JP2014171076A - ネットワーク監視システム - Google Patents

ネットワーク監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014171076A
JP2014171076A JP2013041567A JP2013041567A JP2014171076A JP 2014171076 A JP2014171076 A JP 2014171076A JP 2013041567 A JP2013041567 A JP 2013041567A JP 2013041567 A JP2013041567 A JP 2013041567A JP 2014171076 A JP2014171076 A JP 2014171076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session
measurement
network transmission
network
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013041567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6075121B2 (ja
Inventor
Akira Tanaka
章 田中
Naoya Kawamura
直哉 河村
Kazuo Mizuta
一生 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2013041567A priority Critical patent/JP6075121B2/ja
Priority to US14/171,068 priority patent/US9591504B2/en
Priority to CN201410056412.7A priority patent/CN104038382B/zh
Publication of JP2014171076A publication Critical patent/JP2014171076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6075121B2 publication Critical patent/JP6075121B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】監視装置の低価格化を追求しつつ、品質測定の網羅性を担保可能にする。
【解決手段】監視装置は、監視対象ネットワークにおける監視箇所からネットワーク伝送信号を捕捉し;捕捉した前記ネットワーク伝送信号に含まれているセッション特定情報に基づいて、複数のセッションのそれぞれを特定し;特定したセッション毎に前記ネットワーク伝送信号を解析して、品質指標を測定し;予め定められた処理能力の閾値に達するまでは、予め定められた時間毎に測定された前記セッション毎の前記品質指標を品質測定結果として集約装置に転送し;前記予め定められた処理能力の閾値を超えたときは、高負荷状態のセッションの前記品質指標の測定を停止し、前記高負荷状態のセッションについては、次周期で測定を実施するように構成されたプロセッサを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、ネットワーク監視システムに関する。
近年、通信ネットワーク(以下、単にネットワークと記載する)におけるIP(Internet Protocol)統合化が推進され、優先度の異なる複数の通信サービスが同一ネットワー
ク上に混在することに起因して、急激なトラヒックの増加を招いている。
IPに準拠するネットワーク機器を保有するキャリア(通信事業者)においては、ネットワークにおけるサービス稼働状況の把握や、異常発生時の原因分析の重要度が増している。
このようなキャリアにより運用されるネットワークはコアネットワークを中心して地方に展開する複数のアクセスネットワークを含み、膨大な数のアクセスポイントが存在する。ネットワーク伝送信号の詳細分析を行うためには、アクセスネットワークの各拠点(各監視箇所)対応に品質測定のための監視装置を配備し、キャプチャ(捕捉)したネットワーク伝送信号に基づいて品質測定を網羅する必要がある。
特開2008−104027号公報 特開2011−176586号公報
しかし、監視装置の配備数に比例して導入コストの増大を招くので、低価格(廉価)の監視装置が求められる。また、監視装置の低価格化を追求すると、品質測定の網羅性を担保し難い問題が生じる。
課題は、監視装置の低価格化を追求しつつ、品質測定の網羅性を担保可能にする技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、監視装置は、監視対象ネットワークにおける監視箇所からネットワーク伝送信号を捕捉し;捕捉した前記ネットワーク伝送信号に含まれているセッション特定情報に基づいて、複数のセッションのそれぞれを特定し;特定したセッション毎に前記ネットワーク伝送信号を解析して、品質指標を測定し;予め定められた処理能力の閾値に達するまでは、予め定められた時間毎に測定された前記セッション毎の前記品質指標を品質測定結果として集約装置に転送し;前記予め定められた処理能力の閾値を超えたときは、高負荷状態のセッションの前記品質指標の測定を停止し、前記高負荷状態のセッションについては、次周期で測定を実施する;ように構成されたプロセッサを備える。
開示した監視装置によれば、低価格化を図れるとともに、品質測定の網羅性を担保することができる。
他の課題、特徴及び利点は、図面及び特許請求の範囲とともに取り上げられる際に、以
下に記載される発明を実施するための形態を読むことにより明らかになるであろう。
一実施の形態のシステムの構成を示すブロック図。 一実施の形態のシステムにおける監視対象ネットワークを説明するための図。 一実施の形態のシステムにおける収集サーバ及び集約サーバの詳細構成を示すブロック図。 収集サーバにおける品質測定処理を説明するためのフローチャート。 収集サーバにおける品質測定処理を説明するためのフローチャート。 定常負荷時におけるセッション管理テーブルの状態遷移(初期状態)を示す図。 定常負荷時におけるセッション管理テーブルの状態遷移(測定中)を示す図。 定常負荷時におけるセッション管理テーブルの状態遷移(全セッション測定完了)を示す図。 高負荷発生前のセッション管理テーブルの状態遷移(測定中)を示す図。 高負荷発生時のセッション管理テーブルの状態遷移(測定停止)を示す図。 高負荷発生後のセッション管理テーブルの状態遷移(測定再開)を示す図。
以下、添付図面を参照して、さらに詳細に説明する。図面には好ましい実施形態が示されている。しかし、多くの異なる形態で実施されることが可能であり、本明細書に記載される実施形態に限定されない。
[ネットワーク監視システム]
一実施の形態におけるシステム構成を示す図1を参照すると、ネットワーク監視システム1は、集約サーバ2、複数の収集サーバ3、コアネットワーク4、及び複数のアクセスネットワーク5を備える。
中央の集約装置としての集約サーバ2は、時刻同期で動作する複数の収集サーバ3のそれぞれから周期的に(ここでは、1分間隔で)転送されてくるパケット解析結果(品質測定結果)を集約(集計及び統計処理)する。
品質測定のために各監視箇所に対応して分散配置される監視装置としての各収集サーバ3は、アクセスネットワーク5内の中継スイッチSW間に挿入接続されているネットワーク伝送信号分岐・取出装置TAP(#1〜#8)を介して、ネットワーク回線を通過する運用上のパケット形態の伝送データ(単に、パケットと記載することもある)をネットワーク伝送信号としてキャプチャ(捕捉)して、パケット解析を行う。ここでは、簡素化のために、ネットワーク伝送信号分岐・取出装置TAP(#1,#7)に対応する収集サーバ3だけを例示している。
コアネットワーク4は、複数のエッジルータER(Edge Router)などのIP(Internet Protocol)ルータをネットワーク機器として含み、各エッジルータERをアクセスネットワーク5に接続している。
各アクセスネットワーク5は、L2(レイヤ2)スイッチ及びL3(レイヤ3)スイッチなどのネットワーク機器としての複数の中継スイッチSWと、複数のネットワーク伝送
信号分岐・取出装置(単に、タップと記載することもある)TAPとを含む。
各アクセスネットワーク5において、中継スイッチSW間に挿入接続され、かつネットワーク伝送信号(単に、パケットと記載することもある)を複製状態で分岐して取り出すタップTAP(#1〜#8)の配置位置は、各監視対象ネットワークにおける品質測定箇所である。
各アクセスネットワーク5は、LTE(Long Term Evolution)の移動無線通信ネット
ワークまたは無線LAN(WLAN:Wireless Local Area Network)などの様々な形態
のネットワークを構成するネットワーク機器6としての基地局制御装置RNC(Radio Network Controller)、無線基地局装置eNB(evolved Node B)、またはゲートウェイGW(Gateway)などを収容する。
上述したネットワーク監視システム1において、コアネットワーク4、アクセスネットワーク5、及びネットワーク機器6は、通信事業者(キャリア)によって運用されている設備である。
(監視対象ネットワーク)
図2は、図1に示す一実施の形態のネットワーク監視システム1における監視対象ネットワークを説明するための図である。
1つのアクセスネットワーク5において、中継スイッチSW間に挿入接続されているタップTAP(例えば、#1)の配置位置は、この監視対象ネットワークにおける品質測定箇所である。
一方の中継スイッチSWは、4個のポートA,B,C,Dのそれぞれに対応するIPアドレスを有するネットワーク機器6Aにネットワーク回線を通して接続されるとともに、4個のポートE,F,G,Hにそれぞれ対応するIPアドレスを有するネットワーク機器6Bにネットワーク回線を通して接続されている。
他方の中継スイッチSWは、2個のポートI,Jにそれぞれ対応するIPアドレスを有する、コアネットワーク4のネットワーク機器としてのエッジルータERにネットワーク回線を通して接続されている。
後に詳述するように、この監視対象ネットワークにおいては、ネットワーク機器6A,6BのIPアドレスA〜D,E〜Hと、エッジルータERのIPアドレスI,Jとの組合せにより特定される個々が、セッションとして収集サーバ3により管理される。
(収集サーバ)
各監視箇所(各品質測定箇所)に対応して分散配置される監視装置としての収集サーバ3は、図3に示すように、ハードウェア構成として、次の要素を含んでいる。つまり、プロセッサとしてのCPU(Central Processing Unit)31と、作業用メモリとしてのR
AM(Random Access Memory)32と、立ち上げのためのブートプログラムを格納した図示省略のROM(Read Only Memory)とを備える。
また、収集サーバ3は、OS(Operating System)、各種アプリケーションプログラム、及び各種情報(データを含む)を書換え可能に格納する不揮発性のフラッシュメモリとしてのディスク33と、通信インタフェースとしてのNIC(Network Interface Card)34などとを備える。
後に詳述する品質測定処理機能を論理的に実現するには、収集サーバ3において、ディスク33に制御プログラム(品質測定制御プログラム)をアプリケーションプログラムとしてインストールしておく。そして、この収集サーバ3においては、CPU31がこの制御プログラムをRAM32に常時展開し、常駐プログラムとして実行する。
更に詳述すると、収集サーバ3は、受信制御部321、セッション管理部322、流量監視部323、パケット解析部324、セッション管理テーブル325及び送信制御部326を機能構成要素として備える。
キャプチャエンジンとして動作する受信制御部321は、アクセスネットワーク5内の中継スイッチSW間に挿入接続され、かつ運用上のパケットを複製状態で分岐して取り出すタップTAP、更にNIC34のキャプチャポート341を介して、ネットワーク回線を通過する運用上のパケットを受信する、つまりキャプチャ(捕捉)する。
セッション管理部322は、受信制御部321によりキャプチャされた各パケットに関し、セッション管理テーブル325を利用してセッションを管理する。
流量監視部323は、パケット解析部324のパケット解析処理能力に応じて解析可能なスループット、つまりパケット転送量(単位時間当たりのパケット数PPS(Packet Per Second))を監視し、セッション管理部322に通知する。予め定められた処理能力の
閾値を超過したパケットは、セッション管理部322により測定を停止される。
パケット解析部324は、セッション管理部322からの通知に基づいて、測定対象のセッションを識別し、周期的に、つまり予め定められた時間間隔(ここでは、1分間隔)で品質測定を行う。
監視対象ネットワークに対する測定品質には、通信品質及び接続品質がある。通信品質の測定項目には、スループット(パケット転送量)及びデータ量(パケット数×パケット長)などがある。接続品質の測定項目には、セッション確立のための接続要求数、接続完了数及び同時接続セッション数などがある。また、解析対象プロトコルには、TCP(Transmission Control Protocol)、UDP(User Datagram Protocol)及び上位プロトコル
がある。パケット解析部324は、集約サーバ2において集約される品質データに応じて、必要な測定項目(品質指標)の解析を行う。
セッション管理テーブル325は、キャプチャされた各パケットについて、セッション識別情報(ID)をキー情報として、セッション開始時刻、送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、秒間スループット、及び測定状態(0:未測定、1:測定中、2:測定済)を対応付けて保持(格納)する(例えば、図5A参照)。
このセッション管理テーブル325におけるセッションID、セッション開始時刻、送信元IPアドレス、宛先IPアドレス、秒間スループット、及び測定状態は、品質測定処理時に、セッション管理部322により設定(自動設定)される。
セッションを特定するためのセッション特定情報である送信元IPアドレス及び宛先IPアドレスの組合せは、キャプチャされたパケット(厳密には、パケットのヘッダ部)からセッション管理部322によって抽出され、セッション管理テーブル325にセッションID対応で格納される。セッション管理部322はセッション管理テーブル325に各セッションを登録する時刻をセッション開始時刻とする。後に詳述するが、このために、セッション管理部322は、予め定められた時間において、監視対象ネットワークに存在するセッションを学習し、セッション管理テーブル325に予め格納する。
送信制御部326は、NIC34の保守ポート342からネットワーク回線を通して、各測定結果の品質指標を集約サーバ2に送信する。
(集約サーバ)
中央の集約装置としての集約サーバ2は、図3に示すように、ハードウェア構成として、次の要素を含んでいる。つまり、プロセッサとしてのCPU21と、作業用メモリとしてのRAM22と、立ち上げのためのブートプログラムを格納した図示省略のROMとを備える。
また、集約サーバ2は、OS、各種アプリケーションプログラム、及び各種情報(データを含む)を書換え可能に格納する不揮発性のフラッシュメモリとしてのディスク23と、通信インタフェースとしてのNIC24などとを備える。
品質測定結果の集約処理機能を論理的に実現するには、集約サーバ2において、ディスク23に制御プログラム(集約制御プログラム)をアプリケーションプログラムとしてインストールしておく。そして、この集約サーバ2においては、CPU21がこの制御プログラムをRAM22に常時展開し、常駐プログラムとして実行する。
更に詳述すると、集約サーバ2は、受信制御部221及び品質データ集計・統計部222を機能構成要素として備える。
集約サーバ2においては、受信制御部221は、NIC24の保守ポート241を介して、各収集サーバ3からの品質指標を品質測定結果として周期的に(ここでは、1分間隔で)受信する。品質データ集計・統計部222は、受信制御部221により受信された品質測定結果に基づいて集計及び統計処理を実施する。
この集約サーバ2で集計及び統計処理された集約結果をネットワーク運用者が分析することで、アクセスネットワーク5の全体のネットワーク品質状況をリアルタイムに把握することができる。集計及び統計処理されたデータの応用例としては、測定値の推移を可視化したり、異常値に対してアラームをあげる仕組みを導入することなどが考えられる。
[品質測定処理]
次に、一実施の形態のネットワーク監視システム1における品質測定処理例について、図1、図2、図3及び関連図を併せ参照して説明する。
図4A及び図4Bは収集サーバ3における品質測定処理のフローを示す。
図5A、図5B及び図5Cは定常負荷時のセッション管理テーブル325の状態遷移を示す。図5Aは予め定められた時間において学習後の初期状態のセッション管理テーブルを示し、セッションID001からセッションID008までの測定状態は未測定「0」に設定されている。パケットを受信すると、測定周期に応じて測定が開始され、受信したセッションの測定状態が測定中「1」に設定される(図5B参照)。測定対象セッションは周期的に切り替えられ、測定が終了したセッションの測定状態は測定済「2」に設定される。全ての測定対象セッションの測定状態が測定済「2」になると、測定が完了する(図5C参照)。
図6A、図6B及び図6Cは高負荷発生前、高負荷発生時、及び高負荷発生後のセッション管理テーブル325の状態遷移を示す。測定中(図6A)に、合計秒間スループットがスループット閾値を超えた場合、秒間スループットの最も高いセッションに関するパケ
ットの測定を停止し、測定状態を未測定「0」に更新する(図6B参照)。未測定にされたセッションは次周期に測定される(図6C参照)。この処理を全てのセッションが測定済「2」になるまで繰り返す。これにより、測定対象セッションの網羅性が担保可能である。
詳述すると、このネットワーク監視システム1においては、収集サーバ3の受信制御部321は、監視対象ネットワークの監視箇所に対応する中継スイッチSW間に挿入接続され、かつ運用上のパケット(IPパケット)を複製状態で分岐して取り出すタップTAPが取り出したパケットをNIC34を介して受信(キャプチャ)する(図4A中のS41)。
セッション管理部322は、受信制御部321により受信されたパケットからセッションを特定するために必要な情報として、送信元IPアドレス及び宛先IPアドレスを取得する。このとき、セッション管理部322は、必要に応じて、パケットからMAC(Media Access Control)アドレス、ポート番号及びプロトコル番号などを併せて取得する(図4A中のS42)。
セッション管理部322は、セッション管理テーブル325における学習済フラグ(図示省略)の値(学習済:1/学習済ではない:0)に基づいて、予め定められた時間(例えば、1分間)、存在セッションを学習済か判定する(図4A中のS43)。
処理S43において否定判定のときは、セッション管理部322は、取得した送信元IPアドレス及び宛先IPアドレスをセッションID及びセッション開始時刻とともに、セッション管理テーブル325に格納する(図4A中のS44)。
処理S41〜S44が予め定められた時間において繰り返されると、学習済フラグの値はセッション管理部322により学習済「1」に更新される。また、図5Aに示す状態遷移(定常負荷時、初期状態)のセッション管理テーブル325が学習結果として生成される。
図5Aに示すように、初期状態(時刻00:01:00)のセッション管理テーブル325には、セッションID001からセッションID008のセッションが存在する。セッションID001からセッションID008の各セッションの測定状態は未測定「0」を示し、かつ秒間スループットは初期値「0」を示すように、セッション管理部322により設定されている。
処理S43において肯定判定のときは、セッション管理部322は、セッション管理テーブル325を参照して、測定対象セッションの測定状態が全て測定済「2」か判定する(図4B中のS45)。
処理S45において肯定判定のときは、セッション管理部322は、セッション管理テーブル325(図5C参照)における測定状態(測定済「2」)をクリアする、つまり未測定「0」状態に設定する(図4B中のS46)。
処理S45において否定判定のときは、セッション管理部322は、セッション毎にパケットを振り分け、保有する各パケット蓄積バッファ(FIFO(First in First out)キュー)に格納する(図4B中のS47)。
パケット解析部324は、セッション管理部322からの通知に基づいて測定対象セッションを識別し、パケット蓄積バッファに格納されているパケットについて1分周期で品
質測定を行う(図4B中のS48)。
また、パケット解析部324は、この品質測定において、セッション毎の秒間スループットを測定し、セッション管理部322に通知する。セッション管理部322は、通知されたセッション毎の秒間スループットをセッションID対応でセッション管理テーブル325に格納する(図4B中のS49)。これにより、図5Bに示す状態遷移(定常負荷時、測定中)のセッション管理テーブル325が生成される。
図5Bに示すように、測定中(時刻00:01:30)のセッション管理テーブル325には、セッションID001からセッションID008のセッションが存在する。セッションID001,002,003の各セッションの測定状態は測定中「1」を示し、かつ秒間スループットは「20」,「40」,「40」を示すように、セッション管理部322により設定されている。
セッション管理部322は、測定終了条件として、予め定められた時間(ここでは、1分間)に達したか判定する(図4B中のS50)。
流量監視部323は、セッション毎の秒間スループットをセッション管理部322から取得し、合計秒間スループットが予め定められた処理能力の閾値(ここでは、スループット閾値:100)を超過していないか常に監視する。処理S50における否定判定の後、合計秒間スループットがスループット閾値に達するまでの定常負荷時は、処理S41に戻り、測定が継続的に実施される(図4B中のS51)。
処理S50において肯定判定されたとき、測定を終了したパケットについては、品質測定結果がパケット解析部324から送信制御部326に通知される。送信制御部326は、NIC34の保守ポート342を介して、パケット解析部324で測定した品質測定結果を集約サーバ2へ送信する(図4B中のS52)。
処理S52の後、セッション管理テーブル325の更新がセッション管理部322により行われ、処理S41に戻る(図4B中のS54)。
全てのセッションについての測定が完了したときは、図5Cに示す状態遷移(定常負荷時、全セッション測定完了)のセッション管理テーブル325が生成される。
図5Cに示すように、全セッション測定完了(時刻00:04:00)のセッション管理テーブル325には、セッションID001からセッションID008の各セッションの測定状態は測定済「2」を示し、かつ秒間スループットは初期値「0」を示すように、セッション管理部322により更新されている。
ここでは、セッションID001からセッションID008の全てのセッションについての測定が、3周期に相当する3分間で完了していることが理解できる。
また、処理S50における否定判定の後、流量監視部323は、合計秒間スループット(ここでは、120)がスループット閾値(ここでは、100)を超過したことを判定したとき(高負荷発生時)、秒間スループットの最も高いセッションをセッション管理部322へ通知する。セッション管理部322は、流量監視部323から通知されたセッションに関するパケットの品質測定を停止するように、パケット解析部324に通知する(図4B中のS53)。
処理S53の後、セッション管理テーブル325の更新がセッション管理部322によ
り行われ、処理S41に戻る(図4B中のS54)。ここで、セッション管理部322は、セッション管理テーブル325の更新として、測定を停止したセッション、つまりセッションID002に対応する秒間スループット「60」のセッションの測定状態を測定中「1」から未測定「0」に設定する(図6B参照)。
未測定にされたセッションは次周期に測定対象とされる(図6C参照)。これを全てのセッションが測定済になるまで繰り返す。
上述した収集サーバ3においては、監視対象ネットワークにおける監視箇所からパケットを捕捉し、捕捉したパケットに含まれているセッション特定情報に基づいて、複数のセッションのそれぞれを特定し、特定したセッション毎にパケットを解析して、品質指標を測定する。そして、予め定められた処理能力の閾値に達するまでは、予め定められた時間毎に測定されたセッション毎の品質指標を品質測定結果として集約サーバ2に転送する。また、予め定められた処理能力の閾値を超えたときは、高負荷状態のセッションの品質指標の測定を停止し、停止したセッションについては、次周期で測定を実施する。
これにより、収集サーバ3の負荷を軽減するとともに、高負荷で処理が追いつかくなることを防止し、少ないリソース(スペック)の廉価な収集サーバ3を実現できる。監視対象ネットワークにおける品質劣化は継続性を持って発生するので、網羅性を担保した分析により検出が可能である。
[変形例]
上述した一実施の形態においては、予め定められた処理能力の閾値として、スループットを利用したが、データ量などの他の品質指標を利用してもよい。また、閾値超過の判定条件として、測定中のセッションの合計秒間スループットを利用したが、これに代替して、パケット蓄積バッファでの処理溢れや、CPU使用率が用いられてもよい。これらの判定方法のいずれにおいても、判定に用いる閾値の値は、事前にある1つの値に固定的に決めることが可能であるが、運用状況などに応じて動的に変更してもよい。
上述した一実施の形態における処理はコンピュータで実行可能なプログラムとして提供され、CD−ROMやフレキシブルディスクなどの非一時的コンピュータ可読記録媒体、さらには通信回線を経て提供可能である。
また、上述した一実施の形態における各処理はその任意の複数または全てを選択し組合せて実施することもできる。
[その他]
上述した一実施の形態及び変形例に関し、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
監視対象ネットワークにおける監視箇所からネットワーク伝送信号を捕捉し;
捕捉した前記ネットワーク伝送信号に含まれているセッション特定情報に基づいて、複数のセッションのそれぞれを特定し;
特定したセッション毎に前記ネットワーク伝送信号を解析して、品質指標を測定し;
予め定められた処理能力の閾値に達するまでは、予め定められた時間毎に測定された前記セッション毎の前記品質指標を品質測定結果として集約装置に転送し;
前記予め定められた処理能力の閾値を超えたときは、高負荷状態のセッションの前記品質指標の測定を停止し、前記高負荷状態のセッションについては、次周期で測定を実施する;
ように構成されたプロセッサを備える監視装置。
(付記2)
前記プロセッサは、捕捉した前記ネットワーク伝送信号のそれぞれについて、セッション識別情報をキー情報として、送信元アドレス、宛先アドレス、スループット、及び測定状態を対応付けて格納するセッション管理テーブルを含み、
ここで、前記測定状態は未測定状態、測定中状態、及び測定済状態を含む
付記1記載の監視装置。
(付記3)
前記プロセッサは、前記監視対象ネットワークに存在するセッションを学習し、前記ネットワーク伝送信号に含まれているセッション特定情報としての前記送信元アドレス及び前記宛先アドレスを取得し、前記セッション識別情報とともに前記セッション管理テーブルに予め格納し、
ここで、前記スループットは初期値に設定され、前記測定状態は前記未測定状態に設定される
付記2記載の監視装置。
(付記4)
前記プロセッサは、前記セッション管理テーブルにおける前記測定状態が前記未測定状態のセッションを順次に前記品質指標の測定対象とし、全ての測定対象セッションの前記測定状態が前記測定中状態を経て前記測定済状態に遷移するまで前記品質指標の測定を繰り返す
付記2または3記載の監視装置。
(付記5)
前記ネットワーク伝送信号は、前記監視対象ネットワークの監視箇所に対応するネットワーク機器間に挿入接続され、かつ前記ネットワーク伝送信号を複製状態で分岐して取り出すタップによって取り出された運用上のパケットである
付記1記載の監視装置。
(付記6)
前記品質指標は前記ネットワーク伝送信号のスループットを含み、
前記ネットワーク伝送信号がパケットであるとき、前記スループットはパケット転送量で定義される
付記1記載の監視装置。
(付記7)
前記予め定められた処理能力の閾値は解析可能な前記ネットワーク伝送信号のスループットに対応する閾値であり、
前記ネットワーク伝送信号がパケットであるとき、前記スループットはパケット転送量で定義される
付記1記載の監視装置。
(付記8)
監視対象ネットワークにおける監視箇所からネットワーク伝送信号を捕捉し;
捕捉した前記ネットワーク伝送信号に含まれているセッション特定情報に基づいて、複数のセッションのそれぞれを特定し;
特定したセッション毎に前記ネットワーク伝送信号を解析して、品質指標を測定し;
予め定められた処理能力の閾値に達するまでは、予め定められた時間毎に測定された前記セッション毎の前記品質指標を品質測定結果として集約装置に転送し;
前記予め定められた処理能力の閾値を超えたときは、高負荷状態のセッションの前記品質指標の測定を停止し、前記高負荷状態のセッションについては、次周期で測定を実施する;
ことを監視装置のプロセッサが実行する監視方法。
(付記9)
監視対象ネットワークにおける監視箇所からネットワーク伝送信号を捕捉し;
捕捉した前記ネットワーク伝送信号に含まれているセッション特定情報に基づいて、複数のセッションのそれぞれを特定し;
特定したセッション毎に前記ネットワーク伝送信号を解析して、品質指標を測定し;
予め定められた処理能力の閾値に達するまでは、予め定められた時間毎に測定された前記セッション毎の前記品質指標を品質測定結果として集約装置に転送し;
前記予め定められた処理能力の閾値を超えたときは、高負荷状態のセッションの前記品質指標の測定を停止し、前記高負荷状態のセッションについては、次周期で測定を実施する;
ことを監視装置のプロセッサに実行させるプログラム。
1 ネットワーク監視システム
2 集約サーバ
3 収集サーバ
4 コアネットワーク
5 アクセスネットワーク
6 ネットワーク機器
TAP ネットワーク伝送信号分岐・取出装置(タップ)
SW 中継スイッチ
ER エッジルータ

Claims (7)

  1. 監視対象ネットワークにおける監視箇所からネットワーク伝送信号を捕捉し;
    捕捉した前記ネットワーク伝送信号に含まれているセッション特定情報に基づいて、複数のセッションのそれぞれを特定し;
    特定したセッション毎に前記ネットワーク伝送信号を解析して、品質指標を測定し;
    予め定められた処理能力の閾値に達するまでは、予め定められた時間毎に測定された前記セッション毎の前記品質指標を品質測定結果として集約装置に転送し;
    前記予め定められた処理能力の閾値を超えたときは、高負荷状態のセッションの前記品質指標の測定を停止し、前記高負荷状態のセッションについては、次周期で測定を実施する;
    ように構成されたプロセッサを備える監視装置。
  2. 前記プロセッサは、捕捉した前記ネットワーク伝送信号のそれぞれについて、セッション識別情報をキー情報として、送信元アドレス、宛先アドレス、スループット、及び測定状態を対応付けて格納するセッション管理テーブルを含み、
    ここで、前記測定状態は未測定状態、測定中状態、及び測定済状態を含む、
    請求項1記載の監視装置。
  3. 前記プロセッサは、前記監視対象ネットワークに存在するセッションを学習し、前記ネットワーク伝送信号に含まれているセッション特定情報としての前記送信元アドレス及び前記宛先アドレスを取得し、前記セッション識別情報とともに前記セッション管理テーブルに予め格納し、
    ここで、前記スループットは初期値に設定され、前記測定状態は前記未測定状態に設定される、
    請求項2記載の監視装置。
  4. 前記プロセッサは、前記セッション管理テーブルにおける前記測定状態が前記未測定状態のセッションを順次に前記品質指標の測定対象とし、全ての測定対象セッションの前記測定状態が前記測定中状態を経て前記測定済状態に遷移するまで前記品質指標の測定を繰り返す、
    請求項2または3記載の監視装置。
  5. 前記予め定められた処理能力の閾値は解析可能な前記ネットワーク伝送信号のスループットに対応する閾値であり、
    前記ネットワーク伝送信号がパケットであるとき、前記スループットはパケット転送量で定義される、
    請求項1記載の監視装置。
  6. 監視対象ネットワークにおける監視箇所からネットワーク伝送信号を捕捉し;
    捕捉した前記ネットワーク伝送信号に含まれているセッション特定情報に基づいて、複数のセッションのそれぞれを特定し;
    特定したセッション毎に前記ネットワーク伝送信号を解析して、品質指標を測定し;
    予め定められた処理能力の閾値に達するまでは、予め定められた時間毎に測定された前記セッション毎の前記品質指標を品質測定結果として集約装置に転送し;
    前記予め定められた処理能力の閾値を超えたときは、高負荷状態のセッションの前記品質指標の測定を停止し、前記高負荷状態のセッションについては、次周期で測定を実施する;
    ことを監視装置のプロセッサが実行する監視方法。
  7. 監視対象ネットワークにおける監視箇所からネットワーク伝送信号を捕捉し;
    捕捉した前記ネットワーク伝送信号に含まれているセッション特定情報に基づいて、複数のセッションのそれぞれを特定し;
    特定したセッション毎に前記ネットワーク伝送信号を解析して、品質指標を測定し;
    予め定められた処理能力の閾値に達するまでは、予め定められた時間毎に測定された前記セッション毎の前記品質指標を品質測定結果として集約装置に転送し;
    前記予め定められた処理能力の閾値を超えたときは、高負荷状態のセッションの前記品質指標の測定を停止し、前記高負荷状態のセッションについては、次周期で測定を実施する;
    ことを監視装置のプロセッサに実行させるプログラム。
JP2013041567A 2013-03-04 2013-03-04 ネットワーク監視システム Expired - Fee Related JP6075121B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013041567A JP6075121B2 (ja) 2013-03-04 2013-03-04 ネットワーク監視システム
US14/171,068 US9591504B2 (en) 2013-03-04 2014-02-03 Network monitoring system
CN201410056412.7A CN104038382B (zh) 2013-03-04 2014-02-19 网络监视系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013041567A JP6075121B2 (ja) 2013-03-04 2013-03-04 ネットワーク監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014171076A true JP2014171076A (ja) 2014-09-18
JP6075121B2 JP6075121B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=51420914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013041567A Expired - Fee Related JP6075121B2 (ja) 2013-03-04 2013-03-04 ネットワーク監視システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9591504B2 (ja)
JP (1) JP6075121B2 (ja)
CN (1) CN104038382B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7200359B2 (ja) 2018-08-23 2023-01-06 モルガン スタンレー サービシーズ グループ,インコーポレイテッド 障害分散システムコンポーネントの識別

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6075121B2 (ja) * 2013-03-04 2017-02-08 富士通株式会社 ネットワーク監視システム
CN105247819B (zh) 2013-04-17 2019-07-16 希斯泰克公司 用于利用双重蜂窝接口的机器对机器的通信的网关设备
CN109428763B (zh) * 2017-09-05 2021-11-19 华为技术有限公司 一种故障测量的方法和装置
JP7284398B2 (ja) * 2019-06-20 2023-05-31 富士通株式会社 パケット解析プログラムおよびパケット解析装置
US11979947B2 (en) 2020-05-04 2024-05-07 Systech Corporation Dual channel gateway device for machine-to-machine communication

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092069A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Oki Electric Ind Co Ltd 観測設定管理システム、観測設定管理方法及び観測設定プログラム
JP2008219869A (ja) * 2007-02-05 2008-09-18 Fujitsu Ltd 通信品質測定装置、通信品質測定方法及びコンピュータプログラム
JP2012169831A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Fujitsu Ltd トラフィックデータの監視システムおよびサーバ間データ整合方法
JP2013030944A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Fujitsu Ltd パケットキャプチャ処理方法及び装置
JP2013042435A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Fujitsu Ltd 監視装置、監視方法、および監視プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1032585A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Nec Corp Atmスイッチ制御方式
JPH10336276A (ja) 1997-06-05 1998-12-18 Nec Corp ネットワーク管理システム
US7940686B2 (en) * 2005-02-09 2011-05-10 Microsoft Corporation Network performance tuner
JP4774357B2 (ja) * 2006-05-18 2011-09-14 アラクサラネットワークス株式会社 統計情報収集システム及び統計情報収集装置
JP2008104027A (ja) 2006-10-19 2008-05-01 Fujitsu Ltd パケット情報収集装置およびパケット情報収集プログラム
US20080298271A1 (en) 2007-02-05 2008-12-04 Fujitsu Limited Communication-quality measuring apparatus, communication-quality measuring method, and computer program
US8427981B2 (en) * 2007-02-23 2013-04-23 Interactive Intelligence, Inc. System and method for recording and monitoring communications using a media server
US20090234306A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Tyco Healthcare Group Lp Vacuum wound therapy wound dressing with variable performance zones
GB2473505B (en) * 2009-09-15 2016-09-14 Advanced Risc Mach Ltd A data processing apparatus and a method for setting priority levels for transactions
JP5180247B2 (ja) 2010-02-24 2013-04-10 日本電信電話株式会社 パケットサンプリング装置と方法およびプログラム
JP2013024235A (ja) 2011-07-25 2013-02-04 Yoshiyuki Takishima 煙突効果による風力発電機
TW201334585A (zh) * 2011-11-04 2013-08-16 Interdigital Patent Holdings 以qos驗証為基礎驅動測試最小化(mdt)方法、裝置及系統
JP6075121B2 (ja) * 2013-03-04 2017-02-08 富士通株式会社 ネットワーク監視システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008092069A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Oki Electric Ind Co Ltd 観測設定管理システム、観測設定管理方法及び観測設定プログラム
JP2008219869A (ja) * 2007-02-05 2008-09-18 Fujitsu Ltd 通信品質測定装置、通信品質測定方法及びコンピュータプログラム
JP2012169831A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Fujitsu Ltd トラフィックデータの監視システムおよびサーバ間データ整合方法
JP2013030944A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Fujitsu Ltd パケットキャプチャ処理方法及び装置
JP2013042435A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Fujitsu Ltd 監視装置、監視方法、および監視プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7200359B2 (ja) 2018-08-23 2023-01-06 モルガン スタンレー サービシーズ グループ,インコーポレイテッド 障害分散システムコンポーネントの識別

Also Published As

Publication number Publication date
CN104038382B (zh) 2017-09-26
US9591504B2 (en) 2017-03-07
US20140247735A1 (en) 2014-09-04
JP6075121B2 (ja) 2017-02-08
CN104038382A (zh) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6075121B2 (ja) ネットワーク監視システム
US10917322B2 (en) Network traffic tracking using encapsulation protocol
CN113315682B (zh) 生成信息传输性能警告的方法、系统和装置
US11671342B2 (en) Link fault isolation using latencies
US8570896B2 (en) System and method for controlling threshold testing within a network
US9838286B2 (en) Passive performance measurement for inline service chaining
US9391895B2 (en) Network system and switching method thereof
US9973401B2 (en) Service function path performance monitoring
CN109995746B (zh) 用于用户数据协议(udp)业务的分组丢失检测
US10033602B1 (en) Network health management using metrics from encapsulation protocol endpoints
CN110557342B (zh) 用于分析和减轻丢弃的分组的设备
US11102273B2 (en) Uplink performance management
JP2011146982A (ja) コンピュータシステム、及びコンピュータシステムの監視方法
US8619589B2 (en) System and method for removing test packets
US9866456B2 (en) System and method for network health and management
Shirali-Shahreza et al. Empowering software defined network controller with packet-level information
US10834110B1 (en) Methods for preventing DDoS attack based on adaptive self learning of session and transport layers and devices thereof
EP3039820B1 (en) Technique for maintaining network service identification rules
US11652682B2 (en) Operations management apparatus, operations management system, and operations management method
WO2021229361A1 (en) Heavy hitter flow classification based on inter-packet gap analysis
JP2006319749A (ja) 輻輳制御方法および輻輳制御装置
WO2022004830A1 (ja) サーバ装置、センサ装置、可視化システム、監視方法、収集方法、及び非一時的なコンピュータ可読媒体
JPWO2015059860A1 (ja) 通信制御システム、通信制御方法および通信制御プログラム
US20170237665A1 (en) Packet processing method and packet processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6075121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees