JP2014157001A - 熱交換器及びこれを備えたガスタービンプラント - Google Patents

熱交換器及びこれを備えたガスタービンプラント Download PDF

Info

Publication number
JP2014157001A
JP2014157001A JP2013029472A JP2013029472A JP2014157001A JP 2014157001 A JP2014157001 A JP 2014157001A JP 2013029472 A JP2013029472 A JP 2013029472A JP 2013029472 A JP2013029472 A JP 2013029472A JP 2014157001 A JP2014157001 A JP 2014157001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
heat
tube
heat transfer
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013029472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014157001A5 (ja
JP6092650B2 (ja
Inventor
Kazusaku Fujita
一作 藤田
Taichi Nakamura
太一 中村
Masaru Hiraoka
賢 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013029472A priority Critical patent/JP6092650B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to US14/767,051 priority patent/US10365044B2/en
Priority to DE112014000867.2T priority patent/DE112014000867T5/de
Priority to KR1020157021817A priority patent/KR101785818B1/ko
Priority to PCT/JP2014/053675 priority patent/WO2014126249A1/ja
Priority to CN201480008159.6A priority patent/CN104981675B/zh
Publication of JP2014157001A publication Critical patent/JP2014157001A/ja
Publication of JP2014157001A5 publication Critical patent/JP2014157001A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6092650B2 publication Critical patent/JP6092650B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/06Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits having a single U-bend
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/18Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use using the waste heat of gas-turbine plants outside the plants themselves, e.g. gas-turbine power heat plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/224Heating fuel before feeding to the burner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/1607Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with particular pattern of flow of the heat exchange media, e.g. change of flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • F28F9/013Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • F28F9/013Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies
    • F28F9/0131Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies formed by plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

【課題】流体が流通する伝熱管の長手方向にわたって効率的に熱交換を行うことができる熱交換器及びこれを備えたガスタービンプラントを提供する。
【解決手段】熱交換器は、胴体と、該胴体の内部に配される複数の伝熱管20と、該伝熱管20の長手方向に向かって間隔をあけて複数配され、該複数の伝熱管20が挿通される複数の管挿通孔40が形成された支持板30とを備え、前記複数の支持板30のうち、前記長手方向に隣接する二の前記支持板30間で、一の前記伝熱管20に対する前記管挿通孔40の形状が互いに異なっていることを特徴とする。
【選択図】図5

Description

本発明は、熱交換器及びこれを備えたガスタービンプラントに関するものである。
一般に、熱交換器としては、胴体内に設けられた複数の伝熱管と、伝熱管を支持する複数の伝熱管支持装置とを備えるものが提案されている(下記特許文献1参照)。この熱交換器では、伝熱管の内部を流通する管内流体と、伝熱管の外部を管内流体と反対方向に向かって流通する管外流体との間で、熱交換が行われている。
また、この熱交換器では、伝熱管支持装置には、エッグクレート乱流促進機構が設けられている。よって、伝熱管の外部を流通する流体は、伝熱管とエッグクレート乱流促進機構との間の部分を流通する際に流体の層流が乱されるため、伝熱管の内部を流通する流体との間で効率的に熱交換が行われる。
特開昭62−166296号公報
このように、上記の特許文献1に記載の熱交換器では、熱交換率が幾分向上するだけであったため、より高い熱交換率の向上が望まれていた。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、効率的に熱交換を行うことができる熱交換器及びこれを備えたガスタービンプラントを提供するものである。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を採用している。
すなわち、本発明に係る熱交換器は、胴体と、該胴体の内部に配される複数の伝熱管と、該伝熱管の長手方向に向かって間隔をあけて複数配され、該複数の伝熱管が挿通される複数の管挿通孔が形成された支持板とを備え、前記複数の支持板のうち、前記長手方向に隣接する二の前記支持板間で、一の前記伝熱管に対する前記管挿通孔の形状が互いに異なっていることを特徴とする。
このような熱交換器では、一の伝熱管に対する支持板に形成された管挿通孔の形状が隣接する支持板間で互いに異なっているため、支持板の管挿通孔と伝熱管との間に形成される空間部分の形状が隣接する支持板同士で互いに異なる。これにより、伝熱管の外部を流通する流体が当該空間部分を通過する際には、空間部分の形状に応じて層流が破壊される。よって、伝熱管の内部を流通する流体と伝熱管の外部を流通する流体との間で、伝熱管の長手方向にわたって効率的に熱交換が行われる。
また、本発明に係る熱交換器は、前記複数の伝熱管の束の外周側には、これらを覆うとともに前記長手方向に延び、前記胴体の内周面との間に間隔をあけて配されるダクトが設けられていることが好ましい。
このような熱交換器では、伝熱管の内部を流通する流体(管内流体と称する。)と、伝熱管の外部を流通する流体(管外流体と称する。)との間で熱交換が行われる。ここで、熱交換により管外流体が高温になったとしても、管外流体はダクト内を流通するため、ダクト外部と胴体の内周面との間に存在する流体の温度上昇を抑えることができる。よって、胴体自体の温度が上昇することはないため、熱交換器としての健全な状態を維持することができる。
また、本発明に係る熱交換器は、前記伝熱管の外周面には、径方向外側に向かって突出するとともに前記長手方向に向かって延在するフィンが設けられていても良い。
このような熱交換器では、伝熱管にはフィンが設けられていることで熱交換の際の伝熱面積が増大するため、熱交換が効率的に行われる。
また、本発明に係る熱交換器は、前記胴体には、前記複数の前記伝熱管内に管内流体を供給する入口ヘッダー配管と、熱交換された前記管内流体を該伝熱管から排出する出口ヘッダー配管とのうち、少なくとも何れか一方が設けられていてもよい。
このような熱交換器では、例えば入口ヘッダー配管が設けられている場合には、管内流体は入口ヘッダー配管を介して伝熱管内に供給され、熱交換された管内流体は伝熱管から排出される。ここで、一般に熱交換器として、管内流体を胴体内に供給するノズル及び熱交換された管内流体を胴体から排出するノズルをそれぞれ胴体に設けた熱交換器がある。この熱交換器では、供給側のノズルが設けられた側の部屋と排出側のノズルが設けられた側の部屋とを仕切る壁を設ける必要である。一方、本発明では、この壁を設けることなく、入口ヘッダー配管が設けられることで、熱交換前後の管内流体を分離することができるため、当該壁分のコストを抑えることができる。なお、出口ヘッダー配管が設けられている場合も、入口ヘッダー配管が設けられている場合と同様に、熱交換前後の管内流体を分離することができるため、当該壁分のコストを抑えることができる。
また、本発明に係る熱交換器は、前記入口ヘッダー配管と前記出口ヘッダー配管との両方が設けられていてもよい。
このような熱交換器では、管内流体は入口ヘッダー配管を介して伝熱管内に供給され、熱交換された管内流体は出口ヘッダー配管を介して伝熱管から排出される。ここで、一般に熱交換器として、伝熱管の端部を支持するため管板を有し、胴体に管内流体を供給するノズル及び熱交換された管内流体を排出するノズルが設けられたものがある。この熱交換器では、管板の厚さが胴体の温度、圧力、内径等の条件によって決定されるため、条件によっては管板の厚さを厚くする必要がある。一方、本発明では、この管板を有さずに、入口ヘッダー配管及び出口ヘッダー配管を設けることで、熱交換前後の管内流体を分離することができるため、当該管板分のコストを抑えることができる。
また、本発明に係るガスタービンプラントは、上記のいずれかに一に記載の熱交換器と、外気を圧縮して圧縮空気を生成する空気圧縮機と、燃料を圧縮空気中で燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器と、高温高圧の燃焼ガスにより駆動するタービンとを備え、前記熱交換器には、被加熱流体として、前記燃焼器に供給される燃料が供給されることを特徴とする。
このようなガスタービンプラントでは、被加熱流体である燃料を熱交換して高温状態にすることができる。よって、高温になった燃料が燃焼器に供給されるため、燃焼器は高温のガスを効率的に発生することができる。
また、本発明に係るガスタービンプラントは、前記タービンから排気された燃焼ガスと水とを熱交換させて、蒸気を発生させる排熱回収ボイラーを備え、前記伝熱管の内部には、管内流体が流通し、前記伝熱管の外部且つ前記胴体の内部には、管外流体が流通し、前記管内流体は、前記排熱回収ボイラーから導出された流体であり、前記管外流体は、前記熱交換器に供給される前記燃料であり、前記管内流体と熱交換され、昇温されて、前記燃焼器に供給されることが好ましい。
このようなガスタービンプラントでは、熱交換器は、管内流体と管外流体とを熱交換して管外流体である燃料を高温状態にすることができる。よって、高温となった燃料が燃焼器に供給されるため、燃焼器は高温の燃焼ガスを効率的に発生することができる。
また、本発明に係るガスタービンプラントは、前記タービンから排気された燃焼ガスと水とを熱交換させて、蒸気を発生させる排熱回収ボイラーを備え、前記伝熱管の内部には、管内流体が流通し、前記伝熱管の外部且つ前記胴体の内部には、管外流体が流通し、前記管外流体は、前記排熱回収ボイラーから導出された流体であり、前記管内流体は、前記熱交換器に供給される前記燃料であり、前記管外流体と熱交換され、昇温されて、前記燃焼器に供給されてもよい。
このようなガスタービンプラントでは、熱交換器は、管内流体と管外流体とを熱交換して管内流体である燃料を高温状態にすることができる。よって、高温となった燃料が燃焼器に供給されるため、燃焼器は高温の燃焼ガスを効率的に発生することができる。
また、本発明に係るガスタービンプラントは、上記のいずれか一に記載の熱交換器と、外気を圧縮して圧縮空気を生成する空気圧縮機と、燃料を圧縮空気中で燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器と、高温高圧の燃焼ガスにより駆動するタービンとを備え、前記熱交換器には、被冷却流体として、前記タービンに供給される冷却用流体が供給されることを特徴とする。
このようなガスタービンプラントでは、被冷却流体である冷却用流体を熱交換して低温状態にすることができる。よって、低温となった冷却用流体がタービンに供給されるため、タービン内部を効率的に冷却することができる。
また、本発明に係るガスタービンプラントは、前記タービンから排気された燃焼ガスと水とを熱交換させて、蒸気を発生させる排熱回収ボイラーと、該排熱回収ボイラーで発生した蒸気で駆動する蒸気タービンと、該蒸気タービンを駆動させた蒸気を水に戻す復水器とを備え、前記伝熱管の内部には、管内流体が流通し、前記伝熱管の外部且つ前記胴体の内部には、管外流体が流通し、前記管内流体は、前記復水器から導出された流体であり、前記管外流体は、前記空気圧縮機から抽気される抽気空気であり、前記管内流体と熱交換され、降温され、前記タービンに供給されることが好ましい。
このようなガスタービンプラントでは、熱交換器は、管内流体と管外流体とを熱交換して管外流体である抽気空気を低温状態にすることができる。よって、低温となった抽気空気がタービンに供給されるため、タービン内部を効率的に冷却することができる。
また、本発明に係るガスタービンプラントは、前記タービンから排気された燃焼ガスと水とを熱交換させて、蒸気を発生させる排熱回収ボイラーと、該排熱回収ボイラーで発生した蒸気で駆動する蒸気タービンと、該蒸気タービンを駆動させた蒸気を水に戻す復水器とを備え、前記伝熱管の内部には、管内流体が流通し、前記伝熱管の外部且つ前記胴体の内部には、管外流体が流通し、前記管外流体は、前記復水器から導出された流体であり、前記管内流体は、前記空気圧縮機から抽気される抽気空気であり、前記管外流体と熱交換され、降温され、前記タービンに供給されることが好ましい。
このようなガスタービンプラントでは、熱交換器は、管内流体と管外流体とを熱交換して管内流体である抽気空気を低温状態にすることができる。よって、低温となった抽気空気がタービンに供給されるため、タービン内部を効率的に冷却することができる。
本発明に係る熱交換器及びこれを備えたガスタービンプラントによれば、効率的に熱交換を行うことができる。
本発明の第一実施形態に係る熱交換器の構成を示す全体構成図である。 図1のA−A断面図である。 本発明の第一実施形態に係る熱交換器におけるダクト部分の断面図である。 本発明の第一実施形態に係る熱交換器を構成する(a)一の支持板部分の断面図であり、(b)一の支持板に隣接する支持板部分の断面図である。 (a)図1のB−B断面図であり、(b)(a)に示す位置における伝熱管まわりの縦断面図である。 本発明の第二実施形態に係る熱交換器を構成する(a)一の支持板部分の断面図であり、(b)一の支持板に隣接する支持板部分の断面図である。 本発明の第三実施形態に係る熱交換器を構成する(a)一の支持板部分の断面図であり、(b)一の支持板に隣接する支持板部分の断面図である。 本発明の第三実施形態の変形例に係る熱交換器を構成する(a)一の支持板部分の断面図であり、(b)一の支持板に隣接する支持板部分の断面図である。 本発明の第四実施形態の変形例に係る熱交換器を構成する(a)一の支持板部分の断面図であり、(b)一の支持板に隣接する支持板部分の断面図である。 (a)図9(a)のB部拡大図であり、(b)図9(b)のC部拡大図である。 本発明の第五実施形態に係る熱交換器の構成を示す全体構成図である。 図11のD−D断面図である。 本発明の第六実施形態に係る熱交換器の構成を示す全体構成図である。 図13のE−E断面図である。 本発明の第六実施形態の変形例に係る熱交換器の胴体の端部の構成を示す図である。 本発明の第七実施形態に係るガスタービンの系統図である。 本発明の第八実施形態に係るガスタービンの系統図である。
(第一実施形態)
以下、図面を参照し、本発明の第一実施形態に係る熱交換器について説明する。
図1に示すように、熱交換器1は、胴体10と、胴体10の内部に配設された複数の伝熱管20と、複数の伝熱管20を支持する支持板30とを備えている。この熱交換器1では、伝熱管20の内部を流通する管内流体R1と、伝熱管20の外部を流通する管外流体R2との間の熱交換により、管外流体R2の温度を上昇させる。
胴体10は、中空状の容器であって、筒状の胴11と、胴11の両端を覆う一対の胴蓋12A,12Bとを有している。この胴11と胴蓋12Aとの間には管板17が設けられている。この管板17には、後述する伝熱管20が固定されている。
胴体10の胴蓋12Aの上部には、管内流体R1を胴体10の内部に供給する第一入口ノズルA1が設けられている。また、胴体10の胴蓋12Aの下部には、管内流体R1を胴体10の外部に排出する第一出口ノズルZ1が設けられている。
胴蓋12Aにおける第一入口ノズルA1から供給された管内流体R1が通過する部屋13Aと、第一出口ノズルZ1から排出される管内流体R1が通過する部屋13Bとは、第一仕切壁14により仕切られている。
胴体10の胴11の下部には、管外流体R2を胴体10の内部に供給する第二入口ノズルA2が設けられている。また、胴体10の胴11の上部には、管外流体R2を胴体10の外部に排出する第二出口ノズルZ2が設けられている。
胴11における第二入口ノズルA2から供給された管外流体R2が通過する部屋16Aと、第二出口ノズルZ2から排出される管外流体R2が通過する部屋16Bとは、第二仕切壁15により仕切られている。
伝熱管20は、その胴体10の胴蓋12A側の配された部分が管板17に固定され、胴蓋12B側に配された部分が湾曲形成されている。換言すると、伝熱管20は、管板17に固定された伝熱管20の入口部20Pから胴体10の胴蓋12Bに向かって直線状に延び、胴蓋12B側においてU字状に湾曲し、再び胴蓋12Aに向かって直線状に延び、出口部20Qが管板17に固定されている。これにより、伝熱管の図1に示す紙面上側の往路となり、紙面下側の復路とされている。この伝熱管20の内部を、管内流体R1が流通する。
図2に示すように、複数の伝熱管20は、断面視して千鳥状に配されている。
また、複数の伝熱管20の束の外周部には、ダクト21A,21Bが設けられている。ダクト21A,21Bは、伝熱管20の長手方向に沿って向かって延び、胴体10の内周面との間に間隔をあけるとともに、互いに上下方向に離間して配されている。
ダクト21Aは、伝熱管20内に供給された管内流体R1が管板17から遠ざかる方向に向かって延びている。ダクト21Bは、伝熱管20内を流通する管内流体R1が管板17に近づく方向に向かって延びている。このダクト21A,21Bの内部且つ複数の伝熱管20の外側を、管外流体R2が流通する。
図3に示すように、このダクト21A,21Bの内部には、それぞれ上部から下方に向かって延びる上板22が設けられ、下部から上方に向かって延びる下板23が設けられている。上板22及び下板23の端部における伝熱管20が配されていない部分には、凸部22A,23Aが設けられている。つまり、最上部の複数の伝熱管20間に凸部22Aが配され、最下部の複数の伝熱管20間に凸部23Aが配されている。
これら上板22及び下板23により、ダクト21A,21B内を流通する管外流体R2が、複数の伝熱管20の束から離間した上方及び下方を流通することが防止され、伝熱管20の近接した部分を流通することが可能とされている。これにより、効率的な熱交換を可能にしている。
図1及び図2に示すように、支持板30は、胴体10の内面に対応した形状であり、伝熱管20の長手方向に向かって間隔をあけて複数配されている。この支持板30には、複数の伝熱管20が挿通される複数の管挿通孔40が形成されている。
図4(a)は複数の支持板30のうち一の支持板30(以下、第一支持板41と称する。)の断面拡大図であり、図4(b)は第一支持板41の管外流体R2の下流側に隣接して配された第二支持板42の断面拡大図である。
図4(a)に示すように、第一支持板41には、管挿通孔40として開口が略円形状の円孔40Aが上下方向に間隔をあけて複数穿設されている。この円孔40Aが複数配された列(以下、円孔列L1と称する。)の隣の列は、管挿通孔40として開口が略横長楕円形状の楕円孔40Bが上下方向に間隔をあけるとともに、円孔列L1に対して上下方向に位置をずらして複数穿設されて構成されている(以下、楕円孔列L2と称する。)。このように、円孔列L1と楕円孔列L2とが、水平方向に交互に配されている。
第二支持板42にも、第一支持板41と同様に円孔列L1と楕円孔列L2とが交互に配されている。但し、第二支持板42は、第一支持板41に対して水平方向に一列Lずれて配されている。
図4に示すように、第一支持板41と第二支持板42との間で、複数の伝熱管20のうち一の伝熱管20Aに対する管挿通孔40の形状が互いに異なるように構成されている。
本実施形態では、第一支持板41で円孔列L1を構成する円孔40Aに挿通された伝熱管20は、第二支持板42では楕円孔列L2を構成する楕円孔40Bに挿通されている。一方、第一支持板41で楕円孔列L2を構成する楕円孔40Bに挿通された伝熱管20は、第二支持板42では円孔列L1を構成する円孔40Aに挿通されるように構成されている。
図4及び図5に示すように、円孔40Aにおいては、挿通される伝熱管20との間に、環状空間43Aが形成される。環状空間43Aは、周方向にわたって略同一幅で形成されている。
一方、楕円孔40Bにおいては、挿通される伝熱管20の外周面と楕円孔40Bの内周面とが、上下部分において当接している。これにより、伝熱管20の側方には、それぞれ空間43B,43Bが形成される。また、伝熱管20の外周面が楕円孔40Bの内周面に当接することで、伝熱管20は支持板40により支持されている。
このように構成された第一支持板41と第二支持板42とが、図5に示すように、伝熱管20の長手方向に向かって交互に配されている。
次に、上記のように構成された熱交換器1の動作について説明する。
管内流体R1は、第一入口ノズルA1から流入し部屋13Aを通過して、複数の伝熱管20の内部を流通する。一方、管外流体R2は、第二入口ノズルA2から流入し部屋16Aを通過して、ダクト21B,21Aの内部且つ各々の伝熱管20の外部を流通する。
管内流体R1が流通する方向と管外流体R2が流通する方向とは、反対方向となっており、管内流体R1と管外流体R2とは伝熱管20の管壁を通して熱交換可能とされている。
ここで、管外流体R2が、伝熱管20の外周面と支持板30に形成された管挿通孔40との間を通過する際には、伝熱管20の長手方向に向かって形成された層流が、環状空間43A、空間43Bの形状に対応して破壊された流れが形成される。
すなわち、第一支持板41において、管外流体R2が一の伝熱管20Aの外周面と円孔40Aとの間を通過する際には、一の伝熱管20Aの長手方向に向かって形成された層流が、環状空間43Aの形状に対応して破壊された流れが形成される。
次に、第二支持板42において、管外流体R2が一の伝熱管20Aの外周面と楕円孔40Bとの間を通過する際には、空間43Bの形状に対応して上記の流れが再び破壊されて、新たな流れが形成される。
このようにして、管外流体R2は支持板30に形成された管挿通孔40と伝熱管20の外周面との間を通過するごとに、環状空間43A、空間43Bの形状に対応して層流が破壊されることにより、攪拌流が生じ温度ムラが抑制されるため、効率的に熱交換が可能とされる。
このような熱交換により、管外流体R2は温度が上昇し、管内流体R1は温度が低下して、それぞれ第二出口ノズルZ2、第一出口ノズルZ1から排出される。
このように構成された熱交換器1では、一の伝熱管20Aに対する支持板30に形成された管挿通孔40の形状が隣接する支持板30間で互いに異なっている。これにより、支持板30の管挿通孔40と伝熱管20との間に形成される環状空間43A、空間43Bの形状が隣接する支持板30間で互いに異なる。よって、管外流体R2が環状空間43A、空間43Bを通過する際には、環状空間43A、空間43Bの形状に応じて層流が破壊されることにより、攪拌流が生じ温度ムラが抑制されるため、管内流体R1と管外流体R2との間で、伝熱管20の長手方向にわたって効率的に熱交換が行われる。
また、熱交換により管外流体R2が高温になっても、管外流体R2はダクト21A,21B内を流通するため、ダクト21A,21B外部と胴体10の内周面との間に存在する流体の温度上昇を抑えることができる。よって、胴体10自体の温度が上昇することはないため、熱交換器1としての健全な状態を維持することができる。
また、例えば伝熱管20から管内流体R1が漏出した場合には、管外流体R2の流速を抑えて管内流体R1を胴体10の下部に滴下させることで、漏出した管内流体R1が第二出口ノズルZ2側に設けられた機器等に付着することを防止することができる。
また、管外流体R2はダクト21A,21B内を流通するため、伝熱管20の長手方向に沿った流れが主流となるとともに、伝熱管20との接触面積を大きく確保することができる。よって、管外流体R2は、管内流体R1との間で効率的に熱交換をすることができる。
(第二実施形態)
以下、本発明の第二実施形態に係る熱交換器201について、図6を用いて説明する。
この実施形態において、前述した実施形態で用いた部材と同一の部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。
本実施形態に係る熱交換器201は、上述した第一実施形態に係る熱交換器1が具備する支持板30の構成を変更したものであって、それ以外の構成は第一実施形態に係る熱交換器1と同一である。
本実施形態に係る支持板230を構成する第一支持板241には、管挿通孔250として第一孔251が上下方向に間隔をあけて複数穿設されている。第一孔251が列設された一の列の水平方向隣の列は、一の列に対して上下方向に位置をずらして第一孔251が上下方向に離間して複数穿設されて構成されている。つまり、第一支持板241には、第一孔251が千鳥状に穿設されている。
第一孔251は、中心が略円形状の円孔部251Aと、円孔部251Aの上端から上方に向かって突出するように形成された上孔部251Bと、円孔部251Aの下部から斜め下方に向かって突出するように形成された一対の下孔部251Cとで形成されている。
一方、第二支持板242には、第一支持板241の第一孔251の上下を反転させた第二孔252が複数穿設されている。第二孔252が列設された一の列の水平方向隣の列は、一の列に対して上下方向に位置をずらして第二孔252が上下方向に離間して複数穿設されて構成されている。つまり、第二支持板242には、第二孔252が千鳥状に穿設されている。
第二孔252は、中心が略円形状の円孔部252Aと、円孔部252Aの下端から下方に向かって突出するように形成された下孔部252Bと、円孔部252Aの上部から上方に向かって突出するように形成された一対の上孔部252Cとで形成されている。
上記のように構成された第一支持板241と第二支持板242とが、伝熱管20の長手方向に向かって交互に配されている。
このようにして第一支持板241と第二支持板242との間で、一の伝熱管20A(20)に対する管挿通孔250の形状が互いに異なるように構成されている。
ここで、第一支持板241においては、第一孔251の内周面と伝熱管20の外周面とが、下部において当接しており、伝熱管20の下部以外の外周面に沿って第一空間261が形成される。空間261は、伝熱管20に沿って形成された外縁部261Aと、外縁部261Aの上部に形成された上孔部251Bに対応する空間部261Bと、外縁部261Aの下部に形成された下孔部251Cに対応する空間部261Cとによって形成されている。
一方、第二支持板242においては、第二孔252の内周面と伝熱管20の外周面とが、下部において当接していて、伝熱管20の外周面に沿って第二空間262が形成される。第二空間262は、伝熱管20に沿って形成された外縁部262Aと、環状部262Aの下部に形成された下孔部252Bに対応する空間部262Bと、環状部262Aの上部に形成された上孔部252Cに対応する空間部262Cとによって形成されている。
このように構成された熱交換器201では、一の伝熱管20に対する支持板230に形成された管挿通孔250は、第一支持板241では第一孔251であるとともに第二支持板242では第二孔252である。これにより、隣接する支持板230間で、管挿通孔250の形状が互いに異なっているため、支持板230の管挿通孔250と伝熱管20との間に形成される第一空間261、第二空間262の形状が隣接する支持板230間で互いに異なる。よって、管外流体R2が第一空間261、第二空間262を通過する際には、第一空間261、第二空間262の形状に応じて層流が破壊されることにより、攪拌流が生じ温度ムラが抑制されるため、管内流体R1と管外流体R2との間で、伝熱管20の長手方向にわたって効率的に熱交換が行われる。
(第三実施形態)
以下、本発明の第三実施形態に係る熱交換器301について、図7を用いて説明する。
この実施形態において、前述した実施形態で用いた部材と同一の部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。
本実施形態に係る熱交換器301は、上述した第一実施形態に係る熱交換器1が具備する伝熱管20及び支持板30の構成を変更したものであって、それ以外の構成は第一実施形態に係る熱交換器1と同一である。
伝熱管320の外周面には、径方向外側に向かって突出するとともに長手方向にむかって延在するフィン320Aが設けられている。フィン320Aは、断面視して伝熱管320の水平方向両側に一対設けられている。
本実施形態に係る支持板330を構成する第一支持板341には、管挿通孔350として第一孔351が上下方向に間隔をあけて複数穿設されている。第一孔351が列設された一の列の水平方向隣の列は、一の列に対して上下方向に位置をずらして第一孔351が上下方向に離間して複数穿設されて構成されている。つまり、第一支持板341には、第一孔351が千鳥状に穿設されている。
第一孔351は、略菱形に形成され、一対の対角線のうち長い方の対角線が水平方向を向くように配されている。
一方、第二支持板342には、第一支持板341の第一孔351を90度回転させた第二孔352が形成されている。第二孔352が列設された一の列の水平方向隣の列は、一の列に対して上下方向に位置をずらして第二孔352が上下方向に離間して複数穿設されている。つまり、第二支持板342には、第二孔352が千鳥状に穿設されている。
第二孔352は、略菱形に形成され、一対の対角線のうち長い方の対角線が上下方向を向くように配されている。
上記のように構成された第一支持板341と第二支持板342とが、伝熱管320の長手方向に向かって交互に配されている。
このようにして第一支持板341と第二支持板342との間で、一の伝熱管320に対する管挿通孔350の形状が互いに異なるように構成されている。
ここで、第一支持板341においては、第一孔351と伝熱管320の外周面との間に、第一空間361が形成されている。一方、第二支持板342においては、第二孔352と伝熱管320の外周面との間に、第二空間362が形成される。
このように構成された熱交換器301では、一の伝熱管320に対する支持板330に形成された管挿通孔350は、第一支持板341では第一孔351であるとともに第二支持板342では第二孔352である。これにより、隣接する支持板330間で、管挿通孔350の形状が互いに異なっているため、支持板330の管挿通孔350と伝熱管320との間に形成される第一空間361、第二空間362の形状が隣接する支持板330間で互いに異なる。よって、管外流体R2が第一空間361、第二空間362を通過する際には、第一空間361、第二空間362の形状に応じて層流が破壊されることにより、攪拌流が生じ温度ムラが抑制されるため、管内流体R1と管外流体R2との間で、伝熱管320の長手方向にわたって効率的に熱交換が行われる。
また、伝熱管320にはフィンが設けられていることで熱交換の際の伝熱面積が増大するため、熱交換が効率的に行われる。
(第三実施形態の変形例)
図8に示すように、第三実施形態の変形例である支持板330には、伝熱管320のフィン320Aの断面形状に対応した第一孔371及び第二孔372が穿設されている。
第一支持板341に形成された第一孔371は、一対の対角線のうち長い方の対角線が水平方向を向くように配された略菱形の菱形孔部371Aと、菱形孔部371Aの水平方向両端に設けられた一対の横孔部371Bとで形成されている。
一方、第二支持板342に形成された第二孔372は、第一孔371を90度回転させた形状である。つまり、一対の対角線のうち長い方の対角線が上下方向を向くように配された略菱形の菱形孔部372Aと、菱形孔部372Aの上下方向両端に設けられた上下孔部372Bとで形成されている。
このように構成された熱交換器301Aでは、一の伝熱管320に対する支持板330に形成された管挿通孔350は、第一支持板341では第一孔371であるとともに第二支持板342では第二孔372である。これにより、隣接する支持板330間で、支持板330の管挿通孔350と伝熱管320との間に形成される空間部分の形状が、隣接する第一支持板341、第二支持板342間で互いに異なる。よって、管外流体R2が管挿通孔350と伝熱管320との間に形成される空間部分を通過する際には、空間部分の形状に応じて層流が破壊される。よって、管内流体R1と管外流体R2との間で、伝熱管320の長手方向にわたって効率的に熱交換が行われる。
(第四実施形態)
以下、本発明の第四実施形態に係る熱交換器401について、図9及び図10を用いて説明する。
この実施形態において、前述した実施形態で用いた部材と同一の部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。
本実施形態に係る熱交換器401は、上述した第一実施形態に係る熱交換器1が具備する支持板30の構成を変更したものであって、それ以外の構成は第一実施形態に係る熱交換器1と同一である。
図9に示すように、第一支持板441には、管挿通孔440として開口が縦長形状の縦孔440Aが穿設されている。この縦孔440Aが複数配された列(以下、縦孔列L11と称する。)の隣の列は、管挿通孔440として開口が略円形状の円孔440Bが上下方向に間隔をあけて複数配設されて構成されている(以下、円孔列L12と称する。)このように、縦孔列L11と円孔列L12とが、水平方向に交互に配されている。
一方、第二支持板442には、第一支持板441と同様に縦孔列L11と円孔列L12とが交互に配されている。また、第二支持板442は、第一支持板441に対して水平方向に一列ずれて配されている。
このようにして第一支持板441と第二支持板442との間で、一の伝熱管20に対する管挿通孔440の形状が互いに異なるように構成されている。本実施形態では、第一支持板441で縦孔列L11を構成する縦孔440Aに挿通された伝熱管20は、第二支持板442では円孔列L12を構成する円孔440Bに挿通されるように構成されている。
図10(a),(b)に示すように、縦孔440Aにおいては、挿通される伝熱管20との間に、第一空間部461が形成される。第一空間部461は、縦長形状の孔と伝熱管20の水平方向端部との間に形成される空間部461Aと、隣接する伝熱管20同士の間に形成される空間部461Bとによって形成されている。
一方、円孔440Bにおいては、円孔440Bの内周面の下部と伝熱管52の外周面の下部とが当接していて、伝熱管52の下部以外の外周面にそって第二空間部462が形成される。
このように構成された熱交換器401では、一の伝熱管20に対する支持板430に形成された管挿通孔440の形状が隣接する支持板430間で互いに異なっている。これにより、支持板430の管挿通孔440と伝熱管20との間に形成される空間(第一空間部461、第二空間部462)の形状が隣接する支持板430間で互いに異なる。よって、管外流体R2が第一空間部461、第二空間部462を通過する際には、第一空間部461、第二空間部462の形状に応じて層流が破壊されることにより、攪拌流が生じ温度ムラが抑制されるため、管内流体R1と管外流体R2との間で、伝熱管20の長手方向にわたって効率的に熱交換が行われる。
(第五実施形態)
以下、本発明の第五実施形態に係る熱交換器501について、図11及び図12を用いて説明する。
この実施形態において、前述した実施形態で用いた部材と同一の部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。
本実施形態に係る熱交換器501は、上述した第一実施形態に係る熱交換器1における第一入口ノズルA1、第一出口ノズルZ1、第二入口ノズルA2及び第二出口ノズルZ2の構成を変更したものである。さらに、本実施形態に係る熱交換器501では、胴体10の胴11に管板17が設けられておらずに、ミストを除去するデミスター517が設けられている点で、第一の実施形態に係る熱交換器1と相違している。上記以外の構成は第一実施形態に係る熱交換器1と同一である。
胴体10の胴11の上部には、管内流体R1を胴体10の内部に供給する第一入口ヘッダー配管(入口ヘッダー配管)A3が設けられている。この第一入口ヘッダー配管A3には、複数の伝熱管20の端部に対応した挿通孔が形成された固定板(不図示)が設けられ、固定板に複数の伝熱管20の端部が挿通されるとともに固定されている。この第一入口ヘッダー配管A3は、複数の伝熱管20に管内流体R1を供給する。
また、胴体10の胴11の下部には、管内流体R1を胴体10の外部に排出する第一出口ヘッダー配管(出口ヘッダー配管)Z3が設けられている。この第一出口ヘッダー配管Z3には、複数の伝熱管20の端部に対応した挿通孔が形成された固定板(不図示)が設けられ、固定板に複数の伝熱管20の端部が挿通されるとともに固定されている。この第一出口ヘッダー配管Z3は、熱交換された管内流体R1を複数の伝熱管20から排出する。
胴体10の胴11の下部には、管外流体R2を胴体10の内部に供給する第二入口ノズルA4が設けられている。また、胴体10の胴蓋12Aの上部には、管外流体R2を胴体10の外部に排出する第二出口ノズルZ4が設けられている。
第二入口ノズルA4から供給された管外流体R2が通過する部屋516Aと、第二出口ノズルZ4から排出される管外流体R2が通過する部屋516Bとは、第二仕切壁515により仕切られている。
このように構成された熱交換器501の動作について説明する。
管内流体R1は、第一入口ヘッダー配管A3から流入して、複数の伝熱管20の内部を流通する。一方、管外流体R2は、第二入口ノズルA4から流入し部屋516Aを通過して、ダクト21A,21Bの内部且つ各々の伝熱管20の外部を流通する。
管内流体R1が流通する方向と管外流体R2が流通する方向とは、反対方向となっており、管内流体R1と管外流体R2とは伝熱管20の管壁を通して熱交換可能とされている。この熱交換により、管外流体R2は温度が上昇し、管内流体R1は温度が低下して、それぞれ第二出口ノズルZ4、第一出口ヘッダー配管Z3から排出される。
このように構成された熱交換器501では、第一実施形態の熱交換器1と同様に管外流体R2が環状空間43A,43Bを通過する際には、環状空間43A,43Bの形状に応じて層流が破壊される。よって、管内流体R1と管外流体R2との間で、伝熱管20の長手方向にわたって効率的に熱交換が行われる。
また、例外的に伝熱管20から管内流体R1が漏出した場合であっても、第二出口ノズルZ4が設けられた胴蓋12Aと胴11との間に設けられたデミスター517が、漏出した管内流体R1を吸収することができる。よって、管内流体R1が胴蓋12A内に流入することはないため、胴蓋12Aに設けられた機器等の作動に影響を及ぼす虞がない。
また、第一実施形態においては、伝熱管20を固定するための管板17の厚さは、胴体10内部の温度、圧力、胴体10内径等の条件に応じて決まる。これらの条件により管板17の厚さを大きくする必要がある場合に、本実施形態の熱交換器501を採用すれば、本実施形態では伝熱管20は第一入口ヘッダー配管A3及び第一出口ヘッダー配管Z3に設けられた固定板に固定される構成であり管板17を設ける必要がないためコストを抑えることができる。
(第六実施形態)
以下、本発明の第六実施形態に係る熱交換器601について、図13及び図14を用いて説明する。
この実施形態において、前述した実施形態で用いた部材と同一の部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。
本実施形態に係る熱交換器601は、上述した第一実施形態に係る熱交換器1における第一入口ノズルA1、第一出口ノズルZ1、第二入口ノズルA2および第二出口ノズルZ2の構成を変更したものである。上記以外の構成は第一実施形態に係る熱交換器1と同一である。
胴体10の胴蓋12Aの下部には、管内流体R1を胴体10の内部に供給する第一入口ノズルA5が設けられている。また、胴体10の胴蓋12Aの上部には、管内流体R1を胴体10の外部に排出する第一出口ノズルZ5が設けられている。
胴蓋12Aにおける第一入口ノズルA5から供給された管内流体R1が通過する部屋613Bと、第一出口ノズルZ5から排出される管内流体R1が通過する部屋613Aとは、第一仕切壁14により仕切られている。
また、胴体10の胴11の上部には、管外流体R2を胴体10の内部に供給する第二入口ノズルA6が設けられている。また、胴体10の胴11の上下方向略中央部には、管外流体R2を胴体10の外部に排出する一対の第二出口ノズルZ6が設けられている。
第二入口ノズルA6は、サーマルシールド構造(不図示)を介して胴体10の胴11に設けられている。
胴11における第二入口ノズルA6から供給された管外流体R2が通過する部屋616Aと、第二出口ノズルZ6から排出される管外流体R2が通過する部屋616Bとは、第二仕切壁615により仕切られている。
このように構成された熱交換器601の動作について説明する。
管内流体R1は、第一入口ノズルA5から流入して部屋613Bを通過して、複数の伝熱管20の内部を流通する。一方、管外流体R2は、第二入口ノズルA6から流入し部屋616Aを通過して、ダクト21A,21Bの内部且つ各々の伝熱管20の外部を流通する。
管内流体R1が流通する方向と管外流体R2が流通する方向とは、反対方向となっており、管内流体R1と管外流体R2とは伝熱管20の管壁を通して熱交換可能とされている。この熱交換により、管外流体R2は温度が低下して第二入口ノズルA6よりも下方に設けられた第二出口ノズルZ6から排出されるとともに、管内流体R1は温度が上昇して第一入口ノズルA5よりも上方に設けられた第一出口ノズルZ5から排出される。
このように構成された熱交換器601では、第一実施形態の熱交換器1と同様に管外流体R2が環状空間43A,43Bを通過する際には、環状空間43A,43Bの形状に応じて層流が破壊される。よって、管内流体R1と管外流体R2との間で、伝熱管20の長手方向にわたって効率的に熱交換が行われる。
(第六実施形態の変形例)
第六実施形態の変形例として、図15に示すように、複数の伝熱管20の胴蓋12Aにヘッダー配管(入口ヘッダー配管)A7が設けられ、ヘッダー配管A7から管内流体R1を複数の伝熱管20の内部に供給する構成であってもよい。
この場合には、第六実施形態のように管内流体R1が通過する部屋613A及び613Bを仕切るための第一仕切壁14を設ける必要がないため、コストを抑えて簡易な構成とすることができる。
(第七実施形態)
次に、本発明の第七実施形態として、上記のように構成された熱交換器1を備えたガスタービンプラント50について、図16を用いて説明する。この実施形態において、前述した実施形態で用いた部材と同一の部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。
図16に示すように、ガスタービンプラント50は、ガスタービン60と、ガスタービン60から排気された燃焼ガスの熱を回収する排熱回収装置70と、ガスタービン60に燃料Fを供給する燃料供給系統80とを備えている。
ガスタービン60は、外気を圧縮して圧縮空気を生成する空気圧縮機61と、燃料Fを圧縮空気中で燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器62と、高温高圧の燃焼ガスにより駆動するタービン63とを有している。このタービンには、例えばタービンロータ64の回転で発電する発電機65が接続されている。
排熱回収装置70は、タービン63の燃焼ガスの排気口に接続された排気ライン71と、排気ラインの端部に設けられた煙突69と、排気ライン71を通る排気ガスと水とを熱交換させて蒸気を発生させる排熱回収ボイラー72と、排熱回収ボイラー72で発生した蒸気で駆動する蒸気タービン73とを有している。
この蒸気タービン73には、例えばロータの回転で発電する発電機75が接続されている。
さらに、排熱回収装置70は、蒸気タービン73を駆動させた蒸気を水に戻す復水器76と、復水器76中の水を排熱回収ボイラー72に戻す給水ポンプ77とを有している。
復水器76と給水ポンプ77とは復水ライン78で接続されている。また、給水ポンプ77と排熱回収ボイラー72とは給水ライン79で接続されている。
燃料供給系統80は、燃料供給源からの燃料Fが流れる燃料ライン81と、燃料ライン81に接続され燃料Fを予熱する熱交換器1と、熱交換器1で予熱された燃料Fを燃焼器62に導入する予熱燃料ライン82と、排熱回収ボイラー72で加熱された水を熱交換器1に導入する加熱水ライン83とを有している。
熱交換器1は、排熱回収ボイラー72で加熱された水と燃料Fとを熱交換させて、燃料Fを加熱する。
ここで、熱交換器1の第一入口ノズルA1には加熱水ライン83が接続されている。これにより、排熱回収ボイラー72で加熱された水が管内流体R1として、第一入口ノズルA1から熱交換器1に供給される。また、熱交換器1の第二入口ノズルA2には燃料ライン81が接続されている。これにより、燃料Fが管外流体R2(被加熱流体)として、第二入口ノズルA2から熱交換器1に供給される。
このように構成されたガスタービンプラント50では、熱交換器1において、排熱回収ボイラー72で加熱された水と燃料Fとを熱交換させて、燃料Fを加熱し昇温させて燃焼器62に導入することができる。よって、燃焼器62は、加熱された燃料Fを圧縮空気中で燃焼させて燃焼ガスを効率的に生成することができるため、ガスタービンプラント50としての熱効率を高めることができる。
(第八実施形態)
次に、第六実施形態に係る熱交換器601を備えたガスタービンプラント150について、図17を用いて説明する。この実施形態において、前述した実施形態で用いた部材と同一の部材には同一の符号を付して、その説明を省略する。
本実施形態に係るガスタービンプラント150は、上述した第七実施形態に係るガスタービン60中の高温部を冷却する冷却系統86の一部として熱交換器601を具備したものであって、それ以外の構成は第七実施形態に係るガスタービンプラント50と同一である。
図17に示すように、タービン63は、タービンロータ64を覆うケーシング66を有している。
タービンロータ64は、詳細は図示しないが、回転中心軸を中心として回転するロータ本体と、このロータ本体の外周に固定されている複数の動翼とを有している。ロータ本体の内部及び動翼の内部には、動翼を冷却するための冷却空気が通る冷却空気流路が形成されている。
冷却系統86は、ガスタービン60の空気圧縮機61から抽気した圧縮空気(抽気空気)を熱交換器1に導入する圧縮空気ライン87と、圧縮空気ライン87に接続され圧縮空気を冷却する熱交換器601と、熱交換器601で冷却された圧縮空気である冷却空気をタービンロータ64に導入する冷却空気ライン88と、排熱回収装置70の給水ライン79中の水を熱交換器601に導入する冷却水ライン89を有している。
熱交換器601は、空気圧縮機61から抽気した圧縮空気と排熱回収装置70の復水器76から排出された水とを熱交換させて、圧縮空気を冷却する。
ここで、熱交換器601の第一入口ノズルA5には冷却水ライン89が接続されている。これにより、復水器76から排出された水が管内流体R1として、第一入口ノズルA5から熱交換器601に供給される。また、熱交換器601の第二入口ノズルA6には圧縮空気ライン87が接続されている。これにより、圧縮空気(被冷却流体、冷却用流体)が管外流体R2として、第二入口ノズルA6から熱交換器601に供給される。
このように構成されたガスタービンプラント150では、熱交換器601において、復水器76から排出された水と空気圧縮機61から抽気した圧縮空気とを熱交換させて、圧縮空気を冷却させ降温させて冷却空気ライン88を介してタービンロータ64に導入することができる。これにより、冷却された冷却空気は動翼の内部の冷却空気流路に導入されて、動翼を冷却することができる。
なお、上述した実施の形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
例えば、第一実施形態及び第五実施形態に係る熱交換器では、管内流体R1と管外流体R2との熱交換により、管内流体R1の温度が低下するとともに管外流体R2の温度が上昇する構成であった。一方、第六実施形態に係る熱交換器では、管内流体R1と管外流体R2との熱交換により、管内流体R1の温度が上昇するとともに管外流体R2の温度が低下する構成であった。これらを逆にして、第一実施形態及び第五実施形態に係る熱交換器では、管内流体R1の温度が上昇するとともに管外流体R2の温度が低下する構成であってもよい。また、第六実施形態に係る熱交換器では、管内流体R1の温度が低下するとともに管外流体R2の温度が上昇する構成であってもよい。
また、熱交換により管内流体R1の温度が上昇するとともに管外流体R2の温度が低下する構成の場合には、第七実施形態において、熱交換器1の第一入口ノズルA1が燃料ライン81に接続され、第二入口ノズルA2が加熱水ライン83に接続されていてもよい。これにより、排熱回収ボイラー72で加熱された水が管外流体R2として、第二入口ノズルA2から熱交換器1に供給される。また、熱交換器1の第一入口ノズルA1に接続された燃料ライン81から燃料Fが、管内流体R2として熱交換器1に供給される。
このように構成されたガスタービンプラントでは、熱交換器1において、排熱回収ボイラー72で加熱された水と燃料Fとを熱交換させて、燃料Fを加熱し昇温させて燃焼器62に導入することができる。よって、燃焼器62は、加熱された燃料Fを圧縮空気中で燃焼させて燃焼ガスを効率的に生成することができるため、ガスタービンプラント50としての熱効率を高めることができる。
また、熱交換により管内流体R1の温度が低下するとともに管外流体R2の温度が上昇する構成の場合には、第八実施形態において、熱交換器601の第一入口ノズルA5には圧縮空気ライン87が接続され、第二入口ノズルA6には冷却水ライン89が接続されていてもよい。これにより、圧縮空気ライン87から抽気された圧縮空気が管内流体R1として、第一入口ノズルA5から熱交換器601に供給される。また、冷却水ライン89から水が管外流体R2として、熱交換器601に供給される。
このように構成されたガスタービンプラントでは、熱交換器601において、復水器76から排出された水と空気圧縮機61から抽気した圧縮空気とを熱交換させて、圧縮空気を冷却させて冷却空気ライン88を介してタービンロータ64に導入することができる。これにより、冷却された冷却空気は動翼の内部の冷却空気流路に導入されて、動翼を冷却することができる。
また、第二実施形態から第四実施形態に係る熱交換器を構成する支持板及び伝熱管の構成は、第五実施形態及び第六実施形態に係る熱交換器にも適用することができる。
1…熱交換器
10…胴体
20…伝熱管
21A,21B…ダクト
30…支持板
40…管挿通孔
50…ガスタービンプラント
61…空気圧縮機
62…燃焼器
63…タービン
72…排熱回収ボイラー
73…蒸気タービン
76…復水器
A3…第一入口ヘッダー配管(入口ヘッダー配管)
A7…ヘッダー配管(入口ヘッダー配管)
Z3・・・第一出口ヘッダー配管(出口ヘッダー配管)

Claims (11)

  1. 胴体と、
    該胴体の内部に配される複数の伝熱管と、
    該伝熱管の長手方向に向かって間隔をあけて複数配され、該複数の伝熱管が挿通される複数の管挿通孔が形成された支持板とを備え、
    前記複数の支持板のうち、前記長手方向に隣接する二の前記支持板間で、一の前記伝熱管に対する前記管挿通孔の形状が互いに異なっていることを特徴とする熱交換器。
  2. 請求項1に記載の熱交換器において、
    前記複数の伝熱管の束の外周側には、これらを覆うとともに前記長手方向に延び、前記胴体の内周面との間に間隔をあけて配されるダクトが設けられていることを特徴とする熱交換器。
  3. 請求項1または請求項2に記載の熱交換器において、
    前記伝熱管の外周面には、径方向外側に向かって突出するとともに前記長手方向に向かって延在するフィンが設けられていることを特徴とする熱交換器。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の熱交換器において、
    前記胴体には、前記複数の前記伝熱管内に管内流体を供給する入口ヘッダー配管と、熱交換された前記管内流体を該伝熱管から排出する出口ヘッダー配管とのうち、少なくとも何れか一方が設けられていることを特徴とする熱交換器。
  5. 請求項4に記載の熱交換器において、
    前記胴体には、前記入口ヘッダー配管と前記出口ヘッダー配管との両方が設けられていることを特徴とする熱交換器。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の熱交換器と、
    外気を圧縮して圧縮空気を生成する空気圧縮機と、
    燃料を圧縮空気中で燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器と、
    高温高圧の燃焼ガスにより駆動するタービンとを備え、
    前記熱交換器には、被加熱流体として、前記燃焼器に供給される燃料が供給されることを特徴とするガスタービンプラント。
  7. 請求項6に記載のガスタービンプラントにおいて、前記タービンから排気された燃焼ガスと水とを熱交換させて、蒸気を発生させる排熱回収ボイラーを備え、
    前記伝熱管の内部には、管内流体が流通し、
    前記伝熱管の外部且つ前記胴体の内部には、管外流体が流通し、
    前記管内流体は、前記排熱回収ボイラーから導出された流体であり、
    前記管外流体は、前記熱交換器に供給される前記燃料であり、前記管内流体と熱交換され、昇温されて、前記燃焼器に供給されることを特徴とするガスタービンプラント。
  8. 請求項6に記載のガスタービンプラントにおいて、
    前記タービンから排気された燃焼ガスと水とを熱交換させて、蒸気を発生させる排熱回収ボイラーを備え、
    前記伝熱管の内部には、管内流体が流通し、
    前記伝熱管の外部且つ前記胴体の内部には、管外流体が流通し、
    前記管外流体は、前記排熱回収ボイラーから導出された流体であり、
    前記管内流体は、前記熱交換器に供給される前記燃料であり、前記管外流体と熱交換され、昇温されて、前記燃焼器に供給されることを特徴とするガスタービンプラント。
  9. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の熱交換器と、
    外気を圧縮して圧縮空気を生成する空気圧縮機と、
    燃料を圧縮空気中で燃焼させて燃焼ガスを生成する燃焼器と、
    高温高圧の燃焼ガスにより駆動するタービンとを備え、
    前記熱交換器には、被冷却流体として、前記タービンに供給される冷却用流体が供給されることを特徴とするガスタービンプラント。
  10. 請求項9に記載のガスタービンプラントにおいて、前記タービンから排気された燃焼ガスと水とを熱交換させて、蒸気を発生させる排熱回収ボイラーと、
    該排熱回収ボイラーで発生した蒸気で駆動する蒸気タービンと、
    該蒸気タービンを駆動させた蒸気を水に戻す復水器とを備え、
    前記伝熱管の内部には、管内流体が流通し、
    前記伝熱管の外部且つ前記胴体の内部には、管外流体が流通し、
    前記管内流体は、前記復水器から導出された流体であり、
    前記管外流体は、前記空気圧縮機から抽気される抽気空気であり、前記管内流体と熱交換され、降温されて、前記タービンに供給されることを特徴とするガスタービンプラント。
  11. 請求項9に記載のガスタービンプラントにおいて、
    前記タービンから排気された燃焼ガスと水とを熱交換させて、蒸気を発生させる排熱回収ボイラーと、
    該排熱回収ボイラーで発生した蒸気で駆動する蒸気タービンと、
    該蒸気タービンを駆動させた蒸気を水に戻す復水器とを備え、
    前記伝熱管の内部には、管内流体が流通し、
    前記伝熱管の外部且つ前記胴体の内部には、管外流体が流通し、
    前記管外流体は、前記復水器から導出された流体であり、
    前記管内流体は、前記空気圧縮機から抽気される抽気空気であり、前記管外流体と熱交換され、降温されて、前記タービンに供給されることを特徴とするガスタービンプラント。
JP2013029472A 2013-02-18 2013-02-18 熱交換器及びこれを備えたガスタービンプラント Expired - Fee Related JP6092650B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013029472A JP6092650B2 (ja) 2013-02-18 2013-02-18 熱交換器及びこれを備えたガスタービンプラント
DE112014000867.2T DE112014000867T5 (de) 2013-02-18 2014-02-17 Mit Gasturbinenanlage ausgestatteter Wärmeaustauscher
KR1020157021817A KR101785818B1 (ko) 2013-02-18 2014-02-17 열교환기 및 열교환기를 구비한 가스 터빈 플랜트
PCT/JP2014/053675 WO2014126249A1 (ja) 2013-02-18 2014-02-17 熱交換器及びこれを備えたガスタービンプラント
US14/767,051 US10365044B2 (en) 2013-02-18 2014-02-17 Heat exchanger and gas turbine plant provided therewith
CN201480008159.6A CN104981675B (zh) 2013-02-18 2014-02-17 热交换器以及配备了该热交换器的燃气涡轮机设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013029472A JP6092650B2 (ja) 2013-02-18 2013-02-18 熱交換器及びこれを備えたガスタービンプラント

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014157001A true JP2014157001A (ja) 2014-08-28
JP2014157001A5 JP2014157001A5 (ja) 2016-01-21
JP6092650B2 JP6092650B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=51354247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013029472A Expired - Fee Related JP6092650B2 (ja) 2013-02-18 2013-02-18 熱交換器及びこれを備えたガスタービンプラント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10365044B2 (ja)
JP (1) JP6092650B2 (ja)
KR (1) KR101785818B1 (ja)
CN (1) CN104981675B (ja)
DE (1) DE112014000867T5 (ja)
WO (1) WO2014126249A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6143985B1 (ja) * 2017-02-22 2017-06-07 三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃料ガス加熱器及び燃料ガス加熱器の支持構造物並びに燃料ガス加熱器の洗浄方法
WO2017138188A1 (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Uチューブ熱交換器

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013221151A1 (de) * 2013-10-17 2015-04-23 MAHLE Behr GmbH & Co. KG Wärmeübertrager
RU2570964C1 (ru) * 2014-12-12 2015-12-20 Открытое акционерное общество "Ордена Трудового Красного Знамени и ордена труда ЧССР опытное конструкторское бюро "ГИДРОПРЕСС" (ОАО ОКБ "ГИДРОПРЕСС") Коллектор теплоносителя парогенератора с u-образными трубами горизонтального теплообменного пучка и способ его изготовления
RU2570992C1 (ru) * 2014-12-12 2015-12-20 Открытое акционерное общество "Ордена Трудового Красного Знамени и ордена труда ЧССР опытное конструкторское бюро "ГИДРОПРЕСС" (ОАО ОКБ "ГИДРОПРЕСС") Горизонтальный парогенератор атомной электростанции и способ его сборки
US11796255B2 (en) 2017-02-24 2023-10-24 Holtec International Air-cooled condenser with deflection limiter beams
US11187471B2 (en) 2017-06-28 2021-11-30 Holtec International Heat exchanger for severe service conditions
CN109441385B (zh) * 2018-12-04 2024-03-26 湖北三峡职业技术学院 用于便携式钻探的激振装置
US11047266B2 (en) * 2019-10-30 2021-06-29 General Electric Company Heat exchanger with heat exchange tubes moveable between aligned and non-aligned positions
US20230083470A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-16 Hamilton Sundstrand Corporation Cryogenic fuel cooled ecs precooler
US11952946B2 (en) * 2021-10-15 2024-04-09 Rtx Corporation Turbine engine with preheat of cryogenic fuel via intermediate fluid

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486772U (ja) * 1977-12-02 1979-06-19
JPS5680700A (en) * 1979-12-07 1981-07-02 Toshiba Corp Multitubular type heat exchanger
JPS6050376U (ja) * 1983-09-13 1985-04-09 三菱重工業株式会社 伝熱管
JPS6073293A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Toshiba Corp 熱交換器
JP2007162627A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合発電システム及び複合発電システムの運転方法
JP2012145284A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気発生器
JP2012180774A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンプラントおよびこの制御方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1669291A (en) * 1926-03-08 1928-05-08 Foster Wheeler Corp Heat exchanger
US1768786A (en) * 1927-08-08 1930-07-01 Foster Wheeler Corp Heat exchanger
US1979859A (en) * 1932-08-29 1934-11-06 Brown Roger Stuart Tube for boilers, heat exchangers, and the like
CH493811A (de) * 1967-09-06 1970-07-15 Basf Ag Wärmetauschvorrichtung
US3841271A (en) * 1971-03-03 1974-10-15 Westinghouse Electric Corp Heat exchanger having a plurality of modular tube bundles
US3857442A (en) * 1971-04-12 1974-12-31 Westinghouse Electric Corp Heat exchanger having a head with an integral radiation shield
US4089369A (en) * 1976-04-06 1978-05-16 Lipets Adolf U Modular heat exchanger and method of its operation
JPS6044773B2 (ja) 1977-12-22 1985-10-05 富士電機株式会社 回路遮断器の操作装置
US4416223A (en) * 1980-05-21 1983-11-22 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Heat exchangers
US4778005A (en) * 1983-06-13 1988-10-18 Exxon Research And Engineering Company Baffle seal for sheel and tube heat exchangers
JPS6050376A (ja) 1983-08-29 1985-03-20 井関農機株式会社 穀物乾燥機の燃焼制御装置
JPS61115804A (ja) 1984-11-08 1986-06-03 株式会社池貝 屈曲棒材の包装方法及びその装置
JPS62166296A (ja) 1986-01-20 1987-07-22 Hitachi Ltd 多管式熱交換器の伝熱管支持装置
JPS62252895A (ja) 1986-04-24 1987-11-04 Babcock Hitachi Kk フイン付伝熱管
JPH01300195A (ja) 1988-05-27 1989-12-04 Hitachi Ltd 伝熱管支持構造
US5544700A (en) 1994-08-22 1996-08-13 General Electric Company Method and apparatus for preferential cooling
US6089312A (en) * 1998-06-05 2000-07-18 Engineers And Fabricators Co. Vertical falling film shell and tube heat exchanger
US6889751B1 (en) * 2000-10-04 2005-05-10 Modine Manufacturing Company Latent heat storage device
JP2003240453A (ja) 2002-02-08 2003-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器
DE10223788C1 (de) * 2002-05-29 2003-06-18 Lurgi Ag Wärmetauscher
CN2596308Y (zh) 2003-01-17 2003-12-31 田雅杰 带有保护套的波节(或波纹)换热管
WO2005061982A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-07 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Support for a tube bundle
JP5433461B2 (ja) 2010-03-03 2014-03-05 三菱重工業株式会社 熱交換器
US9376962B2 (en) * 2012-12-14 2016-06-28 General Electric Company Fuel gas heating with thermal energy storage

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486772U (ja) * 1977-12-02 1979-06-19
JPS5680700A (en) * 1979-12-07 1981-07-02 Toshiba Corp Multitubular type heat exchanger
JPS6050376U (ja) * 1983-09-13 1985-04-09 三菱重工業株式会社 伝熱管
JPS6073293A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 Toshiba Corp 熱交換器
JP2007162627A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合発電システム及び複合発電システムの運転方法
JP2012145284A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気発生器
JP2012180774A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンプラントおよびこの制御方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017138188A1 (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Uチューブ熱交換器
CN108463682A (zh) * 2016-02-08 2018-08-28 三菱日立电力系统株式会社 U形管热交换器
KR20180099836A (ko) * 2016-02-08 2018-09-05 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 U 튜브 열 교환기
KR102094160B1 (ko) * 2016-02-08 2020-03-27 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 U 튜브 열 교환기
CN108463682B (zh) * 2016-02-08 2020-04-10 三菱日立电力系统株式会社 U形管热交换器
JP6143985B1 (ja) * 2017-02-22 2017-06-07 三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃料ガス加熱器及び燃料ガス加熱器の支持構造物並びに燃料ガス加熱器の洗浄方法
WO2018155015A1 (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃料ガス加熱器及び燃料ガス加熱器の支持構造物並びに燃料ガス加熱器の洗浄方法
US11143107B2 (en) 2017-02-22 2021-10-12 Mitsubishi Power, Ltd. Fuel gas heater, support structure for fuel gas heater, and method for cleaning fuel gas heater

Also Published As

Publication number Publication date
US10365044B2 (en) 2019-07-30
CN104981675A (zh) 2015-10-14
WO2014126249A1 (ja) 2014-08-21
KR20150108382A (ko) 2015-09-25
JP6092650B2 (ja) 2017-03-08
KR101785818B1 (ko) 2017-10-16
DE112014000867T5 (de) 2015-12-17
US20160003551A1 (en) 2016-01-07
CN104981675B (zh) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6092650B2 (ja) 熱交換器及びこれを備えたガスタービンプラント
EP2437022A2 (en) Gas-to-liquid pipe heat exchanger, in particular for domestic boiler
JP5868998B2 (ja) 燃焼器及びガスタービン
JP2016014521A (ja) 管状ラジアルダクト熱交換器の方法及びシステム
JP2014157001A5 (ja)
CN104048323A (zh) 包括带有燃料喷嘴外壳的多管燃料喷嘴的系统
JP2017101654A (ja) 内側バンド及び外側バンド冷却を備えたタービンノズル
US20150023778A1 (en) Micro gas turbine system with a pipe-shaped recuperator
JP2008249322A (ja) 流体を加熱するための装置
US20200025379A1 (en) Combustion chamber and heat exchanger
CA1069884A (en) Gas turbine regenerator
JP7514866B2 (ja) 回転式熱交換器用熱伝達エレメント
EP2613089B1 (en) Combustor and method for distributing fuel in the combustor
JP6071298B2 (ja) 伝熱管の隙間拡張治具及び振動抑制部材の追設方法
US11215406B2 (en) Waste heat recovery units
JP6021511B2 (ja) 熱交換器及び振動抑制部材の追設方法
JP2014214896A (ja) 超臨界圧流体熱交換器、および、発電システム
JP2017525888A (ja) 環状扇形部に分割された環状流路を備えるガスタービン
RU2476802C2 (ru) Радиатор отопления из тепловой трубы
RU2005133084A (ru) Энергетическая установка
JP6479434B2 (ja) 煙管式ボイラ及び排熱回収システム
JP2012154615A (ja) 熱回収蒸気発生器ボイラ管構成
JP2017194223A (ja) 熱交換装置
WO2020095572A1 (ja) 熱交換器及びそれを備えたボイラ、並びに熱交換方法
JP2018131936A (ja) 蒸気タービン

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20150129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6092650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees