JP2014153750A - Earthquake detector, server device and earthquake detection method - Google Patents
Earthquake detector, server device and earthquake detection method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014153750A JP2014153750A JP2013020416A JP2013020416A JP2014153750A JP 2014153750 A JP2014153750 A JP 2014153750A JP 2013020416 A JP2013020416 A JP 2013020416A JP 2013020416 A JP2013020416 A JP 2013020416A JP 2014153750 A JP2014153750 A JP 2014153750A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- earthquake
- vibration
- unit
- processing unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 187
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 196
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 82
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 56
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 37
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 13
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 13
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 25
- 230000008859 change Effects 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 6
- 102100036848 C-C motif chemokine 20 Human genes 0.000 description 3
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000006424 Flood reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009118 appropriate response Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- CHIFOSRWCNZCFN-UHFFFAOYSA-N pendimethalin Chemical group CCC(CC)NC1=C([N+]([O-])=O)C=C(C)C(C)=C1[N+]([O-])=O CHIFOSRWCNZCFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
Landscapes
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
この発明は、地震の発生を検知し、検知した地震の発生を運転中のドライバーに通知する技術に関するものである。 The present invention relates to a technique for detecting the occurrence of an earthquake and notifying a driver during operation of the detected occurrence of an earthquake.
走行中の車両は、その走行によって常に振動しているため、一般的に用いられている地震検知装置を車載用に適用することが難しく、ドライバーは地震発生時に的確な対応を取ることができない。また、地盤により震度が大きく異なるが、地震計の設置場所は限られており、局所被害を予測することも難しい。 Since a traveling vehicle constantly vibrates due to its traveling, it is difficult to apply a commonly used earthquake detection device for in-vehicle use, and a driver cannot take an appropriate response when an earthquake occurs. Although the seismic intensity varies greatly depending on the ground, the location of seismometers is limited and it is difficult to predict local damage.
例えば特許文献1に開示された走行制御装置では、受信した緊急地震速報に基づいて車両を減速、停止させるなどの走行計画を生成し、車両の走行を制御する構成が開示されている。しかし、この特許文献1にも記載されているように、緊急地震速報は伝達速度の速い地震P波を検出し、伝達速度が遅く揺れが大きいS波の到達前に、対応する地域に配信させるものであり、震源が近い直下型地震などでは、地震の発生を迅速に通知することができないという問題があった。 For example, the travel control device disclosed in Patent Document 1 discloses a configuration in which a travel plan for decelerating and stopping the vehicle based on the received emergency earthquake warning is generated and the travel of the vehicle is controlled. However, as described in Patent Document 1, the earthquake early warning detects an earthquake P wave having a high transmission speed and distributes it to a corresponding area before arrival of an S wave having a low transmission speed and a large shaking. However, there is a problem that it is not possible to promptly notify the occurrence of an earthquake in a direct type earthquake with a close epicenter.
また、平成21年10月現在、気象庁が発表する震度情報に活用している観測点は、約4200点であり、観測点が存在しない場所において地盤により局部的に震度が異なる場合には対応できないため、特許文献2に開示された緊急地震速報システムでは、民間で設置された地震計の情報と緊急地震速報とを併せて効果的に地震観測情報を得る構成が開示されている。
As of October 2009, the number of observation points used for seismic intensity information announced by the Japan Meteorological Agency is about 4200, and it cannot be used when the seismic intensity varies locally depending on the ground in locations where no observation points exist. Therefore, the emergency earthquake warning system disclosed in
一方、近年では車載ナビゲーションシステムや、車載盗難防止装置などが普及してきている。例えば、特許文献3に開示されたナビサーバでは、自車両の位置をサーバに送信し、サーバ側で通行可能な道路を検索して道路情報を提供する構成が開示されている。
また、特許文献4に開示された車両盗難防止システムでは、自車両の振動を検知し、盗難の恐れがある場合に、ドライバーにメールなどで情報を提供する構成が開示されている。
On the other hand, in-vehicle navigation systems, in-vehicle antitheft devices and the like have become widespread in recent years. For example, in the navigation server disclosed in
Further, the vehicle antitheft system disclosed in
上述した特許文献2に開示された技術では、観測点が存在しない場所に地震計を設置するための費用が掛かり、地震計の設置場所が学校や工場など、人が多く存在する場所に限定され、システムの普及が限定されるという課題があった。
また、特許文献3および特許文献4に開示された技術であるナビゲーションシステムや盗難防止装置を用いることにより地震を検知することは可能であるが、走行によって常に振動が発生している移動体にこれらのナビゲーションシステムや盗難防止装置を搭載し、地震を検知する装置として機能させることは困難であるという課題があった。
In the technique disclosed in
Moreover, although it is possible to detect an earthquake by using the navigation system and anti-theft device which are the techniques disclosed in
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、より多くの地点で地震の発生を検知し、当該地震の発生を直ちに走行中の移動体の運転者に通知することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and detects the occurrence of earthquakes at more points and immediately notifies the driver of the moving vehicle of the occurrence of the earthquake. Objective.
この発明に係る地震検知装置は、駐車中の車両の振動を検知する加速度センサ部と、加速度センサ部が検知した振動のうち、一定以上の振動の情報を記憶するメモリ部と、メモリ部に記憶された振動における車両の構造に起因した減衰を補正する振動補正処理部と、車両の位置を検知する位置検知部と、振動補正処理部が補正した振動の情報および位置検知部が検知した車両の駐車位置を含む車両情報を送信する通信部と、加速度センサ部が一定以上の振動を検知した場合に、通信部に電源を供給して起動させる電源制御部と、車両が走行中であって、通信部を介して駐車中の他の車両に搭載された地震検知装置から送信された車両情報を受信した場合に、当該受信した車両情報に基づいて地震の発生を判断し、当該地震の発生を通知部に対して出力する判断部とを備えるものである。 An earthquake detection device according to the present invention includes an acceleration sensor unit that detects vibrations of a parked vehicle, a memory unit that stores vibration information of a certain level or more among vibrations detected by the acceleration sensor unit, and a memory unit that stores the information. A vibration correction processing unit that corrects the attenuation caused by the structure of the vehicle in the generated vibration, a position detection unit that detects the position of the vehicle, information on the vibration corrected by the vibration correction processing unit and the vehicle detected by the position detection unit A communication unit that transmits vehicle information including a parking position, a power control unit that supplies power to the communication unit to be activated when the acceleration sensor unit detects a certain level of vibration, and the vehicle is running, When receiving vehicle information transmitted from an earthquake detection device mounted on another parked vehicle via the communication unit, the occurrence of the earthquake is determined based on the received vehicle information. To the notification part In which Te and a determination unit for outputting.
この発明によれば、広範囲において地震の発生を検知し、走行中の移動体の運転者に通知することができる。また、直下型地震の発生地域や、地盤により局地的に揺れが大きい場所においても地震の発生を検知し、走行中の移動体の運転者に適切に通知することができる。 According to the present invention, it is possible to detect the occurrence of an earthquake over a wide range and notify the driver of the moving mobile body. In addition, it is possible to detect the occurrence of an earthquake even in an area where a direct earthquake occurs or in a place where local shaking is large due to the ground, and appropriately notify the driver of the moving mobile body.
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による地震検知装置の構成を示すブロック図である。
地震検知装置10は、位置検知部1、加速度センサ部2、メモリ部3、信号処理部4、電源制御部5および通信部6で構成されている。なお、信号処理部4には、外部装置である通知部7およびセキュリティ制御部8が接続されている。
位置検知部1は、GPSなどで構成され、自車両が駐車した位置を緯度および経度で示した位置情報として取得する。自車両が駐車しているか否かは、自車両から提供されるシフトレバーの位置情報やエンジンの動作状態などの自車両情報などを参照して判断するものとする。また、自車両の駐車の位置情報は、イグニッションキーがON状態で+IGに+12Vが供給されている際に取得し、信号処理部4を介してメモリ部3に記憶させる。位置情報をメモリ部3に記憶させた後は、消費電力削減のために位置検知部1の電源はOFFとする。
Embodiment 1 FIG.
1 is a block diagram showing a configuration of an earthquake detection apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
The
The position detection part 1 is comprised by GPS etc., and acquires the position which the own vehicle parked as the positional information which showed with the latitude and the longitude. Whether or not the host vehicle is parked is determined with reference to the position information of the shift lever provided from the host vehicle, host vehicle information such as the operating state of the engine, and the like. Further, the parking vehicle position information is acquired when +12 V is supplied to + IG while the ignition key is ON, and is stored in the
加速度センサ部2は、自車両の上下方向、左右方向、前後方向の3軸の加速度を測定可能なセンサで構成する。加速度センサ部2は、イグニッションキーがOFF状態で+IGに+12Vが供給されていない場合にも、+Bのバッテリから供給される電力により、待機状態で通電されているものとし、自車両への一定以上の振動、すなわち加速度の変化を検出すると、ウェイクアップ機能により、信号処理部4を消費電力の少ない待機状態から通常状態へと移行させ、自車両の加速度の変化を、信号処理部4を介してメモリ部3へ記録する。当該加速度センサ部2には常に通電されており、常時加速度の変化が検出可能な状態であるものとする。
The
信号処理部4はマイコンなどで構成され、振動補正処理部4a、波形圧縮処理部(圧縮処理部)4b、タイマ処理部4cおよび盗難・地震判断処理部(判断部)4dを備えている。なお、図1の構成例では、メモリ部3を信号処理部4の外部に設ける構成を示したが、信号処理部4に内蔵するように構成してもよい。これは、以下で示すその他の実施の形態においても同様である。
The
振動補正処理部4aは、自車両の加速度の変化としてメモリ部3に記録された加速度情報を用いて、車種毎に異なるサスペンションにより発生する減衰力に応じて振動を補正する処理を行う。減衰力による振動の減衰は、加速度が加わる方向により異なるため、自車両を駐車した際の向きにより、自車両の前後方向または左右方向の加速度を、南北方向または東西方向の加速度の変化に補正する。さらに振動補正処理部4aは、自車両の上下方向の加速度はサスペンションおよびタイヤの変形により大きく減衰するため、当該自車両の上下方向の加速度の変化を補正する処理を行う。なお、振動補正処理部4aは、車種毎の補正量をデータベースとして有している、あるいは通信部6を介して外部から取得可能であるものとする。
The vibration correction processing unit 4a uses the acceleration information recorded in the
タイマ処理部4cは、自車両が駐車した後から一定時間を計測するタイマである。これは、自車両を駐車した直後に乗員が降車する際に発生する振動や、機械式駐車場に駐車した場合に駐車パレットが移動する際に発生する振動を、地震による振動として誤認識を防ぐためである。
信号処理部4は、タイマ処理部4cの計測時間を参照し、自車両を駐車した後に比較的直ぐに振動が収まり、それ以降振動が発生しない場合には自走式の駐車場に駐車されたと判断し、一定時間経過後に検出した信号は地震による振動の可能性があるとして振動の記録および記録した振動情報の送信を行う。一方、一定時間内に自車両に振動が複数回発生する場合は、機械式駐車場や振動の多い2階建ての駐車場など地震による振動を検知するのに適さない場所に駐車されたと判断し、一定時間経過後に振動を検知した場合であっても振動の記録および振動情報の送信を行わない。
The
The
盗難・地震判断処理部4dは、通信部6を介して他車両に搭載された地震検知装置から送信された振動情報を含む車両情報を受信し、受信状況に基づいて地震による振動であるか、盗難による振動であるかを判断する。具体的には、所定の位置範囲内である同一のエリアに位置する複数の駐車車両から同一時刻あるいは所定の時間内に振動情報を含む車両情報が送信された場合には地震による振動と判断し、単独の車両からのみ振動情報を含む車両情報が送信された場合には当該車両に盗難の恐れがあると判断する。
The theft / earthquake
電源制御部5は、イグニッションキーの状態を+IGに12Vが供給されているか否かで判断し、イグニッションキーがON状態の場合は、地震検知装置10の内部構成全てに対して通常の動作に必要となる電源を供給する。自車両が駐車された後、イグニッションキーがOFF状態に移行した場合には、信号処理部4のタイマ処理部4cの計測時間に従って、あらかじめ設定された一定時間各内部構成に通電を行い、位置検知部1に位置情報の取得、加速度センサ部2に加速度の測定などを実行させる。一定時間経過後は、各内部構成に対して通電を抑制する待機電力モードに移行し、消費電力を抑制する。
The power
一定時間経過後であって待機電力モード時に加速度センサ部2において振動が検出された場合、加速度センサ部2のウェイクアップ機能によって信号処理部4を起動させ、電源制御部5の電源制御信号により通信部6への電源供給を開始する。これにより、駐車中の車両に搭載された地震検知装置10の消費電力を最低限に抑制すると共に、振動を検出した場合には速やかにその振動情報を他車両に向けて送信することができるように制御する。
When vibration is detected in the
通信部6は、信号処理部4で処理された振動情報、位置検知部1が検知した車両の位置情報、および自車両の車種や車両固有のIDなどを、車両情報として他車両の地震検知装置やサーバに向けて送信する。また、通信部6は、他車両の地震検知装置やサーバから車両情報などを受信する。通信部6の通信方法としては、例えば携帯電話の通信方法のように基地局経由でサーバへの通信を行う方式や、車車間通信のように自車両周辺に位置する車両に対して通信を行う方式などを適用することができる。なお、他車両の地震検知装置やサーバとの通信が確立できればよく、特に通信方式は問わない。
The
通知部7は、表示機能を有するディスプレイや、音声出力機能を有するスピーカなどで構成され、地震の発生を文字や映像、あるいは音声でドライバーに通知する。図1では地震検知装置10の外部に設ける構成を示したが、地震検知装置10に内蔵させてもよい。これは、以下で示すその他の実施の形態においても同様である。
The notification unit 7 includes a display having a display function, a speaker having a sound output function, and the like, and notifies the driver of the occurrence of an earthquake by text, video, or sound. Although the configuration provided outside the
セキュリティ制御部8は、自車両のドアロックや、正常な開錠以外ではエンジンを始動させないイモビライザなどで構成され、自車両のセキュリティの制御を行う。自車両が駐車された際に、正常に施錠または開錠が行われたか否かを検出し、信号処理部4に通知する。信号処理部4では、不正に開錠されたとの検出情報が入力された場合には、盗難の恐れが高いとして振動を検知した場合には、通常の開錠あるいは乗員の乗車による振動とは異なる振動であることを示す振動情報を生成し、通信部6を介して送信する。一方、正常に開錠されたとの検出情報が入力された場合には、信号処理部4は乗員が乗車する際の振動であると判断して、開錠後一定時間は振動情報を生成あるいは送信しない。
The security control unit 8 is configured by a door lock of the host vehicle, an immobilizer that does not start the engine other than normal unlocking, and controls the security of the host vehicle. When the host vehicle is parked, it is detected whether or not the locking or unlocking has been normally performed, and the
図2は、この発明の実施の形態1による地震検知装置を用いた車車間の地震検知システムの構成を示す図である。
図2に示すように、この実施の形態1では、サーバを介すことなく車車間で直接情報の通信を行う地震検知システムが構築される。なお、サーバを介さない地震検知システムを構築するためには、各車両に搭載された地震検知装置10の信号処理部4が盗難・地震判断処理部4dを備える必要がある。
車両100a,100b,100cは駐車中の車両であり、それぞれ地震検知装置10a,10b,10cを搭載している。また、車両100dは走行中の車両であり、同様に地震検知装置10dを搭載している。地震検知装置10dは各地震検知装置10a,10b,10cと直接通信可能な距離に位置しているものとする。
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a vehicle-to-vehicle earthquake detection system using the earthquake detection device according to Embodiment 1 of the present invention.
As shown in FIG. 2, in this Embodiment 1, the earthquake detection system which communicates information directly between vehicles without going through a server is constructed | assembled. In order to construct an earthquake detection system that does not use a server, the
地震が発生すると、車両100a,100b,100cの地震検知装置10a,10b,10cが起動し、振動情報を含む車両情報を送信する。送信された車両情報は車両100dの地震検知装置10dが受信する。地震検知装置10dが、車両100a,100b,100cから同一時刻あるいは所定の時間内に車両情報を受信した場合には、盗難・地震判断処理部4dにおいて地震が発生したと判断し、車両10dのドライバーに対して地震の発生を通知する。一方、地震検知装置10dが、一台の車両からのみ車両情報を受信した場合には、盗難・地震判断処理部4dは当該車両が盗難や当て逃げなど地震以外の要因で振動していると判断して車両10dのドライバーに対して通知を行わない。
When an earthquake occurs, the
次に、地震検知装置10の動作を図3および図4のフローチャートを参照しながらより詳細に説明する。なお、説明では、自車両が駐車している際に振動情報を含む車両情報を生成する処理と、自車両が走行中に振動情報を含む車両情報を受信した際の処理に分けて説明を行う。
まず、車両情報を生成する処理動作について図3を参照しながら説明する。
(1)振動情報を含む車両情報の生成処理
この車両情報生成処理では、地図検知装置10が搭載された自車両が、地震による振動を測定可能な場所に駐車されたものとして説明を行う。
自車両の駐車を検知すると、タイマ処理部4cが駐車開始からの時間の計測を開始し(ステップST1)、位置検知部1が自車両の駐車地点を緯度および経度で示した位置情報を取得し、信号処理部4を介してメモリ部3に記録する(ステップST2)。加速度センサ部2は、自車両に対する加速度の変化が検出されたか否か判定を行う(ステップST3)。加速度の変化が検出されない場合(ステップST3;NO)、ステップST3の判定処理を継続する。一方、加速度の変化が検出された場合(ステップST3;YES)、加速度センサ部2はウェイクアップ機能により信号処理部4を待機状態から通常状態へと移行させ(ステップST4)、ステップST3で検出された加速度の変化を示す加速度情報を、信号処理部4を介してメモリ部3に記録する(ステップST5)。
Next, operation | movement of the
First, the processing operation for generating vehicle information will be described with reference to FIG.
