JP2014176669A - オフセットを設定するための脛骨の整形外科用手術器具 - Google Patents

オフセットを設定するための脛骨の整形外科用手術器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2014176669A
JP2014176669A JP2014048789A JP2014048789A JP2014176669A JP 2014176669 A JP2014176669 A JP 2014176669A JP 2014048789 A JP2014048789 A JP 2014048789A JP 2014048789 A JP2014048789 A JP 2014048789A JP 2014176669 A JP2014176669 A JP 2014176669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide tower
axis
surgical instrument
trial
instrument assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014048789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6433665B2 (ja
Inventor
Lisa M Major
リサ・エム・メジャー
L Koenemann Jeffrey
ジェフリー・エル・コーネマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DePuy Ireland ULC
Original Assignee
DePuy Ireland ULC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DePuy Ireland ULC filed Critical DePuy Ireland ULC
Publication of JP2014176669A publication Critical patent/JP2014176669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6433665B2 publication Critical patent/JP6433665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1764Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/14Surgical saws ; Accessories therefor
    • A61B17/15Guides therefor
    • A61B17/154Guides therefor for preparing bone for knee prosthesis
    • A61B17/157Cutting tibia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4684Trial or dummy prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1604Chisels; Rongeurs; Punches; Stamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/164Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans intramedullary
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1675Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B2017/1602Mills
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • A61F2/389Tibial components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4657Measuring instruments used for implanting artificial joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/30538Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting angular orientation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】整形外科用関節置換術の実行に用いるための整形外科用手術器具アセンブリを提供する。
【解決手段】整形外科用手術器具アセンブリ10は、ガイドタワー18と、該ガイドタワーに取り付けられるオフセットツール12と、ステムトライアル14とを含む。ガイドタワー18は、患者の脛骨の近位端上に位置付けられるように適合される基面を含み、基面を通って延在する第1の軸を画定する。オフセットツールは、第1の軸を中心に回転するように構成される。オフセットツールは、ガイドタワー内に位置付けられ、かつガイドタワーの基面内に画定される開口部を通って延在するシャフトと一体的に形成されるツール本体を含む。ステムトライアルは、シャフトの下端に着脱可能に連結される。
【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
同時係属中の米国特許出願第XX/XXX,XXX号、題名「METHOD OF SURGICALLY PREPARING A PATIENT’S TIBIA」(代理人整理番号第265280−223205号、DEP6633USNP)、同時係属中の米国特許出願第XX/XXX,XXX号、題名「TIBIAL TRIAL INSTRUMENTS FOR SETTING OFFSET」(代理人整理番号第265280−223207号、DEP6635USNP)を参照し、各々は本出願と同じ譲渡人に譲渡され、各々はそれと同時に出願され、各々は参照により本明細書に組み込まれる。
(発明の分野)
本開示は、概して、整形外科用関節置換術の実行に用いるための整形外科用器具に関し、より具体的には、膝関節置換術に用いるための整形外科用手術器具に関する。
関節形成術は、病変及び/又は損傷した自然関節をプロテーゼ関節で置換する周知の外科手術である。例えば、人工膝関節全置換外科手術では、患者の自然膝関節が人工膝関節又は人工膝によって部分的又は全体的に置換される。通常の膝プロテーゼは、脛骨トレイ、大腿骨構成要素、及び脛骨トレイと大腿骨構成要素との間に配置されるポリマーインサート又はベアリングを含む。脛骨トレイは、一般に、それから遠位に延在するステムを有するプレートを含み、大腿骨コンポーネントは、一般に、一対の離間配置された顆状要素を含み、これはポリマーベアリングの対応する表面と関節接合する表面を含む。脛骨トレイのステムは、患者の脛骨の外科的に準備された髄管に植え込まれるように構成され、大腿骨コンポーネントは、患者の大腿骨の外科的に準備された遠位端に連結されるように構成される。
補正膝手術が患者に行われることを必要とする場合が時々ある。このような補正膝手術では、「一次人工膝」と呼ばれることもある予め植え込まれた人工膝が外科的に取り除かれ、置換又は補正人工膝が植え込まれる。いくつかの補正膝手術では、例えば、脛骨トレイ、大腿骨コンポーネント、及びポリマーベアリングを含む、一次人工膝のコンポーネントの全てが、外科的に取り除かれ、補正人工装具コンポーネントで置換される場合がある。他の補正膝手術では、予め植え込まれた人工膝の一部のみが取り除かれ、置換され得る。
補正膝手術中、整形外科の執刀医は、典型的には、人工膝を受容する患者の骨を調製するために、例えば、切断ブロック、外科用リーマ、ドリルガイド、人工装具トライアル、及び他の外科用器具等の様々な異なる整形外科用手術器具を使用する。トライアルコンポーネントなどの他の整形外科用手術器具は、患者の自然関節を置換する人工膝のコンポーネントをサイズ決め及び選択するために使用されてもよい。トライアルコンポーネントとしては、人工大腿骨コンポーネントをサイズ決め及び選択するために使用され得る大腿骨トライアル、人工脛骨トレイをサイズ決め及び選択するために使用され得る脛骨トレイトライアル、並びに人工ステムコンポーネントをサイズ決め及び選択するために使用され得るステムトライアルを挙げることができる。
一態様によれば、患者の脛骨を外科的に準備するための方法が開示される。本方法は、患者の脛骨の髄管の開口部上の外科的に準備された近位面上にガイドタワーを位置付ける工程と、ガイドタワー内に受容されるようにサイズ決めされるオフセットツールの下端にステムトライアルを取り付ける工程と、ガイドタワー及び外科的に準備された近位面を通って髄管の中にステムトライアルを前進させる工程とを含む。本方法はまた、外科的に準備された近位面上の所望のオフセット配向にガイドタワーを移動させるようにオフセットツールを回転させる工程と、所望のオフセット配向で患者の脛骨にガイドタワーを固定する工程と、患者の脛骨からオフセットツール及びステムトライアルを取り除く工程と、ガイドタワーを通って髄管の中にリーマーを前進させる工程と、所望のオフセット配向に基づいて外科的に準備された近位面上の脛骨基部トライアルを位置付ける工程とを含む。
いつくかの実施形態では、本方法はまた、ステムトライアルをステムアダプタに取り付ける工程と、ステムアダプタを脛骨基部トライアルに固定する工程とを含んでもよい。加えて、外科的に準備された近位面上の脛骨基部トライアルを位置付ける工程は、ステムアダプタ及びステムトライアルを髄管の中に挿入する工程を含む。
いくつかの実施形態では、本方法は、ガイドタワーが所望のオフセット配向であるときにガイドタワー及びオフセットツール上の第1のオフセット表示器を特定する工程と、第1のオフセット表示器に対応するステムアダプタ上の第2のオフセット表示器を特定する工程と、ステムアダプタの第1のアダプタ本体を第2のアダプタ本体に対して第2のオフセット表示器と関連付けられる位置へ回転させる工程と、ステムアダプタ及びステムトライアルを髄管の中に挿入する前に第2のアダプタ本体に対して該位置で第1のアダプタ本体を固定する工程とを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、第1のアダプタ本体は、第1の軸を画定することができ、第2のアダプタ本体は、第2の軸を画定することができ、外科的に準備された近位面上の脛骨基部トライアルを移動させる工程は、第2の軸を中心とした円形路内で第1の軸を移動させる工程を含んでもよい。
加えて、ステムアダプタを脛骨基部トライアルに固定する工程及び第2のアダプタ本体に対して該位置で第1のアダプタ本体を固定する工程は、いくつかの実施形態では、脛骨基部トライアルに枢動可能に連結されるねじ山付きシャフトをステムアダプタのねじ山付き開孔の中に前進させる工程を含んでもよい。いくつかの実施形態では、ガイドタワーを所望のオフセット配向に移動させるようにオフセットツールを回転させる工程は、ガイドタワーを円形路内で移動させる工程を含んでもよい。いくつかの実施形態では、ガイドタワーは、第1の軸を画定することができ、ステムトライアルは、第2の軸を画定することができ、患者の脛骨の外科的に準備された近位面上のガイドタワーを移動させるようにオフセットツールを回転させる工程は、第2の軸を中心とした円形路内で第1の軸を移動させる工程を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、本方法は、脛骨基部トライアル内に画定されるスロットを通って患者の脛骨の外科的に準備された近位面の中にキールパンチを挿入する工程を含みことができる。加えて、いくつかの実施形態では、本方法は、脛骨基部トライアル上のキールパンチ上に形成されるラグの上に脛骨ベアリングトライアルを位置付ける工程を含んでもよい。
別の態様によれば、患者の脛骨を外科的に準備する方法は、患者の脛骨の髄管の開口部の上に外科的に準備された近位面上のガイドタワーを位置付ける工程であって、該ガイドタワーが第1の軸を画定する工程と、ガイドタワー内に受容されるようにサイズ決めされるオフセットツールの下端にステムトライアルを取り付ける工程と、ガイドタワー及び外科的に準備された近位面を通って髄管の中にステムトライアルを前進させる工程とを含む。ステムトライアルは、ガイドタワーの第1の軸に平行な第2の軸を画定する。本方法はまた、第1の軸が第2の軸を中心とした円形路内で移動されるように、外科的に準備された近位面上のガイドタワーを移動させるようにガイドタワー内のオフセットツールを回転させる工程と、ガイドタワーの所望のオフセット配向を特定する工程と、ガイドタワーの所望のオフセット配向に基づいてステムアダプタを調節する工程と、ステムトライアルをステムアダプタに固定する工程と、ステムアダプタ及びステムトライアルを髄管の中に挿入する工程と、外科的に準備された近位面をステムアダプタに固定される脛骨基部トライアルと係合させる工程とを含む。
いくつかの実施形態では、ステムアダプタを調節する工程は、第2のアダプタ本体に対して第1のアダプタ本体を回転させる工程を含んでもよい。いくつかの実施形態では、ガイドタワーの所望のオフセット配向を特定することは、所望のオフセット配向に対応する第1のオフセット表示器を特定する工程を含むことができ、ステムアダプタを調節する工程は、所望のオフセット配向に対応するステムアダプタ上に第2のオフセット表示器を特定する工程を含んでもよい。加えて、第2のアダプタ本体に対して第1のアダプタ本体を回転させる工程は、第2のオフセット表示器と関連付けられる回転位置に第1のアダプタ本体を移動させる工程を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、本方法は、患者の脛骨の外科的に準備された近位面上の脛骨基部トライアルを評価する工程と、患者の脛骨の外科的に準備された近位面上の脛骨基部トライアルを移動させるように第2のアダプタ本体に対して第1のアダプタ本体を回転させる工程とを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、本方法はまた、脛骨基部トライアル内に画定されるスロットを通って患者の脛骨の外科的に準備された近位面の中にキールパンチを挿入する工程を含みことができる。加えて、脛骨基部トライアル内に画定されるスロットを通り、かつ外科的に準備された近位面の中にキールパンチを挿入する工程は、キールパンチの一部分をステムアダプタ内に画定されるスロットの中に挿入する工程を含んでもよい。
別の態様によると、患者の脛骨に整形外科手術を施術する方法が開示される。本方法は、ステムトライアルをステムアダプタに固定する工程と、ステムアダプタが脛骨基部トライアルに固定されるように、脛骨基部トライアルに固定される締結具をステムアダプタのねじ山付き開孔の中に前進させる工程と、ステムアダプタを所望のオフセット配向で位置付けるようにステムアダプタの第2のアダプタ本体に対してステムアダプタの第1のアダプタ本体を回転させる工程と、所望のオフセット配向で第1のアダプタ本体及び第2のアダプタ本体を固定するように締結具をねじ山付き開孔の中により深く前進させる工程と、患者の脛骨の外科的に準備された近位面を通って患者の脛骨の髄管の中にステムアダプタを挿入する工程と、脛骨基部トライアルを外科的に準備された近位面と係合させる工程とを含む。
いくつかの実施形態では、本方法は、外科的に準備された近位面上の基部プレートを位置付ける工程を含んでもよい。基部プレートは、人工脛骨トレイの表面と適合するように成形される複数の表面区分を含んでもよい。いくつかの実施形態では、本方法は、基部プレート内の開口部を通ってオフセットツールを前進させる工程と、所望のオフセット配向を決定するように外科的に準備された近位面上の基部プレートを移動させるようにオフセットツールを回転させる工程とを含んでもよい。
加えて、基部プレートを移動させるようにオフセットツールを回転させる工程は、所望のオフセット配向に対応する第1のオフセット表示器を特定する工程を含むことができ、第2のアダプタ本体に対してステムアダプタの第1のアダプタ本体を回転させる工程は、所望のオフセット配向に対応するステムアダプタ上の第2のオフセット表示器を特定する工程を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、本方法は、脛骨基部トライアル内に画定されるスロットを通って患者の脛骨の外科的に準備された近位面の中にキールパンチを挿入する工程を含みことができる。本方法はまた、脛骨基部トライアル上のキールパンチ上に形成されるラグの上に脛骨ベアリングトライアルを位置付ける工程を含んでもよい。
本開示の一態様により、整形外科用器具アセンブリが開示される。器具アセンブリは、患者の脛骨の近位端上に位置付けられるように適合される基面を含むガイドタワーを含む。ガイドタワーはまた、第1の軸を画定し、かつ基面内に画定される開口部を通って延在する通路を有する。器具アセンブリはまた、ガイドタワーの通路内に位置付けられる下端を含むツール本体を有するオフセットツールと、ツール本体の下面に取り付けられ、かつそれから延在するシャフトとを含む。ツール本体は、ガイドタワーに対して回転するように構成され、シャフトは、基面内に画定される開口部を通って外側に延在し、第1の軸に平行に延在する第2の軸を画定する。整形外科用手術器具アセンブリが横平面で見られ、シャフトが第2の軸を中心に回転されるとき、ツール本体は、ガイドタワーに対して回転され、ガイドタワーの第1の軸は、第2の軸を中心とした円形路内で移動される。
