JP2014177456A - 非小細胞肺がんの治療のためのegfrt790m阻害剤およびegfr阻害剤の組合せ - Google Patents

非小細胞肺がんの治療のためのegfrt790m阻害剤およびegfr阻害剤の組合せ Download PDF

Info

Publication number
JP2014177456A
JP2014177456A JP2014045949A JP2014045949A JP2014177456A JP 2014177456 A JP2014177456 A JP 2014177456A JP 2014045949 A JP2014045949 A JP 2014045949A JP 2014045949 A JP2014045949 A JP 2014045949A JP 2014177456 A JP2014177456 A JP 2014177456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egfr
inhibitor
compound
pharmaceutically acceptable
dacomitinib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014045949A
Other languages
English (en)
Inventor
Iris Goldberg Zelanna
アイリス ゴールドバーグ ゼランナ
Charles Kath John
チャールズ カス ジョン
Paul Letrent Stephen
ポール レトレント ステファン
Lawrence Weinrich Scott
ローレンス ウェインリッチ スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JP2014177456A publication Critical patent/JP2014177456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】非小細胞肺がんの治療のためのEGFR T790M阻害剤およびEGFR阻害剤の組合せを提供すること。
【解決手段】本発明は、低投与量のpanHER阻害剤と組み合わせたEGFR T790M阻害剤の組合せを投与することにより、非小細胞肺がんを治療する方法に関する。本発明は、EGFR阻害剤と組み合わせた不可逆的EGFR T790M阻害剤の組合せを投与することにより、非小細胞肺がんを治療する方法にも関する。
【選択図】なし

Description

本発明は、低投与量のpanHER阻害剤と組み合わせたEGFR T790M阻害剤の組合せを投与することにより、非小細胞肺がんを治療する方法に関する。本発明は、EGFR阻害剤と組み合わせた不可逆的EGFR T790M阻害剤の組合せを投与することにより、非小細胞肺がんを治療する方法にも関する。
非小細胞肺がんは、世界的にがんによる死亡の主な原因であり、毎年推定140万の新たな症例が診断されている。非小細胞肺がんの最も一般的な形態である肺線癌において、上皮成長因子受容体(EGFR)において変異を有する患者は、全人口の10〜30%の間を構成する。エルロチニブまたはゲフィチニブ等のEGFR阻害剤が最も有効となり得るのは、この区分の患者である(Paezら、Science 2004;Lynchら、NEJM 2004;Paoら、PNAS 2004)。これらの阻害剤への良好な応答に関連する最も一般的な活性化変異は、エクソン19内の欠失(例えばE746−A750)および活性化ループにおける点変異(エクソン21、特にL858R)である。程度は低いがこれまでに同定されている追加の体細胞変異は、エクソン20内の点変異:G719S、G719C、G719A、L861および小挿入を包含する(Shigematsuら、JNCI 2005;Fukuokaら、JCO 2003;Krisら、JAMA 2003およびShepherdら、NEJM 2004)。
これらの作用物質はEGFR変異体部分母集団の有効な治療となり得るが、最初応答する患者の大多数は耐性を生じる。患者のおよそ50%において観察される耐性の一次機構は、ゲートキーパートレオニン残基において発生する第二の変異(T790M)によるものである(Kosakaら、CCR 2006;Balakら、CCR 2006およびEngelmanら、Science 2007)。
Paezら、Science 2004 Lynchら、NEJM 2004 Paoら、PNAS 2004 Shigematsuら、JNC 2005 Fukuokaら、JCO 2003 Krisら、JAMA 2003 Shepherdら、NEJM 2004 Kosakaら、CCR 2006 Balakら、CCR 2006 Engelmanら、Science 2007 Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use、StahlおよびWermuth(Wiley−VCH、2002) Remington’s Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Company、Easter、Pa.、第15版(1975)
非小細胞肺がんの治療のための改善された療法は、満たされていない大きな医学的ニーズを含み、治療結果を改善するために、新規組合せレジメンの同定が必要である。
後述する実施形態のそれぞれを、それが組み合わせられる実施形態と矛盾しない、本明細書において記述されている任意の他の実施形態と組み合わせてよい。さらに、本明細書において記述されている実施形態のそれぞれは、その範囲内に、本明細書において記述されている化合物の薬学的に許容できる塩を想定している。したがって、語句「または薬学的に許容できるその塩」は、本明細書において記述されているすべての化合物の記述に内在する。
本明細書において記述されているいくつかの実施形態は、非小細胞肺がんを治療する方法であって、それを必要する患者に、有効量の不可逆的EGFR T790M阻害剤を、有効量のEGFR阻害剤と組み合わせて投与することを含む方法に関する。
本発明の方法のさらなる実施形態において、不可逆的EGFR T790M阻害剤は、1−{(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−イル}プロプ−2−エン−1−オン、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法のいくつかの実施形態において、不可逆的EGFR T790M阻害剤は、N−メチル−N−[trans−3−({2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)シクロブチル]プロプ−2−エンアミド、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法のある特定の実施形態において、不可逆的EGFR T790M阻害剤は、N−[trans−3−({5−クロロ−2−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]−N−メチルプロプ−2−エンアミド、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法のさらなる実施形態において、不可逆的EGFR T790M阻害剤は、1−{(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−イル}プロプ−2−エン−1−オン、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法の実施形態において、EGFR阻害剤は、ゲフィチニブ、エルロチニブ、イコチニブ、バンデタニブ、ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブ、カネルチニブ、セツキシマブおよびパニツムマブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の方法のさらなる実施形態において、EGFR阻害剤は、ゲフィチニブ、エルロチニブ、イコチニブ、バンデタニブ、ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブおよびカネルチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の方法のいくつかの実施形態において、EGFR阻害剤は、ゲフィチニブ、エルロチニブ、アファチニブおよびダコミチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の方法のある特定の実施形態において、EGFR阻害剤は、ゲフィチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法のいくつかの実施形態において、EGFR阻害剤は、エルロチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法の実施形態において、EGFR阻害剤は、アファチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法のいくつかの実施形態において、EGFR阻害剤は、ダコミチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法のさらなる実施形態において、EGFR阻害剤は、可逆的EGFR阻害剤である。
本発明の方法のさらなる実施形態において、可逆的EGFR阻害剤は、ゲフィチニブ、エルロチニブ、イコチニブ、バンデタニブおよびラパチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の方法の実施形態において、可逆的EGFR阻害剤は、ゲフィチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法のさらなる実施形態において、可逆的EGFR阻害剤は、エルロチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法の追加の実施形態において、EGFR阻害剤は不可逆的EGFR阻害剤である。
本発明の方法の実施形態において、不可逆的EGFR阻害剤は、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブおよびカネルチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の方法のさらなる実施形態において、不可逆的EGFR阻害剤は、アファチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法のいくつかの実施形態において、不可逆的EGFR阻害剤は、ダコミチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明のいくつかの実施形態は、非小細胞肺がんを治療する方法であって、それを必要する患者に、有効量のEGFR T790M阻害剤を、panHER阻害剤と組み合わせて投与することを含み、panHER阻害剤が、非標準臨床投与レジメンに従って投与される、方法に関する。
本発明の方法のさらなる実施形態において、非標準臨床投与レジメンは、非標準臨床用量または非標準投与スケジュールである。
本発明の方法のいくつかの実施形態において、非標準臨床投与レジメンは、低投与量のpanHER阻害剤である。
本発明の方法の実施形態において、非標準臨床投与レジメンは、間欠的投与レジメンである。
本発明の方法のさらなる実施形態において、EGFR T790M阻害剤は、Go6976、PKC412、AP26113、HM61713、WZ4002、CO−1686およびTAS−2913、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の方法のさらなる実施形態において、EGFR T790M阻害剤は、1−{(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−イル}プロプ−2−エン−1−オン、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法の実施形態において、EGFR T790M阻害剤は、N−メチル−N−[trans−3−({2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)シクロブチル]プロプ−2−エンアミド、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法の追加の実施形態において、EGFR T790M阻害剤は、N−[trans−3−({5−クロロ−2−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]−N−メチルプロプ−2−エンアミド、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法のさらなる実施形態において、EGFR T790M阻害剤は、1−{(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−イル}プロプ−2−エン−1−オン、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法のいくつかの実施形態において、panHER阻害剤は、ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブおよびカネルチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の方法のある特定の実施形態において、panHER阻害剤は、ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブおよびカネルチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の方法のさらなる実施形態において、panHER阻害剤は、アファチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法の実施形態において、panHER阻害剤は、ダコミチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法のさらなる実施形態において、panHER阻害剤は不可逆的EGFR阻害剤である。
本発明の方法のある特定の実施形態において、不可逆的panHER阻害剤は、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブおよびカネルチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の方法の実施形態において、不可逆的panHER阻害剤は、アファチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法のいくつかの実施形態において、不可逆的panHER阻害剤は、ダコミチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明のある特定の実施形態は、非小細胞肺がんを治療する方法であって、それを必要する患者に、相乗作用量のEGFR T790M阻害剤を、EGFR阻害剤と組み合わせて投与することを含む方法に関する。
本発明の方法のいくつかの実施形態において、EGFR T790M阻害剤は、Go6976、PKC412、AP26113、HM61713、WZ4002、CO−1686およびTAS−2913、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の方法のさらなる実施形態において、EGFR T790M阻害剤は、1−{(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−イル}プロプ−2−エン−1−オン、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法の実施形態において、EGFR T790M阻害剤は、N−メチル−N−[trans−3−({2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)シクロブチル]プロプ−2−エンアミド、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法のある特定の実施形態において、EGFR T790M阻害剤は、N−[trans−3−({5−クロロ−2−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]−N−メチルプロプ−2−エンアミド、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法のいくつかの実施形態において、EGFR T790M阻害剤は、1−{(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−イル}プロプ−2−エン−1−オン、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法のさらなる実施形態において、EGFR阻害剤は、ゲフィチニブ、エルロチニブ、イコチニブ、バンデタニブ、ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブ、カネルチニブ、セツキシマブおよびパニツムマブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の方法のいくつかの実施形態において、EGFR阻害剤は、ゲフィチニブ、エルロチニブ、イコチニブ、バンデタニブ、ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブおよびカネルチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の方法のある特定の実施形態において、EGFR阻害剤は、ゲフィチニブ、エルロチニブ、アファチニブおよびダコミチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の方法のいくつかの実施形態において、EGFR阻害剤は、ゲフィチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法の実施形態において、EGFR阻害剤は、エルロチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法のいくつかの実施形態において、EGFR阻害剤はpanHER阻害剤である。
本発明の方法のさらなる実施形態において、panHER阻害剤は、ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブおよびカネルチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の方法の実施形態において、panHER阻害剤は、ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブおよびカネルチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の方法のいくつかの実施形態において、panHER阻害剤は、アファチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法の追加の実施形態において、panHER阻害剤は、ダコミチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法の追加の実施形態において、panHER阻害剤は不可逆的EGFR阻害剤である。
本発明の方法のいくつかの実施形態において、不可逆的panHER阻害剤は、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブおよびカネルチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の方法の実施形態において、不可逆的panHER阻害剤は、アファチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の方法のある特定の実施形態において、不可逆的panHER阻害剤は、ダコミチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明のいくつかの実施形態は、(a)EGFR T790M阻害剤、および(b)EGFR阻害剤の相乗的組合せであって、成分(a)および成分(b)が相乗的である、組合せに関する。
本発明の組合せのいくつかの実施形態において、EGFR T790M阻害剤は、Go6976、PKC412、AP26113、HM61713、WZ4002、CO−1686およびTAS−2913、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の組合せのさらなる実施形態において、EGFR T790M阻害剤は、1−{(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−イル}プロプ−2−エン−1−オン、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の組合せの実施形態において、EGFR T790M阻害剤は、N−メチル−N−[trans−3−({2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)シクロブチル]プロプ−2−エンアミド、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の組合せの追加の実施形態において、EGFR T790M阻害剤は、N−[trans−3−({5−クロロ−2−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]−N−メチルプロプ−2−エンアミド、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の組合せのいくつかの実施形態において、EGFR T790M阻害剤は、1−{(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−イル}プロプ−2−エン−1−オン、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の組合せのいくつかの実施形態において、EGFR阻害剤は、ゲフィチニブ、エルロチニブ、イコチニブ、バンデタニブ、ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブ、カネルチニブ、セツキシマブおよびパニツムマブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の組合せの実施形態において、EGFR阻害剤は、ゲフィチニブ、エルロチニブ、イコチニブ、バンデタニブ、ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブおよびカネルチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の組合せの実施形態において、EGFR阻害剤は、ゲフィチニブ、エルロチニブ、アファチニブおよびダコミチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の組合せのある特定の実施形態において、EGFR阻害剤は、ゲフィチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の組合せのさらなる実施形態において、EGFR阻害剤は、エルロチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の組合せのいくつかの実施形態において、EGFR阻害剤はpanHER阻害剤である。
本発明の組合せのさらなる実施形態において、panHER阻害剤は、ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブおよびカネルチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の組合せの追加の実施形態において、panHER阻害剤は、ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブおよびカネルチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の組合せの実施形態において、panHER阻害剤は、アファチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の組合せのいくつかの実施形態において、panHER阻害剤は、ダコミチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の組合せの実施形態において、panHER阻害剤は不可逆的EGFR阻害剤である。
本発明の組合せの追加の実施形態において、不可逆的panHER阻害剤は、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブおよびカネルチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される。
本発明の組合せのいくつかの実施形態において、不可逆的panHER阻害剤は、アファチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の組合せの実施形態において、不可逆的panHER阻害剤は、ダコミチニブ、または薬学的に許容できるその塩である。
サンガー配列決定法によりRPC9クローン3およびクローン6においてC>T EGFR T790M変異を同定したことを示す図であり、示されている百分率は、castPCRにより全EGFR対立遺伝子に対してEGFR T790M対立遺伝子を定量したものを表す。 種々の濃度のダコミチニブ(図2A)またはエルロチニブ(図2B)で処理したPC9およびRPC9クローン3および6について、細胞生存アッセイにおける用量応答曲線を示す図である。 RPC9クローン6細胞生存アッセイにおける用量応答曲線を示す図である。図3Aは、化合物A(「compd A」)およびダコミチニブ(「daco」)の単独および組合せでの用量応答曲線を示す。図3Bは、化合物Aおよびエルロチニブ(「erlo」)の単独および組合せでの用量応答曲線を示す。図3Cは、化合物Aの選択された濃度における、単剤としての、ならびにダコミチニブおよびエルロチニブとの組合せでの阻害のパーセントを示す。 RPC9クローン6細胞生存アッセイにおける用量応答曲線を示す図である。図4Aは、化合物B(「compd B」)およびダコミチニブ(「daco」)の単独および組合せでの用量応答曲線を示す。図4Bは、化合物Bおよびエルロチニブ(「erlo」)の単独および組合せでの用量応答曲線を示す。図4Cは、化合物Bの選択された濃度における、単剤としての、ならびにダコミチニブおよびエルロチニブとの組合せでの阻害のパーセントを示す。 RPC9クローン6細胞生存アッセイにおける用量応答曲線を示す図である。図5Aは、化合物A(「compd A」)単独の、およびダコミチニブ(「daco」)との組合せでの用量応答曲線を示す。図5Bは、化合物A単独の、およびゲフィチニブ(「gefi」)との組合せでの用量応答曲線を示す。図5Cは、化合物A単独の、およびアファチニブ(「afat」)との組合せでの用量応答曲線を示す。図5Dは、化合物Aの選択された濃度における、単剤としての、ならびにダコミチニブ、ゲフィチニブおよびアファチニブとの組合せでの阻害のパーセントを示す。 RPC9クローン6細胞生存アッセイにおける用量応答曲線を示す図である。図6Aは、化合物B(「compd B」)単独の、およびダコミチニブ(「daco」)との組合せでの用量応答曲線を示す。図6Bは、化合物B単独の、およびゲフィチニブ(「gefi」)との組合せでの用量応答曲線を示す。図6Cは、化合物B単独の、およびアファチニブ(「afat」)との組合せでの用量応答曲線を示す。図4Dは、化合物Bの選択された濃度における、単剤としての、ならびにダコミチニブ、ゲフィチニブおよびアファチニブとの組合せでの阻害のパーセントを示す。 RPC9クローン6細胞におけるEGFR、AKTおよびERKのリン酸化レベルのウエスタン免疫ブロットを示す図である。GAPDHは、タンパク質負荷対照として包含されていた。図7Aは、DMSO、ダコミチニブ、化合物A、またはダコミチニブ+化合物A(「Compd A」)の組合せで処理したRPC9クローン6細胞を示す。図7Bは、DMSO、エルロチニブ、化合物A、またはエルロチニブ+化合物A(「Compd A」)の組合せで処理したRPC9クローン6細胞を示す。 DMSO、ダコミチニブ、化合物A、またはダコミチニブ(「Daco」)+化合物A(「Compd A」)の組合せで処理したRPC9クローン6細胞のウエスタン免疫ブロット(図7A)のバンドについてのデンシトメトリー結果を示す図である。pEGFR Y1068(図8A)、pAKT S473(図8B)およびpERK T202/Y204(図8C)の阻害は、DMSO対照との比較によって決定した。 DMSO、エルロチニブ、化合物A、またはエルロチニブ(「Erlo」)+化合物A(「Compd A」)の組合せで処理したRPC9クローン6細胞のウエスタン免疫ブロット(図7B)のバンドについてのデンシトメトリー結果を示す図である。pEGFR Y1068(図9A)、pAKT S473(図9B)およびpERK T202/Y204(図9C)の阻害は、DMSO対照との比較によって決定した。 RPC9クローン6細胞におけるEGFR、AKTおよびERKのリン酸化レベルのウエスタン免疫ブロットを示す図である。GAPDHは、タンパク質負荷対照として包含されていた。図10Aは、DMSO、ダコミチニブ、化合物B、またはダコミチニブ+化合物B(「Compd B」)の組合せで処理したRPC9クローン6細胞を示す。図10Bは、DMSO、エルロチニブ、化合物B、またはエルロチニブ+化合物B(「Compd B」)の組合せで処理したRPC9クローン6細胞を示す。 DMSO、ダコミチニブ、化合物B、またはダコミチニブ(「Daco」)+化合物B(「Compd B」)の組合せで処理したRPC9クローン6細胞のウエスタン免疫ブロット(図10A)のバンドについてのデンシトメトリー結果を示す図である。pEGFR Y1068(図11A)、pAKT S473(図11B)およびpERK T202/Y204(図11C)の阻害は、DMSO対照との比較によって決定した。 DMSO、エルロチニブ、化合物B、またはエルロチニブ(「Erlo」)+化合物B(「Compd B」)の組合せで処理したRPC9クローン6細胞のウエスタン免疫ブロット(図10B)のバンドについてのデンシトメトリー結果を示す図である。pEGFR Y1068(図12A)、pAKT S473(図12B)およびpERK T202/Y204(図12C)の阻害は、DMSO対照との比較によって決定した。 無作為化し、ビヒクル、ダコミチニブ、化合物A、またはダコミチニブ(「Daco」)+化合物A(「Compd A」)で毎日および経口的に処置したRPC9クローン6担腫瘍SCIDマウスを用いる異種移植モデルの結果をグラフ化した図である。図13Aは、腫瘍体積をグラフ化しており、これは、週3回測定し、平均および該平均の標準誤差とともにグラフ化したものである。図13Bは、各群の体重をグラフ化しており、これは、毎日記録し、百分率変化を平均および該平均の標準誤差とともにグラフ化したものである。 無作為化し、ビヒクル、ダコミチニブ、化合物B、またはダコミチニブ(「Daco」)+化合物B(「Compd B」)で毎日および経口的に処置したRPC9クローン6担腫瘍SCIDマウスを用いる異種移植モデルの結果をグラフ化した図である。図14Aは、腫瘍体積をグラフ化しており、これは、週3回測定し、平均および該平均の標準誤差とともにグラフ化したものである。図14Bは、各群の体重をグラフ化しており、これは、毎日記録し、百分率変化を平均および該平均の標準誤差とともにグラフ化したものである。 無作為化し、ビヒクル、ダコミチニブ、化合物B、またはダコミチニブ(「Daco」)+化合物B(「Compd B」)で毎日および経口的に処置したRPC9クローン6担腫瘍SCIDマウスを用いる異種移植モデルの結果をグラフ化した図である。図15Aは、単剤処置群の腫瘍体積をグラフ化している。図15Bは、組合せ処置群の腫瘍体積をグラフ化している。 無作為化し、ビヒクル、エルロチニブ、化合物A、またはエルロチニブ(「Erlo」)+化合物A(「Compd A」)で毎日および経口的に処置したRPC9クローン6担腫瘍SCIDマウスを用いる異種移植モデルの結果をグラフ化した図である。図16Aは、腫瘍体積をグラフ化しており、これは、週3回測定し、平均および該平均の標準誤差とともにグラフ化したものである。図16Bは、各群の体重をグラフ化しており、これは、毎日記録し、百分率変化を平均および該平均の標準誤差とともにグラフ化したものである。
受容体のヒト上皮成長因子受容体/上皮成長因子受容体(HER/EGFR)ファミリーのメンバーは、EGFR/HER−1、HER2/neu/erbB−2、HER3/erbB−3およびHER4/erbB−4を包含する。
EGFR阻害剤は、EGFRの一般的な活性化変異(L858RおよびdelE746−A750)を有効に阻害する。一般的な活性化変異は、単一変異体または単一変異型とも称される。EGFR阻害剤の例は、ゲフィチニブ、エルロチニブ、イコチニブ、バンデタニブ、ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブおよびカネルチニブを包含する。セツキシマブおよびパニツムマブ等のEGFRのモノクローナル抗体阻害剤も、本発明において定義されている通り、EGFR阻害剤である。
EGFRの阻害剤は、可逆的または不可逆的阻害剤であってよい。EFGR分子のチロシンキナーゼドメインの可逆的阻害剤は、受容体に付着し、周期的に脱離する。ゲフィチニブ、エルロチニブ、イコチニブ、バンデタニブおよびラパチニブは、可逆的EGFR阻害剤の例である。EFGR分子のチロシンキナーゼドメインの不可逆的阻害剤は、EGFRと不可逆的に結合する。ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブおよびカネルチニブは、不可逆的EGFR阻害剤の例である。
EGFR阻害剤は、HERファミリーの少なくとも1つのメンバーの阻害剤である。ゲフィチニブ、エルロチニブ、イコチニブおよびバンデタニブは、選択的EGFR/HER−1チロシンキナーゼ阻害剤(TKI)である。セツキシマブおよびパニツムマブは、EGFR/HER−1に特異的なモノクローナル抗体である。
pan−HER阻害剤は、HERファミリーの複数のメンバーをブロックする作用物質である。ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブおよびカネルチニブは、pan−HER阻害剤の例である。ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブおよびペリチニブは、HERファミリーのEGFRおよびHER2メンバーを阻害する。ダコミチニブおよびカネルチニブは、HERファミリーのEGFR、HER2およびHER4メンバーを阻害する。
EGFR T790M阻害剤は、一般的な活性化変異(L858RおよびdelE746−A750)およびゲートキーパー変異(T790M)を有効に阻害する。本発明のEGFR T790M阻害剤は、単一変異体(L858RおよびdelE746−A750)よりもEGFRの二重変異型(L858R/T790MおよびdelE746−A750/T790M)を優先的に阻害する。EGFR T790M阻害剤の例は、Go6976、PKC412、AP26113、HM61713、WZ4002、CO−1686およびTAS−2913を包含する。
EGFR T790Mの阻害剤は、可逆的または不可逆的阻害剤であってよい。Go6976、PKC412およびAP26113は、可逆的EGFR T790M阻害剤の例である。HM61713、WZ4002、CO−1686およびTAS−2913は、不可逆的EGFR T790M阻害剤の例である。
本発明のEGFR T790M阻害剤は、1−{(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−イル}プロプ−2−エン−1−オン(「化合物A」)、N−メチル−N−[trans−3−({2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)シクロブチル]プロプ−2−エンアミド(「化合物B」)、N−[trans−3−({5−クロロ−2−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]−N−メチルプロプ−2−エンアミド(「化合物C」)および1−{(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−イル}プロプ−2−エン−1−オン(「化合物D」)、または薬学的に許容できるその塩も包含する。化合物A、化合物B、化合物Cおよび化合物Dは、不可逆的EGFR T790M阻害剤の例である。
下記の略語が本明細書において使用され得る:Ac(アセチル);APCI(大気圧化学イオン化);Boc(tert−ブトキシカルボニル);BocO(ジ−tert−ブチルジカーボネート);ブレットホスパラダサイクル(クロロ[2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−3,6−ジメトキシ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル][2−(2−アミノエチル)フェニル]パラジウム(II));DCC(1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド);DCM(ジクロロメタン);Deoxo−Fluor(登録商標)(ビス(2−メトキシエチル)アミノ硫黄トリフルオリド);DIAD(アゾジカルボン酸ジイソプロピル);DIEA(ジイソプロピルエチルアミン);DIPEA(N,N−ジイソプロピルエチルアミン);DMAP(4−ジメチルアミノピリジン);DMEM(ダルベッコ変法イーグル培地);DMF(ジメチルホルムアミド);DMSO(ジメチルスルホキシド);DPPA(ジフェニルリン酸アジド);EGTA([エチレンビス(オキシエチレンニトリロ)]四酢酸);eq(当量);Et(エチル);EtOH(エタノール);EtOAc(酢酸エチル);EtO(ジエチルエーテル);FBS(ウシ胎仔血清);HATU(2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート);HEPES(4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸);HMDS(ヘキサメチルジシラザンまたはヘキサメチルジシロキサンとしても公知であるビス(トリメチルシリル)アミン);HOAc(酢酸);HPLC(高速液体クロマトグラフィー);iPr(イソプロピル);iPrMgCl(イソプロピルマグネシウムクロリド);iPrOH(イソプロピルアルコール);KHMDS(カリウムビス(トリメチルシリル)アミド);LAH(水素化アルミニウムリチウム);LCMS(液体クロマトグラフィー−質量分析);LiHMDS(リチウムビス(トリメチルシリル)アミド);Me(メチル);MeOH(メタノール);MeCN(アセトニトリル);MTBE(メチルtert−ブチルエーテル);N(規定);N/A(計測不能);NaHMDS(ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド);N/D(未決定);NIS(N−ヨードコハク酸イミド);NMM(N−メチルモルホリン);NMR(核磁気共鳴);Pd(dba)(トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0));PG(保護基);Ph(フェニル);PhI(OAc)(ヨードベンゼンジアセテート);PMSF(フェニルメチルスルホニルフルオリド);psi(重量ポンド毎平方インチ);Rf(保持因子);RPMI(ロズウェルパーク記念研究所);rt(室温);sat.(飽和);SCX(強カチオン交換);SEM(2−(トリメチルシリル)エトキシメチル);SEM−Cl(2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド);SFC(超臨界流体クロマトグラフィー);TBAF(フッ化テトラブチルアンモニウム);TBDPS(tert−ブチルジフェニルシリル);TBS(tert−ブチルジメチルシリル);t−BuXPhosパラダサイクル(クロロ[2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル][2−(2−アミノエチル)フェニル)]パラジウム(II);TFA(トリフルオロアセテート);THF(テトラヒドロフラン);TLC(薄層クロマトグラフィー);トルエン(メチルベンゼン);トシル(p−トルエンスルホニル);およびキサントホス(4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン)。
いくつかの実施形態は、本明細書において記述されている化合物の薬学的に許容できる塩に関する。本明細書において記述されている化合物の薬学的に許容できる塩は、その酸付加および塩基付加塩を包含する。
いくつかの実施形態は、本明細書において記述されている化合物の薬学的に許容できる酸付加塩にも関する。好適な酸付加塩は、非毒性塩を形成する酸から形成される。好適な酸付加塩、すなわち、薬理学的に許容できるアニオンを含有する塩の非限定的な例は、酢酸塩、酸性クエン酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、重酒石酸塩、ホウ酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、シクラミン酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グロクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、メタンスルホン酸塩、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩(naphthylate)、2−ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロチン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、ピログルタミン酸塩、糖酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、トシル酸塩、トリフルオロ酢酸塩およびキシノホ酸塩を包含するがこれらに限定されない。
追加の実施形態は、本明細書において記述されている化合物の塩基付加塩に関する。好適な塩基付加塩は、非毒性塩を形成する塩基から形成される。好適な塩基塩の非限定的な例は、アルミニウム塩、アルギニン塩、ベンザチン塩、カルシウム塩、コリン塩、ジエチルアミン塩、ジオールアミン塩、グリシン塩、リジン塩、マグネシウム塩、メグルミン塩、オラミン塩、カリウム塩、ナトリウム塩、トロメタミン塩および亜鉛塩を包含する。
自然界において塩基性である本明細書において記述されている化合物は、種々の無機および有機酸と多種多様な塩を形成することができる。本明細書において記述されているそのような塩基性化合物の薬学的に許容できる酸付加塩を調製するために使用され得る酸は、非毒性酸付加塩、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、クエン酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、パントテン酸塩、重酒石酸塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グロクロン酸塩、糖酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびパモ酸塩[すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート)]等、薬理学的に許容できるアニオンを含有する塩を形成するものである。アミノ基等の塩基性部分を包含する本明細書において記述されている化合物は、上記で言及した酸に加えて、種々のアミノ酸と、薬学的に許容できる塩を形成することができる。
自然界において酸性である本明細書において記述されている化合物の化合物の薬学的に許容できる塩基塩を調製するために試薬として使用され得る化学塩基は、そのような化合物と非毒性塩基塩を形成するものである。そのような非毒性塩基塩は、アルカリ金属カチオン(例えば、カリウムおよびナトリウム)およびアルカリ土類金属カチオン(例えば、カルシウムおよびマグネシウム)等の薬理学的に許容できるカチオンから誘導されるもの、N−メチルグルカミン−(メグルミン)等のアンモニウムまたは水溶性アミン付加塩、ならびに薬学的に許容できる有機アミンの低級アルカノールアンモニウムおよび他の塩基塩を包含するがこれらに限定されない。
本明細書において記述されている実施形態の化合物は、本明細書において記述されている化合物のすべての立体異性体(例えば、シスおよびトランス異性体)およびすべての光学異性体(例えば、RおよびS鏡像異性体)、ならびにそのような異性体のラセミ、ジアステレオマーおよび他の混合物を包含する。すべての立体異性体が本発明人らの特許請求の範囲内に網羅されるが、当業者であれば、特定の立体異性体が好ましい場合があることを認識するであろう。
いくつかの実施形態において、本明細書において記述されている化合物は、エノールおよびイミン形態、ならびにケトおよびエナミン形態、ならびに幾何異性体およびそれらの混合物を包含する数種の互変異性形態で存在し得る。すべてのそのような互変異性形態は、本実施形態の範囲内に包含される。互変異性体は、溶液中の互変異性セットの混合物として存在する。固体形態においては、通常、1つの互変異性体が優勢である。1つの互変異性体について記述されている場合があっても、本実施形態は、本化合物のすべての互変異性体を包含する。
本実施形態は、本明細書において記述されている化合物のアトロプ異性体も包含する。アトロプ異性体は、回転が制限された異性体に分離され得る化合物を指す。
酸および塩基のヘミ塩、例えばヘミ硫酸塩およびヘミカルシウム塩も形成され得る。
好適な塩に関する総説については、Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use、StahlおよびWermuth(Wiley−VCH、2002)を参照されたい。本明細書において記述されている化合物の薬学的に許容できる塩を作製するための方法は、当業者に公知である。
用語「溶媒和物」は、本明細書において、本明細書において記述されている化合物と、1つまたは複数の薬学的に許容できる溶媒分子、例えばエタノールとを含む分子錯体を記述するために使用される。
本明細書において記述されている化合物は、非溶媒和および溶媒和形態で存在してもよい。したがって、いくつかの実施形態は、本明細書において記述されている化合物の水和物および溶媒和物に関する。
1つまたは複数の不斉炭素原子を含有する本明細書において記述されている化合物は、2つ以上の立体異性体として存在し得る。本明細書において記述されている化合物がアルケニルまたはアルケニレン基を含有する場合、幾何シス/トランス(またはZ/E)異性体が考えられる。構造異性体が低エネルギー障壁を介して相互変換可能である場合、互変異性化(「互変異性」)が発生し得る。これは、例えば、イミノ、ケトもしくはオキシム基を含有する本明細書において記述されている化合物中ではプロトン互変異性の形態を、または芳香族部分を含有する化合物中ではいわゆる原子価互変異性の形態をとり得る。単一の化合物が複数種の異性を呈し得る。
複数種の異性を呈する化合物およびその1つまたは複数の混合物を包含する、本明細書において記述されている化合物のすべての立体異性体、幾何異性体および互変異性形態が、本実施形態の範囲内に包含される。対イオンが光学活性、例えばd−乳酸もしくはl−リジン、またはラセミ、例えばdl−酒石酸もしくはdl−アルギニンである酸付加塩または塩基塩も包含される。
シス/トランス異性体は、当業者に周知である従来の技術、例えばクロマトグラフィーおよび分別結晶によって分離することができる。
個々の鏡像異性体の調製/単離のための従来の技術は、好適な光学的に純粋な前駆体からのキラル合成、または、例えばキラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)を使用するラセミ体(または塩もしくは誘導体のラセミ体)の分割を包含する。
代替として、ラセミ体(またはラセミ前駆体)を、好適な光学活性化合物、例えばアルコールと、または、本明細書において記述されている化合物が酸性もしくは塩基性部分を含有する場合、1−フェニルエチルアミンもしくは酒石酸等の塩基もしくは酸と反応させてよい。得られたジアステレオマー混合物は、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶によって分離することができ、ジアステレオ異性体の一方または両方を、当業者に周知の手段によって、対応する純粋な鏡像異性体(複数可)に変換することができる。
用語「治療すること」は、本明細書において使用される場合、別段の指示がない限り、そのような用語が当てはまる障害もしくは状態、またはそのような障害もしくは状態の1つもしくは複数の症状を、後退させること、緩和すること、その進行を阻害すること、または予防することを意味する。用語「治療」は、本明細書において使用される場合、別段の指示がない限り、「治療すること」がすぐ上で定義されている通りに治療する行為を指す。
本発明に従って治療される患者は、ヒト、サルもしくは他の下等霊長類、ウマ、イヌ、ウサギ、モルモット、またはマウス等であるがこれらに限定されない任意の温血動物を包含する。例えば、患者はヒトである。医療技術分野の当業者であれば、非小細胞肺がんに罹患しており、治療を必要としている個々の患者を容易に同定することができる。
用語「相加的」は、2つの化合物または標的剤の組合せの結果が各個々の作用物質の和であることを意味する。用語「相乗作用」または「相乗的」は、2つの作用物質の組合せの結果が各作用物質を一緒にした和を超えることを意味するために使用される。「相乗作用量」は、相乗効果をもたらす2つの作用物質の組合せの量である。
1または2つの成分間の相乗的相互作用を決定して、治療を必要としている患者への、様々なw/w比範囲および用量にわたる成分の投与により、効果のための最適な範囲および効果のための各成分の絶対用量範囲を決定的に測定することができる。ヒトでは、患者について臨床研究を行う複雑性および費用が、相乗作用の一次モデルとしてのこの形態の試験の使用を非実用的にしている。しかしながら、インビトロモデルまたはインビボモデルにおける相乗作用の観察により、ヒトおよび他の種における効果を予測することができ、本明細書において記述されている通り、相乗効果を測定するためのインビトロモデルまたはインビボモデルが存在し、そのような研究の結果を使用して、薬物動態/薬力学的方法の適用により、ヒトおよび他の種において必要とされる有効用量および血漿濃度比範囲ならびに絶対用量および血漿濃度を予測することもできる。
ある実施形態において、本発明の方法は、非小細胞肺がんを治療する方法であって、それを必要する患者に、有効量のEGFR T790M阻害剤を、panHER阻害剤と組み合わせて投与することを含み、panHER阻害剤が、非標準臨床投与レジメンに従って、相乗効果を達成するのに十分な量で投与される方法に関する。この実施形態において、本発明の方法は、標的治療剤、具体的にはEGFR T790M阻害剤およびpanHER阻害剤の相乗的組合せに関する。
ある実施形態において、本発明の方法は、非小細胞肺がんを治療する方法であって、それを必要する患者に、有効量のEGFR T790M阻害剤を、低投与量のpanHER阻害剤と、相乗効果を達成するのに十分な量で組み合わせて投与することを含む方法に関する。この実施形態において、本発明の方法は、標的治療剤、具体的にはEGFR T790M阻害剤およびpanHER阻害剤の相乗的組合せに関する。
別の実施形態において、本発明の方法は、非小細胞肺がんを治療する方法であって、それを必要する患者に、有効量の不可逆的EGFR T790M阻害剤を、有効量のEGFR阻害剤と、相乗効果を達成するのに十分な量で組み合わせて投与することを含む方法に関する。この実施形態において、本発明の方法は、標的治療剤、具体的には不可逆的EGFR T790M阻害剤およびEGFR阻害剤の相乗的組合せに関する。
本明細書において使用される場合、「有効」量は、本発明の組合せにおいて、腫瘍細胞の成長またはがん転移の進行を予防するまたは阻害するために十分な、物質、作用物質、化合物または組成物の量を指す。用量および投与レジメンの治療的または薬理学的有効性は、特異的な腫瘍を経験している患者において寛解を誘発する、増強する、維持するまたは延ばす能力としても特徴付けされ得る。
「非標準臨床投与レジメン」は、本明細書において使用される場合、物質、作用物質、化合物または組成物を投与するためのレジメンを指し、これは、EGFRの単一変異型(L858RおよびdelE746−A750)を有効に阻害するが、臨床状況において典型的に使用される量または用量とは異なる。「非標準臨床投与レジメン」は、「非標準臨床用量」または「非標準投与スケジュール」を包含する。
「低投与量」は、本明細書において使用される場合、物質、作用物質、化合物または組成物の量または用量を指し、これは、EGFRの単一変異型(L858RおよびdelE746−A750)を有効に阻害するが、臨床状況において典型的に使用される量または用量よりも低い量または用量である。
当業者であれば、公知の方法に従い、年齢、体重、全般的健康、投与される化合物、投与経路、治療を必要としている非小細胞肺がんの性質および進展度、ならびに他の医薬の存在等の要因を考慮して、本発明の組合せにおいて使用されている通りの各化合物の、患者に投与するための適切な量または投薬量を決定することができるであろう。
本発明の方法の実践は、種々の投与レジメンを介して遂行され得る。本発明の組合せの化合物は、間欠的に、同時発生的にまたは順次に投与することができる。がん細胞の所望の低減または減退を達成するために、投与レジメンの繰り返しを必要に応じて行ってよい。ある実施形態において、本発明の組合せの化合物は、間欠的投与レジメンで投与され得る。
本発明の組合せの化合物の投与は、作用部位への化合物の送達を可能にする任意の方法によって達成することができる。これらの方法は、経口経路、十二指腸内経路、非経口注射(静脈内、皮下、筋肉内、血管内または注入を包含する)、局所および直腸内投与を包含する。
本発明の方法または組合せの化合物は、投与前に製剤化してよい。製剤は、好ましくは、特定の投与モードに適合される。これらの化合物は、当技術分野において公知の通りの薬学的に許容できる担体とともに製剤化され、当技術分野において公知の通りの多種多様な剤形で投与される。本発明の医薬組成物を作製する際、活性成分は、通常、薬学的に許容できる担体と混合されるか、または担体によって希釈されるか、または担体内に封入される。そのような担体は、固体賦形剤または充填剤、添加剤、滅菌水媒質および種々の非毒性有機溶媒を包含するがこれらに限定されない。単位剤形または医薬組成物は、錠剤、ゼラチンカプセル剤等のカプセル剤、丸剤、散剤、顆粒剤、水性および非水性の経口液剤および懸濁剤、ロゼンジ剤、口内錠、ハードキャンディー剤、スプレー剤、クリーム剤、膏薬、坐剤、ゼリー剤、ゲル剤、ペースト剤、ローション剤、軟膏剤、注射液剤、エリキシル剤、シロップ剤、ならびに個々の用量への細分化に適合されたコンテナ内に包装されている非経口液剤を包含する。
非経口製剤は、薬学的に許容できる水性液剤または非水性液剤、分散剤、懸濁剤、乳剤、およびそれらの調製のための滅菌粉末を包含する。担体の例は、水、エタノール、ポリオール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、植物油、およびオレイン酸エチル等の注射用有機エステルを包含する。流動性は、レシチン、界面活性剤等のコーティングの使用によって、または適切な粒径を維持することによって、維持することができる。例示的な非経口投与形態は、滅菌水性液剤、例えばプロピレングリコール水溶液またはデキストロース水溶液中の、本発明の化合物の液剤または懸濁剤を包含する。そのような剤形は、所望ならば、好適に緩衝化されていてよい。
加えて、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよびタルク等の平滑剤が、多くの場合、錠剤化目的のために有用である。同様の種類の固体組成物は、軟質および硬質充填ゼラチンカプセル剤においても用いられ得る。そのために、好ましい材料は、ラクトースまたは乳糖および高分子量ポリエチレングリコールを包含する。水性懸濁剤またはエリキシル剤が経口投与用に所望される場合、その中の活性化合物は、種々の甘味剤または香味剤、着色物質または染料、所望ならば、乳化剤または懸濁化剤と、水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリンまたはそれらの組合せ等の賦形剤と一緒に組み合わせられてよい。
特定量の活性化合物を用いて種々の医薬組成物を調製する方法は、当技術分野の当業者に公知であるか、または明らかになるであろう。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、Mack Publishing Company、Easter、Pa.、第15版(1975)を参照されたい。
本発明は、本発明の組合せの治療剤および該治療剤の投与のための使用説明書を含むキットにも関する。一実施形態において、使用説明書は、例えば、本発明の治療剤の同時または順次投与のための、治療剤の投与モードを詳細に述べ、条件付けするものである。
以下で提供する実施例および調製は、本明細書において記述されている化合物およびそのような化合物を調製する方法をさらに例証し例示するものである。本明細書において記述されている実施形態の範囲は、下記の実施例および調製によっていかようにも限定されない。下記の実施例において、単一のキラル中心を持つ分子は、別段の注記がない限り、ラセミ混合物として存在する。2つ以上のキラル中心を持つ分子は、別段の注記がない限り、ジアステレオマーのラセミ混合物として存在する。単一の鏡像異性体/ジアステレオマーは、当業者に公知の方法によって取得することができる。
示されている実施例において、塩形態は、HPLCベースのクロマトグラフィー精製中に、移動相添加物の結果として時折単離された。これらの事例においては、ギ酸塩、トリフルオロ酢酸塩および酢酸塩等の塩が単離され、さらに処理することなく試験した。当業者であれば、標準的な方法論(イオン交換カラムを使用すること、または弱塩基水溶液を使用する単純な塩基性抽出を実施すること等)によって遊離塩基形態を実現することができると認識されるであろう。
概して、本明細書において記述されている化合物は、化学技術分野において公知のプロセスによって、特に本明細書に含有される記述を考慮して調製することができる。本明細書において記述されている化合物の製造のためのある特定のプロセスを、実施形態のさらなる特色として提供し、以下で提供される反応スキームおよび実験の項において例証する。
1−{(3R,4R)−3−[5−クロロ−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルオキシメチル]−4−メトキシ−ピロリジン−1−イル}プロペノントリフルオロアセテート(「1−{(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−イル}プロプ−2−エン−1−オントリフルオロアセテート」および「1−((3R,4R)−3−(((5−クロロ−2−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ)メチル)−4−メトキシピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オントリフルオロアセテート」としても公知である)(「化合物A」のトリフルオロ酢酸塩)の調製
Figure 2014177456
ステップ1:(3S,4R)−1−ベンジル−4−メトキシ−ピロリジン−3−カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 2014177456
0℃の2−Me−THF(600mL)およびTFA(6.7mL)中の(E)−3−メトキシ−アクリル酸メチルエステル(50g、430.6mmol)の溶液に、N−(メトキシメチル)−N−(トリメチルシリルメチル)−ベンジルアミン(204g、2当量)を滴下添加した。添加後、反応物を室温に加温させ、2時間撹拌した。反応物を分液漏斗に移し、飽和NaHCO、飽和NaClで洗浄し、次いでNaSOで乾燥させ、溶媒を除去すると、粗ラセミ生成物が黄色油として残り、これをSiO(10%〜35%EtOAc/ヘプタン)上で精製して、ラセミトランス生成物を黄色油(82.7g)として得た。キラルSFC(キラルパック(Chiralpak)AD−H4.6×250mmカラム4%MeOHw/0.1%ジエチルアミン、140バール、3.0mL/分)による鏡像異性体分離により、所望の単一異性体生成物を得、これを公知の標準物質との比較によって検証した(34g、31.7%収率)。比旋光度[α]D 27 = +23.8°(C=1.3, MeOH).1H NMR
(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.55-2.63 (m, 2H) 2.69 (dd, J=9.95, 6.42Hz, 1H)
2.82-2.88 (m, 1H) 2.90-2.96 (m, 1H) 3.23 (s, 3H) 3.51-3.63 (m, 2H) 3.66 (s, 3H)
4.07-4.12 (m, 1H) 7.22-7.39 (m, 5H). (C14H19NO3)のm/z (APCI+) 250.0 (M+H)+.
ステップ2:(3S,4R)−4−メトキシ−ピロリジン−1,3−ジカルボン酸1−tert−ブチルエステル3−メチルエステルの調製
Figure 2014177456
エタノール(500mL)中の(3S,4R)−1−ベンジル−4−メトキシ−ピロリジン−3−カルボン酸メチルエステル(35g、140.4mmol)の溶液を窒素でパージし、次いでPd(OH)(2g、0.1当量)を添加し、混合物を、およそ15psi(水素バルーンによる)の水素ガス雰囲気下で終夜撹拌した。次いで、反応物をセライトに通して濾過し、二炭酸ジ−tert−ブチル(30.9g、1当量)を、得られた濾液に撹拌しながらゆっくり添加した。1時間後、反応物を濃縮し、粗材料を、2体積は10%EtOAc/ヘプタン、次いで1:1 EtOAc/ヘプタンで溶離するショートシリカカラムに通して、生成物が完全に溶離されるまで精製した。生成物画分を合わせ、濃縮して、表題化合物を透明油(35.81g、98%収率)として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.39 (s,
9H) 3.17 (br. s., 1H) 3.23-3.28 (m, 4H) 3.35-3.53 (m, 3H) 3.65 (s, 3H) 4.06 (d,
J=4.78Hz, 1H).生成物からBocを引いたもの(C7H13NO3)のm/z (APCI+) 160.1 (M+H)+. 比旋光度: [a]D= -12.5度(C=0.87, MeOH).
ステップ3:(3R,4R)−3−ヒドロキシメチル−4−メトキシ−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製
Figure 2014177456
水素化ホウ素リチウム(12.7g、4当量)を、THF(600mL)中の(3S,4R)−4−メトキシ−ピロリジン−1,3−ジカルボン酸1−tert−ブチルエステル3−メチルエステル(35.81g、138.1mmol)の溶液に小分けにして添加し、次いで、反応物を60℃に4時間加熱した。反応物を0℃の水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を飽和NaClで洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒を除去し、残留物をSiOのプラグ(3:1 EtOAc/ヘプタン)に通して精製して、表題化合物を透明油(29.35g、92%収率)として得た。1H NMR (400MHz, クロロホルム-d) δ ppm 1.46 (s, 9H) 2.37-2.47 (m, 1H) 3.19 (dd, J=11.08, 5.29Hz,
1H) 3.33 (d, J=4.03Hz, 4H) 3.50-3.66 (m, 4H) 3.77-3.83 (m, 1H).生成物からBocを引いたもの(C6H13NO2)のm/z (APCI+) 132.2 (M+H)+. 比旋光度: [a]D= +9.3度 (C=0.86, MeOH).
ステップ4:(3R,4R)−3−[5−クロロ−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルオキシメチル]−4−メトキシ−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの調製
Figure 2014177456
方法A:(マイクロ波加熱を使用)
マイクロ波バイアル内、1,4−ジオキサン(15mL)中の2,4,5−トリクロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(904mg、4.1mmol)および(3R,4R)−3−ヒドロキシメチル−4−メトキシ−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(940mg、4.1mmol)の溶液に、カリウムtert−ペントキシド(トルエン中25%w/w、1.6mL、3.5mmol)を添加した。得られた溶液を周囲温度で15分間撹拌した。LCMSは、(3R,4R)−3−(2,5−ジクロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルオキシメチル)−4−メトキシ−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの定量的形成を示した。この得られた反応溶液に、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミン(474mg、4.9mmol)およびt−BuXPhosパラダサイクル(110mg、0.04mol当量)を添加した。反応混合物を撹拌し、マイクロ波を使用して、正常吸収レベルで100℃に45分間加熱した。反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を蒸発させて、暗色残留物を得た。粗材料を、ヘプタン中0%〜100%EtOAcの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.78g、76%収率)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.50
(br. s., 1H) 9.06 (s, 1H) 7.85 (s, 1H) 7.52 (s, 1H) 7.05 (d, J=2.27Hz, 1H)
4.30-4.53 (m, 2H) 3.86-3.96 (m, 1H) 3.80 (s, 3H) 3.55-3.68 (m, 1H) 3.43-3.53
(m, 1H) 3.24-3.31 (m, 3H) 2.71 (br. s., 1H) 1.39 (br. s., 9H).生成物からBocを引いたもの; C16H20ClN7O2のm/z (APCI+) 378.1 (M+H)+(Cl同位体のパターンを示す).
方法B:熱加熱を使用
丸底フラスコ内、1,4−ジオキサン(100mL)中の2,4,5−トリクロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(9.28g、41.7mmol)および(3R,4R)−3−ヒドロキシメチル−4−メトキシ−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(9.65g、41.7mmol)の溶液に、カリウムtert−ペントキシド(トルエン中25%w/w、80mL、167mmol)を添加した。得られた反応溶液を周囲温度で30分間撹拌した。LCMSは、(3R,4R)−3−(2,5−ジクロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルオキシメチル)−4−メトキシ−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステルの定量的形成を示した。得られた反応溶液に、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミン(4.86g、50.1mmol)およびt−BuXPhosパラダサイクル(1.1g、1.67mmol、0.04mol当量)を添加した。反応混合物を撹拌し、油浴内、90℃に1時間加熱した。次いで、反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を蒸発させて揮発物を除去して、暗色ガム状物を得、次いでこれを酢酸エチル(300mL)に溶解し、シリカゲルプラグに通して濾過した。濾液を蒸発させ、残留物を、ヘプタン中0%〜100%EtOAcの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(12.4g、62%収率)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.51
(br. s., 1H) 9.07 (s, 1H) 7.86 (s, 1H) 7.52 (s, 1H) 7.06 (d, J=2.20Hz, 1H)
4.31-4.54 (m, 2H) 3.92 (br. s., 1H) 3.80 (s, 3H) 3.55-3.68 (m, 1H) 3.44-3.55
(m, 1H) 3.30 (d, J=18.34Hz, 3H) 2.72 (br. s., 1H) 1.39 (br. s., 9H).C21H28ClN7O4のm/z (APCI+) 378.2 (M+H)+(Cl同位体のパターンを示す).
ステップ5:[5−クロロ−4−((3R,4R)−4−メトキシ−ピロリジン−3−イルメトキシ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミントリフルオロアセテートの調製
Figure 2014177456
0℃のDCM(60mL)中の(3R,4R)−3−[5−クロロ−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルオキシメチル]−4−メトキシ−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(12.40g、26mmol)の溶液に、TFA(10.1mL、208mmol)を添加し、得られた溶液を周囲温度で2.5時間撹拌した。揮発物を除去し、残留物にエチルエーテル(150mL)を添加した。得られた懸濁液を2時間撹拌し、次いで濾過して、薄桃色固体を生じさせた。これをエチルエーテル(30mL)で洗浄し、乾燥させて、表題化合物(15.69g、定量的)をTFA塩として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.56
(br. s., 1H) 9.09 (s, 3H) 7.85 (s, 1H) 7.54 (s, 1H) 7.09 (d, J=2.32Hz, 1H) 4.48
(d, J=6.48Hz, 2H) 4.11 (br. s., 1H) 3.81 (s, 3H) 3.46-3.60 (m, 1H) 3.35-3.45
(m, 2H) 3.32 (s, 3H) 3.15 (dq, J=12.01, 6.02Hz, 1H) 2.88 (m, J=6.42, 6.42Hz,
1H).親分子C16H20ClN7O2のm/z (APCI+) 378.2 (M+H)+(Cl同位体のパターンを示す).
ステップ6:1−{(3R,4R)−3−[5−クロロ−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルオキシメチル]−4−メトキシ−ピロリジン−1−イル}プロペノントリフルオロアセテートの調製
Figure 2014177456
[5−クロロ−4−((3R,4R)−4−メトキシ−ピロリジン−3−イルメトキシ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−イル]−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−アミン(15.0g(2TFA塩))、24.7mmol)、酢酸エチル(200mL)および飽和NaHCO水溶液(100mL)の混合物を、0℃で10分間撹拌した。塩化アクリロイル(2.3mL、29mmol、1.1mol当量)を滴下添加し、得られた混合物を周囲温度で30分間撹拌した。酢酸エチル(150mL)を添加し、有機層を分離した。水層を酢酸エチル(150mL)で抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、蒸発させて固体を得、これをSFC(CO中35%EtOHで溶離するZymorSPHER HAP 5μ 21.2×150mmカラム、120バール、流量64mL/分)によって精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(8.3g、78%収率)として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.51
(s, 1H) 9.07 (s, 1H) 7.86 (s, 1H) 7.52 (s, 1H) 7.05 (s, 1H) 6.59 (ddd, J=16.75,
10.27, 1.34Hz, 1H) 6.14 (dd, J=16.75, 2.32Hz, 1H) 5.68 (dt, J=10.27, 2.32Hz,
1H) 4.44 (d, J=6.24Hz, 2H) 3.82-4.09 (m, 2H) 3.80 (s, 3H) 3.57-3.76 (m, 2H)
3.47-3.54 (m, 1H) 3.31 (d, J=4.65Hz, 3H) 2.67-2.92 (m, 1H).親分子C19H22ClN7O3のm/z (APCI+) 431.9 (M+H)+(Cl同位体のパターンを示す).
