JP2014180875A - Electric power steering system - Google Patents
Electric power steering system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014180875A JP2014180875A JP2013054546A JP2013054546A JP2014180875A JP 2014180875 A JP2014180875 A JP 2014180875A JP 2013054546 A JP2013054546 A JP 2013054546A JP 2013054546 A JP2013054546 A JP 2013054546A JP 2014180875 A JP2014180875 A JP 2014180875A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic control
- rack
- electric motor
- housing
- rack shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電動モータを駆動源としステアリング機構による操舵を補助する電動パワーステアリング装置に関する。 The present invention relates to an electric power steering apparatus that assists steering by a steering mechanism using an electric motor as a drive source.
近年、電動モータを駆動源としステアリング機構(ステアリングホイール,ステアリングコラム等)による操舵を補助する電動パワーステアリング装置が知られている。この電動パワーステアリング装置は、操舵トルクに応じて電動モータを駆動制御する電子制御装置を備えている。電子制御装置は、例えば、電動モータに、該電子制御装置の片側に片持ち梁状に取り付け固定されている(例えば特許文献1)。 2. Description of the Related Art In recent years, an electric power steering device that assists steering by a steering mechanism (a steering wheel, a steering column, etc.) using an electric motor as a drive source is known. The electric power steering device includes an electronic control device that controls driving of the electric motor in accordance with the steering torque. The electronic control device is attached and fixed to an electric motor in a cantilever shape on one side of the electronic control device (for example, Patent Document 1).
しかしながら、前述のように電動モータに取り付けられた電子制御装置は、車体の振動が電子制御装置に伝達すると当該電子制御装置の振動が大きくなり、耐久性が低下する虞がある。 However, in the electronic control device attached to the electric motor as described above, when the vibration of the vehicle body is transmitted to the electronic control device, the vibration of the electronic control device becomes large, and the durability may be reduced.
本発明は、前記のような振動による影響を減少し、耐久性の低下を抑制できるようにした電動パワーステアリング装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an electric power steering apparatus capable of reducing the influence of vibration as described above and suppressing a decrease in durability.
この発明に係る電子制御装置は、前記の課題を解決できる創作であり、その一態様は、ステアリング機構の操舵を電動モータによる補助トルクで補助する電動パワーステアリング装置であって、歯車機構を介してステアリング機構に接続され当該ステアリング機構の操舵トルクを当該車輪に伝達するラック軸と、前記電動モータの回転を減速させてラック軸に補助トルクを伝達する減速機構と、前記ラック軸と減速機構を収容するラックハウジングと、前記電動モータを駆動制御する電子制御装置と、を備え、前記電動モータが前記ラックハウジングにおける減速機構収容位置に固定され、前記電子制御装置が当該ラックハウジング外周側におけるラック軸収容位置に固定されたことを特徴とする。 An electronic control device according to the present invention is a creation that can solve the above-described problems, and one aspect thereof is an electric power steering device that assists steering of a steering mechanism with an auxiliary torque by an electric motor, through a gear mechanism. Accommodates a rack shaft connected to the steering mechanism for transmitting the steering torque of the steering mechanism to the wheels, a reduction mechanism for reducing the rotation of the electric motor and transmitting auxiliary torque to the rack shaft, and the rack shaft and the reduction mechanism. And an electronic control unit that drives and controls the electric motor. The electric motor is fixed to a speed reduction mechanism accommodation position in the rack housing, and the electronic control unit accommodates a rack shaft on the outer peripheral side of the rack housing. It is fixed in position.
以上示したように本発明によれば、電動パワーステアリング装置において電動モータの振動による影響を減少し、耐久性の低下を抑制することが可能となる。 As described above, according to the present invention, it is possible to reduce the influence of vibration of the electric motor in the electric power steering apparatus and suppress the deterioration of durability.
本発明の実施形態の電動パワーステアリング装置は、電子制御装置を電動モータに取り付けるのではなく、ラックハウジング外周側におけるラック軸収容位置に取り付けた構成である。 The electric power steering device according to the embodiment of the present invention has a configuration in which the electronic control device is not attached to the electric motor but is attached to the rack shaft housing position on the outer peripheral side of the rack housing.
従来においては、電子制御装置を、被制御対象である電動モータに近接させて取り付けるという発想により、例えば特許文献1のように電動モータの同軸心上で片持ち梁状に支持するように固定した構成の電動パワーステアリング装置が知られていたが、このような構成の場合には電子制御装置に起こり得る共振周波数が低くなり易く、車体の振動による電動モータの振動に起因して電子制御装置が振動(例えば低周波で振動)し種々の影響を引き起こす虞があった。例えば、電子制御装置の筐体や当該筐体内の回路基板に実装された電子部品において、損傷(例えば半田接合部等のクラック)等が生じたり、当該電子制御装置と電動モータ等との接続部の不具合(例えばボルト等の締付け手段を用いた構成の場合には当該締付け手段の磨耗や緩み等)が発生することが挙げられる。
Conventionally, the electronic control device is fixed so as to be supported in a cantilevered manner on the coaxial core of the electric motor as in
一方、本実施形態のように、電子制御装置をラックハウジング外周側におけるラック軸収容位置に固定する構成によれば、電子制御装置を電動モータに片持ち梁状に固定する構造ではなくなり、電子制御装置全体を平面的にラックハウジングに対して固定することで、前記のような共振周波数を高めることができ、自動車運転時の路面状況やエンジン駆動による車体の振動による影響を低減することもできる。また、ラックハウジングが放熱性を有する場合には、ラックハウジング自体が熱マスとなるため、電子制御装置を電動モータに片持ち梁状に固定する場合と比較して、熱マス量が増大し、熱伝達性が向上することになる。また、電子制御装置がラックハウジングに固定(好ましくは一体的に固定)されることにより当該ラックハウジングを放熱部材とすることができるため、放熱面積が増大しラックハウジングへの放熱性が向上する。さらに、金属基板を長尺平板状にして電子部品を実装したことにより、換言するとラック軸方向に延在して金属基板に電子部品を実装したことにより、放熱面積が増大して放熱性が向上する。このため、電子制御装置の温度上昇が抑制され、熱的影響が減少することになる。 On the other hand, according to the configuration in which the electronic control device is fixed to the rack shaft housing position on the outer peripheral side of the rack housing as in the present embodiment, the electronic control device is not structured to be fixed to the electric motor in a cantilevered manner. By fixing the entire apparatus to the rack housing in a planar manner, the resonance frequency as described above can be increased, and the influence of the road surface condition during driving of the automobile and the vibration of the vehicle body due to engine driving can be reduced. Also, if the rack housing has heat dissipation, the rack housing itself becomes a thermal mass, so the amount of thermal mass increases compared to the case where the electronic control device is fixed to the electric motor in a cantilever shape, Heat transfer will be improved. Further, since the electronic control unit is fixed to the rack housing (preferably integrally fixed), the rack housing can be used as a heat radiating member, so that the heat radiating area is increased and the heat radiating property to the rack housing is improved. Furthermore, by mounting the electronic parts in the form of a long flat plate, in other words, by extending the rack axis direction and mounting the electronic parts on the metal board, the heat dissipation area is increased and the heat dissipation is improved. To do. For this reason, the temperature rise of the electronic control device is suppressed and the thermal influence is reduced.
このように振動による影響や熱的影響が減少することにより、電動パワーステアリング装置の耐久性の低下が抑制され、製品寿命を長くすることが可能となる。 By reducing the influence of vibration and thermal influence in this way, it is possible to suppress a decrease in durability of the electric power steering apparatus and to prolong the product life.
前記のように電子制御装置をラックハウジング外周側におけるラック軸収容位置に固定する構造であれば、その他の各種構成(電動パワーステアリング装置で必要な構成等)については、当該電動パワーステアリング装置の技術分野等で知られている種々の形態が適用可能であり、例えば以下に示す形態が挙げられる。 As long as the electronic control device is fixed to the rack shaft housing position on the outer peripheral side of the rack housing as described above, the other various configurations (configurations necessary for the electric power steering device, etc.) Various forms known in the field and the like are applicable, and examples include the following forms.
電子制御装置は、例えば複数の筐体部材(後述の実施例では底壁部材,周壁部材等)を接合してなる筐体内部の保護空間(防水等が図られた空間)に、各種電子部品(半導体素子,コンデンサ等)を実装した回路基板等が収容された構造(後述の実施例では金属基板や制御基板を積層した多層基板構造)で、ラックハウジング外周側におけるラック軸収容位置に固定されて電動モータの駆動を制御できるものが挙げられる。 The electronic control device is, for example, a variety of electronic components in a protective space (waterproof space or the like) inside the housing formed by joining a plurality of housing members (bottom wall members, peripheral wall members, etc. in the embodiments described later). A circuit board mounted with (semiconductor elements, capacitors, etc.) is accommodated (in a later-described embodiment, a multilayer board structure in which metal substrates and control boards are laminated), and is fixed at a rack shaft accommodating position on the outer peripheral side of the rack housing. Can control the drive of the electric motor.
また、前記の筐体の材料は、目的とする電動パワーステアリング装置に応じて適宜適用することができ、例えば所望の形状に型成形することができる金属材料が挙げられる。筐体の形状は、例えば当該ラック軸収容位置の形状に合わせて適宜設定することが可能である。ラック軸収容位置のラックハウジングの形状が当該ラック軸延在方向に長尺な場合には、そのラック軸延在方向に長尺な筐体を適用し、ラックハウジングに対して束状に固定することができる。これにより、ラックハウジングが放熱性を有する場合には、電子制御装置におけるラックハウジングとの接触面積(または近接した対向面積)に応じて、電子制御装置の放熱性を高めることが可能となる。 Moreover, the material of the said housing | casing can be suitably applied according to the target electric power steering apparatus, for example, the metal material which can be shape-molded in a desired shape is mentioned. The shape of the housing can be appropriately set according to, for example, the shape of the rack shaft accommodation position. When the shape of the rack housing at the rack shaft accommodation position is long in the direction in which the rack shaft extends, a case that is long in the direction in which the rack shaft extends is applied and fixed to the rack housing in a bundle. be able to. As a result, when the rack housing has heat dissipation, it is possible to increase the heat dissipation of the electronic control device in accordance with the contact area of the electronic control device with the rack housing (or the adjacent facing area).
電子制御装置の固定構造においても、ラックハウジングに固定できる形態であれば良く、例えば螺子締め等の締結手段を適用し、電子制御装置の筐体におけるラック軸延在方向の一端部側と他端部側とを固定したり、その他に前記筐体における一端部側,他端部側以外の箇所を固定することが挙げられる。 The fixing structure of the electronic control device may be in any form that can be fixed to the rack housing. For example, a fastening means such as screw fastening is applied, and one end side and the other end of the electronic control device casing in the rack shaft extending direction are applied. And fixing other parts than the one end side and the other end side in the casing.
ステアリング機構は、例えばステアリングホイール,ステアリングコラム(回転軸),歯車機構等を備えたものであって、その歯車機構を介してラック軸に接続され操舵トルクを伝達できる構成(ラックアンドピニオン)のものが挙げられる。このステアリング機構にトルク検出手段(例えばステアリングコラムに接続される回転トルクセンサ)等を接続して、当該ステアリング機構による操舵トルクを検出して電子制御装置に送信し、その結果に応じた指令信号を電動モータに伝達させるように構成することにより、電動モータを操舵トルクに応じて駆動制御することが可能となる。 The steering mechanism includes, for example, a steering wheel, a steering column (rotary shaft), a gear mechanism, and the like, and has a configuration (rack and pinion) that is connected to the rack shaft via the gear mechanism and can transmit steering torque. Is mentioned. Torque detection means (for example, a rotational torque sensor connected to the steering column) or the like is connected to the steering mechanism, the steering torque by the steering mechanism is detected and transmitted to the electronic control device, and a command signal corresponding to the result is sent. By being configured to transmit to the electric motor, it becomes possible to control the drive of the electric motor according to the steering torque.
電動モータは、電子制御装置により駆動制御(例えばトルク検出手段の検出結果に応じて制御)されながら回転駆動するものであって、減速機構を介して当該回転が減速されてラック軸に対し補助トルクを伝達できる構成のものが挙げられる。前記減速機構においては、前記のように電動モータの回転を減速してラック軸に補助トルクを伝達できるものであれば良く、例えばステアリングコラムに接続する構成や、ラック軸に対して直接的に接続(例えばステアリング機構の歯車機構から所定距離を隔てた位置に接続)した構成であっても良い。また、電動モータに例えば回転角や温度等を検出する検出手段を接続し、当該電動モータの駆動状況を電子制御装置で判断したり適宜制御(例えば、異常が発生した場合には停止制御)できるように構成しても良い。 The electric motor is rotationally driven while being driven and controlled by an electronic control device (for example, controlled according to the detection result of the torque detecting means), and the rotation is decelerated via a speed reduction mechanism, and auxiliary torque is applied to the rack shaft. The thing of the structure which can transmit is mentioned. The speed reduction mechanism may be any mechanism as long as it can transmit the auxiliary torque to the rack shaft by reducing the rotation of the electric motor as described above. For example, the structure is connected to the steering column or directly connected to the rack shaft. (For example, it may be connected to a position separated from the gear mechanism of the steering mechanism at a predetermined distance). Further, for example, detection means for detecting the rotation angle, temperature, etc., can be connected to the electric motor, and the driving status of the electric motor can be judged by an electronic control device or appropriately controlled (for example, stop control when an abnormality occurs). You may comprise as follows.
ラックハウジングは、ラック軸を収容するだけでなく、前記の減速機構や歯車機構(その他に、各種検出手段等)を収容するために、それぞれ減速機構収容部や歯車機構収容部を構成したものを適用できる。これら減速機構収容部と歯車機構収容部とにおいて、それぞれラックハウジング外周側におけるラック軸延在方向に所定距離を隔てた位置(両者間に電子制御装置を介在させることが可能な位置)に形成した場合には、それら減速機構収容部と歯車機構収容部との間の位置に前記電子制御装置を固定することができる。このように電子制御装置を固定し、更に、当該電子制御装置における減速機構収容部側に電動モータと配線接続するための電力供給用接続部(電力供給用端子(相電流用端子)や、回転角検出信号に係る信号配線用コネクタ等)を備えたり、歯車機構収容部側に前記トルク検出手段等と接続するための信号配線用接続部(トルク検出信号に係る信号配線用コネクタ等)を備えた場合には、それぞれの接続配線(バスバー,ハーネス等の各種配線)の長さを短縮化することができる。 The rack housing not only accommodates the rack shaft but also constitutes the speed reduction mechanism accommodating portion and the gear mechanism accommodating portion in order to accommodate the speed reduction mechanism and gear mechanism (in addition to various detection means, etc.). Applicable. Each of the speed reduction mechanism accommodating portion and the gear mechanism accommodating portion is formed at a position spaced apart by a predetermined distance in the rack shaft extending direction on the outer peripheral side of the rack housing (a position where an electronic control device can be interposed therebetween). In this case, the electronic control device can be fixed at a position between the speed reduction mechanism housing portion and the gear mechanism housing portion. In this way, the electronic control device is fixed, and furthermore, a power supply connection portion (power supply terminal (phase current terminal), rotation, A signal wiring connector related to the angle detection signal) or a signal wiring connection portion (a signal wiring connector related to the torque detection signal, etc.) for connecting to the torque detection means on the gear mechanism housing side. In such a case, the length of each connection wiring (various wiring such as bus bars and harnesses) can be shortened.
また、前記の接続配線等の少なくとも一部をラックハウジング内に収容できれば、その収容された部位においては当該ラックハウジングに覆われるため、防水性を高める必要性が低減し製品コストが抑制され、外観性の向上を図ることも可能となる。さらに、ラックハウジングが電磁シールド効果を有する場合には、例えば各種検出信号に対するノイズの影響を抑制することもできる。さらにまた、電子制御装置において、電源コネクタ(外部電源に接続され電力を授受するコネクタ)等を歯車機構収容部側に備え、電動モータを駆動するための各種半導体素子等(MOSFET等)から成るインバータ回路を減速機構収容部側に備えることにより、外部電源から電力を授受する箇所と電動モータを駆動するための電力を供給する箇所との間の回路配線において、ラック軸延在方向に沿って直線状にレイアウトすることができ、回路配線構造や各種電子部品のレイアウト性を高めて、電子制御装置の大型化を抑制することが可能となる。 Further, if at least a part of the connection wiring or the like can be accommodated in the rack housing, the accommodated portion is covered by the rack housing, so that the necessity for improving the waterproofness is reduced, the product cost is suppressed, and the appearance is reduced. It is also possible to improve the performance. Furthermore, when the rack housing has an electromagnetic shielding effect, for example, the influence of noise on various detection signals can be suppressed. Furthermore, in the electronic control device, an inverter comprising a power connector (connector connected to an external power source and receiving power) and the like on the gear mechanism housing portion side, and comprising various semiconductor elements (MOSFETs, etc.) for driving the electric motor. By providing the circuit on the speed reduction mechanism housing part side, a straight line is provided along the rack axis extending direction in the circuit wiring between the portion for receiving and receiving power from the external power source and the portion for supplying power for driving the electric motor. The layout of the circuit wiring structure and various electronic components can be improved, and the increase in size of the electronic control device can be suppressed.
前記のレイアウト性を高める手法としては、回路配線技術分野の技術常識等を適宜適用することができる。例えば、電子制御装置の筐体として、複数個の筐体部材を接合して成りラック軸延在方向に長尺な筐体で当該筐体内部の保護空間に回路基板等を収容できるものを適用し、回路基板として、当該ラック軸延在方向に長尺な基板であって筐体内に収容できる形状の回路基板を複数個積層した多層基板を適用することが挙げられる。多層基板の各基板は、基板積層方向に延在する支持部材等を用いて、当該各基板間において所定距離を隔てて固定することにより、各基板に実装されている電子部品等の損傷(例えば相互接触等による損傷)を防止することが可能である。例えば、電子制御装置の筐体において、前記の基板積層方向に延在する筐体部材(後述の実施例では周壁部材)を適用する場合には、その筐体部材を前記支持部材として利用しても良い。 As a technique for improving the layout, the technical common sense in the circuit wiring technology field can be applied as appropriate. For example, as a housing of an electronic control device, a housing that is formed by joining a plurality of housing members and is long in the rack axis extending direction and can accommodate a circuit board or the like in a protective space inside the housing is applied. As the circuit board, a multilayer board in which a plurality of circuit boards each having a shape that is long in the extending direction of the rack axis and can be accommodated in the housing is applied. Each substrate of the multilayer substrate is fixed at a predetermined distance between the substrates using a support member that extends in the substrate stacking direction, thereby damaging electronic components mounted on the substrates (for example, It is possible to prevent damage due to mutual contact or the like. For example, when a housing member (a peripheral wall member in the embodiments described later) is applied to the housing of the electronic control device, the housing member is used as the support member. Also good.
また、各回路基板間を電気的接続するために基板積層方向に各種配線等(信号端子等)が延在した構成において、その延在した配線(以下、基板間配線)と基板とを接続する配線接続孔の箇所が前記の支持部材に近接している場合には、その基板間配線を所定の配線接続孔に案内するための案内孔を支持部材に形成することが考えられる。例えば、基板の外周縁を把持(例えば、後述実施例のように外周縁を基板両端面側から挟持するように把持)する把持部を備えた支持部材であって、その把持部の一端面側における配線接続孔に対向する位置に、当該配線接続孔の貫通方向に穿設された漏斗状の案内孔を形成しておく。これにより、各基板を積層する際に、各基板間配線が案内孔によって所定の配線接続孔に案内されるため、当該基板間配線の接続等に係る作業性の向上を図ることが可能となる。 Further, in a configuration in which various wirings (signal terminals, etc.) are extended in the substrate stacking direction in order to electrically connect each circuit board, the extended wiring (hereinafter referred to as inter-board wiring) is connected to the substrate. When the location of the wiring connection hole is close to the support member, a guide hole for guiding the inter-substrate wiring to the predetermined wiring connection hole may be formed in the support member. For example, a support member including a gripping portion that grips the outer peripheral edge of the substrate (for example, grips the outer peripheral edge from both side surfaces of the substrate as in the embodiments described later), and one end surface side of the gripping portion A funnel-shaped guide hole drilled in the direction of penetration of the wiring connection hole is formed at a position facing the wiring connection hole. Thereby, when each substrate is stacked, each inter-substrate wiring is guided to a predetermined wiring connection hole by the guide hole, so that it is possible to improve workability related to connection of the inter-substrate wiring. .
各種接続配線の接続構造においては、接続端子技術分野の技術常識等を適宜適用することができ、電子制御装置の相電流用端子と電動モータとの間を相電流用バスバーで接続する場合には、プレスフィット方式で接続することが挙げられる。この一例としては、長尺な延べ板状のバスバーの先端部側において、バスバー延在方向(長尺方向)に延在する複数個の挟持片がバスバー厚み方向に対し交互に段違い状に分離して並列されて成る挟持部を形成し、各挟持片間の隙間における挟持片直交方向に端子を貫通させて、バスバー先端部と当該端子とを網代状に接続する構成が挙げられる。 In the connection structure of various connection wirings, common technical knowledge in the connection terminal technical field can be applied as appropriate, and when the phase current terminal of the electronic control device and the electric motor are connected by the phase current bus bar. And connection by a press-fit method. As an example of this, a plurality of sandwiching pieces extending in the bus bar extending direction (long direction) are alternately separated in a stepwise manner in the bus bar thickness direction on the distal end side of the long plate-shaped bus bar. The structure which forms the clamping part formed in parallel, penetrates a terminal in the clamping piece orthogonal direction in the clearance gap between each clamping piece, and connects the bus-bar front-end | tip part and the said terminal in the shape of a net is used.
具体例としては、前記のバスバー先端側において、バスバー長尺方向に延在するスリットを2個形成(平行に形成)し、その各スリット間の部位と、当該各スリット間の周縁側の部位と、をバスバー厚み方向に対し交互に段違い状に分離するように各々湾曲させることにより、湾曲した挟持片が3個並列(スリット間に位置する把持片1個と、当該スリット間の周縁側の挟持片2個と、が交互に段違い状に分離して並列)された挟持部を形成する。これにより、各挟持片間に隙間が形成されるため、この隙間に対し挟持片直交方向に端子等を貫通させることが可能となる。前記の隙間の大きさは、各挟持片の湾曲を調整して適宜設定、例えば隙間に貫通された端子が各挟持片によって所定圧力で挟持(交互に挟持)されるように当該隙間の大きさを設定することにより、目的とする端子をプレスフィット方式で接続することが可能となる。 As a specific example, on the front end side of the bus bar, two slits extending in the bus bar longitudinal direction are formed (formed in parallel), a portion between the slits, and a peripheral portion between the slits. Are curved so as to be alternately separated in steps with respect to the thickness direction of the bus bar, so that three curved clamping pieces are arranged in parallel (one gripping piece located between the slits and the clamping on the peripheral side between the slits) A sandwiching portion in which two pieces are alternately separated in parallel and formed in parallel is formed. As a result, a gap is formed between the sandwiching pieces, so that the terminals and the like can be passed through the gap in the direction perpendicular to the sandwiching piece. The size of the gap is appropriately set by adjusting the curvature of each clamping piece, for example, the size of the gap so that the terminals penetrating the gap are clamped (alternately clamped) by each clamping piece at a predetermined pressure. By setting, it becomes possible to connect the target terminals by the press-fit method.
ステアリング機構の操舵トルク(回転トルク)や電動モータの回転角等を検出する各種検出手段は、それぞれ目的とする検出対象を検出できるものであれば特に限定されることはなく、例えば電動パワーステアリング装置の分野で知られているものを適宜適用することができる。 Various detection means for detecting the steering torque (rotation torque) of the steering mechanism, the rotation angle of the electric motor, and the like are not particularly limited as long as each detection target can be detected. For example, the electric power steering device Those known in the field can be applied as appropriate.
以下、本実施形態に係る電動パワーステアリング装置の一例について、図面に基づいて説明する。 Hereinafter, an example of the electric power steering apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the drawings.
<電動パワーステアリング装置構成の一例>
まず、図1,図2に示す電動パワーステアリング装置1においては、ステアリングホイール2a,ステアリングコラム2b(および必要に応じて例えば軸継手2c),歯車機構2d等を備えたステアリング機構2と、車輪3aの軸心方向に延在した軸(車輪3aを転舵する方向に移動可能な軸)であり歯車機構2dを介してステアリング機構2に接続され当該ステアリング機構2の操舵トルクを当該車輪3aに伝達するラック軸3と、操舵トルクを補助する補助トルクを発生し減速機構4aを介して当該補助トルクをラック軸3に伝達させる電動モータ4と、前記のラック軸3,歯車機構2d,減速機構4aを収容するラックハウジング5と、ステアリング機構2の操舵トルクに応じて電動モータ4を駆動制御する電子制御装置6と、を備えている。
<Example of electric power steering system configuration>
First, in the electric
ラックハウジング5は、ラック軸3の軸方向に延在した筒状で当該ラック軸3等を収容するラック軸収容部5aと、そのラック軸収容部5aの一端側に形成されて歯車機構2dやトルク検出手段(ステアリング機構による操舵トルク(ステアリングコラム2bによる回転トルクに相当)を検出する手段)2e等を収容する歯車機構収容部5bと、ラック軸収容部5aの他端側(歯車機構収容部5bからラック軸3延在方向に距離を隔てた位置)に形成されて減速機構4aや回転角検出手段4b等を収容する減速機構収容部5cと、が形成されている。ラック軸3の両端部は、例えばタイロッドやナックルアーム等(図示省略)を介して車輪3aに接続される。歯車機構2dは、例えば入力軸であるピニオン軸(図示省略)を有し、そのピニオン軸のピニオン歯がラック軸3のラック歯に噛合する構成(図示省略)により、当該ラック軸3に接続される。減速機構4aは、各種歯車を備えて成り、電動モータ4の回転を減速させてラック軸3に補助トルクを伝達できるように、当該ラック軸3に接続される。
The
ラックハウジング5内には、電子制御装置6とトルク検出手段2eとの間を接続する信号配線2fや、当該電子制御装置6と電動モータ4,回転角検出手段4bとの間をそれぞれ接続する相電流用バスバー4c,信号配線4dが、収容される。また、ラック軸収容部5aにおける電子制御装置6と対向する位置には、電子制御装置6を固定するための環状台座部5dが形成される。さらに、環状台座部5dに固定された電子制御装置6に対し前記の信号配線2f,4dや相電流用バスバー4cを接続するために、前記環状台座部5dの内側にラック開口部5eが形成される。
In the
<電子制御装置の一例>
電子制御装置6においては、図2〜図6に示すような筐体60を備えている。この筐体60は、長尺平板状の底壁部材61と、その底壁部材61の内側面に立設される複数個の柱状体(詳細を後述する)を接合したものであって当該底壁部材61の四方を包囲して成る筒状の周壁部材62と、を有するものであり、周壁部材62の一方側が開口する平面視で長尺な略矩形状(ラック軸収容部5a延在方向に長尺な形状)をなしている。底壁部材61の内側面には金属基板7が固定され、周壁部材62の内周側面であって金属基板7から所定距離を隔てた位置にて制御基板8が支持固定(図中では周壁部材62の一方側の開口を閉蓋するように支持固定)される。
<Example of electronic control device>
The
底壁部材61の外周縁側には、ラック軸収容部5aの環状台座部5dに対してシール接合されるフランジ部61aが突出形成され、そのフランジ部61aにはシール部材(Oリング等)61eを嵌合させるための環状の嵌合溝61bが形成される。また、フランジ部61aの外周縁側には、貫通孔61cが穿設された半円状の固定部61dが複数個(図中では6個)それぞれ所定距離を隔てて突出形成される。
On the outer peripheral side of the
周壁部材62は、横断面(周壁部材62径方向の断面)コ字状の柱状体を複数個(本実施例では2個の柱状体62a,62b)用いて成るものであって、それら柱状体62a,62bの各内周側面が互いに向かい合う方向で重ね合わせて接合することにより筒状に構成されたものである。この筒状の周壁部材62の内周面における一方側(開口側)には、制御基板8の外周縁を把持するための把持部63が形成される。
The
この把持部63においては、柱状体62a,62bの内周側面から突出形成され制御基板の両端面(底壁部材61側の面と周壁部材62の開口側の面)の外周縁に係合する一対のフランジ部(コ字状のフランジ部)63a,63bを備え、それらフランジ部63a,63b間に制御基板8の外周縁を嵌合させて当該制御基板8を把持できるように構成されている。このように構成された各柱状体62a,62bを、例えば、まず図5Aに示すように各把持部63のフランジ部63a,63b間を制御基板8の外周縁に嵌合させ、当該柱状体62a,62bを互いに接合することにより、制御基板8を把持した周壁部材62を構成し、図5Bに示すように周壁部材62の一端側を底壁部材61の内側面に固定させる。これにより制御基板8が、金属基板7から所定距離を隔てた位置で周壁部材62に固定されることとなる。
In this holding
なお、把持部63のフランジ部63a,63bの突出長さは、それぞれ基板間配線等と干渉しないように設定することが挙げられる。例えば図4〜図6に示すように、金属基板7側のフランジ部63bの突出長さを長く設定し、もう一方のフランジ部63aの突出長さを短くし、フランジ部63bのうち制御基板8の配線接続孔8aに対向した位置に、当該配線接続孔8aの貫通方向に穿設された孔であって金属基板7側の開口が拡径された漏斗状の案内孔63cを形成した構成でも良い。このような構成によれば、金属基板7や制御基板8を積層する際に、各基板間配線8bが案内孔63cによって所定の配線接続孔8aに案内されるため、当該基板間配線8bの接続等に係る作業性の向上を図ることが可能となる。
Note that the protruding lengths of the
また、底壁部材61の外側面の一端側(歯車機構収容部5b側)には、外部電源(図示省略)と接続される電源接続口(電源コネクタ)64aと、電動パワーステアリング装置の駆動状況を外部に送信(例えば運転者等に認識させるために送信)したり当該外部からの指令信号等を受信する外部信号配線(図示省略)用の外部信号接続口64bと、を有するコネクタ64が取り付けられている。このコネクタ64は、その接続先に応じて2つに分割された各接続口64a,64bが取付基部64cを介して一体化されたものであって、この取付基部64cを介し底壁部材61に対して複数の螺子64dにより締付け固定されている。
Further, a power connection port (power connector) 64a connected to an external power source (not shown) is provided at one end side (gear
以上のように構成された電子制御装置6においては、周壁部材62がラック開口部5e内を臨むように、フランジ部61aを環状台座部5dに重ね合わせて(例えば各接合面間にOリング61eを介在させてシール性が得られるように重ね合わせて)、各固定部61dの貫通孔61cに螺子61fを貫通させ環状台座部61dに形成された螺子孔(図示省略)に螺合し締付けることにより、ラック軸収容部5aに固定される。また、固定された電子制御装置6には、ラックハウジング5内に収容されている信号配線2f,4dや相電流用バスバー4cが接続される。
In the
<多層基板の一例>
電子制御装置6内に収容される多層基板のうち金属基板7は、例えば図7に示すように、底壁部材61の内側面を覆うように固定される長尺平板状の基部70を備え、その基部70の実装面70aのうち、一端側(歯車機構収容部5b側)に電源供給回路基板(以下、電源基板)71が螺子70b等により締付け固定され、他端側(減速機構収容部5c側)にインバータ回路基板(以下、インバータ基板)72が螺子70b等により締付け固定されて、それら電源基板71,インバータ基板72が一直線状に配列して構成されている。
<Example of multilayer substrate>
Among the multilayer substrates housed in the
例えば図8に示すように、電源基板71の実装面71aには、アルミニウム電解コンデンサ73a(図8中では4個),セラミックコンデンサ73b等の各種コンデンサが実装される他に、電流検出用シャント抵抗73c,回路保護用リレー(メインリレー半導体回路)73d,ノイズフィルタ用コイル(ノーマルモードチョークコイル)73e,筐体アース73f等が実装されている。また、前記インバータ基板72の一端面側の実装面72aにおいては、複数個のスイッチング素子等(MOSFET等)74bが実装され、それらスイッチング素子74bの組み合わせによりインバータ回路部75,モータ用リレー半導体回路部76等が構成されている。
For example, as shown in FIG. 8, on the mounting
これら電源基板71,インバータ基板72は、互いに隣接する部位に各々形成されたP側接続部(BATT側)77a,N側接続部(GND側)77bを介して互いに電気的に接続される。また、電源基板71の一端側(歯車機構収容部5b側)にも、外部電源側(電源接続口64a側)に接続するためのP側接続部(BATT側)77a,N側接続部(GND側)77bが設けられる。さらに、インバータ基板72の電動モータ4側には、その電動モータ4と接続するための相電流端子78a(U相),78b(V相),78c(W相)が設けられる。これら相電流端子78a,78b,78cは、電動モータ4の制御方式に応じて設けても良い(それぞれ1個または2個)。
The
また、金属基板7における外部信号接続口64bの位置や、電源基板71,インバータ基板72においては、制御基板8方向に延在して当該制御基板8に接続される基板間配線8bが、各々所望の位置で適宜設けられている。さらに、金属基板7の外周縁には、螺子孔79が形成されている。
Further, in the position of the external
前記のように構成された金属基板7から所定距離を隔てて積層される制御基板8は、例えば図10に示すように、長尺平板状の基部80からなり、その基部80の表裏両面にそれぞれ導体パターン(図示せず)を形成し、その導体パターン上に多数の電子部品(図示せず)を実装することで構成され、周壁部材62によって底壁部材61に支持されている。また、制御基板8の一端側(歯車機構収容部5b側),他端側(減速機構収容部5c側)には、それぞれ信号配線用コネクタ81,82が設けられている。この制御基板8の外周縁に複数個(図10中では6個)の螺子79aを貫通させ、それぞれ金属基板7の螺子孔79に螺合させることにより、当該制御基板8を締め付け固定することができる。
The
なお、図10に示すように制御基板8の外周縁に基板間配線8b等が接続されている場合、前記の螺子79aについては基板間配線8b等と干渉しないようにする必要があるため、その螺子79aを多数個用いて締め付け固定することは困難であるが、本実施例のように制御基板8の外周縁が把持部63によって把持されている構成であれば、たとえ少ない螺子であっても、所望の締付け固定が行い易くなる。また、前記のように制御基板8の外周縁が把持部63に把持されている状態であるため、その外周縁が湾曲しないように抑制されることとなる。
As shown in FIG. 10, when the
以上示した金属基板7,制御基板8を積層してなる多層基板を備えた電子制御装置6において、信号配線2f,4dや外部信号配線からの情報がコネクタ64,81,82を介して入力され、その情報に基づいて生成した駆動指令信号をインバータ基板72の各スイッチング素子74b等へ出力することにより、各スイッチング素子74bをスイッチング動作させ、電動モータ4が駆動されることになる。
In the
<配線の接続構造の一例>
相電流端子78a,78b,78cには、長尺な延べ板状の相電流用バスバー4cをそれぞれ接続することができる。このバスバー4cの先端部側には、そのバスバー4cの長尺方向に延在する複数個(図11中では3個)の挟持片91a,91b,91cを備えた挟持部91が形成されている。これら挟持片91a〜91cは、バスバー4cの厚み方向に対し交互に段違い状に分離するように各々湾曲し、並列されている。すなわち、中央部に位置する挟持片91aがバスバー4c厚み方向のうち一方に対して湾曲し、挟持片91aの両側面側に位置する挟持片91b,91cが当該バスバー4c厚み方向のうち他方に湾曲したことにより、挟持片91aと挟持片91b,91cとの間に隙間が形成され、その隙間における各挟持片91a〜91cの直交方向に対し、相電流端子78a,78b,78cが貫通できるように構成されている。そして、各挟持片91a〜91cの湾曲を調整して前記の隙間の大きさを適宜設定することにより、相電流端子78a〜78cに対し、各々のバスバー4cの先端部をプレスフィット方式で網代状に接続することが可能となる。
<Example of wiring connection structure>
The phase
例えば図1に示したように固定される電子制御装置6(フランジ部61a)の場合には、挟持部91がラック開口部5eに位置するように、且つ挟持部91の隙間に対する相電流端子78a〜78cの貫通方向がラック開口部5eの開口方向と同一となるように、バスバー4cをラックハウジング5内に収容することにより、相電流端子78a〜78cとバスバー4cとの接続作業が行い易くなる。
For example, in the case of the electronic control device 6 (
以上、本発明において、記載された具体例に対してのみ詳細に説明したが、本発明の技術思想の範囲で多彩な変更等が可能であることは、当業者にとって明白なことであり、このような変更等が特許請求の範囲に属することは当然のことである。 Although the present invention has been described in detail only for the specific examples described above, it is obvious to those skilled in the art that various modifications can be made within the scope of the technical idea of the present invention. It is natural that such changes and the like belong to the scope of the claims.
例えば、ラックハウジング5においては、図1,図2に示したようにラック軸収容部5a,歯車機構収容部5b,減速機構収容部5cが一体成形された構造に限定されるものではなく、当該ラック軸収容部5aにて電子制御装置6を適宜固定できる構造であれば良い。その一例として、図12,図13に示すように、ラック軸収容部5a,歯車機構収容部5b,減速機構収容部5cが別途形成されたものであって、それらを組み立てて一体化できる構造が挙げられる。
For example, the
電子制御装置6においては、図2〜図6に示したように底壁部材61を有する筐体60を適用した構造に限定されるものではなく、筐体60内部の保護空間に各種電子部品等を実装した回路基板等を収容して該ラック軸収容部5aに対して固定できる構造であれば良い。その一例として、図13,図14に示すように、底壁部材61は省略し、金属基板7の四方を包囲して成る筒状の周壁部材(金属基板7から所定距離を隔てた位置にて制御基板8を支持固定する周壁部材)62を適用したり、その金属基板に対して取り付け可能なコネクタ64を適用し、その金属基板7をラック軸収容部5aに対して直接固定する構造が挙げられる。
The
電子制御装置6をラック軸収容部5aに固定する構造においては、図2,図3に示したように底壁部材61のフランジ部61aの固定部61dをラック軸収容部5aに螺子締め固定する構造に限定されるものではなく、接着剤等を用いて接着固定する構造であっても良い。また、底壁部材61を省略した構造の場合においても、図13,図14に示したように、底壁部材61同様の形状のフランジ部70cや固定部70dを形成して、当該固定部70dを螺子締めによりラック軸収容部5aに固定しても良いが、金属基板7を前述のように接着剤等を用いて接着固定(例えばフランジ部70cを接着固定)しても良い。
In the structure in which the
金属基板7においては、図7〜図9に示したように基部70に複数の基板が固定された構造に限定されるものではなく、各種電子部品等を実装できる構造であれば良い。その一例として、図14に示したように、金属基板7の実装面70aに各種電子部品を実装した構造(金属基板7に電源基板71や基板72が一体化された構造)が挙げられる。
The
ここで、以上示した各実施例等から把握し得る請求項以外の技術的思想について、以下の<イ>〜<ホ>に列挙する。 Here, technical ideas other than the claims that can be grasped from each of the embodiments described above are listed in the following <a> to <e>.
<イ>前記ラックハウジングには、前記歯車機構を収容する歯車機構収容部が形成され、その歯車機構収容部に、前記ステアリング機構による操舵トルクを検出するトルク検出手段と、そのトルク検出手段と前記電子制御装置とを電気的接続する接続配線の少なくとも一部と、が収容されていることを特徴とする請求項1記載の電動パワーステアリング装置。
<A> The rack housing is formed with a gear mechanism accommodating portion for accommodating the gear mechanism, and the gear mechanism accommodating portion includes a torque detecting means for detecting steering torque by the steering mechanism, the torque detecting means, 2. The electric power steering apparatus according to
<ロ>前記電子制御装置内に収容される多層基板の各基板積層方向に延在し、各基板の少なくとも一つの外周縁を当該基板両端面側から把持する把持部を備えた支持部材を有し、
前記把持部は、各基板間を接続する基板間配線の配線接続孔に対向する位置に、その配線接続孔の貫通方向に穿設され基板間配線を当該配線接続孔に案内する漏斗状の案内孔を有することを特徴とする請求項1記載の電動パワーステアリング装置。
<B> A support member provided with a gripping part that extends in each substrate stacking direction of the multilayer substrate housed in the electronic control device and grips at least one outer peripheral edge of each substrate from both side surfaces of the substrate. And
The gripping portion is formed in a direction facing the wiring connection hole of the inter-substrate wiring connecting between the substrates in the penetration direction of the wiring connection hole, and a funnel-shaped guide for guiding the inter-substrate wiring to the wiring connection hole. The electric power steering apparatus according to
<ハ>前記ラックハウジングにおいて、減速機構を収容する減速機構収容部と歯車機構を収容する歯車機構収容部とがラック軸延在方向に距離を隔てた位置で形成され、それら減速機構収容部と歯車機構収容部との間の位置におけるラックハウジング外周側に前記電子制御装置が固定され、
前記電子制御装置において、減速機構収容部側の端部には電動モータと電気的接続する電力供給用接続部が備えられ、歯車機構収容部側の端部には前記トルク検出手段と接続する信号配線用接続部が備えられていることを特徴とする請求項1記載の電動パワーステアリング装置。
<C> In the rack housing, a speed reduction mechanism accommodating portion that accommodates the speed reduction mechanism and a gear mechanism accommodating portion that accommodates the gear mechanism are formed at positions spaced apart from each other in the rack shaft extending direction. The electronic control device is fixed to the outer peripheral side of the rack housing at a position between the gear mechanism housing portion,
In the electronic control device, a power supply connection portion that is electrically connected to the electric motor is provided at an end portion on the speed reduction mechanism housing portion side, and a signal that is connected to the torque detection means is disposed on an end portion on the gear mechanism housing portion side. The electric power steering apparatus according to
<ニ>前記電子制御装置において、歯車機構収容部側には、外部電源に接続される電源コネクタが備えられ、減速機構収容部側には、前記電動モータを駆動するインバータ回路が備えられていることを特徴とする前記<ハ>記載の電動パワーステアリング装置。 <D> In the electronic control device, a power connector connected to an external power source is provided on the gear mechanism housing portion side, and an inverter circuit for driving the electric motor is provided on the speed reduction mechanism housing portion side. The electric power steering apparatus as described in <C> above.
<ホ>前記電動モータと電力供給用接続部との間に延べ板状のバスバーが介在し、
前記バスバーの先端部側には、そのバスバー延在方向に延在する複数個の挟持片を備えたものであって当該各挟持片がバスバー厚み方向に対し交互に段違い状に湾曲し各々分離して並列した挟持部が形成され、
前記電力供給用接続部が、前記各挟持片間の隙間に対し挟持片直交方向に貫通して接続されたことを特徴とする前記<ハ>記載の電動パワーステアリング装置。
<E> A plate-shaped bus bar is interposed between the electric motor and the power supply connecting portion,
The front end portion of the bus bar is provided with a plurality of sandwiching pieces extending in the bus bar extending direction, and each of the sandwiching pieces is alternately curved in a stepwise manner in the bus bar thickness direction and separated. Are formed in parallel,
The electric power steering apparatus according to <C>, wherein the power supply connecting portion is connected through the gap between the holding pieces in a direction orthogonal to the holding pieces.
1…電動パワーステアリング装置
2…ステアリング機構
3…ラック軸
4…電動モータ
5…ラックハウジング
6…電子制御装置
61…底壁部材
62…周壁部材
63…把持部
63c…案内孔
91…挟持部
91a〜91c…挟持片
DESCRIPTION OF
Claims (3)
歯車機構を介してステアリング機構に接続され当該ステアリング機構の操舵トルクを当該車輪に伝達するラック軸と、前記電動モータの回転を減速させてラック軸に補助トルクを伝達する減速機構と、前記ラック軸と減速機構を収容するラックハウジングと、前記電動モータを駆動制御する電子制御装置と、を備え、
前記電動モータが前記ラックハウジングにおける減速機構収容位置に固定され、前記電子制御装置が当該ラックハウジング外周側におけるラック軸収容位置に固定されたことを特徴とする電動パワーステアリング装置。 An electric power steering device for assisting steering of a steering mechanism with an auxiliary torque by an electric motor,
A rack shaft connected to the steering mechanism via a gear mechanism and transmitting the steering torque of the steering mechanism to the wheels; a speed reducing mechanism for decelerating the rotation of the electric motor and transmitting auxiliary torque to the rack shaft; and the rack shaft A rack housing that houses the speed reduction mechanism, and an electronic control device that controls the drive of the electric motor,
The electric power steering apparatus, wherein the electric motor is fixed at a speed reduction mechanism accommodation position in the rack housing, and the electronic control unit is fixed at a rack shaft accommodation position on an outer peripheral side of the rack housing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013054546A JP2014180875A (en) | 2013-03-18 | 2013-03-18 | Electric power steering system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013054546A JP2014180875A (en) | 2013-03-18 | 2013-03-18 | Electric power steering system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014180875A true JP2014180875A (en) | 2014-09-29 |
Family
ID=51700007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013054546A Pending JP2014180875A (en) | 2013-03-18 | 2013-03-18 | Electric power steering system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014180875A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160113787A (en) * | 2015-03-23 | 2016-10-04 | 현대모비스 주식회사 | Steering apparatus for vehicle |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11152050A (en) * | 1997-11-21 | 1999-06-08 | Kayaba Ind Co Ltd | Electric power steering device |
JP2000168579A (en) * | 1998-12-01 | 2000-06-20 | Showa Corp | Ecu installing structure of motor-driven power steering device |
JP2000190855A (en) * | 1998-12-28 | 2000-07-11 | Trw Inc | Electric power steering assembly |
JP2008290616A (en) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Nsk Ltd | Electric power steering device |
-
2013
- 2013-03-18 JP JP2013054546A patent/JP2014180875A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11152050A (en) * | 1997-11-21 | 1999-06-08 | Kayaba Ind Co Ltd | Electric power steering device |
JP2000168579A (en) * | 1998-12-01 | 2000-06-20 | Showa Corp | Ecu installing structure of motor-driven power steering device |
JP2000190855A (en) * | 1998-12-28 | 2000-07-11 | Trw Inc | Electric power steering assembly |
JP2008290616A (en) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Nsk Ltd | Electric power steering device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160113787A (en) * | 2015-03-23 | 2016-10-04 | 현대모비스 주식회사 | Steering apparatus for vehicle |
KR102210686B1 (en) | 2015-03-23 | 2021-02-02 | 현대모비스 주식회사 | Steering apparatus for vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6680054B2 (en) | Drive device and electric power steering device using the same | |
JP5045439B2 (en) | Electric power steering device | |
JP6117577B2 (en) | Electronic control unit | |
EP3220521B1 (en) | Control unit and electric power steering device using same | |
WO2017068636A1 (en) | Integrated electric power steering device and method for manufacturing same | |
WO2015198476A1 (en) | Integrated electric power steering device, and manufacturing method thereof | |
JP5466679B2 (en) | Electronic circuit device for electric actuator | |
CN105792577A (en) | Drive device | |
JP2012239294A (en) | Drive device | |
US8520394B2 (en) | Control device | |
JP2013207963A (en) | Drive device and method of manufacturing the same | |
JP6962144B2 (en) | Electric drive device and electric power steering device | |
JP6337986B2 (en) | Power semiconductor module and electric power steering apparatus using the same. | |
JP6445066B2 (en) | Electronic control unit | |
WO2019235077A1 (en) | Electric drive device of electric power steering device | |
JP2018207641A (en) | Electric drive device, and electric power steering device | |
JP2014151850A (en) | Electronic control device | |
US11956900B2 (en) | Electronic control unit and method for assembling electronic control unit | |
JP6922435B2 (en) | Electric drive device and electric power steering device | |
JP6816659B2 (en) | Electric drive device and electric power steering device | |
JP7102548B2 (en) | Electronic control device and electric power steering device | |
JP2014180875A (en) | Electric power steering system | |
JP5229612B2 (en) | Electric power steering device | |
US8981605B2 (en) | Motor drive apparatus with substrate fixed, member and rotation angle sensor | |
US8576573B2 (en) | Controller, electric power steering provided with the same, method of manufacturing bus bar, and method of manufacturing controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160519 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160930 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161122 |