JP2014171529A - Nurse call system - Google Patents
Nurse call system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014171529A JP2014171529A JP2013044486A JP2013044486A JP2014171529A JP 2014171529 A JP2014171529 A JP 2014171529A JP 2013044486 A JP2013044486 A JP 2013044486A JP 2013044486 A JP2013044486 A JP 2013044486A JP 2014171529 A JP2014171529 A JP 2014171529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- call
- patient
- patient information
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
- Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
Abstract
Description
本発明はナースコールシステムに関し、特にナースコール親機に別途患者情報を表示するディスプレイを設けたナースコールシステムに関する。
に関する。
The present invention relates to a nurse call system, and more particularly to a nurse call system provided with a display for separately displaying patient information on a nurse call parent device.
About.
ナースコールシステムは、患者が看護師を呼び出すためのナースコール子機と、患者からの呼び出しに看護師が応答するためのナースコール親機とを備えている。
このナースコール親機は、入院患者の患者毎の患者名と救護区分や診療科目等を一体に表示した患者情報表示部を一覧にして入院患者全体を表示したボード部と、患者からの呼び出しに応答するための通話部とを備えたボード型親機が普及している。
また、ナースステーションに居ない看護師でも応答できるように携帯端末を備えたシステムでは、携帯端末を含む各種設定を行うためにパーソナルコンピュータから成るPC親機を更に備えたシステムがある(例えば、特許文献1参照)。
The nurse call system includes a nurse call slave for a patient to call a nurse and a nurse call parent for a nurse to respond to a call from the patient.
This nurse call master unit is a board part that displays the patient information display part that displays the patient name for each inpatient patient, relief category, medical treatment subject, etc. as a list, and displays the entire inpatient, and calls from patients A board-type master device having a communication unit for answering is widely used.
In addition, in a system equipped with a portable terminal so that even a nurse who is not at the nurse station can respond, there is a system further equipped with a PC master unit composed of a personal computer for performing various settings including the portable terminal (for example, patents). Reference 1).
上記従来のナースコールシステムでは、PC親機を備えることで各種の患者情報をPC親機のディスプレイに表示することが可能となり、看護師により情報を得やすい表示形態を選択することができる。
しかしながら、ミーティング時や患者の詳細情報を確認したい場合には、その画面から別の画面に移行させる場合があり、その時に患者からの呼び出しが発生したら、表示を戻さなければならなかった。また、別途大きな画面で表示させたい場合には、大型モニタを接続することは可能であるが、既存のディスプレイと同一の表示になるため、利便性に欠けるものであった。
一方で、ナースコール親機において、互いに異なる情報を表示できる2台のディスプレイを設ければ、看護師の要求に応じた表示を行わせることができるし、1台を上述したボード部として使用することも可能であり、従来のボード型親機を不要にできる。
In the above-described conventional nurse call system, it is possible to display various types of patient information on the display of the PC parent device by providing the PC parent device, and it is possible to select a display form in which information can be easily obtained by the nurse.
However, when it is desired to confirm detailed information of a patient at a meeting or the patient, the screen may be shifted to another screen, and if a call from the patient occurs at that time, the display must be returned. In addition, a large monitor can be connected when it is desired to display a separate large screen, but the display is the same as that of an existing display, which is not convenient.
On the other hand, if the nurse call master unit is provided with two displays that can display different information, the nurse call can be displayed according to the request of the nurse, and one is used as the above-described board unit. It is also possible to eliminate the need for a conventional board type master unit.
そこで、本発明はこのような問題点に鑑み、ナースコール親機に互いに異なる患者情報を表示可能とした2台のディスプレイを配置し、少なくとも一方のディスプレイを患者情報の一覧を表示するボード部として利用可能としたナースコールシステムを提供することを目的としている。 Therefore, in view of such problems, the present invention arranges two displays capable of displaying different patient information on the nurse call master unit, and at least one display is used as a board unit for displaying a list of patient information. The purpose is to provide a nurse call system that can be used.
上記課題を解決する為に、請求項1の発明は、ベッド毎に設置されて患者が看護師を呼び出して通話するためのナースコール子機と、ナースステーションに設置されてナースコール子機からの呼び出しに応答するためのナースコール親機と、ナースコール子機とナースコール親機との間の通信を制御する制御機とを有するナースコールシステムにおいて、個々の患者の看護に関連する情報を記憶する患者情報記憶手段を有すると共に、ナースコール親機は、患者情報を表示するための第1ディスプレイ及び第2ディスプレイと、第1及び第2ディスプレイに表示する患者情報を設定する設定手段と、第1ディスプレイの表示を制御する第1表示制御部及び第2ディスプレイの表示を制御する第2表示制御部とを具備し、第1及び第2表示制御部は、第1及び第2ディスプレイに、同一患者の患者情報の一覧をそれぞれに設定された形態で表示し、更に患者からの呼び出しが発生したら少なくとも一方のディスプレイに呼出元患者情報をポップアップ表示させることを特徴とする。
この構成によれば、ナースコール親機は、互いに独立した表示を実施できる2つのディスプレイを備えるため、一方が患者からの呼び出しに応答するためのボード部として使用されている状態でも、他方を異なる形態で患者情報一覧を表示させることができ、利便性が向上する。
また、患者からの呼び出しを受けて、少なくとも一方のディスプレイには呼出元患者情報がポップアップ表示されるため、呼出元患者情報を把握し易い。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention of
According to this configuration, the nurse call master unit includes two displays that can perform independent display, so that even if one is used as a board unit for responding to a call from a patient, the other is different. The patient information list can be displayed in the form, and convenience is improved.
In addition, in response to a call from the patient, the caller patient information is displayed in a pop-up on at least one of the displays, so that it is easy to grasp the caller patient information.
請求項2の発明は、請求項1に記載の構成において、ナースコール親機は、第1及び第2ディスプレイに表示する患者情報一覧の形態と、ポップアップ表示する呼出元患者情報の形態とを関連付けた表示形態記憶部を有し、第1及び第2表示制御部は、それぞれのディスプレイに患者情報一覧を表示させた状態で患者からの呼び出しが発生したら、表示されている患者情報の一覧に関連付けられている形態で呼出元患者情報をポップアップ表示することを特徴とする。
この構成によれば、呼び出しを受けてポップアップ表示される呼出元患者情報の表示形態は、待受時に表示されている情報に関連付けられているため、例えば個々の患者情報が詳細に表示されている場合でも、更に詳細な情報を表示するよう形態を設定できる。よって、ポップアップ表示された情報を有効に利用できる。また、プライバシーに配慮して情報の少ない簡易形態で患者情報一覧が表示されている場合は、ポップアップした情報も患者を特定できない形態を選択することで、引き続きプライバシーに配慮した表示を実施できる。
According to a second aspect of the present invention, in the configuration according to the first aspect, the nurse call master unit associates the form of the patient information list displayed on the first and second displays with the form of the caller patient information displayed as a pop-up. The first and second display control units are associated with a list of displayed patient information when a call from the patient is generated with the patient information list displayed on each display. The caller patient information is displayed in a pop-up form in the displayed form.
According to this configuration, since the display form of the caller patient information that is displayed in a pop-up upon receiving the call is associated with the information displayed at the time of standby, for example, individual patient information is displayed in detail. Even in this case, the form can be set so that more detailed information is displayed. Therefore, the pop-up information can be used effectively. If the patient information list is displayed in a simple form with little information in consideration of privacy, the pop-up information can be displayed in consideration of privacy by selecting a form in which the patient cannot be specified.
請求項3の発明は、請求項1に記載の構成において、ナースコール親機は、ポップアップ表示する呼出元患者情報の形態を患者毎に設定可能であり、設定した患者毎の形態を記憶するポップアップ情報記憶部を有し、第1及び第2表示制御部は、ナースコール子機による呼び出しが発生したら、患者に関連付けられている形態で呼出元患者情報をポップアップ表示させることを特徴とする。
この構成によれば、呼出時に表示される呼出元患者情報の形態が患者毎に設定できるため、患者の状況に合わせて表示させることができる。例えば、名前を伏せたい患者は名前が出ない形態で患者情報をポップアップ表示させることも可能であり、患者に配慮できる。
According to a third aspect of the present invention, in the configuration according to the first aspect, the nurse call master unit can set the form of the caller patient information to be displayed in a pop-up for each patient, and the pop-up for storing the set form for each patient An information storage unit is provided, and the first and second display control units pop-up display caller patient information in a form associated with the patient when a call is made by the nurse call slave.