代替的実施例1:1−{(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−イル}プロプ−2−エン−1−オン(「1−((3R,4R)−3−(((5−クロロ−2−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ)メチル)−4−メトキシピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン」としても公知である)(「化合物A」)の調製
Figure 2014177456
ステップ1:メチル(3,4−trans)−1−ベンジル−4−メトキシピロリジン−3−カルボキシレートの調製
Figure 2014177456
窒素雰囲気下で磁気撹拌しながら、メチルtrans−3−メトキシアクリレート(500mL、540g、4.65mol)およびベンジルメトキシメチルトリメチルシリルアミン(595mL、552.1g、2.3mol)を混合した。この混合物にTFA(2.7mL、4.14g、36.3mmol)を添加し、これにより、30秒でおよそ95℃への発熱をもたらした。次いで、得られた混合物を1時間加熱還流した(注記:最初は還流温度はおよそ104℃であり、1時間後、およそ90℃に降下した)。この規模の3つのバッチ、および325mLのベンジルメトキシメチルトリメチルシリルアミン化合物を使用するもう1つのバッチを実施した。これらのバッチのうちの2つを合わせ、2N HCl(5L)に注ぎ入れた。混合物をEtOAc(3Lおよび2L)で抽出した。氷上で冷却しながら、50%NaOH(水溶液)を添加することによって水層をpH9にした。水層をEtOAc(2.5L、1.5Lおよび1L)で抽出した。合わせた有機層をブライン(3L)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。残りのバッチについても同じワークアップをした。すべての有機層を濾過し、濾液を真空で濃縮して、粗表題化合物(ラセミ−トランス、1640g)を得た。バルブ・ツー・バルブ蒸留(0.1ミリバール、100℃〜145℃)によるバッチ内での精製後、表題化合物が黄色油(69%全収率)として単離された。
ステップ2:メチル(3,4−trans)−4−メトキシピロリジン−3−カルボキシレートの調製
Figure 2014177456
メチル(3,4−trans)−1−ベンジル−4−メトキシピロリジン−3−カルボキシレート(463.3g、1858mmol)をiPrOH(2L)に溶解した。この溶液に20%Pd(OH)/C(50g、37%湿潤、Aldrich)を添加し、混合物を激しく撹拌した。11.8バールHの圧力を印加し、H−NMRが完全変換を示すまで補給を数回行った。混合物をセライトに通して濾過し、セライトをiPrOHですすいだ。濾液を真空で濃縮して、表題化合物を暗黄色液体(266g、90%収率)として得た。次のステップにおいてそのまま使用した。
ステップ3:(3R,4S)−3−メトキシ−4−(メトキシカルボニル)ピロリジニウム(2R,3R)−2,3−ビス(ベンジルオキシ)−3−カルボキシプロパノエートの調製
Figure 2014177456
エタノール(5L)中のO,O−ジベンゾイル−L−酒石酸(1kg、2.79mol)の温溶液に、エタノール(1L)中のメチル(3,4−trans)−4−メトキシピロリジン−3−カルボキシレート(480g、2.84モル)の溶液を添加した。透明な溶液を播種し、終夜結晶化させた。得られた固体を単離し、エタノールで洗浄した。この富化材料をエタノールから5回(2×5L、4L、3.5Lおよび3L)再結晶させて、216g(15%収率)の塩を98%の鏡像体過剰率で生じさせた(以下の条件を使用してRt12.18分)。
キラル純度決定:
試料調製:5mgの塩を、DCM(1.5mL)および2N NaOH(0.2mL)と混合した。DCM層を乾燥させ、ガスクロマトグラフィーによって分析した。
カラム:Agilentシクロシル(Cyclosil)B;30m×250cm×0.25cm
温度:90℃(0分)から5℃/分から180℃(4分)。全操作時間22分。
注入温度:250℃
検出器:250℃;FID
注入体積:1.0μL
分割比:25:1
カラム流量:2.2mL/分(H2)
ステップ4:1−tert−ブチル3−メチル(3S,4R)−4−メトキシピロリジン−1,3−ジカルボキシレートの調製
Figure 2014177456
DCMおよび飽和NaHCO中の(3R,4S)−3−メトキシ−4−(メトキシカルボニル)ピロリジニウム(2R,3R)−2,3−ビス(ベンジルオキシ)−3−カルボキシプロパノエート(216g、420mmol)の混合物を機械的に撹拌し、BocO(119g、546mmol)を小分けにして添加した。混合物を室温で終夜撹拌し、層を分離した。水相をDCMで抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ、濃縮した。これにより、33%BocOと混合された138gの粗表題生成物(85%収率)が生じた。次のステップにおいて直接使用した。
ステップ5:tert−ブチル(3R,4R)−3−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 2014177456
1−tert−ブチル3−メチル(3S,4R)−4−メトキシピロリジン−1,3−ジカルボキシレート(138g、BocOを含有、およそ2:1、約0.35mol)を2LのTHFに溶解した。溶液を機械的に撹拌し、−78℃に冷却した。水素化アルミニウムリチウムの溶液(THF中2.4M、200mL、0.5mol)を、温度を−70℃未満に保ちながら30分間かけて滴下添加した。次いで、温度を−30℃に上昇させた。酒石酸カリウムナトリウム四水和物の飽和溶液(水溶液、100mL)をゆっくり添加して、反応物をクエンチした。固体材料をNaSOの床で濾過除去した。濾液を真空で濃縮して、表題化合物(66g、0.28mol、約80%収率)をほぼ無色のシロップとして得た。1H-NMR (300MHz, CDCl3): ppm 3.80 (q,
J=5.1Hz, 1H), 3.62 (d, J=6.2Hz, 2H), 3.56 (m, 1H), 3.52 (d, J=7.4Hz, 1H),
3.40-3.30 (m, 1H), 3.36 (s, 3H), 2.42 (m, 1H), 1.46 (s, 9H). C11H21NO4のm/z (GCMS) 231.2 (M)+. C11H21NO4のm/z (APCI+) 132.0 (M+H)+.比旋光度:[a]D=+11.6度(c 0.77、MeOH)。キラル純度決定方法:キラルパック(Chiralpak)AD−H 21.2×250mm 5uカラム、12%MeOH:88%COの移動相、35℃で溶離し、120バールに保持した。流量62mL/分。Rt3.36分。
ステップ6:tert−ブチル(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 2014177456
丸底フラスコ内、1,4−ジオキサン(100mL)中の2,4,5−トリクロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(9.28g、41.7mmol)およびtert−ブチル(3R,4R)−3−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシピロリジン−1−カルボキシレート(9.65g、41.7mmol)の溶液に、カリウムtert−ペントキシド(トルエン中25%w/w、80mL、167mmol)を添加した。得られた反応溶液を周囲温度で30分間撹拌した。LCMSは、中間体tert−ブチル(3R,4R)−3−{[(2,5−ジクロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]メチル}−4−メトキシピロリジン−1−カルボキシレートの定量的形成を示した。上記の反応溶液に、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミン(4.86g、50.1mmol)、t−BuXPhosパラダサイクル(1.1g、1.67mmol、0.04mol当量)を添加し、反応混合物を撹拌し、油浴内、90℃に1時間加熱した。LCMSは、反応が完了したことを示した。反応混合物をセライトに通して濾過し、セライトを酢酸エチル(200mL)で洗浄した。合わせた濾液を蒸発させて揮発物を除去して、暗色残留物を得た。この残留物を酢酸エチル(300mL)に溶解し、シリカゲルプラグに通して濾過した。濾液を蒸発させ、残留物を、ヘプタン中0〜100%EtOAcの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(12.4g、62%収率)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.51
(br. s., 1H) 9.07 (s, 1H) 7.86 (s, 1H) 7.52 (s, 1H) 7.06 (d, J=2.20Hz, 1H)
4.31-4.54 (m, 2H) 3.92 (br. s., 1H) 3.80 (s, 3H) 3.55-3.68 (m, 1H) 3.44-3.55
(m, 1H) 3.30 (d, J=18.34Hz, 3H) 2.72 (br. s., 1H) 1.39 (br. s., 9H). C21H28ClN7O4のm/z (APCI+) 378.2 (M+H)+(Cl同位体パターンを示す).旋光度:[a]d=−8.3度(c=0.24、MeOH)。
ステップ7:(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジニウムトリフルオロアセテートの調製
Figure 2014177456
水浴内、DCM(60mL)中のtert−ブチル(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−カルボキシレート(12.40g、26mmol)の溶液に、TFA(10.1mL、208mmol)を添加し、得られた溶液を周囲温度で2.5時間撹拌した。揮発物を除去して残留物を得、これにエチルエーテル(150mL)を添加した。得られた懸濁液を2時間撹拌し、薄桃色固体を濾過によって収集し、エチルエーテル(30mL)で洗浄し、乾燥させて、表題生成物(15.69g、100%収率)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.56
(br. s., 1H) 9.09 (s, 3H) 7.85 (s, 1H) 7.54 (s, 1H) 7.09 (d, J=2.32Hz, 1H) 4.48
(d, J=6.48Hz, 2H) 4.11 (br. s., 1H) 3.81 (s, 3H) 3.46-3.60 (m, 1H) 3.35-3.45
(m, 2H) 3.32 (s, 3H) 3.15 (dq, J=12.01, 6.02Hz, 1H) 2.88 (m, J=6.42, 6.42Hz,
1H). 親分子C16H20ClN7O2のm/z (APCI+) 378.2 (M+H)+(Cl同位体パターンを示す).旋光度:[a]d=−4.1度(c=0.24、MeOH)。
ステップ8:1−{(3R,4R)−3−[5−クロロ−2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルオキシメチル]−4−メトキシ−ピロリジン−1−イル}プロプ−2−エン−1−オンの調製
Figure 2014177456
(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジニウムトリフルオロアセテート(15.0g、24.7mmol)、酢酸エチル(200mL)および飽和NaHCO水溶液(100mL)の混合物を、0℃で10分間撹拌した。塩化アクリロイル(2.3mL、29mmol、1.1mol当量)を滴下添加し、得られた混合物を周囲温度で30分間撹拌した。酢酸エチル(150mL)を添加し、有機層を分離し、水層を酢酸エチル(150mL)で抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、蒸発させて固体を得、これを、酢酸エチル中0〜50%エタノールの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、白色固体を得た。次いで、この固体を、ヒートガンを使用して軽く加熱しながら、エタノール(粗製物1gにつき10mLのエタノール)から再結晶させ、種晶を播種した。冷却したら、白色結晶を濾過によって収集し、エタノール(粗製物1gにつき3mLのエタノール)で洗浄して、表題化合物(7.47g、70%)を白色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 11.50
(br. s., 1H) 9.06 (s, 1H) 7.85 (s, 1H) 7.51 (s, 1H) 7.04 (d, J=2.32Hz, 1H) 6.58
(ddd, J=16.78, 10.30, 1.16Hz, 1H) 6.13 (dd, J=16.81, 2.38Hz, 1H) 5.67 (dt,
J=10.33, 2.23Hz, 1H) 4.43 (d, J=6.24Hz, 2H) 3.95-4.05 (m, 1H) 3.68-3.85 (m, 4H)
3.56-3.66 (m, 2H) 3.44-3.53 (m, 1H) 3.30 (d, J=4.65Hz, 3H) 2.68-2.90 (m,
1H). 親分子C19H22ClN7O3のm/z (APCI+) 432.1 (M+H)+(Cl同位体パターンを示す).キラル純度決定:ウェルク(Whelk)−O1(R,R)4.6×250mmカラム 30%EtOH、140バール、3mL/分。Rt=約8.8分、ピーク1、99%超のee.旋光度:[a]D22=−3.1度(c 0.14、EtOH)。元素分析:理論値:C、52.84;H、5.13;Cl、8.21;N、22.70。測定値:C、52.45;H、5.38;Cl、7.91;N、22.02。
N−メチル−N−[trans−3−({2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)シクロブチル]プロプ−2−エンアミド(「化合物B」)の調製
Figure 2014177456
ステップ1:2,4−ジクロロ−5−ヨード−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンの調製
Figure 2014177456
DMF(266mL、1.0M)中の2,4−ジクロロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、(50.0g、266mmol、1.00当量)の溶液に、N−ヨードコハク酸イミド(62.8g、279mmol、1.05当量)を、内部温度が50℃未満に維持されるような速度で添加した。反応混合物を激しく撹拌し、周囲温度浴内で1.5時間冷却した。反応混合物を氷水(1.5L)で希釈し、得られた沈殿物を濾過によって単離した。沈殿物を氷水(2×500mL)で洗浄し、45℃の真空で36時間乾燥させて、表題化合物(81.5g、98%収率)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 13.09
(br. s., 1H), 7.95 (s, 1H). C6H2Cl2IN3のm/z (APCI+) 313.9 (M+H)+.
ステップ2:2,4−ジクロロ−5−ヨード−7−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンの調製
Figure 2014177456
THF(600mL)中の2,4−ジクロロ−5−ヨード−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(81.4g、259mmol、1.00当量)およびジイソプロピルエチルアミン(105mL、596mmol、2.30当量)の冷却(0℃)溶液に、2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド(59.5mL、337mmol、1.30当量)を、滴下方式で5分間かけて添加した。反応混合物を0℃で3時間撹拌させた。その時点で、反応混合物を濾過し、濾液を真空で濃縮した。得られた濃厚な油をEtOAc(400mL)で希釈し、飽和NHCl水溶液(2×200mL)およびブライン(2×200mL)で順次に洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空で濃縮した。得られた材料を、最小体積のDCM(50mL)に溶解し、ヘプタン(200mL)で希釈した。この溶液を濃縮して全体積150mLとし、これにより、表題化合物の粉砕を容易にした。この混合物を濾過して表題化合物(84.1g)を得、濾液を濃縮し、ヘプタン中0〜15%EtOAcの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによってさらに精製して、追加分の表題化合物(26.5g)を提供した。これらの2部を合わせて、所望生成物(110.6g)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ
ppm 7.50 (s, 1H), 5.57 (s, 2H), 3.61 (t, J=8.0Hz, 2H), 0.95 (t, J=8.0Hz, 2H),
0.01 (s, 9H). C12H16Cl2IN3OSiのm/z (APCI+) 444.0 (M+H)+.
ステップ3:2,4−ジクロロ−5−(ピリジン−2−イル)−7−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンの調製
Figure 2014177456
THF(350mL)中の2,4−ジクロロ−5−ヨード−7−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(30.0g、68.0mmol、1.00当量)の冷却(−78℃)溶液に、i−PrMgClの溶液(47.3mL、94.6mmol、1.40当量、1.00M THF)を、滴下方式で4分間かけて添加した。反応混合物を−78℃で2時間撹拌し、次いで、THF(100mL)中のZnBr(24.7g、110mmol、1.62当量、130℃で乾燥)の新たに調製した溶液で、滴下方式で15分間かけて処理した。混合物を−78℃でさらに1時間撹拌し、次いで周囲温度に加温し、さらに0.5時間撹拌した。この時点で、反応混合物をPd(PPh(3.94g、3.38mmol、0.05当量)および2−ヨードピリジン(10.8mL、101mmol、1.50当量)で処理し、65℃に10時間加熱した。周囲温度に冷却したら、反応混合物を濃縮して約200mLの体積とし、水(600mL)、飽和酒石酸カリウムナトリウム水溶液(100mL)およびEtOAc(400mL)で希釈した。層を分離し、水層をEtOAc(4×300mL)で抽出した。合わせた有機物をブライン(300mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空で濃縮した。得られた油を、ヘプタン中0〜30%EtOAcの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(23.5g、87%収率)を油として提供し、これを静置して薄黄褐色固体に変換した。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ
ppm 8.76-8.63 (m, 1H), 7.83-7.77 (m, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.67 (d, J=7.8Hz, 1H),
7.35-7.29 (m, 1H), 5.68 (s, 2H), 3.61 (dd, J=7.6, 8.9Hz, 2H), 1.03-0.92 (m,
2H), -0.01 (s, 9H). C17H20Cl2N4OSiのm/z (APCI+) 395.1 (M+H)+.
ステップ4:tert−ブチル(trans−3−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}シクロブチル)−カルバメートの調製
Figure 2014177456
THF(1.0L)中のtert−ブチル(cis−3−ヒドロキシシクロブチル)カルバメート(62.0g、330mmol、1.00当量)および4−ニトロ安息香酸(60.8g、360mmol、1.10当量)の冷却(0℃)溶液を、PPh(130g、490mol、1.48当量)およびアゾジカルボン酸ジエチル(86.3g、490mmol、1.48当量)で順次に処理した。添加後、反応混合物を4日間還流させ、周囲温度に冷却し、真空で濃縮した。残留物をi−PrOHから結晶化させて、白色固体(63g)を得た。
MeOH(1.0L)およびHO(200mL)中の上記で取得した4−ニトロベンゾエートエステル(63g)の溶液に、KCO(51.6g、370mmol)を添加した。得られた混合物を2時間還流させ、周囲温度に冷却し、濾過した。濾液を真空で濃縮し、EtOAcと10%NaCO水溶液とに分配した。得られた有機層をブラインで洗浄し、濃縮して、白色固体(31.0g)を生じさせた。
ピリジン(1.0L)中の上記で取得したアルコール(75.0g、400mmol、1.00当量)の溶液に、TBSCl(91.0g、600mmol、1.50当量)を添加した。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、次いで真空で濃縮した。得られた残留物を、石油エーテル中の0〜10%EtOAcの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(111g、92%収率)を白色固体として提供した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.13
(d, 1H) 4.38-4.47 (m, 1H) 3.90 (br. s., 1H) 2.00-2.16 (m, 4H) 1.36 (s, 9H)
0.81-0.89 (m, 9H) -0.01-0.01 (m, 6H). C10H23NOSiのm/z (APCI+) 202.1 (M-Boc+H)+.
ステップ5:tert−ブチル(trans−3−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}シクロブチル)−メチルカルバメートの調製
Figure 2014177456
THF(1.0L)中のtert−ブチル(trans−3−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}シクロブチル)カルバメート(111g、370mmol、1.00当量)の溶液に、NaH(油中60%分散、22.2g、550mmol、1.50当量)を小分けにして添加した。添加後、反応混合物をさらに0.5時間撹拌し、冷却し(0℃)、ヨウ化メチル(38.2mL、615mmol、1.66当量)で滴下方式で処理した。周囲温度でさらに5時間後、反応混合物を真空で濃縮し、得られた残留物を、石油エーテル中10%EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(97.5g、84%収率)を油として提供した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 4.64
(br. s., 1H) 4.29-4.37 (m, 1H) 2.73 (s, 3H) 2.31-2.43 (m, 2H) 1.97-2.08 (m, 2H)
1.37 (s, 9H) 0.86 (s, 9H) -0.01-0.05 (m, 6H). C11H25NOSiのm/z (APCI+) 216.2 (M-Boc+H)+.
ステップ6:tert−ブチル(trans−3−ヒドロキシシクロブチル)メチルカルバメートの調製
Figure 2014177456
THF(1.0L)中のtert−ブチル(trans−3−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}シクロブチル)−メチルカルバメート(195g、600mmol、1.00当量)の溶液に、TBAF(930mL、930mmol、1.55当量、THF中1M)を添加した。反応混合物を周囲温度で3時間撹拌し、次いで真空で濃縮した。得られた残留物を、EtOAc(1.0L)と飽和NHCl水溶液(500mL)とに分配した。得られた有機層を真空で濃縮し、得られた残留物を、石油エーテル中10%EtOAcで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(88g、76%収率)を白色固体として提供した。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ
ppm 4.78 (s, 1H), 4.41-4.38 (m, 1H), 2.82 (s, 3H), 2.41-2.38 (m, 2H), 2.23-2.20
(m, 2H), 1.47(s, 9H). C10H18NO3のm/z (ESI+) 146.1 (M-tBu+H)+.
ステップ7:tert−ブチルメチル{trans−3−[(2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−7−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]シクロブチル}カルバメートの調製
Figure 2014177456
THF(100mL)中のtert−ブチル(trans−3−ヒドロキシシクロブチル)メチルカルバメート(12.9g、64.0mmol、1.15当量)の冷却溶液に、カリウムビス(トリメチルシリル)アミド(12.4g、62.3mmol、1.12当量)を3回に分けて添加した。添加後、アルコキシド溶液を周囲温度に0.5時間かけて加温させた。別個のフラスコに、2,4−ジクロロ−5−(ピリジン−2−イル)−7−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(22.0g、55.6mmol、1.00当量)およびTHF(300mL)を投入し、冷却した(0℃)。この溶液を、カニューレによって5分間かけてアルコキシド溶液で処理し、次いで、0℃でさらに0.5時間撹拌した。次いで、反応混合物を、ブライン(100mL)、水(200mL)およびEtOAc(600mL)で希釈した。層を分離し、水層をEtOAc(4×200mL)で抽出した。次いで、合わせた有機層をブライン(200mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空で濃縮した。得られた粘性油(31.0g)をさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
1,4−ジオキサン(300mL)中の上記で取得した油(31.0g)の溶液に、1−メチル−1H−ピラゾール−4−アミン(7.57g、77.9mmol、1.40当量)、Pddba(2.68g、2.78mmol、0.05当量)、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(3.25g、5.56mmol、0.10当量)およびCsCO(45.8g、139mmol、2.5当量)を添加した。次いで、反応混合物を窒素ガス流で20分間スパージし、激しく撹拌しながら105℃で10時間加熱した。周囲温度に冷却したら、反応混合物をEtOAc(500mL)で希釈し、セライトに通して濾過し、真空で濃縮した。得られた残留物を、ヘプタン中0〜80%EtOAcの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(25.6g、74%収率)を橙色泡状物として提供した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm 9.17
(s, 1H), 8.56 (d, J=4.3Hz, 1H), 8.14 (d, J=7.9Hz, 1H), 7.93 (br. s., 1H),
7.87-7.79 (m, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.23 (dd, J=5.0, 7.2Hz, 1H),
5.57 (br. s., 2H), 5.47 (br. s., 1H), 4.84-4.66 (m, 1H), 3.82 (s, 3H),
3.63-3.53 (m, 2H), 2.84 (s, 3H), 2.75-2.62 (m, 2H), 2.47-2.34 (m, 2H), 1.38 (s,
9H), 0.86 (t, J=8.0Hz, 2H), -0.11 (s, 9H). C31H44N8O4Siのm/z (APCI+) 621.3 (M +H)+.
ステップ8:3−クロロ−N−メチル−N−{trans−3−[(2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−7−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]シクロブチル}プロパンアミドの調製
Figure 2014177456
MeCN(600mL)中のtert−ブチルメチル{trans−3−[(2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−7−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]シクロブチル}カルバメート(25.0g、40.3mmol、1.00当量)の冷却(0℃)溶液に、TFA(70.0mL、914mmol、22.7当量)を滴下方式で添加した。反応混合物を0℃で撹拌し、次いで周囲温度に終夜加温させた。次いで、反応混合物を冷却し(0℃)、NaOH水溶液でpH=8に調整し、相を分離した。水相をEtOAc(3×300mL)で抽出し、合わせた有機相をブライン(2×200mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空で濃縮した。得られた残留物を、DCM中2〜7%MeOHの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって部分的に精製して、4−{[trans−3−(メチルアミノ)シクロブチル]オキシ}−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5−ピリジン−2−イル−7−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−アミンを黄色ガム状物として提供し、これを次のステップにおいて直接使用した。
DCM(500mL)中の4−{[trans−3−(メチルアミノ)シクロブチル]オキシ}−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−5−ピリジン−2−イル−7−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−2−アミンおよびDIPEA(16.0mL、91.9mmol、1.61当量)の溶液に、3−クロロプロピオニルクロリド(8.25mL、86.4mmol、1.51当量)を滴下方式で添加し、次いで周囲温度で1時間撹拌した。次いで、反応混合物をHO(2×100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空で濃縮した。得られたガム状物をMTBE(250mL)とともに粉砕し、固体を濾過し、真空で乾燥させて、表題化合物(24.0g、68.9%収率)を黄色固体として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm
9.10-9.25 (m, 1H) 8.51-8.61 (m, 1H) 8.10-8.25 (m, 1H) 7.92-8.05 (m, 1H)
7.82-7.91 (m, 1H) 7.67-7.76 (m, 1H) 7.47-7.60 (m, 1H) 7.17-7.30 (m, 1H)
5.55-5.64 (m, 2H) 5.40-5.54 (m, 1H) 4.63-5.31 (m, 1H) 3.83 (s, 3H) 3.74-3.81
(m, 2H) 3.53-3.66 (m, 2H) 2.92-3.08 (m, 3H) 2.81-2.89 (m, 2H) 2.58-2.79 (m, 2H)
2.29-2.46 (m, 2H) 0.75-0.93 (m, 2H) -0.10 (s, 9H). C29H39ClN8O3Siのm/z (APCI+) 611.2 (M +H)+.
ステップ9:N−メチル−N−[trans−3−({2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)シクロブチル]プロプ−2−エンアミドの調製
Figure 2014177456
DCM/iPrOH(9:1、250mL)中の3−クロロ−N−メチル−N−{trans−3−[(2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−5−(ピリジン−2−イル)−7−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)オキシ]シクロブチル}プロパンアミド(24.0g、39.2mmol、1.00当量)の溶液に、HCl溶液(250mL、1,4−ジオキサン中4M)を添加した。反応混合物を周囲温度で終夜撹拌し、真空で濃縮して、3−クロロ−N−[trans−3−({7−(ヒドロキシメチル)−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−5−ピリジン−2−イル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)シクロブチル]−N−メチルプロパンアミドを生じさせ、これを精製することなく次のステップにおいて使用した。
前ステップからの中間体を、1,4−ジオキサン(80mL)および濃NHOH水溶液(50mL)に溶解した。反応混合物を周囲温度で3時間撹拌し、次いで真空で濃縮した。残留物をMTBE(100mL)とともに粉砕し、固体を濾過し、真空で乾燥させて、3−クロロ−N−メチル−N−[trans−3−({2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−5−ピリジン−2−イル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)シクロブチル]プロパンアミドを黄色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
EtOH(400mL)中の3−クロロ−N−メチル−N−[trans−3−({2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−5−ピリジン−2−イル−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)シクロブチル]プロパンアミドの溶液に、KCO(21.4g、155mmol、3.95当量)を添加し、反応混合物を周囲温度で終夜撹拌した。反応混合物を濾過して無機塩を除去し、真空で濃縮し、EtOAc(100mL)に溶解した。MTBE(200mL)を添加して粗生成物を沈殿させ、これを濾過によって収集した。濾液を濃縮し、DCM中2〜7%MeOHの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、追加分の粗生成物を提供した。合わせた粗材料を、HO中5%MeCN(0.225%HCOOH)からHO中25%MeCN(0.225%HCOOH)の勾配で溶離するYMC−アクタストライアートC18(150mm×30mm×5μm)カラムを使用する逆相クロマトグラフィーによって精製して、表題化合物のギ酸塩(3ステップにわたって7.14g、37%)を黄色固体として得た。
O(200mL)中の表題化合物のギ酸塩(5.14g)の溶液に、飽和NaHCO水溶液(100mL)およびEtOAc(200mL)を順次に添加した。層を分離し、水層をEtOAc(8×100mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥させ(NaSO)、真空で濃縮して、表題化合物を非晶質固体として得た。この非晶質固体の一部(約3g)を最小体積のEtOH/EtOAc(約1:1、約120mL)に溶解し、真空で濃縮して約10mLの体積とし、EtOAc(40mL)で希釈した。この溶液を約5mgの結晶性生成物とともに播種し、周囲温度で終夜撹拌させた。結晶化フラスコを1時間冷却(0℃)して、さらなる結晶化を促進した。生成物を濾過によって収集し、真空で乾燥させて、表題化合物(2.63g)を、EtOAc(0.038当量)およびEtOH(0.03当量)を含有する白色結晶性材料として得た。融点=204.9℃。1H NMR
(400MHz, DMSO-d6, 30℃) δ ppm 11.65 (s, 1H), 8.93 (s, 1H), 8.54 (d, J=3.9Hz,
1H), 8.14 (d, J=8.1Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.82 (t, J=7.3Hz, 1H), 7.53 (s, 1H),
7.52 (s, 1H), 7.20 (ddd, J=1.0, 4.9, 7.4Hz, 1H), 6.71 (br. s., 1H), 6.08 (br.
s., 1H), 5.66 (br. s., 1H), 5.53 (br. s., 1H), 5.31-4.79 (m, 1H), 3.82 (s, 3H),
3.15-2.93 (m, 3H), 2.76 (br. s., 2H), 2.46 (br. s., 2H). 1H NMR
(400MHz, DMSO-d6, 80℃) δ ppm 11.41 (br. s., 1H), 8.59 (s, 1H), 8.55-8.52 (m,
1H), 8.13 (d, J=8.1Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.80 (dt, J=1.9, 7.7Hz, 1H), 7.55 (s,
1H), 7.50 (s, 1H), 7.18 (ddd, J=1.0, 4.8, 7.4Hz, 1H), 6.66 (dd, J=10.6, 16.8Hz,
1H), 6.05 (dd, J=2.3, 16.8Hz, 1H), 5.63 (dd, J=2.3, 10.5Hz, 1H), 5.59-5.53 (m,
1H), 5.00 (t, J=8.0Hz, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.04 (s, 3H), 2.82-2.71 (m, 2H),
2.55-2.45 (m, 2H). C23H24N8O2のm/z (APCI+) 445.2 (M +H)+.元素分析:測定値C、61.96;H、5.50;N、24.93。C2324+0.038EtOAc+0.030当量のEtOHは、C、62.06;H、5.49;N、24.95を必要とする。
N−[trans−3−({5−クロロ−2−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]−N−メチルプロプ−2−エンアミド(「化合物C」)
Figure 2014177456
ステップ1:tert−ブチルメチル{cis−3−[1−メチル−1−(トリメチルシリル)エトキシ]シクロブチル}カルバメートの調製
Figure 2014177456
ピリジン(150mL)中のtert−ブチル(cis−3−ヒドロキシシクロブチル)カルバメート(10.5g、56mmol、1.00当量)の溶液に、TBSCl(12.7g、84mmol、1.50当量)を添加した。添加後、混合物を周囲温度で3時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=3/1)は、出発材料が完全に消費されたことを示した。反応混合物を濃縮し、残留物をEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を濃縮して、粗製のtert−ブチル{cis−3−[1−メチル−1−(トリメチルシリル)エトキシ]シクロブチル}カルバメートを油として得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。
粗製のtert−ブチル{cis−3−[1−メチル−1−(トリメチルシリル)エトキシ]シクロブチル}カルバメートをTHF(300mL)中で希釈し、小分けにしてNaH(60%、3.36g、84mmol、1.50当量)で処理し、室温で30分間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、ヨウ化メチル(23.9g、168mmol、3.0当量)で滴下方式で処理した。添加後、反応混合物を周囲温度で5時間撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=10/1)は、出発材料が完全に消費されたことを示した。反応混合物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc=10/1)によって精製して、表題化合物(18g、100%)を油として得た。
ステップ2:tert−ブチル(cis−3−ヒドロキシシクロブチル)メチルカルバメートの調製
Figure 2014177456
THF(200mL)中のtert−ブチルメチル{cis−3−[1−メチル−1−(トリメチルシリル)エトキシ]シクロブチル}カルバメート(18g、56mmol、1.0当量)の溶液に、TBAF(22.0g、84mmol、1.50当量)を小分けにして添加した。添加後、混合物を周囲温度で3時間撹拌した。TLC(石油エーテル:EtOAc=2:1)は、出発材料が完全に消費されたことを示した。反応混合物を濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc=2:1)によって精製して、表題化合物(8.9g、79%収率)を白色固体として生じさせた。
ステップ3:tert−ブチル(trans−3−アミノシクロブチル)メチルカルバメートの調製
Figure 2014177456
DCM(300mL)中のtert−ブチル(cis−3−ヒドロキシシクロブチル)メチルカルバメート(18.0g、0.089mol、1.0当量)およびトリエチルアミン(37mL、0.267mol、3.0当量)の激しく撹拌した冷却(−30℃)溶液に、MsCl(14.1g、0.123mol、1.38当量)を滴下方式で30分間かけて添加した。次いで、反応混合物を周囲温度に加温させ、1時間撹拌した。反応混合物を水(100mL)およびDCM(200mL)で希釈した。有機相を分離し、水(2×100mL)、飽和NHCl水溶液(3×100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、粗製のcis−3−[(tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ]シクロブチルメタンスルホネートを黄色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
上記で取得した粗製のcis−3−[(tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ]シクロブチルメタンスルホネートをDMF(250mL)に溶解し、NaN(28.77g、0.44mol、5当量)で処理した。次いで、得られた混合物を70℃に加熱し、終夜撹拌した。冷却した後、水(1500mL)およびEtOAc(300mL)を反応混合物に添加した。相を分離し、水層をEtOAc(3×300mL)で抽出した。合わせた有機相を、飽和NaHCO水溶液(2×100mL)、水(2×200mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、蒸発させて、粗製のtert−ブチル(trans−3−アジドシクロブチル)メチルカルバメートを得、これを次のステップにおいて直接使用した。
水素雰囲気下、MeOH(100mL)中の上記の粗製のtert−ブチル(trans−3−アジドシクロブチル)メチルカルバメートおよびPd/C(2.5g)の混合物に、MeOH(200mL)中の飽和NHをシリンジによって添加した。得られた混合物を周囲温度で36時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。この粗材料を、EtOAc/石油エーテル 1/10から1/1までを用いるカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(3ステップにわたって13.6g、76.4%収率)を黄色液体として生じさせた。
ステップ4:2,4,5−トリクロロ−7−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジンの調製
Figure 2014177456
DMF(1800mL)中の、実施例2、ステップ1において調製された通りの2,4−ジクロロ−7−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(100.0g、316mmol、1.0当量)の溶液に、N−クロロコハク酸イミド(44.5g、332mmol、1.05当量)を周囲温度で添加した。次いで、得られた混合物を80℃で3時間撹拌した。次いで、反応混合物を周囲温度に冷却し、氷水(3L)に注ぎ入れた。形成された白色沈殿物を収集し、真空で乾燥させて、表題化合物(99.7g、90%収率)を灰色固体として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3) δ
ppm =7.35 (s, 1H), 5.58 (s, 2H), 3.60-3.49 (m, 2H), 1.00-0.89 (m, 2H), -0.02
(s, 9H). C12H16Cl3N3OSiのm/z (APCI+) 352.0 (M+H)+.
ステップ5:1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−アミンの調製
Figure 2014177456
MeOH(15mL)中の1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−アミン塩酸塩(800mg)の溶液を、ヒドロキシド樹脂(Bio Rad AG 1−X2樹脂、カタログ番号143−1255)で、pH約8が取得されるまで処理した。混合物を15分間撹拌した。樹脂を濾過除去し、数回に分けてMeOHで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、表題化合物(615.3mg、94%収率)を得た。この材料をさらに精製することなく使用した。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm =6.89
(s, 1H) 3.57 (s, 3H) 3.54 (br. s., 2H) 1.96 (s, 3H). C5H9N3のm/z (APCI+) 112.1 (M+H)+.
ステップ6:tert−ブチル{trans−3−[(2,5−ジクロロ−7−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチルカルバメートの調製
Figure 2014177456
MeCN(21.0mL、0.2M)中の、tert−ブチル(trans−3−アミノシクロブチル)メチルカルバメート(1020mg、5.1mmol、1.2当量)、2,4,5−トリクロロ−7−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(1500mg、4.253mmol、1.0当量)およびDIPEA(2.12mL、12.8mmol、3.0当量)の混合物を、80℃で5.5時間加熱した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中10から30%EtOAc)によって精製して、表題(tile)化合物(2.22g、100%収率)を透明ガム状物として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm =7.54
(s, 1H) 7.05 (d, J=5.99Hz, 1H) 5.40 (s, 2H) 4.74 (br. s., 1H) 4.41-4.54 (m, 1H)
3.45-3.54 (m, 2H) 2.83 (s, 3H) 2.52-2.63 (m, 2H) 2.28-2.42 (m, 2H) 1.40 (s, 9H)
0.78-0.89 (m, 2H) -0.08 (s, 9H). C22H35Cl2N5O3Siのm/z (APCI+) 516.2 (M+H)+.
ステップ7:tert−ブチル{trans−3−[(5−クロロ−2−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチルカルバメートの調製
Figure 2014177456
1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−アミン(567mg、5.10mmol、1.2当量)およびtert−ブチル{trans−3−[(2,5−ジクロロ−7−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチルカルバメート(2197mg、4.253mmol、1.00当量)を含有するフラスコに、Pd(dba)(393mg、0.425mmol、0.1当量)、キサントホス(259mg、0.425mmol、0.1当量)およびCsCO(4160mg、12.8mmol、3.0当量)を投入した。1,4−ジオキサン(42mL、0.1M)を添加し、混合物を105℃に18時間加熱した。反応物を室温に冷却し、セライトのパッドに通して濾過した。濾液を濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中40〜60%EtOAc)によって精製して、表題化合物(1950mg、78%収率)を泡状物として得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ ppm =8.03
(s, 1H) 7.87 (s, 1H) 7.10 (s, 1H) 6.33 (d, J=6.24Hz, 1H) 5.35 (s, 2H) 4.67 (br.
s., 1H) 4.55 (br. s., 1H) 3.68-3.75 (m, 3H) 3.45-3.53 (m, 2H) 2.85 (s, 3H)
2.52-2.60 (m, 2H) 2.29-2.38 (m, 2H) 2.12 (s, 3H) 1.40 (s, 9H) 0.78-0.88 (m, 2H)
-0.10 (s, 9H). C27H43ClN8O3Siのm/z (APCI+) 591.3 (M+H)+.
ステップ8:N−[trans−3−({5−クロロ−2−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}アミノ)シクロブチル]−N−メチルプロプ−2−エンアミドの調製
Figure 2014177456
DCM(42mL)中のtert−ブチル{trans−3−[(5−クロロ−2−[(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル)アミノ]シクロブチル}メチルカルバメート(1950mg、3.30mmol、1.0当量)の冷却(0℃)溶液に、TFA(31mL)を添加した。反応混合物を室温にさせて、さらに16時間撹拌した。次いで、反応混合物をトルエン(30mL)で希釈し、濃縮乾固した。得られた粗残留物を、1,4−ジオキサン(20mL)および濃NHOH水溶液(20mL)に溶解し、周囲温度で3時間撹拌した。次いで、反応混合物を蒸発乾固した。得られた粗固体を、EtOAc(140mL)と飽和NaCO水溶液(140mL)とに分配し、激しく撹拌しながら塩化アクリロイル(0.420mL、5.19mmol、1.58当量)で1時間処理した。この時点で、層を分離し、水層をEtOAc(50mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(NaSO)、トルエン(30mL)で希釈し、蒸発乾固した。得られた固体を、20〜40%EtOHを4%/分、140バール、55mL/分で用いるZymorSpher HAP 150×21.2mmカラムを使用するSFCによって精製して、表題化合物(950mg、69%収率)を灰色粉末として生じさせた。1H NMR (400MHz, DMSO-d6, 26℃) δ ppm
=11.16 (br. s., 1H), 7.80 (br. s., 1H), 7.77 (s, 1H), 6.88 (d, J=2.4Hz, 1H),
6.74 (dd, J=10.5, 16.7Hz, 1H), 6.32 (br. s., 1H), 6.07 (d, J=15.9Hz, 1H), 5.66
(d, J=10.4Hz, 1H), 5.30-4.75 (m, 1H), 4.59 (br. s., 1H), 3.71 (s, 3H),
3.15-2.88 (m, 3H), 2.62 (br. s., 2H), 2.40 (br. s., 2H), 2.08 (s, 3H). 1H
NMR (400MHz, DMSO-d6, 80℃) δ ppm =10.93 (br. s., 1H), 7.73 (s, 1H), 7.41 (br.
s., 1H), 6.82 (d, J=2.2Hz, 1H), 6.68 (dd, J=10.5, 16.9Hz, 1H), 6.16 (d,
J=5.9Hz, 1H), 6.05 (dd, J=2.4, 16.8Hz, 1H), 5.63 (dd, J=2.4, 10.5Hz, 1H), 4.94
(t, J=8.0Hz, 1H), 4.60 (dd, J=4.0, 8.7Hz, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.04 (s, 3H),
2.72-2.57 (m, 2H), 2.41 (ddd, J=4.5, 8.9, 13.6Hz, 2H), 2.10 (s, 3H). C19H23ClN8O3のm/z (APCI+) 415.1 (M+H)+.
1−{(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−イル}プロプ−2−エン−1−オン(「化合物D」)の調製
Figure 2014177456
1−メチル−1H−ピラゾール−4−アミンを3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−アミンおよび他の重大でない代用品で代用し、実施例1に類似する方式で調製した。
重要中間体のための実験手順
調製1. tert−ブチル−3−(ヒドロキシメチル)−4−(メトキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 2014177456
ステップ1:エチル(2E)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ブタ−2−エノエートの調製
Figure 2014177456
DIEA(2.75mL、16.6mmol)およびLiCl(5.54g、129mmol)を、CHCN(40mL)中のtert−ブチルジメチルシリルオキシアセトアルデヒド(3.22g、18.5mmol)およびジエチルホスホノ酢酸メチル(4.66g、22.2mmol)の溶液に添加し、混合物を室温で24時間撹拌した。混合物を水(50mL)でクエンチし、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、25%EtOAc/ヘプタンで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を無色油(3.27g、72%収率)として得た。1H NMR (400MHz, クロロホルム-d) δ ppm 6.91 (dt, J=15.42, 3.49Hz, 1H) 6.01 (dt, J=15.61, 2.27Hz,
1H) 4.25 (dd, J=3.27, 2.27Hz, 2H) 4.12 (q, J=7.22Hz, 2H) 1.21 (t, J=7.18Hz, 3H)
0.84 (s, 9H) 0.00 (s, 6H).
ステップ2:trans−エチル−1−ベンジル−4−({[tertブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)ピロリジン−3−カルボキシレートの調製
Figure 2014177456
CHCl(30mL)中のエチル(2E)−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ブタ−2−エノエート(3.27g、13.4mmol)およびN−ベンジル−1−メトキシ−N−((トリメチルシリル)メチル)メタンアミン(4.14g、17.5mmol)の溶液に、TFA(0.280mL、3.64mmol)を0℃で添加した。反応物を室温で終夜撹拌した。混合物を水(50mL)でクエンチし、EtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、20%EtOAc/ヘプタンで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を淡黄色油(2.61g、53%収率)として得た。1H NMR (400MHz, クロロホルム-d) δ ppm 7.08-7.41 (m, 5H), 4.10 (q, J = 7.13Hz, 2H), 3.42-3.73 (m,
4H), 2.37-2.90 (m, 6H), 1.22 (t, J = 7.05Hz, 3H), 0.84 (s, 9H), 0.00 (d, J =
1.26Hz, 6H).
ステップ3:trans−1−tert−ブチル3−エチル−4−({[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)ピロリジン−1,3−ジカルボキシレートの調製
Figure 2014177456
EtOH(40mL)中のtrans−エチル−1−ベンジル−4−({[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)ピロリジン−3−カルボキシレート(トランス混合物)(3.25g、8.61mmol)の溶液に、Pd(OH)(300mg)およびBocO(1.90g、8.61mmol)を添加した。混合物をH(50psi、50℃)下で終夜撹拌した。混合物をセライトに通して濾過し、濾液を濃縮した。残留物を、5%〜10%EtOAc/ヘプタンで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を無色油(3.08g、92%収率)として得た。1H NMR (400MHz, クロロホルム-d) δ ppm 4.13-4.25 (m, 2H) 3.65 (m, 5H) 3.14-3.29 (m, 1H) 2.84-3.00
(m, 1H) 2.47-2.70 (m, 1H) 1.46 (s, 9H) 1.27 (td, J=7.11, 2.64Hz, 3H) 0.85-0.92
(m, 9H) 0.05 (s, 6H).
ステップ4:trans−tert−ブチル−3−({[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)−4−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 2014177456
LiBH(911mg、39.7mmol)を、THF(25mL)中のtrans−1−tert−ブチル3−エチル−4−({[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)ピロリジン−1,3−ジカルボキシレート(3.08g、7.95mmol)の溶液に添加した。混合物を3時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、次いで水(15mL)でクエンチし、室温で1時間撹拌した。混合物を水(60mL)で希釈し、酢酸エチル(2×80mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空で濃縮して、無色油を得た。粗生成物を、30%EtOAc/ヘプタンで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を無色油(2.34g、86%収率)として得た。1H NMR (400MHz, クロロホルム-d) δ ppm 3.73 (m, 1H), 3.61 (m, 2H), 3.52 (m, 2H), 3.45 (m, 1H),
2.90-3.09 (m, 2H), 2.04-2.32 (m, 2H), 1.46 (s, 9H), 0.92 (s, 9H), 0.10 (d, J =
1.01Hz, 6H).
ステップ5:trans−tert−ブチル−3−({[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)−4−(メトキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 2014177456
テトラブチルアンモニウムヨージド(0.110g、0.28mmol)、50%NaOH水溶液(20mL)および硫酸ジメチル(0.325mL、3.41mmol)を、CHCl(20mL)中のtrans−tert−ブチル−3−({[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)−4−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.982g、2.84mmol)の溶液に添加した。反応物を室温で終夜撹拌した。TLCはいくらかの出発材料が残っていることを示したため、追加の硫酸ジメチル(0.150mL)を反応混合物に添加し、室温で3時間撹拌した。NHOH水溶液(30mL)を反応混合物に添加し、室温で1時間撹拌した。混合物を水(20mL)で希釈し、CHCl(2×30mL)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。残留物を、10%EtOAc/ヘプタンで溶離するフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物を無色油(451mg、44%収率)として得た。1H NMR (400MHz, クロロホルム-d) δ ppm 3.60-3.70 (m, 1H), 3.55 (br. s., 2H), 3.37-3.48 (m, 1H),
3.34 (m, 4H), 3.05-3.23 (m, 2H), 2.22-2.40 (m, 1H), 2.07-2.21 (m, 1H),
1.43-1.49 (m, 9H), 0.89 (s, 9H), 0.05 (s, 6H).
ステップ6:trans−tert−ブチル−3−(ヒドロキシメチル)−4−(メトキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 2014177456
TBAF(THF中1.0M、2.45mL、2.45mmol)を、THF(5mL)中のtrans−tert−ブチル−3−({[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}メチル)−4−(メトキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(290mg、0.81mmol)の溶液に添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を精製することなく後続ステップにおいて使用した。
調製2. tert−ブチル(trans−3−アミノシクロブチル)メチルカルバメートの調製
Figure 2014177456
ステップ1:3−メチリデンシクロブタンカルボン酸の調製
Figure 2014177456
エタノール(500mL)および水(500mL)中の3−メチリデンシクロブタンカルボニトリル(110g、1.18mol)の溶液に、水酸化カリウム(264g、4.7mol)を添加し、得られた混合物を終夜還流させた。エタノールを減圧下で除去し、次いで溶液を10℃未満に冷却し、濃HClでpH1に酸性化した。混合物をEtOAc(2×500mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して、化合物表題化合物(132g、100%収率)を黄色油として生じさせた。
ステップ2:tert−ブチル(3−メチリデンシクロブチル)カルバメートの調製
Figure 2014177456
tert−ブチルアルコール(1L)中の3−メチリデンシクロブタンカルボン酸(132g、1.17mol)およびEtN(178g、1.76mol)の溶液に、DPPA(574g、1.41mol)を滴下添加し、得られた混合物を終夜還流させた。次いで、混合物を水(100mL)でクエンチした。tert−ブチルアルコールの除去後、残留物を飽和NHCl(500mL)で処理し、得られた固体沈殿物を収集し、飽和NHClおよび飽和NaHCOで洗浄して、表題化合物(165g、77%収率)を白色固体として得た。
ステップ3:tert−ブチル(3−オキソシクロブチル)カルバメートの調製
Figure 2014177456
CHCl(1000mL)およびMeOH(1000mL)中のtert−ブチル(3−メチリデンシクロブチル)カルバメート(165g、0.91mol)の溶液に、Oを−78℃で、溶液が青色になるまで吹き込んで発泡させた。TLC(石油エーテル:EtOAc=10:1)は、出発材料が完全に消費されたことを示した。次いで、窒素ガスを反応物に吹き込んで発泡させて、過剰なOを除去し、その後、混合物をMeS(200mL)でクエンチし、1時間撹拌した。溶液を濃縮して残留物を得、これを飽和NaHCOおよび水で洗浄して、表題化合物(118g、70%収率)を白色固体として得た。
ステップ4:tert−ブチル(cis−3−ヒドロキシシクロブチル)カルバメートの調製
Figure 2014177456
−72℃のTHF(2000mL)中のtert−ブチル(3−オキソシクロブチル)カルバメート(100g、54mmol)の溶液に、THF中のリチウムトリsec−ブチルヒドリドボレート(648mL、1M)の溶液を1.5時間かけて滴下添加した。得られた溶液を室温まで加温させ、もう1時間撹拌した。TLC(石油エーテル:EtOAc=2:1)は、出発材料が完全に消費されたことを示した。反応物をNHCl水溶液でクエンチした。水(1000mL)およびEtOAc(2000mL)を混合物に添加した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、濃縮して粗材料を得、これを、石油エーテル:EtOAc 10:1から1:2までを用いるカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(62g、61%収率)を白色固体として生じさせた。
ステップ5:tert−ブチル{cis−3−[1−メチル−1−(トリメチルシリル)エトキシ]シクロブチル}カルバメートの調製
Figure 2014177456
ピリジン(1L)中のtert−ブチル(cis−3−ヒドロキシシクロブチル)カルバメート(62g、0.33mol)の溶液に、TBSCl(159g、1.056mol)を添加した。添加後、混合物を周囲温度で終夜撹拌した。TLC(石油エーテル:EtOAc=2:1)は、出発材料が完全に消費されたことを示した。次いで、反応物を濃縮し、EtOAc(1L)で希釈し、有機層を分離し、水(3×300mL)およびブライン(200mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固して粗表題化合物(108g)を得、これをさらに精製することなく次のステップに直接使用した。
ステップ6:tert−ブチルメチル{cis−3−[1−メチル−1−(トリメチルシリル)エトキシ]シクロブチル}カルバメートの調製
Figure 2014177456
THF(1L)中の粗製のtert−ブチル{cis−3−[1−メチル−1−(トリメチルシリル)エトキシ]シクロブチル}カルバメート(108g)の溶液に、NaH(油中60%、39.6g、0.99mol)を小分けにして添加し、得られた混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、混合物を0℃に冷却し、ヨードメタン(140.58g、0.99mol)を滴下添加した。添加後、混合物を0℃から室温までで終夜撹拌した。混合物を飽和NHClでクエンチし、水を添加し(200mL)、EtOAcで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、次いで蒸発させて粗生成物を得、これをシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(68.9g、87%収率)を油として得た。
ステップ7:tert−ブチル(cis−3−ヒドロキシシクロブチル)メチルカルバメートの調製
Figure 2014177456
ピリジン(800mL)中のtert−ブチルメチル{cis−3−[1−メチル−1−(トリメチルシリル)エトキシ]シクロブチル}カルバメート(68.9g、0.217mol)の溶液に、TBAF(62g、0.24mol)を小分けにして添加した。添加後、混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を蒸発乾固し、残留物を1000mLの酢酸エチルに溶解し、濃NHCl(3×200mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して粗生成物を得、これを、1/20から1/5までのEtOAc/石油エーテルを用いるカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(26.3g、60%収率)を白色固体として生じさせた。
ステップ8:cis−3−[(tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ]シクロブチルメタンスルホネートの調製
Figure 2014177456
トリエチルアミン(4.14mL、29.79mmol)を、CHCl(30mL)中のtert−ブチル(cis−3−ヒドロキシシクロブチル)メチルカルバメート(2.0g、9.93mmol)の溶液に添加し、得られた混合物を、激しく撹拌しながら−30℃に冷却した。塩化メシル(1.36g、11.91mmol)を10分間にわたって滴下添加した。次いで、混合物を室温に加温させ、TLC分析(MeOH/CHCl=1/15)が、反応が完了したことを示すまで、1時間撹拌した。次いで、反応混合物を、水(2×10mL)、NHCl水溶液(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して表題化合物(2.5g、91%収率)を黄色固体として得、これを次のステップに直接使用した。
ステップ9:tert−ブチル(trans−3−アジドシクロブチル)メチルカルバメートの調製
Figure 2014177456
cis−3−[(tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ]シクロブチルメタンスルホネート(2.5g、8.94mmol)をDMF(25mL)に溶解し、NaN(2.84g、43.69mmol)を添加した。次いで、得られた混合物を70℃に加熱し、終夜撹拌した。冷却した後、水(150mL)を添加し、混合物をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相を水(3×20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、次いで真空で濃縮して表題化合物(1.8g、89%収率)を黄色液体として得、これをさらに精製することなく使用した。
ステップ10:tert−ブチル(trans−3−アミノシクロブチル)メチルカルバメートの調製
Figure 2014177456
水素雰囲気(水素バルーン)下、MeOH(5mL)中のtert−ブチル(trans−3−アジドシクロブチル)メチルカルバメート(1.8g、7.95mmol)およびPd/C(200mg)の混合物に、NH(g)/MeOH(飽和、50mL)をシリンジによって添加した。得られた混合物を室温で3時間、TLC分析(EtOAc:石油エーテル=1:2)が、反応が完了したことを示すまで撹拌した。Pd/Cを濾過除去し、得られた溶液を濃縮し、真空で乾燥させて粗表題化合物(1.6g)を生じさせ、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。
Figure 2014177456
Figure 2014177456
Figure 2014177456
生物学的実施例
pEGFR Y1068 ELISAアッセイ
異なるEGFR変異状態を持つ細胞におけるEGFR T790M阻害剤の効果をプロファイルするために、野生型EGFR変異体およびEGFR二重変異体(L858R+T790M、EGFR delE746−A750+T790M)を持つ細胞において、Tyr1068におけるEGFRのリン酸化の阻害を決定した。Y1068におけるEGFRのリン酸化は、PathScan(登録商標)リン酸−EGF受容体(Try1068)サンドイッチELISAキット(7240番、Cell Signaling Technology(登録商標)、Danvers、MA)によって測定した。PathScan(登録商標)リン酸−EGF受容体(Tyr1068)サンドイッチELISAキットは、リン酸−EGF受容体(Tyr1068)タンパク質の内因性レベルを検出する固相サンドイッチ酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)である。下記の細胞株をこのアッセイにおいて評価した:A549(EGFR野生型、内因性)、NCI−H1975(EGFR L858R+T790M、内因性)、NIH3T3/EGFR_野生型、NIH3T3/EGFR L858R+T790MおよびPC9−DRH(EGFR delE746−A750+T790M)。NIH/3T3親、A549、およびNCI−H1975細胞は、American Type Culture Collection(Manassas、VA)から購入した。すべての細胞を、ATCC推奨に従って培養した。A549細胞は、10%FBS(Sigma、St Louis、MO)および1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Invitrogen)を補充したRPMI培地(Invitrogen、Carlsbad)中で成長させた。NCI−H1975細胞は、10%FBS(Sigma)および1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Invitrogen)を補充したRPMI(Invitrogen)中で成長させた。NIH/3T3細胞は、10%新生ウシ血清(Invitrogen)を補充したDMEM(Invitrogen)中で成長させ、NIH3T3/EGFR変異細胞は、5μg/mLのプロマイシン(Invitrogen)を加えた完全培地中で成長させた。PC9−DRHを、実施例6に記載のように発生させ、培養した。種々のEGFR構築物を持つプラスミド(pLPCX)をGenScript(Piscataway、NJ)によって作製し、これらの構築物を発現しているNIH/3T3細胞の安定なプールをPfizer La Jollaで作製した。細胞を、透明な組織培養物で処理したマイクロタイタープレート(3595番、Corning Inc、Corning、NY)の底面の完全培養培地(50μL/ウェル)中で平板培養し、37℃、5%COで終夜接着させた。細胞を下記の濃度で播種した:(A549:40,000/ウェル、NCI−H1975:40,000/ウェル、NIH3T3:20,000/ウェル、PC9−DRH:50,000/ウェル)。翌日、化合物希釈プレートを、96ウェル透明V底0.5mLポリプロピレンブロックプレート(3956番、Corning,Inc)内で調製した。各化合物についてすべての細胞株を評価したわけではない。評価した各化合物は、DMSOストック溶液(10mM)として調製した。11点連続希釈曲線(1:3希釈)を用い、化合物を各プレートについて2連で試験した。化合物処理(50μL)を、化合物希釈プレートから細胞プレートへ添加した。最高化合物濃度は1または10μM(最終)であり、0.3%の最終DMSO(D−5879番、Sigma)濃度であった。次いで、プレートを、37℃、5%COで2時間インキュベートした。NIH3T3/野生型アッセイでは、化合物処理前の24時間、細胞を血清飢餓させ、細胞を無血清培地内で記述した通りに処理し、次いで、EGF(100ng/mL、Calbiochem/EMD Chemicals、Gibbstown、NJ)で10分間刺激した。A549/野生型アッセイでは、化合物処理前の24時間、細胞を完全血清(10%)培地中で平板培養し、細胞を完全血清培地内で記述した通りに処理し、次いで、EGF(40ng/mL/飢餓培地、Invitrogen)で10分間刺激した。インキュベーション終了の直前に、氷冷溶解緩衝液(1×細胞溶解緩衝液(9803番、Cell Signaling Technology)、1mMオルトバナジウム酸ナトリウム(NaVO、96508番、Sigma)、1mMフッ化フェニルメタンスルホニル(PMSF、52332、CalBiochem/EMD Chemicals)、完全ミニ無EDTAプロテアーゼ阻害剤カクテル錠(1錠/10mL、11836170001番、Roche、Indianapolis、IN)およびPhosSTOPホスファターゼ阻害剤カクテル錠(1錠/10mL、04906837001番、Roche)を純水中で調製した。2時間の終わりに、培地を払い落とし、細胞をPBS中の氷冷した1mM NaVO(100μL/ウェル、Invitrogen)で1回洗浄した。次いで、洗浄液を払い落とし、氷冷溶解緩衝液を細胞に添加した(50μL/ウェル)。プレートを4℃で20〜30分間振とうして、細胞を完全に溶解させた。試料希釈物(50μL/ウェル)をELISAプレートに添加し、溶解物(50μL)をELISAプレートの各ウェル内で試料希釈物中に希釈した。プレートを密封し、振とうしながら4℃で終夜インキュベートした。翌日、ウェルを1×洗浄緩衝液で4回洗浄し、最終洗浄後にプレートをリントフリー紙にテープで貼った後、添加検出抗体(Add Detection Antibody)(緑色、100μL/ウェル)を各ウェルに添加し、37℃で1時間インキュベートした。インキュベーション後、ウェルを記述した通りに洗浄した。HRP連結二次抗体(赤色、100μL/ウェル)を各ウェルに添加し、37℃で30分間インキュベートした。インキュベーション後、ウェルを記述した通りに洗浄した。TMB基質(100μL/ウェル)を各ウェルに添加し、プレートを37℃で10分間または最大室温で30分間インキュベートした。インキュベーションの終わりに停止溶液(100μL/ウェル)を各ウェルに添加し、プレートを数秒間穏やかに振とうした。450nmにおける吸光度を、停止溶液の添加後30分以内に、PerkinElmerエンビジョンエキサイトマルチラベルリーダー(EnVision Excite Multilabel Reader)吸光度法で、またはMolecular Devicesスペクトラマックス(SpectraMax)384吸光度リーダーで読み取った。Microsoft Excelの4パラメーターフィットを使用して、データを分析した。
試験された化合物についてのpEGFR Y1068 ELISAアッセイの結果を、表2に収載する。T790M_L858Rについて表2において示されているpEGFR ELISA IC50データは、別段の指示がない限り、3T3細胞株のものである。
Figure 2014177456
RPC9およびPC9−DRH細胞の発生および特徴付け
ステップ1:PC9細胞からのRPC9細胞の発生
親PC9細胞において、EGFR delE746−A750変異体対立遺伝子は増幅され、野生型EGFR対立遺伝子は検出することができなかった。RPC9細胞の発生において、親PC9細胞を利用した。PC9細胞を、10%の加熱不活性化したFBSを補充したRPMI1640培地中、37℃、5%COで培養した。EGFR阻害剤耐性細胞株を発生させるために、PC9細胞を最初に0.5nMのダコミチニブで処理した。細胞が90%の集密に成長したら、分割し、薬物濃度を2倍ずつ段階的に増大させた。そのような処理の6週間後、PC9細胞は2nMのダコミチニブ中で成長することができた。単一細胞クローンを発生させ、さらなる特徴付けのために10を選択した。それらの耐性細胞を、2μMのエルロチニブを含有する成長培地中に維持し、耐性(Resistant)PC9を表すRPC9と命名した。
ステップ2:CastPCR分析
Qiagen DNAミニキットを製造業者の推奨に準じて使用して、ゲノムDNAをRPC9細胞のクローンから抽出し、castPCR(プライマーセット:Hs00000106_wtおよびHs00000105)に製造業者(ABI)のプロトコールに準じて供した。ABI変異検出ソフトウェアによってデータを分析した。
ステップ3:細胞生存IC50決定
ウェル当たり3000のRPC9細胞を、90μLの成長培地中、96ウェルプレート(Corning)の2連のウェルに播種した。24時間後、細胞を、ダコミチニブまたはエルロチニブにより、10μLの成長培地中3倍希釈の11点滴定で処理した。最高最終濃度は10μMであった。処理の72時間後、細胞を、CTGアッセイ(Promega)により、製造業者の使用説明書に準じて分析した。
ステップ4:EGFR T790M変異を有するRPC9細胞の特徴付け
ステップ1において発生した10のクローンにおいて、サンガー配列決定法は、EGFRエクソン20中にC>T変異を同定し、これは、臨床的に意義のあるT790M変異に相当する。代表的なクローン、RPC9クローン3およびクローン6の配列を、図1に示す。castPCRによるさらなる検証は、RPC9クローン3および6中にそれぞれ、EGFR T790M変異を有する10.2%および11.9%のEGFR対立遺伝子があったことを示した(図1)。PC9細胞は、ダコミチニブに対して非常に感受性が高い(図2A)。最低濃度(0.17nM)のダコミチニブであっても、96%のPC9細胞生存を阻害した(図2A)。IC50は、用量応答曲線に従って算出することができなかった。RPC9クローン3および6は、73および64nMのIC50で、より耐性があった(図2A)。RPC9クローン3および6をエルロチニブで処理した場合、RPC9クローン3および6は、細胞生存アッセイにおけるPC9細胞と比較して、200倍より大きいIC50の増大を示した(図2B)。
このようにして、EGFR T790M変異を有しており、ダコミチニブおよびエルロチニブ等のEGFR阻害剤に耐性があるRPC9細胞が発生した。RPC9細胞は、EGFR T790M対立遺伝子がRPC9細胞中の全EGFR対立遺伝子の約10%を構成することから、単一変異体(EGFR delE746−A750)および二重変異体(EGFR delE746−A750およびT790M)EGFR対立遺伝子の両方の混合物を含有する。
ステップ5:PC9−DRH細胞の発生および特徴付け
RPC9細胞に加えて、PC9−DRH細胞(DRH=ダコミチニブ耐性高(dacomitinib resistant high)T790M)も発生させた。2nMのダコミチニブに耐性のあるRPC9細胞プールに、ステップ1において記述されている通り、2nMから2μMまでの漸増濃度のダコミチニブで8週間、負荷をかけた。PC9−DRH細胞を、ステップ1において記述されている通り、2μMのダコミチニブを含有する成長培地中に維持した。PC9−DRH細胞を、ステップ2、3および4において記述されている通りに分析した。PC9−DRH細胞は、それらのEGFR対立遺伝子の70%を、二重変異体EGFR delE746−A750およびT790Mとして含有している。RPC9細胞と同様に、PC9−DRH細胞は、ダコミチニブ(IC50=1,651nM)、エルロチニブ(IC50>10,000nM)およびゲフィチニブ(IC50>10,000nM)に耐性がある。実施例5において記述されている通りのpEGFR Y1068 ELISAアッセイにおいて使用した場合、2μMのダコミチニブを成長培地から除去し、ELISAアッセイにおいて使用する前に細胞を36時間成長させた。
EGFR T790M阻害剤を単独でまたはダコミチニブもしくはエルロチニブと組み合わせて利用するRPC9細胞生存
ウェル当たり3000の、実施例6において調製された通りのRPC9細胞を、90μLの成長培地中、96ウェルプレート(Corning)の2連のウェルに播種した。24時間後、細胞を、EGFR T790M阻害剤、化合物A、化合物B、化合物Cまたは化合物Dの1つにより、10μLの成長培地中4nMのダコミチニブまたは300nMのエルロチニブのいずれかを加えたまたは加えていない3倍希釈の11点滴定で処理した。最高最終濃度は、10μMの化合物A、化合物B、化合物Cまたは化合物Dであった。処理の72時間後、細胞を、CTGアッセイ(Promega)により、製造業者の使用説明書に準じて分析した。
ダコミチニブおよびエルロチニブの標準臨床投与レジメンからの定常状態における遊離血漿濃度は、それぞれ4nMおよび300nMである。それらの濃度において、ダコミチニブおよびエルロチニブは、親PC9細胞生存を完全に阻害した(図2Aおよび2B)。いずれの薬物も、同じ濃度でRPC9細胞生存を著しく阻害しなかった(図2Aおよび2B)。
RPC9クローン6細胞における生存の阻害は、化合物Aとダコミチニブまたはエルロチニブのいずれかとの組合せによって強化された(図3Aおよび3B)。化合物Aの生存IC50は、4nMのダコミチニブと組み合わせた場合は17nMであり、300nMのエルロチニブと組み合わせた場合は15nMであった(表3)。組み合わせた化合物Aの生存IC50は、化合物A処理単独のものと比較して11分の1未満に減少する。同様に、RPC9クローン6細胞を化合物Bで処理した場合、ダコミチニブおよびエルロチニブもRPC9クローン6を化合物Bに感作した(図4Aおよび4B)。化合物BのIC50は、ダコミチニブとの組合せでは4nMであり、エルロチニブとの組合せでは5nMであった(表3)。生存IC50は、化合物B処理単独のものと比較して9.5分の1および7.6分の1に減少した。重要なことには、化合物Aへの推定されるヒト暴露は190nMであり、この濃度において、化合物A単独は細胞生存を約40%阻害した。ダコミチニブまたはエルロチニブと組み合わせた場合、同じ濃度の化合物Aは、最大阻害(83%)を達成した(図3Aおよび3B)。同様に、化合物Bでは、推定されるヒト暴露は90nMであり、この濃度において、化合物B単独は64%阻害を達成した。組合せは、阻害を最大84%までさらに強化した(図4Aおよび4B)。故に、ダコミチニブまたはエルロチニブとの組合せは、化合物Aおよび化合物Bに対する生存効果を増強する。化合物Aおよび化合物Bに加えて、化合物Cおよび化合物Dは、臨床的に意義のある濃度のダコミチニブおよびエルロチニブと相乗的であった(表3)。
Figure 2014177456
結論として、それらの臨床的に意義のある濃度で使用した、ダコミチニブおよびエルロチニブ等のEGFRの単一変異型を特異的に標的とする化合物は、EGFRの二重変異型および単一変異型の両方を有する臨床的に意義のあるモデルにおいて、化合物A、化合物B、化合物Cおよび化合物D等のEGFRの二重変異体型を優先的に阻害する化合物を強化した。
EGFR T790M阻害剤を単独でまたはダコミチニブ、ゲフィチニブもしくはアファチニブと組み合わせて利用するRPC9クローン6細胞生存
実施例7の方法を使用して、細胞を、EGFR T790M阻害剤、化合物Aまたは化合物Bの1つで、4nMのダコミチニブ、20nMのゲフィチニブまたは20nMのアファチニブのいずれかを加えてまたは加えずに処理した。
ダコミチニブの標準臨床投与レジメンからの定常状態における遊離血漿濃度は、4nMである。ゲフィチニブおよびアファチニブの標準臨床投与レジメンからの定常状態における遊離血漿濃度は、20nMである。
RPC9クローン6細胞における生存の阻害は、化合物Aとダコミチニブ、ゲフィチニブまたはアファチニブのいずれかとの組合せによって強化された(図5A、5Bおよび5C)。同様に、RPC9クローン6細胞を化合物Bで処理した場合、ダコミチニブ、ゲフィチニブまたはアファチニブもRPC9クローン6を化合物Bに感作した(図6A、6Bおよび6C)。故に、化合物Aおよび化合物Bのそれぞれは、臨床的に意義のある濃度のダコミチニブ、ゲフィチニブおよびアファチニブと相乗的であった(図5および6)。実施例7における考察と同様に、化合物Aの生存IC50は、ゲフィチニブおよびアファチニブと組み合わせた場合、それぞれ19分の1および14分の1に減少した。化合物BのIC50は、ゲフィチニブおよびアファチニブと組み合わせた場合、それぞれ10分の1および8分の1に減少した。
結論として、それらの臨床的に意義のある濃度で使用した、ダコミチニブ、ゲフィチニブまたはアファチニブ等のEGFRの単一変異型を特異的に標的とする化合物は、EGFRの二重変異型および単一変異型の両方を有する臨床的に意義のあるモデルにおいて、化合物Aおよび化合物B等のEGFRの二重変異型を優先的に阻害する化合物を強化した。
対立遺伝子混合モデルにおける、ダコミチニブまたはエルロチニブと組み合わせたEGFR T790M阻害剤
方法論
細胞培養:RPC9クローン6細胞を発生させ、実施例6において記述されている通りにサブクローニングした。細胞を、10%FBSを加えたRPMI中で培養し、選択圧下に維持した(2nMのダコミチニブ)。実験のために、選択圧を除去し、細胞を10cmのシャーレに平板培養し、終夜インキュベート(37℃、5%CO)して、処理のために70〜80%集密を達成した。
処理:ダコミチニブ、エルロチニブ、化合物Aおよび化合物Bを、100%DMSOに溶解した。ダコミチニブ(4nM)およびエルロチニブ(300nM)を、標準臨床投与レジメンからのそれらの遊離血漿暴露で使用した。化合物Aおよび化合物Bを、標的モジュレーションIC50値未満から出発し、各化合物の予測される臨床遊離血漿暴露までの範囲でそれぞれ使用した。細胞を、ダコミチニブもしくはエルロチニブおよび/または化合物Aもしくは化合物Bの滴定で、または対照(DMSO)で処理した。処理は6時間適用し、インキュベーション期間の終わりに、細胞ペレットを収集し、分析の準備が整うまで凍結させた。
免疫ブロット法:細胞ペレットを、1mMのNaVO、1mMのPMSF、1mMのNaF、1mMのβ−グリセロホスフェート、プロテアーゼ阻害剤カクテル(Roche、Indianapolis、IN)およびホスファターゼ阻害剤カクテル(Roche)を補充した溶解緩衝液(150mMのNaCl、1.5mMのMgCl、50mMのHEPES、10%グリセロール、1mMのEGTA、1%Triton(登録商標)X−100、0.5%NP−40)で処理した。細胞溶解物のタンパク質濃度は、BCAタンパク質アッセイ(Pierce/Thermo Fisher Scientific、Rockford、IL)を使用して、製造業者の使用説明書により決定した。タンパク質(10μg)をSDS−PAGEによって分割し、ニトロセルロース膜(Bio−Rad Criterion(商標)システム、Hercules、CA)上に移した。関心対象のタンパク質を検出するために、一次抗体を用いてブロットを探査した。EGFR、pEGFR Y1068、AKT、pAKT S473、ERKおよびpERK T202/204抗体は、Cell Signaling Technology,Inc(Danvers、MA)から購入した。GAPDH抗体は、Santa Cruz Biotechnology(Santa Cruz、CA)から購入した。二次抗体とともにインキュベーション後、化学発光(Pierce/Thermo Fisher Scientific)によって膜を可視化し、デンシトメトリーをフルオロケム(FluorChem)Qイメージングシステム(ProteinSimple、Santa Clara、CA)で実施した。
結果
ダコミチニブおよび化合物Aの両方で処理した細胞は、2つの最低用量において組合せ対単剤療法のより大きい効果と一致するpEGFRシグナル伝達の減少を呈した(ダコミチニブで77%阻害、10nMの化合物Aで24%阻害対ダコミチニブ+10nMの化合物Aで91%;30nMの化合物Aで21%阻害対ダコミチニブ+30nMの化合物Aで99%)(図7A、8A)。これらの組合せは、最低用量においてpERKシグナル伝達の相加的より大きい阻害(ダコミチニブで34%阻害、10nMの化合物Aで27%阻害対ダコミチニブ+10nMの化合物Aで100%)および次の化合物Aの最高用量において相加効果(ダコミチニブで34%阻害、30nMの化合物Aで64%阻害対ダコミチニブ+30nMの化合物Aで99%)を呈した(図7A、8C)。単剤療法での用量が高くなるにつれて、pEGFRおよびpERKシグナル伝達の阻害は大きくなり;相加性算出は、アッセイにおいて観察された最大阻害によって制約された。対照的に、pAKTの阻害は、化合物Aの最低濃度において相加的なようであった(ダコミチニブで37%阻害、10nMの化合物Aで22%阻害対ダコミチニブ+10nMの化合物Aで64%)が、より高い用量であっても60〜65%より大きい阻害を達成しなかった(図7A、8B)。
エルロチニブおよび化合物Aの両方で処理した細胞は、化合物Aの3つの最低濃度において単剤療法の相加効果よりも大きいpEGFRシグナル伝達の減少を呈した(エルロチニブで61%阻害、10nMの化合物Aで41%阻害対エルロチニブ+10nMの化合物Aで86%阻害;30nMの化合物Aで27%阻害対エルロチニブ+30nMの化合物Aで91%阻害;100nMの化合物Aで16%阻害対エルロチニブ+100nMの化合物Aで95%阻害)(図7B、9A)。これらの処理は、2つの最低用量においてpERKシグナル伝達の相加的より大きい阻害を呈した(エルロチニブで31%阻害、10nMの化合物Aで38%阻害対エルロチニブ+10nMの化合物Aで100%;30nMの化合物Aで54%阻害対エルロチニブ+30nMの化合物Aで100%;図7B、9C)。単剤療法での用量が高くなるにつれて、pEGFRおよびpERKシグナル伝達の阻害は大きくなり;相加性算出は、アッセイにおいて観察された最大阻害によって制約された。対照的に、pAKTの阻害は、化合物Aの最低濃度において相加的より大きく(エルロチニブで18%阻害、10nMの化合物Aで3%阻害対エルロチニブ+10nMの化合物Aで48%;図7B、9B)、次の最高用量において相加的なようであった(エルロチニブで18%阻害、30nMの化合物Aで31%阻害対エルロチニブ+30nMの化合物Aで49%)(図7B、9B)が、より高い用量であっても50%より大きい阻害を達成しなかった。
ダコミチニブおよび化合物Bの両方で処理した細胞は、2つの最低用量において単剤療法の相加効果よりも大きい(ダコミチニブで54%阻害、3nMの化合物Bで46%阻害対ダコミチニブ+3nMの化合物Bで81%;10nMの化合物Bで17%阻害対ダコミチニブ+10nMの化合物Bで90%)、および次の最高用量において相加的な(ダコミチニブで54%阻害、30nMの化合物Bで33%阻害対ダコミチニブ+30nMの化合物Bで90%)pEGFRシグナル伝達の減少を呈した(図10A、11A)。これらの同じ細胞は、最低用量においてpERKシグナル伝達の相加的阻害を呈した(ダコミチニブで57%阻害、3nMの化合物Bで55%阻害対ダコミチニブ+3nMの化合物Bで100%)(図10A、11C)。単剤療法での用量が高くなるにつれて、pEGFRおよびpERKシグナル伝達の阻害は大きくなり;相加性算出は、アッセイにおいて観察された最大阻害によって制約された。対照的に、pAKTの阻害は、より高い用量であっても72%より大きい阻害を達成せず、部分的な相加的結果も相加的より大きい結果も達成しなかった(図10A、11B)。
エルロチニブおよび化合物Bの両方で処理した細胞は、化合物Bのすべての濃度において単剤療法の相加効果より大きいpEGFRシグナル伝達の減少を呈した(エルロチニブで12%阻害、3nMの化合物Bで2%阻害対エルロチニブ+3nMの化合物Bで74%;10nMの化合物Bで8%阻害対エルロチニブ+10nMの化合物Bで66%阻害;30nMの化合物Bで22%阻害対エルロチニブ+30nMの化合物Bで82%;100nMの化合物Bで60%阻害対エルロチニブ+100nMの化合物Bで84%)(図10B、12A)。これらの処理は、化合物Bの最低用量においてpERKシグナル伝達の相加的より大きい阻害を呈した(エルロチニブで41%阻害、3nMの化合物Bで39%阻害対エルロチニブ+3nMの化合物Bで99%;図10B、12C)。単剤療法での用量が高くなるにつれて、pEGFRおよびpERKシグナル伝達の阻害は大きくなり;相加性算出は、アッセイにおいて観察された最大阻害によって制約された。対照的に、pAKTの阻害は、化合物Bの最低濃度において相加的より大きいようであった(エルロチニブで29%阻害、3nMの化合物Bで15%阻害対エルロチニブ+3nMの化合物Bで54%)が、より高い用量であっても62%より大きい阻害を達成しなかった(図10B、12B)。
RPC9クローン6(ダコミチニブおよびエルロチニブ耐性)異種移植モデルにおける、ダコミチニブまたはエルロチニブと組み合わせたEGFR T790M阻害剤
背景:
RPC9クローン6細胞は、実施例6において記述されている通りに、親PC9細胞から発生させた。親PC9細胞はEGFR delE746−A750を含有し、ダコミチニブおよびエルロチニブの処理に対して感受性が高い。RPC9クローン6細胞株は、ダコミチニブ(「daco」)による用量段階的増大処理によって発生した、選択された耐性クローンの1つであった。RPC9クローン6細胞は、およそ10%のEGFR delE746−A750およびT790Mならびに90%のEGFR delE746−A750対立遺伝子を含有している。したがって、インビトロアッセイにおいて、RPC9クローン6は、EGFR delE746−A750およびT790M対立遺伝子によりダコミチニブ/エルロチニブ単剤処理に耐性があり、EGFR delE746−A750対立遺伝子により化合物A(「Compd A」)および化合物B(「compd B」)単剤処理にも耐性があった。化合物Aまたは化合物Bと臨床的に意義のある濃度のダコミチニブまたはエルロチニブとの組合せは、EGFRシグナル経路の相乗的阻害によって、細胞生存に対する相乗効果を発生させた。したがって、化合物Aまたは化合物Bとダコミチニブまたはエルロチニブとの組合せがRPC9クローン6異種移植モデルにおいて相乗的抗腫瘍効果を発生させるか否かを評価するために、インビボ動物研究を実施した。
方法:
4から6週齢のSCIDベージュ雌マウスをCharles River labから入手し、Pfizer La Jolla動物施設で加圧換気ケージ内に維持した。すべての研究は、Pfizer Institutional Animal Care and Use Committeesによって承認された。再構成基底膜(マトリゲル(Matrigel)、BD Biosciences)と1:1(v/v)で懸濁させた5×10のRPC9クローン6細胞を皮下注射することにより、腫瘍を確立した。腫瘍成長阻害(TGI)研究のために、約300mmの腫瘍が確立されたマウスを選択し、無作為化し、次いで、単剤としての、またはダコミチニブもしくはエルロチニブとの組合せでのEGFR T790M阻害剤で、示されている用量およびレジメンを使用して処置した。腫瘍寸法をノギスで測定し、式π/6×大きいほうの直径×(小さいほうの直径)を使用して腫瘍体積を算出した。腫瘍成長阻害百分率(TGI%)を、100×(1−ΔT/ΔC)として算出した。腫瘍退縮百分率を、100×(1−ΔT/出発腫瘍サイズ)として算出した。
化合物Aは、pH7.4の0.5%メトセル(Methocel)/20mMのトリス緩衝液中の噴霧乾燥分散懸濁液に配合した。化合物Bは、0.5%メトセルを加えたインサイチュ乳酸塩溶液に配合した。ダコミチニブは、pH4.5の0.1M乳酸溶液に配合した。エルロチニブは、40%Captisol(登録商標)に配合した。すべての薬物を配合し、10mL/kgの濃度で投薬した。担腫瘍マウスに、示されている処置を経口的に毎日投与し、体重および健康の観察を毎日記録した。
結果:
研究I:化合物Aおよびダコミチニブの組合せ
この研究において、RPC9クローン6担腫瘍マウスを無作為化し、化合物Aもしくはダコミチニブのいずれかの単剤、またはダコミチニブと組み合わせた化合物Aで処置した。5mg/kgのダコミチニブは、マウス血漿において4nMの平均非結合薬物濃度をもたらし、これは、45mg/kg/日の臨床用量からの平均臨床暴露に合致するものである。体重変化百分率を図13Bにおいてプロットすると、この研究のすべての用量群が、10%未満の体重減少で良好な耐容性を示すことを示していた。化合物Aは、500mg/kg、200mg/kgおよび50mg/kgで、単剤としてまたは5mg/kgのダコミチニブと組み合わせて、図13Aにおいて示されている通りに投薬した。ビヒクル群の腫瘍サイズが平均1200mmに達した研究39日目、図13Aおよび表4において例証されている通り、ダコミチニブの単剤処置は腫瘍成長停止を発生させ、化合物Aの単剤処置は用量依存的な腫瘍成長阻害を発生させた。すべての用量範囲の化合物Aとダコミチニブとの組合せは、表4において例証されている通り、完全な腫瘍退縮を発生させた。
腫瘍退縮に対する組合せ効果をさらに評価するために、200mg/kgおよび50mg/kgの化合物Aの単一および組合せ処置群のマウスに、研究61日目まで処置を受けさせ続けた。腫瘍成長阻害および腫瘍退縮を算出し、表4において例証した。結果は、(1)化合物Aとダコミチニブとの組合せが、両方の用量範囲において完全な腫瘍退縮を発生させたこと、(2)200mg/kgおよび50mg/kg両方の化合物Aの単剤処置群の腫瘍が、EGFR delE746−A750対立遺伝子によっておそらく駆動されたインビトロ耐性を模倣する用量依存的な方式で進行したこと、ならびに(3)ダコミチニブの単一処置群の腫瘍も、このRPC9クローン6異種移植モデルにおいてEGFR delE746−A750およびT790M対立遺伝子によっておそらく駆動されたインビトロ耐性を模倣する方式で進行したことを示している。
単剤処置および組合せ処置によるインビボ耐性を評価するために、処置期間をさらに延長した。ダコミチニブの単一処置群は進行し続け、腫瘍サイズが1200mm超に達した74日目に終了した。同様に、200mg/kgの化合物Aの単一処置群は進行し続け、腫瘍サイズが1400mm超に達した95日目に終了した。したがって、ダコミチニブまたは化合物Aいずれかの単一処置群の腫瘍は進行し続け、インビトロ特徴と同様のインビボ耐性を実証した。図13Aおよび表4において示される通り、ダコミチニブおよび50mg/kgの化合物Aの組合せ群は、100%TGIを達成することができ、さらに、ダコミチニブおよび200mg/kgの化合物Aの組合せは、120日目の研究の終わりまで腫瘍退縮を維持した。
Figure 2014177456
研究II:化合物Bおよびダコミチニブの組合せ
この研究において、RPC9クローン6担腫瘍マウスを無作為化し、化合物Bもしくはダコミチニブのいずれかの単剤、またはダコミチニブとの組合せでの化合物Bで処置した。ダコミチニブは、5mg/kgおよび1.5mg/kgで投薬した。化合物Bは、図14Aにおいて示されている通り、50mg/kg、15mg/kgおよび5mg/kgで投薬した。体重変化百分率を図14Bにおいてプロットすると、この研究のすべての用量群が、10%未満の体重減少で良好な耐容性を示すことを示していた。ビヒクル群の腫瘍サイズが平均1000mmに達した研究36日目、図15Aにおいて例証されている通り、ダコミチニブの単剤処置は用量依存的な腫瘍成長阻害を発生させた。図15Aにおいて示されている通り、5mg/kgおよび15mg/kgの化合物Bの単剤処置は、極めて低い投薬量により著しく有効というわけではなかったのに対し、50mg/kgの化合物Bの単剤処置は、47%のTGIをもたらした。化合物Bおよびダコミチニブの組合せは、図15Bにおいて示されている通り、用量依存的な腫瘍退縮を発生させた。腫瘍成長阻害および退縮を算出し、表5において例証した。
Figure 2014177456
研究III:化合物Aおよびエルロチニブの組合せ
この研究において、RPC9クローン6担腫瘍マウスを無作為化し、化合物Aまたはエルロチニブのいずれかの単剤、またはエルロチニブとの組合せでの化合物Aで処置した。25mg/kgのエルロチニブは、マウス血漿において300nMの平均非結合薬物濃度をもたらし、これは、平均臨床暴露に合致するものである。体重変化百分率を図16Bにおいてプロットすると、この研究のすべての用量群が、10%未満の体重減少で良好な耐容性を示すことを示していた。化合物Aは、400mg/kg、200mg/kgおよび50mg/kgで、単剤としてまたは25mg/kgのエルロチニブと組み合わせて、図16Aにおいて示されている通りに投薬した。ビヒクル群の腫瘍サイズが1500mm超に達した研究45日目、図16Aおよび表6において例証されている通り、エルロチニブの単剤処置は51%の腫瘍成長阻害を発生させ、化合物Aの単剤処置は用量依存的な腫瘍成長阻害を発生させた。すべての用量範囲の化合物Aとエルロチニブとの組合せは、表6において例証されている通り、腫瘍退縮を発生させた。
腫瘍退縮に対する組合せ効果をさらに評価するために、200mg/kgおよび50mg/kgの化合物Aの単一および組合せ処置群のマウスに、研究73日目まで処置を受けさせ続けた。腫瘍成長阻害および腫瘍退縮を算出し、表6において例証した。ダコミチニブと組み合わせた研究Iの結果と同様に、この研究の結果も、化合物Aとエルロチニブとの組合せは、両方の用量範囲において腫瘍退縮を発生させ、化合物Aまたはエルロチニブの単剤処置群の腫瘍は進行し続けることを示し、delまたはdel/T790M対立遺伝子のいずれかによって駆動されたインビボ耐性を示す。
したがって、結論として、化合物Aとダコミチニブまたはエルロチニブのいずれかとの組合せは、耐性RPC9クローン6異種移植モデルにおいて、腫瘍退縮を誘発する相乗的抗腫瘍活性を達成した。
Figure 2014177456
結論:
EGFR delE746−A750およびEGFR delE746−A750/T790M対立遺伝子の両方を有するRPC9クローン6異種移植モデルは、化合物A、化合物B、ダコミチニブまたはエルロチニブで単剤処置として処置した場合、腫瘍進行を呈した。該モデルは、臨床的に意義のある用量のダコミチニブまたはエルロチニブを加えた高用量の化合物Aで組合せ療法として処置した場合に完全な退縮を示し、ダコミチニブと組み合わせた低用量の化合物Bで処置した場合に用量依存的な腫瘍退縮を実証した。したがって、現在の前臨床動物研究は、EGFR T790M選択的阻害剤とダコミチニブまたはエルロチニブとの組合せ戦略が、原発性および後天性EGFR変異の両方を持つNSCLC患者におけるEGFR T790M臨床候補を開発するための作用機序に基づく潜在的に臨床的に変換可能な戦略であることを実証することに成功した。

Claims (27)

  1. 非小細胞肺がんを治療する方法であって、それを必要する患者に、有効量の不可逆的EGFR T790M阻害剤を、有効量のEGFR阻害剤と組み合わせて投与することを含む方法。
  2. 不可逆的EGFR T790M阻害剤が、1−{(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−イル}プロプ−2−エン−1−オン、または薬学的に許容できるその塩である、請求項1に記載の方法。
  3. EGFR阻害剤が、ゲフィチニブ、エルロチニブ、イコチニブ、バンデタニブ、ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブ、カネルチニブ、セツキシマブおよびパニツムマブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される、請求項1または2に記載の方法。
  4. EGFR阻害剤が、ゲフィチニブ、エルロチニブ、アファチニブおよびダコミチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される、請求項1または2に記載の方法。
  5. EGFR阻害剤が、エルロチニブ、または薬学的に許容できるその塩である、請求項1または2に記載の方法。
  6. EGFR阻害剤が、ダコミチニブ、または薬学的に許容できるその塩である、請求項1または2に記載の方法。
  7. 非小細胞肺がんを治療する方法であって、それを必要する患者に、有効量のEGFR T790M阻害剤を、panHER阻害剤と組み合わせて投与することを含み、panHER阻害剤が、非標準臨床投与レジメンに従って投与される、方法。
  8. 非標準臨床投与レジメンが、非標準臨床用量または非標準投与スケジュールである、請求項7に記載の方法。
  9. 非標準臨床投与レジメンが、低投与量のpanHER阻害剤である、請求項7に記載の方法。
  10. 非標準臨床投与レジメンが間欠的投与レジメンである、請求項7に記載の方法。
  11. EGFR T790M阻害剤が、Go6976、PKC412、AP26113、HM61713、WZ4002、CO−1686およびTAS−2913、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される、請求項7から10のいずれかに記載の方法。
  12. EGFR T790M阻害剤が、1−{(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−イル}プロプ−2−エン−1−オン、または薬学的に許容できるその塩である、請求項7から10のいずれかに記載の方法。
  13. panHER阻害剤が、ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブおよびカネルチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される、請求項7から10のいずれかに記載の方法。
  14. panHER阻害剤が、アファチニブ、または薬学的に許容できるその塩である、請求項7から10のいずれかに記載の方法。
  15. panHER阻害剤が、ダコミチニブ、または薬学的に許容できるその塩である、請求項7から10のいずれかに記載の方法。
  16. 非小細胞肺がんを治療する方法であって、それを必要する患者に、相乗作用量のEGFR T790M阻害剤を、EGFR阻害剤と組み合わせて投与することを含む方法。
  17. EGFR T790M阻害剤が、Go6976、PKC412、AP26113、HM61713、WZ4002、CO−1686およびTAS−2913、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される、請求項16に記載の方法。
  18. EGFR T790M阻害剤が、1−{(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−イル}プロプ−2−エン−1−オン、または薬学的に許容できるその塩である、請求項16に記載の方法。
  19. EGFR阻害剤が、ゲフィチニブ、エルロチニブ、イコチニブ、バンデタニブ、ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブ、カネルチニブ、セツキシマブおよびパニツムマブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される、請求項16から18のいずれかに記載の方法。
  20. EGFR阻害剤が、ゲフィチニブ、エルロチニブ、アファチニブおよびダコミチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される、請求項16から18のいずれかに記載の方法。
  21. EGFR阻害剤が、エルロチニブ、または薬学的に許容できるその塩である、請求項16から18のいずれかに記載の方法。
  22. (a)EGFR T790M阻害剤、および
    (b)EGFR阻害剤
    の相乗的組合せであって、成分(a)および成分(b)が相乗的である、組合せ。
  23. EGFR T790M阻害剤が、Go6976、PKC412、AP26113、HM61713、WZ4002、CO−1686およびTAS−2913、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される、請求項22に記載の組合せ。
  24. EGFR T790M阻害剤が、1−{(3R,4R)−3−[({5−クロロ−2−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル}オキシ)メチル]−4−メトキシピロリジン−1−イル}プロプ−2−エン−1−オン、または薬学的に許容できるその塩である、請求項22に記載の組合せ。
  25. EGFR阻害剤が、ゲフィチニブ、エルロチニブ、イコチニブ、バンデタニブ、ラパチニブ、ネラチニブ、アファチニブ、ペリチニブ、ダコミチニブ、カネルチニブ、セツキシマブおよびパニツムマブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される、請求項22から24のいずれかに記載の組合せ。
  26. EGFR阻害剤が、ゲフィチニブ、エルロチニブ、アファチニブおよびダコミチニブ、または薬学的に許容できるその塩からなる群から選択される、請求項22から24のいずれかに記載の組合せ。
  27. EGFR阻害剤が、エルロチニブ、または薬学的に許容できるその塩である、請求項22から24のいずれかに記載の組合せ。
JP2014045949A 2013-03-14 2014-03-10 非小細胞肺がんの治療のためのegfrt790m阻害剤およびegfr阻害剤の組合せ Pending JP2014177456A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361786130P 2013-03-14 2013-03-14
US61/786,130 2013-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014177456A true JP2014177456A (ja) 2014-09-25

Family

ID=50288209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014045949A Pending JP2014177456A (ja) 2013-03-14 2014-03-10 非小細胞肺がんの治療のためのegfrt790m阻害剤およびegfr阻害剤の組合せ

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP2968336A2 (ja)
JP (1) JP2014177456A (ja)
KR (1) KR20150119210A (ja)
CN (1) CN105073116A (ja)
AR (1) AR095197A1 (ja)
AU (1) AU2014229468A1 (ja)
BR (1) BR112015023020A2 (ja)
CA (1) CA2904797A1 (ja)
IL (1) IL240730A0 (ja)
MX (1) MX2015012106A (ja)
RU (1) RU2015137596A (ja)
SG (1) SG11201506531WA (ja)
TW (1) TW201446248A (ja)
WO (1) WO2014140989A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017200016A1 (ja) * 2016-05-17 2017-11-23 公益財団法人がん研究会 Egfr-tki耐性を獲得した肺癌の治療薬
JP2017536408A (ja) * 2014-12-03 2017-12-07 オークランド ユニサービシーズ リミティド 癌治療のためのキナーゼ阻害剤プロドラッグ
JP2018522928A (ja) * 2015-08-11 2018-08-16 プリンシピア バイオファーマ インコーポレイテッド Fgfr阻害剤の合成方法
JP2020514409A (ja) * 2017-01-25 2020-05-21 ターニング・ポイント・セラピューティクス・インコーポレイテッドTurning Point Therapeutics,Inc. ジアリール大環状化合物を含む併用療法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA110259C2 (uk) 2011-09-22 2015-12-10 Пфайзер Інк. Похідні піролопіримідину і пурину
CN104311573B (zh) * 2013-09-18 2017-12-15 北京韩美药品有限公司 抑制btk和/或jak3激酶活性的化合物
UA115388C2 (uk) 2013-11-21 2017-10-25 Пфайзер Інк. 2,6-заміщені пуринові похідні та їх застосування в лікуванні проліферативних захворювань
TW201622744A (zh) 2014-03-04 2016-07-01 美國禮來大藥廠 癌症之組合療法
WO2016051380A1 (en) * 2014-10-01 2016-04-07 Sun Pharmaceutical Industries Limited Crystalline form of afatinib dimaleate
WO2017164887A1 (en) * 2016-03-25 2017-09-28 OSI Pharmaceuticals, LLC Pulse dosing regimen and methods for treatment
US10583142B2 (en) 2016-03-25 2020-03-10 OSI Pharmaceuticals, LLC Pulse dosing regimen and methods of treatment
WO2017176565A1 (en) 2016-04-07 2017-10-12 Eli Lilly And Company Combinations of an anti-b7-h1 antibody and a cxcr4 peptide antagonist for treating a solid tumor
US20190125751A1 (en) * 2016-05-18 2019-05-02 Boehringer Ingelheim International Gmbh Anticancer combination therapy
US11395821B2 (en) 2017-01-30 2022-07-26 G1 Therapeutics, Inc. Treatment of EGFR-driven cancer with fewer side effects
WO2018165145A1 (en) * 2017-03-08 2018-09-13 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulations comprising 5-chloro-n4-[2-(dimethylphosphoryl) phenyl]-n2-{2-methoxy-4-[4-(4-methylpiperazin-1-yl)piperidin-1-yl]phenyl} pyrimidine-2,4-diamine
EA202091372A1 (ru) 2017-12-05 2020-10-05 Оскотек Инк. Производное пирроло(пиразоло)пиримидина в качестве ингибитора lrrk2
WO2024026056A2 (en) * 2022-07-29 2024-02-01 Accutar Biotechnology, Inc. Heteroaryl compounds as egfr inhibitors and their uses

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102146059A (zh) * 2010-02-08 2011-08-10 上海艾力斯医药科技有限公司 喹唑啉衍生物、制备方法及其应用
UA110259C2 (uk) * 2011-09-22 2015-12-10 Пфайзер Інк. Похідні піролопіримідину і пурину

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017536408A (ja) * 2014-12-03 2017-12-07 オークランド ユニサービシーズ リミティド 癌治療のためのキナーゼ阻害剤プロドラッグ
US10507210B2 (en) 2014-12-03 2019-12-17 Auckland Uniservices Limited Kinase inhibitor prodrug for the treatment of cancer
JP2018522928A (ja) * 2015-08-11 2018-08-16 プリンシピア バイオファーマ インコーポレイテッド Fgfr阻害剤の合成方法
WO2017200016A1 (ja) * 2016-05-17 2017-11-23 公益財団法人がん研究会 Egfr-tki耐性を獲得した肺癌の治療薬
JPWO2017200016A1 (ja) * 2016-05-17 2019-04-04 公益財団法人がん研究会 Egfr−tki耐性を獲得した肺癌の治療薬
US10813933B2 (en) 2016-05-17 2020-10-27 Japanese Foundation For Cancer Research Therapeutic agent for lung cancer that has acquired EGFR-TKI resistance
US11419871B2 (en) 2016-05-17 2022-08-23 Japanese Foundation For Cancer Research Therapeutic agent for lung cancer that has acquired EGFR-TKI resistance
JP2020514409A (ja) * 2017-01-25 2020-05-21 ターニング・ポイント・セラピューティクス・インコーポレイテッドTurning Point Therapeutics,Inc. ジアリール大環状化合物を含む併用療法
JP7193475B2 (ja) 2017-01-25 2022-12-20 ターニング・ポイント・セラピューティクス・インコーポレイテッド ジアリール大環状化合物を含む併用療法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201446248A (zh) 2014-12-16
CA2904797A1 (en) 2014-09-18
IL240730A0 (en) 2015-10-29
WO2014140989A2 (en) 2014-09-18
SG11201506531WA (en) 2015-09-29
AR095197A1 (es) 2015-09-30
KR20150119210A (ko) 2015-10-23
WO2014140989A3 (en) 2014-12-04
BR112015023020A2 (pt) 2017-07-18
EP2968336A2 (en) 2016-01-20
CN105073116A (zh) 2015-11-18
MX2015012106A (es) 2016-01-12
AU2014229468A1 (en) 2015-09-03
RU2015137596A (ru) 2017-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014177456A (ja) 非小細胞肺がんの治療のためのegfrt790m阻害剤およびegfr阻害剤の組合せ
US10738067B2 (en) Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
JP6667573B2 (ja) 新規なアミノピリミジン誘導体
US20200325130A1 (en) Proteolysis Targeting Chimera Compounds and Methods of Preparing and Using Same
EP3199158B1 (en) Oxazolidin-2-one-pyrimidine derivatives for use in the treatment of skin fibrosis, scleroderma, hypertrophic scars or keloids
EP2763978B1 (en) Carbamate/ urea derivatives containing piperidin and piperazin rings as h3 receptor inhibitors
BR112020013247A2 (pt) amidas heterocíclicas como inibidores de quinase
JP2013544891A (ja) mGLUR5受容体のアロステリック調節剤としての二環式ピラゾール化合物
US20120172347A1 (en) 8-oxodihydropurine derivative