JP2014176044A - Image forming apparatus, image forming system, and program - Google Patents

Image forming apparatus, image forming system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014176044A
JP2014176044A JP2013049871A JP2013049871A JP2014176044A JP 2014176044 A JP2014176044 A JP 2014176044A JP 2013049871 A JP2013049871 A JP 2013049871A JP 2013049871 A JP2013049871 A JP 2013049871A JP 2014176044 A JP2014176044 A JP 2014176044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
processing
mark
predetermined mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013049871A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukio Yamaguchi
幸男 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013049871A priority Critical patent/JP2014176044A/en
Publication of JP2014176044A publication Critical patent/JP2014176044A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to instruct processing to an image, or processing to a sheet having an image formed thereon, in an intuitive and easily understandable way.SOLUTION: An image forming apparatus analyzes a read image, and when detecting a predetermined mark in the image, acquires a position and direction of the mark (S12 to S15), and when detecting the predetermined mark, performs processing according to the direction of the mark to an image formed by image forming means or a sheet having an image formed thereon, at a position corresponding to the position of the detected predetermined mark (S20 and S23).

Description

この発明は、画像形成装置、画像形成システム及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming system, and a program.

従来から、MFP(デジタル複合機)等の画像形成装置において、読み取った画像に対して種々の画像を追加して用紙に印刷(コピー)したり、印刷後の用紙に対してステープルやパンチ(穴あけ)等の後処理を施したりすることが行われている。また、ここで追加する画像としては、画像のページ番号や印刷日付を示す画像が考えられる。   2. Description of the Related Art Conventionally, in an image forming apparatus such as an MFP (digital multifunction peripheral), various images are added to a scanned image and printed (copied) on paper, or stapled or punched (punched) on printed paper. ) And the like are performed. Further, as the image to be added here, an image indicating the page number of the image or the print date can be considered.

そして、これらの画像追加や後処理の指示は、操作パネルにおけるボタンを操作して行うことができる。例えば「編集」→「印字」→「ページ印字」の順で操作してページ番号の追加を指示する、「ステープル」→「左上綴じ」、「パンチ」→「原稿上側」の順で操作してステープルやパンチの実行及びその位置を指定する等である。
しかし、このような方式では、オペレータにとって画像の追加や後処理がどの位置に行われるのか直感的にわかりづらく、オペレータが位置しない場所に画像追加や後処理が行われてしまう場合があるという問題があった。
These image addition and post-processing instructions can be given by operating buttons on the operation panel. For example, operate in the order of “Edit” → “Print” → “Page Print” to instruct the addition of the page number. Operate in the order of “Staple” → “Upper left binding”, “Punch” → “Upper side of original”. For example, the execution and position of stapling or punching are designated.
However, with such a method, it is difficult for the operator to intuitively know where the image is added or post-processed, and the image may be added or post-processed in a place where the operator is not located. was there.

このような問題に対応するための技術としては、特許文献1に記載のものが知られている。
特許文献1には、原稿の画像データから予め決められた手書きの処理マークを検出した場合に、その処理マークの位置にある領域に対し、マークの種類に応じた画像処理を行うことが記載されている。
A technique described in Patent Document 1 is known as a technique for dealing with such a problem.
Patent Document 1 describes that when a predetermined handwritten processing mark is detected from image data of an original, image processing corresponding to the type of the mark is performed on an area at the position of the processing mark. ing.

従って、特許文献1に記載の画像処理装置においては、ユーザが原稿のうち処理を行いたい領域のある位置に、行いたい処理と対応するマークを記入して原稿を読み取らせることにより、その領域にその処理を行うことを指示できる。このことにより、直感的にわかりやすい方式で処理の指示を行うことができる。   Therefore, in the image processing apparatus described in Patent Document 1, the user enters a mark corresponding to the processing to be performed at a position where the user wants to perform processing in the document and reads the document in the region. It can be instructed to perform the process. Thus, it is possible to instruct processing in an intuitive and easy-to-understand manner.

ところで、原稿に対して画像を付加したり、後処理を行ったりする場合、その向きを指定できるようにすることが考えられる。ページ番号等の文字列を、横向きで入れるか、縦向きで入れるかを選べるようにする等である。
しかしながら、特許文献1に記載の画像処理装置では、指示できる処理は、領域に対する処理であった。従って、処理の向き、という点は全く考慮されていない。従って、ユーザがマークの記入によって処理の向きを指示する手段は用意されていなかった。
By the way, when an image is added to a document or post-processing is performed, it is conceivable that the direction can be designated. For example, it is possible to select whether a character string such as a page number is input horizontally or vertically.
However, in the image processing apparatus described in Patent Document 1, the process that can be instructed is a process for an area. Therefore, the direction of processing is not considered at all. Accordingly, there is no means for the user to instruct the direction of processing by entering a mark.

また、特許文献1に記載の発明では、マークの向きも特に考慮されていなかった。このため、実行する処理の種類は、マークの形状によって特定する他なかった。従って、指示可能な処理の種類にも限りがあった。
この発明は、このような点を考慮してなされたものであり、画像に対する処理あるいは画像形成済みの用紙に対する処理を、直感的にわかりやすいやり方で指示できるようにすることを目的とする。
In the invention described in Patent Document 1, the direction of the mark is not particularly taken into consideration. For this reason, the type of processing to be executed has only to be specified by the shape of the mark. Therefore, the types of processing that can be instructed are limited.
The present invention has been made in consideration of such points, and an object of the present invention is to make it possible to instruct a process for an image or a process for an image-formed sheet in an intuitively understandable manner.

この発明による画像形成装置は、上記の目的を達成するため、原稿の画像を読み取る画像読取手段と、上記画像読取手段が読み取った画像を画像形成媒体上に形成する画像形成手段と、上記画像読取手段が読み取った画像を解析し、その画像中に所定のマークを検出した場合に、その位置及び向きを取得する画像解析手段と、上記画像解析手段が上記所定のマークを検出した場合に、上記画像形成手段が形成する画像又は上記画像形成手段が画像を形成した画像形成媒体に対し、上記所定のマークの位置と対応する位置に、その所定のマークの向きに応じた処理を実行する処理手段とを設けたものである。   In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention includes an image reading unit that reads an image of a document, an image forming unit that forms an image read by the image reading unit on an image forming medium, and the image reading unit. When the image read by the means is analyzed and a predetermined mark is detected in the image, the image analysis means for acquiring the position and orientation; and when the image analysis means detects the predetermined mark, Processing means for executing processing corresponding to the direction of the predetermined mark on the image formed by the image forming means or the image forming medium on which the image forming means has formed an image at a position corresponding to the position of the predetermined mark Are provided.

上記構成によれば、画像に対する処理あるいは画像形成済みの用紙に対する処理を、その向きも含めて、直感的にわかりやすいやり方で指示することができる。   According to the above configuration, it is possible to instruct the process for the image or the process for the sheet on which the image has been formed in a manner that is intuitively easy to understand, including its orientation.

本発明の画像形成装置の一実施形態であるMFPのハードウェア構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a hardware configuration of an MFP that is an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention. FIG. 図1に示したMFPにおいてマークの種類と実行する処理との対応関係を示す処理テーブルの例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a processing table indicating a correspondence relationship between a mark type and a process to be executed in the MFP illustrated in FIG. 1. 図1に示したMFPが実行する、マークの検出に応じた処理を含むコピー動作の概略を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an outline of a copy operation including processing according to mark detection, which is executed by the MFP shown in FIG. 1. 同じくマークを用いて指示可能な処理の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the process which can be instruct | indicated similarly using a mark. その別の例を示す図である。It is a figure which shows the other example. 図1に示したMFPにおいてシステム制御部が実行するコピー動作に係る処理のフローチャートである。3 is a flowchart of processing related to a copy operation executed by a system control unit in the MFP shown in FIG. 1.

以下、この発明を実施するための形態を図面に基づいて具体的に説明する。
まず、図1に、本発明の画像形成装置の一実施形態であるデジタル複合機(MFP:Multi Function Peripheral/Multi Function Printer)のハードウェア構成の例を示す。
図1に示すように、MFP10は、システム制御部11に、ROM12と、ハードディスク装置(HDD)13と、不揮発メモリ14と、DRAM(Dynamic Random Access Memory)15と、スキャナ部16と、プリンタ部17と、画像処理部18と、LCD(Liquid Crystal Display)表示部19と、入力部20と、通信I/F(Interface)21とを接続して構成している。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
First, FIG. 1 shows an example of the hardware configuration of a digital multi-function peripheral (MFP) that is an embodiment of the image forming apparatus of the present invention.
As shown in FIG. 1, the MFP 10 includes a system control unit 11, a ROM 12, a hard disk device (HDD) 13, a nonvolatile memory 14, a DRAM (Dynamic Random Access Memory) 15, a scanner unit 16, and a printer unit 17. And an image processing unit 18, an LCD (Liquid Crystal Display) display unit 19, an input unit 20, and a communication I / F (Interface) 21.

このうちシステム制御部11は、CPUを備え、MFP10の全体の動作を統括制御する制御部であり、ROM12やHDD13に記憶されている種々のプログラムを実行することにより、後述する各種の機能を実現する。
ROM12は、システム制御部11が実行する各種の制御プログラムを格納する。
HDD13は、定型フォーマットのデータや各種の保存データなどを格納する。
Among these, the system control unit 11 includes a CPU and is a control unit that performs overall control of the overall operation of the MFP 10, and implements various functions to be described later by executing various programs stored in the ROM 12 and the HDD 13. To do.
The ROM 12 stores various control programs executed by the system control unit 11.
The HDD 13 stores data in a fixed format, various saved data, and the like.

不揮発メモリ14は、MFP10のシリアル番号や各種のソフトウェアパラメータなどを格納する。図2に示すような処理テーブルも格納する。
DRAM15は、スキャン動作で読み取った原稿の画像データを一時的に格納する画像メモリとして機能する。
The nonvolatile memory 14 stores the serial number of the MFP 10 and various software parameters. A processing table as shown in FIG. 2 is also stored.
The DRAM 15 functions as an image memory that temporarily stores image data of a document read by a scanning operation.

スキャナ部16は、原稿を光学的に読み取って画像データを取得する画像読取手段である。スキャナ部16は、例えば、原稿を照射する光源と、原稿をその幅方向に1ライン分読み取るラインイメージセンサと、ライン単位の読取位置を原稿の長さ方向に移動させる移動機構と、原稿からの反射光をラインイメージセンサに導いて結像させるレンズやミラーからなる光学経路などを備えた構成とすることができる。
ここで、ラインイメージセンサはCCD(Charge Coupled Device)で構成される。また、ラインイメージセンサが出力するアナログ画像信号はA/D(Analog to Digital)変換され、デジタルの画像データとして出力される。
The scanner unit 16 is an image reading unit that optically reads a document and acquires image data. The scanner unit 16 includes, for example, a light source that irradiates an original, a line image sensor that reads the original for one line in the width direction, a moving mechanism that moves the reading position in units of lines in the length direction of the original, An optical path including a lens or a mirror that guides reflected light to a line image sensor to form an image can be used.
Here, the line image sensor is composed of a CCD (Charge Coupled Device). The analog image signal output from the line image sensor is A / D (Analog to Digital) converted and output as digital image data.

プリンタ部17は、入力された画像データに対応する画像を電子写真プロセスにより記録紙等の画像形成媒体(以下「用紙」という)に形成して出力する画像形成手段である。プリンタ部17は、例えば、記録紙の搬送装置と、感光体ドラムと、帯電装置と、入力される画像データに応じて点灯制御されるLD(Laser Diode)と、LDから射出されたレーザ光を感光体ドラム上で走査させる走査ユニットと、現像装置と、転写分離装置と、クリーニング装置と、定着装置とを有する、いわゆるレーザープリンタとして構成することができる。また、プリンタ部17は、レーザ光に代えてLED(Light Emitting Diode)で感光体ドラムを照射するLEDプリンタであってもよいし、他の方式のプリンタであってもかまわない。   The printer unit 17 is an image forming unit that forms and outputs an image corresponding to input image data on an image forming medium such as recording paper (hereinafter referred to as “paper”) by an electrophotographic process. The printer unit 17 includes, for example, a recording paper transport device, a photosensitive drum, a charging device, an LD (Laser Diode) that is controlled to be turned on according to input image data, and laser light emitted from the LD. It can be configured as a so-called laser printer having a scanning unit that scans on the photosensitive drum, a developing device, a transfer separation device, a cleaning device, and a fixing device. The printer unit 17 may be an LED printer that irradiates a photosensitive drum with an LED (Light Emitting Diode) instead of a laser beam, or may be a printer of another type.

画像処理部18は、画像データに対して、画像補正、回転、拡大/縮小、圧縮/伸張のほか、ページ印字や日付印字など各種の画像処理を行う機能を果たす。
LCD表示部19と入力部20は、表示操作パネルおよび入力キーを構成している。
LCD表示部19は、MFP10の設定、操作、警告、確認、エラーなどに関する各種の表示を行う機能を有する。入力部20は、ユーザ(オペレータ)からの入力操作を受け付ける機能を有する。
The image processing unit 18 functions to perform various types of image processing such as page printing and date printing in addition to image correction, rotation, enlargement / reduction, compression / expansion on image data.
The LCD display unit 19 and the input unit 20 constitute a display operation panel and input keys.
The LCD display unit 19 has a function of performing various displays relating to settings, operations, warnings, confirmations, errors, and the like of the MFP 10. The input unit 20 has a function of accepting an input operation from a user (operator).

通信I/F21は、LAN(Local Area Network)などのネットワーク2を介して接続された外部端末やサーバなどとの間で行う通信を制御する機能を備える。なお、ネットワーク2としては、有線無線を問わず、任意の通信方式のものを採用可能である。
さらに、図示は省略したが、MFP10には、画像形成済みの用紙に対し、所定の後処理(ステープルやパンチ)を実行可能なフィニッシャ装置が搭載可能である。これらのフィニッシャ装置は、システム制御部11からの指示により、プリンタ部17により画像が形成され出力された用紙の束に対し、上記後処理を実行することができる。
The communication I / F 21 has a function of controlling communication with an external terminal or server connected via a network 2 such as a LAN (Local Area Network). The network 2 can employ any communication method regardless of wired wireless.
Further, although not shown, the MFP 10 can be equipped with a finisher device capable of executing predetermined post-processing (stapling or punching) on a sheet on which an image has been formed. These finisher devices can execute the post-processing on a bundle of sheets on which images are formed and output by the printer unit 17 in accordance with an instruction from the system control unit 11.

次に、MFP10の基本動作について説明する。
MFP10は、原稿を読み取ってその複製画像を記録紙等の画像形成媒体(以下「用紙」という)に形成して出力するコピー機能、読み取った原稿の画像データをファイルにして保存したり外部端末やサーバなどへ転送したりするスキャン機能、外部端末から受信した印刷データに基づいてラスタライズして得た画像を記録紙に印刷して出力するプリンタ機能、原稿を読み取って取得した画像データに対するレイアウト解析や文字認識を行う機能などを備えている。
Next, the basic operation of the MFP 10 will be described.
The MFP 10 scans a document, forms a duplicate image on an image forming medium such as recording paper (hereinafter referred to as “paper”), and outputs it. The MFP 10 stores image data of the scanned document as a file, stores it in an external terminal, Scan function that transfers to a server, etc., printer function that prints and outputs an image obtained by rasterizing based on print data received from an external terminal, layout analysis for image data obtained by reading a document, It has a function for character recognition.

そして、MFP10において、コピー、スキャン、プリント(印刷)の各動作における画像データの入力から出力までの流れは以下のようになっている。
まず、画像データの入力につき、コピー動作とスキャン動作の場合は、MFP10のスキャナ部16で原稿の読み取りを行うと、スキャナ部16から画像データが順次出力されシステム制御部11を介してDRAM15に入力される。この画像データはDRAM15に一時的に格納され、更にDRAM15からシステム制御部11を介してHDD13に転送され格納される。
In the MFP 10, the flow from input to output of image data in each operation of copying, scanning, and printing (printing) is as follows.
First, when inputting image data, in the case of a copy operation and a scan operation, when the scanner unit 16 of the MFP 10 reads a document, the image data is sequentially output from the scanner unit 16 and input to the DRAM 15 via the system control unit 11. Is done. This image data is temporarily stored in the DRAM 15 and further transferred from the DRAM 15 to the HDD 13 via the system control unit 11 and stored therein.

プリント動作の場合は、MFP10の通信I/F21が外部端末からネットワーク2を通じて印刷データを受信すると、画像処理部18が印刷データを画像データに展開する。この画像データはコピー動作などの場合と同様にDRAM15に一時的に格納され、DRAM15からHDD13に転送され格納される。   In the case of a print operation, when the communication I / F 21 of the MFP 10 receives print data from the external terminal via the network 2, the image processing unit 18 expands the print data into image data. This image data is temporarily stored in the DRAM 15 as in the case of a copy operation, and transferred and stored from the DRAM 15 to the HDD 13.

また、画像データの出力につき、コピー動作とプリント動作の場合は、HDD13に格納された画像データをシステム制御部11が読み出し画像処理部18を経由してプリンタ部17へ出力する。このとき、画像処理部18は画像データに各種の画像処理を行う。プリンタ部17は画像データに従ってLDの点灯制御を行い、画像を用紙に形成して出力(印刷出力)する。   In the case of a copy operation and a print operation, the system control unit 11 reads out the image data stored in the HDD 13 and outputs the image data to the printer unit 17 via the image processing unit 18. At this time, the image processing unit 18 performs various image processes on the image data. The printer unit 17 controls the lighting of the LD according to the image data, forms an image on a sheet, and outputs (prints out) the image.

スキャン動作による画像データの転送(ファイル転送)の場合は、HDD13に格納された画像データをシステム制御部11が読み出し画像処理部18を経由して通信I/F21へ出力する。このとき、画像処理部18は画像データに各種の画像処理を行う。通信I/F21はネットワーク2を通じて外部端末やサーバなどに画像データを出力する。   In the case of image data transfer (file transfer) by a scanning operation, the system control unit 11 reads out image data stored in the HDD 13 and outputs the image data to the communication I / F 21 via the image processing unit 18. At this time, the image processing unit 18 performs various image processes on the image data. The communication I / F 21 outputs image data to an external terminal or a server through the network 2.

また、MFP10は、所定のマークにより指定された座標に各種処理を行う機能を備えている。
詳細には、MFP10は、読み取った原稿の画像データから処理を指示する所定のマークを検出した場合に、画像中でのそのマークの位置に基づいて各種処理を行う位置を決定する。また、そのマークの向きに基づいてその処理を行う向きを決定する。
The MFP 10 also has a function of performing various processes on the coordinates designated by a predetermined mark.
Specifically, when the MFP 10 detects a predetermined mark instructing processing from the image data of the read document, the MFP 10 determines a position for performing various processing based on the position of the mark in the image. Further, the direction in which the processing is performed is determined based on the direction of the mark.

そして、読み取った原稿の画像データに対してその決定した位置に決定した向きで処理を行ってから、プリンタ部17における画像形成(コピー動作の場合)や通信I/F21を介した外部装置への送信(ファイル転送の場合)等に供する。あるいは、画像形成後の用紙に対し、上記決定した位置に決定した向きで後処理を行う。   Then, the image data of the read document is processed in the determined orientation at the determined position, and then image formation (in the case of a copy operation) in the printer unit 17 or external device via the communication I / F 21 is performed. Used for transmission (in the case of file transfer). Alternatively, post-processing is performed on the paper after image formation in the orientation determined at the determined position.

上記所定のマークは、実行すべき処理と、その処理パラメータを示す「印」として機能するものである。この処理マークとしては、位置だけでなくその向きも検出可能なマークを用いる。例えばマトリクス型二次元コードであるQRコード(登録商標)を利用可能である。
このQRコード(登録商標)には、文字や数字の列をコード語(CodeWord)として配置することが可能であり、所定の解析ソフトを用いてこのQRコード(登録商標)を含む画像を解析することにより、その配置された文字や数字を取得することができる。
The predetermined mark functions as a “mark” indicating a process to be executed and a process parameter thereof. As the processing mark, a mark that can detect not only the position but also the direction thereof is used. For example, a QR code (registered trademark) which is a matrix type two-dimensional code can be used.
In this QR code (registered trademark), a string of letters and numbers can be arranged as a code word (CodeWord), and an image including the QR code (registered trademark) is analyzed using predetermined analysis software. Thus, the arranged characters and numbers can be acquired.

QRコード(登録商標)の仕様詳細については、日本規格協会(JSA)発行の以下の規格情報に記載されている。
規格番号 JIS X 0510:2004
標題 二次元コードシンボル―QRコード―基本仕様
Details of the specifications of the QR code (registered trademark) are described in the following standard information issued by the Japanese Standards Association (JSA).
Standard number JIS X 0510: 2004
Two-dimensional code symbol-QR code-Basic specifications

ここで、図2に、マークの種類と実行する処理との対応関係を示す処理テーブルの例を示す。
MFP10においては、マークにより、図2に示すように、読み取った画像に対する処理である印字処理と、画像形成済みの用紙に対する処理である後処理とを指定可能である。
Here, FIG. 2 shows an example of a processing table showing the correspondence between the type of mark and the processing to be executed.
In the MFP 10, as shown in FIG. 2, it is possible to designate a printing process that is a process for a read image and a post-process that is a process for a sheet on which an image has been formed, by using marks.

印字処理のうちページ番号印字は、原稿の画像に対して各画像のページ番号を示す文字を合成する処理である。日付印時は、原稿の画像に対して、その画像の読み取りを行った日時(年月日でもよい)を示す文字を合成する処理である。スタンプ印字は、原稿の画像に対してスタンプの画像を合成する処理である。   Page number printing is a process of combining characters indicating the page number of each image with the image of the document. Date stamping is a process of combining characters indicating the date and time (year or month and day) when the image was read with respect to the document image. Stamp printing is a process of combining a stamp image with a document image.

これらの印字処理においては、コード記号の最下位2バイトである処理コード値により、合成する情報を特定する。また、コード記号の最上位2バイトにより、合成する情報の印字色を特定する。「0x01」であれば黒、「0x02」であれば赤、等である。この印字色が、処理パラメータである。   In these printing processes, information to be synthesized is specified by a processing code value which is the least significant two bytes of the code symbol. Also, the print color of the information to be synthesized is specified by the most significant 2 bytes of the code symbol. “0x01” is black, “0x02” is red, and so on. This print color is a processing parameter.

一方、後処理のうちステープルは、画像形成済みの用紙に対してステープルを打つ処理である。パンチは、同じくパンチ穴開けを行う処理である。これらの処理の場合、印字色の指定は意味がない。従って、コード記号の最上位2バイトは読み捨てる。   On the other hand, among the post-processing, stapling is processing for stapling a sheet on which an image has been formed. Punching is a process for punching a hole. In these processes, it is meaningless to specify the print color. Therefore, the most significant 2 bytes of the code symbol are discarded.

次に、図3に、MFP10が実行する、マークの検出に応じた処理を含むコピー動作の概略を示す。
MFP10を利用するユーザは、コード記号を用いて図2に示した処理を指定する場合、読み取り原稿112,113の他に、マーク貼り付け用の白紙111を用意する。そして、この白紙111のうち、処理の実行を指示したい位置に、実行したい処理と対応する種類のマーク101を、処理を実行させたい向きで貼付する。
Next, FIG. 3 shows an outline of a copy operation including processing according to mark detection executed by the MFP 10.
When the user who uses the MFP 10 designates the processing shown in FIG. 2 using a code symbol, in addition to the read originals 112 and 113, a blank sheet 111 for pasting a mark is prepared. Then, a mark 101 of a type corresponding to the process to be executed is pasted in a direction in which the process is to be executed at a position where the execution of the process is to be instructed on the blank paper 111.

そして、白紙111を読み取り原稿112,113の上に配置した状態でスキャナ部16に原稿を読み取らせる。
システム制御部11は、読み取った原稿の画像を解析し、その画像中に所定のマークを検出すると、そのページはマーク貼り付け用の白紙111であると判断し、コピーや送信の対象から除外する。また、検出したマークの種類、位置及び向きの情報を記憶する。マークの種類としては、図2に示した処理コード値や印字色のように、実行すべき処理を特定できる程度に記憶すればよい。位置は、座標を記憶すればよい。向きは、処理の向きを特定可能な程度の分解能で記憶すればよい。
Then, the scanner unit 16 is caused to read the original in a state where the white paper 111 is arranged on the originals 112 and 113 to be read.
When the system control unit 11 analyzes the image of the read document and detects a predetermined mark in the image, the system control unit 11 determines that the page is the blank sheet 111 for mark pasting and excludes it from copying and transmission. . Also, information on the type, position and orientation of the detected mark is stored. The type of mark may be stored to such an extent that the process to be executed can be specified, such as the process code value and print color shown in FIG. The position may be stored as coordinates. The direction may be stored with a resolution that can specify the direction of processing.

そして、システム制御部11がプロッタ部17に、その記憶したマークの種類、位置及び向きに応じた処理を含む画像形成の処理を行わせることにより、画像形成済みの用紙114,115がコピー結果として得られる。
図3の例では日付印字を指示するマーク(処理コード0x02を含むコード記号)を用いているとすると、コピー結果は、マークを貼付した位置に日付を示す文字121の画像が合成されたものとなる。
Then, the system control unit 11 causes the plotter unit 17 to perform image formation processing including processing according to the type, position, and orientation of the stored marks, so that the papers 114 and 115 on which the images have been formed are copied as results. can get.
In the example of FIG. 3, assuming that a mark (a code symbol including the processing code 0x02) for instructing date printing is used, the copy result is that the image of the character 121 indicating the date is synthesized at the position where the mark is pasted. Become.

また、図3に示すマーク101は、4隅のうち右下以外の3箇所に位置検出用のモジュールを備えるものとし、この位置検出用モジュールの配置により、マーク101の向きを検出することができる。図3の例では、図で上側がマーク101の上側となっており、文字121も、これに合わせて図で上側が文字の上側となるように合成されている。   Also, the mark 101 shown in FIG. 3 is provided with position detection modules at three locations other than the lower right of the four corners, and the orientation of the mark 101 can be detected by the arrangement of the position detection modules. . In the example of FIG. 3, the upper side is the upper side of the mark 101 in the drawing, and the character 121 is synthesized so that the upper side is the upper side of the character in the drawing accordingly.

図4及び図5に、マークを用いて指示可能な別の処理の例を示す。
図4(a)の例は、図3に示したものと同様な日付を示す文字121の画像の合成である。
図4(b)の例は、マーク101の貼付向きを変えたものである。すなわち、図で左側がマーク101の上側となるようにしている。この場合、文字121の画像も、図で左側が文字の上側となるように合成する。
このように、マーク101の貼付位置が同じであっても、その貼り付けの向きにより、合成される文字121の向きを指定することができる。
4 and 5 show examples of other processes that can be instructed using marks.
The example of FIG. 4A is a composition of an image of a character 121 indicating a date similar to that shown in FIG.
In the example of FIG. 4B, the sticking direction of the mark 101 is changed. That is, the left side is the upper side of the mark 101 in the figure. In this case, the image of the character 121 is also synthesized so that the left side is the upper side of the character in the figure.
As described above, even if the pasting position of the mark 101 is the same, the direction of the character 121 to be synthesized can be designated by the pasting direction.

図5に示すのは、ステープル処理を指定するマーク102(処理コード0x11を含むコード記号)を貼付した場合の例である。この場合、MFP10は画像形成済みの用紙に対し、マーク102の貼付位置に後処理としてステープル処理を行う。
また、図5(a)では、図で上側がマーク102の上側となるようにしている。そして、ステープル処理はこれに対応して、マーク102の上側を基準に針122を水平に打っている。
FIG. 5 shows an example in which a mark 102 (code symbol including processing code 0x11) for specifying stapling processing is pasted. In this case, the MFP 10 performs stapling processing as post-processing on the mark 102 attachment position on the image-formed paper.
In FIG. 5A, the upper side is the upper side of the mark 102 in the figure. In the staple processing, the needle 122 is hit horizontally with the upper side of the mark 102 as a reference.

これに対し、図5(b)では図で左側がマーク102の上側となるようにしている。そして、ステープル処理はこれに対応して、マーク102の上側を基準に針122を水平に打っている。その結果、図では縦向きに針を打っている。
このように、マーク102については、その貼り付けの向きにより、ステープル処理で打つ針の向きを指定することができる。
In contrast, in FIG. 5B, the left side is the upper side of the mark 102 in the figure. In the staple processing, the needle 122 is hit horizontally with the upper side of the mark 102 as a reference. As a result, the needle is hit vertically in the figure.
As described above, with respect to the mark 102, it is possible to designate the direction of the needle to be hit in the staple process, depending on the direction of attachment.

なお、パンチ処理については、常に用紙端部に沿って穴を配置することが好ましいため、マークの向きによらず、マークの位置付近にある用紙端部に沿うように穴を開けるようにするとよい。   For punching, it is preferable to always place holes along the edge of the paper, so it is better to make holes along the edge of the paper near the mark position, regardless of the orientation of the mark. .

また、マークとしてコード記号を用いた場合、異なる処理と対応するマークをユーザが肉眼で見分けるのは困難であると考えられる。しかし、例えば、マーク101とマーク102をシールとして構成し、その台紙に、各マークと対応する処理を記載しておけば、容易に見分けることが可能である。
あるいは、マークの下部に、マークと対応する処理名を記載するようにしてもよい。MFP10が読み取り画像中からマークを検出できれば、画像中に他の文字等があっても特に動作に支障はないためである。このようにすれば、用紙に貼り付けた状態でも、マークと対応する処理やマークの向きをユーザが肉眼で容易に認識することができる。
Further, when a code symbol is used as a mark, it is considered difficult for the user to distinguish a mark corresponding to a different process with the naked eye. However, for example, if the mark 101 and the mark 102 are configured as a seal and processing corresponding to each mark is described on the mount, it can be easily distinguished.
Alternatively, the process name corresponding to the mark may be described below the mark. This is because if the MFP 10 can detect the mark from the read image, there is no particular problem in operation even if there are other characters in the image. In this way, the user can easily recognize the process corresponding to the mark and the direction of the mark with the naked eye even when the mark is attached to the paper.

次に、図6に、システム制御部11が実行するコピー動作に係る処理のフローチャートを示す。図6には、上述したマークの検出に応じて実行する処理を中心に示している。
システム制御部11は、入力部20を介してユーザからコピー開始の指示を受け付けると、図6のフローチャートに示す処理を開始する。
Next, FIG. 6 shows a flowchart of processing related to the copy operation executed by the system control unit 11. FIG. 6 mainly shows processing executed in response to the above-described mark detection.
When the system control unit 11 receives a copy start instruction from the user via the input unit 20, the system control unit 11 starts the processing illustrated in the flowchart of FIG.

そして、システム制御部11はまずスキャナ部16に原稿の画像を1枚スキャンさせる(S11)。その後、システム制御部11はそのスキャンにより得た画像データを取得して解析し、画像中に所定のマークがあるか否か判断する(S12)。ここでいう「所定のマーク」とは、基本的には、図2に示したように、対応する処理が規定されているマークである。ただし、所定フォーマットのコード記号、というように、必ずしも対応する処理が規定されていないものを含めてもよい。   The system control unit 11 first causes the scanner unit 16 to scan one document image (S11). Thereafter, the system control unit 11 acquires and analyzes the image data obtained by the scan, and determines whether or not there is a predetermined mark in the image (S12). The “predetermined mark” here is basically a mark for which a corresponding process is defined as shown in FIG. However, a code symbol having a predetermined format, such as a code for which a corresponding process is not necessarily specified, may be included.

そして、ステップS12でマークがあった場合、システム制御部11は、そのマークの種類、座標(画像中の位置)及び向きを特定する(S13〜S15)。マークの種類は、対応する処理を特定できる程度に特定する。なお、こちらに進んだ場合、読み取った画像自体は画像形成対象とせず、画像形成には用いないようにする。
そして、システム制御部11は、マークの種類に基づき、検出したマークが、対応する処理の規定されたマークであるか否か判断する(S16)。ステップS12でこれに相当する判断を行ってしまっていれば、ここは必ずYesとなる。
If there is a mark in step S12, the system control unit 11 specifies the type, coordinates (position in the image), and orientation of the mark (S13 to S15). The mark type is specified to such an extent that the corresponding process can be specified. If the process proceeds to this step, the read image itself is not an image formation target and is not used for image formation.
Then, the system control unit 11 determines whether or not the detected mark is a mark for which a corresponding process is defined based on the type of mark (S16). If a corresponding determination has been made in step S12, this is always Yes.

そして、ステップS16でYesであれば、システム制御部11は、以降の画像形成に際し、検出したマークの種類と対応する処理を、マークの座標の位置に、マークの向きと対応する向きで行うことを登録する(S17)。なお、画像中に複数のマークを検出した場合、そのうち1つでも対応する処理が規定されていればステップS16の判断はYesとし、対応する処理が規定された全てのマークについてS17の処理を行う。
システム制御部11は次に、スキャンすべき次の原稿があるか否か判断し(S18)、あればステップS11に戻って処理を繰り返す。
また、ステップS16でNoの場合は、直接ステップS18に進む。
If YES in step S16, the system control unit 11 performs processing corresponding to the detected mark type in the subsequent image formation at the mark coordinate position in the direction corresponding to the mark direction. Is registered (S17). When a plurality of marks are detected in the image, if at least one of the corresponding processes is defined, the determination in step S16 is Yes, and the process of S17 is performed for all the marks for which the corresponding processes are defined. .
Next, the system control unit 11 determines whether there is a next document to be scanned (S18), and if there is, returns to step S11 and repeats the process.
Further, if No in step S16, the process proceeds directly to step S18.

また、ステップS12でNoの場合は、読み取った画像を画像形成対象とする(S21)。その後、システム制御部11は、ステップS17の処理で画像処理が登録されているか否か判断する(S22)。そして、登録されていれば、画像形成対象の画像(すなわち読み取った画像)に対し、その登録に従った画像処理を実行する(S23)。この画像処理は、それまでの読み取りで検出したマークの種類と対応する処理を、マークの座標の位置に、マークの向きと対応する向きで行うものである。また、この画像処理は、スキャナ部16による読み取りで画像データを得てから、プリンタ部17において画像形成に用いるまで、任意のタイミングで行うことができる。
また、ステップS22で登録がなければ、画像処理は行わない。
If NO in step S12, the read image is set as an image formation target (S21). Thereafter, the system control unit 11 determines whether or not image processing has been registered in the processing of step S17 (S22). If registered, image processing according to the registration is executed on the image forming target image (that is, the read image) (S23). In this image processing, processing corresponding to the type of mark detected in the reading so far is performed at the position of the coordinate of the mark in the direction corresponding to the direction of the mark. Further, this image processing can be performed at an arbitrary timing from when the image data is obtained by reading by the scanner unit 16 until the printer unit 17 uses the image data for image formation.
If there is no registration in step S22, image processing is not performed.

いずれの場合も、システム制御部11はプリンタ部17により画像形成対象の画像を用紙上に形成させる(S24)。ステップS23での処理が行われた場合、ここで用いる画像は処理後の画像である。
ステップS24の後は、システム制御部11はステップS18で次の原稿があるか否か判断し(S18)、あればステップS11に戻って処理を繰り返す。
In either case, the system control unit 11 causes the printer unit 17 to form an image to be formed on the paper (S24). When the processing in step S23 is performed, the image used here is a processed image.
After step S24, the system control unit 11 determines whether there is a next original in step S18 (S18), and if there is, returns to step S11 and repeats the process.

ステップS18で次の原稿がない場合、システム制御部11は原稿全ページのコピーが完了したと判断し、ステップS19に進む。そして、ステップS17において後処理が登録されているか否か判断する(S19)。
ステップS19でYesであれば、システム制御部11は、不図示の後処理ユニットを制御して、画像形成済みの用紙に対し、その登録に従った後処理を実行する(S20)。この後処理は、それまでの読み取りで検出したマークの種類と対応する処理を、マークの座標の位置に、マークの向きと対応する向きで行うものである。ステップS19でNoであれば、後処理は行わない。
いずれの場合も、以上で処理を終了する。
If there is no next original in step S18, the system control unit 11 determines that copying of all pages of the original has been completed, and proceeds to step S19. In step S17, it is determined whether post-processing is registered (S19).
If Yes in step S19, the system control unit 11 controls a non-illustrated post-processing unit, and executes post-processing according to the registration of the image-formed paper (S20). In this post-processing, processing corresponding to the mark type detected in the reading so far is performed at the position of the coordinate of the mark in the direction corresponding to the direction of the mark. If No in step S19, post-processing is not performed.
In either case, the process is completed.

以上の処理において、ステップS12乃至S15で、システム制御部11は画像解析手段として機能し、画像解析機能を実現する。また、ステップS20及びS23で、システム制御部11は処理手段として機能し、処理機能を実現する。また、ステップS11で、システム制御部11はスキャナ部16を制御して画像読取機能を実現する。ステップS24で、システム制御部11はプリンタ部17を制御して画像形成機能を実現する。   In the above processing, in steps S12 to S15, the system control unit 11 functions as an image analysis unit and realizes an image analysis function. In steps S20 and S23, the system control unit 11 functions as a processing unit and realizes a processing function. In step S11, the system control unit 11 controls the scanner unit 16 to realize an image reading function. In step S24, the system control unit 11 controls the printer unit 17 to realize an image forming function.

MFP10は、以上の処理により、読み取った画像中に所定のマークを検出した場合に、用紙に形成する画像又は画像形成済みの用紙に対し、そのマークの位置と対応する位置に、マークの向きに応じた処理を実行することができる。従って、ユーザは、画像に対する処理あるいは画像形成済みの用紙に対する処理を、その向きも含めて、直感的にわかりやすいやり方で指示できるようにすることができる。   When the MFP 10 detects a predetermined mark in the read image by the above processing, the MFP 10 positions the mark on the image formed on the paper or the paper on which the image has been formed, at a position corresponding to the mark position. A corresponding process can be executed. Therefore, the user can instruct the processing for the image or the processing for the paper on which the image has been formed, including the direction thereof, in an intuitively understandable manner.

また、MFP10は、処理を、マークの向きと対応する向きで実行することができる。従って、ユーザは、マークの向きを利用した指示と、実際に実行される処理との対応関係を、一層容易に把握することができる。
また、MFP10は、検出したマークの種類と対応する処理を実行することができる。従って、ユーザは、複数種類のマークを使い分けることにより、多彩な処理を指示可能である。
また、マークにより指示可能な処理としては、所定の情報を示す画像の合成や、用紙に対する後処理を採用するとよい。これらの処理は、種々の位置や向きで実行可能であるため、上述したマークによる直感的にわかりやすい形での指定と親和性が高い。
Further, the MFP 10 can execute the process in an orientation corresponding to the orientation of the mark. Therefore, the user can more easily grasp the correspondence between the instruction using the direction of the mark and the actually executed process.
Further, the MFP 10 can execute processing corresponding to the detected mark type. Therefore, the user can instruct various processes by using different types of marks.
In addition, as processing that can be instructed by a mark, composition of an image indicating predetermined information or post-processing on a sheet may be employed. Since these processes can be executed at various positions and orientations, the designation and affinity in an intuitively easy-to-understand manner using the above-described marks are high.

また、MFP10は、上記所定のマークを検出した画像は、プリンタ部17によるプリントに用いないようにしている。これは、コード記号自体は、コピーすべき情報ではないためである。ユーザがコピー対象の原稿を汚さずに、別の用紙を用いて処理を指示できるようにする場合、その用紙をコピー対象から自動的に除外できれば、用紙の無駄使いや、コピー後の用紙束から不要な用紙を取り除く手間を防止できる。
さらに、このように、コード記号を、コピー対象の原稿と別の用紙に貼付するようにすれば、その用紙にはコード記号以外の画像がほとんどあるいは全くないことが想定される。従って、コード記号の検出や、位置及び向きの特定に係る処理を、低い負荷で精度よく実行することができる。
Further, the MFP 10 does not use the image in which the predetermined mark is detected for printing by the printer unit 17. This is because the code symbol itself is not information to be copied. If the user can instruct processing using another sheet without contaminating the document to be copied, if the sheet can be automatically excluded from the copy target, the waste of the sheet and the bundle of sheets after copying can be used. The trouble of removing unnecessary paper can be prevented.
Furthermore, if the code symbol is pasted on a sheet different from the original to be copied in this way, it is assumed that the sheet has little or no image other than the code symbol. Therefore, the processing related to the detection of the code symbol and the specification of the position and orientation can be accurately executed with a low load.

なお、図6の処理において、ステップS17では、既に登録されている処理があった場合、その登録を削除して新たに登録を行うようにするとよい。このようにすれば、読み取る原稿束中に、マークを記載した用紙を複数配置することにより、一束の原稿に対し途中から異なる処理を行うような指示も可能となる。   In the process of FIG. 6, in step S <b> 17, if there is a process that has already been registered, the registration may be deleted and newly registered. In this way, by placing a plurality of sheets with marks in the original bundle to be read, it is possible to give an instruction to perform different processing on the original bundle halfway.

以上で実施形態の説明を終了するが、この発明において、各装置の具体的な構成、処理の手順、処理の内容、データの構成等は、実施形態で説明したものに限るものではない。
例えば、MFP10がマークの検出に応じて実行する処理が、マークの向きと対応する向きに行うものでなくてもよい。マークの種類だけでなく、マークの向きも用いて処理の種類を指定できるようにする等である。図2に示した処理内容と印字色の全ての組み合わせについてマークを用意するのが現実的でない場合、マークの向きにより印字色(のいくつか)を指定できるようにすることが考えられる。
また、マークにより指定可能な処理が図2に示したものに限られないことも、もちろんである。
また、処理の指定に用いるマークも、コード記号に限らず、矢印等の幾何学的な図形であってもよい。また、利用可能なマークの種類が1種類であってもよい。
Although the description of the embodiment is finished as described above, in the present invention, the specific configuration of each device, the procedure of processing, the content of processing, the configuration of data, and the like are not limited to those described in the embodiment.
For example, the process executed by the MFP 10 in response to the detection of the mark may not be performed in the direction corresponding to the direction of the mark. For example, the type of processing can be specified using not only the type of mark but also the direction of the mark. If it is not practical to prepare marks for all combinations of processing contents and printing colors shown in FIG. 2, it is conceivable that printing colors (some of them) can be specified by the direction of the marks.
Of course, the process that can be specified by the mark is not limited to that shown in FIG.
Further, the mark used for designating the process is not limited to the code symbol, but may be a geometric figure such as an arrow. Further, the number of available marks may be one.

さらに、以上説明してきたようなマークによる処理の指定は、コピー(読み取った画像に基づく画像形成)を行う場合だけでなく、読み取った画像の画像データを保存したり、外部へ送信したりする場合も適用可能である。この場合、用紙に対する後処理は実行できないが、画像に対する処理については、コピーの場合と同様に実行可能である。従って、後処理の指定については無視するか、実行不能であることを警告するとよい。   Furthermore, the designation of processing by marks as described above is not only for copying (image formation based on the read image), but also for saving the image data of the read image or transmitting it to the outside Is also applicable. In this case, post-processing for the paper cannot be executed, but processing for the image can be executed in the same manner as in the case of copying. Therefore, it is advisable to ignore the designation of post-processing or warn that execution is impossible.

また、図6のステップS16でNoの場合、マークの読み取り不良と判断して、その旨の警告を行ってコピーを中断したり、ユーザから実行すべき処理の指示を受け付けたりしてもよい。このようにすれば、ユーザが望む処理を実行せずにコピーを行ってしまい、用紙やトナー等を無駄にすることを防止できる。
また、図6の処理において、マークを検出した画像を画像形成に用いないことは必須ではなく、マークを検出した画像も画像形成等に用いるようにすることも妨げられない。ただし、この場合、マークを検出した画像について、マークを除去して画像形成等に用いることが望ましい。
In the case of No in step S16 in FIG. 6, it may be determined that the mark is not read correctly, a warning to that effect may be issued, and the copy may be interrupted, or an instruction for processing to be executed may be received from the user. In this way, it is possible to prevent the paper, toner, and the like from being wasted because the copy is performed without executing the processing desired by the user.
Further, in the processing of FIG. 6, it is not essential that the image in which the mark is detected is not used for image formation, and it is not hindered that the image in which the mark is detected is used for image formation or the like. However, in this case, it is desirable to use the image from which the mark has been detected for image formation after removing the mark.

また、上述した実施形態では処理の指定に用いるマークの向きを考慮するようにしたが、これは必須ではない。向きを考慮しなくても、それ以外の点に関する処理の指定は可能である。また、この場合でも、処理の位置については、直感的にわかりやすい指定が可能である。   In the above-described embodiment, the direction of the mark used for specifying the process is considered, but this is not essential. It is possible to specify processing for other points without considering the direction. Even in this case, the processing position can be specified intuitively and easily.

また、上述したMFP10の機能を複数の装置に分散して設け、それらが協働してその機能を実現するようにしてもよい。また、この発明を、MFP10以外の画像形成装置に適用可能であることももちろんである。例えば、単体の複写機あるいは画像読取装置にも適用可能である。   Further, the functions of the MFP 10 described above may be distributed among a plurality of devices, and the functions may be realized in cooperation with each other. Of course, the present invention can be applied to image forming apparatuses other than the MFP 10. For example, the present invention can be applied to a single copying machine or an image reading apparatus.

また、この発明によるプログラムの実施形態は、コンピュータに上述したMFP10の機能を実現させるためのプログラムである。
このようなプログラムは、はじめからコンピュータに備えるROM等の記憶手段に格納しておいてもよいが、記録媒体であるCD−ROMあるいはフレキシブルディスク,SRAM,EEPROM,メモリカード等の不揮発性記録媒体(メモリ)に記録して提供することもできる。
The embodiment of the program according to the present invention is a program for causing a computer to realize the functions of the MFP 10 described above.
Such a program may be stored in a storage means such as a ROM provided in the computer from the beginning, but a non-volatile recording medium (such as a CD-ROM or flexible disk, SRAM, EEPROM, or memory card) that is a recording medium. It can also be recorded and provided in a memory.

さらに、ネットワークに接続され、プログラムを記録した記録媒体を備える外部機器あるいはプログラムを記憶手段に記憶した外部機器からダウンロードして実行させることも可能である。
また、以上説明してきた各実施形態及び変形例の構成は、相互に矛盾しない限り任意に組み合わせて実施可能であることは勿論である。
Furthermore, it is also possible to download and execute an external device that is connected to a network and includes a recording medium that records the program, or an external device that stores the program in the storage unit.
In addition, it is needless to say that the configurations of the embodiments and modifications described above can be arbitrarily combined and implemented as long as they do not contradict each other.

10:MFP、11:システム制御部、12:ROM、13:HDD、14:不揮発メモリ、15:DRAM、16:スキャナ部、17:プリンタ部、18:画像処理部、19:LCD表示部、20:入力部、21:通信I/F、101,102:マーク、111:白紙、112,113:読み取り原稿、114,115:用紙、121:文字、122:針 10: MFP, 11: System control unit, 12: ROM, 13: HDD, 14: Non-volatile memory, 15: DRAM, 16: Scanner unit, 17: Printer unit, 18: Image processing unit, 19: LCD display unit, 20 : Input unit, 21: communication I / F, 101, 102: mark, 111: blank paper, 112, 113: read original, 114, 115: paper, 121: characters, 122: needle

特許第4900371号公報Japanese Patent No. 4900371

Claims (10)

原稿の画像を読み取る画像読取手段と、
前記画像読取手段が読み取った画像を画像形成媒体上に形成する画像形成手段と、
前記画像読取手段が読み取った画像を解析し、該画像中に所定のマークを検出した場合に、その位置及び向きを取得する画像解析手段と、
前記画像解析手段が前記所定のマークを検出した場合に、前記画像形成手段が形成する画像又は前記画像形成手段が画像を形成した画像形成媒体に対し、前記所定のマークの位置と対応する位置に、該所定のマークの向きに応じた処理を実行する処理手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
Image reading means for reading an image of a document;
Image forming means for forming an image read by the image reading means on an image forming medium;
An image analyzing means for analyzing the image read by the image reading means and acquiring a position and orientation when a predetermined mark is detected in the image;
When the image analyzing unit detects the predetermined mark, the image forming unit or the image forming medium on which the image forming unit has formed an image is positioned at a position corresponding to the position of the predetermined mark. An image forming apparatus comprising: processing means for executing processing according to the direction of the predetermined mark.
請求項1に記載の画像形成装置であって、
前記処理手段は、前記画像解析手段が前記所定のマークを検出した場合に、所定の種類の処理を、前記所定のマークの向きと対応する向きで実行する手段であることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1,
The image forming means characterized in that the processing means is means for executing a predetermined type of processing in an orientation corresponding to an orientation of the predetermined mark when the image analyzing means detects the predetermined mark. apparatus.
請求項2に記載の画像形成装置であって、
前記画像解析手段は、画像中に前記所定のマークを検出した場合に、該所定のマークの種類も取得する手段であり、
前記処理手段は、前記画像解析手段が前記所定のマークを検出した場合に、前記所定のマークの種類と対応する処理を、該所定のマークの向きと対応する向きで実行する手段であることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 2,
The image analysis means is means for acquiring the type of the predetermined mark when the predetermined mark is detected in the image;
The processing means is means for, when the image analyzing means detects the predetermined mark, executing processing corresponding to the type of the predetermined mark in an orientation corresponding to the direction of the predetermined mark. An image forming apparatus.
請求項2に記載の画像形成装置であって、
前記処理手段が行う処理は、前記画像形成手段が形成する画像の、前記所定のマークの位置と対応する位置に、所定の情報を示す画像を、前記所定のマークの向きと対応する向きで合成する処理であることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 2,
The processing performed by the processing unit combines an image indicating predetermined information at a position corresponding to the position of the predetermined mark in the image formed by the image forming unit in a direction corresponding to the direction of the predetermined mark. An image forming apparatus characterized in that the processing is performed.
請求項3に記載の画像形成装置であって、
前記処理手段が行う処理は、前記画像形成手段が形成する画像の、前記所定のマークの位置と対応する位置に、前記マークの種類と対応する情報を示す画像を、前記所定のマークの向きと対応する向きで合成する処理であることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 3, wherein
The processing performed by the processing unit includes an image showing information corresponding to the type of the mark at a position corresponding to the position of the predetermined mark in the image formed by the image forming unit, and the direction of the predetermined mark. An image forming apparatus characterized in that it is a process of combining images in a corresponding direction.
請求項2に記載の画像形成装置であって、
前記処理手段が行う処理は、前記画像形成手段が画像を形成した画像形成媒体に対し、前記所定のマークの位置と対応する位置に、所定の後処理を、前記所定のマークの向きと対応する向きで行う処理であることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 2,
The processing performed by the processing unit corresponds to a predetermined post-processing at a position corresponding to the position of the predetermined mark on the image forming medium on which the image forming unit has formed an image, and corresponds to the direction of the predetermined mark. An image forming apparatus characterized in that the processing is performed in a direction.
請求項3に記載の画像形成装置であって、
前記処理手段が行う処理は、前記画像形成手段が画像を形成した画像形成媒体に対し、前記所定のマークの位置と対応する位置に、該所定のマークの種類と対応する後処理を、前記所定のマークの向きと対応する向きで行う処理であることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 3, wherein
The processing performed by the processing unit includes post-processing corresponding to the type of the predetermined mark at a position corresponding to the position of the predetermined mark on the image forming medium on which the image forming unit has formed an image. An image forming apparatus characterized in that the processing is performed in an orientation corresponding to the orientation of the mark.
請求項1乃至7のいずれか一項に記載の画像形成装置であって、
前記処理手段は、前記所定のマークを検出した画像は、前記画像形成手段による画像形成に用いないようにしたことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus according to any one of claims 1 to 7,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the processing unit does not use an image in which the predetermined mark is detected for image formation by the image forming unit.
原稿の画像を読み取る画像読取手段と、
前記画像読取手段が読み取った画像を画像形成媒体上に形成する画像形成手段と、
前記画像読取手段が読み取った画像を解析し、該画像中に所定のマークを検出した場合に、その位置及び向きを取得する画像解析手段と、
前記画像解析手段が前記所定のマークを検出した場合に、前記画像形成手段が形成する画像又は前記画像形成手段が画像を形成した画像形成媒体に対し、前記所定のマークの位置と対応する位置に、該所定のマークの向きに応じた処理を実行する処理手段とを備えたことを特徴とする画像形成システム。
Image reading means for reading an image of a document;
Image forming means for forming an image read by the image reading means on an image forming medium;
An image analyzing means for analyzing the image read by the image reading means and acquiring a position and orientation when a predetermined mark is detected in the image;
When the image analyzing unit detects the predetermined mark, the image forming unit or the image forming medium on which the image forming unit has formed an image is positioned at a position corresponding to the position of the predetermined mark. And an image forming system comprising: processing means for executing processing in accordance with the direction of the predetermined mark.
画像読取手段と画像形成手段とを備える画像形成装置をコンピュータに制御させて、
原稿の画像を読み取る画像読取機能と、
前記画像読取機能により読み取った画像を画像形成媒体上に形成する画像形成機能と、
前記画像読取機能により読み取った画像を解析し、該画像中に所定のマークを検出した場合に、その位置及び向きを取得する画像解析機能と、
前記画像解析機能により前記所定のマークを検出した場合に、前記画像形成機能により形成する画像又は前記画像形成機能により画像を形成した画像形成媒体に対し、前記所定のマークの位置と対応する位置に、該所定のマークの向きに応じた処理を実行する処理機能とを実現させるためのプログラム。
Causing a computer to control an image forming apparatus including an image reading unit and an image forming unit;
An image reading function for reading an image of a document;
An image forming function for forming an image read by the image reading function on an image forming medium;
An image analysis function for analyzing an image read by the image reading function and acquiring a position and orientation when a predetermined mark is detected in the image;
When the predetermined mark is detected by the image analysis function, an image formed by the image forming function or an image forming medium on which an image is formed by the image forming function is positioned at a position corresponding to the position of the predetermined mark. A program for realizing a processing function for executing processing according to the direction of the predetermined mark.
JP2013049871A 2013-03-13 2013-03-13 Image forming apparatus, image forming system, and program Pending JP2014176044A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013049871A JP2014176044A (en) 2013-03-13 2013-03-13 Image forming apparatus, image forming system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013049871A JP2014176044A (en) 2013-03-13 2013-03-13 Image forming apparatus, image forming system, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014176044A true JP2014176044A (en) 2014-09-22

Family

ID=51696846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013049871A Pending JP2014176044A (en) 2013-03-13 2013-03-13 Image forming apparatus, image forming system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014176044A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016178377A (en) * 2015-03-18 2016-10-06 富士ゼロックス株式会社 Image processing device, image forming apparatus and program
JP7368375B2 (en) 2018-04-12 2023-10-24 イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング Marking injection molded parts for energy guide chains

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016178377A (en) * 2015-03-18 2016-10-06 富士ゼロックス株式会社 Image processing device, image forming apparatus and program
JP7368375B2 (en) 2018-04-12 2023-10-24 イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング Marking injection molded parts for energy guide chains

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7809300B2 (en) Image forming apparatus showing preview of finishing as applied to sample image
US8248626B2 (en) Information processing apparatus for setting output condition to images as output targets, and information processing method and non-transitory computer-readable storage medium thereof
JP6337748B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP3997433B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US8154740B2 (en) Image processing apparatus for concatenating a read document image, method of generating an index of a concatenated image, and computer-readable recording medium having index generation program recorded
JP6132577B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2011041046A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP6379787B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, image processing method, and program
JP5537626B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2008052115A (en) Printing device, printing execution method therefor, and program of printing execution
JP2014176044A (en) Image forming apparatus, image forming system, and program
JP6394431B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6575539B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
US20150054905A1 (en) Image forming apparatus and image processing method
JP2007334794A (en) Image forming apparatus and control method therefor
JP6354742B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2007312100A (en) Image processor
JP5741789B2 (en) Image reading device
JP2020048146A (en) Image processing device, image formation device, image processing method, and program
JP2019220906A (en) Image processing system, print instruction device, image processing device, and program
JP2018129575A (en) Image data output device, image data output system, and image data output method
JP2006092492A (en) Image processing method, image processing apparatus and printing method
JP2009179029A (en) Image formation device
JP2008228026A (en) Image processing apparatus, program and preview image display method
JP2007336428A (en) Image processing system and control method thereof