According to this configuration, since the form of the call source patient information displayed at the time of calling can be set for each patient, it can be displayed according to the patient's situation. For example, a patient who wants to hide his / her name can pop up patient information in a form that does not give his / her name.
本発明によれば、ナースコール親機は、互いに異なる患者情報を表示可能な2つのディスプレイを備えるため、一方が患者からの呼び出しに応答するために使用されている状態でも、他方を異なる形態で患者情報一覧を表示させることができ、利便性が向上する。
また、患者情報の一覧を表示した状態で、患者からの呼び出しを受けて呼出元患者情報がポップアップ表示されるため、呼出元の患者を把握し易い。
According to the present invention, the nurse call master has two displays that can display different patient information, so that even if one is used to answer a call from a patient, the other is in a different form. A patient information list can be displayed, and convenience is improved.
In addition, in a state where a list of patient information is displayed, caller patient information is displayed in a pop-up upon receipt of a call from the patient, so that it is easy to grasp the caller patient.
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明に係るナースコールシステムの一例を示す構成図であり、1はベッド毎に設置されて患者が看護師を呼び出して通話するためのナースコール子機、2は病室の出入口に設置されて患者からの呼出発生を通知する廊下灯、3はナースステーションに設置されて呼出発生を受けて応答するためのナースコール親機、4は呼出/応答に加えて機器間の通信を制御する制御機、5は患者を撮像するためのカメラ、6は看護師が携行して呼び出しに応答するための携帯端末、7は携帯端末6との通信を管理する交換機、8は携帯端末6と通信するために、所定の間隔で複数設置された基地局である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments embodying the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an example of a nurse call system according to the present invention. 1 is a nurse call slave unit that is installed for each bed so that a patient can call a nurse and talk, and 2 is installed at the entrance of a hospital room. Corridor light for notifying the occurrence of a call from the patient, 3 is a nurse call master unit installed at the nurse station for receiving and responding to the call, 4 controls communication between devices in addition to the call / answer Control device, 5 is a camera for imaging a patient, 6 is a portable terminal carried by a nurse and responds to a call, 7 is an exchange for managing communication with the
廊下灯2、ナースコール親機3、制御機4、カメラ5等はそれぞれHUB10を介して互いにLAN接続されている。一方、ナースコール子機1は病室毎に廊下灯2に伝送線L1を介して接続され、交換機7は制御機4に伝送線L2で接続されている。また、基地局8は交換機7に接続されている。
The
ナースコール子機1は、呼出ボタン1aと壁面に設置されたプレート子機1bを有し、プレート子機1bは、呼出ボタン1aの接続部及び通話部を備えている。また、廊下灯2は、呼出発生をLED等の点灯或いは点滅で通知する表示灯2a、患者氏名等の患者情報を表示する液晶表示部2b等を備えている。
The nurse call
ナースコール親機3は、患者からの呼び出しに応答するためのハンドセットを備えた通話部31、及び呼出元情報等を表示する表示部32、更に患者情報の一覧を表示するボード部としてのディスプレイ(第1ディスプレイ)33を備えたボード型親機30と、別途患者情報を表示するディスプレイ(第2ディスプレイ)34と、第1ディスプレイ33と第2ディスプレイ34の表示を管理する管理装置35とを備えている。
第1ディスプレイ33は縦長に配置されて、従来のボード型親機のボード部として使用し易く構成されている。一方、第2ディスプレイ34は、ミーティング等でも活用できるよう比較的大型のディスプレイが使用され、例えば第1ディスプレイ33は24型の液晶ディスプレイが使用されるのに対して、第2ディスプレイ34は32型の液晶ディスプレイが使用される。
The nurse
The
図2は、このナースコール親機3の要部回路ブロック図を示している。図2に示すようにボード型親機30は、通話部31、表示部32に加えて、呼出音等の報音や通話音声を制御する音声処理部38、ボード型親機30を制御する親機CPU39、HUB10に接続して制御機4と通信する親機IF40等を備えている。
管理装置35は、第1ディスプレイ33を制御する第1表示制御部33a、第2ディスプレイ34を制御する第2表示制御部34a、第1ディスプレイ33に組み付けられたタッチパネルから成る第1操作部33b、第2ディスプレイ34に組み付けられたタッチパネルから成る第2操作部34b、各種患者情報を記憶する患者情報記憶部36、ディスプレイ上の各種表示形態を記憶する表示形態記憶部37、管理装置35全体を制御する管理装置CPU41、HUB10に接続して制御機4と通信する管理装置IF42等を備えている。
FIG. 2 shows a circuit block diagram of a main part of the nurse
The
表示形態記憶部37には、患者情報の一覧をディスプレイ33,34に表示する際に使用する個々の患者の患者情報の複数の表示形態や、患者から呼び出しが発生した際に表示する呼出元患者情報の複数の表示形態が記憶されており、この記憶情報を基に各種形態で患者情報が表示される。
図3は、こうして設定された患者情報のうちの1つの形態で病棟全体の患者情報の一覧を表示した第1ディスプレイ33を示し、加えて呼出元患者情報をポップアップ表示した状態を示している。また、図4は図3の患者情報の一覧表示に使用されている患者情報表示部J1の拡大図を示し、図5はポップアップ表示した呼出元患者情報J2の拡大図を示している。
In the display
FIG. 3 shows a
図3に示すように、表示されている患者情報の一覧は、個々の患者情報表示部J1を単純に並べて構成され、従来のボード部に対応する表示がなされている。そして、患者情報表示部J1は、図4に示すように患者氏名や病室番号R1、ベッド番号R2の表示部に加えて、救護区分表示部P1、点滴表示部P7、術後表示部P8等を有し、患者情報が一覧表示された状態でこれらの情報を確認できる。尚、Mは通知灯であり、呼び出しが成されたら点滅するよう表示されて、従来のボード部と同様に呼出元であることが分かるように表示動作するよう構成されている。
また図5に示すように、ポップアップされた呼出元患者情表示部J2は、略中央に患者氏名が表示され、左上にナースコール子機1の呼出ボタン1aの操作による呼び出しであることが「ナースコール」として表示されている。そして、診療科目P2、担当医師P3、担当看護師P4、障害情報P5、患者状態・感染情報P6が表示され、患者情報表示部J1より更に詳しい情報が表示される。
As shown in FIG. 3, the displayed list of patient information is configured by simply arranging individual patient information display sections J1, and displays corresponding to the conventional board section. As shown in FIG. 4, the patient information display section J1 includes a rescue section display section P1, an infusion display section P7, a postoperative display section P8, etc. in addition to the display section of the patient name, the room number R1, and the bed number R2. The patient information can be confirmed in a state where the patient information is displayed as a list. Note that M is a notification lamp, which is displayed so as to blink when a call is made, and is configured to display so that it can be recognized that it is a caller as in the conventional board unit.
Further, as shown in FIG. 5, the caller patient information display section J2 popped up has the patient name displayed in the approximate center, and it is called “Nurse” by calling the
図6は患者情報の一覧を表示した第2ディスプレイ34を示し、加えて呼出元患者情報J4をポップアップ表示した状態を示している。図6に示すように病棟レイアウトを表示し、患者情報表示部J3を、病棟レイアウト上に実際の患者の場所に合わせて表示している。こうして、上記図3と同様に病棟全体の患者情報の一覧を表示している。但し、病室番号と患者氏名の表示を基本とした少ない情報を表示している。
FIG. 6 shows the
図7は図6の呼出元患者情報J4の拡大図であり、ポップアップ表示された呼出元患者情報J4は、診療科目P2、担当医師P3、担当看護師P4等が表示され、患者の更に詳細な情報を表示している。但し、患者名は表示されず、中央には患者の注意事項をピクトグラムPiで表示している。患者のプライバシー保護を優先する場合は、このように一覧表示する患者情報を少ない情報とし、更にポップアップ表示させる情報も、患者名を表示せずに注意事項のみ表示するよう構成しても良い。
ポップアップ表示される情報は、看護師が情報を確認し易くするため大きく表示されるため、結果として遠方からも確認できてしまう。そのため、ナースステーションの外からでも確認できてしまう状況が発生し易く、プライバシーの問題が発生する。そのような場合、ポップアップした情報を図7に示すように患者を特定できない形態とすることで、プライバシーに配慮しながら詳細情報を表示させるとができる。
FIG. 7 is an enlarged view of the caller patient information J4 of FIG. 6. The caller patient information J4 displayed in a pop-up displays the medical subject P2, the doctor in charge P3, the nurse in charge P4, etc. Information is displayed. However, the patient name is not displayed, and the patient's precautions are displayed as a pictogram Pi in the center. When priority is given to protecting the privacy of patients, the patient information to be displayed in a list as described above may be configured as a small amount of information, and the information displayed as a pop-up may be configured to display only precautions without displaying the patient name.
Since the information displayed in a pop-up is displayed in a large size so that the nurse can easily confirm the information, the information can be confirmed from a distance. For this reason, it is easy to generate a situation where it can be confirmed from outside the nurse station, which causes a privacy problem. In such a case, the pop-up information can be displayed in a form in which the patient cannot be identified as shown in FIG. 7, and detailed information can be displayed while considering privacy.
そして、これらの患者情報表示部J1,J3、及びポップアップ表示される呼出元患者情報J2,J4の表示形態の組合せは予め設定され、表示形態記憶部37に記憶されている。呼び出しを受けてポップアップ表示される呼出元患者情報の表示形態を、このように待受時に表示されている情報に関連付けることで、例えば個々の患者情報が詳細に表示されている場合でも、更に詳細な情報を表示するよう設定でき、ポップアップ表示された情報を有効に利用できる。
A combination of display forms of the patient information display units J1 and J3 and the call source patient information J2 and J4 displayed in a pop-up is set in advance and stored in the display
また、図3、図6において、周囲に表示されているS1〜S6の表示部はタッチパネルで構成される操作ボタンであり、患者情報の一覧表示以外に各種表示が可能となっている。例えば、S1は患者情報一覧の表示形態を切り替える「表示切替」ボタン、S2は表示を選択するための一覧を表示する「一覧」ボタン、S3は患者情報の各種変更を行う「設定」ボタン、S4は呼出履歴を表示する「履歴」ボタンである。
また、図3に示すように第1ディスプレイ33の一覧表示部E1の下部に、また図6に示すように第2ディスプレイ34の一覧表示部E1の右側に、各種看護情報を表示する看護情報表示部E2が設けられている。
図3に示すように、看護情報表示部E2には、カメラ5の撮像映像の表示E2aや携帯端末6の割り当てE2b等各種情報が表示される。S5はこの表示を切り替えるメニューボタンである。
3 and 6, the display units S1 to S6 displayed in the vicinity are operation buttons configured by a touch panel, and various displays are possible in addition to the patient information list display. For example, S1 is a “display switching” button for switching the display form of the patient information list, S2 is a “list” button for displaying a list for selecting display, S3 is a “setting” button for making various changes to patient information, and S4. Is a “history” button for displaying a call history.
Also, as shown in FIG. 3, a nursing information display for displaying various nursing information on the lower part of the list display part E1 of the
As shown in FIG. 3, the nursing information display unit E2 displays various information such as a captured image display E2a of the
上記の如く構成されたナースコールシステムの呼出/応答動作を次に説明する。先ず、ナースコール親機3の第1ディスプレイ33、第2ディスプレイ34は、呼び出しのない待受状態では、上記図3、図6に示すように患者情報の一覧が表示されている。そして、ナースコール子機1の呼出ボタン1aが押下されて呼び出しが実施されると、呼出信号がナースコール子機1から廊下灯2へ出力され、廊下灯2からナースコール子機ID(ベッド番号)及び病室ID(病室番号)が附加された呼出信号が制御機4に送信される。
また廊下灯2は、呼出信号を受けて表示灯2aを点灯或いは点滅等させて呼出発生を報知し、液晶表示部2bに呼出元の患者名を表示する。
Next, the call / response operation of the nurse call system configured as described above will be described. First, the
The
廊下灯2から呼出信号を受信した制御機4は、ナースコール親機3に呼出信号を送信すると共に、呼出信号に附加されたナースコール子機IDからナースコール子機1に関連付けられている携帯端末6を選択して呼出信号を送信する。この呼出信号は交換機7、基地局8を介して送信される。尚、ナースコール子機IDに関連付けられた携帯端末6の情報は制御機4が記憶している。
The
制御機4から呼出信号を受信したナースコール親機3は、通話部31から呼出報音を行う。また管理装置CPU41の制御で、呼出信号に附加されているナースコール子機ID、廊下灯ID情報を元に呼出元の患者を特定して、特定した患者の患者情報を表示部32に表示させる。更に、管理装置CPU41は第1表示制御部33a及び第2表示制御部34aに対して呼出元患者情報をポップアップ表示するよう表示指示信号を出力する。
第1表示制御部33aは、この指示を受けて図3に示すように呼出元患者情報をポップアップ表示させる。また。第2表示制御部34aも図6に示すように呼出元患者情報をポップアップ表示させる。
The nurse
In response to this instruction, the first display control unit 33a pops up the caller patient information as shown in FIG. Also. The second
この呼出動作を受けて、看護師が例えばナースコール親機3のハンドセットを取りあげれば、制御機4の制御で呼出元のナースコール子機1とナースコール親機3の間の通話路が形成されて通話が可能となる。そして、終話操作されるまで、ポップアップ表示された患者情報は表示を継続し、応答する看護師は患者の情報を確認しながら応答することができる。
尚、呼び出しを受けて呼出元の患者情報をポップアップ表示するディスプレイは少なくとも一方のディスプレイだけでも良い。また、携帯端末6で応答する場合も、制御機4が呼出信号と共に呼出元患者情報を送信することで、携帯端末6においても患者情報が表示され、この情報を見ながら応答することができる。
When the nurse picks up the handset of the nurse
In addition, the display which receives the call and pops up the caller's patient information may be at least one of the displays. Also, when responding with the
このように、ナースコール親機3は、互いに独立した表示を実施できる2つのディスプレイ33,34を備えるため、一方が患者からの呼び出しに応答するためのボード部として使用されている状態でも、他方を異なる形態で患者情報一覧を表示させることができ、利便性が向上する。
また、患者からの呼び出しを受けて、第1及び第2ディスプレイ33,34のうち少なくとも一方が呼出元患者情報をポップアップ表示することで、呼出元患者情報を把握し易い。
As described above, the nurse
Further, in response to a call from the patient, at least one of the first and
図8〜図10はポップアップ表示する呼出元患者情報の他の形態の例を示し、上述した呼出元患者情報J2,J4はこのような形態としても良い。図8は上記図5の形態より情報量を削減した形態を示し、図9は患者の映像を合わせて表示する形態を示している。患者の撮像映像は、制御機4が呼出元のナースコール子機1に関連付けられているカメラ5を起動させて、その撮像映像をナースコール親機3に送信することで表示される。更に、図10は映像に代えてピクトグラムPiによる詳細情報を表示させた形態を示している。
FIGS. 8 to 10 show examples of other forms of the call source patient information displayed in a pop-up display, and the call source patient information J2 and J4 described above may have such a form. FIG. 8 shows a form in which the amount of information is reduced from the form of FIG. 5 above, and FIG. 9 shows a form in which the patient's video is displayed together. The captured image of the patient is displayed when the
このように複数の表示形態を用意して、待受時の一覧表示の形態と表示情報量のバランスを考慮して呼出元患者情報の形態を選択して組み合わせても良い。
また、病状等で患者毎に重要な情報は異なるため、一覧表示の形態とは関連付けずに、患者毎に呼出元患者情報の形態を選択して設定しても良く、これらの設定も第1操作部33b、第2操作部34bにより実施され、表示形態記憶部37に記憶される。
Thus, a plurality of display forms may be prepared, and the form of the caller patient information may be selected and combined in consideration of the balance between the list display form during standby and the amount of display information.
In addition, since important information differs for each patient depending on a medical condition or the like, the form of the caller patient information may be selected and set for each patient without being associated with the form of the list display. It is implemented by the operation unit 33 b and the second operation unit 34 b and is stored in the display
尚、上記実施形態は、第1ディスプレイ33と第2ディスプレイ34の双方にタッチパネルから成る第1操作部33b及び第2操作部34bを設けて、各種表示設定を可能としているが、第1ディスプレイ33のみタッチパネルを設けて、第2ディスプレイ34を含めた表示設定を可能としても良い。そうすることで、第2ディスプレイ34をタッチパネルを取り付けられないような大画面(例えば40型)にでき、更に幅広い利用が可能となる。
また、第1及び第2操作部33b,34bはタッチパネルに限定するものでなく、別途設定用のパーソナルコンピュータを接続して各種設定を行ってもよい。
更に、患者情報記憶部36はナースコール親機3に設けているが、サーバーが接続されている構成ではサーバーに設けても良いし、第1ディスプレイ33及び第2ディスプレイ34の表示を管理する管理装置35は、ボード型親機30と一体としても良い。
また、ポップアップ表示する呼出元患者情報は、患者の住所や緊急連絡先等まで含む全ての情報としても良い。
In the above embodiment, both the
Further, the first and second operation units 33b and 34b are not limited to touch panels, and various settings may be performed by connecting a personal computer for setting separately.
Furthermore, although the patient
Further, the caller patient information displayed as a pop-up may be all information including the patient's address and emergency contact information.
1・・ナースコール子機、3・・ナースコール親機、33・・第1ディスプレイ、33a・・第1表示制御部、33b・・第1操作部(設定手段)、34・・第2ディスプレイ、34a・・第2表示制御部、34b・・第2操作部(設定手段)、36・・患者情報記憶部(患者情報記憶手段)、37・・表示形態記憶部(ポップアップ情報記憶部)、39・・親機CPU、J2,J4・・呼出元患者情報。
1 ··· Nurse call slave device, 3 ··· Nurse call parent device, 33 ··· First display, 33a ··· First display control unit, 33b ··· First operation unit (setting means), 34 ···
Claims (3)
個々の患者の看護に関連する情報を記憶する患者情報記憶手段を有すると共に、
前記ナースコール親機は、患者情報を表示するための第1ディスプレイ及び第2ディスプレイと、前記第1及び第2ディスプレイに表示する患者情報を設定する設定手段と、前記第1ディスプレイの表示を制御する第1表示制御部及び前記第2ディスプレイの表示を制御する第2表示制御部とを具備し、
前記第1及び第2表示制御部は、前記第1及び第2ディスプレイに、同一患者の患者情報一覧をそれぞれに設定された形態で表示し、更に患者からの呼び出しが発生したら少なくとも一方の前記ディスプレイに呼出元患者情報をポップアップ表示させることを特徴とするナースコールシステム。 A nurse call cordless handset installed for each bed for a patient to call a nurse to make a call, a nurse call master set for answering a call from the nurse call corded handset installed in a nurse station, and the nurse In a nurse call system having a controller that controls communication between a call slave and the nurse call master,
Having patient information storage means for storing information related to nursing of individual patients;
The nurse call master unit controls first display and second display for displaying patient information, setting means for setting patient information to be displayed on the first and second displays, and display on the first display. A first display control unit that controls and a second display control unit that controls the display of the second display,
The first and second display control units display a list of patient information of the same patient on the first and second displays in a set form, respectively, and at least one of the displays when a call from the patient occurs A nurse call system characterized in that the caller patient information is displayed in a pop-up.
前記第1及び第2表示制御部は、それぞれの前記ディスプレイに患者情報一覧を表示させた状態で患者からの呼び出しが発生したら、表示されている患者情報の一覧に関連付けられている形態で呼出元患者情報をポップアップ表示することを特徴とする請求項1記載のナースコールシステム。 The nurse call master has a display form storage unit that associates a form of a patient information list to be displayed on the first and second displays and a form of caller patient information to be displayed in a pop-up manner,
When a call from a patient occurs in a state in which a patient information list is displayed on each of the displays, the first and second display control units call the caller in a form associated with the displayed patient information list. The nurse call system according to claim 1, wherein the patient information is displayed in a pop-up manner.
前記第1及び第2表示制御部は、前記ナースコール子機による呼び出しが発生したら、患者に関連付けられている形態で呼出元患者情報をポップアップ表示させることを特徴とする請求項1記載のナースコールシステム。 The nurse call master unit can set the form of the caller patient information to be displayed in a pop-up for each patient, and has a pop-up information storage unit that stores the form for each set patient.
2. The nurse call according to claim 1, wherein when the call by the nurse call slave is generated, the first and second display control units pop-up the caller patient information in a form associated with the patient. system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013044486A JP2014171529A (en) | 2013-03-06 | 2013-03-06 | Nurse call system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013044486A JP2014171529A (en) | 2013-03-06 | 2013-03-06 | Nurse call system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014171529A true JP2014171529A (en) | 2014-09-22 |
Family
ID=51693483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013044486A Pending JP2014171529A (en) | 2013-03-06 | 2013-03-06 | Nurse call system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014171529A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019097744A1 (en) * | 2017-11-15 | 2019-05-23 | アイホン株式会社 | Nurse call system |
JP2019092082A (en) * | 2017-11-15 | 2019-06-13 | アイホン株式会社 | Nurse call system |
JP2019146899A (en) * | 2018-02-28 | 2019-09-05 | アイホン株式会社 | Nurse call system |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002290592A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Aiphone Co Ltd | Nurse call system |
JP2005244581A (en) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Keakomu:Kk | Nurse call master unit |
JP2005349020A (en) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Aiphone Co Ltd | Nurse call system |
JP2007143841A (en) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Keakomu:Kk | Nurse calling system |
JP2011114804A (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Aiphone Co Ltd | Nurse call system |
JP2011172848A (en) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Aiphone Co Ltd | Nurse call system |
JP2012182537A (en) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Carecom Co Ltd | Nurse call terminal device |
JP2013150133A (en) * | 2012-01-19 | 2013-08-01 | Carecom Co Ltd | Nurse call system |
-
2013
- 2013-03-06 JP JP2013044486A patent/JP2014171529A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002290592A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Aiphone Co Ltd | Nurse call system |
JP2005244581A (en) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Keakomu:Kk | Nurse call master unit |
JP2005349020A (en) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Aiphone Co Ltd | Nurse call system |
JP2007143841A (en) * | 2005-11-28 | 2007-06-14 | Keakomu:Kk | Nurse calling system |
JP2011114804A (en) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Aiphone Co Ltd | Nurse call system |
JP2011172848A (en) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Aiphone Co Ltd | Nurse call system |
JP2012182537A (en) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Carecom Co Ltd | Nurse call terminal device |
JP2013150133A (en) * | 2012-01-19 | 2013-08-01 | Carecom Co Ltd | Nurse call system |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019097744A1 (en) * | 2017-11-15 | 2019-05-23 | アイホン株式会社 | Nurse call system |
JP2019092082A (en) * | 2017-11-15 | 2019-06-13 | アイホン株式会社 | Nurse call system |
CN111357269A (en) * | 2017-11-15 | 2020-06-30 | 爱锋株式会社 | Nurse calling system |
JP7000128B2 (en) | 2017-11-15 | 2022-01-19 | アイホン株式会社 | Nurse call system |
CN111357269B (en) * | 2017-11-15 | 2022-06-03 | 爱锋株式会社 | Nurse calling system |
US11515034B2 (en) | 2017-11-15 | 2022-11-29 | Aiphone Co., Ltd. | Nurse call system |
JP2019146899A (en) * | 2018-02-28 | 2019-09-05 | アイホン株式会社 | Nurse call system |
JP7049859B2 (en) | 2018-02-28 | 2022-04-07 | アイホン株式会社 | Nurse call system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6317563B2 (en) | Board type nurse call master unit and nurse call system | |
JP6055699B2 (en) | Nurse call system | |
JP5912561B2 (en) | Nurse call system | |
JP6941429B2 (en) | Nurse call system | |
JP2014171529A (en) | Nurse call system | |
JP2014158228A (en) | Nurse call system | |
JP5947206B2 (en) | Nurse call system | |
JP6901836B2 (en) | Nurse call system | |
JP7049859B2 (en) | Nurse call system | |
JP2014083301A (en) | Nurse call system | |
JP2014042687A (en) | Nurse call system | |
JP2014161370A (en) | Nurse call master machine and nurse call system | |
JP2014158637A (en) | Nurse call system | |
JP6387316B2 (en) | Nurse call system | |
JP7129784B2 (en) | nurse call system | |
JP2011114804A (en) | Nurse call system | |
JP5947207B2 (en) | Nurse call system | |
JP5822342B2 (en) | Nurse call system | |
JP2017079404A (en) | Nurse call system | |
JP6511383B2 (en) | Nurse call system | |
JP6002574B2 (en) | Nurse call system | |
JP2015119885A (en) | Nurse call system | |
JP6726500B2 (en) | Nurse call system | |
JP6161118B2 (en) | Nurse call system | |
JP6995665B2 (en) | Nurse call system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160823 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170124 |