JP2014186934A - Joint connector - Google Patents
Joint connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014186934A JP2014186934A JP2013062244A JP2013062244A JP2014186934A JP 2014186934 A JP2014186934 A JP 2014186934A JP 2013062244 A JP2013062244 A JP 2013062244A JP 2013062244 A JP2013062244 A JP 2013062244A JP 2014186934 A JP2014186934 A JP 2014186934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- retainer
- side wall
- terminal
- lance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ジョイントコネクタに関する。 The present invention relates to a joint connector.
従来、複数の端子を短絡させるジョイントコネクタとして、ハウジングに挿入された雌端子を、ランスとリテーナとによって二重に抜け止めするジョイントコネクタが知られている。このようなジョイントコネクタの一例として、例えば特許文献1に記載のジョイントコネクタが知られている。このジョイントコネクタは、後方から雌端子を挿入可能なキャビティを有するハウジングを備えている。 2. Description of the Related Art Conventionally, as a joint connector for short-circuiting a plurality of terminals, a joint connector is known in which a female terminal inserted in a housing is double-prevented by a lance and a retainer. As an example of such a joint connector, for example, a joint connector described in Patent Document 1 is known. This joint connector includes a housing having a cavity into which a female terminal can be inserted from the rear.
特許文献1のジョイントコネクタでは、キャビティに挿入された雌端子と係合することで、雌端子を抜け止めするランスが当該キャビティ内に設けられている。このジョイントコネクタでは、キャビティ内に挿入された雌端子がランスと係合した後、ハウジングに対してリテーナが取り付けられることで、雌端子のランスと係合する部位よりも後方の部位が当該リテーナによってさらに抜け止めされる。 In the joint connector of Patent Document 1, a lance that prevents the female terminal from coming off by being engaged with the female terminal inserted into the cavity is provided in the cavity. In this joint connector, the retainer is attached to the housing after the female terminal inserted into the cavity is engaged with the lance, so that the rear portion of the female terminal is engaged with the lance by the retainer. Furthermore, it is prevented from coming off.
ところで、上記の特許文献1に開示されたジョイントコネクタでは、自動車のエンジンルーム等に配されたワイヤーハーネスの幹線にハウジングが固定されることで、ランスに係合された雌端子が当該ハウジングの後方に引っ張られることがある。また、ジョイントコネクタが上記ワイヤーハーネスの幹線に固定された状態では、常温環境から高温環境に移行等することでジョイントコネクタが外部から熱の影響を受け、ハウジングの側壁が熱膨張することがある。 By the way, in the joint connector disclosed in the above-mentioned Patent Document 1, the housing is fixed to the trunk line of the wire harness arranged in the engine room or the like of the automobile, so that the female terminal engaged with the lance is located behind the housing. May be pulled. Further, in a state where the joint connector is fixed to the trunk line of the wire harness, the joint connector may be affected by heat from the outside due to a transition from a normal temperature environment to a high temperature environment, and the side wall of the housing may be thermally expanded.
このように雌端子がハウジングの後方に引っ張られた状態でハウジングの側壁が熱膨張すると、ハウジング内における雌端子と雄端子において、ランスに係合された雌端子の端子部が大きく摺動する。その結果、ハウジング内における雌端子と雄端子において摩耗粉が多く発生し、これにより、当該雄端子と雄端子の接触部において接触抵抗が上昇するという問題があった。 Thus, when the side wall of the housing is thermally expanded with the female terminal pulled toward the rear of the housing, the terminal portion of the female terminal engaged with the lance slides greatly between the female terminal and the male terminal in the housing. As a result, a large amount of abrasion powder is generated in the female terminal and the male terminal in the housing, thereby causing a problem that the contact resistance increases at the contact portion between the male terminal and the male terminal.
本明細書で開示される技術は、上記の課題に鑑みて創作されたものである。本明細書で開示される技術では、雌端子と雄端子の接触部における接触抵抗の上昇を抑制することが可能なジョイントコネクタを提供することを目的とする。 The technology disclosed in this specification has been created in view of the above problems. An object of the technology disclosed in the present specification is to provide a joint connector capable of suppressing an increase in contact resistance at a contact portion between a female terminal and a male terminal.
本明細書で開示される技術は、後方から雌端子を挿入可能なキャビティを有するハウジングと、前記ハウジングに前方から装着される雄端子と、前記ハウジングの一つの側壁に設けられた取付孔に取り付けられることで、前記キャビティに挿入された前記雌端子を抜け止めするリテーナと、を備え、前記ハウジングの前記一つの側壁に設けられ、その一部に設けられた係合面において前記キャビティに挿入された前記雌端子を抜け止めするランスを有し、前記取付孔は、前記ハウジングの後端と前記ランスとの間に設けられ、前記リテーナと前記ハウジングの前記一つの側壁との境界部の少なくとも一部に、該リテーナと該一つの側壁との間を離間させるスリットが設けられている、ジョイントコネクタに関する。 The technology disclosed in the present specification is attached to a housing having a cavity into which a female terminal can be inserted from the rear, a male terminal attached to the housing from the front, and a mounting hole provided on one side wall of the housing. And a retainer that prevents the female terminal inserted into the cavity from being removed, and is provided on the one side wall of the housing, and is inserted into the cavity at an engagement surface provided at a part thereof. And a mounting lance provided between the rear end of the housing and the lance, and at least one of the boundary between the retainer and the one side wall of the housing. The present invention relates to a joint connector in which a slit for separating the retainer and the one side wall is provided in a portion.
ジョイントコネクタにおいて、ハウジングの側壁およびリテーナが熱膨張によって伸長する長さは、熱を受ける当該側壁および当該リテーナの大きさに比例する。一方、ハウジングの一つの側壁にランスが設けられ、当該一つの側壁にリテーナが取り付けられたジョイントコネクタでは、当該一つの側壁においてランスとハウジングの後端とがリテーナを介して繋がった状態となる。このような構成とされたジョイントコネクタにおいて、ランスの一部に設けられた係合面とリテーナとによって二重に抜け止めされた雌端子がハウジングの後方に引っ張られた状態でランスが熱膨張によって伸長する長さは、リテーナを含めた当該係合面とハウジングの後端との間の距離に比例する。 In the joint connector, the length that the side wall and the retainer of the housing extend due to thermal expansion is proportional to the size of the side wall and the retainer that receive heat. On the other hand, in a joint connector in which a lance is provided on one side wall of the housing and a retainer is attached to the one side wall, the lance and the rear end of the housing are connected via the retainer on the one side wall. In the joint connector having such a structure, the lance is thermally expanded in a state where the female terminal double-retained by the engaging surface provided on a part of the lance and the retainer is pulled rearward of the housing. The extending length is proportional to the distance between the engagement surface including the retainer and the rear end of the housing.
上記のジョイントコネクタでは、リテーナと上記一つの側壁との境界部の少なくとも一部にスリットが設けられることで、ランスの係合面が熱膨張によって伸長する長さは、当該係合面とスリットとの間の距離に依存することとなる。ここで、ランスの係合面とスリットとの間の距離は、ランスの係合面とハウジングの後端との間の距離よりも短いので、上記のジョイントコネクタにおいてランスの係合面が熱膨張によって伸長する長さは、スリットが設けられていない従来のジョイントコネクタよりも短いものとなる。このため、上記のジョイントコネクタでは、スリットが設けられていない従来のジョイントコネクタと比べて、ランスの係合面における熱膨張を抑制することができ、ランスの係合面の熱膨張時にハウジング内における雌端子と雄端子において、ランスに係合された雌端子の端子部が摺動する量を低減することができる。この結果、雌端子と雄端子の接触部における接触抵抗の上昇を抑制することができる。 In the above-described joint connector, a slit is provided in at least a part of the boundary between the retainer and the one side wall so that the length of the engagement surface of the lance extending due to thermal expansion is such that the engagement surface and the slit Will depend on the distance between. Here, since the distance between the engagement surface of the lance and the slit is shorter than the distance between the engagement surface of the lance and the rear end of the housing, the engagement surface of the lance is thermally expanded in the joint connector. The length extended by this is shorter than that of a conventional joint connector in which no slit is provided. For this reason, in the above-mentioned joint connector, it is possible to suppress thermal expansion on the engagement surface of the lance compared to the conventional joint connector in which no slit is provided, and in the housing during the thermal expansion of the engagement surface of the lance. In the female terminal and the male terminal, the amount of sliding of the terminal portion of the female terminal engaged with the lance can be reduced. As a result, an increase in contact resistance at the contact portion between the female terminal and the male terminal can be suppressed.
前記スリットは、前記境界部のうち、前記リテーナの前記前方側と前記ハウジングの前記一つの側壁との間に位置する部位に設けられていてもよい。
この構成によると、上記境界部のうち、リテーナから視てハウジングの後方側または側方側と、上記一つの側壁と、の間に位置する部位にスリットが設けられている場合に比べて、ランスの係合面とスリットとの間の距離を短いものとすることができる。これにより、ランスの係合面における熱膨張を、スリットを設けることによって効果的に抑制することができ、雌端子と雄端子の接触部における接触抵抗の上昇を一層抑制することができる。
The slit may be provided in a portion of the boundary portion that is located between the front side of the retainer and the one side wall of the housing.
According to this configuration, the lance is compared with the case where a slit is provided in a portion located between the rear side or the side of the housing and the one side wall as viewed from the retainer. The distance between the engagement surface and the slit can be made short. Thereby, the thermal expansion in the engaging surface of a lance can be effectively suppressed by providing a slit, and the raise of the contact resistance in the contact part of a female terminal and a male terminal can be suppressed further.
本明細書で開示される技術によれば、雌端子と雄端子の接触部における接触抵抗の上昇を抑制することが可能なジョイントコネクタを提供することができる。 According to the technique disclosed in this specification, it is possible to provide a joint connector capable of suppressing an increase in contact resistance at a contact portion between a female terminal and a male terminal.
図面を参照して、実施形態を説明する。実施形態に係るジョイントコネクタJCは、図示しないワイヤーハーネス上に図示しないテープによって巻き付けられて固定される。このジョイントコネクタJCは、図1に示すように、その後方から圧着端子(雌端子の一例)30を挿入可能なキャビティ11(図5参照)が内部に設けられたハウジング10と、ハウジング10の前方から当該ハウジング10に装着されるジョイント端子(雄端子の一例)40と、ハウジングの後述する第1側壁12Aに設けられた取付孔18に取り付けられるリテーナ20と、を備えている。ジョイント端子40は、キャビティ11に挿入された圧着端子30同士を短絡する。リテーナ20は、キャビティ11に挿入された圧着端子30を抜け止めする。以下、各構成部材において、図1の左下側を前方、右上側を後方、上側を上方、下側を下方として説明する。なお、図4ないし図10では、上下を逆にして図示している。
Embodiments will be described with reference to the drawings. The joint connector JC according to the embodiment is wound and fixed on a wire harness (not shown) with a tape (not shown). As shown in FIG. 1, the joint connector JC includes a
ハウジング10は合成樹脂製とされ、全体として扁平な箱状をなしている。キャビティ11は、前後方向に細長い形状をなし、ハウジング10の幅方向に4つ並んで設けられている。各キャビティ11は、圧着端子30の後述する接続部31よりも一回り大きい略長方形状をなし、その後方から圧着端子30を挿入することが可能とされている。以下では、ハウジング10の側壁(キャビティ11の周囲を覆う壁)12のうち、キャビティ11よりも上側に位置する側壁を第1側壁(一つの側壁の一例)12A、下側に配される側壁を第2側壁12B、両側方(並列するキャビティ11のうち、キャビティ11の両端の両側方)に配される側壁を第3側壁12Cと称する。なお、ジョイントコネクタJCは、第1側壁12Aがワイヤーハーネスの幹線に接する向きで、当該幹線に固定される。
The
図1および図2に示すように、ハウジング10の側壁12のうち第1側壁12Aには、後述するリテーナ20を取り付けるための取付孔18が設けられている。取付孔18の開口はリテーナ20の外壁22の形状に沿った輪郭をなすとともにリテーナ20を挿入可能な大きさとされており、取付孔18に対してリテーナ20をほぼ隙間なく、取り付けられるようになっている。なお、取付孔18の後端の左右両側には、リテーナ20の外壁22の形状に沿った取付孔凹部18Aが設けられている(図2参照)。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
ハウジング10の第1側壁12Aのうち取付孔18よりも前方側には、図9および図10に示すように、その内面(キャビティ11側の面)にランス14が設けられている。ランス14は左右方向に4つ並んだ形で設けられており、それぞれ前方に向かって片持ち状に延出している。各ランス14は、キャビティ11内において上下方向に弾性的に撓むことが可能とされている。各ランス14の中腹部には、キャビティ11の内側へ突出する(下側へ突出する)係合部14Aが設けられている(図9および図10参照)。この係合部14Aは、その前端面が係合面14Bとされている(図9および図10参照)。各ランス14は、係合部14Aにおける係合面14Bが圧着端子30の前端に設けられた被係合部33と係合することで、キャビティ11から当該圧着端子30を抜け止めする。
A
ハウジング10の第1側壁12Aの後端には、左右方向に延びる第1リブ15Aが設けられている。また、ハウジング10の第2側壁12Bの左右方向における一端には、前後方向に延びる第2リブ15Bが設けられている。また、第1側壁12Aにおけるランス14よりも前側には、開口部17が設けられている。
A first rib 15 </ b> A extending in the left-right direction is provided at the rear end of the
圧着端子30は、図1に示すように、導電性を有する金属板材から形成され、全体として前後方向に細長い形状をなしている。圧着端子30の前側には、ジョイント端子40と接続される接続部31が設けられ、圧着端子30の後側には、電線Wの端末部をかしめ付けるバレル部32が設けられている。この、圧着端子30は、ワイヤーハーネスを構成する電線Wの端末部に接続される。
As shown in FIG. 1, the
圧着端子30に設けられた接続部31は、前後方向に開放した角筒状をなし、ジョイント端子40の端子部42が前方から挿入されて電気的に接続するようになっている。また、接続部31には、その前端寄りの位置に、上述したようにランス14の係合面14Bと係合可能な被係合部33が突設されている。
The
ジョイント端子40は、導電性の金属部材をプレス加工することにより製造されるものであり、図1に示すように、帯状基部41から互いに所定の間隔を設けて複数(実施形態では4本)の端子部42が突出した形状をなしている。
The
ジョイント端子40は、端子部42を先端として(端子部42を後側に突出させる向きで)ハウジング10の前端に前方から装着されるようになっている。ジョイント端子40がハウジング10に装着された状態では、各端子部42は、各キャビティ11内に突出した状態となる(図9および図10参照)。
The
ハウジング10の前端部には、図4に示すように、ジョイント端子40の帯状基部41が装着される装着部16が設けられている。装着部16は、キャビティ11の前方に設けられた空間であり、ハウジング10の前方に開口している。この装着部16は、ジョイント端子40の板厚寸法と同等の高さ寸法を有している。また、装着部16は、平面的には、帯状基部41の外形に沿う長方形状をなしている。装着部16の前端(開口縁部)は、前方に向かって装着部16が拡幅する形状のテーパ部16Aとされている。
As shown in FIG. 4, a mounting
装着部16の上側には、図4に示すように、弾性壁19が設けられている。弾性壁19は、その壁面がジョイント端子40の装着方向に沿った壁状をなしており、上下方向から視ると、ハウジング10の幅方向に長い略長方形状とされている。弾性壁19の長手方向の両端縁(左右両端縁)は、ハウジング10の第3側壁12Cに連なっており、弾性壁19の後端縁は、後述する隔壁部13に連なって設けられている。
As shown in FIG. 4, an
ハウジング10の後端部には、図5に示すように、キャビティ11の開口が設けられており、これらの開口に圧着端子30の接続部31が挿入されるようになっている。また、ハウジング10の内部(側壁12の内側)には、隣り合うキャビティ11間を仕切る隔壁部13が設けられている。この隔壁部13はハウジング10の内部を前後方向に亘って延びる形で設けられている。
As shown in FIG. 5, openings of the
リテーナ20は、図6ないし図8に示すように、上側の外壁22をなす上壁部22A、当該上壁部22Aの左右両端から下方に延びるともにリテーナ20の左右両側の外壁22をなす側壁部22Bと、から構成されている。これら両側壁部22B,22Bの後端部は、ハウジングの取付孔における取付孔凹部18Aの形状に沿って後方に突出するリテーナ側凸部23とされている。
As shown in FIGS. 6 to 8, the
リテーナ20の上壁部22Aの後端部には、図6に示すように、内側に窪んだ二つの冶具挿入凹部27が設けられている。上壁部22Aの前端部には、当該上壁部22Aの一部が切り欠かれることで形成された凹状のスリットSが設けられている。また、上壁部22Aの内側には、前後方向に延びる複数のリテーナ側位置決めリブ24が突設されている。このリテーナ側位置決めリブ24の前端面は後述する抜け止め部25とされている。
As shown in FIG. 6, two jig insertion recesses 27 recessed inward are provided at the rear end portion of the
リテーナ20をハウジング10の取付孔18に取り付ける場合、リテーナ20の上壁部22Aを上側にし、リテーナ側凸部23を取付孔凹部18Aに沿うように位置決めしながら、リテーナ20を取付孔18内に真っ直ぐに挿入する。リテーナ20を取付孔18内に挿入していくと、リテーナ20の両側壁部22B,22Bの先端部(下端部)26がキャビティ11の内壁と干渉してそれ以上リテーナ20が取付孔18内に挿入されることが規制され、これにより、リテーナ20が取付孔18に取り付けられた状態となる。
When the
リテーナ20が取付孔18に取り付けられた状態では、リテーナ20の上壁部22Aがハウジング10の第1側壁12Aから外側に突出せず、当該上壁部22Aの外面と当該第1側壁12Aの外面とが平坦な面を構成する(図3および図10参照)。また、この状態において、キャビティ11内では、リテーナ20のリテーナ側位置決めリブ24とハウジング10の隔壁部13とが対向する。また、リテーナ20は取付孔18に対してほとんど隙間なく、取り付けられるため、リテーナ20が取付孔18から脱落し難いものとなっている。なお、リテーナ20が取付孔18から取り外す場合、リテーナ20の上壁部22Aに形成された冶具挿入凹部27に工具等を引っ掛けて手前側に引くことで、リテーナ20を取り外すことができる。
In a state where the
ここで、リテーナ20の前面に設けられたスリットSは、当該リテーナ20の上面から上記抜け止め部25にかけて形成されるともに、左右方向に沿って延びる形で形成されている。また、このスリットSは、リテーナ20の一部が前方から後方に向かってわずかに切り欠かれることで形成されている。このため、リテーナ20が取付孔18に取り付けられた状態では、リテーナ20とハウジング10の第1側壁12Aとの境界部BLの一部において、リテーナ20とハウジング10の第1側壁12Aの間がスリットSによって離間される。なお、本明細書において、リテーナ20とハウジング10の第1側壁12Aとの境界部BLとは、リテーナ20とハウジング10の第1側壁12Aに設けられた取付孔18の開口との接触部をいうものとする。
Here, the slit S provided on the front surface of the
リテーナ20が取付孔18に取り付けられた状態では、リテーナ20の上壁部22Aの外面とハウジングの第1側壁12Aの外面とを一つの平坦面として視たときに、図3に示すように、当該平坦面上にスリットSによって開口が形成される。この開口は、図3に示すように、ハウジング10に対して圧着端子30が挿入される方向(前後方向)と直交する方向、即ち左右方向に沿って細長く延びる形状となっている。
When the
図3に示すように、リテーナ20が取付孔18に取り付けられた状態では、スリットSは、リテーナ20とハウジング10の第1側壁12Aとの間の境界部BLのうち、リテーナ20の前方側と第1側壁12Aとの間に位置する部位に設けられた形となっている。また、リテーナ20が取付孔18に取り付けられた状態において、本実施形態では、具体的には、図10に示すように、ハウジング10の後端とランス14の係合面14Bとの間の長さL1が16mmとされており、スリットSとランス14の係合面14Bとの間の長さL2が5mmとされている。
As shown in FIG. 3, in a state where the
続いて、ジョイント端子40が装着されたハウジング10に対して圧着端子30を挿入するときの態様について説明する。まず、ジョイント端子40が装着されたハウジング10(図5参照)に対してリテーナ20を仮係合する。このリテーナ20の仮係合では、図9に示すように、リテーナ20の抜け止め部25(図8参照)がキャビティ11内にはみ出ない位置まで当該リテーナ20を取付孔18内に挿入する。この仮係合の状態では、リテーナ20がキャビティ11内に挿入される圧着端子30と干渉しないので、圧着端子30をキャビティ11内に挿入することができる。
Subsequently, an aspect when the
次に、リテーナ20が仮係合されたハウジング10に対して、圧着端子30をハウジング10の後端からキャビティ11内に挿入する。すると、圧着端子30の被係合部33にランス14の係合部14Aが乗り上がり、ランス14が外側へと弾性的に撓む。そして、圧着端子30をキャビティ11内にさらに挿入することで圧着端子30の被係合部33がランス14よりも前方に位置すると、ランス14の係合部14Aが圧着端子30の被係止部33から離れ、撓んでいたランス14が弾性復帰して自然状態に戻る。これにより、図10に示すように、ランス14の係合面14Bが圧着端子30の被係止部33の後端面33Aと対向した状態となり、圧着端子30がランス14の係合面14Bに係合される。
Next, the
次に、図10に示すように、リテーナ20の上壁部22Aがハウジング10の第1側壁12Aと同一平面上に位置するようにリテーナ20を取付孔18に挿入し、リテーナ20を本係合する。これにより、リテーナ20の抜け止め部25が相手側端子30における接続部31の後端面31Aと対向した状態となる。このため、図10に示す状態で、圧着端子30が後方へ引っ張られ、圧着端子30の被係合部33がランス14の係合面14Bから外れた場合でも、端子部31の後端面31Aが上記抜け止め部25と干渉することとなるため、圧着端子30が抜け止めされる。即ち、本実施形態のジョイントコネクタJCは、キャビティ11内に挿入された圧着端子30をランス14とリテーナ20とによって二重に抜け止め可能な構成とされている。
Next, as shown in FIG. 10, the
さて、ジョイントコネクタでは、ハウジング10の側壁12およびリテーナ20が熱膨張によって伸長する長さは、熱の影響を受ける当該側壁12および当該リテーナ20の大きさに比例する。ここで、ハウジング10の第1側壁12Aにランス14が設けられるとともに当該第1側壁12Aにリテーナ20が取り付けられるジョイントコネクタでは、当該第1側壁12Aにおいてランス14とハウジング10の後端とがリテーナ20を介して繋がった状態となる。従って、圧着端子30がランス14の係合部14Aに設けられた係合面14Bとリテーナ20の抜け止め部25とによって二重に抜け止めされる構成とされたジョイントコネクタにおいて、ランス14の係合面14Bが熱膨張によって伸長する長さは、リテーナ20を含めた当該係合面14Bとハウジング10の後端との間の距離に比例する。
In the joint connector, the length that the
ここで、図10に示す状態とされた本実施形態のジョイントコネクタJCは、ハウジング10がワイヤーハーネスの幹線上に固定されることで、圧着端子30が後方へ引っ張られることがある。圧着端子30が後方へ引っ張られると、ランス14の係合面14Bが圧着端子30の被係合部33の後端面33Aに引っ掛かり、圧着端子30がそれ以上後方へ移動することが規制される。このように規制された状態において、ハウジングの側壁におけるランスとハウジングの後端との間の部位がリテーナを介して連なった構成とされた従来のジョイントコネクタでは、外部から熱の影響を受けると、熱膨張によって当該部位およびリテーナがその全域に亘って伸長するため、ハウジング内における圧着端子とジョイント端子において、ランスに係合された圧着端子の端子部が大きく摺動することとなる。
Here, as for the joint connector JC of this embodiment made into the state shown in FIG. 10, the
これに対し、本実施形態のジョイントコネクタJCでは、スリットSが設けられることによって、外部から熱の影響を受けると、当該第1側壁12Aにおいて、スリットSを挟んだ両部位がそれぞれ熱膨張によって伸長することとなる。即ち、外部から熱を受けると、ハウジング10の第1側壁12Aにおいて、スリットSより後方側の部位、即ちリテーナ20およびリテーナ20より後方側に位置する第1側壁12Aの部位が熱膨張によって伸長するとともに、スリットSより前方側の部位、即ちリテーナ20より前方側に位置する第1側壁12Aの部位が熱膨張によって伸長する。
On the other hand, in the joint connector JC of the present embodiment, when the slit S is provided, when affected by heat from the outside, both portions sandwiching the slit S in the
このため、ハウジング10およびリテーナ20の熱膨張に伴ってランス14に係合された圧着端子30の被係合部33が摺動する距離は、ランス14の係合面14BとスリットSとの間の距離L2(図10参照)に依存する。従って、本実施形態のジョイントコネクタJCにおいて、ハウジング10およびリテーナ20の熱膨張に伴って上記被係合部33が摺動する距離は、ハウジング10の第1側壁12Aにおいて、ランス14の係合面14Bとハウジング10の後端との間がリテーナ20を介して連なった構成とされた従来のジョイントコネクタと比べて、大きく低減されることとなる。
For this reason, the sliding distance of the engaged
以上のように実施形態に係るジョイントコネクタJCでは、ランス14の係合面14Bとハウジング10の後端との間に取り付けられたリテーナ20にスリットSが設けられることで、ランス14の係合面14Bが熱膨張によって伸長する長さは、ランス14の係合面14BとスリットSとの間の距離に依存することとなる。ここで、ランス14の係合面14Bとリテーナ20のスリットSとの間の距離は、ランス14の係合面14Bとハウジング10の後端との間の距離よりも短いので、本実施形態のジョイントコネクタJCにおいてランス14の係合面14Bが熱膨張によって伸長する長さは、スリットSが設けられていない従来のジョイントコネクタよりも短いものとなる。
As described above, in the joint connector JC according to the embodiment, the
このため、本実施形態のジョイントコネクタJCでは、スリットSが設けられていない従来のジョイントコネクタと比べて、ランス14の係合面14Bにおける熱膨張を抑制することができ、ハウジング10およびリテーナ20の熱膨張時に、ハウジング10内において圧着端子30とジョイント端子40において、ランス14に係合された圧着端子30の被係合部33が摺動する量を低減することができる。この結果、圧着端子30とジョイント端子40の接触部において接触抵抗が上昇することを抑制することができる。
For this reason, in the joint connector JC of this embodiment, compared with the conventional joint connector in which the slit S is not provided, the thermal expansion in the
また、本実施形態のジョイントコネクタJCでは、スリットSが、上記境界部BLのうち、リテーナ20の前方側とハウジング10の第1側壁12Aとの間に位置する部位に設けられている。このような構成とされていることで、上記境界部BLのうち、リテーナ20から視てハウジング10の後方側または側方側と、第1側壁12Aと、の間に位置する部位にスリットSが設けられている場合に比べて、ランス14の係合面14BとスリットSとの間の距離を短いものとすることができる。これにより、ランス14の係合面14Bにおける熱膨張を、スリットSを設けることによる第1側壁12Aの欠落によって効果的に抑制することができ、圧着端子30とジョイント端子40の接触部における接触抵抗の上昇を一層抑制することができる。
Further, in the joint connector JC of the present embodiment, the slit S is provided in a portion of the boundary portion BL located between the front side of the
<他の実施形態>
本発明は上記既述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記の実施形態では、リテーナ側にスリットが設けられた構成を例示したが、これに限定されない。ハウジング側にスリットが設けられた構成であってもよいし、リテーナ側とハウジング側の両者にスリットが設けられた構成であってもよい。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the embodiments described above and with reference to the drawings. For example, the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1) In the above embodiment, the configuration in which the slit is provided on the retainer side is illustrated, but the present invention is not limited to this. The structure provided with the slit in the housing side may be sufficient, and the structure provided with the slit in both the retainer side and the housing side may be sufficient.
(2)上記の実施形態では、リテーナ側に1つのスリットが設けられた構成を例示したが、複数のリテーナが設けられた構成であってもよい。 (2) In the above embodiment, the configuration in which one slit is provided on the retainer side is illustrated, but a configuration in which a plurality of retainers are provided may be employed.
(3)上記の実施形態では、スリットの開口が圧着端子の挿入される方向と直交する方向に沿って延びる形状とされた構成を例示したが、スリットの開口の形状は限定されない。 (3) In the above embodiment, the configuration in which the slit opening has a shape extending along a direction orthogonal to the direction in which the crimp terminal is inserted is illustrated, but the shape of the slit opening is not limited.
(4)上記の実施形態では、スリットが、上記境界部のうち、リテーナの前方側とハウジングの第1側壁との間に位置する部位に設けられた構成を例示したが、スリットは、上記境界部における他の部位に設けられていてもよく、スリットの配置は限定されない。 (4) In the above-described embodiment, the slit is exemplified in the portion provided between the boundary portion and the front side of the retainer and the first side wall of the housing. It may be provided in other parts of the part, and the arrangement of the slits is not limited.
(5)上記の実施形態では、リテーナの一部が切り欠かれることでスリットが形成された構成を例示したが、スリットは外側に開口する構成であればよく、これに限定されない。例えばスリットが、リテーナやハウジングの第1側壁を貫通する形で設けられた構成であってもよい。 (5) In the above embodiment, the configuration in which the slit is formed by cutting out a part of the retainer is illustrated, but the slit may be configured to open to the outside, and is not limited thereto. For example, the structure provided in the form which penetrated the 1st side wall of a retainer or a housing may be sufficient.
(6)上記の実施形態以外にも、スリットの数、形状、配置、構成等については、適宜に変更可能である。 (6) In addition to the above embodiment, the number, shape, arrangement, configuration, and the like of the slits can be changed as appropriate.
(7)上記の実施形態以外にも、リテーナの形状、ハウジングに対する取付位置、構成等については、適宜に変更可能である。 (7) In addition to the above embodiment, the shape of the retainer, the mounting position with respect to the housing, the configuration, and the like can be changed as appropriate.
10…ハウジング
12A…第1側壁
14…ランス
14A…係合部
14B…係合面
20…リテーナ
22…上壁部
30…圧着端子
33…被係合部
40…ジョイント端子
JC…ジョイントコネクタ
S…スリット
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記ハウジングに前方から装着される雄端子と、
前記ハウジングの一つの側壁に設けられた取付孔に取り付けられることで、前記キャビティに挿入された前記雌端子を抜け止めするリテーナと、を備え、
前記ハウジングの前記一つの側壁に設けられ、その一部に設けられた係合面において前記キャビティに挿入された前記雌端子を抜け止めするランスを有し、
前記取付孔は、前記ハウジングの後端と前記ランスとの間に設けられ、
前記リテーナと前記ハウジングの前記一つの側壁との境界部の少なくとも一部に、該リテーナと該一つの側壁との間を離間させるスリットが設けられている、ジョイントコネクタ。 A housing having a cavity into which a female terminal can be inserted from behind;
A male terminal attached to the housing from the front;
A retainer for retaining the female terminal inserted into the cavity by being attached to an attachment hole provided in one side wall of the housing;
A lance provided on the one side wall of the housing and preventing the female terminal inserted into the cavity at an engagement surface provided on a part thereof;
The mounting hole is provided between a rear end of the housing and the lance;
A joint connector, wherein a slit for separating the retainer and the one side wall is provided at least at a part of a boundary portion between the retainer and the one side wall of the housing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013062244A JP2014186934A (en) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | Joint connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013062244A JP2014186934A (en) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | Joint connector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014186934A true JP2014186934A (en) | 2014-10-02 |
Family
ID=51834321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013062244A Abandoned JP2014186934A (en) | 2013-03-25 | 2013-03-25 | Joint connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014186934A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016131106A (en) * | 2015-01-14 | 2016-07-21 | 住友電装株式会社 | connector |
KR101794338B1 (en) * | 2016-06-23 | 2017-11-07 | 주식회사 경신 | Joint connector |
WO2018207651A1 (en) | 2017-05-09 | 2018-11-15 | イリソ電子工業株式会社 | Connector |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0581958U (en) * | 1992-04-03 | 1993-11-05 | 株式会社東芝 | Connector plug |
JP2005135847A (en) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Connector |
JP2011060522A (en) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Autonetworks Technologies Ltd | Grounding joint-connector and wire harness including the same |
-
2013
- 2013-03-25 JP JP2013062244A patent/JP2014186934A/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0581958U (en) * | 1992-04-03 | 1993-11-05 | 株式会社東芝 | Connector plug |
JP2005135847A (en) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Connector |
JP2011060522A (en) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Autonetworks Technologies Ltd | Grounding joint-connector and wire harness including the same |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016131106A (en) * | 2015-01-14 | 2016-07-21 | 住友電装株式会社 | connector |
KR101794338B1 (en) * | 2016-06-23 | 2017-11-07 | 주식회사 경신 | Joint connector |
WO2018207651A1 (en) | 2017-05-09 | 2018-11-15 | イリソ電子工業株式会社 | Connector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5724836B2 (en) | connector | |
US9570899B2 (en) | Connector with rubber plug, retainer for retaining rubber plug and a guide formed on a rear part of the retainer for accommodating bending of wires | |
EP2608325B1 (en) | Waterproof connector | |
JP5614369B2 (en) | Terminal fitting | |
EP2827459B1 (en) | Connector | |
JP2007141509A (en) | Terminal fitting | |
JP6393301B2 (en) | connector | |
WO2016084587A1 (en) | Connector | |
JP4457987B2 (en) | connector | |
JP2014186934A (en) | Joint connector | |
JP6260510B2 (en) | connector | |
JP2016009527A (en) | connector | |
JP5105516B2 (en) | Molding method for electrical junction box and storage box | |
JP6431883B2 (en) | connector | |
JP5814316B2 (en) | connector | |
JP2014203699A (en) | Connector | |
JP6106426B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6788556B2 (en) | Electronic unit mounting structure | |
JP4816539B2 (en) | connector | |
JP5272934B2 (en) | connector | |
JP6402126B2 (en) | Connector device | |
JP2014186933A (en) | Joint connector | |
JP2005166611A (en) | Connector | |
JP5920663B2 (en) | Electrical junction box | |
JP2006032009A (en) | Connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20160311 |