JP2014182804A - 利用者が電子的に決済を提示することを可能にするためのシステムおよび方法 - Google Patents

利用者が電子的に決済を提示することを可能にするためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014182804A
JP2014182804A JP2014038857A JP2014038857A JP2014182804A JP 2014182804 A JP2014182804 A JP 2014182804A JP 2014038857 A JP2014038857 A JP 2014038857A JP 2014038857 A JP2014038857 A JP 2014038857A JP 2014182804 A JP2014182804 A JP 2014182804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
financial information
electronic device
user
internet connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014038857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6505367B2 (ja
Inventor
Dierickx Michael
ディーリックス マイケル
Liang Poo Kwok
リャン プー クウォク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Avionics Corp
Original Assignee
Panasonic Avionics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Avionics Corp filed Critical Panasonic Avionics Corp
Publication of JP2014182804A publication Critical patent/JP2014182804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6505367B2 publication Critical patent/JP6505367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/02Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP]
    • G06Q20/027Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP] involving a payment switch or gateway
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3829Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction involving key management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/02Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/202Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3224Transactions dependent on location of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/325Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3821Electronic credentials
    • G06Q20/38215Use of certificates or encrypted proofs of transaction rights

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】利用者が電子的に決済を提示することを可能にするシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】電子機器38は電子的に決済の要求を提示するために利用者に操作される。ネットワーク13と通信する第1のサーバ24は、前記要求を受信し、それに呼応して、電子機器38に暗号鍵およびプロセスを送信する。電子機器38は暗号鍵およびプロセスを用いて金融情報を暗号化し、暗号化金融情報を第1のサーバ24に送信する。第2のサーバ48は、インターネット接続を介して少なくともときどき第1のサーバ24と通信する。インターネット接続状態にある場合には、暗号化金融情報を第1のサーバ24が第2のサーバ48に送信する。インターネット接続状態になく、かつ決済金額が所定の金額未満である場合には、第1のサーバ24が電子機器38に決済が受理されたことを伝える。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般に、電子商取引に関し、特に、電子決済の承認を得る際にオンラインアクセスの中断が生じ得る環境における電子決済に関する。
旅行では、オンラインアクセスの中断が頻繁に起こる。例えば、地上交通による旅行中には、トンネルの中を通ったり、または他の信号妨害物のそばを通り過ぎたりするときにオンラインアクセスが中断することがある。離着陸時には、民間旅客機上での電子機器の利用は通常禁止されている。したがって、航空機搭乗員がすべての電子機器をオフにするように命じたとき、乗客がオンライン購入完了の途中であることもあり、電子決済要求を中断することが起こり得る。
民間旅客輸送飛行中のインターネットアクセスは一般的になりつつあるが、飛行中のオンラインアクセスは依然として中断する必要がある。例えば、大洋横断飛行では、人工衛星によりインターネットアクセスを保持しているが、航空機がとある衛星サービスエリアから別の衛星サービスエリアに移動するときには、新しい人工衛星によるオンラインアクセスが再確立できる前に、通常、移行期間がある。したがって、移行期間中に提示された電子決済の要求は、オンラインアクセスが回復するまで検証できない。
いくつかの航空会社が、陸上飛行用の地上の携帯電話タワーによりオンラインアクセスを提供している。しかしながら、セルラーのサービスエリアが十分にない遠隔地を旅行している間には、依然として中断が生じることがある。
さらに、天候による中断もある。雨または濃い水蒸気が信号を減衰させて、受信および送信の少なくとも一方を不可能にすることがある。電荷蓄積および放電が、オンラインアクセスの中断の原因にもなる電磁波妨害を引き起こすことがある。落雷が、コンピュータデバイスがリブートしたり、ヒューズが焼け切れたり、またはブレーカが切れたりすることを引き起こして、電子決済の要求を完全に提示することができるまでに、オンラインアクセスの中断を引き起こすこともある。
本発明の目的は、オンラインアクセスの中断に起因する、電子決済要求に対する承認の遅延の影響に対処することにある。
一態様では、利用者が電子的に決済を提示することを可能にするためのシステムの実施形態を提供する。システムは、ネットワークと、ネットワークと通信し、電子的に決済要求を提示するために利用者に操作される電子機器とを含む。
ネットワークと通信する第1のサーバをさらに含んでいる。第1のサーバは要求を受信し、それに呼応して、第1のサーバは、電子機器を通じて利用者から提供された金融情報を暗号化するための暗号鍵およびプロセスを電子機器に送信する。電子機器は暗号鍵およびプロセスを用いて金融情報を暗号化して、暗号化金融情報を第1のサーバに送信する。
また、システムは、インターネット接続を介して少なくともときどき第1のサーバと通信する第2のサーバを含む。インターネット接続状態にある場合には、暗号化金融情報を第1のサーバが第2のサーバに送信する。インターネット接続状態にない場合には、インターネット接続状態になるまで、暗号化金融情報を第1のサーバが保存する。インターネット接続状態になく、かつ所定の限度額より低い決済要求を利用者が提示している場合、第1のサーバは電子機器に決済要求が受理されたことを伝える。この場合、要求された製品およびサービスのうち少なくとも一方が利用者に提供される。
さらに詳細には、利用者が提供する金融情報はクレジットカード情報およびデビットカード情報の少なくとも一方を含む。さらに詳細には、コンピュータプログラム命令コードは、ネットスケープコミュニケーションズ社が開発したプログラミング言語の商標であるジャバスクリプトで書かれている。さらに詳細には、暗号鍵は非対称暗号鍵アルゴリズムに基づいたものである。
他の態様では、利用者が電子的に決済を提示することを可能にするための方法の実施形態を提供する。方法は、電子的に決済要求を提示するために利用者に操作される、ネットワークと通信する電子機器を設置することを含む。方法は、前記要求を受信し、それに呼応して、電子機器を通じて利用者から提供された金融情報を暗号化するための暗号鍵およびプロセスを電子機器に送信するために第1のサーバを使用することを含む。
電子機器が暗号鍵およびプロセスを用いて金融情報を暗号化して暗号化金融情報を第1のサーバに送信することをさらに含む。方法は、インターネット接続状態にあるかどうかを確認して、インターネット接続状態にある場合には、インターネットを介して、暗号化金融情報を第1のサーバから第2のサーバに送信することを含む。インターネット接続状態にない場合には、方法は、インターネット接続状態になるまで、第1のサーバに暗号化金融情報を保存することを含む。
さらに詳細には、方法は、暗号化金融情報を第2のサーバに送信した後に、暗号化金融情報を削除することを含む。確認することは、インターネット接続性状態になく、かつ決済要求の金額が所定の限度額より低い場合に、電子機器に連絡情報を送信することを含む。方法は、インターネット接続状態になく、かつ決済要求の金額が所定の限度額より低い場合には、利用者に製品またはサービスを提供することを含む。
本発明の好ましい実施形態および他の実施形態を一例として示す添付図面とあわせて下記の説明を検討すれば、他の態様、詳細、および利点が明らかになるであろう。
好ましい実施形態に従う電子決済の要求を提示するためのシステムの模式図である。 図1のシステムで使用する方法またはプロセスの模式図である。 図1のシステムで使用する他の方法またはプロセスの模式図である。
当業者は、図面とともに以下の詳細な説明を参照することにより本発明の実施形態および利点を理解するであろう。なお、図面は必ずしも実際の寸法に比例しているわけではなく、あらゆる特徴を表しているわけでもないが、当業者が必要以上の実験を行うことなく本発明を実施しかつ使用することを可能にするためのものであり、特許請求の範囲を限定するものではない。
図1は、電子的に決済を提示するための本発明の好ましい実施形態に従うシステム10の模式図を示している。システム10は、航空機、列車、バス、船舶、または他の種類の乗り物などの乗り物12上での使用に適用することができる。システム10は、例えば、乗り物12がトンネルの中を通ったり、または他の種類の信号妨害に遭遇したりするときなど、オンラインアクセスの中断が起きやすい状況において利点をもたらす。しかしながら、信号妨害は静止環境内でも同様に起こることがある。したがって、システム10は乗り物12に限定されず、建物または他の静止環境内で使用してもよい。
オンラインアクセス例えばインターネット接続を確立するために、システム10は、乗り物12といっしょに運ばれるアンテナシステム14を含む。アンテナシステム14は、乗り物12といっしょに運ばれていないアンテナのような遠隔アンテナ20に信号16および18を送受信するためのものである。遠隔アンテナ20は、タワーもしくは高層ビル上、または人工衛星上のアンテナであり得る。
遠隔アンテナ20からの信号18が乗り物12上のアンテナシステム14によって受け取る。乗り物12上のアンテナシステム14は、モデムを含んでおり、このモデムは遠隔アンテナ20からの信号18を復調し、その信号18に基づく復調信号22を、第1のサーバとしてのオンボードサーバ24、つまり、乗り物といっしょに運ばれるサーバ24に送信する。復調信号22は、ルータ、ハブ、または他のコンピュータデバイスもしくは情報処理デバイスを経由して、サーバ24に間接的に送信されてもよい。
逆に、オンボードサーバ24はアンテナシステム14に復調信号26を供給する。復調信号26は、モデムに直接的に送信されてもよく、またはモデムに届くまでにルータ、ハブ、もしくは他のコンピュータデバイスもしくは情報処理デバイスなどを経由して、モデムに間接的に送信されてもよい。モデムは、信号26を変調し、それらをアンテナシステム14のアンテナに送信する。そのアンテナシステム14から、オンボードサーバからの復調信号26に基づく変調信号16が送信される。
乗り物12のアンテナシステム14が送信した復調信号16は遠隔アンテナ20に受信される。遠隔アンテナ20が人工衛星にある場合には、人工衛星は、対応する信号28を地上のテレポート(地上の通信ネットワーク拠点)30に送信する。テレポート30はアンテナとモデムとを含む。テレポート30のアンテナは信号28を受信して、それらを復調用のテレポート30のモデムに送信する。その後、変調信号28に基づく復調信号を、インターネット接続を提供するためのインターネットサービスプロバイダ(ISP:Internet Service Provider)に送信する。
同様に、インターネット信号34は、インターネットサービスプロバイダから変調用のテレポート30のモデムに送信される。したがって、インターネット信号34に基づく変調信号36は送信用のテレポートアンテナに供給される。遠隔アンテナ20が、テレポートアンテナからの変調信号36を受信する。遠隔アンテナ20は、変調信号36に対応する信号18を送信して、乗り物12のアンテナシステム14が信号18を受信する。遠隔アンテナ20が人工衛星ではなく地上にあり、例えば、タワーまたは高層ビル上に取り付けてある場合には、モデムは遠隔アンテナ20を支持する構造物内に配置してもよい。
乗り物12上の利用者が、電子機器38上のウェブブラウザを使用して、乗り物12に搭載されたサーバ24と通信する。例えば、オンボードサーバ24と、電子機器38と、他のコンピュータハードウェアまたは情報処理ハードウェアとを、既知の方法に従って相互通信するために接続して、図1に参照番号13で全体を示すネットワークを形成する。通信は、イーサネット(登録商標)およびWi−Fi(Wireless−FIdelity)などの既知のプロトコル、例えば、米国電気電子技術者協会(IEEE:Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.3および802.11標準規格に基づくプロトコルおよび技術の少なくとも一方に基づいていることが好ましい。
電子機器38は、例えば、ウェブブラウザを実行できるスマートフォン、タブレット型コンピュータ、ラップトップ、または個人用電子機器(PED:Personal Electronic Device)のような他のコンピュータデバイスもしくは情報処理デバイスであってもよい。電子機器38は、乗り物12上の乗客用背もたれや仕切りに設置された、ウェブブラウザが作動するスマートモニタであってもよい。オンボードサーバ24との通信は、有線であっても、または無線であってもよい。一般に、電子機器38はオンボードサーバ24と直接に通信を行わず、その代わりに、通信はネットワーク13を経由している。例えば、電子機器38からの通信は、ルータ、ハブ、無線アクセスポイント(WAP:Wireless Access Point)、または他のコンピュータハードウェアもしくは情報処理ハードウェアを経由して転送され、その後、オンボードサーバ24に送信される。
利用者はブラウザを使用して、電子決済を提示することができる。例えば、利用者は、食品または飲料品などの物質的品目、または電子形式の本などの仮想品目を購入したいと望むことがある。図2のブロック40に示すように、オンボードサーバ24は、利用者が決済を提示するための要求を入力するときを待つかまたは監視するコードを実行する。
ブロック40で、オンボードサーバ24が利用者の購入要求を受信すると、ブロック42で示すように、オンボードサーバ24が実行するコードによって、公開鍵および暗号化プロセスが電子機器38にプッシュ配信または送信される。好ましい例では、公開鍵および暗号化プロセス42は、オンボードサーバ24上ではなく電子機器38上のブラウザ内でローカルに実行されるコンピュータ実行可能プロセスの形でプッシュ配信または送信される。このような種類のコンピュータ実行可能プロセスは、例えば、ネットスケープコミュニケーションズ社が開発したプログラミング言語を示す商標であるジャバスクリプトで書かれたコードなどを含む。
電子機器38上のブラウザ内でローカルに実行されるコードを使用する利点は、利用者の金融情報などの極秘データを送信する前に、それらを暗号化できることである。送信または通信する前に暗号化することにより、機密情報が不正なグループにさらされたり捕捉されたりする危険性を低下することができる。クライアントブラウザ内で、例えば、サーバ24上ではなく電子機器38上で、ローカルに実行される特徴を有するジャバスクリプト(商標)以外のプログラミング言語を使用してもよい。
ジャバスクリプト(商標)の代わりに、例えば、C、またはその変形の、例えば、C++などで開発され、ダウンロードされ、電子機器38上にインストールされるアプリケーションであってもよく、アップル社が販売するモバイルコンピューティングデバイス内のIOSの下で一般にインストールされるような「App(アプリ)」と一般に呼ばれているものであり得る。なお、IOSはシスコシステムズ社の商標であり、モバイル機器用にアップルが開発したオペレーティングシステムの名前に対して、アップル社が許可を受けて使用している。
ジャバスクリプト(商標)のさらに他の代替物としては、ジャバ(オラクルアメリカ社が所有する商標)で開発され、ダウンロードされ、電子機器38上にインストールされるアプリケーションであってもよい。さらに詳しくは、グーグル社の商標であるアンドロイドでもよく、それは、タッチスクリーン式のモバイル機器向けに設計されたリナックス(登録商標)型のオープンソースのオペレーティングシステムを指す。
公開鍵は、Ron Revist、Adi Shami、およびLeonard Adlemanが開発したRSA(Rivest Shamir Adleman)として知られているアルゴリズムのような、既知のパブリックドメイン型の非対称暗号鍵アルゴリズムに基づいていることが好ましい。公開鍵のサイズは、十分な安全性を確保するために少なくとも2048ビット以上であることが好ましい。いくつかの機関が、ジャバスクリプト(商標)で書かれた暗号化プロセスの実証例を公表しているが、簡略にするため、さらなる説明は行わない。特に、その実施については、必要以上の実験を行うことなく、当業者に理解されるであろう。
利用者による金融情報の入力および金融情報の暗号化の後に、図2のブロック44で、オンボードサーバ24がインターネット接続状態を確認する。インターネット接続状態にある場合には、図2のブロック46で示すように、決済承認を求めるべく、暗号化したデータを送信または伝達する。例えば、決済をするために利用者が選択したクレジットカードまたはデビットカードを発行した銀行または他の機関に、暗号化金融情報を送って決済承認を求めてもよく、決済承認を取り扱うオンライン業者に、暗号化金融情報を送信または伝達してもよい。
図1に示すように、決済承認は1つ以上の第2のサーバとしての地上サーバ48を介して受信される。一般に、1つまたは複数の地上サーバ48が、インターネット50を介して、以下、取得者51と呼ぶ金融機関または銀行業務プロセッサと通信を行う。取得者51は、取得者51に送信される情報を暗号化するための公開鍵を提供する。例えば、オンボードサーバ24が公開鍵を取得し、インターネット接続が途切れている場合には、オンボードサーバ24上に保存する。したがって、オンラインアクセスが中断した場合でも、公開鍵は、機密情報を暗号化するため、オンボードサーバによって電子機器38の利用者に送信され得る。暗号化情報を利用者から受信次第、取得者51は秘密鍵を使用して、暗号化情報を解読し、利用者から提供された金融情報を検証し、すべてが適切である場合には決済を許可する。
図2を再び参照すると、利用者から購入要求を受信した後にインターネット接続が途切れた場合には、判断ブロック52において、オンボードサーバ24が実行するコードにより、購入額の確認が行われる。購入額が所定の限度額の範囲内ではない場合、例えば、購入額が所定の最高限度額よりも大きい場合には、ブロック54に示すように、購入要求を拒否する。インターネット接続が現在途切れており、後で再び試みることを電子機器38のブラウザ上に表示するために、オンボードサーバ24は電子機器38にメッセージを送信することが好ましい。他の実施形態では、インターネット接続が回復するときを監視し、インターネット接続状態にあるときに利用者にメッセージを送信してもよい。
購入額が所定の限度額の範囲内である場合、すなわち、購入額が所定の最高限度額以下の場合には、購入要求が受理される。さらに、ブロック56に示すように、暗号化データを保存して、その後、インターネット接続状態を定期的に確認する。インターネット接続状態にあるとき、ブロック46にあるようにデータが送信される。データをメモリ内、例えば、RAM(Random Access Memory)内または媒体に保存してもよく、その後、判断ブロック44に戻ってインターネット接続状態を確認して、乗り物12からインターネットにアクセス可能になるまでプロセスが繰り返される。
このプロセスの利点は、インターネット接続状態にない場合でも、購入が特定の限度額の範囲内である限りは、利用者が乗り物12上で現金不要の購入を行えることである。例えば、利用者は、インターネット接続を待たず、即座に、例えばアルコール飲料などの飲料または食品を購入したいと望むことがある。その飲料の購入価格が所定の限度額の範囲内である場合には、インターネットがつながった時に、利用者のクレジットカードまたはデビットカードが期限切れまたは使用不能であることが発覚した場合でも、その購入によるリスクは許容額の範囲内におさまる。他の好ましい実施形態では、インターネット接続状態にないときには、未決済の総額を保つことにより、購入全体の総計額が所定の最高限度額を下回っている限りは、利用者が複数の購入を行えるようにしてもよい。
典型的には、取得者51は乗り物12の輸送業者によって選択される。乗り物12が航空機である場合には、輸送業者は航空会社であろう。なお、システム10は、例えば、船舶、バス、または列車等の他の乗り物で使用してもよく、したがって、旅客鉄道業者または他の種類の輸送業者であってもよい。
システム10は、乗り物上に設けられた娯楽システムの一部であってもよい。例えば、電子機器38は、映像および音声の再生、ゲーム、オンラインショッピングまたは他の活動を乗客に提供するために乗り物12の背もたれや仕切りに設けられたスマートモニタであってもよい。乗り物12上で利用できる製品およびサービスのオンラインショッピングのために、オンボードサーバ24は、このためのウェブページを電子機器38に通常供給し、そのウェブページは、典型的には、電子機器38のブラウザに表示される。
しかしながら、乗客は、乗客とともに積載されて運ばれる、スマートフォン、ラップトップ、電子書籍リーダー、タブレット型コンピュータ、またはブラウザを有する他の情報処理デバイスなどの、その人自身の個人用電子機器38を使用することも多い。これらの装置は、通常、上述のようにWi−Fiなどの既知のプロトコルに従って無線で接続する。例えば、乗客が乗客により保持運ばれる個人用電子機器38と接続できるように、乗り物12に少なくとも1つの無線アクセスポイント(WAP)が設けられる。乗り物の職員は、乗客から注文を受けるためにタブレットまたはスマートフォンなどの無線接続可能な電子機器38を携行してもよい。あるいは、イーサネット(登録商標)ポート(IEEE802.3技術に基づく接続ポート)などの有線接続を乗客に提供してもよい。しかしながら、より大きな利便性のため、及び、客室またはキャビンのまわりでの乗客および搭乗員の移動にとっての障害物となり得る、ケーブルおよび配線の必要性を回避するために無線接続が推奨される。
また、例えば、背もたれや仕切りなどに取り付けられた乗り物12上の電子機器38は、1つ以上の無線アクセスポイントを経由して無線接続するものであってもよい。乗り物上に取り付けられた電子機器38は、通常有線接続である。というのは、より確実な接続性を得るため、および、特に、離着陸時の旅客機に関して乗客の携帯を規定する関係法令に従うためである。恒久的に取り付けられた電子機器38の場合、通路から離れた場所にケーブル接続および配線を敷設することができるため、障害または危険を引き起こさないという点で利点を有している。
図1を再び参照すると、テレポート30が集中型ピアリングポイント33を介して1つまたは複数の地上サーバ48と頻繁に通信することになり、地域内のすべてのテレポート30に対する通信がこの集中型ピアリングポイント33と交信する。他の実施形態では、テレポート30が直接に1つまたは複数の地上サーバ48と通信してもよい。
本発明の利点は、利用者が入力した機密情報を送信する前に、その機密情報を電子機器38上で暗号化することである。さらに、暗号化では、第三者が提供する公開鍵を使用する。したがって、秘密鍵にアクセスできないせいで、利用者の機密情報は乗り物12上では解読できず、読むこともできないように暗号化される。利用者が提供した情報を解読するのに必要な秘密鍵に対して、取得者51のみがアクセスできる。
暗号化金融情報を取得者51に送った後には、金融情報が記憶媒体から復元されることを防止するための既知の方法を用いて、暗号化金融情報を削除することが好ましい。他の実施形態では、乗り物上での、その利用者の旅行期間中、暗号化情報を保持することにより、その後の購入に際して利用者が情報を再入力する必要がないようにしてもよい。さらに他の実施形態では、利用者の好みに従って、利用者の暗号化金融情報を保存するか、または保存しないかの選択肢を利用者に提供する。
いくつかの状況では、電子決済の提示を故意に遅らせてもよい。人工衛星およびセルラー方式のうち少なくとも一方により輸送業者が乗客にインターネットアクセスを提供することは高価である。そこで、輸送業者は、特定の限度額または許容限度額に達するまでは、決済承認を求める電子決済の提示を行わないことにより、人工衛星使用料およびセルラー通信使用料のうち少なくとも一方を削減することを選んでもよい。
この点に関して競合する目標がある。1つの目標は、決済承認が拒否(却下)された場合に、輸送業者に対する不払いのリスクを許容レベルの範囲内に保つことである。このリスクの最小化は、人工衛星費用およびセルラー通信費用のうちの少なくとも一方を低減する目標と競合する。さらに、利用者(乗客)にとっての不便さを最小にする目標があるが、この目標は、また、金融リスクを最小にする目標とも競合する。全体的な目標は、一般に、競合する目標間の適切なバランスをとることにより輸送業者の利益を最大にすることである。
上記に基づく方法またはプロセス60の好ましい実施形態を図3に示す。プロセス60は、オンボードサーバ24上で実行されるソフトウェアコードによって実施するよう意図されている。ブロック62に示すように、プロセス60は利用者からの購入要求を待つ。ブロック64で、要求を受信次第、ブロック66で、プロセス60が公開暗号鍵および暗号化プロセスを利用者に提供する。公開暗号鍵および暗号化プロセスは、上述のように、例えば、図2のブロック42に基づいている。
図3を参照すると、プロセス60の判断ブロック68において、その利用者のクレジットカードにおける累計額が所定の最高限度額の下限すなわち所定の許容限度額の下限の範囲内であるかどうかを判断するために確認を行う。その答えが肯定的である場合、プロセス60がブロック70に進み、購入額を累計額に加算し、購入要求を履行する。その履行は、利用者(乗客)に飲料または食品を提供するように搭乗員にメッセージを送信することを含んでもよく、または利用者に電子書籍または映像を流すことなどの仮想品目を利用者に提供することを含んでもよい。その後、プロセス60はブロック62に戻り、他の購入要求を待つ。
判断ブロック68における判断が否定的であった場合、プロセス60は判断ブロック72に進み、インターネットにアクセスできるかどうか(インターネット接続状態)を確認する。インターネット接続状態にある場合には、ブロック74で、プロセス60は決済承認を求めてデータを送信する。さらに、そのクレジットカードに対する決済が許可されるとすぐに累計額をゼロにリセットし、ブロック70の処理に関連して上述したように、要求を履行する。そこからプロセス60はブロック62に戻り、他の決済要求を待つ。
判断ブロック72で、インターネットにアクセスできない(インターネット接続状態にない)と判断した場合には、判断ブロック76でプロセス60は、累計額が所定の最高限度額の上限すなわち所定の許容限度額の上限の範囲内であるかどうかを調べる。もし範囲外であれば、ブロック78で購入要求を拒否し、その後、プロセス60は、ブロック62で他の購入要求を待つ。ブロック78の処理は、購入額を減らす努力をするように利用者にメッセージを提供してもよく、利用者に役立つ他の情報を送信してもよい。
判断ブロック76で、累計額が所定の許容限度額の上限の範囲内である場合には、ブロック80で、プロセス60は購入額を累計額に加算してから要求を履行する。ブロック70または74の処理などで、上述したように、要求を履行する。その後、プロセス60はブロック62に戻り、他の購入要求を待つ。
本明細書で説明した実施形態は、利用者が決済をしようとするカードの種類を判断するための処理及びいくつかの妥当性チェックのための処理を含んでもよい。例えば、電子機器38にプッシュ配信された暗号化プロセスは、特定の範囲にある数字かどうかを確認してもよい。電子機器38が磁気ストリップリーダーを備えている場合には、何らかの妥当性チェックを行おうとする際に、下記の表に示すような他の情報もまた利用できる。
マグスワイプ(magswipe)カード読み取り装置と呼ばれることもある磁気カードストリップ読み取り装置からデータを受け取るためのコードは、Cプログラミング言語、またはその変形であるC++などで開発された実行可能なものであり、電子機器38により実行されることが好ましい。また、オンボードサーバ24用のコードも、Cプログラミング言語またはその変形で開発された実行可能なものであることが好ましい。電子機器38上でコードを実行するサーバ24から、暗号鍵およびコードをプッシュ配信したり、または送信したりする能力によって、オンボードサーバ24と、電子機器38上のブラウザとの間の通信にはジャバスクリプト(商標)を使用する。これにより、電子機器38から機密情報を送信する前に、機密情報を電子機器38上で暗号化できるようになる。ジャバスクリプト(商標)の代わりに、この特徴を有する今開発されているまたは後で開発される他のプログラミング言語を使用してもよい。
当業者には分かるように、本発明の要旨および範囲を逸脱しないように、上述した実施形態に、さまざまな変更および修正を行うことができる。例えば、金融リスクをさらに抑制するために、カード1枚当たりではなく、利用者1人当たり、または1座席当たりの累計額であってもよい。
他の実施例では、2048ビット以外の鍵のサイズを使用してもよい。より強力なコンピュータデバイスおよび情報処理デバイスが利用できるようになることから、より大きな安全性を得るために、より大きな鍵のサイズを使用することが好ましい。クレジットカードまたはデビットカードを通じてではなく、むしろ利用者の銀行口座に直接に請求することから、金融情報が銀行情報を含んでもよい。さらに、情報は、ペイパル社の登録商標であるペイパルによる決済のためのデータ、または他のもしくは後で開発される決済サービスによる決済のためのデータ、を含んでもよい。RSA以外の暗号化アルゴリズムを使用してもよい。サーバ24からブラウザを介して電子機器38に暗号鍵および暗号化プロセスをプッシュ配信するためのコンピュータプログラム命令コードが、ジャバスクリプト(商標)以外であってもよい。
第1のサーバとしてのオンボードサーバ24のために、異なる処理を実行したり、または再編したりすることができる。例えば、インターネット接続状態にあるかどうかを判断するために最初に確認する代わりに、図2の処理が、購入額が所定の限度額の範囲内であるかどうかを判断するために最初に確認して、購入額が所定の限度額の範囲内である場合には、要求された品目またはサービスを提供してもよい。その後、処理はインターネット接続状態を確認して、インターネットアクセスがない場合には、要求を拒否することがある。インターネット接続状態にある場合には、データを送り、製品またはサービスをまだ提供していない場合には、決済承認を受信した時点で、製品またはサービスを提供する。
上述の実施形態は乗り物上で使用することを目的としているが、上述のように、上述の実施形態は静止環境内で使用されてもよい。説明したように、変更を行うことができるがゆえに、本実施例および本実施形態は、制限としてではなく、一例として考えるべきであり、本発明は本明細書で与えた詳細に限定すべきではなく、添付した特許請求の範囲および均等物の中で修正することができる。

Claims (20)

  1. 利用者が電子的に決済を提示することを可能にするシステムであって、
    ネットワークと、前記ネットワークと通信し、前記ネットワーク内で、電子的決済の要求を提示するために前記利用者によって操作される電子機器と、
    前記ネットワークと通信する第1のサーバであって、前記第1のサーバが前記要求を受信し、それに呼応して、前記電子機器を通じて前記利用者から提供された金融情報を暗号化するための暗号鍵およびプロセスを前記電子機器に送信し、前記電子機器はその暗号鍵およびプロセスを用いて前記金融情報を暗号化し、暗号化金融情報を前記第1のサーバに送信するものである、前記第1のサーバと、
    インターネット接続を介して少なくともときどき前記第1のサーバと通信する第2のサーバとを備え、インターネット接続状態にある場合には、前記暗号化金融情報を前記第1のサーバが前記第2のサーバに送信し、インターネット接続状態にない場合には、インターネット接続状態になるまで、前記暗号化金融情報を前記第1のサーバが保存するように構成されたシステム。
  2. 前記利用者が提供する前記金融情報がクレジットカード情報を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記プロセスが、ジャバスクリプト(商標)で書かれたコンピュータプログラム命令コードである、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記暗号鍵が非対称暗号鍵アルゴリズムに基づいたものである、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記暗号化金融情報を前記第2のサーバに送信した後に、前記暗号化金融情報を前記第1のサーバが削除する、請求項1に記載のシステム。
  6. インターネット接続状態になく、かつ前記利用者が所定の限度額より低い決済の要求を提示している場合には、前記第1のサーバは前記電子機器に前記決済の要求が受理されたことを伝える、請求項1に記載のシステム。
  7. 利用者が電子的に決済を提示することを可能にする方法であって、
    ネットワークと通信する電子機器であって、電子的に決済の要求を提示するために利用者に操作される前記電子機器を設置し、
    前記要求を受信し、それに呼応して、前記電子機器を通じて前記利用者から提供された金融情報を暗号化するための暗号鍵およびプロセスを前記電子機器に送信するために第1のサーバを使用し、
    前記電子機器が前記暗号鍵およびプロセスを用いて前記金融情報を暗号化して、暗号化金融情報を前記第1のサーバに送信し、
    インターネット接続状態にあるかどうかを確認して、インターネット接続状態にある場合には、インターネットを介して前記暗号化金融情報を前記第1のサーバが第2のサーバに送信し、インターネット接続状態にない場合には、インターネット接続状態になるまで、前記第1のサーバが前記暗号化金融情報を保存することを備える方法。
  8. 前記暗号化金融情報を前記第2のサーバに送信した後に、前記暗号化金融情報を削除することをさらに備える、請求項7に記載の方法。
  9. 前記確認は、インターネット接続状態になく、かつ前記決済の要求の金額が所定の限度額より低い場合に、前記電子機器に連絡情報を送信することを含む、請求項7に記載の方法。
  10. インターネット接続状態になく、かつ前記決済の要求の金額が前記所定の限度額より低い場合には、前記利用者に製品またはサービスを提供することをさらに備える、請求項9に記載の方法。
  11. 前記プロセスが、ジャバスクリプト(商標)で書かれたコンピュータ命令ステップを含む、請求項7に記載の方法。
  12. 前記暗号鍵が非対称暗号鍵アルゴリズムに基づいたものである、請求項7に記載の方法。
  13. 前記利用者から提供された前記金融情報がクレジットカード情報を含む、請求項7に記載の方法。
  14. 利用者が電子的に決済を提示することを可能にするシステムであって、
    ネットワークと、前記ネットワークと通信し、電子的に決済の要求を提示するために利用者によって操作される電子機器と、
    前記ネットワークと通信する第1のサーバであって、前記第1のサーバが前記要求を受信し、それに呼応して、前記電子機器を通じて前記利用者から提供された金融情報を暗号化するための暗号鍵およびプロセスを前記電子機器に送信し、前記電子機器が前記暗号鍵およびプロセスを用いて前記金融情報を暗号化して、暗号化金融情報を前記第1のサーバに送信するものである、前記第1のサーバと、
    インターネット接続を介して少なくともときどき前記第1のサーバと通信する第2のサーバとを備え、インターネット接続状態にある場合には、前記暗号化金融情報を前記第1のサーバが前記第2のサーバに送信し、インターネット接続状態になく、かつ決済金額が所定の金額未満である場合には、前記第1のサーバは前記電子機器に前記決済が受理されたことを伝えるように構成されたシステム。
  15. 前記プロセスは前記電子機器のウェブブラウザ内で実行される、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記暗号鍵が前記第2のサーバから取得された公開鍵である、請求項14に記載のシステム。
  17. 前記暗号鍵が非対称暗号鍵アルゴリズムに基づいたものである、請求項16に記載のシステム。
  18. インターネット接続状態にある場合には、前記暗号化金融情報を前記第1のサーバが前記第2のサーバに送信し、インターネット接続状態にない場合には、インターネット接続状態になるまで、前記暗号化金融情報を前記第1のサーバが保存して、その後、前記暗号化金融情報を前記第2のサーバに送る、請求項16に記載のシステム。
  19. 前記暗号化金融情報を前記第2のサーバに送信した後に、前記暗号化金融情報を前記第1のサーバが削除する、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記プロセスが、ジャバスクリプト(商標)で書かれたコンピュータプログラム命令コードである、請求項18に記載のシステム。
JP2014038857A 2013-03-15 2014-02-28 利用者が電子的に決済を提示することを可能にするためのシステムおよび方法 Active JP6505367B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361793398P 2013-03-15 2013-03-15
US61/793,398 2013-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014182804A true JP2014182804A (ja) 2014-09-29
JP6505367B2 JP6505367B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=50342140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014038857A Active JP6505367B2 (ja) 2013-03-15 2014-02-28 利用者が電子的に決済を提示することを可能にするためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9582800B2 (ja)
EP (1) EP2779062A1 (ja)
JP (1) JP6505367B2 (ja)
CN (1) CN104050566A (ja)
BR (1) BR102014005548B1 (ja)
CA (1) CA2843937C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2544511A (en) * 2015-11-19 2017-05-24 Barclays Bank Plc Off-line transaction method and system
SG10201700562UA (en) * 2017-01-23 2018-08-30 Mastercard Asia Pacific Pte Ltd Switch For Routing Payment Instruction
WO2019031717A1 (ko) * 2017-08-09 2019-02-14 주식회사 센스톤 매장 내부통신망 기반의 결제시스템, 매장 내부통신망 기반의 결제기능을 포함하는 이동단말기, 매장 내부통신망 기반의 결제서비스 제공방법, 및 이를 수행하는 프로그램
US11374752B2 (en) * 2019-06-07 2022-06-28 Panasonic Avionics Corporation Secure transactions for in-flight entertainment systems
US11101874B1 (en) * 2021-02-01 2021-08-24 Tmrw Foundation Ip S. À R.L. Method and system for providing in-flight network communications

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004362332A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd Icカード決済システム
JP2005149036A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Fujitsu Ltd 電子商取引方法
US20050132407A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Aircraft Protective Systems, Inc. Detachable seat mounted audio-visual entertainment system with locally storable, selectable, and updatable content
US20120143770A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-07 Pauker Matthew J Purchase transaction system with encrypted payment card data

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6223287B1 (en) * 1998-07-24 2001-04-24 International Business Machines Corporation Method for establishing a secured communication channel over the internet
US7810729B2 (en) 2009-06-10 2010-10-12 Rem Holdings 3, Llc Card reader device for a cell phone and method of use
US7263192B2 (en) * 2002-02-14 2007-08-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Establishing an encrypted session
US20030222138A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Carole Oppenlander System and method for authorizing transactions
US8146141B1 (en) * 2003-12-16 2012-03-27 Citibank Development Center, Inc. Method and system for secure authentication of a user by a host system
US20060136901A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile financial transaction management system and method
WO2009042714A2 (en) 2007-09-24 2009-04-02 Panasonic Avionics Corporation System and method for receiving broadcast content on a mobile platform during travel
US20100189089A1 (en) 2009-01-23 2010-07-29 Livetv, Llc Communications interface device for personal electronic devices (peds) operating on a general aviation aircraft and associated methods
WO2011021168A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-24 Hopac (Proprietary) Limited A method and system for facilitating access to financial information
WO2012174427A2 (en) 2011-06-16 2012-12-20 OneID Inc. Method and system for determining authentication levels in transactions

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004362332A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd Icカード決済システム
JP2005149036A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Fujitsu Ltd 電子商取引方法
US20050132407A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Aircraft Protective Systems, Inc. Detachable seat mounted audio-visual entertainment system with locally storable, selectable, and updatable content
US20120143770A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-07 Pauker Matthew J Purchase transaction system with encrypted payment card data

Also Published As

Publication number Publication date
US20140279563A1 (en) 2014-09-18
US9582800B2 (en) 2017-02-28
CN104050566A (zh) 2014-09-17
BR102014005548B1 (pt) 2023-01-10
EP2779062A1 (en) 2014-09-17
JP6505367B2 (ja) 2019-04-24
CA2843937C (en) 2022-10-04
BR102014005548A2 (pt) 2018-03-20
CA2843937A1 (en) 2014-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11847192B2 (en) In-vehicle content delivery system operable in autonomous mode and non-autonomous mode
US20230354000A1 (en) Systems And Methods For Enabling Additional Devices To Check In To Bluetooth Low Energy (Ble) Beacons
US11854050B2 (en) Managing multiple beacons with a network-connected primary beacon
JP6505367B2 (ja) 利用者が電子的に決済を提示することを可能にするためのシステムおよび方法
US9578104B2 (en) Resumption of play for a content-delivery session
WO2017020618A1 (zh) 一种电子资源处理方法、设备
US20200380508A1 (en) In-flight fiat payment authorization and capture settlement
US20170109715A1 (en) Vehicle system with vehicle report generation and methods for use therewith
US11538001B2 (en) Systems and methods for cryptocurrency transactions in aircraft
KR101751640B1 (ko) 결제카드의 결제시스템 및 결제시스템을 이용한 결제방법과 부가정보서비스의 제공방법
CN107079261A (zh) 使用无线信标提供对安全网络的接入证书
US20160125407A1 (en) Systems and Methods for Secure Remote Payments
US10796351B2 (en) In-vehicle consumer purchase system
JP2020126659A (ja) コンテンツを共有、配布するための装置、及びコンテンツを取得するための方法
CN105989486A (zh) 支付安全处理方法、装置及系统
US20180060865A1 (en) Retrieving payment information for a user from an authentication server for use in purchase requests to vendors
CN110807611A (zh) 一种物流配送方法和装置
Deshmukh et al. Mobile money: M-payment system for India
JP5946212B2 (ja) ローカルサーバ装置、端末装置、コンテンツストア装置、プログラム、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信システム
US11695772B1 (en) System and method for enabling multiple auxiliary use of an access token of a user by another entity to facilitate an action of the user
Elliott Secure-Enough Smart Tickets
GB2482663A (en) Authorising payment cards on a vehicle
GB2482665A (en) On-board vehicle payment system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6505367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250