次に、制御部20は、認証画像特定済で未印刷のプリントジョブがあるか否かを判定する(S216)。秘密プリントジョブが未印刷であるので、制御部20は、認証画像特定済で未印刷のプリントジョブがあると判定する(S216:Yes)。再び、撮像部40は、撮像画像を取得する(S206)。そして、再び、制御部20は、撮像画像が認証画像を含むか否かを判定する(S208)。制御部20が、撮像画像が認証画像を含むと判定する(S208:Yes)と、制御部20は、印刷部50によるプリントジョブにしたがった印刷を開始させる(S214)。
次に、制御部20は、認証画像特定済で未印刷のプリントジョブがあるか否かを判定する(S216)。秘密プリントジョブは印刷済みであるので、制御部20は、認証画像特定済で未印刷のプリントジョブがないと判定する(S216:No)。次に、制御部20は、残りのプリントジョブがあるか否かを判定する(S218)。全てのプリントジョブが印刷済みであるので、制御部20は、残りのプリントジョブは無いと判定する(S218:No)。
図6を参照して説明したように、画像形成装置100は、秘密プリントジョブの使用者がすぐに画像形成装置100の近くに来なくても、他のプリントジョブの印刷の妨げになることを抑制できる。
なお、図1〜図6を参照して説明した画像形成装置100において、認証画像は顔画像であったが、ジェスチャー画像でもあり得る。ジェスチャー画像は、例えば、両手で円を作る、または、手で円を描く動作である。このような使用者の動作の検出は、例えば、使用者の関節の位置を検出する等、従来のモーションキャプチャの種々の技術を採用することができる。認証画像に、顔画像とジェスチャー画像を組み合わせることにより、使用者は意図したタイミングで秘密情報を含むプリントジョブにしたがった印刷を行うことができる。
本発明の画像形成装置は、秘密情報を含む印刷をする画像形成装置に好適に用いられる。
P 用紙
10 制御基板
20 制御部
30 記憶部
40 撮像部
50 印刷部
60 IPアドレス
61 顔画像
62 ログイン情報
70a、70b、70c、70d パソコン
80 LAN(Local Area Network)
100 画像形成装置
110 定着装置
111 定着部材
112 加圧部材
120 給紙カセット
130 作像部
131 感光体
132 現像装置
133 転写装置
140 トナー補給装置
150 用紙排出部
10 制御基板
20 制御部
30 記憶部
40 撮像部
50 印刷部
60 IPアドレス
61 顔画像
62 ログイン情報
70a、70b、70c、70d パソコン
80 LAN(Local Area Network)
100 画像形成装置
110 定着装置
111 定着部材
112 加圧部材
120 給紙カセット
130 作像部
131 感光体
132 現像装置
133 転写装置
140 トナー補給装置
150 用紙排出部
Claims (10)
- 印刷部と、
撮像によって撮像画像を取得する撮像部と、
前記印刷部および前記撮像部を制御する制御部と、
識別情報および前記識別情報に対応する認証画像を記憶した記憶部と
を備える、画像形成装置であって、
前記制御部は、
受け付けたプリントジョブが秘密情報を含むか否か判定し、
前記プリントジョブが前記秘密情報を含み、かつ、前記記憶部が前記プリントジョブに示された識別情報を記憶している場合、前記撮像部による前記撮像を開始させ、前記撮像画像が前記プリントジョブに示された識別情報に対応する認証画像を含むか否かを判定し、判定結果に基づき、前記印刷部による前記プリントジョブにしたがった印刷を開始させる、画像形成装置。 - 前記認証画像は顔画像を含む、請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記認証画像はジェスチャー画像を含む、請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記識別情報はIPアドレスを含む、請求項1から3のうち1項に記載の画像形成装置。
- 前記識別情報はログイン情報を含む、請求項1から4のうち1項に記載の画像形成装置。
- 印刷部と、撮像によって撮像画像を取得する撮像部と、前記印刷部および前記撮像部を制御する制御部と、識別情報および前記識別情報に対応する認証画像を記憶した記憶部とを用意する工程と、
プリントジョブを受け付ける工程と、
前記プリントジョブが秘密情報を含むか否か判定する工程と、
前記プリントジョブが前記秘密情報を含み、かつ、前記プリントジョブに示された識別情報が前記記憶部に記憶された識別情報に含まれる場合、撮像部が撮像を開始し撮像画像を取得する工程と、
前記記憶部において、前記プリントジョブに示された識別情報に対応する認証画像を特定する工程と、
前記撮像画像が前記特定された認証画像を含むか否かを判定した結果に基づいて前記プリントジョブにしたがった印刷を開始する工程と
を包含する、画像形成方法。 - 前記認証画像は顔画像を含む、請求項6に記載の画像形成方法。
- 前記認証画像はジェスチャー画像を含む、請求項6または7に記載の画像形成方法。
- 前記識別情報はIPアドレスを含む、請求項6から8のうち1項に記載の画像形成方法。
- 前記識別情報はログイン情報を含む、請求項6から9のうち1項に記載の画像形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013066257A JP2014188832A (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 画像形成装置および画像形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013066257A JP2014188832A (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 画像形成装置および画像形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014188832A true JP2014188832A (ja) | 2014-10-06 |
Family
ID=51835627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013066257A Pending JP2014188832A (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 画像形成装置および画像形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014188832A (ja) |
-
2013
- 2013-03-27 JP JP2013066257A patent/JP2014188832A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3805347B2 (ja) | 制御処理装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP4186122B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP2020145493A (ja) | 画像読取装置及び画像読取方法 | |
JP2007062154A (ja) | 電子装置 | |
JP5004767B2 (ja) | データ通信装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体 | |
US10044901B2 (en) | Image forming system that identifies who has performed printing | |
US10248066B2 (en) | Image forming system, image forming apparatus, and authentication server | |
JP6489314B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6582588B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10075436B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium | |
JP6766755B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
US9992378B1 (en) | Image forming system with external apparatus, image forming apparatus and projector | |
US10070013B2 (en) | Image processing system and user information sharing method | |
JP2010170235A (ja) | 画像形成システムおよびサーバ装置 | |
JP5097749B2 (ja) | 画像形成システムおよびサーバ装置 | |
JP2014188832A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2007088603A (ja) | 画像処理装置、画像システム及び画像処理方法 | |
JP2014184699A (ja) | 画像形成装置、通信システム、及びユーザー端末装置 | |
JP2007021810A (ja) | 印字装置 | |
JP7301675B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
JP7040190B2 (ja) | 画像形成装置の出力物の持去者の認識システム、認識方法、および認識プログラム | |
JP2018197991A (ja) | 改竄検知装置、その制御方法、並びにプログラム | |
JP2016036932A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016016608A (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2006031485A (ja) | 画像形成システム |