いくつかの実施形態では、整形外科用手術器具アセンブリは、患者の脛骨の髄内管内に位置付けられるように成形される細長い本体を含むステムトライアルを含んでもよい。いくつかの実施形態では、ステムトライアルは、雄ねじ山付き上端を有し、シャフトは、ステムトライアルの雄ねじ山付き上端を受容する雌ねじ山付き下端を有することができる。
いくつかの実施形態では、ツール本体は、ガイドタワーに対して360度回転するように構成されてもよい。加えて、ガイドタワーは、通路を画定する円筒状内壁を含んでよく、円筒状内壁が実質的に平滑である。ツール本体は、ガイドタワーの円筒状内壁と係合する外壁を含んでよい。外壁は、その中に画定される溝を有してよい。
いくつかの実施形態では、ツール本体は、ツール本体の下端が通路から取り除かれる第1の位置と、ツール本体の下端が通路内に位置付けられる第2の位置との間で、第1の軸に沿って第1の方向に移動するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態では、オフセットツールは、ツール本体が第2の位置を越えて第1の方向に移動するのを防ぐように、ツール本体の上端から外側に延在し、かつガイドタワーの上端と係合するフランジを含んでもよい。
加えて、いくつかの実施形態では、器具アセンブリは、複数の切削溝を有するリーマを含んでもよい。リーマは、ツール本体が通路から取り除かれるときに通路内に位置付けられるように構成されてもよい。
いくつかの実施形態では、ガイドタワーは、基面と、該基面の反対側に位置付けられる上面と、基面と上面との間に延在する外壁とを含んでもよい。外壁は、人工脛骨トレイの凸状に湾曲した前方区分及び凹状に湾曲した後方区分と適合するように成形される、凸状に湾曲した前方区分及び凹状に湾曲した後方区分とを含んでもよい。ガイドタワーはまた、基部プレートの上面から上方に延在するハウジングを含んでもよい。ハウジングは、ハウジングを通って延在する通路を有することができる。複数のガイドピン穴が、基部プレートの上面及び基面を通って延在することができる。
いくつかの実施形態では、器具アセンブリは、円形路上の第1の軸の位置を示すように構成される表示器を含んでもよい。加えて、表示器は、ガイドタワーの上端に形成される第1のマーキングと、オフセットツール上に形成される複数の第2のマーキングとを含んでもよい。各第2のマーキングが、円形路上の第1の軸の位置に対応することができる。いくつかの実施形態では、各第2のマーキングは、円形路上の第2の軸の位置を示す数値マーキングを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、表示器は、ツール本体の上端から上方に延在するボスと、ガイドタワーの上端に形成される複数のマーキングとを含んでもよい。各第2のマーキングが、円形路上の第1の軸の位置に対応することができる。ボスの先端が複数のマーキングのうちの1つと整列されるとき、第2のマーキングは、円形路上の第1の軸の位置を示すことができる。
いくつかの実施形態では、オフセットツールは、ツール本体を回転させるための握り部を含んでもよい。
別の態様によれば、整形外科用手術器具アセンブリは、患者の脛骨の近位端上に位置付けられるように適合される基面を含むガイドタワーを含む。ガイドタワーは、第1の軸を画定する通路を有する。器具アセンブリはまた、ガイドタワーの通路内に着脱可能に位置付けられる下端を有するツール本体と、オフセットツールの下端に着脱可能に連結され、かつ第1の軸に平行に延在するステムトライアルと、を有する。整形外科用手術器具アセンブリが横平面で見られ、ステムトライアルが回転されるとき、ツール本体は、ステムトライアルを中心とした円形路内でガイドタワーを移動させるようにガイドタワーに対して回転するように構成される。
いくつかの実施形態では、器具アセンブリは、円形路上のガイドタワーの位置を示すように構成される表示器を含んでもよい。加えて、表示器は、ガイドタワーの上端に形成される第1のマーキングと、オフセットツール上に形成される複数の第2のマーキングとを含んでもよい。各第2のマーキングが、円形路上に形成されるガイドタワーの位置に対応することができる。
いくつかの実施形態では、器具アセンブリはまた、通路内に位置付けられるように構成されたリーマを含んでもよい。リーマは、複数の切削溝と、リーマが通路内に位置付けられるときに第1の軸と整列される長手方向軸とを有することができる。
別の態様によれば、整形外科用手術器具アセンブリは、患者の脛骨の近位端上に位置付けられるように適合される基面を含み、かつ該基面を通って延在する第1の軸を画定するガイドタワーと、該ガイドタワーに取り付けられ、かつ第1の軸を中心に回転するように構成されるオフセットツールとを含む。オフセットツールは、ガイドタワー内に位置付けられ、かつガイドタワーの基面内に画定される開口部を通って延在するシャフトで一体的に形成されるツール本体を含む。器具アセンブリはまた、シャフトの下端に着脱可能に連結されるステムトライアルを含む。ステムトライアルは、第1の軸に平行に延在する第2の軸を画定するようにシャフトと協働する。整形外科用手術器具アセンブリが横平面で見られ、ステムトライアルが第2の軸を中心に回転されるとき、オフセットツールは、第2の軸を中心にガイドタワーを移動させるように第1の軸を中心に回転するように構成される。
いくつかの実施形態では、ガイドタワーは、基面と、該基面の反対側に位置付けられる上面と、基面と上面との間に延在する外壁とを含んでもよい。ガイドタワーはまた、基部プレートの上面から上方に延在するハウジングを含んでもよい。ハウジングは、オフセットツールを受容することができる。複数のガイドピン穴が、基部プレートの上面及び基面を通って延在することができる。
別の態様によれば、整形外科用手術器具アセンブリは、関節運動表面と、該関節運動表面の反対側の底面とを含む脛骨ベアリングトライアルと、患者の脛骨の外科的に準備された近位端上に位置付けられるように適合される脛骨基部トライアルとを含む。脛骨基部トライアルは、脛骨ベアリングトライアルの底部表面と係合した上面を含む。基部締結具が脛骨基部トライアルに取り付けられ、基部締結具は、脛骨基部トライアルに対して回転するように構成されるシャフトを含む。器具アセンブリはまた、基部締結具のシャフトに固定されるステムアダプタを含む。ステムアダプタは、脛骨基部トライアルの下面と係合される第1のアダプタ本体を含む。第1のアダプタ本体はまた、第1の軸を画定する。ステムアダプタはまた、第1のアダプタ本体に枢動可能に連結される第2のアダプタ本体を含む。第2のアダプタ本体は、第1の軸に平行に延在する第2の軸を画定する。第2のアダプタ本体が定位置であるとき、第1のアダプタ本体は、第2の軸を中心とした円形路内で第1の軸を移動させるように第2のアダプタ本体に対して枢動するように構成される。
いくつかの実施形態では、器具アセンブリは、ステムアダプタの第2のアダプタ本体に固定されるステムトライアルを含んでもよい。ステムトライアルは、患者の脛骨の髄内管内に位置付けられるように成形される細長い本体を含んでもよい。いくつかの実施形態では、ステムトライアルは、雄ねじ山付き上端を有することができる。第2のアダプタ本体は、ステムトライアルの雄ねじ山付き上端を受容する雌ねじ山付き下端を有することができる。
いくつかの実施形態では、第1のアダプタ本体は、第2のアダプタ本体に対して360度回転するように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、ステムアダプタは、第1のアダプタ本体を第2のアダプタ本体に固定するアダプタ締結具を含んでもよい。加えて、アダプタ締結具は、第1のアダプタ本体の下壁内に画定される開口部を通って延在する下端を有するラグと、ラグの上端が開口部を通過するのを防ぐようにサイズ決めされる環状フランジとを含んでもよい。アダプタ締結具はまた、ラグを第2のアダプタ本体に固定するピンを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、第1のアダプタ本体は、その上面内に画定される開口部と、該開口部から下壁に下方に延在する通路とを有することができ、ラグの環状フランジは、通路内に位置付けられてもよい。加えて、いくつかの実施形態では、ラグは、第1のアダプタ本体が第2のアダプタ本体に対して枢動するのを許可される第1の位置と、第1のアダプタ本体が第2のアダプタ本体に対して枢動するのを妨げられる第2の位置との間で、第1の軸に沿って移動可能であってもよい。
いくつかの実施形態では、第2のアダプタ本体の上縁は、第1のアダプタ本体が第2のアダプタ本体に対して枢動するのを防ぐようにラグが第2の位置であるとき、第1のアダプタ本体の環状フランジと係合することができる。
いくつかの実施形態では、ラグは、その上端内に画定されるねじ山付き開孔を有することができ、基部締結具のシャフトは、第1のアダプタ本体内に画定される通路内に位置付けられてもよい。シャフトは、ラグのねじ山付き開孔内に受容されるねじ山付き端部を含んでもよい。シャフトが第1の方向に回転されるとき、ラグは、第2の位置に向かって第1の軸に沿って上方方向に移動されてもよく、シャフトが第1の方向の反対側の第2の方向に回転されるとき、ラグは、第1の位置に向かって第1の軸に沿って下方方向に移動されてもよい。
いくつかの実施形態では、基部締結具は、脛骨基部トライアルの下面の下のシャフトに固定されるボタンヘッド及びスリーブを含んでもよい。脛骨基部トライアルは、基部締結具のボタンヘッドとスリーブとの間に保持されてもよい。
いくつかの実施形態では、器具アセンブリは、脛骨基部トライアルの下面の下に延在する第1のアーム及び第2のアームを有する脛骨基部トライアルに着脱可能に連結される基部インサートを含んでもよい。第1のアーム及び第2のアームは、第1のアダプタ本体内に画定されるスロット内に受容され、それから外側に延在することができる。
別の態様によれば、整形外科用手術器具アセンブリは、患者の脛骨の外科的に準備された近位端上に位置付けられるように適合される脛骨基部トライアルを含む。脛骨基部トライアルは、上面と、該上面の反対側に位置付けられる下面と、上面と下面との間に延在する凸状に湾曲した前面と、上面と下面との間に延在する凹状後面とを含む。器具アセンブリは、脛骨基部トライアルの上面の上に位置付けられるボタンヘッドを含む基部締結具と、脛骨基部トライアルを通ってボタンヘッドから下方に延在するシャフトと、脛骨基部トライアルが基部締結具のボタンヘッドとスリーブとの間に保持されるように脛骨基部トライアルの下面の下のシャフトに固定されるスリーブとを含む。ステムアダプタが基部締結具のシャフトに固定され、ステムアダプタは、第1の軸を画定する脛骨基部トライアルの下面と係合される第1のアダプタ本体と、第1のアダプタ本体に枢動可能に連結され、かつ第1の軸からオフセットされる第2の軸を画定する第2のアダプタ本体とを含む。ステムトライアルは、ステムアダプタの第2のアダプタ本体に着脱可能に連結される。
いくつかの実施形態では、ステムアダプタは、第1のアダプタ本体が第2のアダプタ本体に対して枢動するのを防ぐように構成されるロッキング機構を含んでもよい。いくつかの実施形態では、ロッキング機構は、第1のアダプタ本体内に画定される開口部を通って延在するラグを含んでもよい。ラグは、第1のアダプタ本体が第2のアダプタ本体に対して枢動するのを許可される第1の位置と、第1のアダプタ本体が第2のアダプタ本体に対して枢動するのを妨げられる第2の位置との間で、第1の軸に沿って移動可能であってもよい。
いくつかの実施形態では、ラグの下端は、第2のアダプタ本体が第1の軸に沿ってラグで移動されるように第2のアダプタ本体に固定されてもよい。いくつかの実施形態では、第2のアダプタ本体は、その上端内に画定される開孔を含むことができ、第1のアダプタ本体は、第2のアダプタ本体内に画定される開孔内に位置付けられる下端を有することができる。
別の態様によれば、整形外科用手術器具アセンブリは、関節運動表面を含む脛骨ベアリング表面トライアルと、該脛骨ベアリング表面トライアルに固定されるシムと、患者の脛骨の外科的に準備された近位端上に位置付けられるように適合される脛骨基部トライアルとを含む。脛骨基部トライアルは、シムの底面と係合される上面を含む。器具アセンブリはまた、ボタンヘッドを含む基部締結具と、脛骨基部トライアルを通ってボタンヘッドから下方に延在するシャフトと、脛骨基部トライアルが基部締結具のボタンヘッドとスリーブとの間に保持されるように脛骨基部トライアルの下面の下のシャフトに固定されるスリーブとを含む。器具アセンブリは、基部締結具のシャフトに固定されるステムアダプタを更に含む。ステムアダプタは、脛骨基部トライアルの下面と係合される第1の軸を画定する第1のアダプタ本体と、第1の軸からオフセットされ、かつ第1のアダプタ本体に枢動可能に連結される第2の軸を画定する第2のアダプタ本体とを含む。ステムトライアルは、ステムアダプタの第2のアダプタ本体に着脱可能に連結される。
いくつかの実施形態では、器具アセンブリは、基部締結具のボタンヘッドに固定されるように構成される除去ツールを含む。
発明を実施するための形態においては特に以下の図面を参照する。
整形外科用器具システムの整形外科用器具の群の分解斜視図である。 図1の器具群のガイドタワーの斜視図である。 図2のガイドタワーの頂面図である。 図1の器具群のオフセットガイドツールの斜視図である。 図4のオフセットガイドツールの立面図である。 整形外科用手術器具システムの脛骨トライアルアセンブリの分解斜視図である。 図6の脛骨トライアルアセンブリの脛骨基部トライアルの斜視図である。 図7の脛骨基部トライアルの頂面図である。 図6の脛骨トライアルアセンブリのオフセットステムアダプタの部分斜視図である。 図9のオフセットステムアダプタの分解側立面図である。 ロック解除位置における図9のオフセットステムアダプタの横断立面図である。 ロック位置におけるステムアダプタの図11と同様の図である。 図7の脛骨基部トライアル及び脛骨ベアリングトライアルの分解斜視図である。 除去ツールの斜視図である。 図14の除去ツールの平面図である。 図14〜15の除去ツールの斜視図である。 ロック位置におけるロッキング機構を示す図14〜16の除去ツールの横断立面図である。 ロック解除位置におけるロッキング機構を示す図17と同様の図である。 補正人工脛骨コンポーネントの分解斜視図である。 図19における線19A−19Aに沿った図19の補正人工脛骨コンポーネントの線図である。 図19の補正人工脛骨コンポーネントを受容するように患者の脛骨の近位端を外科的に準備するために使用される整形外科用手術器具システムの器具を示す。 図19の補正人工脛骨コンポーネントを受容するように患者の脛骨の近位端を外科的に準備するために使用される整形外科用手術器具システムの器具を示す。 図19の補正人工脛骨コンポーネントを受容するように患者の脛骨の近位端を外科的に準備するために使用される整形外科用手術器具システムの器具を示す。 図19の補正人工脛骨コンポーネントを受容するように患者の脛骨の近位端を外科的に準備するために使用される整形外科用手術器具システムの器具を示す。 図19の補正人工脛骨コンポーネントを受容するように患者の脛骨の近位端を外科的に準備するために使用される整形外科用手術器具システムの器具を示す。 図19の補正人工脛骨コンポーネントを受容するように患者の脛骨の近位端を外科的に準備するために使用される整形外科用手術器具システムの器具を示す。 図19の補正人工脛骨コンポーネントを受容するように患者の脛骨の近位端を外科的に準備するために使用される整形外科用手術器具システムの器具を示す。 図19の補正人工脛骨コンポーネントを受容するように患者の脛骨の近位端を外科的に準備するために使用される整形外科用手術器具システムの器具を示す。 図19の補正人工脛骨コンポーネントを受容するように患者の脛骨の近位端を外科的に準備するために使用される整形外科用手術器具システムの器具を示す。 図19の補正人工脛骨コンポーネントを受容するように患者の脛骨の近位端を外科的に準備するために使用される整形外科用手術器具システムの器具を示す。 オフセットガイド器具アセンブリの別の実施形態の斜視図である。 図30の実施形態の頂面図である。
本開示の概念には様々な改変及び代替的形態が考えられるが、その特定の代表的な実施形態を図面に例として示し、本明細書において詳細に述べる。ただし、本開示の概念を開示される特定の形態に限定することを何ら意図するものではなく、その逆に、本発明は、添付の「特許請求の範囲」において定義される発明の趣旨及び範囲に包含されるすべての改変物、均等物及び代替物を網羅することを意図するものである点は理解されるべきである。
解剖学的基準を表す、前、後、内側、外側、上、下などの用語は、本明細書全体を通じて、本明細書において述べられる整形外科用インプラント及び整形外科用手術器具に関して、並びに患者の自然の解剖学的構造に関して使用されてよい。これらの用語は、解剖学的構造の研究及び整形外科学の分野のいずれにおいても広く理解された意味を有するものである。明細書及び特許請求の範囲におけるこれらの解剖学的基準を表す用語の使用は、特に断らないかぎりは、それらの広く理解されている意味と一貫性を有するものとする。
ここで図1を参照し、整形外科用器具システム10(以降、器具システム10)の整形外科用器具の群が示される。用語「整形外科用器具」、又は「整形外科用器具システム」とは、整形外科用手術を行う際に外科医が使用する外科用ツールである。したがって、本明細書に使用されるとき、用語「整形外科用手術器具」及び「整形外科用手術器具システム」は、整形外科用インプラント又はプロテーゼ、例えば、患者の体内に外科的に植え込まれる図19に示される補正脛骨プロテーゼ600とは異なることが理解されるべきである。
器具アセンブリ10は、オフセットガイド器具アセンブリ12と、オフセットガイド器具アセンブリ12に取り付けられるように構成されるステムトライアル14とを含む。以下により詳細に記載されるように、ステムトライアル14は、整形外科手術中に患者の脛骨の髄管内に位置付けられるように構成される。オフセットガイド器具アセンブリ12及びステムトライアル14は、補正脛骨プロテーゼ600の所望のオフセット配向を特定するように構成される。オフセットガイド器具アセンブリ12は、以下により詳細に記載されるように、患者の脛骨の近位端のリーマ仕上げ作中に外科用リーマ16を誘導するために使用されてもよい。
例示的な実施形態では、オフセットガイド器具アセンブリ12、ステムトライアル14、及びリーマ16は、例えば、ステンレス鋼又はコバルトクロムなどの金属材料から形成される。他の実施形態では、システム10の器具のうちのいくつかがプラスチックなどの高分子材料から形成され得ることが理解されるべきである。例えば、ステムトライアル14は、硬質プラスチック材料から形成されてもよいが、リーマ16は、金属材料上にオーバーモールドしたプラスチックから部分的に形成されてもよい。
オフセットガイド器具アセンブリ12は、患者の脛骨の近位端上に位置付けられるように構成されるガイドタワー18を含む。図2及び3に示されるように、ガイドタワー18は、患者の脛骨の近位端上に位置付けられるように成形される基部プレート20を含む。基部プレート20は、底面22と、底面22の反対側に位置付けられる上面24と、表面22と表面24との間に延在する外壁26とを有する。外壁26は、プロテーゼ600の人工脛骨トレイ602の一区分と適合するように成形される前方区分28と、人工脛骨トレイ602の一区分ともまた適合するように成形される後方区分30とを有する。例示的な実施形態では、外壁26の前方区分28は、人工脛骨トレイ602(図19参照)の前方区分618と適合するように凸状に湾曲され、後方区分30は、人工脛骨トレイ602の後方区分620と適合するように凹状である。
例示的な実施形態では、複数のスロット32が基部プレート20の外壁26内に画定される。各スロット32は、一対の離間配置された縁面34及び縁面34の間に延在する接続面36によって画定される。スロット32の接続面36は、人工脛骨トレイ602の1つの大きさと関連付けられるプロファイルを画定するが、外壁26は、第2のより大きな大きさの人工脛骨トレイ602と関連付けられる別のプロファイルを画定する。したがって、1つのガイドタワー18が、2つ以上の人工脛骨トレイの大きさを評価するために使用されてもよい。スロット32は、外科医が人工脛骨コンポーネントをサイズ決めし、かつ骨の適用範囲を考慮するために使用し得る解剖学的ランドマークに対応するように配置される。それらの解剖学的ランドマークとしては、脛骨の前方内側プラトー及び内側/外側幅が挙げられる。ガイドタワー18は、異なる大きさの骨を有する患者に適合するように多くの異なる大きさに形成され得ることが理解されるべきである。
いくつかの締結具穴38が基部プレート20内に画定される。図3に示されるように、各締結具穴38は、基部プレート20の底面22及び上面24を通って延在する。各穴38は、締結具、例えば、ロック又は骨ピン724(図24参照)などを受容するようにサイズ決めされ、以下により詳細に記載されるように、ガイドタワー18を患者の脛骨の近位端に固定するために利用されてもよい。例示的な実施形態では、基部プレート20は、2つの締結具穴38を含み、他の実施形態では、基部プレート20は、追加の締結具穴又はより少ない締結具穴を含んでもよい。
図2に示されるように、ガイドタワー18はまた、基部プレート20に固定されるハウジング40を含む。ハウジング40は、基部プレート20の上面24に取り付けられる下端44から上方に延在する外壁42を含む。例示的な実施形態では、ハウジング40及び基部プレート20は、単一のモノリシック部品として形成される。他の実施形態では、ハウジング40及び基部プレート20は、別々に形成され、後にガイドタワー18を形成するために組み立てられ得ることが理解されるべきである。
開口部48がハウジング40の上端46内に画定され、内壁50が開口部48から下方に延在する。内壁50は、基部プレート20を通って基部プレート20の底面22内に画定される開口部52に延在する。図2及び3に示されるように、内壁50は、ガイドタワー18を通って延在する通路54を画定する。通路54は、ガイドタワー18が患者の脛骨上に位置付けられるとき、患者の脛骨の中に延在する長手方向軸56を有する。例示的な実施形態では、内壁50は、実質的に平滑かつ円筒状であり、結果として、通路54もまた実質的に円筒状であり、内径58を有する。
ハウジング40の外壁42は、湾曲した後面60と、いくつかの平面的な前面62、64、66とを有する。図2に示されるように、スロット68は、ハウジング40の下端44に隣接する湾曲した後面60内に画定される。スロット68は、ハウジング40の厚さ全体を通って、すなわち、外壁42及び内壁50を通って延在し、通路54の中に開口している。例示的な実施形態では、スロット68は、形状が実質的に三角形である。他の実施形態では、スロット68は、矩形、正方形、又は他の幾何学的形状であり得ることが理解されるべきである。例示的な実施形態では、湾曲した後面60は、スロット68と同様の構成を有するハウジング40の反対側に画定される別のスロット(図示せず)を有する。
外壁42の湾曲した後面60は、ハウジング40の上端46に位置する一対の凹凸がある区分70を含む。凹凸がある区分70は、使用中にガイドタワー18を位置付け又は支持するように外科医又は他の利用者によって把持されるように構成される。図1に示されるように、ハウジング40はまた、上端46における外壁42の前面64から外側に延在するフランジ72を含む。以下により詳細に記載されるように、表示器のマーキング74がフランジ72内に画定される。
ガイドタワー18に加えて、オフセットガイド器具アセンブリ12はまた、オフセットガイドツール76を含む。図4及び図5に示されるように、オフセットガイドツール76は、ガイドタワー18の通路54内に受容されるようにサイズ決めされる樽状本体80と、樽状本体80に取り付けられるシャフト82とを有する。図4に示されるように、樽状本体80は、上端86と下端88との間に延在する外壁84を含む。樽状本体80は、端部86、88を通って延在する長手方向軸90を有する。外壁84は、円筒状であり、ハウジング40の通路54の内径58以下である外径92を有する。
そのように、樽状本体80の外壁84は、ハウジング40の通路54内に受容されるように成形される。使用中、外科医又は他の利用者は、樽状本体80が通路54内に位置付けられるとき、ガイドタワー18に対してオフセットガイドツール76を回転させることができる。加えて、樽状本体80の長手方向軸90は、オフセットガイドツール76がタワー18に取り付けられるとき、通路54の長手方向軸56と一致する。
例示的な実施形態では、溝94が外壁84内に画定される。図5に示されるように、溝94は、砂時計形状を有する。他の実施形態では、溝94は省略されるか、又は異なる幾何学的形状を有し得ることが理解されるべきである。
上述されるように、オフセットガイドツール76はまた、樽状本体80に取り付けられるシャフト82を含む。図5に示されるように、シャフト82は、樽状本体80の底面100から下端102に下方に延在する。樽状本体80がガイドタワー18の通路54内に位置付けられるとき、シャフト82の下端102は、通路54から外側に延在し、基部プレート20の底面22の下に位置付けられる。例示的な実施形態では、シャフト82は、実質的に円筒状であり、樽状本体80の長手方向軸90からオフセットされ、かつそれに平行に延在する長手方向軸104を有する。例示的な実施形態では、長手方向軸104は、約4ミリメートル長手方向軸90からオフセットされる。他の実施形態では、このオフセットは、ゼロを超えて、4ミリメートル未満であり得ることが理解されるべきである。更に他の実施形態では、このオフセットは、4ミリメートル超であってもよい。樽状本体80がガイドタワー18の通路54内に位置付けられるとき、長手方向軸104はまた、長手方向軸56からオフセットされ、上述されるように、樽状本体80の軸90と一致する。
図5に示されるように、シャフト82は、その端面108内に画定される開口部106を有する。内壁110は、シャフト82の下端102内に開孔112を画定するように開口部106から上方に延在する。内壁110は、その上に形成される複数の雌ねじ山114を有する。以下により詳細に記載されるように、ねじ山114は、ステムトライアル14をオフセットガイドツール76に固定するようにステムトライアル14の複数の雄ねじ山116(図1参照)と係合するように構成される。
オフセットガイドツール76はまた、樽状本体80の上端86に取り付けられるノブ120を含む。図5に示されるように、ノブ120は、樽状本体80の上端86から延在する環状フランジ122を含む。フランジ122は、以下により詳細に記載されるように、ガイドタワー18のハウジング40と係合するようにサイズ決めされる。ノブ120はまた、所定の外形を有する外表面124を含み、これは、樽状本体80がガイドタワー18内に受容されるとき、オフセットガイドツール76を回転させるように外科医又は他の利用者によって把持されてもよい。
例示的な実施形態では、樽状本体80、シャフト82、及びノブ120は、単一のモノリシックコンポーネントとして形成される。他の実施形態では、樽状本体80、シャフト82、及びノブ120は、別々に形成され、後にオフセットガイドツール76を形成するために組み立てられ得ることが理解されるべきである。例えば、他の実施形態では、ノブ120は、プラスチック材料から別々に形成されてもよいが、樽状本体80及びシャフト82は、単一のモノリシック部品として形成される。
上述されるように、システム10はまた、オフセットガイド器具アセンブリ12に固定されるように構成されるステムトライアル14を含む。図1に示されるように、ステムトライアル14は、先端132から上端134に延在する細長い本体130を有する。上端134は、シャフト82内に画定される開孔112内に受容されるようにサイズ決めされ、開孔112を裏張りする雌ねじ山114に対応する複数の雄ねじ山116を有する。そのように、ステムトライアル14は、トライアル14をオフセットツール76に固定するように、シャフト82にねじ込まれてもよい。他の実施形態では、ステムトライアルが雌ねじ山付きであり、シャフトが雄ねじ山付きであってもよい。加えて、他の実施形態では、ステムトライアル14は、テーパ嵌め、プレス嵌め、又は他の締結配置によってオフセットツール76のシャフト82に固定され得ることが理解されるべきである。異なる構成を有する、他の茎部トライアルが提供され得ることが理解されるべきである。例えば、ステムトライアルの外径及び/又は長さは、以下により詳細に記載されるように、外科医が異なる大きさの人工ステムコンポーネントを試行又は試験することを可能にするように変動することができる。細長い本体130は、ステムトライアル14がオフセットツール76に固定されるとき、シャフト82の軸104と一致する長手方向軸136を有する。
上述されるように、ガイドタワー18の基部プレート20は、人工脛骨トレイ602のプロファイルと適合するように成形される前方区分28及び後方区分30を含み、ステムトライアル14は、コンポーネント602に固定可能な人工脛骨ステムコンポーネント612(図19参照)の細長い本体634の構成と適合するように成形される。同様に、ガイドタワー18の軸90からのステムトライアル14の長手方向軸136のオフセットは、人工脛骨トレイ602からの人工脛骨ステムコンポーネント612のオフセットと同じである。その結果として、オフセットガイド器具アセンブリ12は、患者の骨をリーマ仕上げする前に外科的に準備された近位面の最大適用範囲を提供する人工脛骨ステムコンポーネント612及び人工脛骨トレイ602の計画されたオフセット配向を特定するために使用されてもよい。
このために、ガイドタワー18は、患者の脛骨の近位端上に位置付けられてもよい。ステムトライアル14は、オフセットガイドツール76のシャフト82に固定されてもよい。ステムトライアル14及びオフセットガイドツール76の樽状本体80は次に、ステムトライアル14を患者の脛骨の髄管内に位置付けるようにガイドタワー18の通路54を通って前進されてもよい。ステムトライアル14が髄管内に位置付けられて、オフセットガイドツール76は、ステムトライアル14の長手方向軸136に対してガイドタワー18内で回転されてもよい。ツール76が回転されると、ガイドタワー18は、最大適用範囲を提供する患者の脛骨の外科的に準備された近位面上の位置を特定する異なるオフセット配向の間で、ステムトライアル14に対して円形路に沿って移動される。
図1に示されるように、オフセットガイド器具アセンブリ12は、ステムトライアル14とガイドタワー18との間のオフセット配向を示すように構成されるオフセット表示器140を含む。例示的な実施形態では、オフセット表示器140は、ガイドタワー18上に画定されるマーキング74と、オフセットツール76のノブ120上に画定される複数のマーキング142とを含む。以下により詳細に記載されるように、ノブ120の各マーキング142は、異なるオフセット配向に対応する。例示的な実施形態では、マーキング74は、矢印形状であり、ノブ120上のマーキング142は、線144と、オフセット配向を特定するように線144と関連付けられる数値表示器146と含む。マーキング74が線144のうちの1つと整列されるとき、その線144に対応する数値表示器146は、オフセット配向を決定するように読み取られてもよい。マーキング74が線144の間に位置付けられるとき、外科医は、線144及び/又は数値表示器146を利用して、オフセット配向を決定することができる。
上述されるように、システム10はまた外科用リーマ16を含む。外科用リーマ16は、円筒状主要本体150と、主要本体150から下方に延在する円錐状の切削ヘッド152とを含む。図1に示されるように、切削ヘッド152は、患者の骨を切削するように構成される複数の切削歯又は溝154を有する。円筒状主要本体150は、深さ止め表示器156を有し、これは、ガイドタワー18の上端46と整列されるとき、患者の骨の中への切削ヘッド152の最大限の所望の深さを特定する。外科用リーマ16はまた、主要本体150から上方に延在するシャンク158を含む。外科用ドリルは、外科手術中に使用するためにリーマ16をドリルに固定するようにシャンク158と係合することができる。
ここで図6〜13を参照すると、整形外科用手術器具システム10はまた、補正膝プロテーゼ600の人工コンポーネントをサイズ決め及び選択するために使用され得る脛骨トレイトライアルアセンブリ180(図6参照)と、いくつかの脛骨ベアリングトライアルアセンブリ450(図13参照)とを含む。図6に示されるように、脛骨トレイトライアルアセンブリ180は、脛骨基部トライアル182と、脛骨基部トライアル182に固定されるように構成されるオフセットステムアダプタ184とを含む。脛骨トレイトライアルアセンブリ180はまた、オフセットアダプタ184に固定され得るステムトライアル14と、脛骨基部トライアル182に取り付けられ得る基部インサート186とを含む。例示的な実施形態では、脛骨トレイトライアルアセンブリ180の各要素が、金属材料、例えば、ステンレス鋼又はコバルトクロムなどから形成される。
ここで図7〜8を参照すると、基部トライアル182は、患者の脛骨の近位端上に位置付けられるように成形されるプレート190を含む。プレート190は、上面192と、下面194と、表面192と表面194との間に延在する外側壁196とを有する。プレート開口部198が上面192内に画定され、プレート開口部198は、中央開口部200と、それから外側に延在する一対の細長い開口部202とを含む。内壁204は、プレート190を通じて通路206及び通路208を画定するように、開口198から下方に延びる。以下でより詳細に記載されるように、通路206、208の構成は、キールパンチ及び様々な他の器具が、患者の脛骨の近位端内へと前進することを可能にする。
外側壁196は、人工脛骨トレイ602の一区分と適合するように成形される前方区分210と、人工脛骨トレイ602の一区分ともまた適合するように成形される後方区分212とを有する。例示的な実施形態では、側壁196の前方区分210は、人工脛骨トレイ602の前方区分618と適合するように凸状に湾曲され、後方区分212は、人工脛骨トレイ602の後方区分620と適合するように凹状に湾曲される。結果として、トライアルプレート190の区分210、212はまた、ガイドタワー18の基部プレート20の区分28、30とそれぞれ適合するように成形される。脛骨基部トライアル182は、様々な大きさの脛骨に適合するように、複数の異なる大きさに形成され得ることが理解されるべきである。
トライアルプレート190の内壁204は、上壁214と、上壁214からオフセットされるか、又は別の方法で内側に離間配置される下壁216とを含む。図7〜8に示されるように、壁214、216は、それらの間に棚面218を画定するように協働し、プラットフォーム220が棚面218から上方に延在する。例示的な実施形態では、プラットフォーム220は、上壁214から離間配置され、プレート190の上面192と同一平面である上面222を有する。
例示的な実施形態において、プレート190はまた、その前方側面226に画定される、レバー受容ノッチ224を含む。図7に示されるように、楕円形の開孔228が、ノッチ224の両側上の側壁196内に画定される。ノッチ224及び開口228は、それぞれ、位置合わせハンドルと関連するレバー及び一対のピンを受容するように構成されている。
図8に示されるように、基部トライアル182は、プレート190の下面194から下方に延在するピン230を含む。以下により詳細に記載されるように、ピン230は、オフセットアダプタ184内に画定されるノッチ232内に受容されるようにサイズ決めされる。プレート190はまた、いくつかの締結具ガイド234を含む。各締結具ガイド234は、固定ピンなどの締結具を受容するように構成されたボア236を含み、これは、基部トライアル182を患者の脛骨の近位端に固定するために使用され得る。
図7に示されるように、脛骨基部トライアルアセンブリ180は、脛骨基部トライアル182をオフセットアダプタ184に固定するように構成されるロッキング機構240を含む。例示的な実施形態において、ロッキング機構240は、脛骨基部トライアル182に枢動可能に連結された、締結具242を含む。締結具242は、基部トライアル182のプレート190に恒久的に固定されるが、他の実施形態では、締結具は、脛骨基部トライアルから取り外し可能であるか、又は髄内整形外科用手術器具に固定され得ることが理解されるべきである。
ロッキング機構240の締結具242は、プラットフォーム220の上面222の上に位置付けられたボタンヘッド244、及びボタンヘッド244に固定された中央シャフト246を含む。中央シャフト246は、プラットフォーム220内に画定された開口(図示される)を通じて、下方端部248内まで延びる。外側スリーブ250は、トライアルプレート190がボタンヘッド244とスリーブ250との間に保持されるように、下端248とトライアルプレート190の下面194との間の中央シャフト246に固定される。そのように、締結具242は、基部トライアル182に固定されてもよい。図7に示されるように、締結具242は、中央シャフト246上に形成される複数の雄ねじ山252を含む。雄ねじ山252は、オフセットアダプタ184を基部トライアル182に固定するようにオフセットアダプタ184の複数の雌ねじ山382(図10参照)と係合するように構成される。
締結具242のボタンヘッド244は、基部トライアル182のプラットフォーム220と直面する首部254と、首部254に固定されるノブ256とを含む。ノブ256は、外科医がノブ256を把持して、基部トライアル182(図8参照)に対して締結具242を回転させ得るように凹凸がある。ボタンヘッド244はまた、その中に画定されるソケット258を有し、これは、締結具242を回転させるためにドライバ又は他の外科用ツールを受容するようにサイズ決めされる。
ここで図9〜12を参照すると、脛骨基部トライアルアセンブリ180のオフセットステムアダプタ184は、下部本体262に枢動可能に連結される上部本体260を含む。異なる構成を有する他のオフセットステムアダプタが提供され得ることが理解されるべきである。例えば、本体260、262は、異なる大きさの人工コンポーネントに適合するために異なる大きさの管に適合するように変動する外径及び/又は長さを有することができる。図10に示されるように、上部本体260は、上端266から下端268に延在するシェル264を含む。例示的な実施形態では、シェル264の外表面は、上部本体260の直径が端部266と端部268との間で減少するテーパ形状である。
シェル264は、その上端266における実質的に平面的な上面270を含む。図9に示されるように、上部本体260は、上面270から下方に延在する内壁272、274を有する。壁272、274は、シェル264の上面270及び外表面を通って延在するスロット278を画定するように基部壁276と協働する。例示的な実施形態では、内壁272は、平面280を有し、これは、別の平面282に対して斜角で延在する。弓状表面284が表面280、282を接続する。内壁272の弓状表面284は、基部トライアル182をステムアダプタ184に固定するように構成される締結具242の外側スリーブ250と係合するようにサイズ決め及び成形される。
他の内壁274は、その中に画定されるノッチ232を有する。ノッチ232は、上部本体260の上面270から下方に延在し、スロット278の中に開口している。上述されるように、ノッチ232は、基部トライアル182がステムアダプタ184に固定されるとき、トライアルプレート190の下面194から下方に延在するピン230を受容する。例示的な実施形態では、ノッチ232は、基部トライアル182とステムアダプタ184との間の相対的な軸方向移動を防ぐようにサイズ決めされる。
図10に示されるように、アダプタ184の上部本体260は、下部本体262内に受容されるようにサイズ決めされるプラグ286を有する。プラグ286は、シェル264から下方に延在し、例示的な実施形態では、実質的に円筒状である。プラグ286は、上部本体260の環状フランジ288を画定するようにシェル264と協働する。以下により詳細に記載されるように、環状フランジ288は、本体260と本体262との間の回転を防ぐように下部本体262と係合するように構成される。
図9に戻ると、上部本体260の基部壁276は、その中に画定される開口部290と、開口部290から下方に延在する内壁292とを有する。内壁292は、プラグ286内に円筒状通路294を画定する。通路294は、締結具242の外側スリーブ250を受容するようにサイズ決めされる。図11に示されるように、長手方向軸296は、通路294の下端298及び開口部290を通って延在する。
上部本体260の底壁300が、通路294の下端298を画定するように内壁292から内側に延在する。底壁300は、その中に画定される中央開口部302を有し、これは、底壁300の厚さ全体を通って延在する。中央開口部302は、以下により詳細に記載されるように、上部本体260を下部本体262に連結する締結具306のラグ又はインサート304を受容するようにサイズ決めされる。
上述されるように、ステムアダプタ184は、上部本体260に枢動可能に連結される下部本体262を含む。図10に示されるように、下部本体262は、上端322から下端324に延在するプラグハウジング320を含む。例示的な実施形態では、プラグハウジング320の外表面は、下部本体262の直径が端部322と端部324との間で減少するテーパ形状である。
プラグハウジング320は、その上端322における実質的に平面的な上面326を含む。図11に示されるように、開口部328が上面326内に画定され、内壁330が上面326から下方に延在する。内壁330は、プラグハウジング320内に通路334を画定する上部区分332を含む。例示的な実施形態では、通路334は、上部本体260のプラグ286を受容するようにサイズ決めされる。内壁330はまた、通路334の下に位置付けられる開孔338を画定する下部区分336を含む。
下部本体262はまた、プラグハウジング320から下方に延在し、かつステムトライアル14に固定されるように構成されるシャフト340を含む。図11に示されるように、シャフト340は、その端面344内に画定される開口部342を有し、内壁346が開口部342から上方に延在する。内壁346及び開口部342は、開孔348を画定するように協働する。例示的な実施形態では、下部本体262の内壁346は、その上に形成される複数の雌ねじ山114を有し、これは、ステムトライアル14をオフセットステムアダプタ184に固定するようにステムトライアル14の雄ねじ山116と係合するように構成される。
例示的な実施形態では、開孔348は、開孔338に接続される。開孔348は、上部本体260の軸296からオフセットされ、かつそれに平行に延在する軸350を画定する。ステムトライアル14がステムアダプタ184に取り付けられるとき、長手方向軸136は、軸350と一致する。
図10〜12に示されるように、下部本体262は、締結具306を介して上部本体260に連結される。締結具306は、上部本体260を通って延在し、かつ継手360を介して下部本体262に固定されるインサート304を含む。継手360は、下部本体262内に画定される一対のボア364を通って延在する円筒状ピン362を含む。ピン362は、ボア364の中にプレス嵌めするようにサイズ決めされる。他の実施形態では、ピン362は、他の締結手段によって下部本体262に溶接され、ねじ込まれ、又は固定され得ることが理解されるべきである。
図10に示されるように、インサート304は、上端368から下端370に延在する円筒状本体366を有する。継手360のピン362は、インサート304の下端370内に画定される楕円形のスロット374を通って延在する。そのように、ピン362は、インサート304を下部本体262に固定する。図11に示されるように、インサート304の本体366は、上部本体260の中央開口部302を通って延在するようにサイズ決めされる。
インサート304はまた、本体366の上端368から外側に延在する環状フランジ376を含む。フランジ376は、上部本体260の底壁300と係合するように、上部本体260内に画定される開口部302より大きい。そのように、インサート304は、開口部302を完全に通過するのを妨げられる。それによって上部本体260はまた、下部本体262に固定される。
インサート304はまた、オフセットアダプタ184を基部トライアル182に固定するように締結具242と係合するように構成されるソケット380を含む。例示的な実施形態では、ソケット380は、本体366の上端368内に画定される。複数の雌ねじ山382がソケット380を画定する壁内に画定される。ねじ山382は、オフセットアダプタ184を基部トライアル182に固定するように締結具242の雄ねじ山252と係合するように構成される。
上述されるように、下部本体262は、上部本体260に枢動可能に連結される。結果として、上部本体260が回転するのを妨げられるとき、下部本体262は、上部本体260の軸296を中心に枢動されてもよい。逆に、下部本体262が回転するのを妨げられるとき、上部本体260は、下部本体262の軸350を中心に枢動されてもよい。オフセットアダプタ184はまた、上部本体260及び下部本体262を互いに対して適所に固定するように構成されるロッキング機構384を含む。例示的な実施形態では、ロッキング機構384は、インサート304を含む。
図11及び12に示されるように、インサート304は、ロック解除位置とロック位置との間で、上部本体260の軸296に沿って移動されてもよい。図11に示されるロック解除位置では、プラグハウジング320の上面326は、上部本体260の環状フランジ288から離間配置される。締結具242がインサート304の中にねじ込まれるとき、インサート304は、軸296に沿って上方に前進されてもよい。インサート304と継手360との間の係合は、下部本体262をインサート304で上方に引き上げさせる。インサート304が図12に示されるロック位置に前進されるとき、プラグハウジング320の上面326は、上部本体260の環状フランジ288と係合し、それによって下部本体262と上部本体260との間の移動を防ぐ。
図9に戻ると、脛骨基部トライアルアセンブリ180は、ステムトライアル14と脛骨基部トライアル182との間のオフセット配向を示すように構成されるオフセット表示器386を含む。例示的な実施形態では、オフセット表示器386は、ステムアダプタ184の上部本体260上に画定されるマーキング388と、下部本体262上に画定される複数のマーキング390とを含む。各マーキング390は、オフセットツール76上のマーキング142のうちの1つ、したがって補正脛骨プロテーゼ600の異なるオフセット配向に対応する。例示的な実施形態では、マーキング388は、矢じり形状であり、マーキング390は、線392と、オフセット配向を特定するように線392と関連付けられる数値表示器394とを含む。マーキング388が線392のうちの1つと整列されるとき、その線392に対応する数値表示器394は、オフセット配向を決定するために読み取られてもよい。
図6に戻ると、脛骨トレイトライアルアセンブリ180はまた、基部トライアル182のプレート開口部198内に位置付けられるように構成される基部インサート186を含む。基部インサート186は、基部インサート186が基部トライアル182上に着座されるとき、基部トライアル182の棚面218と係合するように構成される下面400を有する。基部インサート186はまた、基部トライアル182の中央開口部200内に受容されるようにサイズ決めされる中央フレーム402を含む。中央フレーム402は、基部トライアル182のプラットフォーム220を受容するような大きさの、円筒形スロット404を内部に有する。ラグ406は、スロット404に隣接する中央フレーム402から上方に延在する。
基部インサート186はまた、中央フレーム402から外側に延在する一対の突起部410、412を含む。突起部410、412は、基部トライアル182の細長い開口202内に受容される大きさである。突起部410、412の各々は、その中に画定されるボア414を有する。ボア414は、以下により詳細に記載されるように、取り付けツール418のペグ416を受容するようにサイズ決めされる。
例示的な実施形態では、基部インサート186はまた、人工脛骨トレイ602のキール630を受容するようにサイズ決めされる患者の脛骨内に開口部を形成するように成形されるキールパンチ420を含む。キールパンチ420は、突起部410、412から下方に延在する一対の下部アーム422を含む。各下部アーム422は、その上に形成される複数の切削歯426を有する。以下により詳細に記載されるように、システム10はまた、キールパンチ420を含まないチェック基部インサート428(図13参照)を含んでもよい。
上述されるように、器具システム10はまた、基部インサート186を基部トライアル182内に位置付けるように構成される取り付けツール418を含む。例示された実施形態において、取り付けツール418は、主要本体430、及び前記主要本体430から外側に延びる、一対のアーム432、434を含む。ペグ416がアーム432、434の各々から下方に延在する。各ペグ416は、基部インサート186の対応するボア414内に位置付けられるようにサイズ決めされる。各ペグ416は、その中に画定される環状スロット436を有し、付勢要素438がスロット436内に位置付けられる。付勢要素438は、ペグ416が基部インサート186を取り付けツール418に固定するようにその中に位置付けられるとき、ボア414の壁と係合するように構成される。例示的な実施形態において、付勢要素438はリング状のコイルである。他の実施形態において、ばねは、例えば、O−リング又は保持リングなどの、別の付勢又は摩擦要素の形態をとってもよいことが理解されるべきである。
取り付けツール418は、取り付けツール418が基部インサート186を基部トライアル182上に位置付けるために使用されるとき、締結具242のボタンヘッド244を受容するようにサイズ決めされる開口部(図示せず)を有する。図6に示されるように、取り付けツール418はまた、システムハンドル730(図28参照)の継ぎ手732及び装着ロッド(図示せず)を受容するように構成されるソケット444を含む。
上記のように、システム10はまた、多くの脛骨ベアリングアセンブリ450を含む。例示的な脛骨ベアリングトライアルアセンブリ450は、Thomas E.Wogomanらによって2012年6月22日出願され、「TRIALING SYSTEM FOR A KNEE PROSTHESIS AND METHOD OF USE」と題する、米国特許出願第13/530,649号に開示され、これは参照により本明細書に組み込まれる。他の実施形態において、脛骨ベアリングトライアルは、モノリシック構成要素であってもよく、システム10は、異なる大きさ及び構成の多数の脛骨ベアリングトライアルを含み得ることが理解されるべきである。
図13を参照し、各脛骨ベアリングトライアルアセンブリ450は、外科医が、膝プロテーゼのプロテーゼ脛骨ベアリング構成要素の大きさ及び構成を選択するのを補助するように構成された、複数部片アセンブリである。脛骨ベアリングトライアル450は、多くの脛骨ベアリング表面トライアル452の1つ、及び多くの複数のトライアルシム454の1つと組み合わされてもよい。各ベアリング表面トライアル452は、異なる大きさ及び/又は構成を有し、各シム454は異なる厚さを有する。各シム454は、各ベアリング表面トライアル452と固定されるように構成されているため、外科医は、1つの大きさ及び構成の脛骨ベアリングトライアル450を組み合わせ、この脛骨ベアリングトライアル450の性能を評価し、その後埋め込まれるプロテーゼ脛骨ベアリング構成要素の構成の種類及び構成を手術中に決定するために、必要に応じて脛骨ベアリングトライアル450を修正することができる。
例示的な実施形態では、脛骨ベアリング表面トライアル452の各々が固定ベアリング表面トライアルである。用語「固定ベアリング表面トライアル」とは、本明細書で使用されるとき、ベアリング表面トライアル及びシムが取り付けられたときに、脛骨基部トライアル182に対して適所に固定されるベアリング表面トライアルを指す(すなわち、これは、脛骨基部トライアル182に対して、前方−後方方向、又は内側−外側方向に実質的に回転又は移動しないように構成される)。固定ベアリング表面トライアル452は、外科医の好みにより、十字靭帯保持トライアル、後方安定化トライアル、補正トライアル、又は他の表面トライアル構成として具現化され得る。例えば、固定ベアリング表面トライアル452が、後方安定化トライアルとして具現化される場合、固定ベアリング表面トライアル452は、トライアル458の上方ベアリング表面から上方に延びるスパインを含み得る。
固定ベアリング表面トライアル452は、シム454が固定される際に、シム454と接触する、下面462を含む、プラットフォーム460を有する。プラットフォーム460はまた、下面462と反対側に位置付けられた、一対の関節運動表面464を含む。関節運動表面464は、大腿骨人工コンポーネントの大腿骨外科用器具の関節顆表面と関節接合するように構成される。
上述されるように、表面トライアル452の各々が、トライアルシム454と固定されるように構成される。シム454は、その中に画定される開孔466を有し、これは、シム454が基部トライアル182上に位置付けられるとき、締結具242のボタンヘッド244及び基部インサート186のラグ406を受容するように構成される。各シム454はまた、一対の貫通孔468を含み、これはシム454を各トライアル452に固定するために、脛骨ベアリング表面トライアル452の締結具ペグ(図示されない)を受容するように構成される。
開口466はまた、中央通路470、中央通路470から外側に延びる矩形のスロット472、及び弓状スロット474を含む。中央通路470は、ボタンヘッド244を受容するような大きさである。矩形スロット472は、シム454が基部トライアル186上の固定ベアリング表面トライアル452に取り付けられるとき、ラグ406を受容するようにサイズ決めされる。
ここで図14〜18を参照すると、器具システム10は、脛骨基部トライアルアセンブリ180を患者の脛骨の近位端から取り除くために脛骨基部トライアルアセンブリ180と係合するように構成される除去ツール500を含む。除去ツール500は、上端504から下端506に延在するハウジング502を有する。ハウジング502は、システムハンドル730(図28参照)の継ぎ手732及び装着ロッド(図示せず)と係合するように構成される上端504内に画定されるソケット508と、脛骨基部トライアルアセンブリ180と係合するように構成される下端506内に画定されるソケット510とを含む。
図15に示されるように、ソケット508は、ハウジング502の上面514内に画定される中央開孔512を含む。ソケット508はまた、ハウジング502の側壁518及び上面514内に画定される外側スロット516を含む。スロット516は、側壁518から内側に延在する内壁520、及び内壁520から上方に延在する別の内壁522によって画定される。フランジ524は、以下により詳細に記載されるように、システムハンドル730の継ぎ手732を受容するノッチ526を画定するように内壁522から延在する。
除去ツール500のソケット510は、側壁518から内側に延在するスロット530を含む。例示的な実施形態では、スロット530は、締結具242のノブ256を受容するようにサイズ決めされる。ソケット510はまた、ボタンヘッド244の首部254を受容するようにサイズ決めされる開口部534を画定する一対の係合アーム532を含む。そのように、各アーム532は、締結具242のノブ256と脛骨基部トライアル182のプレート190との間に位置付けられるように構成される。
図14に示されるように、除去ツール500は、脛骨基部トライアル182を除去ツール500に固定するように構成されるロッキング機構540を更に含む。例示的な実施形態では、ロッキング機構540は、レバー542と、レバー542に取り付けられる位置合わせピン544とを含む。レバー542は、ハウジング502に枢動可能に連結される。図17〜18に示されるように、位置合わせピン544は、基部トライアルアセンブリ180の締結具242内に画定されるソケット258との係合の中へ、及びそれから外へ移動されてもよい。
除去ツール500のレバー542は、スロット530の上に位置付けられる支持アーム546と、ハウジング502内に画定される開口部550内に位置付けられる作動アーム548とを含む。図17に示されるように、位置合わせピン544は、支持アーム546から下方に延在する。支持アーム546は、レバー542の枢動軸554を画定する一対のピン552を有する。各ピン552は、レバー542を取り付けるようにハウジング502内に画定される対応する穴556内に受容される。
図16に示されるように、レバー542の作動アーム548は、所定の外形を有する表面560を含み、これは、軸554を中心にレバー542を枢動するように使用者によって圧力をかけられてもよい。例示的な実施形態では、作動アーム548に対して矢印564によって示される方向に力が加えられると、レバー542は、矢印562によって示される方向に回転される。レバー542が矢印562によって示されるように軸554を中心に回転されると、レバー542は、位置合わせピン544がソケット258内に位置付けられるロック位置(図17参照)と、除去ツール500が基部トライアル182の上に位置付けられるとき、位置合わせピン544がソケット258から離間配置されるロック解除位置(図18参照)との間で移動される。
ロッキング機構540は、矢印562によって示される方向におけるレバー542の移動に抵抗する付勢要素566を含む。例示的な実施形態では、付勢要素566は、支持アーム546内に画定される溝570内に位置付けられる下端568を有するばね566である。ばね566は、ハウジング502内に画定される凹部574内に位置付けられる上端572を有する。図17〜18に示されるように、ばね566は、ロック位置でレバー542を付勢する。
上述される器具システム10は、補正脛骨プロテーゼ600を植え込むために整形外科手術の施術中に利用されてもよい。補正脛骨プロテーゼ600の一実施形態が図19〜20に示される。プロテーゼ600は、人工脛骨トレイ602と、トレイ602に固定可能なベアリング604とを含む。トレイ602は、その下面610から離れて延在するステムポスト608などの固着部材を有するプラットフォーム606を含む。プロテーゼ600はまた、トレイ602のステムポスト608に固定可能であるステムコンポーネント612を含む。ステムポスト608及びコンポーネント612は、患者の脛骨の近位端の中に植え込まれるように構成される。
プラットフォーム606は、患者の脛骨の外科的に準備された近位端上に位置付けられるように成形される。図19に示されるように、プラットフォーム606は、下面610と上面616との間に延在する外壁614を有する。外壁614は、プラットフォーム606の外側プロファイルを画定し、凸状前方区分618及び凹状後方区分620を含む。異なる大きさの脛骨トレイは、様々な大きさの骨に適合するように製造され得ることが理解されるべきである。このような実施形態では、プラットフォーム606は、患者の骨構造により良く適合するようにより大きいか又はより小さくてもよい。
プラットフォーム606はまた、上面616から上方に延在する概ねY形状の後方バットレス622を含む。後方バットレス622は、プラットフォーム606の外辺部の後方区分に沿って延びる一対のアーム624、626を含む。第3アーム628は、外側アーム624及び内側アーム626交点から離れるように後方に延びる(すなわち、プラットフォームの中央に向かう方向)。
一対のキール630が、プラットフォーム606の下面610から下方に延在する。各キール630は、トレイ602のステムポスト608から外側に延在する。
上述されるように、プロテーゼ600のベアリング604は、脛骨トレイ602に固定可能である。特に、ベアリング604は、脛骨トレイ602にスナップ嵌めされ得る。かかる方法では、ベアリング604は、脛骨トレイ602に対して固定される(即ち、前方/後方又は内側/外側方向に回転可能又は移動可能ではない)。ベアリング604はまた、人工大腿骨コンポーネントの関節顆表面又は患者の自然関節顆と係合するように成形される一対の凹状ベアリング表面632を含む。
上述されるように、プロテーゼ600はまた、トレイ602のステムポスト608に固定可能であるステムコンポーネント612を含む。図19に示されるように、コンポーネント612は、ヘッド636から下方に延在する細長い本体634を含む。ヘッド636は、トレイ602のステムポスト608内に画定される開孔638内に受容されるように成形される。プロテーゼ600は、ステムコンポーネント612をトレイ602に固定する締結具(図示せず)を含む。締結具としては、ヘッド636と開孔638との間のテーパ嵌め、ねじ山付き締結具、又は他の締結デバイスが挙げられ得る。
図19に示されるように、ステムコンポーネント612の細長い本体634は、トレイステムポスト608の長手方向軸642からオフセットされ、それに平行に延在する長手方向軸640を有する。例示的な実施形態では、軸640は、約4ミリメートルだけ軸642からオフセットされる。図19Aに示されるように、ステムコンポーネント612は、軸640が軸642を中心とした円形路644を画定するように、脛骨トレイ602に対して回転されてもよい。そのように、ステムコンポーネント612の細長い本体634は、軸642を中心にあらゆる配向にステムポスト608からオフセットされてもよい。
プロテーゼ600はまた、ステムコンポーネント612と脛骨トレイ602との間のオフセット配向を示すように構成されるオフセット表示器650を含む。例示的な実施形態では、オフセット表示器650は、ステムポスト608上に画定されるマーキング652と、コンポーネント612の本体634上に画定される複数のマーキング654とを含む。各マーキング654は、異なるオフセット配向に対応する。例示的な実施形態では、各マーキング654は、ガイドアセンブリ12のオフセットツール76上に画定されるマーキング142のうちの1つ、及び脛骨基部アセンブリ180のステムアダプタ184上に画定されるマーキング390のうちの1つに更に対応する。例示的な実施形態では、マーキング652は、隆起した細長いリブであり、マーキング654は、マーキング652と整列されるとき、ステムコンポーネント612のオフセット配向を特定する線656を含む。
上述されるように、器具システム10は、補正脛骨プロテーゼ600を図19Aに示される患者の脛骨702の近位端700の中に植え込むために整形外科手術の施術中に利用されてもよい。このために、外科医は最初に、髄管704を準備し、患者の脛骨702の近位端700の切除を実施して、オフセットガイド器具アセンブリ12を受容するために近位面706を外科的に準備することができる。髄管を準備し、切除を実施する例示的な方法が、「METHOD OF SURGICALLY PREPARING A PATIENT’S TIBIA」と題する、米国特許出願第13/485,444号に示され、記載され、これは参照により本明細書に明示的に組み込まれる。外科的に準備された近位面706を得た後、外科医は、オフセットガイド器具アセンブリ12を使用して、図20〜23に示されるように、プロテーゼ600に対する初期オフセット配向を特定することができる。図24に示されるように、外科医は次に、ガイドタワー18を利用して、ガイドタワー18を患者の脛骨702から取り除く前に髄管704をリーマ仕上げすることができる。
図25〜29に示されるように、外科医は、脛骨トレイトライアルアセンブリ180を組み立て、脛骨ベアリングトライアル450でトライアル整復を実施することができる。外科医は次に、脛骨トレイトライアルアセンブリ180を患者の脛骨702から取り除く前に基部インサート186をその脛骨の中に嵌入することができる。
ここで図20を参照すると、ガイドタワー18は、髄管704の初期準備及び近位端700の切除の実施後に患者の脛骨702の外科的に準備された近位面706上に位置付けられてもよい。このために、外科医は、図20に示されるように、ガイドタワー18の通路54を髄管704の近位開口部710と整列させる。外科医は次に、基部プレート20を前進させて、外科的に準備された近位面706と接触させることができる。
外科医は、複数のステムトライアルからステムトライアル14を選択し、選択されたステムトライアル14をオフセットガイドツール76のシャフト82に固定することができる。ガイドタワー18が患者の脛骨702上に位置付けられて、外科医は、ステムトライアル14をガイドタワー18の通路54の中に前進させることができる。外科医は、オフセットガイドツール76を下方に移動させ続けて、樽状本体80を通路54内に位置付けることができる。そうすることで、ステムトライアル14は、髄管704の近位開口部710の中へ下方に前進される。ノブ120の環状フランジ122がガイドタワーハウジング40の上端46と係合するとき、ステムトライアル14は、図21に示されるように、髄管704内に着座される。
ステムトライアル14が髄管704内に着座されて、外科医は、所定の外形を有する外表面124を把持して、矢印720によって図21に示されるように軸90を中心にノブ120を回転させることができる。ノブ120が回転されると、オフセットガイドツール76は、軸90及びステムトライアル14の長手方向軸136を中心にガイドタワー18内で回転される。ステムトライアル14が髄管704内に着座されるため、ステムトライアル14は、その長手方向軸136を中心にのみ回転することができる。結果として、その軸90を中心にツール76を回転させることにより、ガイドタワー18を円形路722に沿って移動させる。オフセットガイド器具アセンブリが横平面で見られ、図22〜23に示されるように、ガイドタワー18の長手方向軸56は、ノブ120の回転で円形路722に沿って移動される。その移動は、患者の脛骨702の外科的に準備された近位面706上の基部プレート20の位置を変更させ、ステムトライアル14に対してガイドタワー18のオフセット配向を変更させる。外科医は、外科的に準備された近位面706の最大適用範囲を提供する患者の脛骨702上の位置に基部プレート20が配置されるまでノブ120を回転させ続けることができる。基部プレート20が患者の脛骨702上の所望の位置にあるとき、外科医は、ガイドタワー18上のマーキング74と整列されるノブ120上の線44を観察し、数値表示器146を読み取って、選択されたオフセット配向を特定する。
図24に示されるように、外科医は次に、締結具穴38を利用して、骨ピン724を患者の脛骨702の中に前進させ、これは、ガイドタワー18を外科的に準備された近位面706上の適所に固定することができる。オフセットガイドツール76及びステムトライアル14は、ガイドタワー18から取り除かれ、外科用リーマ16が通路54と整列されてもよい。外科医は次に、リーマ16を通路の中に前進させて、切削溝154を患者の脛骨702と係合させることができる。外科医は、図24に示されるように、表示器156がハウジング40の上端46と整列されるまでリーマ16を患者の脛骨702の中により深く前進させ続けることができる。リーマ16は次に、ガイドタワー18から取り除かれ、ガイドタワー18が患者の脛骨702から取り除かれてもよい。
リーマ仕上げ操作を実施後、外科医は、脛骨トレイトライアル180を組み立てることができる。このために、外科医は、基部トライアル182及びオフセットステムアダプタ184を選択し、図25に示されるように、それらの器具をステムトライアル14と共に固定することができる。ステムトライアル14をステムアダプタ184に固定するために、ステムトライアル14は、開孔348と整列される。ステムトライアル14の雄ねじ山116は次に、ステムアダプタ184の雌ねじ山114と係合されてもよく、それによってステムトライアル14をステムアダプタ184に固定する。
ステムアダプタ184を基部トライアル182に固定するために、基部トライアル182は、ステムアダプタ184のスロット278と整列される。締結具242の中央シャフト246は、スロット278を通って通路294の中へ、及びステムアダプタ184のインサート304と接触させて前進されてもよい。同時に、基部トライアル182のピン230は、ステムアダプタ184内に画定されるノッチ232の中に前進される。締結具242上に形成される雄ねじ山252は、インサート304の雌ねじ山382と係合されてもよい。締結具242のノブ256を回転させることによって、インサート304は、中央シャフト246にねじ込まれてもよい。
基部トライアル182をステムアダプタ184上に完全に着座させる前、外科医は、上部本体260に対して下部本体262を回転させて、ステムトライアル14のオフセット配向を変更することができる。そうすることで、外科医は、上部本体260上に画定されるマーキング388を、オフセットガイド器具アセンブリ12を使用して特定されるオフセット配向に対応する線392及びマーキング392の数値表示器394と整列させる。そのように、患者の脛骨702をリーマ仕上げする前に特定されるオフセット配向は、脛骨人工コンポーネントを試行するときに再現される。
マーキング388、392が適切に整列されるとき、外科医は、締結具242のノブ256を回転させることができる。ノブ256が回転されると、インサート304は、ステムアダプタ184の軸296に沿って上方に前進される。上述されるように、インサート304と継手360との間の係合は、プラグハウジング320の上面326が上部本体260の環状フランジ288から係合するまで下部本体262をインサート304で上方に引き上げさせる。フランジ288と上面326との間の係合は、下部本体262と上部本体260との間の移動を防ぐ。
組み立てられた脛骨トレイトライアル180は次に、患者の脛骨702の髄管704の中に挿入されてもよい。このために、外科医は、リーマ仕上げ操作によって拡大された管704の近位開口部710とステムトライアル14を整列させることができる。外科医は次に、脛骨トレイトライアル180を下方に前進させて、ステムトライアル14及びステムアダプタ184を髄管704内に位置付けることができる。図26に示されるように、ステムトライアル14及びステムアダプタ184は、髄管704内に着座され、脛骨基部トライアル182が脛骨702の外科的に準備された近位面706と係合されてもよい。
脛骨トレイトライアル180が位置付けられた後、外科医は、トライアル整復を実施することができる。このために、外科医は、図26に示されるように、チェック基部インサート428を脛骨基部トライアル182内に画定されるプレート開口部198内に位置付けることができる。選択された基部インサート428が適切に着座されると、外科医は、トライアルシム454及び脛骨ベアリング表面トライアル452を選択することができる。
外科医は、所望の構成(例えば、十字靭帯保持、後方安定化など)を有する固定ベアリング表面トライアル452を選択し、シム454をトレイトライアル180上に位置付ける前又は後にトライアル452をシム454に固定することができる。選択されたトライアルシム454を位置付けるために、外科医は、シム454の開孔466を締結具242のボタンヘッド244及びインサート428のラグ406と整列させることができる。外科医は次に、シム454をボタンヘッド244及びラグ406の上に配置して、シム454を基部トレイ180上に着座させることができる。固定ベアリング配向内に適切に着座されるとき、ラグ406は、シム454のスロット472内に受容され、シム454(したがって取り付けられるとき、ベアリング表面トライアル452)がトレイトライアル180に対して回転するのを許可されないようにする。
固定ベアリング表面トライアル450が適所にあるとき、外科医は、前後側の安定性、内外側の安定性、及び前後側(「A/P」)平面及び内外側(「M/L」)平面における全体的整列に留意して患者の膝を伸ばすことができる。脛骨基部トライアル182の回転整列は、締結具242を緩め、かつ可動域で膝を移動することによって調節されてもよい。外科医は、大腿骨位置及び脛骨プラトーカバレージを含む多くの要因を評価することによって基部トライアル182の回転を設定する。[班:これがオフセット手順で生じるか?]外科医は、インプラントのどの大きさ及び構成(例えば、インプラントの厚さ、インプラントの可動性など)が、所望の運動力学を可能にしながら、屈曲及び伸展における最高の安定性を有するかを確かめるためにシム454及びベアリング表面トライアル452の様々な組み合わせを試し続けてもよい。トライアル整復を完了した後、外科医は、1つ以上の固定ピンを締結具ガイド234の中に挿入することによって脛骨トレイトライアル182を適所に固定することができる。
外科医は、キールパンチインサート186を脛骨702の近位端700の中に嵌入することによって脛骨準備を続けることができる。このために、外科医は図28に示されるように、基部トライアル182からチェックインサート428を取り出す。外科医は次に、ペグ416を基部インサート186のボア414と整列させ、かつペグ416をボア414の中に前進させることによってパンチインサート186を取り付けツール418に固定することができる。
外科医は、嵌入ハンドル730の継ぎ手732及びロッド(図示せず)を取り付けツール418上に形成されるソケット444と係合させることによって取り付けツール418を嵌入ハンドル730に固定することができる。ハンドル730をツール418(したがってパンチインサート186)に固定した後、外科医は、パンチインサート186の突起部410、412を基部トライアル182内に画定される通路206、208と整列させることができる。外科医は次に、下部アーム422が通路206、208を通過し、歯426が脛骨702の近位端700と係合するように、パンチインサート186を下方に前進させることができる。
外科医はその後、木槌、大鎚、又は他の衝突ツールでハンドル730を打つことによって、パンチインサート186を脛骨702内に打ち込んでもよい。パンチインサート186が骨に打ち込まれると、パンチインサート186の切削歯426が、患者の脛骨702と係合し、脛骨702内に追加的なスロット(図示されない)を形成する。パンチインサート186が脛骨基部トライアル182上に着座されるとき、下部アーム422は、ステムアダプタ184内に画定されるスロット278から外側に延在する。
キールパンチインサート186が脛骨702の中に打ち込まれた後、外科医は、患者の脛骨702の近位端700から脛骨トレイトライアル180及びパンチインサート186を取り除くことができる。このために、外科医は、締結具242のノブ256を除去ツール500のスロット530と整列させることによって除去ツール500を脛骨トレイトライアル180に取り付けることができる。除去ツール500は次に、首部254が係合アーム532の間で受容され、ノブ256をスロット530内に位置付けられるように、ノブ256の上に前進させてもよい。除去ツール500がトレイトライアル180と係合して移動されると、ノブ256は、位置合わせピン544のカム表面740(図17参照)と係合し、それによって位置合わせピン544が締結具242のソケット258の中に前進されるように軸554を中心にレバー542を枢動させる。位置合わせピン544がソケット257内に受容されるとき、付勢要素566は、トレイトライアル180を除去ツール500に固定するようにレバー542をロック位置へと押圧する。
除去ツール500はまた、図29に示されるように、嵌入ハンドル730に固定されてもよい。このために、外科医は、ハンドル730の継ぎ手732を除去ツール500のフランジ524と、かつハンドル730のロッドを取り付けツール418上に形成される中央開孔512と係合させることができる。除去ツール500が図29に示されるように位置付けられるとき、外科医は、矢印746によって示される方向に引っ張って、脛骨トレイトライアル180及びパンチインサート186を脛骨702から係合解除させることができる。除去ツール500は、例えば、スロット530が図29に示されるように前方ではなく後方に面するように、脛骨トレイトライアル180に対して別の配向で取り付けられ得ることが理解されるべきである。
外科医は次に、上述されるようにレバー542の作動アーム548を操作することによって除去ツール500から脛骨トレイトライアル180及びパンチインサート186を取り外すことができる。外科医は次に、プロテーゼ600の埋め込み進めることができる。
ここで図30〜31を参照すると、オフセットガイド器具アセンブリ(以下、器具アセンブリ812)の別の実施形態が示される。図30〜31の実施形態は、図1〜29の実施形態と同様である。したがって、図1〜29における同じ特徴を指すために同じ参照番号が図30〜31で使用される。図30に示されるように、器具アセンブリ812は、ガイドタワー18と、ステムトライアル14と、ステムトライアル14に着脱可能に連結されるオフセットガイドツール814とを含む。オフセットガイドツール76のように、オフセットガイドツール814は、ガイドタワー18の通路54内に受容されるようにサイズ決めされる樽状本体80と、樽状本体80に取り付けられるシャフト82とを有する。シャフト82は、ステムトライアル14に連結されるように構成される。
オフセットガイドツール814はまた、樽状本体80の上端86に取り付けられるノブ816を含む。図30に示されるように、ノブ816は、ガイドタワー18と係合するようにサイズ決めされる環状フランジ122を含む。ノブ816はまた、環状フランジ122の反対側に位置付けられる上面818と、上面818から上方に延在するボス820とを含む。ボス820は、所定の外形を有する外表面822を含み、これは、樽状本体80がガイドタワー18内に受容されるとき、オフセットガイドツール814を回転させるように外科医又は他の利用者によって把持されてもよい。
オフセットガイド器具アセンブリ812は、ステムトライアル14とガイドタワー18との間のオフセット配向を示すように構成されるオフセット表示器830を含む。図30に示されるように、オフセット表示器830は、ノブ816のボス820と、ガイドタワー18上に画定される複数のマーキング832とを含む。ボス820は、矢じり形状であり、マーキング832のうちのいずれかと整列され得る先端部834を含む。図1〜29のマーキング142のように、ガイドタワー18上の各マーキング832は、異なるオフセット配向に対応する。
以上、図面及び上記の説明文において本開示内容を詳細に図示、説明したが、こうした図示、説明はその性質上、例示的なものとみなすべきであって、限定的なものとみなすべきではなく、あくまで例示的実施形態を示し、説明したものにすぎないのであって、本開示の趣旨の範囲に含まれる変更及び改変はすべて保護されることが望ましい点は理解されるであろう。
本開示は、本明細書において述べた方法、装置、及びシステムの様々な特徴に基づく多くの利点を有するものである。本開示の方法、装置、及びシステムの代替的実施形態は、ここで述べた特徴のすべてを含むわけではないが、こうした特徴の利点の少なくとも一部から利益を享受するものであることに留意されよう。当業者であれば、本発明の1つ又は2つ以上の特徴を取り入れた、特許請求の範囲において定義される本開示の趣旨及び範囲に包含される方法、装置、及びシステムを独自に容易に実施することが可能である。
〔実施の態様〕
(1) 整形外科用手術器具アセンブリであって、
患者の脛骨の近位端上に位置付けられるように適合される基面を含むガイドタワーであって、前記ガイドタワーが、第1の軸を画定し、かつ前記基面内に画定される開口部を通って延在する通路を有する、ガイドタワーと、
オフセットツールであって、(i)前記ガイドタワーの前記通路内に位置付けられる下端を含むツール本体であって、前記ガイドタワーに対して回転するように構成される、ツール本体と、(ii)前記ツール本体の下面に取り付けられ、かつそこから延在するシャフトであって、前記基面内に画定される前記開口部を通って外側に延在し、かつ前記第1の軸に平行に延在する第2の軸を画定する、シャフトと、を有する、オフセットツールと、を備え、
前記整形外科用手術器具アセンブリが横平面で見られ、前記シャフトが前記第2の軸を中心に回転されるとき、前記ツール本体が、前記ガイドタワーに対して回転され、前記ガイドタワーの前記第1の軸が、前記第2の軸を中心とした円形路内で移動される、整形外科用手術器具アセンブリ。
(2) 前記患者の脛骨の髄内管内に位置付けられるように成形される細長い本体を含むステムトライアルを更に備える、実施態様1に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
(3) 前記ステムトライアルが、雄ねじ山付き上端を有し、前記シャフトが、前記ステムトライアルの前記雄ねじ山付き上端を受容する雌ねじ山付き下端を有する、実施態様2に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
(4) 前記ツール本体が、前記ガイドタワーに対して360度回転するように構成される、実施態様1に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
(5) 前記ガイドタワーが、前記通路を画定する円筒状内壁を含み、前記円筒状内壁が実質的に平滑であり、
前記ツール本体が、前記ガイドタワーの前記円筒状内壁と係合する外壁を含み、前記外壁がその中に画定される溝を有する、実施態様4に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
(6) 前記ツール本体が、(i)前記ツール本体の前記下端が前記通路から取り除かれる第1の位置と、(ii)前記ツール本体の前記下端が前記通路内に位置付けられる第2の位置との間で、前記第1の軸に沿って第1の方向に移動するように構成される、実施態様1に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
(7) 前記オフセットツールが、前記ツール本体が前記第2の位置を越えて前記第1の方向に移動するのを防ぐように、前記ツール本体の上端から外側に延在し、かつ前記ガイドタワーの上端と係合するフランジを含む、実施態様6に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
(8) 複数の切削溝を有するリーマを更に備え、前記リーマが、前記ツール本体が前記通路から取り除かれるときに前記通路内に位置付けられるように構成される、実施態様6に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
(9) 前記ガイドタワーが、
前記基面と、前記基面の反対側に位置付けられる上面と、前記基面と前記上面との間に延在する外壁とを含む基部プレートであって、前記外壁が、人工脛骨トレーの凸状に湾曲した前方区分及び凹状に湾曲した後方区分と適合するように成形される、凸状に湾曲した前方区分及び凹状に湾曲した後方区分を含む、基部プレートと、
前記基部プレートの前記上面から上方に延在するハウジングであって、前記ハウジングを通って延在する前記通路を有する、ハウジングと、
前記基部プレートの前記上面及び前記基面を通って延在する複数のガイドピン穴と、を含む、実施態様1に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
(10) 前記円形路上の前記第1の軸の位置を示すように構成される表示器を更に備える、実施態様1に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
(11) 前記表示器が、(i)前記ガイドタワーの上端に形成される第1のマーキングと、(ii)前記オフセットツール上に形成される複数の第2のマーキングであって、各々が前記円形路上の前記第1の軸の位置に対応する、第2のマーキングとを含む、実施態様10に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
(12) 各第2のマーキングが、前記円形路上の前記第2の軸の前記位置を示す数値マーキングを含む、実施態様11に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
(13) 前記表示器が、(i)ツール本体の上端から上方に延在するボスと、(ii)前記ガイドタワーの上端に形成される複数のマーキングであって、各第2のマーキングが前記円形路上の前記第1の軸の前記位置に対応する、複数のマーキングとを含み、
前記ボスの先端が前記複数のマーキングのうちの1つと整列されるとき、前記第2のマーキングが、前記円形路上の前記第1の軸の前記位置を示す、実施態様10に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
(14) 前記オフセットツールが、前記ツール本体を回転させるための握り部を含む、実施態様1に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
(15) 整形外科用手術器具アセンブリであって、
患者の脛骨の近位端上に位置付けられるように適合される基面を含むガイドタワーであって、前記ガイドタワーが第1の軸を画定する通路を有する、ガイドタワーと、
前記ガイドタワーの前記通路内に着脱可能に位置付けられる下端を有するツール本体を含む、オフセットツールと、
前記オフセットツールの下端に着脱可能に連結され、かつ前記第1の軸に平行に延在するステムトライアルと、を備え、前記整形外科用手術器具アセンブリが横平面で見られ、前記ステムトライアルが回転されるとき、前記ツール本体が、前記ステムトライアルを中心とした円形路内で前記ガイドタワーを移動させるように前記ガイドタワーに対して回転するように構成される、整形外科用手術器具アセンブリ。
(16) 前記円形路上の前記ガイドタワーの位置を示すように構成される表示器を更に備える、実施態様15に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
(17) 前記表示器が、(i)前記ガイドタワーの上端に形成される第1のマーキングと、(ii)前記オフセットツール上に形成される複数の第2のマーキングであって、各第2のマーキングが前記円形路上の前記ガイドタワーの位置に対応する、第2のマーキングとを含む、実施態様16に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
(18) 前記通路内に位置付けられるように構成されたリーマを更に備え、前記リーマが、複数の切削溝と、前記リーマが前記通路内に位置付けられるときに前記第1の軸と整列される長手方向軸とを有する、実施態様15に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
(19) 整形外科用手術器具アセンブリであって、
患者の脛骨の近位端上に位置付けられるように適合される基面を含み、前記基面を通って延在する第1の軸を画定する、ガイドタワーと、
前記ガイドタワーに取り付けられ、かつ前記第1の軸を中心に回転するように構成されるオフセットツールであって、前記オフセットツールが、前記ガイドタワー内に位置付けられ、かつ前記ガイドタワーの前記基面内に画定される開口部を通って延在するシャフトと一体的に形成されるツール本体を含む、オフセットツールと、
前記シャフトの下端に着脱可能に連結され、前記第1の軸に平行に延在する第2の軸を画定するように前記シャフトと協働する、ステムトライアルと、を備え、
前記整形外科用手術器具アセンブリが横平面で見られ、前記ステムトライアルが前記第2の軸を中心に回転されるとき、前記オフセットツールが、前記第2の軸を中心に前記ガイドタワーを移動させるように前記第1の軸を中心に回転するように構成される、整形外科用手術器具アセンブリ。
(20) 前記ガイドタワーが、
前記基面と、前記基面の反対側に位置付けられる上面と、前記基面と前記上面との間に延在する外壁とを含む基部プレートと、
前記基部プレートの前記上面から上方に延在し、前記オフセットツールを受容するハウジングと、
前記基部プレートの前記上面及び前記基面を通って延在する複数のガイドピン穴と、を含む、実施態様19に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。

Claims (20)

  1. 整形外科用手術器具アセンブリであって、
    患者の脛骨の近位端上に位置付けられるように適合される基面を含むガイドタワーであって、前記ガイドタワーが、第1の軸を画定し、かつ前記基面内に画定される開口部を通って延在する通路を有する、ガイドタワーと、
    オフセットツールであって、(i)前記ガイドタワーの前記通路内に位置付けられる下端を含むツール本体であって、前記ガイドタワーに対して回転するように構成される、ツール本体と、(ii)前記ツール本体の下面に取り付けられ、かつそこから延在するシャフトであって、前記基面内に画定される前記開口部を通って外側に延在し、かつ前記第1の軸に平行に延在する第2の軸を画定する、シャフトと、を有する、オフセットツールと、を備え、
    前記整形外科用手術器具アセンブリが横平面で見られ、前記シャフトが前記第2の軸を中心に回転されるとき、前記ツール本体が、前記ガイドタワーに対して回転され、前記ガイドタワーの前記第1の軸が、前記第2の軸を中心とした円形路内で移動される、整形外科用手術器具アセンブリ。
  2. 前記患者の脛骨の髄内管内に位置付けられるように成形される細長い本体を含むステムトライアルを更に備える、請求項1に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
  3. 前記ステムトライアルが、雄ねじ山付き上端を有し、前記シャフトが、前記ステムトライアルの前記雄ねじ山付き上端を受容する雌ねじ山付き下端を有する、請求項2に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
  4. 前記ツール本体が、前記ガイドタワーに対して360度回転するように構成される、請求項1に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
  5. 前記ガイドタワーが、前記通路を画定する円筒状内壁を含み、前記円筒状内壁が実質的に平滑であり、
    前記ツール本体が、前記ガイドタワーの前記円筒状内壁と係合する外壁を含み、前記外壁がその中に画定される溝を有する、請求項4に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
  6. 前記ツール本体が、(i)前記ツール本体の前記下端が前記通路から取り除かれる第1の位置と、(ii)前記ツール本体の前記下端が前記通路内に位置付けられる第2の位置との間で、前記第1の軸に沿って第1の方向に移動するように構成される、請求項1に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
  7. 前記オフセットツールが、前記ツール本体が前記第2の位置を越えて前記第1の方向に移動するのを防ぐように、前記ツール本体の上端から外側に延在し、かつ前記ガイドタワーの上端と係合するフランジを含む、請求項6に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
  8. 複数の切削溝を有するリーマを更に備え、前記リーマが、前記ツール本体が前記通路から取り除かれるときに前記通路内に位置付けられるように構成される、請求項6に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
  9. 前記ガイドタワーが、
    前記基面と、前記基面の反対側に位置付けられる上面と、前記基面と前記上面との間に延在する外壁とを含む基部プレートであって、前記外壁が、人工脛骨トレーの凸状に湾曲した前方区分及び凹状に湾曲した後方区分と適合するように成形される、凸状に湾曲した前方区分及び凹状に湾曲した後方区分を含む、基部プレートと、
    前記基部プレートの前記上面から上方に延在するハウジングであって、前記ハウジングを通って延在する前記通路を有する、ハウジングと、
    前記基部プレートの前記上面及び前記基面を通って延在する複数のガイドピン穴と、を含む、請求項1に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
  10. 前記円形路上の前記第1の軸の位置を示すように構成される表示器を更に備える、請求項1に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
  11. 前記表示器が、(i)前記ガイドタワーの上端に形成される第1のマーキングと、(ii)前記オフセットツール上に形成される複数の第2のマーキングであって、各々が前記円形路上の前記第1の軸の位置に対応する、第2のマーキングとを含む、請求項10に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
  12. 各第2のマーキングが、前記円形路上の前記第2の軸の前記位置を示す数値マーキングを含む、請求項11に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
  13. 前記表示器が、(i)ツール本体の上端から上方に延在するボスと、(ii)前記ガイドタワーの上端に形成される複数のマーキングであって、各第2のマーキングが前記円形路上の前記第1の軸の前記位置に対応する、複数のマーキングとを含み、
    前記ボスの先端が前記複数のマーキングのうちの1つと整列されるとき、前記第2のマーキングが、前記円形路上の前記第1の軸の前記位置を示す、請求項10に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
  14. 前記オフセットツールが、前記ツール本体を回転させるための握り部を含む、請求項1に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
  15. 整形外科用手術器具アセンブリであって、
    患者の脛骨の近位端上に位置付けられるように適合される基面を含むガイドタワーであって、前記ガイドタワーが第1の軸を画定する通路を有する、ガイドタワーと、
    前記ガイドタワーの前記通路内に着脱可能に位置付けられる下端を有するツール本体を含む、オフセットツールと、
    前記オフセットツールの下端に着脱可能に連結され、かつ前記第1の軸に平行に延在するステムトライアルと、を備え、前記整形外科用手術器具アセンブリが横平面で見られ、前記ステムトライアルが回転されるとき、前記ツール本体が、前記ステムトライアルを中心とした円形路内で前記ガイドタワーを移動させるように前記ガイドタワーに対して回転するように構成される、整形外科用手術器具アセンブリ。
  16. 前記円形路上の前記ガイドタワーの位置を示すように構成される表示器を更に備える、請求項15に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
  17. 前記表示器が、(i)前記ガイドタワーの上端に形成される第1のマーキングと、(ii)前記オフセットツール上に形成される複数の第2のマーキングであって、各第2のマーキングが前記円形路上の前記ガイドタワーの位置に対応する、第2のマーキングとを含む、請求項16に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
  18. 前記通路内に位置付けられるように構成されたリーマを更に備え、前記リーマが、複数の切削溝と、前記リーマが前記通路内に位置付けられるときに前記第1の軸と整列される長手方向軸とを有する、請求項15に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
  19. 整形外科用手術器具アセンブリであって、
    患者の脛骨の近位端上に位置付けられるように適合される基面を含み、前記基面を通って延在する第1の軸を画定する、ガイドタワーと、
    前記ガイドタワーに取り付けられ、かつ前記第1の軸を中心に回転するように構成されるオフセットツールであって、前記オフセットツールが、前記ガイドタワー内に位置付けられ、かつ前記ガイドタワーの前記基面内に画定される開口部を通って延在するシャフトと一体的に形成されるツール本体を含む、オフセットツールと、
    前記シャフトの下端に着脱可能に連結され、前記第1の軸に平行に延在する第2の軸を画定するように前記シャフトと協働する、ステムトライアルと、を備え、
    前記整形外科用手術器具アセンブリが横平面で見られ、前記ステムトライアルが前記第2の軸を中心に回転されるとき、前記オフセットツールが、前記第2の軸を中心に前記ガイドタワーを移動させるように前記第1の軸を中心に回転するように構成される、整形外科用手術器具アセンブリ。
  20. 前記ガイドタワーが、
    前記基面と、前記基面の反対側に位置付けられる上面と、前記基面と前記上面との間に延在する外壁とを含む基部プレートと、
    前記基部プレートの前記上面から上方に延在し、前記オフセットツールを受容するハウジングと、
    前記基部プレートの前記上面及び前記基面を通って延在する複数のガイドピン穴と、を含む、請求項19に記載の整形外科用手術器具アセンブリ。
JP2014048789A 2013-03-13 2014-03-12 オフセットを設定するための脛骨の整形外科用手術器具 Active JP6433665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/801,352 US9386999B2 (en) 2013-03-13 2013-03-13 Tibial orthopaedic surgical instruments for setting offset
US13/801,352 2013-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014176669A true JP2014176669A (ja) 2014-09-25
JP6433665B2 JP6433665B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=50342175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014048789A Active JP6433665B2 (ja) 2013-03-13 2014-03-12 オフセットを設定するための脛骨の整形外科用手術器具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9386999B2 (ja)
EP (1) EP2777558B1 (ja)
JP (1) JP6433665B2 (ja)
CN (1) CN104042308B (ja)
AU (1) AU2014201205B2 (ja)
ZA (1) ZA201401815B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014180562A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Depuy (Ireland) オフセットを設定するための、大腿骨整形外科用器具
JP2018515245A (ja) * 2015-05-13 2018-06-14 スミス アンド ネフュー インコーポレイテッド 整形外科用インプラント準備システム
JP2018518225A (ja) * 2015-05-13 2018-07-12 スミス アンド ネフュー インコーポレイテッド 整形外科用インプラントの準備のためのシステム
JP2019509819A (ja) * 2016-03-16 2019-04-11 メダクタ・インターナショナル・ソシエテ・アノニム 骨切除用器具

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2564792A1 (en) * 2011-09-02 2013-03-06 Episurf Medical AB Modular surgical kit for cartilage repair
US11000387B2 (en) 2011-09-02 2021-05-11 Episurf Ip-Management Ab Implant for cartilage repair
US10603049B2 (en) 2011-09-02 2020-03-31 Episurf Ip-Management Ab Implant specific drill bit in surgical kit for cartilage repair
US9386999B2 (en) 2013-03-13 2016-07-12 Depuy (Ireland) Tibial orthopaedic surgical instruments for setting offset
US9216089B2 (en) 2013-03-13 2015-12-22 Depuy (Ireland) Method of surgically preparing a patient's tibia
US9107757B2 (en) 2013-03-13 2015-08-18 Depuy (Ireland) Tibial trial instruments for setting offset
US9636122B2 (en) * 2013-03-15 2017-05-02 Depuy Ireland Unlimited Company Femoral orthopaedic instrument assembly for setting offset
DE102013213831B4 (de) * 2013-07-15 2015-01-29 Heraeus Medical Gmbh Kniespacer zum zeitweisen Ersetzen eines künstlichen Kniegelenks
USD748786S1 (en) * 2013-10-16 2016-02-02 Depuy (Ireland) Tibial trial component
US9861491B2 (en) 2014-04-30 2018-01-09 Depuy Ireland Unlimited Company Tibial trial system for a knee prosthesis
WO2016004991A1 (en) 2014-07-09 2016-01-14 Episurf Ip-Management Ab Customized implant for cartilage repair and corresponding method of design
EP3166540B1 (en) 2014-07-09 2019-06-19 Episurf IP-Management AB A surgical joint implant
US9999428B2 (en) * 2015-06-30 2018-06-19 DePuy Synthes Products, Inc. Orthopaedic surgical instrument system and method for surgically preparing a patients bone
CN107847234B (zh) * 2015-07-21 2022-09-02 史密夫和内修有限公司 整形外科器械
US10537445B2 (en) * 2015-10-19 2020-01-21 Depuy Ireland Unlimited Company Surgical instruments for preparing a patient's tibia to receive an implant
US10195056B2 (en) 2015-10-19 2019-02-05 Depuy Ireland Unlimited Company Method for preparing a patient's tibia to receive an implant
CN112932604A (zh) 2016-05-18 2021-06-11 德普伊爱尔兰无限公司 用于在整形外科关节置换手术中准备患者股骨的系统和方法
WO2017201272A2 (en) * 2016-05-18 2017-11-23 Depuy Ireland Unlimited Company Orthopaedic surgical instrument system for surgically-preparing a patient's femur
JP2019516488A (ja) * 2016-05-18 2019-06-20 デピュイ・アイルランド・アンリミテッド・カンパニーDepuy Ireland Unlimited Company 整形外科用関節置換術における患者の脛骨を準備するためのシステム及び方法
EP3248552A1 (de) * 2016-05-25 2017-11-29 WALDEMAR LINK GmbH & Co. KG Werkzeug zum erzeugen einer aussparung in knochengewebe
EP3629948B1 (en) * 2017-05-23 2024-03-20 Biomet Manufacturing, LLC Offset guide
EP3409218A1 (en) * 2017-05-30 2018-12-05 Samo S.p.A. Jig for use in knee replacement surgery
GB201711177D0 (en) * 2017-07-12 2017-08-23 Depuy Ireland Ultd Co Surgical tool release mechanism
US10543001B2 (en) 2017-09-20 2020-01-28 Depuy Ireland Unlimited Company Method and instruments for assembling a femoral orthopaedic prosthesis
US10537446B2 (en) 2017-09-20 2020-01-21 Depuy Ireland Unlimited Company Method and instruments for assembling an orthopaedic prosthesis
US10537341B2 (en) 2017-09-20 2020-01-21 Depuy Ireland Unlimited Company Orthopaedic system and method for assembling prosthetic components
US10695072B2 (en) * 2018-06-12 2020-06-30 b-ONE Ortho, Corp. Keel punch system
GB201913436D0 (en) 2019-09-18 2019-10-30 Depuy Ireland Ultd Co Cutting block
US20230248374A1 (en) * 2020-06-29 2023-08-10 Think Surgical, Inc. System and method to align an implant keel punch
GB202012817D0 (en) * 2020-08-17 2020-09-30 Depuy Ireland Ultd Co Orientation of surgical instruments and implants
US11931082B2 (en) * 2021-05-11 2024-03-19 Zimmer, Inc. Surgical instruments with compliant distal stud connection
DE102021117733A1 (de) * 2021-07-08 2023-01-12 Aesculap Ag Tibiakomponente und Kniegelenkendoprothesensystem

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6063091A (en) * 1998-10-13 2000-05-16 Stryker Technologies Corporation Methods and tools for tibial intermedullary revision surgery and associated tibial components
JP2011500168A (ja) * 2007-10-10 2011-01-06 バイオメット・マニュファクチャリング・コーポレイション 人工膝関節システム及びインプラント方法関連出願の参照本願は、2008年10月9日に出願された米国特許出願第12/248,509号、2008年10月9日に出願された米国特許出願第12/248,517号に基づき優先権を主張し、2008年1月10日に出願された米国特許出願第11/972,359号の部分継続出願であり、2007年10月10日に出願された米国特許出願第60/978,949号に基づき優先権を主張する。これらの特許出願の開示内容は、この参照によって本願に援用する。
US20120310246A1 (en) * 2011-06-06 2012-12-06 Biomet Manufacturing Corp. Method And Apparatus For Implanting A Knee Prosthesis
JP2014176658A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Depuy (Ireland) オフセット設定のための脛骨トライアル器具

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5613970A (en) * 1995-07-06 1997-03-25 Zimmer, Inc. Orthopaedic instrumentation assembly having an offset bushing
US5634927A (en) * 1995-07-06 1997-06-03 Zimmer, Inc. Sizing plate and drill guide assembly for orthopaedic knee instrumentation
US6355045B1 (en) * 2000-12-28 2002-03-12 Depuy Orthopaedics, Inc. Method and apparatus for surgically preparing a tibia for implantation of a prosthetic implant component which has an offset stem
US20020120340A1 (en) 2001-02-23 2002-08-29 Metzger Robert G. Knee joint prosthesis
AUPS038802A0 (en) 2002-02-08 2002-02-28 Portland Orthopaedics Pty Limited Modulear prosthesis with adjustable taper
US7153326B1 (en) 2003-06-19 2006-12-26 Biomet Manufacturing Corp. Method and apparatus for use of an offset stem connection
US7867234B2 (en) * 2003-10-06 2011-01-11 Howmedica Osteonics Corp. Reamer bushing
CN1997322B (zh) * 2004-01-23 2013-09-11 拜欧米特公司 用于包括软骨下支撑结构的凸状关节骨表面骨折的稳定系统
CA2648444C (en) 2006-04-04 2014-03-18 Smith & Nephew, Inc. Trial coupler systems and methods
US7959639B1 (en) 2006-08-21 2011-06-14 Howmedica Osteonics Corp. Trialing system and method utilizing offset
US8491587B2 (en) * 2006-12-21 2013-07-23 Howmedica Osteonics Corp. Adjustable offset bushing
US8562616B2 (en) 2007-10-10 2013-10-22 Biomet Manufacturing, Llc Knee joint prosthesis system and method for implantation
DE102007028087B4 (de) 2007-06-11 2014-05-15 Aesculap Ag Modularer Implantatteil und Kniegelenkprothese
CN103142299A (zh) * 2007-10-24 2013-06-12 纽瓦西弗公司 外科固定系统和相关方法
US8287547B2 (en) * 2008-06-23 2012-10-16 Depuy Products, Inc. Adjustable drill guide
US8968412B2 (en) 2011-06-30 2015-03-03 Depuy (Ireland) Trialing system for a knee prosthesis and method of use
US9095356B2 (en) 2012-05-30 2015-08-04 Depuy (Ireland) Tibial trial instruments and method of using same
US9050107B2 (en) 2012-05-30 2015-06-09 Depuy (Ireland) Method of surgically preparing a patient's femur
US9113915B2 (en) 2012-05-30 2015-08-25 Depuy (Ireland) Method of surgically preparing a patient's tibia
US9028501B2 (en) 2012-05-30 2015-05-12 Depuy (Ireland) Tibial orthopaedic surgical instruments and method of using same
US9216089B2 (en) * 2013-03-13 2015-12-22 Depuy (Ireland) Method of surgically preparing a patient's tibia
US9386999B2 (en) 2013-03-13 2016-07-12 Depuy (Ireland) Tibial orthopaedic surgical instruments for setting offset
US9636122B2 (en) * 2013-03-15 2017-05-02 Depuy Ireland Unlimited Company Femoral orthopaedic instrument assembly for setting offset

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6063091A (en) * 1998-10-13 2000-05-16 Stryker Technologies Corporation Methods and tools for tibial intermedullary revision surgery and associated tibial components
JP2011500168A (ja) * 2007-10-10 2011-01-06 バイオメット・マニュファクチャリング・コーポレイション 人工膝関節システム及びインプラント方法関連出願の参照本願は、2008年10月9日に出願された米国特許出願第12/248,509号、2008年10月9日に出願された米国特許出願第12/248,517号に基づき優先権を主張し、2008年1月10日に出願された米国特許出願第11/972,359号の部分継続出願であり、2007年10月10日に出願された米国特許出願第60/978,949号に基づき優先権を主張する。これらの特許出願の開示内容は、この参照によって本願に援用する。
US20120310246A1 (en) * 2011-06-06 2012-12-06 Biomet Manufacturing Corp. Method And Apparatus For Implanting A Knee Prosthesis
JP2014176658A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Depuy (Ireland) オフセット設定のための脛骨トライアル器具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014180562A (ja) * 2013-03-15 2014-09-29 Depuy (Ireland) オフセットを設定するための、大腿骨整形外科用器具
JP2018515245A (ja) * 2015-05-13 2018-06-14 スミス アンド ネフュー インコーポレイテッド 整形外科用インプラント準備システム
JP2018518225A (ja) * 2015-05-13 2018-07-12 スミス アンド ネフュー インコーポレイテッド 整形外科用インプラントの準備のためのシステム
US10722249B2 (en) 2015-05-13 2020-07-28 Smith & Nephew, Inc. System for orthopedic implantation preparation
US11751891B2 (en) 2015-05-13 2023-09-12 Smith & Nephew, Inc. System for orthopedic implantation preparation
JP2019509819A (ja) * 2016-03-16 2019-04-11 メダクタ・インターナショナル・ソシエテ・アノニム 骨切除用器具
US10939924B2 (en) 2016-03-16 2021-03-09 Medacta International Sa Instrument for bone resection
US11534178B2 (en) 2016-03-16 2022-12-27 Medacta International Sa Instrument for bone resection

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201401815B (en) 2016-09-28
US9386999B2 (en) 2016-07-12
AU2014201205A1 (en) 2014-10-02
JP6433665B2 (ja) 2018-12-05
EP2777558A1 (en) 2014-09-17
CN104042308A (zh) 2014-09-17
EP2777558B1 (en) 2016-04-27
AU2014201205B2 (en) 2018-08-16
CN104042308B (zh) 2019-05-17
US20140276858A1 (en) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6433665B2 (ja) オフセットを設定するための脛骨の整形外科用手術器具
JP6591142B2 (ja) オフセット設定のための脛骨トライアル器具
US11207085B2 (en) Surgical instruments and methods of surgically preparing a patient's tibia
JP6434109B2 (ja) 脛骨トライアル器具及びそれを使用する方法
JP6434110B2 (ja) 脛骨整形外科用器具
US9216089B2 (en) Method of surgically preparing a patient's tibia
US20140276837A1 (en) Femoral orthopaedic instrument assembly for setting offset
US20140276836A1 (en) Method of surgically preparing a patient's femur

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6433665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250