(1) Generation processing of vehicle information including vibration information In this vehicle information generation processing, the description will be made assuming that the host vehicle on which the
When parking of the host vehicle is detected, the
ステップST4で通常状態に移行した信号処理部4の振動補正処理部4aは、メモリ部3に記録された加速度情報を取得し、車両の前後方向、左右方向および上下方向の振動の減衰を補正する(ステップST6)。波形圧縮処理部4bは、ステップST6で補正された振動の波形圧縮を行い、振動情報を生成する(ステップST7)。信号処理部4は、ステップST1で計測を開始した経過時間を参照して、一定時間が経過しているか否か判定を行う(ステップST8)。一定時間が経過していない場合(ステップST8;NO)、信号処理部4はステップST7で生成された振動情報は地震の振動によるものではないと判断し、ステップST3の処理に戻り、上述した処理を繰り返す。
The vibration correction processing unit 4a of the
一方、一定時間が経過している場合(ステップST8;YES)、信号処理部4はステップST7で生成された振動情報は地震の振動によるものであると判断し、通信部6に出力する(ステップST9)。通信部6は、ステップST9で入力された振動情報、ステップST2で取得された位置情報、および自車両の車種や車両固有IDなどを、車両情報として他車両の地震検知装置に対して送信する(ステップST10)。その後、フローはステップST3の処理に戻り、上述した処理を繰り返す。
On the other hand, when the predetermined time has elapsed (step ST8; YES), the
次に、振動情報を含む車両情報を受信した際の処理動作について図4を参照しながら説明する。
(2)振動情報を含む車両情報の受信処理
通信部6を介して信号処理部4の盗難・地震判断処理部4dが車両情報を受信すると(ステップST11)、同一時刻あるいは所定の時間内に複数の他車両に振動が発生した情報を含む車両情報を受信したか否か判定を行う(ステップST12)。同一時刻あるいは所定の時間内に複数の他車両に振動が発生した情報を含む車両情報を受信した場合(ステップST12;YES)、地震の発生と判断し(ステップST13)、通知部7を介して自車両の乗員に地震発生を通知する(ステップST14)。
Next, processing operations when vehicle information including vibration information is received will be described with reference to FIG.
(2) Reception processing of vehicle information including vibration information When the theft / earthquake
一方、1台の他車両のみに振動が発生した情報を含む車両情報を受信した場合(ステップST12;NO)、盗難の恐れがあると判断し(ステップST15)、自車両の乗員への通知は行わない。ステップST14およびステップST15の後、フローはステップST11の処理に戻り、上述した処理を繰り返す。 On the other hand, when vehicle information including information that vibration has occurred in only one other vehicle is received (step ST12; NO), it is determined that there is a risk of theft (step ST15), and notification to the passenger of the own vehicle is Not performed. After step ST14 and step ST15, the flow returns to the process of step ST11 and repeats the process described above.
以上のように、この実施の形態1によれば、駐車車両に搭載された地震検知装置10において地震による振動を検知した場合に、走行中の他の車両に搭載された地震検知装置10に対して振動情報を含む車両情報を送信するように構成したので、多くの地点で地震による振動および地震の揺れの強さを検知することができ、直ちに走行中の車両のドライバーに地震の発生を通知することができる。これにより、直下型地震の発生地域や、地盤により局地的に揺れが大きい場所においても、地震の発生をドライバーに適切に通知することができる。また、広範囲に渡り詳細な震度情報を入手することができるため、地震発生後の迅速な被害状況の推定に利用することができる。
As described above, according to the first embodiment, when vibration caused by an earthquake is detected in the
また、この実施の形態1によれば、ウェイクアップ機能を備えた加速度センサ部2を備え、加速度センサ部2が加速度の変化を検出した場合に信号処理部4を起動させて加速度情報および振動情報を生成するように構成したので、地震検知装置10が駐車車両に搭載された地震検知装置10の消費電力を最低限に抑制すると共に、適切に振動を検知して振動情報を含む車両情報を生成することができる。
In addition, according to the first embodiment, the
また、この実施の形態1によれば、車種毎に異なるサスペンションにより発生する減衰力を考慮して、振動を補正する振動補正処理部4aを備えるように構成したので、サスペンションの減衰力により地面の振動が直接車体に伝達されない車両においても、地震の振動を適切に検出することができる。 In addition, according to the first embodiment, the vibration correction processing unit 4a for correcting the vibration is provided in consideration of the damping force generated by the suspension different for each vehicle type. Even in a vehicle in which vibration is not directly transmitted to the vehicle body, it is possible to appropriately detect earthquake vibration.
実施の形態2.
上述した実施の形態1では、サーバを介さずに車車間で直接情報の通信を行う構成を示したが、この実施の形態2ではサーバを介して情報の通信を行い、且つサーバで盗難・地震判定処理を行う構成を示す。
図5は、この発明の実施の形態2による地震検知装置を用いた地震検知システムの構成を示す図である。
車両100a,100b,100cは駐車中の車両であり、それぞれ地震検知装置10a´,10b´,10c´を搭載している。また、車両100dは走行中の車両であり、同様に地震検知装置10d´を搭載している。
In the first embodiment described above, a configuration in which information is directly communicated between vehicles without using a server has been described. However, in this second embodiment, information is communicated through a server, and the server is connected with theft / earthquake The structure which performs a determination process is shown.
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of an earthquake detection system using the earthquake detection apparatus according to
基地局20は、車両100a,100b,100cの地震検知装置10a´,10b´,10c´と通信を行い、取得したデータをサーバ30に中継する処理を行う。なお、図5では地震検知装置10a´,10b´,10c´,10d´が全て同一の基地局20と通信を行う例を示しているが、それぞれ異なる基地局と通信してデータをサーバ30に中継するように構成してもよい。
The
サーバ30は、振動補正処理部31、盗難・地震判断処理部(判断部)32、災害検知エリア特定処理部(エリア特定処理部)33、災害通知処理部(通知処理部)34および盗難・災害メール通知処理部(通知処理部)35を備えている。
振動補正処理部31は、各地震検知装置10a´,10b´,10c´から送信された振動情報を用いて、車種毎に異なるサスペンションにより発生する減衰力に応じて振動を補正する処理を行う。盗難・地震判断処理部32は、振動補正処理部31で補正された振動情報に基づいて、地震発生か、あるいは車両単独で盗難の恐れがあるかを判断する。ほぼ同一時刻あるいは所定の時間内に、所定の位置範囲内の同一エリアに位置する複数の車両に振動が発生した情報を含む車両情報が送信された場合には地震発生と判断し、1台の車両のみに振動が発生した情報を含む車両情報が送信された場合であって、且つ通常の開錠操作が行われていない場合には、盗難の恐れがあると判断する。
The
The vibration
災害検知エリア特定処理部33は、盗難・地震判断処理部32が地震発生と判断した場合に、エリアごとの震度を算出し、あらかじめ設定した閾値以上の震度であって特に震度の大きいエリアを特定する。災害通知処理部34は、災害検知エリア特定処理部33が特定したエリアを走行中の車両(図5の例では、車両100dの地震検知装置10d´)に対して、地震発生を通知する情報を送信する。盗難・災害メール通知処理部35は、あらかじめ登録されたドライバーやドライバーの家族などのメールアドレスに対して、車両の盗難の恐れや、災害に巻き込まれる恐れがあることを通知するメールを送信する。
When the theft / earthquake
図6は、この発明の実施の形態2による地震検知装置の構成を示すブロック図である。実施の形態1による地震検知装置10の構成要素と同一または相当する部分には実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略または簡略化する。
実施の形態2の地震検知装置10´は、図1で示した地震検知装置10の信号処理部4内の振動補正処理部4aおよび盗難・地震判断処理部4dを省略して構成している。なお、振動補正処理部4aの省略に伴って、通信部6はあらかじめ設定されている自車両の車種コードを送信する。サーバ30の振動補正処理部31は、受信した車種コードに基づいて車種毎に異なるサスペンションにより発生する減衰力に応じて振動を補正する処理を実施する。また、通信部6は、サーバ30側で盗難の恐れがあるかを判断するために必要となるセキュリティ制御部8からの開錠状態を示す情報も併せて送信する。
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the earthquake detection apparatus according to
The
次に、実施の形態2による地震検知システムの動作について説明する。
まず、地震検知装置10´が振動情報を含む車両情報を生成する処理動作は実施の形態1とほぼ同一である。具体的には、図3で示したフローチャートのステップST5で示した振動の減衰を補正する処理が省略され、ステップST9の送信処理において車種情報および開錠状態を示す情報を併せて送信する点が追加されるのみである。
Next, the operation of the earthquake detection system according to the second embodiment will be described.
First, the processing operation in which the
続いて、車両情報を受信したサーバ30が、災害通知を行う処理動作について図7を参照しながら説明する。
基地局20を介してサーバ30が車両情報を受信すると(ステップST21)、振動補正処理部31は、車種情報を参照して車種毎に振動の減衰を補正する(ステップST22)。盗難・地震判断処理部32は、ステップST22で補正された車両情報を参照して、同一時刻あるいは所定の時間内に複数の車両に振動が発生した情報を含む車両情報を受信したか否か判定を行う(ステップST23)。
Next, a processing operation in which the
When the
同一時刻あるいは所定の時間内に複数の車両に振動が発生した情報を含む車両情報を受信した場合(ステップST23;YES)、地震の発生であると判断し(ステップST24)、災害検知エリア特定処理部33が特に震度の大きいエリアを特定する(ステップST25)。災害通知処理部34は、ステップST25で特定したエリアを走行中の車両の地震検知装置10´に対して地震発生を通知する情報を送信する(ステップST26)。さらに、盗難・災害メール通知処理部35は、あらかじめ登録されたメールアドレスに対して災害に巻き込まれる恐れがあることを通知するメールを送信する(ステップST27)。
When vehicle information including information on the occurrence of vibrations in a plurality of vehicles at the same time or within a predetermined time is received (step ST23; YES), it is determined that an earthquake has occurred (step ST24), and disaster detection area identification processing is performed. The
一方、1台の車両のみに振動が発生した情報を含む車両情報を受信した場合(ステップST23;NO)、盗難、悪戯、当て逃げなどの恐れがあると判断し(ステップST28)、あらかじめ登録されたメールアドレスに対して盗難などの恐れがあることを通知するメールを送信する(ステップST29)。ステップST27およびステップST29の処理が行われると、ステップST21の処理に戻り、上述した処理を繰り返す。 On the other hand, if vehicle information including information that vibration has occurred in only one vehicle is received (step ST23; NO), it is determined that there is a risk of theft, mischief, running away, etc. (step ST28) and registered in advance. An e-mail notifying that the e-mail address may be stolen is transmitted (step ST29). When the processing of step ST27 and step ST29 is performed, the processing returns to step ST21 and the above-described processing is repeated.
なお、上述した説明では地震の発生を想定した構成を示したが、地震以外の災害である洪水、津波および竜巻などの災害にも対応可能に構成することができる。洪水の発生を検知する場合、気象庁のアメダスや、レーダ・ナウキャストなどにより強い降雨が予想される地域において、地震検知装置10´から送信された振動情報から、冠水によって駐車中の車両に振動が発生し、最終的に浮き上がり、車輪が動いていなくても移動していることをサーバ30の盗難・地震判断処理部32で判断し、災害検知エリア特定処理部33が洪水の発生している可能性が高いエリアを特定する。
In addition, although the structure which assumed generation | occurrence | production of an earthquake was shown in the description mentioned above, it can be comprised so that disasters, such as floods other than an earthquake, such as flood, a tsunami, and a tornado, can be coped with. When detecting the occurrence of a flood, in a region where heavy rainfall is expected due to the AMeDAS of the Japan Meteorological Agency or radar / nowcast, vibrations are transmitted to the parked vehicle by flooding from the vibration information transmitted from the earthquake detector 10 '. It is possible that the theft / earthquake
竜巻の発生を検知する場合、気象庁の情報を参照し、竜巻が発生しやすい気象条件の場合に、地震検知装置10´から複数の車両に振動が発生した情報を含む車両情報を受信し、且つ複数の車両の駐車位置が連続している場合に、竜巻による強い風の動きにより車両が移動しているとサーバ30の盗難・地震判断処理部32で判断し、災害検知エリア特定処理部33が竜巻の移動している可能性が高いエリアを特定する。
災害通知処理部34および盗難・災害メール通知処理部35は、災害検知エリア特定処理部33が特定した地域を移動している車両、および特定した地域を進行方向とする車両に対して洪水、津波および竜巻などの災害の発生を通知する情報を出力する。
When detecting the occurrence of a tornado, refer to the information of the Japan Meteorological Agency, and in the case of weather conditions where a tornado is likely to occur, receive vehicle information including information on the occurrence of vibrations in a plurality of vehicles from the earthquake detection device 10 '; When the parking positions of a plurality of vehicles are continuous, the theft / earthquake
The disaster
以上のように、この実施の形態2によれば、複数の地震検知装置10´が基地局20を介してサーバ30と接続し、当該サーバ30が地震の発生であるか、あるいは個別の車両に発生した問題であるかを判断し、地震発生を判断した場合に適切な災害通知を行うように構成したので、走行中の車両のドライバーに対して危険なエリアに近づかないように注意を促すことができる。また、地震以外の洪水や竜巻などの災害に対応した災害通知を送信することも可能であり、種々の災害に対応して走行中の車両のドライバーに対して注意を促すことができる。
As described above, according to the second embodiment, a plurality of
またこの実施の形態2によれば、災害通知メールや盗難通知メールを予め登録されたメールアドレスに送信するように構成したので、登録されたドライバーやその関係者などに災害の発生、および盗難などの発生を迅速に通知することができる。 Further, according to the second embodiment, since the disaster notification mail or theft notification mail is configured to be transmitted to a pre-registered mail address, the occurrence of a disaster, theft, etc. to the registered driver or the related person, etc. Can be promptly notified.
実施の形態3.
この実施の形態3では、ナビゲーション機能を備えた地震検知装置を示す。
図8は、この発明の実施の形態3による地震検知装置の構成を示すブロック図である。
実施の形態3の地震検知装置10´´は、図1で示した地震検知装置10に車速検知部11、地図記録部12、ナビゲーション処理部13を追加して設けている。また、通知部7´は地震検知装置10´´に内蔵させている。なお、図1で示した地震検知装置10と同一または相当する部分には、図1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略または簡略化する。また、図8で示した地震検知装置10´´は、サーバを介すことなく車車間で直接情報の通信を行う場合を想定した構成を示している。
In this
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the earthquake detection apparatus according to
The
位置検知部1´は、ナビゲーション情報を生成するために必要となる自車位置情報を取得する。また、取得した自車位置情報から、自車両が駐車した位置を緯度と経度で示した位置情報を取得し、ナビゲーション処理部13および信号処理部4´´を介してメモリ部3に記録する。なお、自車両が駐車した位置を示す位置情報はナビゲーション処理部13が起動している際に取得するものとする。車速検知部11は、車両側から入力される車速パルスなどを用いて、自車両の車速を検知する。地図記録部12は、経路検索や地図表示
など、ナビゲーション処理に必要となる地図データを記憶する記憶領域である。
The position detection unit 1 ′ acquires own vehicle position information necessary for generating navigation information. Moreover, the positional information which showed the position where the own vehicle parked with the latitude and longitude is acquired from the acquired own vehicle position information, and it records in the
ナビゲーション処理部13は、位置検出部1が取得した自車位置情報、車速検知部11が検知した車速に基づいて地図記録部12に記憶された地図データからナビゲーション情報を生成する。なお、図8では、盗難・地震判断処理部4dをナビゲーション処理部13に設ける構成を示したが、図1のように信号処理部4´´内に設けてもよい。通知部7´は、自車両の通常走行時はナビゲーション情報の表示や音声出力を行い、地震が発生した場合に当該地震発生をドライバーに通知する情報の表示や音声出力を行う。
The
ナビゲーション機能は、位置検知部1´、車速検知部11、地図記録部12、ナビゲーション処理部13、通信部6および通知部7´によって実現される。また、地震検知機能は、位置検知部1´、加速度センサ2、メモリ部3、信号処理部4´´、電源制御部5、通信部6、通知部7´およびセキュリティ制御部8によって実現される。
なお、実施の形態3の地震検知装置10´´による車両情報受信処理および車両情報生成処理の動作は、実施の形態1と同様であるため説明を省略する。
The navigation function is realized by the position detection unit 1 ′, the vehicle
In addition, since the operation | movement of the vehicle information reception process and vehicle information generation process by the earthquake detection apparatus 10 '' of
以上のように、この実施の形態3によれば、既存のナビゲーション機能を用いて自車両の位置情報を取得すると共に、地震検知機能であるウェイアップ機能を備えた加速度センサ部2を備えるように構成したので、既存のカーナビゲーションが備える機能を用いて、低コストで地震検知装置を実現することができる。
As described above, according to the third embodiment, the position information of the host vehicle is acquired using the existing navigation function, and the
なお、上述した実施の形態3では、信号処理部4´´に加えてナビゲーション処理部13を設ける構成を示した、これは車両が駐車中であって電源がOFF状態であっても、加速度センサ部2のウェイクアップ機能により信号処理部4´´が直ちに起動可能に構成するためである。そのため、地震検知装置10´´の一部機能を高速起動または部分起動可能であれば、信号処理部4´´とナビゲーション処理部13とを同一の処理部として構成することも可能である。
In the third embodiment described above, a configuration in which the
なお、実施の形態3で示した地震検知装置を実施の形態2で示したサーバを介して情報の通信を行う地震検知システムに適用することも可能である。この場合、図8で示したブロック図において、振動補正処理部4aおよび盗難・地震判断処理部4dを省略して構成すればよく、通信部6が基地局20を介してサーバ30と情報の送受信を行う。
Note that the earthquake detection apparatus shown in the third embodiment can also be applied to an earthquake detection system that communicates information via the server shown in the second embodiment. In this case, in the block diagram shown in FIG. 8, the vibration correction processing unit 4 a and the theft / earthquake
実施の形態4.
この実施の形態4では、既存のナビゲーション装置に後付け可能な地震検知装置の構成を示す。
図9は、この発明の実施の形態4による地震検知装置の構成を示すブロック図である。図9に示すように、地震検知装置10´´´は、既存のナビゲーション装置40と、通信機50との間に接続される。また、図9で示した地震検知装置10´´´は、サーバ30を介して情報の通信を行う場合を想定した構成を示している。
In this
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the earthquake detection apparatus according to
地震検知装置10´´´は、加速度センサ部2、メモリ部3、信号処理部4´および電源制御部5で構成されている。また、外部装置としてナビゲーション装置40および通信機50が接続されている。自車両が通常の走行を行っている場合、地震検知装置10´´´はナビゲーション装置40からの送信データを通信機50にそのまま出力させ、通信機50からの送信データをナビゲーション装置40にそのまま出力する。
The
一方、自車両の駐車が検知されると、地震検知装置10´´´の信号処理部4´は、ナビゲーション装置40が起動している際の送受信データから自車両が駐車された位置情報を取得し、メモリ部3に記録する。また、信号処理部4´は実施の形態2と同一の処理を行い、振動情報を生成する。通信機50は、地震検知装置10´´´で生成された振動情報、ナビゲーション装置40との事前通信により入手してメモリ部3に記録しておいた自車両の駐車位置情報、および自車両の車種や車両固有IDなどを車両情報として、基地局20を介してサーバ30に送信する。
On the other hand, when parking of the host vehicle is detected, the
地震検知装置10´´´のその他の構成は実施の形態2と同一であり、地震検知装置10´´´の車両情報生成処理および災害通知処理は実施の形態1および実施の形態2と同一であるため説明を省略する。
Other configurations of the
以上のように、この実施の形態4によれば、ナビゲーション装置40の送信情報から自車両が駐車された位置情報を取得し、信号処理部4´が自車両の加速度を検知した場合に振動情報を生成し、通信機50を介してサーバ30に振動情報を含む車両情報を送信するように構成したので、既存のナビゲーション装置に対して容易に地震検知装置を付加することができる。また、位置情報をナビゲーション装置から取得することにより、地震検知装置の構成を簡略化することができる。
As described above, according to the fourth embodiment, the position information where the host vehicle is parked is acquired from the transmission information of the
実施の形態5.
近年、スマートフォンなどの携帯端末は、通信機能に加えてナビゲーション機能および音楽プレーヤ機能など種々の機能を備え、車両側のオーディオやディスプレイなどと接続することにより、既存のナビゲーション装置と同様のナビゲーション機能を実現することができる。そこで、この実施の形態5では当該携帯端末機能を備えた地震検知装置を示す。
In recent years, mobile terminals such as smartphones have various functions such as a navigation function and a music player function in addition to a communication function, and by connecting to a vehicle-side audio or display, a navigation function similar to that of an existing navigation device is provided. Can be realized. Therefore, in this fifth embodiment, an earthquake detection apparatus having the portable terminal function is shown.
図10は、この発明の実施の形態5による携帯端末機能を備えた地震検知装置の構成を示す図である。
実施の形態5の携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´は、図1で示した地震検知装置10の信号処理部4にナビゲーション処理部4eおよび利用場所判断処理部4fを追加して設けている。また電源制御部5にはバッテリ14が接続され、セキュリティ制御部8に替えて車載オーディオ/ディスプレイ60が接続されている。
以下では、図1で示した地震検知装置10と同一または相当する部分には、図1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略または簡略化する。また、図10で示した携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´は、サーバを介すことなく車車間で直接情報の通信を行う場合を想定した構成を示している。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of an earthquake detection apparatus having a portable terminal function according to
The
In the following, the same or corresponding parts as those of the
位置検知部1´は、GPS等で構成され、ナビゲーション情報を生成するために必要となる自車位置情報を取得する。また、取得した自車位置情報から、自車両が駐車した位置を緯度と経度で示した位置情報を取得する。位置情報は、地震検知装置10´´´´が車両側から電源供給を受け、ナビアプリで構成されたナビゲーション処理部4eが起動している際に取得し、メモリ部3に記録するものとする。加速度センサ部2´は、自車両に加わる加速度を検知すると共に、携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´自身に加わる加速度を検知する。
The position detection unit 1 ′ is configured by a GPS or the like, and acquires own vehicle position information necessary for generating navigation information. Moreover, the positional information which showed the position where the own vehicle parked with the latitude and the longitude is acquired from the acquired own vehicle position information. The position information is acquired when the
信号処理部4´´´のナビゲーション処理部4eは、既存のナビゲーション機能を実現する構成であり、携帯端末においてナビアプリとして動作するものである。利用場所判断処理部4fは、加速度センサ部2´により検知された自車両に加わる加速度、および携帯端末機能を備えた地震検知装置に加わる加速度を参照し、携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´が、車両に搭載されている状態であるか、所有者がポケットやバックなどに入れて携帯している状態であるか、あるいは自宅のテーブル上など所定の位置に置かれている状態であるかを判断する処理を行う。
The
車両に搭載されている状態であるかは、車両側の機器に接続されている、または車両の走行中の振動として車両に対して上下方向の振動による加速度が加えられている、車両の加速/減速による車両に対して前後方向の加速度が加えられているなどの状況から判断することができる。この場合、利用場所を車両搭載中とする。なお、車両側の機器に接続されている場合には、車両が駐車されたことにより振動の発生が停止した場合にも車両搭載中の状態であるとの判断を保持する。 Whether the vehicle is mounted on the vehicle is determined by the acceleration / deceleration of the vehicle being connected to a device on the vehicle side or being subject to acceleration caused by vibration in the vertical direction with respect to the vehicle as vibration during traveling of the vehicle. This can be determined from the situation in which longitudinal acceleration is applied to the vehicle due to deceleration. In this case, the use place is assumed to be mounted on the vehicle. In the case where the vehicle is connected to a device on the vehicle side, the determination that the vehicle is mounted is held even when the generation of vibration is stopped because the vehicle is parked.
一方、所有者が携帯している状態であるかは、携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´に対して回転方向の加速が加わっている場合には、所有者が地震検知装置を携帯している状態であると判断し、利用場所を携帯中とする。また、携帯中の状態から加速度変化がなくなり、加速度の変化がほぼない時間が長く続いている場合には、ACアダプタで充電中の状態である、あるいは所定の場所に置かれた状態であると判断し、利用場所を充電/放置中とする。
On the other hand, whether the owner is carrying or not is determined if the owner of the
信号処理部4´´´は、利用場所判断処理部4fが判断した利用場所に応じて、それぞれ異なる処理を行う。なお、携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´が、携帯中であると判断した場合には地震検知のための振動情報の取得は行わない。まず、振動補正処理部4aは、携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´が、車両搭載中と判断された場合のみ、車種毎に異なるサスペンションにより発生する減衰力に応じて振動を補正する処理を行う。また、充電/放置中と判断された場合には振動補正は行わない。波形圧縮処理部4bは、携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´が車両搭載中および充電/放置中に検出された振動に対して波形圧縮を行って情報量を圧縮し、送信データを縮小する、なお、波形の圧縮方法は種々適用可能である。
The
タイマ処理部4cは、携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´が車両搭載中と判断された場合に、自車両が駐車を開始した後から一定時間を計測する。タイマ処理部4cの計測時間を参照することにより、信号処理部4´´´は自車両を駐車した直後に乗員が降車する際に発生する振動や、機械式駐車場に駐車した場合に駐車パレットが移動する際に発生する振動を、地震による振動として誤認識するのを防ぐことができる。盗難・地震判断処理部4dは、通信部6を介して他車両に搭載された地震検知装置10から送信された車両情報を受信し、受信状況に基づいて地震による振動であるか、盗難による振動であるかを判断する。
When it is determined that the
電源制御部5は、車両からの電源とバッテリ14の電源を制御管理する。車両からの電源供給が停止した場合にはIG−OFFと判断し、信号処理部4´´´のタイマ処理部4cの計測時間に従って、あらかじめ設定された一定時間各内部構成に通電を行い、位置検出部1に位置情報の取得、加速度センサ部2´に加速度の測定などを実行させる。一定時間経過後は、各内部構成に対して通電を抑制する待機電力モードに移行し、消費電力を抑制する。
The power
一定時間経過後であって、待機電力モード時に加速度センサ部2´において一定以上の振動が検出された場合、加速度センサ部2´のウェイクアップ機能によって信号処理部4´´´を含む携帯端末機能全体への電源供給を開始する。これにより、自車両が駐車している際のバッテリ14の消費電力を最小限に抑制すると共に、振動を検出した場合には速やかにその振動情報を含む車両情報を他車両に向けて送信することができるように制御する。
When a certain amount of vibration is detected in the
通知部7´は、表示機能を有するディスプレイや、音声出力機能を有するスピーカなどで構成される。車両の通常走行時には、ナビゲーション処理部4eの動作によるナビアプリに関する表示を行い、盗難・地震判断処理部4dで地震発生が判断された場合には、当該地震の発生を文字や映像、あるいは音声でドライバーに通知する。
The notification unit 7 ′ includes a display having a display function, a speaker having a sound output function, and the like. During normal driving of the vehicle, a display related to the navigation application by the operation of the
外部装置である車載オーディオ/ディスプレイ60は、車両に搭載されたオーディオ装置であって、携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´と接続することにより、携帯端末機能による音楽および音声の出力を車両側のスピーカから出力し、携帯端末機能のディスプレイ表示を車両側のディスプレイに表示させる。
The in-vehicle audio /
次に、この実施の形態5の携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´の車両情報生成処理について、図11のフローチャートを参照しながら説明を行う。なお、あらかじめ利用場所判断処理部4fにおいて携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´の利用場所が特定されており、地震による振動を測定可能な利用場所に位置されているものとして説明を行う。
Next, vehicle information generation processing of the
タイマ処理部4cは、利用場所判断処理部4fが判断した利用場所を参照し、携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´が車両搭載中であって、自車両の駐車を検知した場合に、駐車開始からの時間の計測を開始する(ステップST31)。位置検知部1が携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´の利用場所を緯度および経度で示した位置情報を取得し、信号処理部4´´´を介してメモリ部3に記録する(ステップST32)。
The
加速度センサ部2´は、自車両に対する加速度の変化が検出されたか、および携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´に対する加速度の変化が検出されたか否か判定を行う(ステップST33)。加速度の変化が検出されない場合(ステップST33;NO)、ステップST33の判定処理を継続する。一方、加速度の変化が検出された場合(ステップST33;YES)、加速度センサ部2´はウェイクアップ機能により信号処理部4´´´を待機状態から通常状態へと移行させ(ステップST34)、ステップST33で検出された加速度の変化を示す加速度情報を、信号処理部4´´´を介してメモリ部3に記録する(ステップST35)。
The
ステップST34で通常状態に移行した信号処理部4´´´の振動補正処理部4aは、利用場所判断処理部4fが判断した利用場所を参照し、携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´が車両搭載中であるか否か判定を行う(ステップST36)。車両搭載中である場合(ステップST36;YES)、振動補正処理部4aはメモリ部3に記録された加速度情報を取得し、車両の前後方向、左右方向および上下方向の振動の減衰を補正する(ステップST37)。波形圧縮処理部4bは、ステップST37で補正された振動の波形圧縮を行い、振動情報を生成する(ステップST38)。信号処理部4´´´は、ステップST31で計測を開始した経過時間を参照して、一定時間が経過しているか否か判定を行う(ステップST39)。
The vibration correction processing unit 4a of the
一定時間が経過していない場合(ステップST39;NO)、信号処理部4´´´はステップST38で生成された振動情報は地震の振動によるものではないと判断し、ステップST33の処理に戻り、上述した処理を繰り返す。一方、一定時間が経過している場合(ステップST39;YES)、信号処理部4´´´はステップST38で生成された振動情報は地震の振動によるものであると判断し、通信部6に出力する(ステップST40)。
When the predetermined time has not elapsed (step ST39; NO), the
一方、車両搭載中でない場合(ステップST36;NO)、波形圧縮処理部4bはメモリ部3に記録された加速度情報に含まれる振動の波形圧縮を行って振動情報を生成し(ステップST41)、通信部6に出力する(ステップST42)。その後、通信部6は、ステップST40またはステップST42で入力された振動情報、ステップST32で取得された位置情報、および自車両の車種や車両固有IDなどを車両情報として、他車両の地震検知装置10´´´´に対して送信する(ステップST43)。その後、フローはステップST33の処理に戻り、上述した処理を繰り返す。
On the other hand, when the vehicle is not being mounted (step ST36; NO), the waveform
携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´は、車両から取り外しが可能であり、建物内に設置された充電器上で充電している、あるいは充電器上に放置されている状態では、地震発生による振動を検知して振動情報として送信することが可能である。一方、携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´がソファやバックの中などに振動が減衰する状態で放置されている場合には、実際よりも小さい振動として検知する恐れがある。この場合、周辺の建物内などに振動が減衰しない状態で固定された地震検知装置10´´´´が存在する場合には、地震による振動を正確に検知することができるので、盗難・地震判断処理部4dにおいて振動値が大きい情報、あるいは平均的な振動値を示す情報を集計することにより、正確な震度を推測することができる。
The
以上のように、この実施の形態5によれば、携帯端末機能を備えた地震検知装置10´´´´として構成し、当該地震検知装置10´´´´が車両搭載中であるか、充電/放置中であるか、携帯中であるかを判断する利用場所判断処理部4fを備え、地震検知装置10´´´´の利用場所に応じた振動情報を含む情報を送信するように構成したので、既存のスマートフォンなどの携帯端末に加えられる加速度も考慮した地震検知を行うことができる。また、既存のスマートフォンなどの携帯端末が備える機能を用いて、低コストで地震検知装置を実現することができる。
As described above, according to the fifth embodiment, it is configured as an
なお、実施の形態5で示した地震検知装置を実施の形態2で示したサーバを介して情報の通信を行う地震検知システムに適用することも可能である。この場合、図10で示したブロック図において、振動補正処理部4aおよび盗難・地震判断処理部4dを省略して構成すればよく、通信部6が基地局20を介してサーバ30と情報の送受信を行う。
Note that the earthquake detection apparatus shown in the fifth embodiment can be applied to an earthquake detection system that performs information communication via the server shown in the second embodiment. In this case, in the block diagram shown in FIG. 10, the vibration correction processing unit 4 a and the theft / earthquake
なお、上述した実施の形態1から実施の形態5では、この発明の地震検知装置を自動車に搭載する場合を例に説明を行ったが、搭載する対象は自動車に限定されることなく、電車や二輪車など種々の移動体に適用することも可能である。 In Embodiments 1 to 5 described above, the case where the earthquake detection device of the present invention is mounted on an automobile has been described as an example, but the target to be mounted is not limited to an automobile, It is also possible to apply to various moving bodies such as two-wheeled vehicles.
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。 In the present invention, within the scope of the invention, any combination of the embodiments, or any modification of any component in each embodiment, or omission of any component in each embodiment is possible. .
1 位置検知部、2,2´ 加速度センサ部、3 メモリ部、4,4´,4´´,4´´´ 信号処理部、4a 振動補正処理部、4b 波形圧縮処理部、4c タイマ処理部、4d 盗難・地震判断処理部、4e ナビゲーション処理部、4f 利用場所判断処理部、5 電源制御部、6 通信部、7,7´ 通知部、8 セキュリティ制御部、10,10´,10´´,10´´´,10´´´´,10a,10a´,10b,10b´,10c,10c´,10d,10d´ 地震検知装置、11 車速検知部、12 地図記録部、13 ナビゲーション処理部、14 バッテリ、20 基地局、30 サーバ、31 振動補正処理部、32 盗難・地震判断処理部、33 災害検知エリア特定処理部、34 災害通知処理部、35 盗難・災害メール通知処理部、40 ナビゲーション装置、50 通信機、60 車載オーディオ/ディスプレイ、100a,100b,100c,100d 車両。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Position detection part, 2, 2 'Acceleration sensor part, 3 Memory part, 4, 4', 4 ", 4" "Signal processing part, 4a Vibration correction processing part, 4b Waveform compression processing part, 4c
Claims (11)
駐車中の前記車両の振動を検知する加速度センサ部と、
前記加速度センサ部が検知した振動のうち、一定以上の振動の情報を記憶するメモリ部と、
前記メモリ部に記憶された振動における前記車両の構造に起因した減衰を補正する振動補正処理部と、
前記車両の位置を検知する位置検知部と、
前記振動補正処理部が補正した振動の情報および前記位置検知部が検知した前記車両の駐車位置を含む車両情報を送信する通信部と、
前記加速度センサ部が一定以上の振動を検知した場合に、前記通信部に電源を供給して起動させる電源制御部と、
前記車両が走行中であって、前記通信部を介して駐車中の他の車両に搭載された前記地震検知装置から送信された前記車両情報を受信した場合に、当該受信した前記車両情報に基づいて地震の発生を判断し、当該地震の発生を通知部に対して出力する判断部とを備えたことを特徴とする地震検知装置。 In an earthquake detection device that is installed in a vehicle and detects an earthquake,
An acceleration sensor unit for detecting vibrations of the vehicle being parked;
Among the vibrations detected by the acceleration sensor unit, a memory unit that stores information on vibrations above a certain level;
A vibration correction processing unit that corrects attenuation caused by the structure of the vehicle in the vibration stored in the memory unit;
A position detector for detecting the position of the vehicle;
A communication unit that transmits vehicle information including vibration information corrected by the vibration correction processing unit and a parking position of the vehicle detected by the position detection unit;
A power control unit for supplying power to the communication unit and starting it when the acceleration sensor unit detects a certain level of vibration;
Based on the received vehicle information when the vehicle is traveling and the vehicle information transmitted from the earthquake detection device mounted on another parked vehicle via the communication unit is received. And a determination unit that determines the occurrence of the earthquake and outputs the occurrence of the earthquake to the notification unit.
前記通信部は、前記圧縮処理部が圧縮した前記振動の情報および前記位置検知部が検知した前記車両の駐車位置を含む車両情報を送信することを特徴とする請求項1記載の地震検知装置。 A compression processing unit that compresses vibration information corrected by the vibration correction processing unit;
The earthquake detection device according to claim 1, wherein the communication unit transmits vehicle information including information on the vibration compressed by the compression processing unit and a parking position of the vehicle detected by the position detection unit.
前記電源制御部は、前記タイマ処理部が所定時間を計測するまでに前記加速度センサ部が一定以上の振動を複数回検知した場合、前記通信部への電源の供給を遮断して停止させることを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の地震検知装置。 A timer processing unit for measuring a time from when the vehicle starts parking;
The power supply control unit is configured to shut off and stop the supply of power to the communication unit when the acceleration sensor unit detects a certain number of vibrations a plurality of times before the timer processing unit measures a predetermined time. The earthquake detection device according to any one of claims 1 to 3, wherein the earthquake detection device is characterized in that:
前記車両が駐車している際に、前記加速度センサ部が検知した振動のうち、一定以上の振動の情報を記憶するメモリ部と、
前記メモリ部に記憶された振動における前記車両の構造に起因した減衰を補正する振動補正処理部と、
前記加速度センサ部が一定以上の振動を検知した場合に、前記通信部に電源を供給して起動させる電源制御部と、
前記車両が走行中の場合に、駐車中の他の車両に搭載された前記地震検知装置から送信された前記車両情報に基づいて地震の発生を判断し、当該地震の発生を前記通知部に対して出力する判断部とを備え、
前記通信部は、前記振動補正処理部が補正した振動の情報および前記位置検知部が検知した前記車両の駐車位置を含む車両情報を送信すると共に、前記車両が走行中の場合に、駐車中の他の車両に搭載された地震検知装置から送信された前記車両情報を受信することを特徴とする地震検知装置。 A navigation device mounted on a vehicle and including at least a position detection unit that detects the position of the vehicle, an acceleration sensor unit that detects vibration of the vehicle, a communication unit that communicates with an external device, and a notification unit that notifies navigation information. In the earthquake detection device,
When the vehicle is parked, a memory unit that stores information of a certain level or more of vibrations detected by the acceleration sensor unit;
A vibration correction processing unit that corrects attenuation caused by the structure of the vehicle in the vibration stored in the memory unit;
A power control unit for supplying power to the communication unit and starting it when the acceleration sensor unit detects a certain level of vibration;
When the vehicle is traveling, the occurrence of an earthquake is determined based on the vehicle information transmitted from the earthquake detection device mounted on another parked vehicle, and the occurrence of the earthquake is notified to the notification unit. And a determination unit for outputting
The communication unit transmits vehicle information including vibration information corrected by the vibration correction processing unit and a parking position of the vehicle detected by the position detection unit, and when the vehicle is running, the communication unit is parked. An earthquake detection apparatus that receives the vehicle information transmitted from an earthquake detection apparatus mounted on another vehicle.
駐車中の前記車両の振動を検知する加速度センサ部と、
前記加速度センサ部が検知した振動のうち、一定以上の振動の情報を記憶するメモリ部と、
前記車両の位置を検知する位置検知部と、
前記メモリ部に記憶された振動の情報および前記位置検知部が検知した前記車両の駐車位置を含む車両情報をサーバ装置に送信する通信部と、
前記加速度センサ部が一定以上の振動を検知した場合に、前記通信部に電源を供給して起動させる電源制御部と、
前記車両が走行中の場合に、前記サーバ装置が、駐車中の車両に搭載された前記地震検知装置から受信した前記車両情報を構成する前記振動の情報が示す振動における前記車両の構造に起因した減衰を補正した振動の情報に基づいて地震が発生していると判断した場合に、前記地震の発生を通知部に通知する信号処理部とを備えたことを特徴とする地震検知装置。 In an earthquake detection device that is installed in a vehicle and detects an earthquake,
An acceleration sensor unit for detecting vibrations of the vehicle being parked;
Among the vibrations detected by the acceleration sensor unit, a memory unit that stores information on vibrations above a certain level;
A position detector for detecting the position of the vehicle;
A communication unit that transmits vehicle information including vibration information stored in the memory unit and a parking position of the vehicle detected by the position detection unit;
A power control unit for supplying power to the communication unit and starting it when the acceleration sensor unit detects a certain level of vibration;
When the vehicle is traveling, the server device is caused by the structure of the vehicle in the vibration indicated by the vibration information constituting the vehicle information received from the earthquake detection device mounted on the parked vehicle. An earthquake detection apparatus comprising: a signal processing unit that notifies an occurrence of an earthquake to a notification unit when it is determined that an earthquake has occurred based on vibration information with corrected attenuation.
駐車中の複数の車両に搭載された前記地震検知装置から受信した前記車両情報に基づいて、前記振動の情報が示す振動における前記各車両の構造に起因した減衰を補正する振動補正処理部と、
前記振動補正処理部が補正した振動情報および前記車両情報に基づいて地震の発生を判断する判断部と、
前記判断部によって地震が発生していると判断された場合に、前記複数の車両の駐車位置を基に地震の発生エリアを特定するエリア特定処理部と、
前記エリア特定処理部によって特定されたエリアに存在する車両に搭載された前記地震検知装置に地震の発生を通知する通知処理部とを備えたことを特徴とするサーバ装置。 In the server apparatus which communicates with the earthquake detection apparatus of Claim 8,
Based on the vehicle information received from the earthquake detection device mounted on a plurality of parked vehicles, a vibration correction processing unit that corrects the attenuation caused by the structure of each vehicle in the vibration indicated by the vibration information;
A determination unit that determines the occurrence of an earthquake based on the vibration information corrected by the vibration correction processing unit and the vehicle information;
An area identification processing unit that identifies an earthquake occurrence area based on the parking positions of the plurality of vehicles when the determination unit determines that an earthquake has occurred;
A server device comprising: a notification processing unit that notifies an earthquake occurrence to the earthquake detection device mounted on a vehicle existing in an area identified by the area identification processing unit.
前記通知処理部は、前記エリア特定処理部によって特定された災害発生エリアから所定の位置範囲内の車両または前記災害発生エリアに向かう車両に搭載された地震検知装置に災害の発生を通知することを特徴とする請求項9記載のサーバ装置。 Based on the vehicle information received from the earthquake detection device mounted on a parked vehicle, the area identification processing unit continuously detects the position of the vehicle on which the earthquake detection device that has detected a certain level of vibration is mounted. When it is determined that the vehicle is changing, an area where the position of the vehicle continuously changes is identified as a disaster occurrence area,
The notification processing unit notifies the occurrence of a disaster to an earthquake detection device mounted on a vehicle within a predetermined position range from a disaster occurrence area identified by the area identification processing unit or a vehicle heading toward the disaster occurrence area. The server device according to claim 9, wherein:
車両に搭載された加速度センサ部が、駐車中の前記車両の振動を検知するステップと、
メモリ部が、前記加速度センサ部が検知した振動のうち、一定以上の振動の情報を記憶するステップと、
振動補正処理部が、前記メモリ部に記憶された振動における前記車両の構造に起因した減衰を補正するステップと、
電源制御部が、前記加速度センサ部が一定以上の振動を検知した場合に、通信部に電源を供給して起動させるステップと、
前記通信部が、前記振動補正処理部が補正した振動の情報および前記車両の駐車位置を含む車両情報を送信するステップと、
判断部が、前記車両が走行中の場合に、駐車中の他の車両に搭載された前記地震検知装置から送信された前記車両情報に基づいて地震の発生を判断し、当該地震の発生を通知するステップとを備えたことを特徴とする地震検知方法。 In the earthquake detection method for detecting earthquakes,
An acceleration sensor unit mounted on the vehicle detects vibrations of the parked vehicle;
A step of storing information on vibrations of a certain level or more among vibrations detected by the acceleration sensor unit;
A vibration correction processing unit correcting the attenuation caused by the structure of the vehicle in the vibration stored in the memory unit;
A step of supplying power to the communication unit and starting the power supply control unit when the acceleration sensor unit detects a certain level of vibration;
The communication unit transmits vehicle information including vibration information corrected by the vibration correction processing unit and a parking position of the vehicle;
When the vehicle is traveling, the determination unit determines the occurrence of an earthquake based on the vehicle information transmitted from the earthquake detection device mounted on another parked vehicle, and notifies the occurrence of the earthquake. An earthquake detection method comprising the steps of:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013020416A JP5907905B2 (en) | 2013-02-05 | 2013-02-05 | Earthquake detection device, server device, and earthquake detection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013020416A JP5907905B2 (en) | 2013-02-05 | 2013-02-05 | Earthquake detection device, server device, and earthquake detection method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014153750A true JP2014153750A (en) | 2014-08-25 |
JP5907905B2 JP5907905B2 (en) | 2016-04-26 |
Family
ID=51575608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013020416A Expired - Fee Related JP5907905B2 (en) | 2013-02-05 | 2013-02-05 | Earthquake detection device, server device, and earthquake detection method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5907905B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018141704A (en) * | 2017-02-28 | 2018-09-13 | ブラザー工業株式会社 | Relocation detection device, relocation detection system and relocation detection method |
WO2018174296A1 (en) * | 2017-03-24 | 2018-09-27 | 株式会社Zweispace Japan | Earthquake observation system, earthquake observation program, and earthquake observation method |
JP2019108080A (en) * | 2017-12-20 | 2019-07-04 | トヨタ自動車株式会社 | Electronic key control system |
CN110097740A (en) * | 2019-05-17 | 2019-08-06 | 中国铁道科学研究院集团有限公司通信信号研究所 | A kind of earthquake pre-warning emergency action method and information centre |
JP2020127091A (en) * | 2019-02-01 | 2020-08-20 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle control device and information processing system |
WO2021118102A1 (en) * | 2019-12-12 | 2021-06-17 | 삼성전자 주식회사 | Electronic device and method for correcting sensor data in electronic device |
CN113821101A (en) * | 2020-06-18 | 2021-12-21 | 丰田自动车株式会社 | Machine learning device |
JP2022056598A (en) * | 2020-09-30 | 2022-04-11 | Kddi株式会社 | Vibration detector, vibration detection system, and vibration detection method |
DE102020215422A1 (en) | 2020-12-07 | 2022-06-09 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Method and control unit for operating an early warning system for hazards, as well as a vehicle and early warning system |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09267718A (en) * | 1996-04-02 | 1997-10-14 | Pioneer Electron Corp | Car stereo set |
JPH10136018A (en) * | 1996-10-30 | 1998-05-22 | Hakusan Kogyo Kk | Communication method, telemetering method and telemeter system |
JP2002123891A (en) * | 2000-10-18 | 2002-04-26 | Omron Corp | On-vehicle information communicating method and system |
JP2007099189A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Denso Corp | Vehicle theft prevention system |
JP2008224353A (en) * | 2007-03-12 | 2008-09-25 | Honda Motor Co Ltd | Earthquake determination device for vehicle |
JP2010015481A (en) * | 2008-07-07 | 2010-01-21 | Seiko Epson Corp | Control method and control system of mobile object |
JP2011202961A (en) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Toshiba Corp | Seismometer and method of controlling the same |
-
2013
- 2013-02-05 JP JP2013020416A patent/JP5907905B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09267718A (en) * | 1996-04-02 | 1997-10-14 | Pioneer Electron Corp | Car stereo set |
JPH10136018A (en) * | 1996-10-30 | 1998-05-22 | Hakusan Kogyo Kk | Communication method, telemetering method and telemeter system |
JP2002123891A (en) * | 2000-10-18 | 2002-04-26 | Omron Corp | On-vehicle information communicating method and system |
JP2007099189A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Denso Corp | Vehicle theft prevention system |
JP2008224353A (en) * | 2007-03-12 | 2008-09-25 | Honda Motor Co Ltd | Earthquake determination device for vehicle |
JP2010015481A (en) * | 2008-07-07 | 2010-01-21 | Seiko Epson Corp | Control method and control system of mobile object |
JP2011202961A (en) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Toshiba Corp | Seismometer and method of controlling the same |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018141704A (en) * | 2017-02-28 | 2018-09-13 | ブラザー工業株式会社 | Relocation detection device, relocation detection system and relocation detection method |
WO2018174296A1 (en) * | 2017-03-24 | 2018-09-27 | 株式会社Zweispace Japan | Earthquake observation system, earthquake observation program, and earthquake observation method |
JP6462964B1 (en) * | 2017-03-24 | 2019-01-30 | 株式会社Zweispace Japan | Seismic observation system, seismic observation program and seismic observation method |
JP2019108080A (en) * | 2017-12-20 | 2019-07-04 | トヨタ自動車株式会社 | Electronic key control system |
JP2020127091A (en) * | 2019-02-01 | 2020-08-20 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle control device and information processing system |
JP7259369B2 (en) | 2019-02-01 | 2023-04-18 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle control device and information processing system |
CN110097740A (en) * | 2019-05-17 | 2019-08-06 | 中国铁道科学研究院集团有限公司通信信号研究所 | A kind of earthquake pre-warning emergency action method and information centre |
WO2021118102A1 (en) * | 2019-12-12 | 2021-06-17 | 삼성전자 주식회사 | Electronic device and method for correcting sensor data in electronic device |
CN113821101A (en) * | 2020-06-18 | 2021-12-21 | 丰田自动车株式会社 | Machine learning device |
CN113821101B (en) * | 2020-06-18 | 2024-05-14 | 丰田自动车株式会社 | Machine learning device |
JP2022056598A (en) * | 2020-09-30 | 2022-04-11 | Kddi株式会社 | Vibration detector, vibration detection system, and vibration detection method |
DE102020215422A1 (en) | 2020-12-07 | 2022-06-09 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Method and control unit for operating an early warning system for hazards, as well as a vehicle and early warning system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5907905B2 (en) | 2016-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5907905B2 (en) | Earthquake detection device, server device, and earthquake detection method | |
US10599152B2 (en) | Earthquake emergency management system for automotive vehicles | |
US7535345B2 (en) | Vehicular anti-theft security system | |
JP3981686B2 (en) | Vehicle anti-theft device with global positioning system device recognition function | |
US20170372690A1 (en) | Method, system and apparatus for addressing road noise | |
KR100761418B1 (en) | Emergency reporting apparatus for vehicle | |
JP2002015388A (en) | Moving body safety system and on-vehicle safety system | |
JP5642302B2 (en) | Monitoring device and navigation device | |
CN102050083A (en) | Vehicle-mounted anti-theft device and using method thereof | |
CN103738294A (en) | Automobile remote control anti-theft system | |
CN104494560A (en) | Remote anti-theft method and device for vehicle | |
US7102491B2 (en) | Device for detecting the theft/theft of a vehicle and method of detecting the theft | |
JPH08301073A (en) | Stolen car tracking system | |
JP5939201B2 (en) | Status monitoring apparatus, security system, program, and status monitoring method | |
CN103693014B (en) | A kind of alarms and security systems for automobiles | |
CN203666589U (en) | Automobile anti-theft device | |
JP6747081B2 (en) | In-vehicle device and computer program | |
Prakash et al. | Vehicle theft intimation over sms and remote control of its engine | |
JP2004322850A (en) | Vehicle anti-theft system and vehicle anti-theft method | |
JP2003226228A (en) | Stolen vehicle tracing device | |
JP2010149565A (en) | Security system for vehicle | |
JP2001307261A (en) | Vehicle onboard emergency signal transmitting system | |
CN106080511A (en) | A kind of intelligent vehicle-carried warning system | |
JP4840310B2 (en) | Vehicle state information transmission device and program | |
JP2006069362A (en) | On-vehicle security device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160223 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5907905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |