JP2014164761A - マウスポインタ制御方法 - Google Patents

マウスポインタ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014164761A
JP2014164761A JP2014031383A JP2014031383A JP2014164761A JP 2014164761 A JP2014164761 A JP 2014164761A JP 2014031383 A JP2014031383 A JP 2014031383A JP 2014031383 A JP2014031383 A JP 2014031383A JP 2014164761 A JP2014164761 A JP 2014164761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
mouse pointer
computer system
control method
touch pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014031383A
Other languages
English (en)
Inventor
Ting-An Liu
庭安 劉
Chin-Shuang Liu
進双 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2014164761A publication Critical patent/JP2014164761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、指をタッチパッドのエッジから離さずにマウスポインタを引き続き移動させることができるマウスポインタ制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るマウスポインタ制御方法は、タッチパッドが一方向に移動する移動操作を感知するステップと、コンピュータシステムが移動操作に応じてマウスポインタを一方向に移動させるステップと、タッチパッドがエッジ区域又は角区域での移動動作の停止動作を感知するステップと、コンピュータシステムが停止動作に応じてマウスポインタを一方向に引き続き移動させるステップと、を備える。
【選択図】図5

Description

本発明は、マウスポインタ制御方法に関するものである。
従来の技術において、タッチパッドは、マウスに替わって、データの入力などに使用されおり、ユーザは、このタッチパッドを操作して、ディスプレイ部に表示されるマウスポインタを移動させる。しかし、従来のタッチパッドの面積はディスプレイ部より小さいため、タッチパッドのエッジまで指をスライドしても、マウスポインタがディスプレイ部のエッジまでスライドしないことがある。この場合、一度指をタッチパッドから離した後、再度指をタッチパッドの中央から再びスライドさせる必要があるため、不便であり、時間もかかる。
本発明の目的は、上記問題を解決し、指をタッチパッドのエッジから離さずにマウスポインタを引き続き移動させることができるマウスポインタ制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明に係るマウスポインタ制御方法は、タッチパッドが一方向に移動する移動操作を感知するステップと、コンピュータシステムが移動動作に応じてマウスポインタを前記一方向に移動させるステップと、タッチパッドがエッジ区域又は角区域での移動動作の停止動作を感知するステップと、コンピュータシステムが停止動作に応じてマウスポインタを前記一方向に引き続き移動させるステップと、を備える。
本発明に係るマウスポインタ制御方法は、指がタッチパッドのエッジまで到達しても、指をタッチパッドから離さずにマウスポインタを引き続き移動させることができるので、便利である。
本発明の実施形態に係るマウスポインタ制御方法を実行する電子装置のブロック図である。 図1に示す電子装置の組立斜視図である。 図1に示す電子装置のタッチパッドの平面図である。 図2に示す電子装置の使用状態を示す図であり、且つタッチパッド上で右にスライドする動作を加えると、ディスプレイ部に表示されたマウスポインタもディスプレイ部の右側へ移動することを示す図である。 本発明の実施形態に係るマウスポインタ制御方法のフローチャートである。
図1に示したように、本発明の実施形態に係るマウスポインタ制御方法を実行する電子装置は、コンピュータシステム10と、タッチパッド30と、ディスプレイ部50と、を備える。コンピュータシステム10は、タッチパッド30及びディスプレイ部50に接続される。また、コンピュータシステム10は、CPU11と、記憶装置13と、入出力インターフェース15と、を備える。コンピュータシステム10は、ディスプレイ部50に表示されるマウスポインタを、クリック、移動、ドラッグ、スクロールなどの動作を実行させる。
図2に示したように、電子装置は、ノート型パソコンである。タッチパッド30は、ほぼ矩形を呈する。また、タッチパッド30は、カーボンナノチューブからなるタッチパッドであっても良い。
