JP2014176066A - Information processing device, method, and program - Google Patents

Information processing device, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014176066A
JP2014176066A JP2013050118A JP2013050118A JP2014176066A JP 2014176066 A JP2014176066 A JP 2014176066A JP 2013050118 A JP2013050118 A JP 2013050118A JP 2013050118 A JP2013050118 A JP 2013050118A JP 2014176066 A JP2014176066 A JP 2014176066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
parameter
output device
device information
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013050118A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6094276B2 (en
Inventor
Sho Nagamine
翔 永峯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013050118A priority Critical patent/JP6094276B2/en
Publication of JP2014176066A publication Critical patent/JP2014176066A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6094276B2 publication Critical patent/JP6094276B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing device, method, and program, with which it is possible to make full use of performance of an output device, which provides an image and audio, by generating image data and audio data in accordance with the performance of the output device.SOLUTION: An information processing device according to the present invention determines a parameter, which is to be used in generation of at least one of image data and audio data, based on device information, which indicates performance of an output device that outputs at least one of an image signal and an audio signal, and determination reference information. Then, the information processing device according to the present invention generates at least one of image data and audio data from at least one of an image signal and an audio signal on the basis of the parameter.

Description

本発明は、映像および音声の通信を行う通信システムに関し、より詳細には、複数の拠点間で映像および音声の通信を行う情報処理装置、方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to a communication system that performs video and audio communication, and more particularly to an information processing apparatus, method, and program that perform video and audio communication between a plurality of sites.

従来、インターネット等の高速データ通信が可能なネットワークの普及に伴い、遠隔地の複数の拠点間で映像や音声を相互に配信して会議等を行うテレビ会議システムが利用されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, with the spread of networks capable of high-speed data communication such as the Internet, video conference systems that perform conferences and the like by mutually distributing video and audio between a plurality of remote locations are used.

このようなテレビ会議システムを実現する映像信号処理装置の一例として、特許文献1は、カメラやコンピュータ等の出力装置から受信した映像信号を処理し、電気通信回線を通じて出力する映像信号処理装置を開示する。この映像信号処理装置は、予め映像信号とパラメータセットとを対応付けて記憶しておき、ユーザが選択した映像信号に対応付けられたパラメータセットを用いて映像信号を処理する。   As an example of a video signal processing device that realizes such a video conference system, Patent Document 1 discloses a video signal processing device that processes a video signal received from an output device such as a camera or a computer and outputs the video signal through an electric communication line. To do. This video signal processing apparatus stores a video signal and a parameter set in association with each other in advance, and processes the video signal using the parameter set associated with the video signal selected by the user.

しかしながら、特許文献1が開示する映像信号処理装置は、HDMIコネクタやS端子等の入力端子毎に設定されたパラメータセットを使用して映像信号を処理するため、解像度や転送フレームレート、動画圧縮形式、色温度等の性能の異なる出力装置を同一の入力端子に接続した場合、性能の異なる出力装置の映像信号を同一のパラメータセットを用いて処理してしまう。このため、各出力装置の性能に応じて映像信号を処理することができず、出力装置の性能を充分に活かすことができないという問題があった。   However, since the video signal processing apparatus disclosed in Patent Document 1 processes a video signal using a parameter set set for each input terminal such as an HDMI connector or an S terminal, the resolution, the transfer frame rate, and the video compression format are processed. When output devices with different performances such as color temperature are connected to the same input terminal, video signals of output devices with different performances are processed using the same parameter set. For this reason, there is a problem that the video signal cannot be processed according to the performance of each output device, and the performance of the output device cannot be fully utilized.

本発明は上述した課題を解決するものであり、映像や音声を提供する出力装置の性能に応じて画像データや音声データを生成し、出力装置の性能を充分に活かすことができる情報処理装置、方法およびプログラムを提供することを目的とする。   The present invention solves the above-described problem, and generates an image data and audio data according to the performance of an output device that provides video and audio, and can fully utilize the performance of the output device, An object is to provide a method and a program.

本発明の情報処理装置は、映像信号および音声信号の少なくとも一方を出力する出力装置の性能を示すデバイス情報と、判断基準情報とに基づいて、画像データおよび音声データの少なくとも一方の生成に使用するパラメータを決定する。そして、本発明の情報処理装置は、当該パラメータに基づいて、映像信号および音声信号の少なくとも一方から画像データおよび音声データの少なくとも一方を生成する。   The information processing apparatus according to the present invention is used to generate at least one of image data and audio data based on device information indicating the performance of an output device that outputs at least one of a video signal and an audio signal, and determination criterion information. Determine the parameters. The information processing apparatus according to the present invention generates at least one of image data and audio data from at least one of the video signal and the audio signal based on the parameter.

本発明の情報処理装置は、上記手段を採用することにより、映像や音声を提供する出力装置の性能に応じて画像データや音声データを生成し、出力装置の性能を充分に活かすことができる。   By adopting the above-described means, the information processing apparatus of the present invention can generate image data and audio data according to the performance of the output device that provides video and audio, and can fully utilize the performance of the output device.

本発明の通信システムの一実施形態を示す図。The figure which shows one Embodiment of the communication system of this invention. 本発明のクライアント端末のハードウェア構成図の一実施形態を示す図。The figure which shows one Embodiment of the hardware block diagram of the client terminal of this invention. 本発明のクライアント端末および出力装置の機能構成の一実施形態を示す図。The figure which shows one Embodiment of the function structure of the client terminal of this invention, and an output device. 本発明のクライアント端末が実行する処理を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the process which the client terminal of this invention performs. 本発明のクライアント端末が実行するパラメータ決定処理の一実施形態を示すフローチャート。The flowchart which shows one Embodiment of the parameter determination process which the client terminal of this invention performs. 図5に示すパラメータ決定処理で使用されるデバイス情報と、当該パラメータ決定処理の処理結果の一実施形態を示す図。The figure which shows one Embodiment of the device information used by the parameter determination process shown in FIG. 5, and the process result of the said parameter determination process. 本発明のクライアント端末が実行するパラメータ決定処理の別の実施形態を示すフローチャート。The flowchart which shows another embodiment of the parameter determination process which the client terminal of this invention performs. 本発明のクライアント端末が実行するパラメータ決定処理の他の実施形態を示すフローチャート。The flowchart which shows other embodiment of the parameter determination process which the client terminal of this invention performs. 優先モード判定テーブルの一実施形態を示す図。The figure which shows one Embodiment of a priority mode determination table. 図8に示すパラメータ決定処理で使用されるデバイス情報と、当該パラメータ決定処理の処理結果の一実施形態を示す図。The figure which shows one Embodiment of the device information used by the parameter determination process shown in FIG. 8, and the process result of the said parameter determination process. 本発明のクライアント端末が実行するパラメータ決定処理の他の実施形態を示すフローチャート。The flowchart which shows other embodiment of the parameter determination process which the client terminal of this invention performs.

以下、本発明について実施形態をもって説明するが、本発明は後述する実施形態に限定されるものではない。   Hereinafter, although this invention is demonstrated with embodiment, this invention is not limited to embodiment mentioned later.

図1は、本発明の通信システムの一実施形態を示す図である。通信システム100は、出力装置122aが接続されるクライアント端末120aと、出力装置122bが接続されるクライアント端末120bと、出力装置122cが接続されるクライアント端末120cとが、ネットワーク110を介して接続されたシステムである。   FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a communication system of the present invention. In the communication system 100, a client terminal 120a to which the output device 122a is connected, a client terminal 120b to which the output device 122b is connected, and a client terminal 120c to which the output device 122c is connected are connected via the network 110. System.

クライアント端末120a,120b,120cは、他拠点のクライアント端末との間で画像および音声を相互に通信する情報処理装置である。クライアント端末120a,120b,120cは、自拠点および他拠点の出力装置122a,122b,122cが提供する画像を表示装置に表示すると共に、他拠点のクライアント端末が提供する音声を再生する。図1に示す実施形態では、クライアント端末としてデスクトップ型のパーソナルコンピュータを示すが、ノートPC、iPad(登録商標)などのタブレット型PCなども使用することができる。   The client terminals 120a, 120b, and 120c are information processing apparatuses that mutually communicate images and sounds with client terminals at other bases. The client terminals 120a, 120b, and 120c display images provided by the output devices 122a, 122b, and 122c at their own bases and other bases on the display device, and reproduce sound provided by the client terminals at other bases. In the embodiment shown in FIG. 1, a desktop personal computer is shown as a client terminal, but a tablet PC such as a notebook PC or iPad (registered trademark) can also be used.

出力装置122a,122b,122cは、クライアント端末120a,120b,120cに映像や音声を提供する装置である。本実施形態では、出力装置としてビデオカメラやマイク等の装置を採用することができる。   The output devices 122a, 122b, and 122c are devices that provide video and audio to the client terminals 120a, 120b, and 120c. In the present embodiment, a device such as a video camera or a microphone can be employed as the output device.

図2は、本発明のクライアント端末のハードウェア構成図の一実施形態を示す図である。以下、図2を参照して、クライアント端末120aのハードウェア構成について説明する。なお、クライアント端末120b,120cのハードウェア構成は、クライアント端末120aと同様であるため、説明を省略する。   FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of a hardware configuration diagram of a client terminal according to the present invention. Hereinafter, the hardware configuration of the client terminal 120a will be described with reference to FIG. The hardware configuration of the client terminals 120b and 120c is the same as that of the client terminal 120a, and thus the description thereof is omitted.

クライアント端末120aは、CPU(Central Processing Unit)200と、ROM(Read Only Memory)201と、RAM(Random Access Memory)202と、HDD(Hard Disc Drive)203と、ネットワークインタフェース(I/F)204と、外部装置I/F205と、表示装置I/F206とを含んで構成される。   The client terminal 120a includes a CPU (Central Processing Unit) 200, a ROM (Read Only Memory) 201, a RAM (Random Access Memory) 202, an HDD (Hard Disc Drive) 203, and a network interface (I / F) 204. The external device I / F 205 and the display device I / F 206 are included.

CPU200は、クライアント端末120a全体の動作を制御するプロセッサである。ROM201は、本発明のプログラムが記憶される記憶装置である。RAM202は、プログラムの実行空間を提供する記憶装置である。HDD203は、本発明のプログラム等の種々のデータを持続的に保存可能な記憶装置である。   The CPU 200 is a processor that controls the overall operation of the client terminal 120a. The ROM 201 is a storage device that stores the program of the present invention. The RAM 202 is a storage device that provides a program execution space. The HDD 203 is a storage device capable of continuously storing various data such as the program of the present invention.

クライアント端末120aは、WINDOWS(登録商標)シリーズ、Mac(登録商標)OS(Operating System)、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)などのOSの管理下で、HDD203から本発明のプログラムを読み出し、RAM202に展開して実行することにより、後述する機能手段をクライアント端末120a上に実現する。本発明のプログラムは、アセンブラ、C、C++、Java(登録商標)、JavaScript(登録商標)、PERL、RUBY、PYTHONなどのプログラム言語で記述することができる。   The client terminal 120a reads the program of the present invention from the HDD 203 under the management of the WINDOWS (registered trademark) series, Mac (registered trademark) OS (Operating System), UNIX (registered trademark), LINUX (registered trademark), or the like. The function means described later is realized on the client terminal 120a by being expanded in the RAM 202 and executed. The program of the present invention can be described in a program language such as assembler, C, C ++, Java (registered trademark), JavaScript (registered trademark), PERL, RUBY, or PYTHON.

ネットワークI/F204は、クライアント端末120aとネットワーク110との物理インタフェースであり、ネットワーク110を介して種々のデータを他拠点のクライアント端末120b,120cと通信する。外部装置I/F205は、クライアント端末120aと出力装置122aとの物理インタフェースであり、出力装置122aから画像データおよび音声データを受信する。表示装置I/F206は、クライアント端末120aと表示装置との物理インタフェースであり、当該表示装置に画像を出力して表示させる。   The network I / F 204 is a physical interface between the client terminal 120a and the network 110, and communicates various data with the client terminals 120b and 120c at other bases via the network 110. The external device I / F 205 is a physical interface between the client terminal 120a and the output device 122a, and receives image data and audio data from the output device 122a. The display device I / F 206 is a physical interface between the client terminal 120a and the display device, and outputs and displays an image on the display device.

図3は、本発明のクライアント端末および出力装置の機能構成の一実施形態を示す図である。以下、図3を参照して、クライアント端末120aおよび出力装置122aの機能構成について説明する。なお、クライアント端末120b,120cおよび出力装置122b,122cの機能構成は、クライアント端末120aおよび出力装置122aと同様であるため、説明を省略する。   FIG. 3 is a diagram showing an embodiment of the functional configuration of the client terminal and the output device of the present invention. Hereinafter, functional configurations of the client terminal 120a and the output device 122a will be described with reference to FIG. The functional configurations of the client terminals 120b and 120c and the output devices 122b and 122c are the same as those of the client terminal 120a and the output device 122a, and thus description thereof is omitted.

出力装置122aは、デバイス情報記憶部300と、インタフェース301とを備えている。デバイス情報記憶部300は、出力装置122aのデバイス情報を保存する記憶手段である。デバイス情報は、出力装置122aの性能に関する情報である。デバイス情報は、例えば、映像出力装置の解像度(n×m)、フレームレート(fps)、動画圧縮形式(YUY2やMJPG等)および色温度(k)や、音声出力装置の入力感度(db)、集音可能な周波数帯域(Hz)等の性能情報である。   The output device 122 a includes a device information storage unit 300 and an interface 301. The device information storage unit 300 is a storage unit that stores device information of the output device 122a. The device information is information related to the performance of the output device 122a. The device information includes, for example, the resolution (n × m) of the video output device, the frame rate (fps), the video compression format (such as YUY2 and MJPG) and the color temperature (k), the input sensitivity (db) of the audio output device, This is performance information such as a frequency band (Hz) that can be collected.

インタフェース301は、クライアント端末120aとの通信を制御する論理インタフェースであり、出力装置122aが生成する映像信号や音声信号、デバイス情報をクライアント端末120aに提供する。インタフェース301は、クライアント端末120aの要求に応じてクライアント端末120aとの通信を確立し、映像信号や音声信号、デバイス情報をクライアント端末120aに提供する。   The interface 301 is a logical interface that controls communication with the client terminal 120a, and provides the client terminal 120a with video signals, audio signals, and device information generated by the output device 122a. The interface 301 establishes communication with the client terminal 120a in response to a request from the client terminal 120a, and provides a video signal, an audio signal, and device information to the client terminal 120a.

クライアント端末120aは、接続処理部303と、インタフェース304と、デバイス情報取得部305と、パラメータ決定部306と、判断基準記憶部307と、出力データ生成部308とを備える。   The client terminal 120a includes a connection processing unit 303, an interface 304, a device information acquisition unit 305, a parameter determination unit 306, a determination criterion storage unit 307, and an output data generation unit 308.

接続処理部303は、クライアント端末120aに接続された出力装置との通信を確立する手段である。接続処理部303は、ユーザが選択した出力装置122aに対し、インタフェース304を介して接続要求を送信し、出力装置122aとの通信を確立する。   The connection processing unit 303 is means for establishing communication with an output device connected to the client terminal 120a. The connection processing unit 303 transmits a connection request to the output device 122a selected by the user via the interface 304, and establishes communication with the output device 122a.

インタフェース304は、出力装置122aとの通信を制御する論理インタフェースである。インタフェース304は、接続処理部303からの接続要求に応じて、出力装置122aとの通信を確立する。   The interface 304 is a logical interface that controls communication with the output device 122a. The interface 304 establishes communication with the output device 122a in response to a connection request from the connection processing unit 303.

また、インタフェース304は、デバイス情報取得部305のデバイス情報の取得要求に応じて、出力装置122aにデバイス情報を要求する。インタフェース304は、出力装置122aからデバイス情報を取得すると、デバイス情報取得部305にデバイス情報を提供する。また、インタフェース304は、当該デバイス情報と共に受信した映像信号を出力データ生成部308に提供する。   The interface 304 requests device information from the output device 122a in response to the device information acquisition request from the device information acquisition unit 305. When the interface 304 acquires device information from the output device 122a, the interface 304 provides the device information to the device information acquisition unit 305. The interface 304 provides the output data generation unit 308 with the video signal received together with the device information.

デバイス情報取得部305は、出力装置122aからデバイス情報を取得する手段である。デバイス情報取得部305は、パラメータ決定部306によるデバイス情報の取得指示に応じて、インタフェース304を介して、デバイス情報の取得要求を出力装置122aに送信し、出力装置122aからデバイス情報を取得する。   The device information acquisition unit 305 is a unit that acquires device information from the output device 122a. In response to the device information acquisition instruction from the parameter determination unit 306, the device information acquisition unit 305 transmits a device information acquisition request to the output device 122a via the interface 304, and acquires device information from the output device 122a.

パラメータ決定部306は、クライアント端末120aの出力データである画像データおよび音声データの少なくとも一方の生成に使用するパラメータを決定する手段である。パラメータ決定部306は、出力装置122aのデバイス情報と、判断基準記憶部307に保存されている判断基準情報とを使用してパラメータを決定する。パラメータ決定部306が実行する処理(以下、「パラメータ決定処理」とする。)については、図5および図7を参照して詳述する。   The parameter determination unit 306 is means for determining a parameter used for generating at least one of image data and audio data that are output data of the client terminal 120a. The parameter determination unit 306 determines parameters using the device information of the output device 122a and the determination criterion information stored in the determination criterion storage unit 307. The process executed by the parameter determination unit 306 (hereinafter referred to as “parameter determination process”) will be described in detail with reference to FIGS. 5 and 7.

判断基準記憶部307は、判断基準情報が保存される記憶手段である。判断基準情報は、出力データの生成に使用するパラメータの値や形式を指定する情報である。判断基準情報は、出力装置の性能を最大限利用可能なパラメータの値や種類、すなわち、例えば、映像出力装置の最大の解像度、最大のフレームレート、動画圧縮形式、最大の色温度や、音声出力装置の最大の入力感度、最大の周波数帯域等を指定することができる。   The determination criterion storage unit 307 is a storage unit that stores determination criterion information. The criterion information is information that specifies the value and format of a parameter used for generating output data. The criterion information includes parameter values and types that can maximize the performance of the output device, that is, for example, the maximum resolution of the video output device, the maximum frame rate, the video compression format, the maximum color temperature, and the audio output. The maximum input sensitivity of the device, the maximum frequency band, etc. can be specified.

出力データ生成部308は、パラメータ決定部306が決定したパラメータに基づいて出力データを生成する手段である。出力データ生成部308は、パラメータ決定部306の指示により、当該パラメータを使用して出力データである画像データおよび音声データの少なくとも一方を生成する。   The output data generation unit 308 is a unit that generates output data based on the parameters determined by the parameter determination unit 306. The output data generation unit 308 generates at least one of image data and audio data, which is output data, using the parameter according to an instruction from the parameter determination unit 306.

図4は、本発明のクライアント端末が実行する処理を示すシーケンス図である。クライアント端末120aは、ユーザの操作によって接続先の出力装置122aが指定されると、接続処理部303が、ユーザの指定した出力装置122aに対し、インタフェース304を介して接続要求を送信する。   FIG. 4 is a sequence diagram showing processing executed by the client terminal of the present invention. In the client terminal 120a, when the connection destination output device 122a is designated by a user operation, the connection processing unit 303 transmits a connection request to the output device 122a designated by the user via the interface 304.

出力装置122aは、クライアント端末120aから接続要求を受信すると、クライアント端末120aと通信可能であれば、接続成功を示す応答を送信する。クライアント端末120aの接続処理部303は、インタフェース304を介して、出力装置122aから接続成功を示す応答を受信すると、接続完了通知をパラメータ決定部306に送信する。   When receiving a connection request from the client terminal 120a, the output device 122a transmits a response indicating that the connection is successful if communication with the client terminal 120a is possible. When the connection processing unit 303 of the client terminal 120 a receives a response indicating a successful connection from the output device 122 a via the interface 304, the connection processing unit 303 transmits a connection completion notification to the parameter determination unit 306.

パラメータ決定部306は、パラメータ決定部306から接続完了通知を受信すると、デバイス情報取得部305に対しデバイス情報の取得を指示し、デバイス情報取得部305が、インタフェース304を介して、出力装置122aにデバイス情報の提供要求を送信する。   When the parameter determination unit 306 receives the connection completion notification from the parameter determination unit 306, the parameter determination unit 306 instructs the device information acquisition unit 305 to acquire device information, and the device information acquisition unit 305 notifies the output device 122 a via the interface 304. Send device information provision request.

出力装置122aは、デバイス情報の提供要求を受信すると、クライアント端末120aにデバイス情報を送信すると共に、映像信号および音声信号の少なくとも一方の供給を開始する。クライアント端末120aのインタフェース304は、出力装置122aから受信したデバイス情報をデバイス情報取得部305に送信すると共に、映像信号および音声信号の少なくとも一方を出力データ生成部308に送信する。デバイス情報取得部305は、当該デバイス情報をパラメータ決定部306に提供する。   Upon receiving the device information provision request, the output device 122a transmits the device information to the client terminal 120a and starts supplying at least one of a video signal and an audio signal. The interface 304 of the client terminal 120a transmits the device information received from the output device 122a to the device information acquisition unit 305, and transmits at least one of a video signal and an audio signal to the output data generation unit 308. The device information acquisition unit 305 provides the device information to the parameter determination unit 306.

パラメータ決定部306は、デバイス情報を受信すると、判断基準記憶部307から判断基準情報を取得し、当該デバイス情報および判断基準情報を使用して、図5および図7に示すパラメータ決定処理を実行する。パラメータ決定部306は、パラメータを決定すると、出力データの生成要求と共に、当該パラメータを出力データ生成部308に送信する。出力データ生成部308は、パラメータ決定部306が決定したパラメータと、出力装置122aが提供する映像信号および音声信号の少なくとも一方とを使用して出力データを生成する。   When the parameter determination unit 306 receives the device information, the parameter determination unit 306 acquires the determination criterion information from the determination criterion storage unit 307, and executes the parameter determination process illustrated in FIGS. 5 and 7 using the device information and the determination criterion information. . When the parameter determination unit 306 determines the parameter, the parameter determination unit 306 transmits the parameter to the output data generation unit 308 together with the output data generation request. The output data generation unit 308 generates output data using the parameter determined by the parameter determination unit 306 and at least one of the video signal and the audio signal provided by the output device 122a.

図5は、本発明のクライアント端末が実行するパラメータ決定処理の一実施形態を示すフローチャートである。以下、図5を参照して、出力装置122aが映像出力装置である場合に実行するパラメータ決定処理について説明する。なお、図5に示す実施形態では、判断基準情報により、映像出力装置の最大の解像度、最大のフレームレート、圧縮率の低い圧縮形式および最大の色温度が指定されているものとする。   FIG. 5 is a flowchart showing an embodiment of parameter determination processing executed by the client terminal of the present invention. Hereinafter, with reference to FIG. 5, a parameter determination process executed when the output device 122a is a video output device will be described. In the embodiment shown in FIG. 5, it is assumed that the maximum resolution, the maximum frame rate, the compression format with a low compression rate, and the maximum color temperature of the video output device are specified by the determination criterion information.

図5の処理は、ステップS500から開始し、ステップS501では、クライアント端末120a,120b,120cのパラメータ決定部306が、デバイス情報および判断基準情報を用いて、出力装置122aである映像出力装置の最大の解像度を判断する。ステップS502では、パラメータ決定部306は、デバイス情報および判断基準情報を用いて、映像出力装置の最大のフレームレートを判断する。ステップS503では、パラメータ決定部306は、デバイス情報および判断基準情報を用いて、映像出力装置が採用する圧縮率の低い圧縮形式を判断する。ステップS504では、パラメータ決定部306は、デバイス情報および判断基準情報を用いて、映像出力装置の最大の色温度を判断する。   The processing in FIG. 5 starts from step S500. In step S501, the parameter determination unit 306 of the client terminals 120a, 120b, and 120c uses the device information and the criterion information to determine the maximum of the video output device that is the output device 122a. Determine the resolution. In step S502, the parameter determination unit 306 determines the maximum frame rate of the video output device using the device information and the determination criterion information. In step S503, the parameter determination unit 306 determines a compression format with a low compression rate employed by the video output device, using the device information and the determination criterion information. In step S504, the parameter determination unit 306 determines the maximum color temperature of the video output device using the device information and the criterion information.

ステップS505では、パラメータ決定部306は、ステップS501〜ステップS504の判断結果を用いて、画像データの生成に使用するパラメータを決定し、ステップS506で処理が終了する。   In step S505, the parameter determination unit 306 determines parameters to be used for generating image data using the determination results in steps S501 to S504, and the process ends in step S506.

図6は、図5に示すパラメータ決定処理で使用されるデバイス情報と、当該パラメータ決定処理の結果の一実施形態を示す図である。クライアント端末120a,120b,120cは、デバイス情報600,601,602を入力情報として、上述したパラメータ決定処理を実行し、当該パラメータ決定処理で決定したパラメータを示す処理結果610,611,612を出力する。   FIG. 6 is a diagram showing an embodiment of device information used in the parameter determination process shown in FIG. 5 and a result of the parameter determination process. The client terminals 120a, 120b, and 120c execute the parameter determination process described above using the device information 600, 601, and 602 as input information, and output process results 610, 611, and 612 indicating the parameters determined in the parameter determination process. .

デバイス情報600,601,602は、出力装置122a,122b,122cが提供するデバイス情報である。図6に示すデバイス情報600,601,602は、映像出力装置のデバイス情報である。デバイス情報600,601,602には、映像出力装置が対応可能な解像度、フレームレート、および動画圧縮形式を示すフォーマットが示されている。   The device information 600, 601, and 602 is device information provided by the output devices 122a, 122b, and 122c. Device information 600, 601 and 602 shown in FIG. 6 is device information of the video output apparatus. The device information 600, 601, and 602 indicate a format indicating a resolution, a frame rate, and a moving image compression format that can be supported by the video output apparatus.

デバイス情報600は、当該映像出力装置が最大で1920×1080の解像度の映像信号を提供可能であることを示す。また、デバイス情報600は、当該映像出力装置が最大で60fpsのフレームレートで映像信号を出力可能であることを示す。さらに、デバイス情報600は、当該映像出力装置がフォーマットとしてYUY2およびMJPGを利用可能であることを示す。   The device information 600 indicates that the video output apparatus can provide a video signal having a resolution of 1920 × 1080 at the maximum. The device information 600 indicates that the video output apparatus can output a video signal at a frame rate of 60 fps at the maximum. Further, the device information 600 indicates that the video output apparatus can use YUY2 and MJPG as formats.

処理結果610は、デバイス情報600を入力情報とするパラメータ決定処理の結果である。処理結果610には、当該映像出力装置が最大の解像度およびフレームレートを示す「1080@60」と、当該映像出力装置が利用可能な非圧縮のフォーマットを示す「YUY2」が含まれる。   The processing result 610 is a result of parameter determination processing using the device information 600 as input information. The processing result 610 includes “1080 @ 60” that indicates the maximum resolution and frame rate of the video output device and “YUY2” that indicates an uncompressed format that can be used by the video output device.

デバイス情報601は、当該映像出力装置が最大で1280×720の解像度の映像信号を提供可能であることを示す。また、デバイス情報601は、当該映像出力装置が最大で30fpsのフレームレートで映像信号を出力可能であることを示す。さらに、デバイス情報601は、当該映像出力装置がフォーマットとしてYUY2およびMJPGを利用可能であることを示す。   The device information 601 indicates that the video output apparatus can provide a video signal having a resolution of 1280 × 720 at the maximum. The device information 601 indicates that the video output apparatus can output a video signal at a maximum frame rate of 30 fps. Further, the device information 601 indicates that the video output apparatus can use YUY2 and MJPG as formats.

処理結果611は、デバイス情報601を入力情報とするパラメータ決定処理の結果である。処理結果611には、当該映像出力装置が最大の解像度およびフレームレートを示す「720@30」と、当該映像出力装置が利用可能な非圧縮のフォーマットを示す「YUY2」が含まれる。   The processing result 611 is a result of parameter determination processing using the device information 601 as input information. The processing result 611 includes “720 @ 30” indicating the maximum resolution and frame rate of the video output device and “YUY2” indicating the uncompressed format usable by the video output device.

デバイス情報602は、当該映像出力装置が最大で640×480の解像度の映像信号を提供可能であることを示す。また、デバイス情報602は、当該映像出力装置が最大で15fpsのフレームレートで映像信号を出力可能であることを示す。さらに、デバイス情報602は、当該映像出力装置がフォーマットとしてYUY2を利用可能であることを示す。   The device information 602 indicates that the video output apparatus can provide a video signal having a resolution of 640 × 480 at the maximum. The device information 602 indicates that the video output apparatus can output a video signal at a maximum frame rate of 15 fps. Furthermore, the device information 602 indicates that the video output apparatus can use YUY2 as a format.

処理結果612は、デバイス情報602を入力情報とするパラメータ決定処理の結果である。処理結果612には、当該映像出力装置が最大の解像度およびフレームレートを示す「VGA@15」と、当該映像出力装置が利用可能な非圧縮のフォーマットを示す「YUY2」が含まれる。   The processing result 612 is a result of parameter determination processing using the device information 602 as input information. The processing result 612 includes “VGA @ 15” that indicates the maximum resolution and frame rate of the video output device and “YUY2” that indicates an uncompressed format that can be used by the video output device.

本実施形態では、出力装置の性能を最大限利用可能なパラメータの値や種類、すなわち、最大の解像度やフレームレート、非圧縮のフォーマットを、画像データを生成するパラメータとして採用する。他の実施形態では、ユーザが判断基準情報を生成して、パラメータの任意の値や種類を指定することができる。例えば、中程度の解像度やフォーマット、一定のフレームレート等、様々な条件を指定することができる。これにより、ユーザの意図に即したパラメータ設定が可能となる。   In the present embodiment, parameter values and types that can make maximum use of the performance of the output device, that is, the maximum resolution, frame rate, and uncompressed format are adopted as parameters for generating image data. In other embodiments, the user can generate criteria information and specify any value or type of parameter. For example, various conditions such as a medium resolution and format, and a constant frame rate can be designated. Thereby, it is possible to set parameters in accordance with the user's intention.

図7は、本発明のクライアント端末が実行するパラメータ決定処理の別の実施形態を示すフローチャートである。以下、図7を参照して、出力装置122aが音声出力装置である場合に実行するパラメータ決定処理について説明する。なお、図7に示す実施形態では、判断基準情報により、音声出力装置の最大の入力感度および最大の周波数帯域が指定されているものとする。   FIG. 7 is a flowchart showing another embodiment of the parameter determination process executed by the client terminal of the present invention. Hereinafter, with reference to FIG. 7, a parameter determination process executed when the output device 122a is an audio output device will be described. In the embodiment shown in FIG. 7, it is assumed that the maximum input sensitivity and the maximum frequency band of the audio output device are specified by the criterion information.

図7の処理は、ステップS700から開始し、ステップS701では、クライアント端末120a,120b,120cのパラメータ決定部306が、デバイス情報および判断基準情報を用いて、出力装置122aである音声出力装置の最大の入力感度を判断する。ステップS702では、パラメータ決定部306は、デバイス情報および判断基準情報を用いて、音声出力装置の最大の周波数帯域を判断する。ステップS703では、パラメータ決定部306は、ステップS701およびステップS702の判断結果を用いて、音声データの生成に使用するパラメータを決定し、ステップS704で処理が終了する。   The processing in FIG. 7 starts from step S700. In step S701, the parameter determination unit 306 of the client terminals 120a, 120b, and 120c uses the device information and the criterion information to determine the maximum of the audio output device that is the output device 122a. Determine the input sensitivity. In step S702, the parameter determination unit 306 determines the maximum frequency band of the audio output device using the device information and the determination criterion information. In step S703, the parameter determination unit 306 determines a parameter to be used for generating voice data using the determination results in steps S701 and S702, and the process ends in step S704.

図8は、本発明のクライアント端末が実行するパラメータ決定処理の他の実施形態を示すフローチャートである。以下、図8を参照して、出力装置122aが映像出力装置である場合に実行するパラメータ決定処理の別の実施形態について説明する。なお、図8に示す実施形態では、判断基準情報により、映像出力装置の最大の解像度、最大のフレームレート、圧縮率の低い圧縮形式および最大の色温度が指定されているものとする。   FIG. 8 is a flowchart showing another embodiment of the parameter determination process executed by the client terminal of the present invention. Hereinafter, another embodiment of the parameter determination process executed when the output device 122a is a video output device will be described with reference to FIG. In the embodiment shown in FIG. 8, it is assumed that the maximum resolution, the maximum frame rate, the compression format with a low compression rate, and the maximum color temperature of the video output device are specified by the determination criterion information.

図8の処理は、ステップS800から開始し、ステップS801では、クライアント端末120a,120b,120cのパラメータ決定部306が、デバイス情報および判断基準情報を用いて、出力装置122aである映像出力装置の最大の解像度を判断する。ステップS802では、パラメータ決定部306は、デバイス情報および判断基準情報を用いて、映像出力装置の最大のフレームレートを判断する。ステップS803では、パラメータ決定部306は、デバイス情報および判断基準情報を用いて、映像出力装置が採用する圧縮率の低い圧縮形式を判断する。ステップS804では、パラメータ決定部306は、デバイス情報および判断基準情報を用いて、映像出力装置の最大の色温度を判断する。   The processing in FIG. 8 starts from step S800, and in step S801, the parameter determination unit 306 of the client terminals 120a, 120b, and 120c uses the device information and the criterion information to determine the maximum of the video output device that is the output device 122a. Determine the resolution. In step S802, the parameter determination unit 306 determines the maximum frame rate of the video output device using the device information and the determination criterion information. In step S803, the parameter determination unit 306 determines a compression format with a low compression rate adopted by the video output device, using the device information and the determination criterion information. In step S804, the parameter determination unit 306 determines the maximum color temperature of the video output device using the device information and the determination criterion information.

ステップS805では、パラメータ決定部306は、優先すべきパラメータを特定可能な情報である優先モード判定テーブルを参照し、デバイス情報および帯域幅情報を使用して優先モードを判断する。帯域幅情報は、通信システム100の転送速度(kbps)を示す情報である。帯域幅情報は、ユーザがクライアント端末120a,120b,120cに任意の値を入力することによって生成することができる。また、クライアント端末120a,120b,120cが、通信システム100の転送速度を検知して、帯域幅情報を生成してもよい。   In step S805, the parameter determination unit 306 refers to a priority mode determination table that is information that can specify a parameter to be prioritized, and determines a priority mode using device information and bandwidth information. The bandwidth information is information indicating the transfer rate (kbps) of the communication system 100. The bandwidth information can be generated by the user inputting an arbitrary value to the client terminals 120a, 120b, and 120c. Further, the client terminals 120a, 120b, and 120c may detect the transfer rate of the communication system 100 and generate bandwidth information.

図9は、優先モード判定テーブルの一実施形態を示す図である。優先モード判定テーブルは、優先すべきパラメータを特定可能なデータテーブルであり、優先モードと、判断基準と、優先順位とが関連付けて登録される。   FIG. 9 is a diagram illustrating an embodiment of the priority mode determination table. The priority mode determination table is a data table in which parameters to be prioritized can be specified, and a priority mode, a determination criterion, and a priority order are associated and registered.

優先モードとは、出力データの生成に使用するパラメータを決定する際に、デバイス情報のいずれの情報を優先すべきかを指定する情報である。本実施形態の優先モードには、解像度を優先する解像度優先モードと、フレームレートを優先するフレームレート優先モードと、帯域幅を優先する帯域幅優先モードとがある。   The priority mode is information that specifies which information of the device information should be prioritized when determining the parameter used for generating the output data. The priority modes of the present embodiment include a resolution priority mode that prioritizes resolution, a frame rate priority mode that prioritizes frame rate, and a bandwidth priority mode that prioritizes bandwidth.

判断基準は、上述した優先モードを判断する際に使用する条件を示す。本実施形態では、デバイス情報が示す解像度が「720p」すなわち、「1280×720」以上であれば、解像度優先モードが選択される。また、デバイス情報が示すフレームレートが「60fps」以上であれば、フレームレート優先モードが選択される。さらに、これらのいずれにも該当しない場合、または帯域幅情報が示す帯域幅が「500kbps」以下であれば、帯域幅優先モードが選択される。   The determination criterion indicates a condition used when determining the above-described priority mode. In the present embodiment, if the resolution indicated by the device information is “720p”, that is, “1280 × 720” or more, the resolution priority mode is selected. If the frame rate indicated by the device information is “60 fps” or higher, the frame rate priority mode is selected. Furthermore, if none of these applies, or if the bandwidth indicated by the bandwidth information is “500 kbps” or less, the bandwidth priority mode is selected.

これら複数の条件に該当する場合には、優先順位によって既定される優先度で優先モードが選択される。図9に示す実施形態では、フレームレート、解像度、帯域幅の順に優先順位が付けられているが、他の実施形態では、任意の優先順位を採用することができる。   When these multiple conditions are met, the priority mode is selected with the priority determined by the priority order. In the embodiment shown in FIG. 9, priorities are given in the order of frame rate, resolution, and bandwidth, but in other embodiments, any priority can be adopted.

ステップS806では、パラメータ決定部306は、ステップS801〜ステップS804の判断結果と、ステップS805で決定した優先モードとを用いて、画像データの生成に使用するパラメータを決定し、ステップS807で処理が終了する。   In step S806, the parameter determination unit 306 determines a parameter to be used for generating image data using the determination result in steps S801 to S804 and the priority mode determined in step S805, and the process ends in step S807. To do.

具体的には、解像度優先モードが選択されている場合、パラメータ決定部306は、出力装置の性能を最大限利用可能な値、すなわち、デバイス情報が示す最大の解像度を採用する。フレームレート優先モードが選択されている場合、パラメータ決定部306は、出力装置の性能を最大限利用可能な値、すなわち、デバイス情報が示す最大のフレームレートを採用する。帯域幅優先モードが選択されている場合、パラメータ決定部306は、帯域幅を圧迫しない既定の解像度、フレームレート、圧縮形式、色温度の少なくとも1つを採用する。   Specifically, when the resolution priority mode is selected, the parameter determination unit 306 employs a value that can maximize the performance of the output device, that is, the maximum resolution indicated by the device information. When the frame rate priority mode is selected, the parameter determination unit 306 employs a value that can make maximum use of the performance of the output device, that is, the maximum frame rate indicated by the device information. When the bandwidth priority mode is selected, the parameter determination unit 306 employs at least one of a predetermined resolution, a frame rate, a compression format, and a color temperature that does not compress the bandwidth.

図10は、図8に示すパラメータ決定処理で使用されるデバイス情報と、当該パラメータ決定処理の処理結果の一実施形態を示す図である。クライアント端末120a,120b,120cは、デバイス情報1000,1010を入力情報として、上述したパラメータ決定処理を実行し、処理結果1001〜1003,1011〜1013を出力する。   FIG. 10 is a diagram illustrating an embodiment of device information used in the parameter determination process illustrated in FIG. 8 and a processing result of the parameter determination process. The client terminals 120a, 120b, and 120c execute the parameter determination process described above using the device information 1000 and 1010 as input information, and output the processing results 1001 to 1003 and 1011 to 1013.

デバイス情報1000,1010は、出力装置122a,122b,122cが提供するデバイス情報である。図10に示すデバイス情報1000,1010は、映像出力装置のデバイス情報である。デバイス情報1000,1010には、映像出力装置が対応可能な解像度、フレームレートおよびフォーマットが示されている。   The device information 1000 and 1010 is device information provided by the output devices 122a, 122b, and 122c. Device information 1000 and 1010 shown in FIG. 10 is device information of the video output apparatus. Device information 1000 and 1010 indicate the resolution, frame rate, and format that the video output apparatus can support.

デバイス情報1000は、当該映像出力装置が最大で1920×1080の解像度の映像信号を提供可能であることを示す。また、デバイス情報1000は、当該映像出力装置が最大で60fpsのフレームレートで映像信号を出力可能であることを示す。さらに、デバイス情報1000は、当該映像出力装置がフォーマットとしてYUY2およびMJPGを利用可能であることを示す。   The device information 1000 indicates that the video output apparatus can provide a video signal having a resolution of 1920 × 1080 at the maximum. The device information 1000 indicates that the video output apparatus can output a video signal at a maximum frame rate of 60 fps. Further, the device information 1000 indicates that the video output apparatus can use YUY2 and MJPG as formats.

処理結果1001,1002,1003は、デバイス情報1000を入力情報とし、フレームレート優先モードが選択された場合に実行されるパラメータ決定処理の結果である。処理結果1001,1002,1003に示すように、優先すべきパラメータであるフレームレートは、出力装置の性能を最大限利用可能な値、すなわち、デバイス情報1000の最大のフレームレートを示す「60」が選択されている。   The processing results 1001, 1002, and 1003 are the results of parameter determination processing that is executed when the device information 1000 is input information and the frame rate priority mode is selected. As shown in the processing results 1001, 1002, and 1003, the frame rate, which is a parameter to be prioritized, is a value that can maximize the performance of the output device, that is, “60” that indicates the maximum frame rate of the device information 1000 Is selected.

パラメータ決定部306は、帯域幅情報が示す帯域幅に応じて、優先すべきフレームレート以外のパラメータを調整する。本実施形態では、帯域幅が十分な場合には、パラメータ決定部306は、処理結果1001に示すように、総てのパラメータについて、出力装置の性能を最大限利用可能な値や形式、すなわち、最大のフレームレート、最大の解像度および非圧縮のフォーマットを採用する。   The parameter determination unit 306 adjusts parameters other than the frame rate to be prioritized according to the bandwidth indicated by the bandwidth information. In the present embodiment, when the bandwidth is sufficient, the parameter determination unit 306, as shown in the processing result 1001, for all parameters, values and formats that can maximize the performance of the output device, that is, Adopt maximum frame rate, maximum resolution and uncompressed format.

帯域幅が不足する場合には、パラメータ決定部306は、処理結果1002に示すように、優先すべきパラメータであるフレームレートについては、出力装置の性能を最大限利用可能な値を採用し、優先すべきパラメータ以外のパラメータである解像度およびフォーマットについては、既定の中程度の解像度および非圧縮のフォーマットを採用する。   When the bandwidth is insufficient, as shown in the processing result 1002, the parameter determination unit 306 employs a value that can maximize the performance of the output device for the frame rate that is a parameter to be prioritized. For the resolution and format which are parameters other than the parameters to be used, a predetermined medium resolution and uncompressed format are adopted.

帯域幅が過度に不足する場合には、パラメータ決定部306は、処理結果1003に示すように、優先すべきパラメータであるフレームレートについては、出力装置の性能を最大限利用可能な値を採用し、優先すべきパラメータ以外のパラメータである解像度およびフォーマットについては、帯域幅を圧迫しない既定の解像度および非圧縮のフォーマットを採用する。   When the bandwidth is excessively insufficient, the parameter determination unit 306 employs a value that can maximize the performance of the output device for the frame rate that is a parameter to be prioritized, as shown in the processing result 1003. As for the resolution and format, which are parameters other than the parameters to be prioritized, a default resolution and an uncompressed format that do not compress the bandwidth are adopted.

デバイス情報1010は、当該映像出力装置が最大で1280×720の解像度の映像信号を提供可能であることを示す。また、デバイス情報1010は、当該映像出力装置が最大で30fpsのフレームレートで映像信号を出力可能であることを示す。さらに、デバイス情報1010は、当該映像出力装置がフォーマットとしてYUY2およびMJPGを利用可能であることを示す。   The device information 1010 indicates that the video output apparatus can provide a video signal having a resolution of 1280 × 720 at the maximum. The device information 1010 indicates that the video output apparatus can output a video signal at a maximum frame rate of 30 fps. Further, the device information 1010 indicates that the video output apparatus can use YUY2 and MJPG as formats.

処理結果1011,1012,1013は、デバイス情報1010を入力情報とし、解像度優先モードが選択された場合に実行されるパラメータ決定処理の結果である。処理結果1011,1012,1013に示すように、優先すべきパラメータである解像度は、出力装置の性能を最大限利用可能な値、すなわち、デバイス情報1010の最大の解像度を示す「720p」が選択されている。   The processing results 1011, 1012, and 1013 are the results of parameter determination processing that is executed when the device information 1010 is input information and the resolution priority mode is selected. As shown in the processing results 1011, 1012, and 1013, the resolution that is a parameter to be prioritized is selected as a value that can maximize the performance of the output device, that is, “720p” that indicates the maximum resolution of the device information 1010. ing.

パラメータ決定部306は、帯域幅情報が示す帯域幅に応じて、優先すべき解像度以外のパラメータを調整する。本実施形態では、帯域幅が十分な場合には、パラメータ決定部306は、処理結果1011に示すように、総てのパラメータについて、出力装置の性能を最大限利用可能な値や形式、すなわち、最大の解像度、最大のフレームレートおよび非圧縮のフォーマットを採用する。   The parameter determination unit 306 adjusts parameters other than the resolution to be prioritized according to the bandwidth indicated by the bandwidth information. In this embodiment, when the bandwidth is sufficient, the parameter determination unit 306, as shown in the processing result 1011, for all parameters, values and formats that can maximize the performance of the output device, that is, Adopt maximum resolution, maximum frame rate and uncompressed format.

帯域幅が不足する場合には、パラメータ決定部306は、処理結果1012に示すように、優先すべきパラメータである解像度については、出力装置の性能を最大限利用可能な値を採用し、優先すべきパラメータ以外のパラメータであるフレームレートおよびフォーマットについては、既定の中程度のフレームレートおよび非圧縮のフォーマットを採用する。   When the bandwidth is insufficient, as shown in the processing result 1012, the parameter determination unit 306 adopts a value that can maximize the performance of the output device and gives priority to the resolution that is a priority parameter. As for the frame rate and format which are parameters other than the power parameter, a predetermined medium frame rate and uncompressed format are adopted.

帯域幅が過度に不足する場合には、パラメータ決定部306は、処理結果1013に示すように、優先すべきパラメータである解像度については、出力装置の性能を最大限利用可能な値を採用し、優先すべきパラメータ以外のパラメータであるフレームレートおよびフォーマットについては、帯域幅を圧迫しない既定の最小のフレームレートおよび非圧縮のフォーマットを採用する。   When the bandwidth is excessively insufficient, the parameter determination unit 306 adopts a value that can maximize the performance of the output device for the resolution that is a priority parameter as shown in the processing result 1013. For the frame rate and format, which are parameters other than the parameters to be prioritized, a predetermined minimum frame rate and uncompressed format that do not compress the bandwidth are adopted.

本実施形態では、帯域幅が不足する場合、フォーマットとして非圧縮の圧縮形式を採用するが、他の実施形態では、圧縮率の高い圧縮形式を採用してもよい。   In this embodiment, when the bandwidth is insufficient, an uncompressed compression format is adopted as a format. However, in another embodiment, a compression format having a high compression rate may be adopted.

図11は、本発明のクライアント端末が実行するパラメータ決定処理の他の実施形態を示すフローチャートである。以下、図11を参照して、出力装置122aが音声出力装置である場合に実行するパラメータ決定処理の別の実施形態について説明する。なお、図11に示す実施形態では、判断基準情報により、音声出力装置の最大の入力感度および最大の周波数帯域が指定されているものとする。   FIG. 11 is a flowchart showing another embodiment of the parameter determination process executed by the client terminal of the present invention. Hereinafter, another embodiment of the parameter determination process executed when the output device 122a is an audio output device will be described with reference to FIG. In the embodiment shown in FIG. 11, it is assumed that the maximum input sensitivity and the maximum frequency band of the audio output device are designated by the criterion information.

図11の処理は、ステップS1100から開始し、ステップS1101では、クライアント端末120a,120b,120cのパラメータ決定部306が、デバイス情報および判断基準情報を用いて、出力装置122aである音声出力装置の最大の入力感度を判断する。ステップS1102では、パラメータ決定部306は、デバイス情報および判断基準情報を用いて、音声出力装置の最大の周波数帯域を判断する。   The processing in FIG. 11 starts from step S1100. In step S1101, the parameter determination unit 306 of the client terminals 120a, 120b, and 120c uses the device information and the criterion information to determine the maximum of the voice output device that is the output device 122a. Determine the input sensitivity. In step S1102, the parameter determination unit 306 determines the maximum frequency band of the audio output device using the device information and the determination criterion information.

ステップS1103では、パラメータ決定部306は、優先モード判定テーブルを参照し、デバイス情報および帯域幅情報を使用して優先モードを判断する。本実施形態では、優先モードとして、入力感度優先モード、周波数帯域優先モードおよび帯域幅優先モードを採用する。入力感度優先モードは、入力感度が所定の入力感度以上の場合に選択される。周波数帯域優先モードは、周波数帯域が所定の周波数帯域以上の場合に選択される。帯域幅優先モードは、これら以外の場合、または帯域幅が所定の値以下の場合に選択される。   In step S1103, the parameter determination unit 306 refers to the priority mode determination table and determines the priority mode using device information and bandwidth information. In this embodiment, an input sensitivity priority mode, a frequency band priority mode, and a bandwidth priority mode are adopted as the priority mode. The input sensitivity priority mode is selected when the input sensitivity is equal to or higher than a predetermined input sensitivity. The frequency band priority mode is selected when the frequency band is equal to or higher than a predetermined frequency band. The bandwidth priority mode is selected in other cases or when the bandwidth is equal to or less than a predetermined value.

ステップS1104では、パラメータ決定部306は、ステップS1101およびステップS1102の判断結果と、ステップS1103で決定した優先モードとを用いて、音声データの生成に使用するパラメータを決定し、ステップS1105で処理が終了する。   In step S1104, the parameter determination unit 306 determines a parameter to be used for generating audio data using the determination results in steps S1101 and S1102 and the priority mode determined in step S1103, and the process ends in step S1105. To do.

具体的には、入力感度優先モードが選択されている場合、パラメータ決定部306は、出力装置の性能を最大限利用可能な値、すなわち、デバイス情報が示す最大の入力感度を採用する。周波数帯域優先モードが選択されている場合、パラメータ決定部306は、出力装置の性能を最大限利用可能な値、すなわち、デバイス情報が示す最大の周波数帯域を採用する。帯域幅優先モードが選択されている場合、パラメータ決定部306は、帯域幅を圧迫しない既定の入力感度および周波数帯域の少なくとも一方を採用する。   Specifically, when the input sensitivity priority mode is selected, the parameter determination unit 306 employs a value that can maximize the performance of the output device, that is, the maximum input sensitivity indicated by the device information. When the frequency band priority mode is selected, the parameter determination unit 306 employs a value that can use the performance of the output device to the maximum, that is, the maximum frequency band indicated by the device information. When the bandwidth priority mode is selected, the parameter determination unit 306 employs at least one of a predetermined input sensitivity and a frequency band that do not compress the bandwidth.

これまで本実施形態につき説明してきたが、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本実施形態の構成要素を変更若しくは削除し、または本実施形態の構成要素を他の構成要素を追加するなど、当業者が想到することができる範囲内で変更することができる。いずれの態様においても本発明の作用効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。   Although the present embodiment has been described so far, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and the constituent elements of the present embodiment are changed or deleted, or the constituent elements of the present embodiment are changed to other configurations. Changes can be made within the range that can be conceived by those skilled in the art, such as adding elements. Any aspect is included in the scope of the present invention as long as the effects of the present invention are exhibited.

100…通信システム、110…ネットワーク、120a,120b,120c…クライアント端末、122a,122b,122c…出力装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Communication system, 110 ... Network, 120a, 120b, 120c ... Client terminal, 122a, 122b, 122c ... Output device

特開2009−038604JP2009-038604

Claims (7)

映像信号および音声信号の少なくとも一方を処理する情報処理装置であって、
映像信号および音声信号の少なくとも一方を出力する出力装置の性能を示すデバイス情報を取得するデバイス情報取得手段と、
画像データおよび音声データの少なくとも一方の生成に使用するパラメータの値または形式を指定する判断基準情報と、前記デバイス情報とに基づいてパラメータを決定するパラメータ決定手段と、
前記パラメータに基づいて、前記映像信号および音声信号の少なくとも一方から画像データおよび音声データの少なくとも一方を生成する出力データ生成手段と
を備える、情報処理装置。
An information processing apparatus that processes at least one of a video signal and an audio signal,
Device information acquisition means for acquiring device information indicating the performance of an output device that outputs at least one of a video signal and an audio signal;
Parameter determination means for determining a parameter based on determination criterion information for specifying a value or format of a parameter used to generate at least one of image data and audio data, and the device information;
And an output data generating unit configured to generate at least one of image data and audio data from at least one of the video signal and audio signal based on the parameter.
パラメータ決定手段は、優先すべきパラメータを特定可能な情報を参照して優先すべきパラメータを判断し、前記優先すべきパラメータの値または形式を、前記出力装置の性能を最大限利用可能な値または形式とする、請求項1に記載の情報処理装置。   The parameter determining means refers to information that can identify a parameter to be prioritized, determines a parameter to be prioritized, and sets the value or format of the parameter to be prioritized to a value that can maximize the performance of the output device or The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is in a format. デバイス情報は、出力装置の解像度、フレームレート、動画圧縮形式、色温度、入力感度、集音可能な周波数帯域の少なくとも1つである、請求項1または2に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the device information is at least one of a resolution of the output apparatus, a frame rate, a moving image compression format, a color temperature, an input sensitivity, and a frequency band in which sound can be collected. 映像信号および音声信号の少なくとも一方を処理する情報処理装置が実行する方法であって、前記方法は、前記情報処理装置が、
映像信号および音声信号の少なくとも一方を出力する出力装置の性能を示すデバイス情報を取得するステップと、
画像データおよび音声データの少なくとも一方の生成に使用するパラメータの値または形式を指定する判断基準情報と、前記デバイス情報とに基づいて、画像データおよび音声データの少なくとも一方の生成に使用するパラメータを決定するステップと、
前記パラメータに基づいて、前記映像信号および音声信号の少なくとも一方から画像データおよび音声データの少なくとも一方を生成するステップと
を含む、方法。
A method executed by an information processing apparatus that processes at least one of a video signal and an audio signal, wherein the information processing apparatus includes:
Obtaining device information indicating the performance of an output device that outputs at least one of a video signal and an audio signal;
A parameter to be used for generating at least one of image data and audio data is determined based on the criterion information for specifying the value or format of the parameter used for generating at least one of image data and audio data and the device information. And steps to
Generating at least one of image data and audio data from at least one of the video signal and audio signal based on the parameter.
前記決定するステップは、
優先すべきパラメータを特定可能な情報を参照して、優先すべきパラメータを判断するステップと、
前記優先すべきパラメータの値または形式を、前記出力装置の性能を最大限利用可能な値または形式とするステップと
を含む、請求項4に記載の方法。
The determining step includes:
Determining parameters to be prioritized by referring to information that can identify parameters to be prioritized;
The method according to claim 4, further comprising the step of setting the value or format of the parameter to be prioritized to a value or format that maximizes the performance of the output device.
デバイス情報は、出力装置の解像度、フレームレート、動画圧縮形式、色温度、入力感度、集音可能な周波数帯域の少なくとも1つである、請求項4または5に記載の方法。   The method according to claim 4 or 5, wherein the device information is at least one of a resolution of the output device, a frame rate, a moving image compression format, a color temperature, an input sensitivity, and a frequency band in which sound can be collected. 請求項4〜6のいずれか1項に記載の方法を情報処理装置が実行するための装置実行可能なプログラム。   An apparatus-executable program for an information processing apparatus to execute the method according to any one of claims 4 to 6.
JP2013050118A 2013-03-13 2013-03-13 Information processing apparatus, method, and program Expired - Fee Related JP6094276B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013050118A JP6094276B2 (en) 2013-03-13 2013-03-13 Information processing apparatus, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013050118A JP6094276B2 (en) 2013-03-13 2013-03-13 Information processing apparatus, method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014176066A true JP2014176066A (en) 2014-09-22
JP6094276B2 JP6094276B2 (en) 2017-03-15

Family

ID=51696865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013050118A Expired - Fee Related JP6094276B2 (en) 2013-03-13 2013-03-13 Information processing apparatus, method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6094276B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10915777B2 (en) 2017-09-11 2021-02-09 Ricoh Company, Ltd. Communication terminal, communication system, and image processing method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038604A (en) * 2007-08-01 2009-02-19 Sony Corp Video signal processor
JP2010014979A (en) * 2008-07-03 2010-01-21 Sharp Corp Display device, video output device and video display system
JP2011029868A (en) * 2009-07-24 2011-02-10 Ricoh Co Ltd Terminal device, remote conference system, method for controlling terminal device, control program of terminal device, and computer readable recording medium recording control program of terminal device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038604A (en) * 2007-08-01 2009-02-19 Sony Corp Video signal processor
JP2010014979A (en) * 2008-07-03 2010-01-21 Sharp Corp Display device, video output device and video display system
JP2011029868A (en) * 2009-07-24 2011-02-10 Ricoh Co Ltd Terminal device, remote conference system, method for controlling terminal device, control program of terminal device, and computer readable recording medium recording control program of terminal device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10915777B2 (en) 2017-09-11 2021-02-09 Ricoh Company, Ltd. Communication terminal, communication system, and image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6094276B2 (en) 2017-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9544346B1 (en) Systems and methods for selecting a node for media streaming
KR20150083708A (en) Data streaming method of electronic apparatus and electronic apparatus thereof
US9331915B1 (en) Dynamic network traffic mirroring
JP2018515871A (en) Group management method, terminal, and storage medium
WO2018149353A1 (en) Electronic terminal, storage medium and video recording method and apparatus therefor
JP6455138B2 (en) CONFERENCE SYSTEM AND CONTROL METHOD
CN105704110B (en) Media transmission method, media control method and device
US8139757B2 (en) Electronic device capable of recording conference information, computer system, conference information processing method, and program product therefor
JP2014131143A (en) Transmitter, transmitting method and program
US20240129669A1 (en) Distribution system, sound outputting method, and non-transitory computer-readable recording medium
JP6094276B2 (en) Information processing apparatus, method, and program
WO2023165320A1 (en) Playback parameter configuration method and device
WO2016061890A1 (en) Resource sharing method, terminal, system and computer storage medium
US20150022676A1 (en) Information processing apparatus and control method thereof
KR20200136394A (en) Information processing device, information processing method and program
JPWO2015115245A1 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND STORAGE MEDIUM
US20140267870A1 (en) Mixed media from multimodal sensors
CN111367592B (en) Information processing method and device
US10885806B2 (en) Musical score processing method and musical score processing system
JP6521154B2 (en) Communication device, method and program
JP2020017897A (en) Terminal, conference system, control method and program of terminal
US11936701B2 (en) Media distribution system, communication system, distribution control apparatus, and distribution control method
US20170053615A1 (en) Server apparatus, information processing system, terminal apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP2019125972A (en) Terminal device, information processing method, program, and communication system
CN110704340B (en) Data transmission device, system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6094276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees