JP2014168229A - ネットワーク圧縮転送方式を用いる協調通信システム、送信機、中継機及び受信機 - Google Patents

ネットワーク圧縮転送方式を用いる協調通信システム、送信機、中継機及び受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2014168229A
JP2014168229A JP2014021351A JP2014021351A JP2014168229A JP 2014168229 A JP2014168229 A JP 2014168229A JP 2014021351 A JP2014021351 A JP 2014021351A JP 2014021351 A JP2014021351 A JP 2014021351A JP 2014168229 A JP2014168229 A JP 2014168229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
signal
data blocks
receiver
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014021351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014168229A5 (ja
JP6462985B2 (ja
Inventor
Kwang Taik Kim
光 澤 金
Sung Hoon Lim
成 勳 林
Kyung-Hun Jang
景 訓 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2014168229A publication Critical patent/JP2014168229A/ja
Publication of JP2014168229A5 publication Critical patent/JP2014168229A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6462985B2 publication Critical patent/JP6462985B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0076Distributed coding, e.g. network coding, involving channel coding
    • H04L1/0077Cooperative coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/16Multipoint routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0097Relays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

【課題】ネットワーク圧縮転送方式のための理論的なコーディング方法を実用的に用いるネットワークフレームワーク(network framework)を提供する。
【解決手段】協調通信システムは、ロングメッセージ符号化方式に基づいて複数のデータブロックからコードワードを生成し、コードワードを含む信号をマルチキャストする送信機110と、マルチキャストされた信号を受信し、マルチキャストされた信号を他の中継機と独立的に符号化することにより複数のデータブロックのランダムマッピングされた信号を生成し、ランダムマッピングされた信号を中継する複数の中継機120と、複数の中継機によって中継された複数の信号を受信し、ジョイント復号化方式に基づいて複数の信号から複数のデータブロックを生成する受信機130とを備える。
【選択図】図1

Description

下実の施形態は、ネットワーク圧縮転送方式を用いる協調通信システム、送信機、中継機及び受信機に関する。
中継機の動作方法は大きく3種類の方式に分類される。増幅転送(Amplify−and−Forward)方式は、以前のタイムスロットで受信された信号の増幅したバージョンを送信する方式である。デコード転送(Decode−and−Forward)方式は、特定のタイムスロットに含まれたソースメッセージを復号化した後、次のタイムスロットでデコードされたメッセージを再び符号化して送信する方式である。圧縮転送(Compress−and−Forward)方式は特定のタイムスロットで受信された信号を量子化し、次のタイムスロットで量子化された信号を符号化して送信する方式である。
一実施形態に係る協調通信システムの目的は、ネットワーク圧縮転送方式のための理論的なコーディング方法を実用的に用いるネットワークフレームワーク(network framework)を提供する。
一実施形態に係る送信機は、複数のデータブロックが入力され、複数のコードワードを生成するために前記複数のデータブロックを符号化する符号化部と、前記複数のコードワードそれぞれを変調することによって複数の変調信号を生成する変調部とを備える。ここで、前記符号化部は、前記複数のコードワードそれぞれを生成するために前記複数のデータブロックを互いに独立的に符号化してもよい。
他の一実施形態に係る少なくとも1つの送信機、複数の中継機、及び少なくとも1つの受信機を含むネットワークで前記少なくとも1つの送信機から前記少なくとも1つの受信機に送信されたデータブロックを中継する中継機において、前記データブロックを含む無線信号を受信する受信部と、前記受信部によって受信された信号を復調する復調部と、前記復調部によって復調された信号を予め決定した圧縮レベルに応じて量子化する量子化部と、前記量子化部によって量子化された信号を符号化する符号化部と、前記符号化部によって符号化された信号を変調する変調部と、前記変調部によって変調した信号を送信する送信部とを備える。ここで、前記複数の中継機それぞれに含まれた符号化部は互いに独立的に符号化を行ってもよい。
更なる一実施形態に係る受信機は、複数の中継機によって中継された複数の無線信号が重なった信号を受信する受信部と、前記受信部によって受信された重複信号を復調することによってコードワードを生成する復調部と、予め決定した数のコードワードを蓄積するコードワード蓄積部と、複数のデータブロックを生成するために前記予め決定した数のコードワードをジョイント復号化する復号化部とを備える。
更なる一実施形態に係る協調通信システムは、ロングメッセージ符号化方式に基づいて複数のデータブロックからコードワードを生成し、前記コードワードを含む信号をマルチキャストする送信機と、前記マルチキャストされた信号を受信し、前記マルチキャストされた信号を他の中継機と独立的に符号化することにより前記複数のデータブロックのランダムマッピングされた信号を生成し、前記ランダムマッピングされた信号を中継する複数の中継機と、前記複数の中継機によって中継された複数の信号を受信し、ジョイント復号化方式に基づいて前記複数の信号から前記複数のデータブロックを生成する受信機とを備える。
一実施形態に係る協調通信システムによると、ネットワーク圧縮転送方式のための理論的なコーディング方法を実用的に用いるネットワークフレームワークを提供することができる。
一実施形態に係るネットワーク圧縮転送方式を用いる協調通信システムを説明するための図である。 一実施形態に係る送信機を説明するための図である。 一実施形態に係る送信機を説明するための図である。 一実施形態に係る送信機を説明するための図である。 一実施形態に係る送信機を説明するための図である。 一実施形態に係る送信機を説明するための図である。 一実施形態に係る中継機を説明するための図である。 一実施形態に係る中継機を説明するための図である。 一実施形態に係る中継機を説明するための図である。 一実施形態に係る中継機を説明するための図である。 一実施形態に係る受信機を説明するための図である。
<本発明の概要>
一実施形態に係る送信機は、複数のデータブロックが入力され、複数のコードワードを生成するために前記複数のデータブロックを符号化する符号化部と、前記複数のコードワードそれぞれを変調することによって複数の変調信号を生成する変調部とを備える。ここで、前記符号化部は、前記複数のコードワードそれぞれを生成するために前記複数のデータブロックを互いに独立的に符号化してもよい。
ここで、前記複数のコードワードは第1コードワードと第2コードワードを含み、
前記符号化部は、前記第1コードワードを生成するために前記複数のデータブロックを第1コードを用いて符号化し、前記第2コードワードを生成するために前記複数のデータブロックを第2コードを用いて符号化してもよい。
また、前記変調部は、前記符号化部によって生成されるコードワードの長さ及び前記変調部によって生成される変調信号に含まれたシンボルの数(前記シンボルの数は予め決定される)に基づいて決定された変調方式を用いてもよい。
また、前記符号化部は、前記複数のデータブロックを含む送信メッセージを受信する受信部と、前記送信メッセージを前記複数のデータブロックに分割する分割部とを備えてもよい。
また、前記送信機は、前記変調部によって生成された変調信号を複数の中継機にマルチキャストする送信部をさらに備え、前記複数の中継機それぞれは、ネットワーク圧縮転送方式により前記送信部によってマルチキャストされた信号を中継してもよい。
また、前記送信機は、前記送信機と受信機との間の経路の長さに関するネットワークタイプを判断するネットワークタイプ判断部と、前記判断結果に応じて単一のデータブロックが入力され、前記単一のデータブロックに対応するコードワードを生成するために前記単一のデータブロックを符号化する単一ブロック符号化部とをさらに備え、前記変調部は、前記単一ブロック符号化部によって生成されたコードワードを変調してもいお。
他の一実施形態に係る少なくとも1つの送信機、複数の中継機、及び少なくとも1つの受信機を含むネットワークで前記少なくとも1つの送信機から前記少なくとも1つの受信機に送信されたデータブロックを中継する中継機において、前記データブロックを含む無線信号を受信する受信部と、前記受信部によって受信された信号を復調する復調部と、前記復調部によって復調された信号を予め決定した圧縮レベルに応じて量子化する量子化部と、前記量子化部によって量子化された信号を符号化する符号化部と、前記符号化部によって符号化された信号を変調する変調部と、前記変調部によって変調した信号を送信する送信部とを備える。ここで、前記複数の中継機それぞれに含まれた符号化部は互いに独立的に符号化を行ってもよい。
ここで、前記複数の中継機それぞれに含まれた符号化部は、前記データブロックが任意にマッピングされるように互いに独立的に符号化を行ってもよい。
また、前記量子化部は、前記ネットワークの目標速度に基づいて前記予め決定した圧縮レベルを調整する圧縮レベル調整部と、前記復調された信号に含まれた複数のシンボルそれぞれを量子化するスカラー量子化部と、前記復調された信号に含まれた複数のシンボルのシーケンスを量子化するベクトル量子化部とのうち少なくとも1つを備えてもよい。
また、前記中継機は、前記量子化された信号をエントロピー符号化するエントロピー符号化部をさらに備え、前記符号化部は、前記エントロピー符号化部によってエントロピー符号化された信号を符号化してもよい。
また、前記中継機は、前記符号化された信号をインターリビングするインターリビング部をさらに備え、前記変調部は、前記インターリビング部によってインターリビングされた信号を変調してもよい。
更なる一実施形態に係る受信機は、複数の中継機によって中継された複数の無線信号が重なった信号を受信する受信部と、前記受信部によって受信された重複信号を復調することによってコードワードを生成する復調部と、予め決定した数のコードワードを蓄積するコードワード蓄積部と、複数のデータブロックを生成するために前記予め決定した数のコードワードをジョイント復号化する復号化部とを備える。
ここで、前記複数の無線信号は互いに異なる送信機から送信された信号を含み、前記復号化部は前記互いに異なる送信機から送信された信号それぞれに対応するデータブロックを生成してもよい。
また、前記受信機は、送信機と前記受信機との間の経路の長さに関するネットワークタイプを判断するネットワークタイプ判断部と、前記判断結果に応じて前記復調部によって生成されたコードワードを復号化する単一ブロック復号化部とをさらに備えてもよい。
更なる一実施形態に係る協調通信システムは、ロングメッセージ符号化方式に基づいて複数のデータブロックからコードワードを生成し、前記コードワードを含む信号をマルチキャストする送信機と、前記マルチキャストされた信号を受信し、前記マルチキャストされた信号を他の中継機と独立的に符号化することにより前記複数のデータブロックのランダムマッピングされた信号を生成し、前記ランダムマッピングされた信号を中継する複数の中継機と、前記複数の中継機によって中継された複数の信号を受信し、ジョイント復号化方式に基づいて前記複数の信号から前記複数のデータブロックを生成する受信機とを備える。
<本発明の詳細>
実施形態は、ノイジーネットワーク(noisy network)を実現するためのフレームワークに関する。例えば、ノイズレスネットワーク(noiseless network)において受信機は入力リンクそれぞれのために分離した入力を有し、各中継機から中継される中継信号を分離して受信してもよい。一方、ノイズネットワークにおいて受信機は、複数の中継機から中継される中継信号を分離せず受信する。この場合、受信機は、複数の中継機から中継される複数の中継信号が重なった信号を受信する。
以下、実施形態を添付する図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、一実施形態に係るネットワーク圧縮転送方式を用いる協調通信システムを説明するための図である。図1を参照すると、一実施形態に係る協調通信システム100は、少なくとも1つの送信機110、複数の中継機120及び少なくとも1つの受信機130を備える。
ここで、少なくとも1つの送信機110は、少なくとも1つの受信機130を宛先とするデータパケットを送信してもよい。ここで、少なくとも1つの送信機110は、マルチキャスト方式を用いてデータパケットを複数の中継機120のうち少なくとも一部に送信してもよい。複数の中継機120は、少なくとも1つの送信機110によって送信されたデータパケットを少なくとも1つの受信機130に向けて中継する。
データパケットは、特定送信機が送信しようとする情報である。例えば、第1送信機は第1データパケットをマルチキャストし、第2送信機は第2データパケットをマルチキャストする。ノイジーネットワークにおいて受信機は、第1データパケットが含まれた信号と第2データパケットが含まれた信号を分離することなく受信する。受信機は複数の中継信号が重なった信号を受信し、受信された信号から第1データパケット及び/または第2データパケットを抽出してもよい。図1に示す受信機130をポインティングする複数の矢印は複数の中継機120によって送信される複数の中継信号を示し、受信機130のそれぞれは複数の中継信号が重なった信号を受信する。
ここで、少なくとも1つの送信機110は、ロングメッセージ符号化(long message encoding)方式を用いる。より具体的には、少なくとも1つの送信機110は、b個のデータブロックを用いてb個のコードワードを生成してもよい。ここで、bは1よりも大きい整数であってもよい。少なくとも1つの送信機110は、b個のコードワードを独立的に生成してもよい。例えば、少なくとも1つの送信機110は、b個のコードワードそれぞれを生成するために相異なる符号化方式を用いてもよい。ロングメッセージ符号化方式に関する詳細な事項は、図2A〜図2Eを参照して後述する。
また、複数の中継機120は、ネットワーク圧縮転送方式に基づいてデータパケットを中継してもよい。ここで、複数の中継機120は、互いに独立的なチャネルエンコーダを用いてデータパケットを中継してもよい。これによって、複数の中継機120は、中継されるデータパケットが実質的に任意にマッピングされるようにしてもよい。複数の中継機120の中継方法に関する詳細な事項は、図3A〜図3Bを参照して後述する。
また、少なくとも1つの受信機130は、複数の中継機120によって中継された複数の信号が重なった信号を受信してもよい。ここで、少なくとも1つの受信機130は、受信された重複信号を予め決定した長さだけ蓄積し、蓄積された信号をジョイント復号化することにより少なくとも1つの送信機110から送信されたデータパケットを復元することができる。
例えば、送信機T1が受信機R1を宛先とするデータパケットを送信するものと仮定する。この場合、送信機T1によって送信されたデータパケットは、複数の中継機によって中継されてもよい。受信機R1は、複数の中継機によって中継された複数の中継信号が重なった信号を受信してもよい。受信機R1は、受信された重複信号を予め決定した長さだけ蓄積した後、蓄積された信号に基づいて送信機T1によって送信されたデータパケットを復元してもよい。
一実施形態により、送信機Aと送信機Bがそれぞれ受信機Cを宛先とするデータパケットを送信するものと仮定する。この場合、受信機Cは送信機Aによって送信されたデータパケットと送信機Bによって送信されたデータパケットとが重なった信号を受信してもよい。受信機Cは、受信された重複信号を予め決定した長さだけ蓄積してもよい。受信機Cは、蓄積された信号にジョイント復号化方式を適用することによって、送信機Aにより送信されたデータパケットと送信機Bにより送信されたデータパケットとを同時に復号化することができる。ジョイント復号化方式に関する詳細な事項は図4を参照して説明する。
これによって、一実施形態に係る協調通信システムは、ネットワーク圧縮転送方式のための理論的なコーディング方法を実用的に用いるネットワークフレームワークを提供することができる。
それだけではなく、一実施形態に係る協調通信システムは、中央集中型ネットワークと分散型ネットワークを混用する次世代ネットワークの物理層技術として用いることができる。
図2A〜図2Eは、一実施形態に係る送信機を説明するための図である。
図2Aを参照すると、一実施形態に係る送信機200は、符号化部210及び変調部220を備える。
符号化部210は複数のデータブロックが入力され、複数のコードワードを生成するために複数のブロックを符号化してもよい。ここで、符号化部210は、様々な方式に基づいて複数のデータブロックが入力されてもよい。例えば、図2Bを参照すると、符号化部210は複数のデータブロックを含む送信メッセージを受信する受信部212と、受信されたメッセージを複数のデータブロックに分割する分割部214とを備える。または、符号化部210は、複数のデータブロックを順次受信してもよい。
ここで、符号化部210は、複数のコードワードそれぞれを生成するために複数のデータブロックを互いに独立的に符号化してもよい。ここで、符号化部210はチャネルエンコーダを含んでもよい。または、符号化部210はブロックコーディング方式を用いてもよい。
図2Cを参照すると、一実施形態に係る符号化部210は、基本的にデータブロック230に基づいてロングメッセージ符号化を行ってもよい。ここで、データブロック230はb個のデータブロックを含んでもよく、bは予め決定した正の整数として、ネットワーク内の送信機から受信機までのホップ数に応じて決定されてもよい。
より具体的に、符号化部210は、1つの同一の長いメッセージのデータブロック230を互いに独立的なコードを用いて符号化することで複数のコードワード240、250、260を生成してもよい。
例えば、符号化部210によって生成される複数のコードワードに第1コードワード240と第2コードワード250が含まれていると仮定する。例えば、図2Cを参照すると、符号化部210は、複数のデータブロック230を用いて第1コードワード240を生成してもよい。さらに、符号化部210は、複数のデータブロック230を用いて第2コードワード250を生成してもよい。
この場合、符号化部210は、第1コードワード240を生成するためにデータブロック230を第1コードを用いて符号化し、第2コードワード250を生成するためにデータブロック230を第2コードを用いて符号化してもよい。ここで、符号化部210によって生成されるコードワード数は複数のデータブロック230の数に対応する。これによって、受信機は、複数のデータブロック230に含まれた情報を復元することができる。
図2Dを参照すると、一実施形態に係るデータブロック230はb個のデータブロックを含んでもよく、各データブロックは長さがnであるデータmを含んでもよい。この場合、データmは2nbR_k個の要素のいずれか1つの値を有してもよい。ここで、R_kは、それぞれのデータブロックを送信するときデータ送信率またはデータ送信速度を含んでもよい。
図2Eを参照すると、一実施形態に係る符号化部210は、変調時のコンステレーションの大きさを減らすためにブロックマルコフ符号化(block Markov encoding)方式、またはハッシング(hashing)方式を用いてもよい。ブロックマルコフ符号化方式は、ロングメッセージを複数のブロックに分割した後、各ブロックに対応するメッセージを独立的なコードを用いて符号化する方式である。
この場合、データブロック230はb個のデータブロックを含んでもよく、それぞれのデータブロックは長さがnであるデータmk、jを含んでもよい。データmk、jは2nR_k、j個の要素のいずれか1つの値を有してもよい。ここで、R_k、jはj番目のデータブロックを送信するときデータ送信率またはデータ送信速度を含んでもよい。
再び図2Aを参照すると、変調部220は、符号化部210によって生成された複数のコードワードそれぞれを変調することによって複数の変調信号を生成してもよい。ここで、変調部220は、符号化部210によって生成されるコードワードの長さ(例えば、N)及び変調部220自身によって生成される変調信号に含まれたシンボルの数(例えば、n)に基づいて変調方式を決定してもよい。
変調信号に含まれたシンボルの数は、ネットワークの状態などに基づいて予め決定してもよい。または、変調信号に含まれたシンボルの数は、ショートメッセージ符号化方式を用いる場合ネットワークに送信されるシンボルの数と同一に決定してもよい。
符号化部210によって生成されるコードワードの長さは変調信号に含まれたシンボルの数よりも大きくてもよく、場合に応じて、変調信号に含まれたシンボルの数よりも小さくてもよい。例えば、コードワードの長さは、符号化部210によって用いられる符号化方式と変調部220によって用いられる変調方式との組合せにより様々に変形されてもよい。
例えば、符号化部210によって生成されるコードワードの長さがNであり、変調信号に含まれたシンボルの数がnである場合を仮定しよう。この場合、変調部220は2N/n−ary変調方式を用いてもよい。
図2Aの点線に示す一実施形態に係る送信機200は、変調部220によって生成された変調信号を複数の中継機にマルチキャストする送信部225をさらに備えてもよい。ここで、複数の中継機それぞれは、ネットワーク圧縮転送方式により送信部225によってマルチキャストされた信号を中継してもよい。ネットワーク圧縮転送方式に対する詳細な事項は、図3A〜3Dを参照して後述する。
図2Aの点線に示す一実施形態に係る送信機200は、ネットワークタイプ判断部215及び単一ブロック符号化部217をさらに備えてもよい。ここで、ネットワークタイプ判断部215は、送信機と受信機との間の経路の長さに関するネットワークタイプを判断する。単一ブロック符号化部217は、ネットワークタイプ判断部215の判断結果に応じて単一のデータブロックが入力され、当該のデータブロックに対応するコードワードを生成するために当該データブロックを符号化してもよい。この場合、変調部220は、単一ブロック符号化部217によって生成されたコードワードを変調する。
例えば、送信機と受信機との間に複数の中継機を用いて形成される複数の経路の長さが全て同一である場合、ネットワークタイプ判断部215は、ネットワークのタイプが階層ネットワークと判断してもよい。この場合、送信機200は、ロングメッセージ符号化を行う代わりに、単一ブロック符号化部217を用いて単一のデータブロックを符号化してもよい。ここで、単一ブロック符号化部217は、ポイント−ツー−ポイント(p2p)通信で用いられるエラー制御コードを用いて単一のデータブロックを符号化してもよい。
図3A〜図3Dは一実施形態に係る中継機を説明するための図である。
図3Aを参照すると、一実施形態に係る中継機310は、少なくとも1つの送信機、複数の中継機及び少なくとも1つの受信機を含むネットワークで少なくとも1つの送信機から少なくとも1つの受信機に送信されたデータブロックを中継してもよい。
ここで、中継機310は、量子化部312、符号化部313及び変調部314を備える。図3Aの点線に示す一実施形態に係る中継機310は、受信部315及び送信部316をさらに備えてもよい。
受信部315は、少なくとも1つの送信機によって送信されたデータブロックを含む無線信号を受信する。ここで、受信部315は、少なくとも1つの送信機から直接無線信号を受信してもよく、場合に応じて他の中継機によって中継された無線信号を受信してもよい。
量子化部312は、受信部によって受信された信号を復調て、復調された信号を予め決定した圧縮レベルに応じて量子化する。場合に応じて、中継機310は、受信部によって受信された信号を復調する復調部311を別に備えてもよい。この場合、復調部311は、受信部315によって受信された信号を復調する。
また、量子化部312は、復調部311によって復調された信号を予め決定した圧縮レベルに応じて量子化する。ここで、図3Cを参照すると、量子化部312は、ネットワークの目標速度に基づいて予め決定した圧縮レベルを調整する圧縮レベル調整部317を備えてもよい。例えば、圧縮レベル調整部317は、ネットワークの達成可能な速度を最大化するために予め決定した圧縮レベルを調整する。
図3Cを参照すると、量子化部312は、復調された信号に含まれた複数のシンボルそれぞれを量子化するスカラー量子化部318、または復調された信号に含まれた複数のシンボルのシーケンスを量子化するベクトル量子化部319のうち少なくとも1つを備えてもよい。
また、符号化部313は、量子化部312によって量子化された信号を符号化する。ここで、符号化部313はチャネルエンコーダを含んでもよい。
ここで、ネットワークに含まれた複数の中継機それぞれに含まれた符号化部は、互いに独立的に符号化を行ってもよい。例えば、図3Bに表示された一実施形態に係る中継機320は、受信部322、復調部323、量子化部324、符号化部321、変調部325、及び送信部326を備える。受信部322、復調部323、量子化部324、符号化部321、変調部325、及び送信部326には図3Aを参照して説明した事項がそのまま適用されるため、より詳細な説明は省略する。中継機320において点線で示された受信部325及び送信部326は省略してもよい。
複数の中継機それぞれに含まれた符号化部は、受信された無線信号に含まれたデータブロックが任意にマッピングされるよう互いに独立的に符号化を行ってもよい。例えば、中継機310及び中継機320は、同一のデータブロックを含む無線信号を受信してもよい。この場合、中継機310に含まれた符号化部313と中継機320に含まれた符号化部321は互いに独立的に符号化を行うことでデータブロックが任意にマッピングされるようにしてもよい。
また、変調部314は符号化部313によって符号化された信号を変調し、送信部は変調部314によって変調した信号を送信してもよい。
図3Dを参照すると、一実施形態に係る中継機330は、受信部333、復調部334、量子化部335、符号化部336、変調部337、及び送信部338を備える。受信部333、復調部334、量子化部335、符号化部336、変調部337、及び送信部338には図3A及び図3Bを参照して説明した事項がそのまま適用されるため、より詳細な説明は省略する。中継機330は、エントロピー符号化部331とインターリビング部332をさらに備えてもよい。
エントロピー符号化部331は、最適圧縮のために量子化部によって量子化された信号をエントロピー符号化する。例えば、エントロピー符号化部331は、量子化部と符号化部との間に位置してもよい。
また、インターリビング部332は、符号化部によって符号化された信号をインターリビングする。例えば、インターリビング部332は、複数の中継機それぞれで独立的に生成された符号化された信号(例えば、チャネルコード)のために符号化部と順次接続されてもよい。
ここで、当該分野において通常の知識を有する者であればエントロピー符号化方式とインターリビング方式を明確に理解することができ、図3Bに示す各モジュールには図3Aを参照して説明した事項がそのまま適用されるため、より詳細な説明は省略する。
図4は、一実施形態に係る受信機を説明するための図である。
図4を参照すると、一実施形態に係る受信機400は、復調部410、コードワード蓄積部420及び復号化部430を備える。図4の点線に示す一実施形態に係る受信機400は信号受信部405をさらに備えてもよい。
信号受信部405は、複数の中継機によって中継された複数の無線信号が重なった信号を受信する。
例えば、送信機T1によってマルチキャストされた信号は中継機L1と中継機L2によって受信されてもよい。中継機L1は受信された信号を中継機L3に中継し、中継機L2と中継機L3は受信された信号を受信機R1に送信してもよい。この場合、受信機R1は、中継機L2と中継機L3によって送信された信号が重なった信号を受信してもよい。図1を参照すると、受信機130をポインティングする複数の矢印は、複数の中継機120によって送信される複数の中継信号を示し、受信機130それぞれは複数の中継信号が重なった信号を受信してもよい。
または、送信機T1によってマルチキャストされた信号と送信機T2によってマルチキャストされた信号がそれぞれ中継機L1と中継機L2によって受信されてもよい。この場合、中継機L1と中継機L2は、送信機T1と送信機T2によって送信された信号が重なった信号を受信してもよい。中継機L1は受信された信号を中継機L3に中継し、中継機L2と中継機L3は受信された信号を受信機R1と受信機R2に送信してもよい。受信機R1と受信機R2は、中継機L2と中継機L3によって送信された信号が重なった信号を受信してもよい。
復調部410は、受信部によって受信された重複信号を復調することでコードワードを生成し、コードワード蓄積部420は、予め決定した数のコードワードを蓄積する。例えば、送信機がb個のデータブロックを用いてロングメッセージを符号化し、各データブロックはn個のシンボルを含む場合を仮定する。この場合、コードワード蓄積部420は、合わせてnb個のシンボルを蓄積してもよい。
また、復号化部430は、複数のデータブロックを生成するためにコードワード蓄積部420に蓄積された複数のコードワードをジョイント復号化する。一実施形態に係るコードワード蓄積部420は、予め決定した数のコードワードが蓄積されると復号化部430に予め決定した数のコードワードが蓄積されたことを知らせてもよい。復号化部430は、コードワード蓄積部420の通知に反応してジョイント復号化を行ってもよい。
ここで、復号化部430は、ジョイント復号化方式に関する様々な方式を用いてもよい。例えば、復号化部430は、MAP(Maximum A posteriori Probability)方式、ML(Maximum Likelihood)方式、またはメッセージ−転送(Message−passing)方式などを用いてジョイント復号化を行ってもよい。
また、復号化部430は、ジョイント復号化方式を用いて互いに異なる送信機から送信された信号それぞれに対応するデータブロックを同時に生成してもよい。例えば、受信部によって受信された信号が複数の送信機から送信されたデータブロックを含む場合を仮定する。この場合、復号化部430は、前述したジョイント復号化方式を用いることによって複数の送信機それぞれに対応するデータブロックを同時に生成してもよい。
また、一実施形態に係る復号化部430は、複数の中継機それぞれにおける圧縮インデックスを復号化しなくてもよい。
図4の点線に示す一実施形態に係る受信機400は、ネットワークタイプ判断部435と単一ブロック復号化部440をさらに備えてもよい。ここで、ネットワークタイプ判断部435は、送信機と受信機との間の経路の長さに関するネットワークタイプを判断する。単一ブロック復号化部440は、ネットワークタイプ判断部435の判断結果に応じて復調部410によって生成されたコードワードを復号化する。
例えば、送信機と受信機との間に複数の中継機を用いて形成される複数の経路の長さが全て同一である場合、ネットワークタイプ判断部435は、ネットワークのタイプが階層ネットワークであると判断してもよい。この場合、受信機400は、ジョイント復号化を行う代わりに、単一ブロック復号化部440を用いて単一のデータブロックを復号化してもよい。ここで、単一ブロック復号化部440は、順次復号化方式を用いて単一のデータブロックを符号化してもよい。
実施形態に係る方法は、多様なコンピュータ手段を介して様々な処理を実行することができるプログラム命令の形態で実現され、コンピュータ読取可能な記録媒体に記録されてもよい。コンピュータ読取可能な媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などのうちの1つまたはその組合せを含んでもよい。媒体に記録されるプログラム命令は、本発明の目的のために特別に設計されて構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知のものであり、使用可能なものであってもよい。コンピュータ読取可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体、CD−ROM、DVDのような光記録媒体、光ディスクのような光磁気媒体、及びROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を保存して実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれてもよい。
上述したように、本発明を限定された実施形態と図面によって説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明が属する分野における通常の知識を有する者であれば、このような実施形態から多様な修正及び変形が可能である。
したがって、本発明の範囲は、開示された実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲だけではなく特許請求の範囲と均等なものなどによって定められるものである。
100 協調通信システム
110 送信機
120 中継機
130 受信機
200 送信機
210 符号化部
212 受信部
214 分割部
215 ネットワークタイプ判断部
217 単一ブロック符号化部
220 変調部
225 送信部
230 データブロック
240、250、260 コードワード
310 中継機
311 復調部
312 量子化部
313 符号化部
314 変調部
315 受信部
316 送信部
317 圧縮レベル調整部
318 スカラー量子化部
319 ベクトル量子化部
320 中継機
321 符号化部
322 受信部
323 復調部
324 量子化部
325 変調部
326 送信部
330 中継機
331 エントロピー符号化部
332 インターリビング部
333 受信部
334 復調部
335 量子化部
336 符号化部
337 変調部
338 送信部
400 受信機
405 信号受信部
410 復調部
420 コードワード蓄積部
430 復号化部
435 ネットワークタイプ判断部
440 単一ブロック復号化部

Claims (20)

  1. 複数のデータブロックが入力され、複数のコードワードを生成するために前記複数のデータブロックを符号化する符号化部と、
    前記複数のコードワードそれぞれを変調することによって複数の変調信号を生成する変調部と、
    を備え、
    前記符号化部は、前記複数のコードワードそれぞれを生成するために前記複数のデータブロックを互いに独立的に符号化することを特徴とする送信機。
  2. 前記複数のコードワードは第1コードワードと第2コードワードを含み、
    前記符号化部は、前記第1コードワードを生成するために前記複数のデータブロックを第1コードを用いて符号化し、前記第2コードワードを生成するために前記複数のデータブロックを第2コードを用いて符号化することを特徴とする請求項1に記載の送信機。
  3. 前記変調部は、前記符号化部によって生成されるコードワードの長さ及び前記変調部によって生成される変調信号に含まれたシンボルの数に基づいて決定された変調方式を用いることを特徴とする請求項1又は2に記載の送信機。
  4. 前記符号化部は、
    前記複数のデータブロックを含む送信メッセージを受信する受信部と、
    前記送信メッセージを前記複数のデータブロックに分割する分割部と、
    を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の送信機。
  5. 前記変調部によって生成された変調信号を複数の中継機にマルチキャストする送信部をさらに備え、
    前記複数の中継機それぞれは、ネットワーク圧縮転送方式により前記送信部によってマルチキャストされた信号を中継することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の送信機。
  6. 前記送信機と受信機との間の経路の長さに関するネットワークタイプを判断するネットワークタイプ判断部と、
    前記判断結果に応じて単一のデータブロックが入力され、前記単一のデータブロックに対応するコードワードを生成するために前記単一のデータブロックを符号化する単一ブロック符号化部と、
    をさらに備え、
    前記変調部は、前記単一ブロック符号化部によって生成されたコードワードを変調することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の送信機。
  7. 少なくとも1つの送信機、複数の中継機、及び少なくとも1つの受信機を含むネットワークで前記少なくとも1つの送信機から前記少なくとも1つの受信機に送信されたデータブロックを中継する中継機において、
    前記データブロックを含む無線信号を受信する受信部と、
    前記受信部によって受信された信号を復調する復調部と、
    前記復調部によって復調された信号を予め決定した圧縮レベルに応じて量子化する量子化部と、
    前記量子化部によって量子化された信号を符号化する符号化部と、
    前記符号化部によって符号化された信号を変調する変調部と、
    前記変調部によって変調した信号を送信する送信部と、
    を備え、
    前記複数の中継機それぞれに含まれた符号化部は互いに独立的に符号化を行うことを特徴とする中継機。
  8. 前記複数の中継機それぞれに含まれた符号化部は、前記データブロックが任意にマッピングされるように互いに独立的に符号化を行うことを特徴とする請求項7に記載の中継機。
  9. 前記量子化部は、
    前記ネットワークの目標速度に基づいて前記予め決定した圧縮レベルを調整する圧縮レベル調整部と、
    前記復調された信号に含まれた複数のシンボルそれぞれを量子化するスカラー量子化部と、
    前記復調された信号に含まれた複数のシンボルのシーケンスを量子化するベクトル量子化部と、
    のうち少なくとも1つを備えることを特徴とする請求項7又は8に記載の中継機。
  10. 前記量子化された信号をエントロピー符号化するエントロピー符号化部をさらに備え、
    前記符号化部は、前記エントロピー符号化部によってエントロピー符号化された信号を符号化することを特徴とする請求項7乃至9のいずれか一項に記載の中継機。
  11. 前記符号化された信号をインターリビングするインターリビング部をさらに備え、
    前記変調部は、前記インターリビング部によってインターリビングされた信号を変調することを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一項に記載の中継機。
  12. 複数の中継機によって中継された複数の無線信号が重なった信号を受信する受信部と、
    前記受信部によって受信された重複信号を復調することによってコードワードを生成する復調部と、
    予め決定した数のコードワードを蓄積するコードワード蓄積部と、
    複数のデータブロックを生成するために前記予め決定した数のコードワードをジョイント復号化する復号化部と、
    を備えることを特徴とする受信機。
  13. 前記複数の無線信号は互いに異なる送信機から送信された信号を含み、前記復号化部は前記互いに異なる送信機から送信された信号それぞれに対応するデータブロックを生成することを特徴とする請求項12に記載の受信機。
  14. 送信機と前記受信機との間の経路の長さに関するネットワークタイプを判断するネットワークタイプ判断部と、
    前記判断結果に応じて前記復調部によって生成されたコードワードを復号化する単一ブロック復号化部と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項12又は13に記載の受信機。
  15. ロングメッセージ符号化方式に基づいて複数のデータブロックからコードワードを生成し、前記コードワードを含む信号をマルチキャストする送信機と、
    前記マルチキャストされた信号を受信し、前記マルチキャストされた信号を他の中継機と独立的に符号化することにより前記複数のデータブロックのランダムマッピングされた信号を生成し、前記ランダムマッピングされた信号を中継する複数の中継機と、
    前記複数の中継機によって中継された複数の信号を受信し、ジョイント復号化方式に基づいて前記複数の信号から前記複数のデータブロックを生成する受信機と、
    を備えることを特徴とする協調通信システム。
  16. 前記受信機は、前記複数の中継機によって中継された少なくとも2つの信号が重なった信号を受信することを特徴とする請求項15に記載の協調通信システム。
  17. 前記送信機は、
    前記複数のデータブロックが入力され、複数のコードワードを生成するために前記複数のデータブロックを符号化する符号化部と、
    前記複数のコードワードそれぞれを変調することによって複数の変調信号を生成する変調部と、
    を備え、
    前記符号化部は、前記複数のコードワードそれぞれを生成するために前記複数のデータブロックを互いに独立的に符号化することを特徴とする請求項15又は16に記載の協調通信システム。
  18. 前記複数の中継機それぞれは、
    前記複数のデータブロックを含む無線信号を受信する受信部と、
    前記受信された信号を復調する復調部と、
    予め決定したレベルに基づいて前記復調された信号を量子化する量子化部と、
    前記量子化された信号を変調する変調部と、
    前記変調した信号を送信する送信部と、
    を備え、
    前記複数の中継機それぞれに含まれた符号化部は互いに独立的に符号化を行うことを特徴とする請求項17に記載の協調通信システム。
  19. 前記受信機は、
    前記複数の中継機によって中継された複数の無線信号が重なった信号を受信する受信部と、
    前記受信部によって受信された重複信号を復調することでコードワードを生成する復調部と、
    予め決定した数のコードワードを蓄積するコードワード蓄積部と、
    複数のデータブロックを生成するために前記予め決定した数のコードワードをジョイント復号化する復号化部と、
    を備えることを特徴とする請求項18に記載の協調通信システム。
  20. 前記受信機は、前記複数の中継機によって中継された複数の信号が重なった予め決定した長さの信号を蓄積し、前記蓄積された信号をジョイント復号化することにより前記複数のデータブロックを復元することを特徴とする請求項15乃至19のいずれか一項に記載の協調通信システム。
JP2014021351A 2013-02-12 2014-02-06 ネットワーク圧縮転送方式を用いる協調通信システム、送信機、中継機及び受信機 Active JP6462985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130014858A KR102051527B1 (ko) 2013-02-12 2013-02-12 네트워크 압축­후­전달 기법을 이용하는 협력 통신 시스템,전송기,중계기 및 수신기
KR10-2013-0014858 2013-02-12

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014168229A true JP2014168229A (ja) 2014-09-11
JP2014168229A5 JP2014168229A5 (ja) 2017-03-16
JP6462985B2 JP6462985B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=51278343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014021351A Active JP6462985B2 (ja) 2013-02-12 2014-02-06 ネットワーク圧縮転送方式を用いる協調通信システム、送信機、中継機及び受信機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9774381B2 (ja)
JP (1) JP6462985B2 (ja)
KR (1) KR102051527B1 (ja)
CN (1) CN103986510B (ja)
WO (1) WO2014126333A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9780920B2 (en) 2014-05-08 2017-10-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Distributed turbo encoder and method

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9973970B2 (en) * 2013-11-26 2018-05-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Improving data rates of short message noisy network coding and decode-and forward relaying
CN107690827B (zh) * 2015-04-15 2021-07-30 瑞典爱立信有限公司 用于无线网络的能量高效多跳通信方法
US10212424B2 (en) * 2016-06-17 2019-02-19 Tufts University Maximum entropy quantization of link state
US10097318B2 (en) * 2016-10-07 2018-10-09 Trellisware Technologies, Inc. Methods and systems for reliable broadcasting using re-transmissions
CN106936542B (zh) * 2017-01-05 2020-04-24 南京航空航天大学 一种高斯信源的分布式压缩转发系统及其优化方法
CN108712195A (zh) * 2018-03-30 2018-10-26 西安电子科技大学 一种基于快衰落瑞利信道的协作中继传输方法及系统
CN111245560B (zh) * 2018-11-29 2024-01-05 华为技术有限公司 数据发送的方法及装置
KR102521274B1 (ko) 2021-09-30 2023-04-12 전북대학교산학협력단 Qf 릴레이 통신 시스템에서 수행되는 협력 선형 결합 검출 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352855A (ja) * 2005-06-01 2006-12-28 Ntt Docomo Inc 通信中継装置及び通信受信機
JP2008523665A (ja) * 2004-12-07 2008-07-03 アダプティクス、インク マルチセル無線ネットワークにおける協調的mimo
US20080294959A1 (en) * 2006-05-01 2008-11-27 Nokia Siemens Networks Oy Decoder

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7706365B2 (en) 2003-11-25 2010-04-27 California Institute Of Technology Randomized distributed network coding
KR100594051B1 (ko) * 2004-11-26 2006-06-30 삼성전자주식회사 다중 송수신 안테나를 지원하는 이동통신시스템에서효율적인 간섭 신호 제거 장치 및 방법
US20070091926A1 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Apostolopoulos John G Method for optimizing portions of data from a plurality of data streams at a transcoding node
CN101039165B (zh) * 2006-03-14 2011-07-06 华为技术有限公司 基于多天线自适应调制编码的信息反馈方法及其装置
US9025641B2 (en) * 2006-06-21 2015-05-05 Alcatel Lucent Distributed transmission involving cooperation between a transmitter and a relay
US8630223B2 (en) * 2006-09-18 2014-01-14 Availink, Inc. Efficient frame structure for digital satellite communication
US8081641B2 (en) 2006-09-27 2011-12-20 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for network coding
WO2008136830A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Lucent Technologies Inc. Method of relaying soft information for cooperative diversity in a wireless communication system
KR100959065B1 (ko) 2007-12-27 2010-05-20 주식회사 케이티 종단 간의 시간 지연을 최소화하는 데이터 전송 시스템 및그 방법
EP2104036B1 (en) 2008-03-18 2016-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Method and device for building of a network coding scheme for data transmission, corresponding computer program product and storage means
KR20090124631A (ko) 2008-05-30 2009-12-03 주식회사 케이티 물리계층 네트워크 코딩 기법에서 전송지연을 보상하여데이터를 전송하는 방법 및 그를 위한 무선 멀티 홉네트워크
US8315229B2 (en) * 2008-07-07 2012-11-20 Research In Motion Limited Methods and apparatus for wireless communication
EP2202894B1 (en) * 2008-12-23 2011-11-02 Ntt Docomo, Inc. Relay station for a mobile communication system
US20110321106A1 (en) * 2008-12-24 2011-12-29 Sachio Takahashi Transmitter, receiver, communication equipment, communication system, transmission method and reception method
CN101521537A (zh) * 2009-04-10 2009-09-02 东南大学 基于有限反馈的协作中继波束形成方法
CN102484484B (zh) * 2009-08-25 2014-08-20 富士通株式会社 发送机、编码装置、接收机以及解码装置
KR101645980B1 (ko) 2010-01-15 2016-08-05 삼성전자주식회사 네트워크 코딩을 위한 릴레이 노드 및 릴레이 노드의 다음 노드의 통신 방법
KR101103077B1 (ko) 2010-03-10 2012-01-06 인제대학교 산학협력단 송신장치, 중계장치, 수신장치 및 그 프레임 송신방법, 중계방법, 수신방법
US8582696B2 (en) * 2011-04-28 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for data quantization and packing with variable bit width and period

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523665A (ja) * 2004-12-07 2008-07-03 アダプティクス、インク マルチセル無線ネットワークにおける協調的mimo
JP2006352855A (ja) * 2005-06-01 2006-12-28 Ntt Docomo Inc 通信中継装置及び通信受信機
US20080294959A1 (en) * 2006-05-01 2008-11-27 Nokia Siemens Networks Oy Decoder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9780920B2 (en) 2014-05-08 2017-10-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Distributed turbo encoder and method

Also Published As

Publication number Publication date
US9774381B2 (en) 2017-09-26
KR102051527B1 (ko) 2019-12-03
CN103986510B (zh) 2019-07-05
US20140226699A1 (en) 2014-08-14
KR20140101557A (ko) 2014-08-20
JP6462985B2 (ja) 2019-01-30
WO2014126333A1 (en) 2014-08-21
CN103986510A (zh) 2014-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6462985B2 (ja) ネットワーク圧縮転送方式を用いる協調通信システム、送信機、中継機及び受信機
JP4709227B2 (ja) 無線通信システムにおける双方向中継のための方法及び装置
JP2014168229A5 (ja)
JP2016540453A5 (ja)
US10237023B2 (en) Hybrid automatic repeat request method and apparatus in relay wireless communication system using compressed-and-forward scheme
US10396970B2 (en) Adaptive relay schemes and virtual full-duplex relay operation
US9391642B2 (en) Method and apparatus for convolutional coding to support multiplexing in a wideband communications system
CN107249203B (zh) 一种基于喷泉码的车联网远距离数据通信中继代理方法
Attar et al. Cooperative network-coding system for wireless sensor networks
Khoueiry et al. A novel machine-to-machine communication strategy using rateless coding for the Internet of Things
JP2010147755A (ja) 送信装置、受信装置および通信システム
Tajbakhsh et al. Joint distributed source and network coding for multiple wireless unicast sessions
CN109565371B (zh) 针对marc/mamrc系统利用全双工中继器和有限反馈对数字信号的动态和选择性fd-dsdf传输
Cheng et al. Outage analysis of correlated source transmission in block Rayleigh fading channels
KR20150085847A (ko) 무선 멀티홉 통신을 위한 신호 전달 방법 및 장치
JP2010093449A (ja) 送信装置、受信装置、通信方法および通信システム
Chaaban et al. Signal space alignment for the Gaussian Y-channel
JP5089627B2 (ja) 無線通信システム
JP5127685B2 (ja) 無線通信システム、及び無線通信方法
KR100964610B1 (ko) 오류정정 부호를 이용한 다이버시티 방법
Latif et al. ARQ-based secret key sharing
Patil et al. An enhanced network coding based MAC optimization model for QoS oriented multicast transmission over LTE networks
WO2020108931A3 (de) Vereinfachte kombination codierter datenpakete
Wang et al. Cooperative communication system with systematic raptor codes
Kwasinski et al. Cooperative multimedia communications: Joint source coding and collaboration

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6462985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250