JP2014150586A - パワーヘッドルーム報告、資源配分及び電力制御方法 - Google Patents

パワーヘッドルーム報告、資源配分及び電力制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014150586A
JP2014150586A JP2014107871A JP2014107871A JP2014150586A JP 2014150586 A JP2014150586 A JP 2014150586A JP 2014107871 A JP2014107871 A JP 2014107871A JP 2014107871 A JP2014107871 A JP 2014107871A JP 2014150586 A JP2014150586 A JP 2014150586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pucch
information related
power
transmission
pusch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014107871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6001598B2 (ja
Inventor
Myung Hoon Yeon
ミュン・ホン・ヨン
Joon Young Cho
ジュン・ヨン・チョ
Ju Ho Lee
ジュ・ホ・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2014150586A publication Critical patent/JP2014150586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6001598B2 publication Critical patent/JP6001598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/36TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
    • H04W52/365Power headroom reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/16Deriving transmission power values from another channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/281TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission taking into account user or data type priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】PUCCH及びPUSCHを同一のサブフレームに伝送することができる場合に適したパワーヘッドルーム報告方法並びにこれを利用した資源配分及び電力制御方法を提供すること。
【解決手段】本発明の一実施形態による端末におけるパワーヘッドルーム報告方法は、端末がPUSCH及びPUCCHを同一のサブフレームに伝送することができるように設定されたか否かを判断するステップと、パワーヘッドルームを報告しなければならないイベントが発生した場合、PUSCH及びPUCCHを同一のサブフレームに伝送することができるように設定された端末が端末のクラスによって定義される最大伝送電力からPUSCH伝送電力及びPUCCH伝送電力を引き算したパワーヘッドルームと端末のクラスによって定義される最大伝送電力からPUSCH伝送電力を引き算したパワーヘッドルームを基地局に報告するステップと、を含むことができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、パワーヘッドルーム報告方法並びにそれを用いた資源配分及び電力制御方法に関する
最近、移動通信システムでは、無線チャネルで高速データ伝送に有用な方式で直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)方式、あるいは単一搬送波周波数分割多重接続(SC−FDMA:Single Carrier−Frequency division Multiple Access)方式が活発に研究されている。次世代移動通信システムであるロングタームエボルション(LTE:Long Term Evolution)システムでは、ダウンリンクに対してはOFDMシステムを適用し、アップリンクに対してはSC−FDMAシステムを適用する。しかし、OFDMは、最大電力対平均電力比率(PAPR:Peak−to−Average−Power−Ratio)が大きいため、信号の非線形歪みを防止するために、電力増幅器の入力信号のバックオフ(back−off)値を大きくしなければならないし、したがって、その分、最大伝送電力が制限されるので、電力効率が低いという短所がある。ここで、バックオフ(back−off)は、送信信号の線形性を保証するために電力増幅器の最大値より小さい値に伝送電力の最大値を制限するものである。例えば、電力増幅器の最大値が23dBmであり、バックオフ(back−off)が3dBであれば、伝送電力の最大値は20dBmになる。ダウンリンクの多重化技術としてOFDMAを採択する場合、送信機は、電力の制限がない基地局に存在するので、大きい問題にならないが、アップリンクの多重化技術としてOFDMAを採択する場合、送信機は、電力の制限が大きいユーザ端末に存在するので、端末の最大電力が制限される分だけ、基地局カバレージが小さくなる問題が発生する。したがって、3GPP(3rd Generation Partnership Project)標準の4世代移動通信技術であるLTEでは、代案としてアップリンクの多重化技術としてSC−FDMAが決定された。
最近の無線通信環境では、多様なマルチメディアサービスを提供するための無線通信技術が開発されていて、高品質のマルチメディアサービスを提供するためには高速のデータ伝送が要求される。したがって、最近、高速のデータ伝送を支援するために多くの研究が行われていて、代表的にMIMO(Multiple−Input Multiple−Output)技術に関する研究が活発に進行されている。MIMO技術は、多数のアンテナを使用することによって、限定された周波数資源内でチャネル容量を増加させる。MIMO技術は、散乱環境で多数のアンテナを使用することによって、理論的には、アンテナの数に比例するチャネル容量を提供する。MIMO技術においてデータを効率的に送信するためには、あらかじめデータをエンコードする作業が必要であるが、このような作業をプレコーディング(precoding)という。また、データをプレコーディングする規則を行列で表現したものをプレコーディングマトリクス(precoding matrix)と言い、プレコーディングマトリクスの集合をコードブックと言う。LTE−A(LTE Advanced)において、プレコーディングマトリクスを利用した多重アンテナ技術(MIMO)は、単一ユーザ及び多重ユーザに対する性能向上を提供することができるアップリンクの主要技術として有力に提案されている。
しかし、LTE−Aシステムを利用する場合、いくつかの問題点がある。
第一に、LTE−Advancedシステムでは、PUSCH及びPUCCHの同時伝送を許容するので、同時伝送が許容された端末がPUSCHの伝送電力情報のみを考慮したパワーヘッドルームを基地局に通知すれば、基地局は、実際端末が必要とするPUSCH電力より多いかまたは少ない電力を配分するか、または実際端末が必要とする資源より多いかまたは少ない資源を配分する可能性がある。言わば、過度な伝送電力に起因して、セル干渉を増加させるか、または不足な伝送電力に起因して端末のリンク性能を低下させることができる問題がある。
第二に、LTEシステムの基地局スケジューラに基づいてLTE−Advancedシステムにおいて端末のMIMO伝送をスケジューリングする場合、基地局は、端末のサウンディング基準信号(SRS:sounding reference signal、以下、SRSという)を利用してアップリンクのチャネル容量を最大とするプレコーディングマトリクスのみを選択する。MIMO伝送の場合、1つのコードワードは、互いに異なるチャネル環境のレイヤーにマッピングされることもできる。しかし、プレコーディングマトリクスのみを利用してはレイヤーの伝送電力を調節することができないという問題がある。
本発明の目的は、PUCCH及びPUSCHを同一のサブフレームに伝送することができる場合に適したパワーヘッドルーム報告方法並びにこれを利用した資源配分及び電力制御方法を提供することにある。
前記問題点を解決するために、本発明の一実施形態による端末におけるパワーヘッドルーム報告方法は、端末がPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)及びPUCCH(Physical Uplink Control Channel)を同一のサブフレーム(subframe)に伝送することができるように設定されたか否かを判断するステップと、パワーヘッドルーム(Power Headroom)を報告(report)しなければならないイベント(event)が発生した場合、PUSCH及びPUCCHを同一のサブフレームに伝送することができるように設定された端末が、端末のクラス(class)によって定義される最大伝送電力からPUSCH伝送電力及びPUCCH伝送電力を引き算したパワーヘッドルームと、端末のクラス(class)によって定義される最大伝送電力からPUSCH伝送電力を引き算したパワーヘッドルームを基地局に報告する報告ステップとを含むことができる。
前記問題点を解決するために、本発明の他の実施形態による端末におけるパワーヘッドルーム(Power Headroom)報告(report)方法は、端末がパワーヘッドルームの報告の必要性を感知すれば、第1パワーヘッドルーム及び第2パワーヘッドルームを基地局に報告する報告ステップを含むことができる。
前記問題点を解決するために、本発明の他の実施形態による端末におけるパワーヘッドルーム(Power Headroom)報告(report)方法は、端末がパワーヘッドルームの報告の必要性を感知すれば、第1パワーヘッドルーム及び第2パワーヘッドルームを基地局に報告する報告ステップを含むことができる。
前記問題点を解決するために、本発明の一実施形態によるパワーヘッドルーム(Power Headroom)を報告(report)する端末は、パワーヘッドルームの報告の必要性を感知すれば、第1パワーヘッドルーム及び第2パワーヘッドルームを基地局に報告することを特徴とする。
前記問題点を解決するために、本発明の一実施形態によるパワーヘッドルーム情報を利用した基地局における資源配分方法は、端末がPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)及びPUCCH(Physical Uplink Control Channel)を同一のサブフレーム(subframe)に伝送することができるように設定したか否かを判断するステップと、端末がPUSCH及びPUCCHを同一のサブフレームに伝送することができるように設定した基地局が、端末のクラス(class)によって定義される最大伝送電力からPUSCH伝送電力及びPUCCH伝送電力を引き算したパワーヘッドルームを端末から報告(report)を受ける報告ステップと、報告を受けた基地局は、基地局が端末にスケジューリングするサブフレーム(subframe)に端末がPUSCH及びPUCCHを伝送する場合、パワーヘッドルームを利用して端末に資源を配分するステップと、を含むことができる。
前記問題点を解決するために、本発明の一実施形態によるパワーヘッドルーム情報を利用して資源を配分する基地局は、端末がPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)及びPUCCH(Physical Uplink Control Channel)を同一のサブフレーム(subframe)に伝送することができるように設定したか否かを判断し、前記端末がPUSCH及びPUCCHを同一のサブフレームに伝送することができるように設定した場合、前記端末のパワークラス(powerclass)によって定義される最大伝送電力からPUSCH伝送電力及びPUCCH伝送電力を引き算したパワーヘッドルームを前記端末から報告(report)を受け、前記報告を受けた後、前記基地局は、前記端末にスケジューリングするサブフレーム(subframe)に前記端末がPUSCH及びPUCCHを伝送する場合、前記パワーヘッドルームを利用して前記端末に資源を配分することを特徴とする。
前記問題点を解決するために、本発明の一実施形態による基地局変調及びコーディング技法(MSC:modulation and coding scheme)スケジューラにおける電力制御方法は、端末からサウンディング基準信号(SRS:Sounding Reference Signal)情報を受信するステップと、SRS情報を利用してチャネル容量を最大とするランク(rank)数とプレコーディング(precoding)マトリクス(matrix)を決定するステップと、コードワード(codeword)がそのコードワードの数よりさらに多い数のレイヤー(layer)にマッピングされる場合、レイヤーで同一の受信信号対干渉及び雑音比(SINR:Signal to Interference−plus−Noise Ratio)を有するように、またはさらに状態が良いチャネルを有するレイヤーにさらに多い電力を配分するようにするレイヤー間の電力比を抽出するステップと、プレコーディングマトリクスとレイヤー間の電力比を端末に伝送するステップと、を含むことができる。
本発明の一実施形態によれば、PUCCH及びPUSCHを同一のサブフレームに伝送することができる場合に適したパワーヘッドルーム報告及びこれを利用した資源配分及び電力制御を行うことができる。
PUSCH102とPUCCH101が異なるサブフレームで伝送されるLTEシステムにおけるパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report)を示す図である。 本発明の第1実施形態によるパワーヘッドルーム報告(PHR)を示す図である。 本発明の第1実施形態によるパワーヘッドルーム報告(PHR)を示す図である。 本発明の第1実施形態による端末におけるパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report)過程を示す図である。 本発明の第1実施形態による基地局におけるパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report)過程を示す図である。 本発明の第2実施形態によるパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report)を示す図である。 本発明の第2実施形態による端末におけるパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report)過程を示す図である。 本発明の第2実施形態による基地局におけるパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report)過程を示す図である。 本発明の第3実施形態によるパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report)を示す図である。 本発明の第3実施形態による端末におけるパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report)過程を示す図である。 本発明の第5実施形態による基地局における端末のためのレイヤー当たり電力制御過程を示す図である。 本発明の第6実施形態による基地局における端末のためのレイヤー当たり電力制御手続を示す図である。 本発明の第7実施形態によるパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report)を示す図である。
以下、本発明の実施形態を添付の数式そして図面とともに詳しく説明する。また、本発明を説明するにあたって、関連した公知機能あるいは構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にすることができると判断された場合、その詳細な説明を省略する。そして、後述する用語は、本発明での機能を考慮して定義された用語であって、これは、ユーザ、運用者の意図または慣例などによって変わる可能性がある。したがって、その定義は、本明細書全般に渡る内容に基づいて下さなければならない。
また、本発明の実施形態を具体的に説明するにあたって、OFDM基盤の無線通信システム、特に3GPP E−UTRA(Evolved Universal Terrestrial Radio Access、あるいはLTEという)あるいはAdvanced E−UTRA(あるいはLTE−Aという)標準を主な対象にするが、本発明の主な要旨は、類似の技術的背景及びチャネル形態を有するその他の通信システムにも、本発明の範囲を大きく逸脱しない範囲で変形で適用可能であり、これは、当業者の判断で可能であろう。
LTEシステムにおいてアップリンクの電力制御は、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)電力制御、PUCCH(Physical Uplink Control Channel)電力制御及びパワーヘッドルーム報告(Power Headroom Report)に分類して考えることができる。
PUSCH電力制御:LTEアップリンクPUSCHチャネルのためにイベント基盤の電力制御が利用される。言わば、PUSCHチャネルでは、周期的に送信電力制御(TPC:transmit power control)が伝送される必要がない。サブフレーム(subframe)iで計算されたPUSCH伝送電力PPUSCH(i)は、下記の数式1のように表現される。
PPUSCH(i) = min{PCMAX, 10log10(MPUSCH(i)) + PO_PUSCH(j) + α(j)・PL + ΔTF(i) + f(i)} [dBm]
・・・・・・・・・(数式1)
数式1で、PCMAXは、端末のパワークラス(power class)による最大伝送電力を示す。MPUSCH(i)は、サブフレームiで配分されたPUSCH資源であって、リソースブロック(RB:resource block)の個数で表現される。数式1を参照すれば、端末のPUSCH伝送電力は、MPUSCH(i)に比例して増加することが分かる。数式1で、PLは、端末で測定されたダウンリンク経路損失(path−loss)を示す。スケーリング因子α(j)は、セル形状によるアップリンクチャネルとダウンリンクチャネル間の経路損失不一致を考慮して上位レイヤーで決定する。
数式1のPO_PUSCHは、下記の数式2で表現することができる。数式2で、PO_NOMINAL_PUSCH(j)は、セルによって異なって設定される(cell−specific)パラメータであり、上位レイヤーでシグナリングされる。数式2で、PO_UE_PUSCH(j)は、端末によって異なって設定される(UE−specific)パラメータであり、無線資源制御(RRC:Radio Resource Control、以下、RRCという)シグナリングによって伝達される。
PO_PUSCH(j) = PO_NOMINAL_PUSCH(j) + PO_UE_PUSCH(j)
・・・・・・・・・(数式2)
変調及びコーディング技法(MCS:modulation and coding scheme)補償パラメータまたは伝送フォーマット(TF:transport format)補償パラメータΔTF(i)は、下記の数式3のように定義される。
Figure 2014150586
数式3で、Kは、セルによって異なって設定される(cell−specific)パラメータであり、RRCシグナリングによって与えられる。
数式4は、MPR(i)を表現する。
MPR(i) = TBS(i)/(MPUSCH(i)・NRB SC・2NUL Symb)
・・・・・・・・・(数式4)
数式4で、TBS(i)は、サブフレームiで伝送ブロック(transport block)のサイズを示す。数式4で、分母部分(MPUSCH(i)・NRB SC・2NUL Symb)は、サブフレームで資源要素(RE:resource element)個数を示す。言わば、数式4で、MPR(i)は、資源要素(RE)当たり伝送される情報量(information bits)を示す。K=0であるとき、MPR(i)=0であり、したがって、MCS補償は考慮しない。K=1.25であるとき、アップリンクチャネルの80%(1/K=0.8)のみがMCSに関する補償を受ける。
PUSCH電力制御瞬時適応は、下記の数式5でf(i)が表される。
f(i)=f(i-1)+δPUSCH(i-KPUSCH)
・・・・・・・・・(数式5)
δPUSCHは、端末によって異なる設定がされる(UE−specific)パラメータであり、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)に含まれ、基地局から端末に伝達され、送信電力制御(TPC:Transmit Power Control、以下、TPCという)値としても知られている。δPUSCH(i−KPUSCH)においてKPUSCHは、実際δPUSCH値を受信し、端末の伝送サブフレームに適用するのにKPUSCHだけの時間差があることを示す。PDCCHで伝達されるダウンリンク制御情報フォーマット(downlink control information format;DCI format)0でδPUSCHdB累積値(accumulated values)は、[−1、0、1、3]である。PDCCHで伝達されるDCI format 3/3AでδPUSCHdB累積値(accumulated values)は、[−1、1]または[−1、0、1、3]である。
数式5で表現されたδPUSCH値を累積する方法以外にも、下記の数式6のようにδPUSCH絶対値が使用されることがある。
f(i)=δPUSCH(i-KPUSCH)
・・・・・・・・・(数式6)
PDCCHで伝達されるDCI format0でδPUSCH絶対値(absolute values)は、[−4、−1、1、4]である。
PUCCH電力制御:
サブフレームiで計算されたPUCCH伝送電力PPUCCH(i)は、下記の数式7で表現される。
PPUCCH(i) = min{PCMAX, PO_PUCCH + PL + h(nCQI, nHARQ) + ΔF_PUCCH(F) + g(i)} [dBm]
・・・・・・・・・(数式7)
数式7で、PCMAXは、端末のパワークラス(power class)による最大伝送電力を示す。各々のPUCCH伝送フォーマット(transport format)Fに対するΔF_PUCCH(F)値は、RRCによって端末に与えられる。
O_PUCCHは、下記の数式8で表現することができる。
PO_PUCCH = PO_NOMINAL_PUCCH + PO_UE_PUCCH
・・・・・・・・・(数式8)
数式8で、PO_NOMINAL_PUCCHは、セルによって異なる設定がされる(cell−specific)パラメータであり、上位レイヤーでシグナリングされる。数式8で、PO_UE_PUCCHは、端末によって異なる設定がされる(UE−specific)パラメータであり、RRCシグナリングによって伝達される。
下記の数式9で、h(nCQI、nHARQ)は、PUCCHフォーマット(PUCCH format)による値であって、nCQIは、チャネル品質指標(CQI:Channel Quality Indication)による情報量であり、nHARQは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ:Hybrid Automatic Repeat reQuest)ビット(bits)数である。ここで、PUCCHフォーマット(format)1、1a、1bは、ACK/NACKに使用されるフォーマットである。特に本発明の一実施形態によれば、PUCCHフォーマット1aとして仮定してh(nCQI、nHARQ)を計算することができる。
Figure 2014150586
PUCCH電力制御瞬時適応は、下記の数式10でg(i)が表される。δPUCCHは、端末によって異なる設定が実施形態される(UE−specific)パラメータであり、PDCCHに含まれて基地局から端末に伝達され、TPC値としても知られている。δPUCCH(i−KPUCCH)においてKPUCCHは、実際δPUCCH値を受信し、端末の伝送サブフレームに適用するのにKPUCCHほどの時間差があることを示す。
g(i) = g(i-1) + δPUCCH(i-KPUCCH)
・・・・・・・・・(数式10)
パワーヘッドルーム報告(Power Headroom Report):
LTEシステムにおいて基地局は、端末から報告されたパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report、以下、PHRという)情報を利用して、サブフレームiで当該端末のPUSCHをスケジューリングするとき、PUSCH伝送に必要な適正な電力とMPUSCH(i)を配分する。ここで、MPUSCH(i)は、サブフレームiで配分されたPUSCH資源であって、リソースブロック(RB:resource block)の個数で表現される。
図1は、PUSCH 102とPUCCH 101が異なるサブフレームで伝送されるLTEシステムにおけるパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report)を示す図である。
図1のLTEシステムでは、単一キャリア属性(SC property:single carrier property)を違反しないために、PUSCH102とPUCCH101が必ず異なるサブフレームで伝送される。したがって、下記の数式11のように、端末が基地局に報告しなければならないPHPUSCH103は、端末のクラス(class)によって定義される最大伝送電力PCMAXとi番目サブフレームで計算されたPUSCH伝送電力PPUSCH(i)との差異を示す。PHRを必要とするイベントが発生する例として、測定された経路損失(path−loss)が大きく変わる場合やタイマー(Timer)が一定時間を超過する場合などを挙げることができる。
PHPUSCH(i) = PCMAX - PPUSCH(i) [dB]
・・・・・・・・・(数式11)
下記第1実施形態、第2実施形態及び第3実施例は、パワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report、以下、PHRという)に関する。
第1実施形態:
図2は、本発明の第1実施形態によるパワーヘッドルーム報告(PHR)を示す図である。
図2を参照すれば、LTE−Advancedシステムにおいて任意の端末がPUSCH及びPUCCHを時間的に同一のサブフレーム(subframe)で同時に伝送することが許容される場合、パワーヘッドルーム(PH:Power Headroom、以下、PHという)を報告しなければならないイベントが発生したとき、端末が下記の数式12を利用してPHPUSCH+PUCCH206とPHPUSCH205を基地局に報告することができる。ここで、パワーヘッドルームを報告しなければならないイベントが発生したというのは、パワーヘッドルームを報告することに要請する外部信号を受信した場合や、あらかじめ決定されたイベントを感知した場合、例えば、測定された経路損失(path−loss)が大きく変わる場合やタイマー(Timer)が一定時間を超過する場合のみならず、あらかじめ決定された周期が渡来する場合など、パワーヘッドルームの報告の必要性を感知した場合をすべて含む。以下でも同一である。
数式12で、PHPUSCH+PUCCH206は、端末のクラス(class)によって定義される最大伝送電力PCMAXからi番目サブフレームで計算されたPUSCH202伝送電力PPUSCH(i)204及びPUCCH201 伝送電力PPUCCH(i)203を引き算したものである。下記の数式12で、PHPUSCH205は、端末のクラス(class)によって定義される最大伝送電力PCMAXとi番目サブフレームで計算されたPUSCH202 伝送電力PPUSCH(i)204との差異を示す。図2で、i=4の場合、すなわちi番目サブフレームが4番目サブフレームである場合の例が示されている。
PHPUSCH+PUCCH(i) = PCMAX - PPUSCH(i) - PPUCCH(i) [dB]
PHPUSCH(i) = PCMAX - PPUSCH(i) [dB]
・・・・・・・・・(数式12)
図3は、本発明の第1実施形態によるパワーヘッドルーム報告(PHR)を示す図である。
図3を参照すれば、LTE−Advancedシステムにおいて任意の端末がPUSCH及びPUCCHを時間的に同一のサブフレーム(subframe)で同時に伝送することが許容される場合、PHを報告しなければならないイベントが発生したとき、端末が前記数式12を利用してPHPUSCH+PUCCH307とPHPUSCH306を基地局に報告することができる。PHPUSCH+PUCCH307は、端末のクラス(class)によって定義される最大伝送電力PCMAXからi番目サブフレームで計算されたPUSCH302伝送電力PPUSCH(i)305とPUCCH301伝送電力PPUCCH304を引き算した値である。図2では、PUCCH201 伝送電力PPUCCH203がPUSCH202 伝送電力PPUSCH204と4番目サブフレームで同時に計算されるが、図3では、PUCCH301 伝送電力PPUCCH304は、1番目サブフレームで計算され、PUSCH302 伝送電力PPUSCH305は、4番目サブフレームで計算される。図3では、4番目サブフレームでPUCCH303の伝送がないので、PPUCCH値を計算することができないので、最も最近で伝送に使用されたPUCCH301の伝送電力PPUCCH304を4番目のサブフレームでPHRのために利用するものである。PHPUSCH306は、端末のクラス(class)によって定義される最大伝送電力PCMAXとi番目サブフレームで計算されたPUSCH302 伝送電力PPUSCH(i)305との差異を示す。図3で、i=4の場合、すなわちi番目サブフレームが4番目サブフレームである場合の例が示された。
図4は、本発明の第1実施形態による端末におけるパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report)過程を示す図である。
図4のステップ401で、端末は、PUSCH及びPUCCHを時間的に同一のサブフレームで同時に伝送することができるか否かを判断する。このために、端末は、PUSCH及びPUCCHを時間的に同一のサブフレームで同時に伝送することができるか否かについて上位シグナリングによって指示を受ける。即ちステップ、基地局は、端末がPUSCH及びPUCCHを時間的に同一のサブフレームで同時に伝送するか否かを決定する。
端末がPUSCH及びPUCCHを時間的に同一のサブフレームで同時に伝送することができるように設定された場合、ステップ402に進行し、端末がPUSCH及びPUCCHを時間的に同一のサブフレームで同時に伝送することができるように設定されていない場合、ステップ407に進行する。
PUSCH及びPUCCHの同時伝送を許容せず、互いに異なるサブフレームだけで伝送するように設定された場合、ステップ407で、端末がPHPUSCHを報告しなければならないイベントが発生した場合、ステップ408で、端末は、前記数式11を利用してPHPUSCHを基地局に報告する。ステップ407で、端末がPHPUSCHを報告しなければならないイベントが発生しなければ、イベントが発生するまで待機する。
ステップ401で、PUSCH及びPUCCHの同時伝送を許容し、同一のサブフレームで伝送することができるように設定された場合、ステップ402で、端末は、PUCCHが伝送される度にPUCCHの電力情報であるPPUCCHを格納する。
ステップ403で、端末がPHPUSCH+PUCCHを報告しなければならないイベントが発生したか否かを判断する。端末がPHPUSCH+PUCCHを報告しなければならないイベントが発生した場合、ステップ404に進行し、端末がPHPUSCH+PUCCHを報告しなければならないイベントが発生しない場合、ステップ402に進行する。
ステップ403で、端末がPHPUSCH+PUCCHを報告しなければならないイベントが発生した場合、ステップ404で、端末は、i番目サブフレームで伝送するPUCCHが存在するか否かを確認する。i番目サブフレームで伝送するPUCCHが存在する場合、ステップ405に進行し、i番目サブフレームで伝送するPUCCHがない場合、ステップ409に進行する。
もしステップ404で、i番目サブフレームで伝送するPUCCHが存在する場合、ステップ405で、端末は、i番目サブフレームで伝送するPUCCHの電力情報PPUCCH(i)を利用して基地局にPHPUSCH+PUCCHとPHPUSCHを報告する。
もしステップ404で、i番目サブフレームで伝送するPUCCHが存在しなければ、ステップ409で、端末は、ステップ402で格納されたPUCCHの電力情報PPUCCHを利用して基地局にPHPUSCH+PUCCHとPHPUSCHを報告する。
図5は、本発明の第1実施形態による基地局におけるパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report)過程を示す図である。
図5を参照すれば、ステップ501で、基地局は、端末がPUSCH及びPUCCHを同時に伝送することができるように設定したか否かを判断する。基地局が、端末がPUSCH及びPUCCHを同時に伝送することができるように設定した場合、ステップ502に進行し、基地局が、端末がPUSCH及びPUCCHを同時に伝送することができるように設定しない場合、ステップ506に進行する。
ステップ501で、基地局が、端末がPUSCH及びPUCCHを同時に伝送することができるように設定した場合、ステップ502で、基地局は、端末からイベントが発生したサブフレームでPHPUSCH+PUCCHとPHPUSCHを報告される。
ステップ503で、基地局は、当該端末のPUSCH伝送が起きるサブフレームでPUSCH及びPUCCHを同時に伝送するか、またはPUSCHだけを伝送するかを判断する。当該端末のPUSCH伝送が起きるサブフレームでPUSCH及びPUCCHを同時に伝送するものと判断した場合、ステップ508に進行し、当該端末のPUSCH伝送が起きるサブフレームでPUSCHだけを伝送するものと判断した場合、ステップ504に進行する。
もし当該端末のPUSCH伝送が起きるサブフレームでPUSCHだけを伝送すれば、ステップ504で、基地局は、端末から以前に報告を受けたPHPUSCHを利用して端末にMCSとMPUSCHを配分する。
ステップ508で、端末は、PUSCH及びPUCCHを同時に伝送する。
ステップ509で、基地局は、端末から以前に報告されたPHPUSCH+PUCCHを利用して端末にMCSとMPUSCHを配分する。
ステップ501で、基地局が、端末がPUSCH及びPUCCHを同時に伝送することができるように許容せず、互いに異なるサブフレームだけで伝送することができるように設定した場合、ステップ506で、基地局が端末からPHPUSCHを報告された場合、ステップ507で、基地局は、端末にPHPUSCH情報を利用してMCSとMPUSCHを配分する。
第2実施形態:
第1実施形態では、4番目サブフレームで端末のPUCCH伝送がない場合には、最も最近のサブフレームで計算されて格納されたPUCCH伝送電力値PPUCCHを利用した。第1実施形態のために、図3で、1番目サブフレームでのPUCCH301が例として使用された。しかし、実際には、PUCCHフォーマット(format)によって前記数式9のように多様なh(nCQI、nHARQ)値が発生することができる。もし基地局が予想した伝送フォーマット(format)と端末が実際伝送したフォーマット(format)が異なる場合には、電力制御に問題が発生することができる。例えば、基地局は、端末が前記数式9を利用してフォーマット(format)1、1a、1bに関するh(nCQI、nHARQ)値を利用してPHを報告するものと予想していたが、端末が基地局で伝送したPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)情報を逃し、フォーマット(format)2、2a、2bに関するh(nCQI、nHARQ)値を利用してPHを報告する場合が発生することができる。
このような場合を防止するために端末が基地局にPHを報告する場合。常時h(nCQI、nHARQ)=0にしてPHを報告することができる。すなわち下記の数式13のような形態の電力情報PPUCCHが報告される。
PPUCCH(i) = min{PCMAX, PO_PUCCH + PL + ΔF_PUCCH(F) + g(i)} [dBm]
・・・・・・・・・(数式13)
また、ΔF_PUCCH(F)=0に設定することによって、下記の数式14のような形態の電力情報PPUCCH(i)が報告されることもできる。
PPUCCH(i) = min{PCMAX, PO_PUCCH + PL + g(i)} [dBm]
・・・・・・・・・(数式14)
基地局と端末がPHPUSCH+PUCCHを加工するとき、前記数式13や前記数式14のような電力情報PPUCCH(i)が利用されると約束すれば、基地局は、PHPUSCH+PUCCHと基地局スケジューラが予想するh(nCQI、nHARQ)とΔF_PUCCH(F)を利用してPHPUSCH+PUCCHを再加工することができる。
図6は、本発明の第2実施形態によるパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report)を示す図である。
図6を参照すれば、LTE−Advancedシステムにおいて任意の端末がPUSCH及びPUCCHを時間的に同一のサブフレーム(subframe)で同時に伝送することが許容される場合、PHを報告しなければならないイベントが発生したとき、端末が前記数式12、数式13及び数式14を利用してPHPUSCH+PUCCH607とPHPUSCH606を基地局に報告することができる。PHPUSCH+PUCCH607は、端末のクラス(class)によって定義される最大伝送電力PCMAXから4番目サブフレームで計算されたPUSCH602 伝送電力PPUSCH605及びPUCCH601 伝送電力PPUCCH604を引き算した値である。PUCCH601は、元々CQI情報による伝送電力を利用した。図3に示されたPPUCCH304と図6のPPUCCH604との差異は、PUCCH601からPPUCCH604の情報を加工するとき、前記数式13や前記数式14を使用する点である。
図7は、本発明の第2実施形態による端末におけるパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report)過程を示す図である。
図7を参照すれば、ステップ701で、端末は、PUSCH及びPUCCHを時間的に同一のサブフレームで同時に伝送することができるように設定されているか否かを判断する。端末は、PUSCH及びPUCCHを時間的に同一のサブフレームで同時に伝送することができるか否かを上位シグナリングによって指示される。言わば、基地局は、端末がPUSCH及びPUCCHを時間的に同一のサブフレームで同時に伝送するか否かを決定する。端末がPUSCH及びPUCCHを時間的に同一のサブフレームで同時に伝送することができるように設定された場合、段階702に進行し、端末がPUSCH及びPUCCHを時間的に同一のサブフレームで同時に伝送することができるように設定されていない場合、ステップ707に進行する。
ステップ701で、端末のPUSCH及びPUCCHの同時伝送を許容せず、互いに異なるサブフレームだけで伝送するように設定された場合、ステップ707で、端末がPHPUSCHを報告しなければならないイベントが発生した場合、ステップ708で、端末は、前記数式11を利用してPHPUSCHを基地局に報告する。もしPUSCH及びPUCCHの同時伝送を許容し、同一のサブフレームで伝送するように設定された場合には、ステップ702で、端末は、PUCCHが伝送される度にPUCCHの電力情報であるPPUCCHを格納する。この際、格納された電力情報PPUCCHは、前記数式13や数式14を利用して求める。
ステップ703で、i番目サブフレームで端末がPHPUSCH+PUCCHを報告しなければならないイベントが発生したか否かを判断する。i番目サブフレームで端末がPHPUSCH+PUCCHを報告しなければならないイベントが発生した場合、ステップ704に進行し、i番目サブフレームで端末がPHPUSCH+PUCCHを報告しなければならないイベントが発生しない場合、ステップ702に進行する。
ステップ703で、i番目サブフレームで端末がPHPUSCH+PUCCHを報告しなければならないイベントが発生したと判断した場合、ステップ704で、端末は、i番目サブフレームで伝送するPUCCHが存在するか否かを確認する。端末がi番目サブフレームで伝送するPUCCHが存在すると判断した場合、ステップ705に進行し、端末がi番目サブフレームで伝送するPUCCHがあると判断しない場合、ステップ709に進行する。
ステップ704で、伝送するPUCCHが存在すると判断した場合、ステップ705で、端末は、i番目サブフレームで伝送するPUCCHの電力情報PPUCCH(i)を利用して基地局にPHPUSCH+PUCCHとPHPUSCHを報告する。ステップ705で、電力情報PPUCCH(i)は、前記数式13や数式14を利用して求めることができる。
ステップ704で、伝送するPUCCHがないと判断した場合、ステップ709では、端末は、ステップ702で格納されたPUCCHの電力情報PPUCCHを利用して基地局にPHPUSCH+PUCCHとPHPUSCHを報告する。
図8は、本発明の第2実施形態による基地局におけるパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report)過程を示す図である。
図8を参照すれば、ステップ801で、基地局は、端末がPUSCH及びPUCCHを同じサブフレームに伝送することができるように設定したか否かを判断する。基地局が、端末がPUSCH及びPUCCHを同じサブフレームに伝送することができるように設定したと判断すれば、ステップ802に進行し、基地局が、-端末がPUSCH及びPUCCHを同じサブフレームに伝送することができるように設定していないと判断すれば、ステップ806に進行する。
ステップ801で、基地局が、端末がPUSCH及びPUCCHを同じサブフレームに伝送することができるように設定したと判断すれば、ステップ802で、基地局は、端末からイベントが発生したサブフレームでPHPUSCH+PUCCHとPHPUSCHを報告される。
ステップ803で、基地局は、当該端末がスケジューリングされるサブフレームでPUSCH及びPUCCHを同時に伝送するか、またはPUSCHのみを伝送するかを判断する。基地局が当該端末がスケジューリングされるサブフレームでPUSCH及びPUCCHを同時に伝送するものと判断した場合、ステップ808に進行する。当該端末がスケジューリングされるサブフレームでPUSCHのみを伝送するものと判断した場合、ステップ804に進行する。
当該端末がスケジューリングされるサブフレームでPUSCHのみを伝送するものと判断した場合、ステップ804で、基地局は、端末から以前に報告を受けたPHPUSCHを利用して端末にMCSとMPUSCHを配分する。
ステップ808で、スケジューリングするサブフレームで端末がPUSCH及びPUCCHを一緒に伝送する。
ステップ809で、基地局は、端末から以前に報告を受けたPHPUSCH+PUCCHを利用して端末にMCSとMPUSCHを配分する。
基地局が端末によるPUSCH及びPUCCHの同時伝送を許容せず、互いに異なるサブフレームで伝送するように設定した場合、ステップ806で、基地局が端末からPHPUSCHを報告される。
ステップ807で、基地局は、PHPUSCH情報を利用して端末にMCSとMPUSCHを配分する。
第3実施形態:
図9は、本発明の第3実施形態によるパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report)を示す図である。
図9を参照すれば、2つのコードワード(codeword)CW #1とCW #2が伝送される場合について、CW #1とCW #2各々に対して下記数式15のようにPHPUSCH+PUCCH(CW #1)とPHPUSCH+PUCCH(CW #2)を報告することができる。
PHPUSCH+PUCCH(i, CW #1) = PCMAX - PPUSCH(i, CW #1) - PPUCCH(i) [dB]
PHPUSCH(i, CW #1) = PCMAX - PPUSCH(i, CW #1) [dB]
PHPUSCH+PUCCH(i, CW #2) = PCMAX - PPUSCH(i, CW #2) - PPUCCH(i) [dB]
PHPUSCH(i, CW #2) = PCMAX - PPUSCH(i, CW #2) [dB]
・・・・・・・・・(数式15)
このように各々のコードワードに対するPH報告が必要な1つの例として、2つのコードワードCW #1とCW #2が伝送される場合、CW #1は再伝送が続いて進行中にあり、CW #2は、伝送が完了する場合を挙げることができる。さらに他の例を取れば、各々のコードワードに対する電力制御が独立的に行われる場合、各々のコードワードに対するPH報告が必要である。
図9のように、LTE−Advancedシステムにおいて任意の端末がPUSCH及びPUCCHを時間的に同一のサブフレーム(subframe)で同時に伝送することが許容される場合、端末は、PHを報告しなければならないイベントが発生したとき、前記数式15を利用してPUCCH902伝送電力PPUCCH905、CW #1に関連したPUSCH903 伝送電力PPUSCH(CW #1)906及びCW #2に関連したPUSCH901 伝送電力PPUSCH(CW #2)904を各々区分して、PHPUSCH(CW #1)907、PHPUSCH+PUCCH(CW #1)908、PHPUSCH(CW #2)909及びPHPUSCH+PUCCH(CW #2)910を基地局に報告することができる。前記数式15で、PHPUSCH+PUCCH(CW #1)908は、端末のクラス(class)によって定義される最大伝送電力PCMAXからi番目サブフレームで計算されたCW #1に関連したPUSCH903 伝送電力PPUSCH(CW #1)906及びPUCCH902伝送電力PPUCCH905を引き算した値である。PHPUSCH+PUCCH(CW #2)910は、端末のクラス(class)によって定義される最大伝送電力PCMAXからi番目サブフレームで計算されたCW #2に関連したPUSCH901 伝送電力PPUSCH(CW #2)904及びPUCCH902伝送電力PPUCCH905を引き算した値である。
前記数式15で、PHPUSCH(CW #1)907は、端末のクラス(class)によって定義される最大伝送電力PCMAXとi番目サブフレームで計算されたCW #1に関するPUSCH903 伝送電力PPUSCH(CW #1)906との差異を示す。PHPUSCH(CW #2)909は、端末のクラス(class)によって定義される最大伝送電力PCMAXとi番目サブフレームで計算されたCW #2に関するPUSCH901 伝送電力PPUSCH(CW #2)904との差異を示す。
図10は、本発明の第3実施形態による端末におけるパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report)過程を示す図である。
図10を参照すれば、ステップ1001で、端末は、CW #1に関するPUSCH、CW #2に関するPUSCH及びPUCCHを時間的に同一のサブフレームで伝送することができるように設定されているか否かを判断する。
ステップ1001で、端末は、CW #1に関するPUSCH、CW #2に関するPUSCH及びPUCCHを時間的に同一のサブフレームで伝送することができるか否かを上位シグナリングによって指示される。言わば、基地局は、端末がCW #1に関するPUSCH、CW #2に関するPUSCH及びPUCCHを時間的に同一のサブフレームで同時に伝送することができるように許容するかを決定する。
PUSCH及びPUCCHの同時伝送を許容せず、互いに異なるサブフレームだけで伝送することができるように設定されたら、ステップ1007で、端末がPHPUSCH(CW #1)とPHPUSCH(CW #2)を報告しなければならないイベントが発生した場合、ステップ1008で、端末は、前記数式15を利用してPHPUSCH(CW #1)とPHPUSCH(CW #2)を基地局に報告する。
PUSCH及びPUCCHを同一のサブフレームで伝送することができるように設定されたら、ステップ1002で、端末は、PUCCHが伝送される度にPUCCHの電力情報であるPPUCCHを格納する。
ステップ1003で、端末は、PHPUSCH+PUCCH(CW #1)とPHPUSCH+PUCCH(CW #2)を報告しなければならないイベントが発生したか否かを判断する。PHPUSCH+PUCCH(CW #1)とPHPUSCH+PUCCH(CW #2)を報告しなければならないイベントが発生した場合、ステップ1004に進行し、PHPUSCH+PUCCH(CW #1)とPHPUSCH+PUCCH(CW #2)を報告しなければならないイベントが発生しない場合、ステップ1002に進行する。
ステップ1003で、端末がPHPUSCH+PUCCH(CW #1)とPHPUSCH+PUCCH(CW #2)を報告しなければならないイベントがi番目サブフレームで発生した場合、ステップ1004で、端末は、i番目サブフレームで伝送するPUCCHがあるか否かを確認する。i番目サブフレームで伝送するPUCCHがあったら、ステップ1005に進行し、i番目サブフレームで伝送するPUCCHがなければ、ステップ1009に進行する。
ステップ1004で、伝送するPUCCHがあったら、ステップ1005で、i番目サブフレームで伝送するPUCCHの電力情報PPUCCH(i)を利用して端末は、基地局にPHPUSCH+PUCCH(CW #1)、PHPUSCH+PUCCH(CW #2)、PHPUSCH(CW #1)及びPHPUSCH(CW #2)を報告する。
ステップ1004で、伝送するPUCCHがなければ、ステップ1009では、ステップ1002で格納されたPUCCHの電力情報PPUCCHを利用して端末は基地局にPHPUSCH+PUCCH(CW #1)、PHPUSCH+PUCCH(CW #2)、PHPUSCH(CW #1)及びPHPUSCH(CW #2)を報告する。
以下、第4実施形態、第5実施形態及び第6実施形態は、レイヤー当たり電力制御に関する。
第4実施形態:
第4実施形態によれば、レイヤー当たり電力制御のために基地局が端末にプレコーディングマトリクスとレイヤー当たり電力差をシグナリングすることができる。基地局は、まず、端末から受信したSRS(sounding reference signal)情報とコードブックを利用してアップリンクチャネルで伝送されることができるチャネル容量を最大とするランク(rank)の数とプレコーディングマトリクスを決定する。この際、1つのコードワードが2個のレイヤーにマッピングされたら、2個のレイヤーで各々受信される信号の信号対干渉及び雑音比(SINR:Signal to Interference−plus−NoiseRatio、以下、SINRという)を同一にするか、または2個のレイヤーのうち良いチャネルを有するレイヤーにさらに多い電力を配分−ウォーターフィーリング(water filling)と類似−するために、各々のレイヤーが必要な電力を基地局は端末にシグナリングする。例えば、基地局が端末のランク(rank)3伝送を決定する場合、端末のコードワードCW #1は、レイヤー#1にマッピングされ、コードワードCW #2は、レイヤー#2とレイヤー#3にマッピングされる。基地局は、プレコーディングマトリクス以外にも、レイヤー#2とレイヤー#3に関して端末が伝送しなければならない電力を通知するためにレイヤー#2とレイヤー#3の電力差情報を端末に通知する。例えば、2ビット(bit)情報を利用するとすれば、[−3、−1、1、3]dBの4つの場合を表現することができる。−3dBを指示したとすれば、端末は、レイヤー#3の伝送電力をレイヤー#2に比べて−3dBに調整して伝送しなければならない。
[−3、−1、1、3]は、1つの例であり、[−6、−3、3、6]または[−3、−1、0、1]などやその他の場合も考慮されることができる。もしランク(rank)3伝送のために16個のプレコーディングマトリクスが使用されると仮定したら、4ビットが使用され、前記でレイヤー間の電力差を示すために2ビットが使用されれば、基地局は、全体6ビットの情報を端末に通知する。
第5実施形態:
1つのコードワードが2個のレイヤーにマッピングされる場合について下記表1のように1つのコードワードのみを考慮した場合を考えることができる。表1で、コードワード個数が1つであり、レイヤー個数が2個である場合に、CW #1は、レイヤー#1とレイヤー#2にマッピングされ、したがって、レイヤー#1とレイヤー#2の間の電力差を[−3、−1、1、3]dBの4種の場合に分けてシグナリングするためには、2ビットが必要である。2個のコードワードが3個のレイヤーにマッピングされる場合には、CW #2だけがレイヤー#2とレイヤー#3にマッピングされるので、レイヤー#2とレイヤー#3の電力差を示すために2ビットが必要である。2個のコードワードが4個のレイヤーにマッピングされる場合には、CW #1は、レイヤー#1とレイヤー#2にマッピングされ、CW #2は、レイヤー#3とレイヤー#4にマッピングされるので、レイヤー#1とレイヤー#2の電力差に2ビット、レイヤー#3とレイヤー#4の電力差に2ビットが必要である。
Figure 2014150586
図11は、本発明の第5実施形態による基地局において端末のためのレイヤー当たり電力制御過程を示す図である。
図11を参照すれば、ステップ1101で、基地局MCSスケジューラは、端末から受信したSRS(sounding reference signal)情報とコードブックを利用してアップリンクチャネルで伝送されることができるチャネル容量を最大とするランク(rank)の数とプレコーディングマトリクスを決定する。
ステップ1102で、1つのコードワードが2個のレイヤーにマッピングされる場合があるか否かを判断する。1つのコードワードが2個のレイヤーにマッピングされる場合があったら、ステップ1103に進行し、1つのコードワードが2個のレイヤーにマッピングされる場合がなければ、ステップ1105に進行する。
ステップ1103で、2個のレイヤーで各々受信される信号のSINRを同一にするか、または2個のレイヤーのうち良いチャネルを有するレイヤーにさらに多い電力を配分−ウォーターフィーリング(water filling)と類似−するために各々のレイヤーが必要な電力を計算する。
ステップ1104で、基地局は、プレコーディングマトリクス情報とレイヤー間の電力比を端末にシグナリングする。
ステップ1102で、1つのコードワードが2個のレイヤーにマッピングされる場合がなければ、ステップ1105で、プレコーディングマトリクス情報を伝送しながらレイヤー間の電力差はすべて0dBにして端末にシグナリングする。
第6実施形態:
1つのコードワードが2個のレイヤーにマッピングされる場合について下記表2のように2個のコードワードを共に考慮した場合を考えることができる。
Figure 2014150586
表2を参照すれば、2個のコードワードが3個のレイヤーにマッピングされれば、CW #1は、レイヤー#1にマッピングされ、CW #2は、レイヤー#2とレイヤー#3にマッピングされる。この際、レイヤー#1とレイヤー#2との電力差に2ビットを配分し、レイヤー#1とレイヤー#3との電力差に2ビットを配分すると、全体4ビットが必要である。2個のコードワードが4個のレイヤーにマッピングされる場合、CW #1は、レイヤー#1とレイヤー#2にマッピングされ、CW #2は、レイヤー#3とレイヤー#4にマッピングされる。この際、レイヤー#1とレイヤー#2との電力差に2ビットを配分し、レイヤー#1とレイヤー#3との電力差に2ビットを配分し、レイヤー#1とレイヤー#4との電力差に2ビットを配分すれば、全体6ビットが必要である。
図12は、本発明の第6実施形態による基地局において端末のためのレイヤー当たり電力制御手続きを示す図である。
図12のステップ1201で、基地局は、まず、端末から受信したSRS(sounding reference signal)情報とコードブックを利用してアップリンクチャネルで伝送されることができるチャネル容量を最大とするランク(rank)の数とプレコーディングマトリクスを決定する。
ステップ1202で、2個のコードワードが3個以上のレイヤーにマッピングされる場合があるか否かを判断する。2個のコードワードが3個以上のレイヤーにマッピングされる場合があったら、ステップ1203に進行し、2個のコードワードが3個以上のレイヤーにマッピングされる場合がなければ、ステップ1205に進行する。
ステップ1202で、2個のコードワードが3個以上のレイヤーにマッピングされる場合があったら、ステップ1203で、多数個のレイヤーで各々受信される信号のSINRを同一にするかまたは多数個のレイヤーのうち良いチャネルを有するレイヤーにさらに多い電力を配分−ウォーターフィーリング(water filling)と類似−するために各々のレイヤーに必要な電力を計算する。
ステップ1204で、基地局は、プレコーディングマトリクス情報とレイヤー間の伝送電力比を端末にシグナリングする。
もしステップ1202で、2個のコードワードが3個以上のレイヤーにマッピングされなければ、ステップ1205で、プレコーディングマトリクス情報を伝送しながらレイヤー間の電力差は、すべて0dBにして端末にシグナリングする。
第7実施形態:
第1実施形態では、当該サブフレームで端末のPUCCH伝送がない場合には、最も最近のサブフレームで計算されて格納されたPUCCH伝送電力値PPUCCHを利用した。第2実施形態では、PUCCHフォーマット(format)によって前記数式9のように多様なh(nCQI、nHARQ)値が発生することができる。もし基地局が予想した伝送フォーマット(format)と端末が実際伝送したフォーマット(format)が異なる場合には、電力制御に問題が発生することができる。このような場合を防止するために、端末が基地局にPHを報告する場合、数式13や数式14でh(nCQI、nHARQ)=0またはΔF_PUCCH(F)=0に設定し、PHを報告することもできる。
すなわち基地局と端末がPHPUSCH+PUCCHを加工する時、前記数式13や前記数式14のような電力情報PPUCCH(i)が利用されると約束したら、基地局は、PHPUSCH+PUCCHと基地局スケジューラが予想するh(nCQI、nHARQ)とΔF_PUCCH(F)を利用してPHPUSCH+PUCCHを再加工することができる。
本発明の第7実施形態では、第1実施形態と第2実施形態とともに、PDCCHフレームを介してDCI format3/3AのδPUCCH値が(例えば[−1、0、1、3]または[−1、1])端末に伝達された場合、数式13や数式14で、g(i)値は、DCIformat3/3Aによって伝達されたδPUCCH値によってアップデートされる。
図13は、本発明の第7実施形態によるパワーヘッドルーム報告(PHR:Power Headroom Report)を示す図である。
図13を参照すれば、LTE−Advancedシステムにおいて任意の端末がPUSCH及びPUCCHを時間的に同一のサブフレーム(subframe)で同時に伝送することが許容される場合、PHを報告しなければならないイベントが発生したとき、端末が前記数式12、数式13及び数式14を利用してPHPUSCH+PUCCH1307とPHPUSCH1306を基地局に報告することができる。第7実施形態と第2実施形態の差異は、基地局からPDCCHでformat 3/3AでδPUCCH1308が端末に伝達される場合、端末は、伝送電力PPUCCH1304を数式13及び数式14で計算しながら同時にg(i)1309は、PDCCHでformat 3/3AでアップデートされたδPUCCH1308を利用して計算する。
PHPUSCH+PUCCH1307は、端末のクラス(class)によって定義される最大伝送電力PCMAXから4番目サブフレームで計算されたPUSCH1302 伝送電力PPUSCH1305とPPUCCH1304を引き算した値である。PPUCCH1304を計算するとき、最も最近伝送に使用されたPUCCH1301に関して数式13や数式14では、h(nCQI、nHARQ)=0及びΔF_PUCCH(F)=0を利用して同時にg(i)1309は、δPUCCH1308を利用して計算する。
第8実施形態:
第2実施形態では、PUCCHフォーマット(format)によって前記数式9とように多様なh(nCQI、nHARQ)値が発生することができる。もし基地局が予想した伝送フォーマット(format)と端末が実際伝送したフォーマット(format)が異なる場合には、電力制御に問題が発生することができる。このような場合を防止するために、第2実施形態では、端末が基地局にPHを報告する場合、常時h(nCQI、nHARQ)=0またはΔF_PUCCH(F)=0に設定し、数式14のようにPHを報告することもできる。
第8実施形態では、もし基地局が予想した伝送フォーマット(format)と端末が実際伝送したフォーマット(format)が異なる場合には、電力制御に問題が発生することができるので、PHを報告しながら、3ビットを利用してPUCCH format(例えば、format1、1a、1b、2、2a、2b)情報を基地局に通知する方法を使用する。
201 PUCCH(Physical Uplink Control Channel)
202 PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)
203 伝送電力PPUCCH(i)
204 伝送電力PPUSCH(i)
205 PHPUSCH
206 PHPUSCH+PUCCH

Claims (28)

  1. 端末のためのパワーヘッドルーム(power headroom)を報告するための方法において、
    サブフレームでPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)伝送に関連したパワー制御情報、及び前記サブフレームでPUCCH(Physical Uplink Control Channel)に関連したパワー制御情報のうちの少なくとも一つを受信する段階と、
    第1パワーヘッドルーム情報及び第2パワーヘッドルーム情報のうちの一つを条件的に生成し、前記PUSCH伝送に関連したパワー制御情報及び前記PUCCH伝送に関連したパワー制御情報のうちの少なくとも一つに基づいて、前記サブフレームで、前記端末の最大伝送パワーから前記PUSCH伝送のための伝送パワーを減算して前記第1パワーヘッドルーム情報が生成され、前記PUSCH伝送に関連した前記パワー制御情報及び前記PUCCH伝送に関連した前記パワー制御情報に基づいて、前記サブフレームで、前記端末の最大伝送パワーから前記PUSCH伝送のための前記伝送パワー及び前記PUCCH伝送のための伝送パワーを減算して前記第2パワーヘッドルーム情報が生成される段階と、
    前記第1パワーヘッドルーム情報及び前記第2パワーヘッドルーム情報のうちの一つを条件的に伝送する段階と、を含み、
    ここで、前記端末が前記サブフレームで、前記PUCCHなしに前記PUSCHを伝送する場合には、前記PUSCH伝送に関連した前記パワー制御情報及び最新のPUCCH伝送に関連したパワー制御情報に基づいて、前記サブフレームで、前記端末の前記最大伝送パワーから前記PUSCH伝送のための前記伝送パワー及びPUCCHのための伝送パワーを減算して前記第2パワーヘッドルーム情報が生成されることを特徴とする端末のためのパワーヘッドルーム報告方法。
  2. 前記PUCCH伝送のための前記伝送パワーは、PO_PUCCHに関連した情報、PLに関連した情報、h(nCQI、nHARQ)に関連した情報、ΔF_PUCCH(F)に関連した情報、及びg(i)に関連した情報を用いて生成され、
    ここで、
    前記PO_PUCCHに関連した情報は、上位階層により提供されるPO_NOMINAL_PUCCH及びPO_UE_PUCCHの合計として定義され、
    前記PLに関連した情報は、ダウンリンク経路−ロス(path−loss)により設定され、
    前記h(nCQI、nHARQ)に関連した情報は、PUCCHフォーマット依存値(PUCCH format dependent value)であり、
    前記ΔF_PUCCH(F)に関連した情報は、RRC(Radio Resource Control)シグナリング(signaling)により提供され、
    前記g(i)に関連した情報は、前記サブフレームで、前記PUCCH伝送に関連した前記パワー制御情報に基づくことを特徴とする請求項1記載の端末のためのパワーヘッドルーム報告方法。
  3. 前記PUCCH伝送に関連した前記パワー制御情報は、eNBが伝送したTPC(Transmit Power Control)命令により定義されることを特徴とする請求項1記載の端末のためのパワーヘッドルーム報告方法。
  4. 前記端末で前記PUSCH及び前記PUCCHの同時伝送に関連した情報を受信する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1記載の端末のためのパワーヘッドルーム報告方法。
  5. 前記端末が、前記PUSCH及び前記PUCCHの同時伝送が許容される場合には、前記端末が前記第2パワーヘッドルーム情報を条件的に伝送することができることを特徴とする請求項4記載の端末のためのパワーヘッドルーム報告方法。
  6. 前記端末が前記サブフレームで、前記PUCCHなしに前記PUSCHを伝送すると、PUCCHのための伝送パワーは、PO_PUCCHに関連した情報、PLに関連した情報及びg(i)に関連した情報を用いて生成され、
    ここで、
    前記PO_PUCCHに関連した情報は、前記上位階層により提供されるPO_NOMINAL_PUCCH及びPO_UE_PUCCHの合計により定義され、
    前記PLに関連した情報は、ダウンリンク経路−ロス(path−loss)により設定され、
    前記g(i)に関連した情報は、前記サブフレームで、前記PUCCH伝送に関連した前記パワー制御情報に基づくことを特徴とする請求項1記載の端末のためのパワーヘッドルーム報告方法。
  7. 前記PUCCHのための伝送パワーは、PLに関連した情報、h(nCQI、nHARQ)に関連した情報、ΔF_PUCCH(F)に関連した情報をさらに用いて生成され、
    ここで、前記端末が前記第2パワーヘッドルーム情報のためのPUCCHを伝送しなければ、前記h(nCQI、nHARQ)に関連した情報及び前記ΔF_PUCCH(F)に関連した情報は、0に設定されることを特徴とする請求項6記載の端末のためのパワーヘッドルーム報告方法。
  8. パワーヘッドルーム(power headroom)を報告する装置において、
    端末を含み、
    端末は、サブフレームでPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)伝送に関連したパワー制御情報、及び前記サブフレームでPUCCH(Physical Uplink Control Channel)に関連したパワー制御情報のうちの少なくとも一つを受信し、
    第1パワーヘッドルーム情報及び第2パワーヘッドルーム情報のうちの一つを条件的に生成し、ここで、前記PUSCH伝送に関連したパワー制御情報及び前記PUCCH伝送に関連したパワー制御情報のうちの少なくとも一つに基づいて、前記サブフレームで、前記端末の最大伝送パワーから前記PUSCH伝送のための伝送パワーを減算して前記第1パワーヘッドルーム情報が生成され、前記PUSCH伝送に関連した前記パワー制御情報及び前記PUCCH伝送に関連した前記パワー制御情報に基づいて、前記サブフレームで、前記端末の最大伝送パワーから前記PUSCH伝送のための前記伝送パワー及び前記PUCCH伝送のための伝送パワーを減算して前記第2パワーヘッドルーム情報が生成され、そして、
    前記第1パワーヘッドルーム情報及び前記第2パワーヘッドルーム情報のうちの一つを条件的に伝送し、
    ここで、前記端末が前記サブフレームで、前記PUCCHなしに前記PUSCHを伝送する場合には、前記PUSCH伝送に関連した前記パワー制御情報及び最新のPUCCH伝送に関連したパワー制御情報に基づいて、前記サブフレームで、前記端末の前記最大伝送パワーから前記PUSCH伝送のための前記伝送パワー及びPUCCHのための伝送パワーを減算して前記第2パワーヘッドルーム情報が生成されることを特徴とするパワーヘッドルーム報告装置。
  9. 前記PUCCH伝送のための前記伝送パワーは、PO_PUCCHに関連した情報、PLに関連した情報、h(nCQI、nHARQ)に関連した情報、ΔF_PUCCH(F)に関連した情報、及びg(i)に関連した情報を用いて生成され、
    ここで、
    前記PO_PUCCHに関連した情報は、上位階層により提供されるPO_NOMINAL_PUCCH及びPO_UE_PUCCHの合計として定義され、
    前記PLに関連した情報は、ダウンリンク経路−ロス(path−loss)により設定され、
    前記h(nCQI、nHARQ)に関連した情報は、PUCCHフォーマット依存値(PUCCH format dependent value)であり、
    前記ΔF_PUCCH(F)に関連した情報は、RRC(Radio Resource Control)シグナリング(signaling)により提供され、
    前記g(i)に関連した情報は、前記サブフレームで、前記PUCCH伝送に関連した前記パワー制御情報に基づくことを特徴とする請求項8記載のパワーヘッドルーム報告装置。
  10. 前記PUCCH伝送に関連した前記パワー制御情報は、eNBが伝送したTPC(Transmit Power Control)命令により定義されることを特徴とする請求項8記載のパワーヘッドルーム報告装置。
  11. 前記端末は、前記PUSCH及び前記PUCCHの同時伝送に関連した情報をさらに受信することを特徴とする請求項8記載のパワーヘッドルーム報告装置。
  12. 前記端末が、前記PUSCH及び前記PUCCHの同時伝送が許容される場合には、前記端末は、前記第2パワーヘッドルーム情報を条件的に伝送することができることを特徴とする請求項11記載のパワーヘッドルーム報告装置。
  13. 前記端末が前記サブフレームで、前記PUCCHなしに前記PUSCHを伝送すると、PUCCHのための伝送パワーは、PO_PUCCHに関連した情報、PLに関連した情報及びg(i)に関連した情報を用いて生成され、
    ここで、
    前記PO_PUCCHに関連した情報は、前記上位階層により提供されるPO_NOMINAL_PUCCH及びPO_UE_PUCCHの合計により定義され、
    前記PLに関連した情報は、ダウンリンク経路−ロス(path−loss)により設定され、
    前記g(i)に関連した情報は、前記サブフレームで、前記PUCCH伝送に関連した前記パワー制御情報に基づくことを特徴とする請求項8記載のパワーヘッドルーム報告装置。
  14. 前記PUCCHのための伝送パワーは、PLに関連した情報、h(nCQI、nHARQ)に関連した情報、ΔF_PUCCH(F)に関連した情報をさらに用いて生成され、
    ここで、前記端末が前記第2パワーヘッドルーム情報のためのPUCCHを伝送しなければ、前記h(nCQI、nHARQ)に関連した情報及び前記ΔF_PUCCH(F)に関連した情報は、0に設定されることを特徴とする請求項13記載のパワーヘッドルーム報告装置。
  15. 端末からパワーヘッドルーム(power headroom)を受信するための方法において、
    サブフレームでPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)伝送に関連したパワー制御情報、及び前記サブフレームでPUCCH(Physical Uplink Control Channel)に関連したパワー制御情報のうちの少なくとも一つを前記端末に伝送する段階と、
    前記端末から第1パワーヘッドルーム情報及び第2パワーヘッドルーム情報のうちの一つを条件的に受信する段階と、を含み、
    ここで、前記PUSCH伝送に関連したパワー制御情報及び前記PUCCH伝送に関連したパワー制御情報のうちの少なくとも一つに基づいて、前記サブフレームで、前記端末の最大伝送パワーから前記PUSCH伝送のための伝送パワーを減算して前記第1パワーヘッドルーム情報が生成され、前記PUSCH伝送に関連した前記パワー制御情報及び前記PUCCH伝送に関連した前記パワー制御情報に基づいて、前記サブフレームで、前記端末の最大伝送パワーから前記PUSCH伝送のための前記伝送パワー及び前記PUCCH伝送のための伝送パワーを減算して前記第2パワーヘッドルーム情報が生成され、
    ここで、前記端末が前記サブフレームで、前記PUCCHなしに前記PUSCHを伝送する場合には、前記PUSCH伝送に関連した前記パワー制御情報及び最新のPUCCH伝送に関連したパワー制御情報に基づいて、前記サブフレームで、前記端末の前記最大伝送パワーから前記PUSCH伝送のための前記伝送パワー及びPUCCHのための伝送パワーを減算して前記第2パワーヘッドルーム情報が生成されることを特徴とするパワーヘッドルーム受信方法。
  16. 前記PUCCH伝送のための前記伝送パワーは、PO_PUCCHに関連した情報、PLに関連した情報、h(nCQI、nHARQ)に関連した情報、ΔF_PUCCH(F)に関連した情報、及びg(i)に関連した情報を用いて生成され、
    ここで、
    前記PO_PUCCHに関連した情報は、上位階層により提供されるPO_NOMINAL_PUCCH及びPO_UE_PUCCHの合計として定義され、
    前記PLに関連した情報は、ダウンリンク経路−ロス(path−loss)により設定され、
    前記h(nCQI、nHARQ)に関連した情報は、PUCCHフォーマット依存値(PUCCH format dependent value)であり、
    前記ΔF_PUCCH(F)に関連した情報は、RRC(Radio Resource Control)シグナリング(signaling)により提供され、
    前記g(i)に関連した情報は、前記サブフレームで、前記PUCCH伝送に関連した前記パワー制御情報に基づくことを特徴とする請求項15記載のパワーヘッドルーム受信方法。
  17. 前記PUCCH伝送に関連した前記パワー制御情報は、eNBが伝送したTPC(Transmit Power Control)命令により定義されることを特徴とする請求項15記載のパワーヘッドルーム受信方法。
  18. 前記端末に前記PUSCH及び前記PUCCHの同時伝送に関連した情報を伝送する段階をさらに含むことを特徴とする請求項15記載のパワーヘッドルーム受信方法。
  19. 前記端末が、前記PUSCH及び前記PUCCHの同時伝送が許容される場合には、前記端末が前記第2パワーヘッドルーム情報を条件的に伝送することができることを特徴とする請求項18記載のパワーヘッドルーム受信方法。
  20. 前記端末が前記サブフレームで、前記PUCCHなしに前記PUSCHを伝送すると、PUCCHのための伝送パワーは、PO_PUCCHに関連した情報、PLに関連した情報及びg(i)に関連した情報を用いて生成され、
    ここで、
    前記PO_PUCCHに関連した情報は、前記上位階層により提供されるPO_NOMINAL_PUCCH及びPO_UE_PUCCHの合計により定義され、
    前記PLに関連した情報は、ダウンリンク経路−ロス(path−loss)により設定され、
    前記g(i)に関連した情報は、前記サブフレームで、前記PUCCH伝送に関連した前記パワー制御情報に基づくことを特徴とする請求項15記載のパワーヘッドルーム受信方法。
  21. 前記PUCCHのための伝送パワーは、PLに関連した情報、h(nCQI、nHARQ)に関連した情報、ΔF_PUCCH(F)に関連した情報をさらに用いて生成され、
    ここで、前記端末が前記第2パワーヘッドルーム情報のためのPUCCHを伝送しなければ、前記h(nCQI、nHARQ)に関連した情報及び前記ΔF_PUCCH(F)に関連した情報は、0に設定されることを特徴とする請求項20記載のパワーヘッドルーム受信方法。
  22. 端末からパワーヘッドルーム(power headroom)を受信するための装置において、
    サブフレームでPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)伝送に関連したパワー制御情報、及び前記サブフレームでPUCCH(Physical Uplink Control Channel)に関連したパワー制御情報のうちの少なくとも一つを前記端末に伝送する伝送部と、
    前記端末から第1パワーヘッドルーム情報及び第2パワーヘッドルーム情報のうちの一つを条件的に受信する受信部と、を含み、
    ここで、前記PUSCH伝送に関連したパワー制御情報及び前記PUCCH伝送に関連したパワー制御情報のうちの少なくとも一つに基づいて、前記サブフレームで、前記端末の最大伝送パワーから前記PUSCH伝送のための伝送パワーを減算して前記第1パワーヘッドルーム情報が生成され、前記PUSCH伝送に関連した前記パワー制御情報及び前記PUCCH伝送に関連した前記パワー制御情報に基づいて、前記サブフレームで、前記端末の最大伝送パワーから前記PUSCH伝送のための前記伝送パワー及び前記PUCCH伝送のための伝送パワーを減算して前記第2パワーヘッドルーム情報が生成され、
    ここで、前記端末が前記サブフレームで、前記PUCCHなしに前記PUSCHを伝送する場合には、前記PUSCH伝送に関連した前記パワー制御情報及び最新のPUCCH伝送に関連したパワー制御情報に基づいて、前記サブフレームで、前記端末の前記最大伝送パワーから前記PUSCH伝送のための前記伝送パワー及びPUCCHのための伝送パワーを減算して前記第2パワーヘッドルーム情報が生成されることを特徴とするパワーヘッドルーム受信装置。
  23. 前記PUCCH伝送のための前記伝送パワーは、PO_PUCCHに関連した情報、PLに関連した情報、h(nCQI、nHARQ)に関連した情報、ΔF_PUCCH(F)に関連した情報、及びg(i)に関連した情報を用いて生成され、
    ここで、
    前記PO_PUCCHに関連した情報は、上位階層により提供されるPO_NOMINAL_PUCCH及びPO_UE_PUCCHの合計として定義され、
    前記PLに関連した情報は、ダウンリンク経路−ロス(path−loss)により設定され、
    前記h(nCQI、nHARQ)に関連した情報は、PUCCHフォーマット依存値(PUCCH format dependent value)であり、
    前記ΔF_PUCCH(F)に関連した情報は、RRC(Radio Resource Control)シグナリング(signaling)により提供され、
    前記g(i)に関連した情報は、前記サブフレームで、前記PUCCH伝送に関連した前記パワー制御情報に基づくことを特徴とする請求項22記載のパワーヘッドルーム受信装置。
  24. 前記PUCCH伝送に関連した前記パワー制御情報は、eNBが伝送したTPC(Transmit Power Control)命令により定義されることを特徴とする請求項22記載のパワーヘッドルーム受信装置。
  25. 前記伝送部は、前記端末に前記PUSCH及び前記PUCCHの同時伝送に関連した情報をさらに伝送することを特徴とする請求項22記載のパワーヘッドルーム受信装置。
  26. 前記端末が、前記PUSCH及び前記PUCCHの同時伝送が許容される場合には、前記端末が前記第2パワーヘッドルーム情報を条件的に伝送することができることを特徴とする請求項25記載のパワーヘッドルーム受信装置。
  27. 前記端末が前記サブフレームで、前記PUCCHなしに前記PUSCHを伝送すると、PUCCHのための伝送パワーは、PO_PUCCHに関連した情報、PLに関連した情報及びg(i)に関連した情報を用いて生成され、
    ここで、
    前記PO_PUCCHに関連した情報は、前記上位階層により提供されるPO_NOMINAL_PUCCH及びPO_UE_PUCCHの合計により定義され、
    前記PLに関連した情報は、ダウンリンク経路−ロス(path−loss)により設定され、
    前記g(i)に関連した情報は、前記サブフレームで、前記PUCCH伝送に関連した前記パワー制御情報に基づくことを特徴とする請求項22記載のパワーヘッドルーム受信装置。
  28. 前記PUCCHのための伝送パワーは、PLに関連した情報、h(nCQI、nHARQ)に関連した情報、ΔF_PUCCH(F)に関連した情報をさらに用いて生成され、
    ここで、前記端末が前記第2パワーヘッドルーム情報のためのPUCCHを伝送しなければ、前記h(nCQI、nHARQ)に関連した情報及び前記ΔF_PUCCH(F)に関連した情報は、0に設定されることを特徴とする請求項27記載のパワーヘッドルーム受信装置。
JP2014107871A 2009-10-09 2014-05-26 パワーヘッドルーム報告、資源配分及び電力制御方法 Active JP6001598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0096259 2009-10-09
KR20090096259 2009-10-09
KR10-2010-0031072 2010-04-05
KR1020100031072A KR101734948B1 (ko) 2009-10-09 2010-04-05 파워 헤드룸 보고, 자원 할당 및 전력 제어 방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012533075A Division JP5746189B2 (ja) 2009-10-09 2010-10-05 パワーヘッドルーム報告、資源配分及び電力制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015112025A Division JP6086549B2 (ja) 2009-10-09 2015-06-02 パワーヘッドルーム報告、資源配分及び電力制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014150586A true JP2014150586A (ja) 2014-08-21
JP6001598B2 JP6001598B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=43504557

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012533075A Active JP5746189B2 (ja) 2009-10-09 2010-10-05 パワーヘッドルーム報告、資源配分及び電力制御方法
JP2014107871A Active JP6001598B2 (ja) 2009-10-09 2014-05-26 パワーヘッドルーム報告、資源配分及び電力制御方法
JP2015112025A Active JP6086549B2 (ja) 2009-10-09 2015-06-02 パワーヘッドルーム報告、資源配分及び電力制御方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012533075A Active JP5746189B2 (ja) 2009-10-09 2010-10-05 パワーヘッドルーム報告、資源配分及び電力制御方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015112025A Active JP6086549B2 (ja) 2009-10-09 2015-06-02 パワーヘッドルーム報告、資源配分及び電力制御方法

Country Status (12)

Country Link
US (3) US8699391B2 (ja)
EP (2) EP2309807B1 (ja)
JP (3) JP5746189B2 (ja)
KR (1) KR101734948B1 (ja)
CN (2) CN105246144B (ja)
AU (1) AU2010304095B2 (ja)
CA (1) CA2772239C (ja)
ES (1) ES2582531T3 (ja)
HU (1) HUE030222T2 (ja)
PL (1) PL2309807T3 (ja)
RU (1) RU2573742C2 (ja)
WO (1) WO2011043572A2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5581331B2 (ja) 2008-12-03 2014-08-27 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド キャリアアグリゲーションのためのアップリンクのパワーヘッドルームのレポーティング
CN107071882B (zh) * 2009-02-09 2021-01-01 交互数字专利控股公司 在wtru中进行上行链路功率控制的方法和wtru
US9392553B2 (en) * 2009-10-01 2016-07-12 Interdigital Patent Holdings, Inc. Determining power headroom in a wireless network
CN102612073B (zh) * 2010-06-22 2015-11-25 华为技术有限公司 一种功率余量报告的上报方法和用户设备
WO2012044136A2 (ko) * 2010-10-01 2012-04-05 엘지전자 주식회사 복수의 서빙 셀을 지원하는 무선통신 시스템에서 파워 헤드룸 리포팅
US9131450B2 (en) * 2010-11-16 2015-09-08 Lg Electronics Inc. Method for controlling uplink transmission power for transmitting a plurality of codewords in a wireless communication system that supports a plurality of antennas, and apparatus for performing the method
CN102480775B (zh) * 2010-11-22 2014-01-08 大唐移动通信设备有限公司 物理上行控制信道的功率控制方法及设备
US20130010706A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-10 Renesas Mobile Corporation Uplink Power Control Adjustment State In Discontinuos Data Transfer
US9544804B2 (en) 2011-09-26 2017-01-10 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving power headroom report in a wireless communication system
KR102263020B1 (ko) 2011-09-30 2021-06-09 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 무선 통신의 다중점 송신
US9237528B2 (en) 2011-10-04 2016-01-12 Lg Electronics Inc. Method for transmitting power headroom report, and apparatus for same
WO2013065425A1 (ja) * 2011-11-01 2013-05-10 シャープ株式会社 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路
WO2013065424A1 (ja) * 2011-11-01 2013-05-10 シャープ株式会社 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路
WO2013065426A1 (ja) * 2011-11-01 2013-05-10 シャープ株式会社 移動局装置、通信システム、通信方法および集積回路
KR20130077387A (ko) * 2011-12-29 2013-07-09 주식회사 팬택 무선 통신 시스템에서 전송 전력 제어 방법 및 장치
EP2856822B1 (en) * 2012-06-05 2019-01-02 Telefonica S.A. A method for radio resources usage reporting in a lte network and uses thereof for interference reduction and for energy optimization
US9002391B1 (en) 2012-06-20 2015-04-07 Sprint Spectrum L.P. Method and system with adjusted power headroom reports for uplink resource allocation
US9629097B2 (en) 2012-08-01 2017-04-18 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for configuring uplink transmission power based on time alignment groups
JP6244009B2 (ja) 2013-04-03 2017-12-06 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 累積された送信電力制御コマンドおよび対応するアップリンクサブフレームセットに基づいてアップリンク送信電力を制御するための方法および装置
EP3021623B1 (en) * 2013-07-09 2018-10-10 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal apparatus, base station apparatus, communication method
US9585103B2 (en) * 2014-01-30 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Techniques for controlling transmission power in shared radio frequency spectrum
WO2015174759A1 (ko) * 2014-05-15 2015-11-19 엘지전자 주식회사 비면허 대역에서의 파워 제어
EP3148095B1 (en) * 2014-06-17 2020-06-24 Huawei Technologies Co. Ltd. Data transmission method and apparatus
EP2980796A1 (en) 2014-07-28 2016-02-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Method and apparatus for processing an audio signal, audio decoder, and audio encoder
CN105490789B (zh) * 2014-10-10 2019-08-16 电信科学技术研究院 一种数据传输方法及装置
WO2016167692A1 (en) * 2015-04-13 2016-10-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power control in a wireless network
US10149255B2 (en) 2015-05-01 2018-12-04 Qualcomm Incorporated Low latency uplink power control
EP3288320B1 (en) * 2015-05-13 2023-04-05 Huawei Technologies Co., Ltd. Power control method, terminal and base station
CN107771405B (zh) * 2015-06-21 2020-11-27 Lg电子株式会社 用于无线通信系统中的下行链路功率分配方法及其设备
WO2017165668A1 (en) * 2016-03-25 2017-09-28 Intel Corporation Uplink power control for 5g systems
US10542503B2 (en) * 2016-04-01 2020-01-21 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for scheduling uplink transmissions with reduced latency
US10687319B2 (en) * 2016-08-08 2020-06-16 Comcast Cable Communications, Llc Group power control for a secondary cell
EP3499982B1 (en) 2016-08-08 2021-06-23 LG Electronics Inc. Method and device for reporting power headroom
BR112019006306A2 (pt) * 2016-09-30 2019-07-02 Ericsson Telefon Ab L M método, dispositivo sem fio e nó de rede para realizar controle de potência, produto de programa de computador, programa de computador, e, portadora.
CN108020448A (zh) * 2016-11-03 2018-05-11 中国辐射防护研究院 一种气溶胶中钋纯化制源的方法
US10834685B1 (en) 2016-12-19 2020-11-10 Sprint Spectrum L.P. Systems and methods for adjusting a power mismatch between wireless devices
US20180309489A1 (en) * 2017-04-21 2018-10-25 Qualcomm Incorporated Physical downlink control channel structure in low latency systems
KR102118090B1 (ko) 2017-05-03 2020-06-03 엘지전자 주식회사 상향링크 전송 파워를 제어하는 방법 및 장치
US10396871B2 (en) 2017-06-15 2019-08-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Layer mapping subset restriction for 5G wireless communication systems
CN109151979B (zh) * 2017-06-16 2020-12-15 华为技术有限公司 功率余量的确定方法及网络设备
CN111586825B (zh) 2017-08-09 2021-11-16 维沃移动通信有限公司 一种功率控制方法、接收方法、功率分配方法及相关设备
CN109392072B (zh) * 2017-08-14 2021-08-03 普天信息技术有限公司 功率余量的计算方法
US10264534B1 (en) 2017-09-07 2019-04-16 Sprint Spectrum L.P. Power control for high power class wireless devices
US10476567B2 (en) 2018-04-06 2019-11-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power control for new radio uplink single-user multiple-input-multiple- output communication
CN111726149B (zh) * 2018-04-06 2021-11-02 瑞典爱立信有限公司 用于新无线上行链路单用户多输入多输出通信的功率控制的方法和装置
US20220104137A1 (en) * 2019-01-11 2022-03-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power Control Reporting in a Wireless Communication System
CN113676991A (zh) * 2020-05-13 2021-11-19 维沃移动通信有限公司 功率余量的上报、功率余量报告的获取方法及相关设备
CN113709893B (zh) * 2021-09-22 2023-10-31 杭州红岭通信息科技有限公司 一种上行业务的调度方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010150552A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 パナソニック株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
WO2011041666A2 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Interdigital Patent Holdings, Inc. Power control methods and apparatus

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6996069B2 (en) * 2000-02-22 2006-02-07 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for controlling transmit power of multiple channels in a CDMA communication system
KR20060013466A (ko) * 2004-08-07 2006-02-10 삼성전자주식회사 소프트 핸드오프 영역에서 역방향 패킷 전송을 위한단말들의 상태 정보 시그널링 방법
DE102004054626B4 (de) 2004-11-11 2007-05-24 Siemens Ag Verfahren zur Multikode-Transmission durch eine Teilnehmerstation
KR100974461B1 (ko) 2005-09-22 2010-08-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 통신 방법
US8363605B2 (en) 2006-08-22 2013-01-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for monitoring grant channels in wireless communication
US20080200196A1 (en) 2007-02-19 2008-08-21 Tarik Muharemovic Transmission of prioritized information in the proximity of reference signals
CN101330313A (zh) * 2007-06-19 2008-12-24 中兴通讯股份有限公司 一种lte系统中上行调度请求的方法
CA2691230C (en) * 2007-06-20 2015-11-24 Nokia Siemens Networks Oy Power headroom reporting method
CN101340712B (zh) * 2007-07-06 2012-04-04 中兴通讯股份有限公司 多载波增强上行接入系统的调度信息上报方法
CN101340711B (zh) * 2007-07-06 2012-05-23 中兴通讯股份有限公司 多载波增强上行接入系统的调度信息上报方法
US20090175187A1 (en) 2008-01-07 2009-07-09 Kristina Jersenius Method and Arrangement for Triggering Power Headroom Report Transmissions in a Telecommunications System
KR20090096259A (ko) 2008-03-07 2009-09-10 주식회사 신화이노텍 완충힌지장치
WO2009118367A2 (en) 2008-03-26 2009-10-01 Nokia Siemens Networks Oy Extension of power headroom reporting and trigger conditions
WO2009134848A1 (en) 2008-04-30 2009-11-05 Novartis Ag Continuous process for making pharmaceutical compositions
US7984549B2 (en) 2008-09-11 2011-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing ink-jet recording head
CN107071882B (zh) * 2009-02-09 2021-01-01 交互数字专利控股公司 在wtru中进行上行链路功率控制的方法和wtru
CA2972529C (en) * 2009-05-22 2019-10-15 Blackberry Limited Reporting power headroom for aggregated carriers
DE102009032697C5 (de) 2009-07-09 2020-03-05 Ovd Kinegram Ag Mehrschichtkörper
US20110080838A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and Arrangements in a Mobile Telecommunication Network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010150552A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 パナソニック株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
WO2011041666A2 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Interdigital Patent Holdings, Inc. Power control methods and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP2309807A2 (en) 2011-04-13
WO2011043572A3 (en) 2011-09-29
US9258792B2 (en) 2016-02-09
CN105246144B (zh) 2018-11-27
AU2010304095B2 (en) 2015-08-20
JP2013507820A (ja) 2013-03-04
ES2582531T3 (es) 2016-09-13
EP2309807B1 (en) 2016-05-18
US8699391B2 (en) 2014-04-15
AU2010304095A1 (en) 2012-03-01
EP2996413A1 (en) 2016-03-16
EP2309807A3 (en) 2013-12-04
KR101734948B1 (ko) 2017-05-12
JP6086549B2 (ja) 2017-03-01
RU2012113563A (ru) 2013-10-20
WO2011043572A2 (en) 2011-04-14
CN105246144A (zh) 2016-01-13
JP6001598B2 (ja) 2016-10-05
CN102549945A (zh) 2012-07-04
US20160157192A1 (en) 2016-06-02
US20110085483A1 (en) 2011-04-14
CN102549945B (zh) 2017-11-24
EP2996413B1 (en) 2017-11-22
CA2772239A1 (en) 2011-04-14
US9629105B2 (en) 2017-04-18
US20140219228A1 (en) 2014-08-07
HUE030222T2 (en) 2017-04-28
CA2772239C (en) 2017-06-13
KR20110039172A (ko) 2011-04-15
PL2309807T3 (pl) 2016-10-31
JP2015181285A (ja) 2015-10-15
JP5746189B2 (ja) 2015-07-08
RU2573742C2 (ru) 2016-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6086549B2 (ja) パワーヘッドルーム報告、資源配分及び電力制御方法
JP5878643B2 (ja) アップリンク電力制御方法及び装置
US8958355B2 (en) Radio base station apparatus, mobile terminal apparatus and transmission power control method
JP5522865B2 (ja) LTE−Advancedシステム及びそのシステムにおけるアップリンク電力制御方法
US8812040B2 (en) Communication system, user equipment, base station, transmit power deciding method, and program
KR20180010224A (ko) 업링크 제어 정보를 송신하는 방법
US20110312366A1 (en) Uplink power headroom calculation and reporting for ofdma carrier aggregation communication system
CN102238610A (zh) 上行链路功率上升空间报告方法、基站及用户设备
RU2458484C2 (ru) Способ и система управления мощностью передачи физического распределенного транспортного канала линии "вверх"
US10588095B2 (en) Power usage state information transmission method and apparatus
JP5080607B2 (ja) 無線基地局装置及び送信電力制御方法
KR20130104537A (ko) 무선 통신 시스템에서 단말의 상향링크 송신 전력을 효율적으로 제어하는 방법 및 장치
KR20110137232A (ko) 이동통신 시스템 및 그에 대한 상향 링크 전력제어 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140526

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6001598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250