図3に示したように、タッチパッド30は、矩形を呈する中央区域301と中央区域301の四方(上、下、左、右)に位置するエッジ区域と、タッチパッド30の四角に位置する角区域と、を備える。エッジ区域は、上方区域303と、下方区域304と、左区域307と、右区域308と、を備え、角区域は、上方区域303と左区域307との間に挟まれた左上区域3037と、上方区域303と右区域308との間に挟まれた右上区域3038と、下方区域304と左区域307との間に挟まれた左下区域3047と、下方区域304と右区域308との間に挟まれた右下区域3048と、を備える。
図4に示したように、コンピュータシステム10は、ユーザがタッチパッド30に加える異なる入力動作及び入力位置に応じて、異なる操作を実行する。本実施形態において、ウィンドウ又はアイコンなどをドラッグする際、コンピュータシステム10は、タッチパッド30上で行われた移動動作(例えば、指をスライドさせる動作)及びこの移動動作の停止動作(例えば、スライドさせている指を止める動作)を受信する。ここでの移動動作とは、中央区域301からエッジ区域又は1つの角区域へ、或いは1つのエッジ区域からもう1つのエッジ区域への移動動作など様々な方向にスライドする動作のことである。また、停止動作とは、エッジ区域又は角区域でスライドさせた指を止める動作のことである。コンピュータシステム10は、移動動作を受信すると、マウスポインタを一方向にドラッグする。またコンピュータシステム10は、移動動作の停止動作を受信し、且つマウスポインタがディスプレイ部50のエッジまで到達してないと判断すると、マウスポインタを引き続きドラッグする。
例えば、停止動作が上方区域303上で行われる(加えられる)と、ディスプレイ部50上のマウスポインタは上方に真直ぐドラッグされる。停止動作が下方区域304で行われると、ディスプレイ部50上のマウスポインタは下方に真直ぐドラッグされる。停止動作が左区域307上で行われると、ディスプレイ部50上のマウスポインタは左に真直ぐドラッグされる。停止動作が右区域308上で行われると、ディスプレイ部50上のマウスポインタは右に真直ぐドラッグされる。停止動作が角区域上で行われると、マウスポインタは角に移動する。例えば、停止動作が左上区域3037上で行われると、ディスプレイ部50上のマウスポインタは左上に真直ぐドラッグされる。停止動作が右上区域3038上で行われると、ディスプレイ部50上のマウスポインタは右に真直ぐドラッグされる。停止動作が左下区域3047上で行われると、ディスプレイ部50上のマウスポインタは左下に真直ぐドラッグされる。停止動作が右下区域3048上で行われると、ディスプレイ部50上のマウスポインタは右下に真直ぐドラッグされる。マウスポインタは、加速移動又は等速移動することができる。
コンピュータシステム10は、中央区域301上で行われたスライド動作の平均移動速度及び移動方向を判断できる。コンピュータシステム10は、タッチパッド30上で行われた移動動作及びこの移動動作の停止動作を受信すると、平均移動速度及び移動方向に基づいて、ディスプレイ部50上のマウスポインタを移動させる。
コンピュータシステム10は、停止動作後、引き続きエッジ区域から移出操作を受信すると、中央区域301に向けてマウスポインタを移動させる。ユーザがタッチパッド30上で一回分の操作を終了すると、即ち、指をタッチパッド30から離すと、コンピュータシステム10は、マウスポインタの移動を停止する。
異なる操作動作をフィードバックするために、角区域及びエッジ区域と中央区域301とは異なる手触りを有する。例えば、角区域及びエッジ区域は中央区域301より低め(凹んでいる)又は高め(突出している)に設置される、或いは角区域及エッジ区域は中央区域301と異なる材質によって製造される、或いは角区域及エッジ区域は中央区域301と異なる材質摩擦係数を有する。
図5に示したのは、マウスポインタの制御方法のフローチャートであり、以下のステップを備える。
S201において、コンピュータシステム10にアクセスする。
S203において、コンピュータシステム10はタッチパッド30上で行われたある動作が、マウスポインタをドラッグするための移動動作であるかどうかを判断し、移動動作であると判断した場合、ステップ205に進み、移動動作ではないと判断した場合再びステップS203を実行する。
S205において、タッチパッド30は移動動作を感知する。
S207において、コンピュータシステム10は移動動作に応じて、ディスプレイ部50上のマウスポインタを移動させる。
S209において、タッチパッド30は、移動動作が1つのエッジ区域又は角区域に停止したかどうかを判断し、停止した場合、ステップS211に進み、停止しない場合、ステップS205に戻る。
S211において、タッチパッド30は停止動作を感知する。
S213において、コンピュータシステム10は停止動作に基づいて、引き続き相応する方向にマウスポインタを移動させる。
10 コンピュータシステム
11 CPU
13 記憶装置
15 入出力インターフェース
30 タッチパッド
301 中央区域
303 上方区域
3037 左上区域
3038 右上区域
304 下方区域
3047 左下区域
3048 右下区域
307 左区域
308 右区域
50 ディスプレイ部

Claims (6)

  1. コンピュータシステムに接続され、且つ中央区域、前記中央区域の四方に位置するエッジ区域及び前記中央区域の四角に位置する角区域を備えるタッチパッドを介して、ディスプレイ部上に表示されるマウスポインタを制御するマウスポインタ制御方法であって、
    前記タッチパッドが一方向に移動する移動操作を感知するステップと、
    前記コンピュータシステムが、前記移動動作に応じて前記マウスポインタを前記一方向に移動させるステップと、
    前記タッチパッドが前記エッジ区域又は前記角区域での移動動作の停止動作を感知するステップと、
    前記コンピュータシステムが前記停止動作に応じて前記マウスポインタを前記一方向に引き続き移動させるステップと、を備えることを特徴とするマウスポインタ制御方法。
  2. 前記エッジ区域は、前記中央区域の上、下、左、右にそれぞれ位置する上方区域、下方区域、左区域、右区域を備えることを特徴とする請求項1に記載のマウスポインタ制御方法。
  3. 前記角区域は、前記上方区域と前記左区域との間に挟まれる左上区域と、前記上方区域と前記右区域との間に挟まれる右上区域と、前記下方区域と前記左区域との間に挟まれる左下区域と、前記下方区域と前記右区域との間に挟まれる右下区域と、を備えることを特徴とする請求項2に記載のマウスポインタ制御方法。
  4. 前記コンピュータシステムが、前記中央区域上で行われた移動動作の平均移動速度及び方向を判断するステップを更に備え、
    前記コンピュータシステムは、前記平均移動速度及び方向に基づいて、前記マウスポインタを移動させることを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載のマウスポインタ制御方法。
  5. 前記コンピュータシステムは、前記タッチパッド上で行われた前記停止動作の後、前記中央区域に向けて移動した移動動作を感知すると、前記中央区域に向けて前記マウスポインタを移動させることを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載のマウスポインタ制御方法。
  6. 前記タッチパッドが操作動作を感知しない場合、前記コンピュータシステムは、前記マウスポインタを移動停止させることを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載のマウスポインタ制御方法。
JP2014031383A 2013-02-26 2014-02-21 マウスポインタ制御方法 Pending JP2014164761A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102106748A TW201433969A (zh) 2013-02-26 2013-02-26 滑鼠指標控制方法
TW102106748 2013-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014164761A true JP2014164761A (ja) 2014-09-08

Family

ID=51387622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014031383A Pending JP2014164761A (ja) 2013-02-26 2014-02-21 マウスポインタ制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140240230A1 (ja)
JP (1) JP2014164761A (ja)
TW (1) TW201433969A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019133342A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 Dynabook株式会社 ウェアラブル機器及びその操作方法
WO2022177216A1 (ko) * 2021-02-17 2022-08-25 삼성전자 주식회사 포인터의 이동을 제어하기 위한 전자 장치 및 그 동작 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019133342A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 Dynabook株式会社 ウェアラブル機器及びその操作方法
JP6995650B2 (ja) 2018-01-30 2022-01-14 Dynabook株式会社 ウェアラブル機器及びその操作方法
WO2022177216A1 (ko) * 2021-02-17 2022-08-25 삼성전자 주식회사 포인터의 이동을 제어하기 위한 전자 장치 및 그 동작 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW201433969A (zh) 2014-09-01
US20140240230A1 (en) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9104305B2 (en) Controlling a cursor on a touch screen
TWI552040B (zh) 多區域觸控板
JP5490508B2 (ja) タッチセンサを有する装置、触感呈示方法及び触感呈示プログラム
US10126914B2 (en) Information processing device, display control method, and computer program recording medium
TWI585672B (zh) 電子顯示裝置及圖標控制方法
TWI413922B (zh) 觸控板之控制方法與應用該方法之觸控裝置
TWI451309B (zh) Touch device and its control method
WO2013051181A1 (en) Information processing device, information processing method and computer program
JP5951886B2 (ja) 電子機器および入力方法
US20120056831A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
WO2018019050A1 (zh) 基于触敏表面—显示器的手势控制交互方法与设备
KR102161061B1 (ko) 복수의 페이지 표시 방법 및 이를 위한 단말
TW201411426A (zh) 電子裝置以及相關之控制方法
US9304650B2 (en) Automatic cursor rotation
US20140285461A1 (en) Input Mode Based on Location of Hand Gesture
US20150033161A1 (en) Detecting a first and a second touch to associate a data file with a graphical data object
US20100271300A1 (en) Multi-Touch Pad Control Method
JP2014164761A (ja) マウスポインタ制御方法
TW201504885A (zh) 電子裝置及人機交互方法
CN108132721B (zh) 生成拖动手势的方法、触控装置以及便携式电子设备
TWI515642B (zh) 手持式電子裝置及其控制方法
KR20150122021A (ko) 디스플레이 대상의 이동 방향 조절 방법 및 단말기
TW201339949A (zh) 電子裝置及其操作方法
US20160041749A1 (en) Operating method for user interface
TW201133304A (en) Touch panel device and method for touching the same