JP2014183553A - 在室確率推定装置およびその方法、ならびにプログラム - Google Patents

在室確率推定装置およびその方法、ならびにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014183553A
JP2014183553A JP2013058655A JP2013058655A JP2014183553A JP 2014183553 A JP2014183553 A JP 2014183553A JP 2013058655 A JP2013058655 A JP 2013058655A JP 2013058655 A JP2013058655 A JP 2013058655A JP 2014183553 A JP2014183553 A JP 2014183553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probability
movement
room
rooms
occupancy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013058655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6148505B2 (ja
Inventor
Shuichiro Imahara
原 修一郎 今
Toru Yano
野 亨 矢
Ryosuke Takeuchi
内 亮 介 竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013058655A priority Critical patent/JP6148505B2/ja
Priority to GB1404368.1A priority patent/GB2514230B/en
Priority to FR1452029A priority patent/FR3003666A1/fr
Priority to US14/206,209 priority patent/US9116515B2/en
Publication of JP2014183553A publication Critical patent/JP2014183553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6148505B2 publication Critical patent/JP6148505B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2642Domotique, domestic, home control, automation, smart house

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)

Abstract

【課題】各部屋の在室確率を推定する。
【解決手段】本発明の実施形態としての在室確率推定装置において検知情報収集部は、人体検知手段から複数の部屋の人体検知情報を収集する。移動確率計算部は、2つの部屋の人体検知の時刻差と、2つの部屋間の移動距離に応じた値を有する部屋間移動パラメータとに基づき、前記2つの部屋の双方間の移動確率を計算する。在室確率更新部は、前記移動確率計算部により計算された移動確率と、個人ごとの部屋の在室確率とに基づき、個人ごとの2つの部屋間の双方間の移動確率を計算し、個人ごとに前記部屋から他の部屋のそれぞれへの移動確率である第1移動確率を計算し、前記他の部屋のそれぞれから前記部屋のそれぞれへの移動確率である第2移動確率を計算し、前記第1移動確率と前記第2移動確率に基づき、前記個人ごとの部屋の在室確率を更新する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、各部屋の在室確率を推定する在室確率推定装置およびその方法、ならびにプログラムに関する。
居住者に合わせた節電アドバイスや機器自動制御を行う場合には、各個人の行動(在/不在、調理や睡眠などの行為)が必要となる。このうち在/不在の取得方法として、従来は監視カメラ、IRイメージセンサ、フロア圧力センサ、超音波センサ、無線タグ及びリーダなどを用いて行う方法が知られている。
これらの方法のうち、画像カメラ、IRイメージセンサ、フロア圧力センサ、超音波センサは、プライバシやコストに問題がある。これに関連し、焦電センサと人数検知センサを組み合わせて用い、これらセンサから得られた情報から各部屋の在/不在を計算によって得る技術が知られている。
特開2008−77361号公報
ところが、上記技術では、在室/不在/不明を判別できるが、その確率を計算できない問題や、在室している人を区別することができない問題がある。
この発明の実施形態は、上記事情に着目してなされたもので、各部屋の在室確率を推定することを目的とする。
本発明の実施形態としての在室確率推定装置は、検知情報収集部と、移動確率計算部と、在室確率更新部と、を備える。
前記検知情報収集部は、複数の部屋に存在する人体の検知情報を外部の装置から収集する。
前記移動確率計算部は、2つの部屋の人体検知の時刻差と、2つの部屋間の移動距離に応じた値を有する部屋間移動パラメータとに基づき、前記2つの部屋の双方間の移動確率を計算する。
前記在室確率更新部は、前記移動確率計算部により計算された移動確率と、個人ごとの部屋の在室確率とに基づき、個人ごとの2つの部屋間の双方間の移動確率を計算し、個人ごとに前記複数の部屋のそれぞれについて、前記部屋から他の部屋のそれぞれへの移動確率である第1移動確率を計算し、前記他の部屋のそれぞれから前記部屋への移動確率である第2移動確率を計算し、前記第1移動確率と前記第2移動確率に基づき、前記個人ごとの部屋の在室確率を更新する。
第1の実施形態に係る在室確率推定装置を備えたシステムの全体構成例を示す図。 図1のシステムのハードウェア構成例を示す図。 人体検知センサの配置例を示す図。 在室確率推定装置の動作のフローチャート。 移動確率計算部の動作のフローチャート。 在室確率更新部の動作のフローチャート。 第2の実施形態に係る在室確率推定装置を備えたシステムの全体構成例を示す図。 在室確率更新部の動作のフローチャート。 図7に示したシステムのハードウェア構成例を示す図。 検知時刻差の例を示す図。 部屋間移動パラメータの例を示す図。 個人ごとの各部屋の在室確率の表示例を示す図。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態に係る在室確率推定装置を備えたシステムの全体構成例を示す。
このシステムは、人体検知センサ101、在室確率推定装置100、表示装置109a、機器制御装置109bを含む。
在室確率推定装置100は、検知情報収集部102、移動確率計算部105、部屋間移動パラメータ106、在室確率更新部107、在室確率出力部108を含む。
人体検知センサ101は、屋内の部屋ごとに設置される。人体検知センサ101は検出範囲内の人体の動きを検知する。人体検知センサ101は、人体の動きを検知すると、検知情報を出力する。人体検知センサ101として、たとえば焦電センサなどを用いることができる。人体検知センサ101は、検知した情報を、検知情報収集部102へ送信する。送信するタイミングは種々の方法が可能である。一定の間隔で送信してもよいし、検出が起こるごとに送信してもよいし、検知情報収集部102からの要求に応じて送信してもよい。送信するデータの範囲も、前回からの差分のみでもよいし、一定時間前以降のすべてでもよいし、それ以外でもよい。人体検知センサ101は、検知した情報を記憶する記憶部を有してもよい。人体検知センサ101は、記憶部に過去に検知した情報を時系列に記憶してもよい。また、人体検知情報としてユーザが機器を操作したという情報や、カメラ画像などその他のセンサの情報に処理を加えた情報を、部屋に設置した装置、あるいは家屋内または家屋外に別途設置された装置から収集し、利用してもよい。人体検知センサ101は、人体検知情報を検出または取得する外部装置の一例である。
図3に、人体検知センサの配置例を示す。部屋A、B、C、Dにそれぞれ、人体検知センサA、B、C、Dが配置されている。ハッチングされた円状の領域は、人体検知センサの検知範囲を表す。矢印のある部屋間は移動可能であり、また部屋Aと屋外Oは通行可能である。なお、屋外Oを含めず、室内の部屋のみを対象に、本実施形態を実施することも可能である。
検知情報収集部102は、人体検知センサ101から検知情報を収集する。収集方法は任意の方法でよい。たとえば、一定時間毎に、前回から新たに発生した情報のみを収集してもよいし、センサで新たに検出が行われるごとに情報を受信してもよいし、一定時間前以降のすべての情報を収集してもよい。検知情報収集部102は、収集した情報を記憶装置に格納することで、検知情報の履歴を生成してもよい。
検知情報収集部102は、収集した情報に基づき、移動確率計算部105へ計算に必要な情報を送信する。たとえば、センサごとに、最新の検知時刻と、センサの識別子を含む情報を送信する。屋外については、仮想的に屋外センサを想定し、屋外センサの情報としては、現在時刻(演算時刻)と、識別子を含む情報を送信する(つまり、屋外センサは常に人体を検知し続けていると想定する)。
部屋間移動パラメータ106は、部屋間の移動のしにくさを表すパラメータである。事前に、部屋間移動パラメータに初期値を与えておく。部屋間移動パラメータ106は、2つの部屋のすべての組み合わせについて定められる。部屋間移動パラメータ106の例を図11に示す。パラメータ値が大きい部屋間ほど、移動がしにくい(移動に時間がかかる)ことを意味する。本例では、2つの部屋間の双方向でいずれも同じ値であるが、互いに異なる値でもよい。移動のしにくさは、基本的には部屋間の移動距離として考えることができ、部屋間の距離に応じてパラメータの値を決定することができる。障害物の有無など、別の要因を考慮して、パラメータの値を決定してもよい。
移動確率計算部105は、検知情報収集部102から送られた情報と、部屋間移動パラメータ106を使用して、部屋間の移動確率を計算する。より詳細に、2つの部屋の組み合わせごとに、2つの部屋の人体検知センサの検知時刻の差と、2つの部屋間の移動パラメータとに基づき、2つの部屋の双方間の移動確率をそれぞれ計算する。移動確率計算部105は、計算した部屋間の移動確率を、在室確率更新部107に送る。
在室確率更新部107は、個人ごとの各部屋の在室確率を計算する。
まず、移動確率計算部105で計算された移動確率と、個人ごとの各部屋の在室確率(前回計算された値。最初は初期値を与えておく)に基づき、個人ごとに各2つの部屋間の双方間の移動確率を計算する。
そして、各部屋のそれぞれから各他の部屋のそれぞれへの移動確率(第1移動確率)と、各他の部屋のそれぞれから各部屋のそれぞれへの移動確率(第2移動確率)を計算する。
個人ごとに、各部屋の在室確率に対し、第1移動確率を減算し、第2移動確率を加算することで、各部屋の在室確率を更新する。これにより個人ごとに、各部屋の存在確率を得る。在室確率更新部107は、更新された在室確率を在室確率出力部108に送信する。なお、「個人」は具体的に誰であるかは特定されている必要はなく、X,Y、Z等のラベル(記号)で表現すればよい。個人ごとの各部屋の在室確率から、部屋ごとの在室確率を計算して在室確率出力部108に送信してもよい。
在室確率出力部108は、在室確率更新部107で計算された個人ごとの各部屋の在室確率を、表示装置109aおよび機器制御装置109bに送信する。
表示装置109aは、TV、PCモニタ、タブレット、携帯電話などの表示装置である。表示装置109aは、在室確率出力部108より送信された個人ごとの各部屋の在室確率を表示する。これにより、個人ごとの各部屋の在室確率の見える化を行う。図12に表示の一例を示す。屋外(部屋O)の存在確率は0になっている。
機器制御装置109bは、空調、照明など、制御対象となる家電・住設機器である。機器制御装置109bは、在室確率出力部108より送信された個人ごとの各部屋の在室確率を用いて、電源消し忘れ防止制御など、機器自動制御を実行する。たとえば、その部屋での各個人の在室確率がすべて閾値未満であれば、その部屋の機器を電源オフにする。
図1に示した在室確率推定装置の構成は、例えば、図2に示すように、汎用のコンピュータ装置を基本ハードウェアとして用いることで実現可能である。
汎用コンピュータ装置(在室確率推定装置)200は、CPU202、入力部203、表示部204、通信部205、主記憶部206、外部記憶部207を備え、各部はバス201により相互に接続される。
入力部203は、キーボード、マウス等の入力デバイスを備え、入力デバイスの操作による操作信号をCPU202に出力する。
表示部204は、LCD(Liquid Crystal Display)、CRT(Cathode Ray Tube)等の表示ディスプレイからなる。
通信部205は、Ethernet(登録商標)、無線LAN(Local Area Network)、Bluetooth(登録商標)等の通信手段を有し、人体検知センサ208との間で通信を行う。
外部記憶部207は、例えば、ハードディスクもしくはCD−R、CD−RW、DVD−RAM、DVD−Rなどの記憶媒体などから構成され、上記した検知情報収集部102、移動確率計算部105、在室確率更新部107、在室確率出力部108による処理をCPU202に実行させるための制御プログラムが記憶されている。
主記憶部206は、メモリ等により構成され、CPU202による制御の下で、外部記憶部207に記憶された制御プログラムを展開し、当該プログラムの実行時に必要なデータ、当該プログラムの実行により生じたデータ等を記憶する。
なお、在室確率推定装置は、上記制御プログラムをコンピュータ装置にあらかじめインストールすることで実現してもよいし、CD−ROMなどの記憶媒体に記憶して、あるいはネットワークを介して上記のプログラムを配布して、このプログラムをコンピュータ装置に適宜インストールすることで実現してもよい。また、図11の部屋間移動パラメータ106は、上記のコンピュータ装置に内蔵あるいは外付けされた主記憶部206、外部記憶部207といった、メモリ、ハードディスクもしくはCD−R、CD−RW、DVD−RAM、DVD−Rなどの記憶媒体などを適宜利用して実現することができる。
なお、上述の構成要素の他に、部屋間移動パラメータ106に記憶されている情報や、異常通知等を印刷するためのプリンタを備えるようにしてもよい。また、使用状況を収集する対象の機器に応じて、図2に示す在室確率推定装置の構成を変更してもよい。
次に、在室確率推定装置の動作について、図4に示すフローチャートを参照して説明する。
電源投入時など、まず始めにステップS401が開始される。ステップS401では、人体検知センサ101から人体の検知情報を取得する。取得方法は、前述した方法を用いることができる。
ステップS402では、部屋間の移動確率の計算処理(移動確率計算処理)を行う。詳細は図5を用いて、後述する。
ステップS403では、個人毎の各部屋の在室確率の計算処理(在室確率更新処理)を行う。詳細は図6を用いて、後述する。
ステップS404では、ステップS403で計算した個人ごとの各部屋の在室確率を表示装置109a、および機器制御装置109bの一方または両方に出力する。
ステップS401〜S404の処理を定期的に行うため、一定時間ごと(例えば1秒ごと)にステップS401に戻って、上記ステップの処理を繰り返し実行する。
ユーザから終了指示が入力された場合、あるいは処理に異常が発生した場合などで、終了を終了する(ステップS406)。
図5に、移動確率計算部105の動作のフローチャートを示す。
図4のステップS402の実行によって、ステップS501が開始される。ステップS501では、部屋の組合せ(i,j)が1つ選択され、部屋iの検知時刻と、部屋jの検知時刻の差、すなわち、部屋間の検知時刻差Δijを計算する。図10に、検知時刻差の例を示す。検知時刻は、たとえば、センサ毎に、最も最近検知した時刻(最新検知時刻)を用いることができる。この例では、部屋Aの最新検知時刻と、部屋Bの最新検知時刻との差ΔABを計算している。なお図中のtは、今回の演算時刻(現在時刻)を表す。
なお、ノイズ除去のためのフィルタリング処理を、検知信号の系列に対して行っても良い。たとえば、ある1つの検知信号についてその信号の近傍に過去にも将来にも他の検知信号が存在しないような場合(孤立して存在するような場合)は、ノイズとして扱い、消去する構成も考えられる。通常、センサの検知範囲で人が動作する場合、複数回、ある程度断続的に検知が続く(図10の部屋Aのセンサ信号を参照)と考えられるためである。
ステップS502では、検知時刻差Δijと、部屋間の移動パラメータTijに基づいて、部屋間の移動確率qijを計算する。Tijは、部屋iから部屋jへの移動パラメータ、qijは部屋iから部屋jへの移動確率を表す。移動確率qijの計算式の例を、以下の式1に示す。
Figure 2014183553
N(μ、σ)は、平均μ、標準偏差σの正規分布であり、N(x; μ、σ)は、当該正規分布の横軸の変数の値がxの時の確率を表す。σは事前に与えておく。検知時刻差Δijが移動パラメータに一致するときが最も確率が高く、差(Δij−Tij)が大きいほど確率が低くなる。検知時刻差Δijが移動パラメータよりも小さいときは、確率は0である。tは、上述したように演算時刻(現在時刻)を表し、図4のフローが繰り返されるごとに値がインクリメントされる。
ステップS503では、全ての部屋の2つの部屋の組合せについてステップS501、S502を行ったかを判断する。すべての組み合わせについてステップS501、S502を行った場合は、本フローの処理を終了し、そうでない場合は、ステップS501に戻る。
図6に、在室確率更新部107の動作のフローチャートを示す。図4のステップS403の実行によって、ステップS601が開始される。
ステップS601では、個人aごとの部屋iから部屋jへの移動確率Δij aを、下記式2により計算する。
Figure 2014183553
pj aは個人aの部屋jの在室確率を表す。
Σaは、部屋jの在室確率pj aをすべての個人aで総和したものである。
t−1は、前回の演算時刻を表す。
つまり、部屋jについて前回の在室確率の総和Σapj a(t-1)に対する、個人ごとの前回の在室確率pj a(t-1)の比に、今回の部屋間の移動確率qijを乗じる。つまり、各個人の重みをpj a(t-1)とし、移動確率qijを各個人に分割することで、個人ごとの部屋間の移動確率Δij aを得る。なお、本システムが扱う人数の上限値を定めたパラメータを事前に与えておく。本ステップの処理の際は、上限値の人数がいるとして計算を行えばよい。もちろん、屋内に存在し得る最大の人数が分かっている場合に、その人数を設定し、設定した人数で計算を行うことも可能である。また、屋外との出入りがない前提で、人数を固定にしてもよい。
ステップS602では、部屋iの在室確率から、ステップS601で計算した部屋間の移動確率Δij aを減算して、部屋iの在室確率を更新する。これを個人ごとに行う。更新式の例を、式3に示す。
Figure 2014183553
また、部屋jの在室確率に、ステップS601で計算した部屋間の移動確率Δij aを加算して、部屋jの在室確率を更新する。これを個人ごとに行う。更新式の例を、式4に示す。
Figure 2014183553
ステップS603では、ステップS602で更新した個人の各部屋の在室確率を、閾値と比較する。閾値以下の部屋の在室確率は0にし、それ以外の部屋の在室確率の和が1となるように、正規化する(正規化後も、閾値以下の部屋の在室確率は0である)。これによりデータの有効性を高める。
この後は、図4のステップS404で、個人ごとの各部屋の在室確率が、表示装置109aまたは機器制御装置109bまたはこれらの両方に送信される。
以上、本実施形態によれば、人体検知センサを使用して、各部屋の在室確率を推定できる。在室および不在の状況を確率として推定できるため、在室と不在の中間を考慮した節電アドバイスや機器自動制御が可能となる。人体検知センサを使用するため、低コストかつプライバシの問題が少ない。
(第2の実施形態)
図7は、本実施形態に係る在室確率推定装置を備えたシステムの全体構成例を示す。
このシステムは、人体検知センサ1001、在室確率推定装置1000、表示装置1009a、機器制御装置1009b、携帯型無線識別デバイス1003を含む。
在室確率推定装置1000は、検知情報収集部1002、識別情報収集部1004、移動確率計算部1005、部屋間移動パラメータ1006、在室確率更新部1007、在室確率出力部1008を含む。
第1の実施形態と異なる主な点は、携帯型無線識別デバイス1003と識別情報収集部1004が追加されたことである。以下、第1の実施形態との差分を中心に説明し、重複する部分の説明は省略する。
携帯型無線識別デバイス1003は、スマートフォンやRFIDタグなど、Wi-Fi、Bluetooth、ZigBee等の無線通信機構を備えた携帯デバイスである。携帯型無線識別デバイス1003は、個人に携帯される。携帯型無線識別デバイス1003は、無線にてデバイスの識別情報を、識別情報収集部1004に送信する。
識別情報収集部1004は、携帯型無線デバイス1003から送信された識別情報を収集する。収集の方法は任意でよいが、たとえば一定時間ごとに携帯型無線デバイス1003から識別情報を収集する。当該一定時間の長さは、図4に示した処理の演算間隔より短い方が、精度の高い推定が可能になる。識別情報収集部1004は各部屋にそれぞれ設けられており、自身の識別情報と、収集したデバイス識別情報とを、在室確率更新部1007に送る。これにより、在室確率更新部1007は、各携帯型無線デバイスの存在する部屋を内部のバッファで管理する。携帯型無線デバイスと所持者名とを対応づけた情報をさらに管理していてもよい。識別情報収集部1004は、たとえば無線のアクセスポイントでもよい。識別情報収集部1004の検出エリアが広い場合は、他の部屋の識別情報収集部で検知されることもあり得るが、その場合は、受信電波強度に応じて、携帯型無線デバイスがどの部屋にあるかを決定すればよい。
図8に、在室確率更新部1007の動作のフローチャートを示す。ステップS1101、S1102、S1103は、図6のステップS601、S602、S603と同じである。
ステップS1104では、識別情報収集部1104の識別情報で示される部屋をiとしたとき、部屋iの在室確率pi aが最も高い値となる人物aを選択する。その人物aについては、部屋iの在室確率を高く、それ以外の部屋の確率を低くする。たとえば、部屋iの在室確率を1に、それ以外の部屋の確率を0にする。これによりデータの有効性を高める。無線識別デバイスの識別情報と所有者の識別情報との対応を与えておき、これを利用して実際の個人を特定することもできる。
図9に図7に示したシステムのハードウェア構成例を示す。
本コンピュータ装置(在室確率推定装置)1200は、CPU1202、入力部1203、表示部1204、通信部1205、主記憶部1206、外部記憶部1207を備え、各部はバス201により相互に接続される。
第1の実施形態と異なる点は、通信部1205が、人体検知センサ1208のみならず、無線識別デバイス1209とも通信を行うことにある。それ以外については第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
以上、本実施形態によれば、スマートフォンなどの携帯型無線識別デバイスを持つ人がいる場合には、個人を区別した在室確率が計算可能になる。これにより、各個人に合わせた節電アドバイスや機器自動制御が可能となる。
また、人体検知センサと携帯型無線識別デバイスを組み合わせて在室確率を推定するため、携帯型無線識別デバイスを所持していない人がいる場合(例えば来客時や携帯デバイスの所持忘れ時)においても、最低限の節電アドバイスや機器自動制御が可能となる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。

Claims (10)

  1. 複数の部屋に存在する人体の検知情報を外部の装置から収集する検知情報収集部と、
    2つの部屋の人体検知の時刻差と、2つの部屋間の移動距離に応じた値を有する部屋間移動パラメータとに基づき、前記2つの部屋の双方間の移動確率を計算する移動確率計算部と、
    前記移動確率計算部により計算された移動確率と、個人ごとの部屋の在室確率とに基づき、個人ごとの2つの部屋間の双方間の移動確率を計算し、個人ごとに前記複数の部屋のそれぞれについて、前記部屋から他の部屋のそれぞれへの移動確率である第1移動確率を計算し、前記他の部屋のそれぞれから前記部屋への移動確率である第2移動確率を計算し、前記第1移動確率と前記第2移動確率に基づき、前記個人ごとの部屋の在室確率を更新する在室確率更新部と、
    を備えた在室確率推定装置。
  2. 前記在室確率更新部は、前記部屋の在室確率から部屋の第1移動確率を減算し、前記部屋の第2移動確率を加算することにより、前記部屋の在室確率を更新する、
    請求項1に記載の在室確率推定装置。
  3. 前記在室確率更新部は、更新後の在室確率が閾値以下の部屋の在室確率を0に設定し、前記閾値より大きい部屋の更新後の在室確率を合計が1になるように正規化する
    請求項1または2に記載の在室確率推定装置。
  4. 前記在室確率更新部により更新された個人毎の部屋の在室確率を出力する在室確率出力部
    をさらに備えた請求項1ないし3のいずれか一項に記載の在室確率推定装置。
  5. 前記在室確率出力部は、前記個人毎の部屋の在室確率を表示装置に出力する
    請求項4に記載の在室確率推定装置。
  6. 前記在室確率出力部は、前記個人毎の部屋の在室確率を、前記部屋のうちの少なくとも1つの部屋に設置された機器の制御装置に出力する
    請求項4または5に記載の在室確率推定装置。
  7. 前記部屋に存在する携帯型無線デバイスの識別情報を収集する識別情報収集部をさらに備え、
    前記在室確率更新部は、前記識別情報が収集された部屋の在室確率が最も高い個人の前記部屋の存在確率を高め、前記識別情報が収集された部屋以外の部屋の存在確率を低くする
    請求項1ないし6のいずれか一項に記載の在室確率推定装置。
  8. 前記在室確率更新部は、前記部屋の存在確率を1にし、前記部屋以外の部屋の在室確率を0にする
    請求項7に記載の在室確率推定装置。
  9. 複数の部屋に存在する人体の検知情報を外部の装置から収集する検知情報収集ステップと、
    2つの部屋の人体検知の時刻差と、前記2つの部屋間の移動距離に応じた値を有する部屋間移動パラメータとに基づき、前記2つの部屋の双方間の移動確率を計算する移動確率ステップと、
    前記移動確率ステップにより計算された移動確率と、個人ごとの部屋の在室確率とに基づき、個人ごとに2つの部屋間の双方間の移動確率を計算し、個人ごとに前記複数の部屋のそれぞれについて、前記部屋から他の部屋のそれぞれへの移動確率である第1移動確率を計算し、前記他の部屋のそれぞれから前記部屋への移動確率である第2移動確率を計算し、前記第1移動確率と前記第2移動確率に基づき、前記個人ごとの部屋の在室確率を更新する在室確率更新ステップと、
    をコンピュータが実行する備えた方法。
  10. 複数の部屋に存在する人体の検知情報を外部の装置から収集する検知情報収集ステップと、
    2つの部屋の人体検知の時刻差と、2つの部屋間の移動距離に応じた値を有する部屋間移動パラメータとに基づき、前記2つの部屋の双方間の移動確率を計算する移動確率ステップと、
    前記移動確率ステップにより計算された移動確率と、個人ごとの部屋の在室確率とに基づき、個人ごとに2つの部屋間の双方間の移動確率を計算し、個人ごとに前記複数の部屋のそれぞれについて、前記部屋から他の部屋のそれぞれへの移動確率である第1移動確率を計算し、前記他の部屋のそれぞれから前記部屋への移動確率である第2移動確率を計算し、前記第1移動確率と前記第2移動確率に基づき、前記個人ごとの部屋の在室確率を更新する在室確率更新ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2013058655A 2013-03-21 2013-03-21 在室確率推定装置およびその方法、ならびにプログラム Expired - Fee Related JP6148505B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013058655A JP6148505B2 (ja) 2013-03-21 2013-03-21 在室確率推定装置およびその方法、ならびにプログラム
GB1404368.1A GB2514230B (en) 2013-03-21 2014-03-12 In-room probability estimating apparatus, method therefor and program
FR1452029A FR3003666A1 (fr) 2013-03-21 2014-03-12 Dispositif d'estimation de probabilite de presence dans une piece, procede et programme correspondants
US14/206,209 US9116515B2 (en) 2013-03-21 2014-03-12 In-room probability estimating apparatus, method therefor and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013058655A JP6148505B2 (ja) 2013-03-21 2013-03-21 在室確率推定装置およびその方法、ならびにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014183553A true JP2014183553A (ja) 2014-09-29
JP6148505B2 JP6148505B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=50554953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013058655A Expired - Fee Related JP6148505B2 (ja) 2013-03-21 2013-03-21 在室確率推定装置およびその方法、ならびにプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9116515B2 (ja)
JP (1) JP6148505B2 (ja)
FR (1) FR3003666A1 (ja)
GB (1) GB2514230B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018008118A1 (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 三菱電機株式会社 空調制御装置、空調制御方法、空調システムおよび空調付き住宅
KR20180014602A (ko) * 2016-08-01 2018-02-09 삼성에스디에스 주식회사 이벤트 로그를 분석하여 거주자를 프로파일링 하는 방법 및 그 장치
JP6522269B1 (ja) * 2018-09-10 2019-05-29 三菱電機株式会社 空調管理サーバ装置、空調管理プログラム及び空調管理方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150005951A1 (en) * 2013-06-30 2015-01-01 Enlighted, Inc. Flooring sensors for occupant detection
CN110149500A (zh) * 2019-05-24 2019-08-20 深圳市珍爱云信息技术有限公司 监控视频的处理方法、装置、设备和存储介质
CN112413852B (zh) * 2020-12-02 2022-04-12 珠海格力电器股份有限公司 控制空调设备的方法及装置、空调设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006346768A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Toshiba Corp 移動ロボット、プログラム及びロボット制御方法
JP2009250589A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Takenaka Komuten Co Ltd パーソナル空調システム
WO2011027452A1 (ja) * 2009-09-03 2011-03-10 株式会社 東芝 存在人数推定装置
JP4755804B2 (ja) * 2000-09-26 2011-08-24 パナソニック株式会社 対象物状態検知装置、対象物状態検知方法、家電機器、ネットワークアダプタ、及び記録媒体
JP2013030004A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Fujitsu Ltd 在不在継続時間推定方法、在不在継続時間推定プログラム及び在不在継続時間推定装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0476562A3 (en) * 1990-09-19 1993-02-10 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling moving body and facilities
IT1291064B1 (it) * 1997-02-14 1998-12-14 Euroclima Di Avalle E Cravero Sistema per il riscaldamento di locali di edifici.
US7139409B2 (en) * 2000-09-06 2006-11-21 Siemens Corporate Research, Inc. Real-time crowd density estimation from video
US7596241B2 (en) * 2005-06-30 2009-09-29 General Electric Company System and method for automatic person counting and detection of specific events
US7764167B2 (en) * 2006-01-18 2010-07-27 British Telecommunications Plc Monitoring movement of an entity in an environment
JP4986120B2 (ja) 2006-09-20 2012-07-25 学校法人金沢工業大学 監視方法および監視システム
US20100299116A1 (en) * 2007-09-19 2010-11-25 United Technologies Corporation System and method for occupancy estimation
US8428918B2 (en) * 2007-09-19 2013-04-23 Utc Fire & Security Corporation System and method for occupancy estimation
EP2184724A1 (en) * 2008-11-05 2010-05-12 Nederlandse Organisatie voor toegepast-natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO A system for tracking a presence of persons in a building, a method and a computer program product
WO2010053469A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-14 Utc Fire & Security Corporation System and method for occupancy estimation and monitoring
JP4908541B2 (ja) 2009-03-31 2012-04-04 株式会社東芝 在室人数推定装置及び在室人数推定方法
JP5083301B2 (ja) 2009-12-01 2012-11-28 株式会社デンソーウェーブ セントラル空調システム
JPWO2011068184A1 (ja) * 2009-12-03 2013-04-18 独立行政法人産業技術総合研究所 移動体の測位装置
GB2489218A (en) * 2011-03-17 2012-09-26 Univ Strathclyde Occupancy detection system
MY167470A (en) * 2011-03-28 2018-08-29 Nec Corp Person Tracking Device, Person Tracking Method, and Non-Transitory Computer Readable Medium Storing Person Tracking Program
EP2592586A1 (de) * 2011-11-14 2013-05-15 Siemens Aktiengesellschaft Personenstromsimulation mit Wartezonen
JP5002733B2 (ja) 2012-01-10 2012-08-15 株式会社東芝 在室人数推定装置及び在室人数推定方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4755804B2 (ja) * 2000-09-26 2011-08-24 パナソニック株式会社 対象物状態検知装置、対象物状態検知方法、家電機器、ネットワークアダプタ、及び記録媒体
JP2006346768A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Toshiba Corp 移動ロボット、プログラム及びロボット制御方法
JP2009250589A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Takenaka Komuten Co Ltd パーソナル空調システム
WO2011027452A1 (ja) * 2009-09-03 2011-03-10 株式会社 東芝 存在人数推定装置
JP2013030004A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Fujitsu Ltd 在不在継続時間推定方法、在不在継続時間推定プログラム及び在不在継続時間推定装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018008118A1 (ja) * 2016-07-07 2018-01-11 三菱電機株式会社 空調制御装置、空調制御方法、空調システムおよび空調付き住宅
JPWO2018008118A1 (ja) * 2016-07-07 2018-11-22 三菱電機株式会社 空調制御装置、空調制御方法、空調システムおよび空調付き住宅
KR20180014602A (ko) * 2016-08-01 2018-02-09 삼성에스디에스 주식회사 이벤트 로그를 분석하여 거주자를 프로파일링 하는 방법 및 그 장치
KR102437138B1 (ko) 2016-08-01 2022-08-29 주식회사 직방 이벤트 로그를 분석하여 거주자를 프로파일링 하는 방법 및 그 장치
JP6522269B1 (ja) * 2018-09-10 2019-05-29 三菱電機株式会社 空調管理サーバ装置、空調管理プログラム及び空調管理方法
WO2020053924A1 (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 三菱電機株式会社 空調管理サーバ装置、空調管理プログラム及び空調管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2514230A (en) 2014-11-19
FR3003666A1 (fr) 2014-09-26
JP6148505B2 (ja) 2017-06-14
US9116515B2 (en) 2015-08-25
GB201404368D0 (en) 2014-04-23
US20140285348A1 (en) 2014-09-25
GB2514230B (en) 2018-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11398145B2 (en) Thoughtful elderly monitoring in a smart home environment
JP6148505B2 (ja) 在室確率推定装置およびその方法、ならびにプログラム
Ozer et al. Improving the accuracy of bluetooth low energy indoor positioning system using kalman filtering
US20160187127A1 (en) Blocked sensor detection and notification
AU2019288483B2 (en) Device location network
JP6625740B2 (ja) Iot対話システム
US11875659B2 (en) Privacy-preserving radar-based fall monitoring
US10621855B2 (en) Online occupancy state estimation
US10939273B1 (en) Systems and methods for notifying particular devices based on estimated distance
JP2015056031A (ja) 安否監視システムと安否監視サーバと安否監視プログラム並びに安否監視方法
US10932102B1 (en) Systems and methods for location-based electronic fingerprint detection
US20240000376A1 (en) Processing Radio Frequency Wireless Signals in a Motion Detection System
JP2011013129A (ja) 動き監視システム
EP3933792B1 (en) Systems and methods for location-based electronic fingerprint detection
EP3905211A1 (en) Systems and methods for notifying particular devices based on estimated distance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170519

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6148505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees