JP2014146273A - 機能提示システム及び機能提示方法 - Google Patents

機能提示システム及び機能提示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014146273A
JP2014146273A JP2013015812A JP2013015812A JP2014146273A JP 2014146273 A JP2014146273 A JP 2014146273A JP 2013015812 A JP2013015812 A JP 2013015812A JP 2013015812 A JP2013015812 A JP 2013015812A JP 2014146273 A JP2014146273 A JP 2014146273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
information
priority
presentation device
priority change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013015812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5604539B2 (ja
Inventor
Shinya Iizuka
真也 飯塚
Tomoki Hayashi
智紀 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2013015812A priority Critical patent/JP5604539B2/ja
Publication of JP2014146273A publication Critical patent/JP2014146273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5604539B2 publication Critical patent/JP5604539B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】状況に応じて適切な機能を提示すること。
【解決手段】提供する機能を提示する機能提示装置1は、提供する機能と当該機能の提示の優先度とが関連付けられた機能優先度情報が格納された機能予測モデル12と、入力情報を取得する入力情報取得部11と、機能予測モデル12に格納された機能優先度情報を、入力情報取得部11によって取得された入力情報に基づいて変更し、変更された機能優先度情報に基づいて提示する機能を決定する機能決定部13と、機能決定部13によって決定された機能を提示する機能提示部14と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の機能を備える装置において、ユーザに対して機能を提示する機能提示装置、機能提示方法及び機能提示システムに関するものである。
従来から、提供する機能を当該機能に対応付けられたアイコンとして画面に提示し、提示されたアイコンをユーザが選択することで、選択されたアイコンに対応付けられた機能が実行される装置が知られている。例えば、特許文献1に記載の携帯端末装置では、予め定めた周期での使用頻度の高いアイコン(機能)を優先提示する技術が開示されている。
特開2011−159077号公報
しかしながら、特許文献1に記載の携帯端末装置では、予め定めた周期において定常的に起動の可能性の高いアイコンは提示されるが、ユーザの利用状況や突発的な外的要因による利用機能の変化を反映したアイコンを提示することはできない。
そこで、本発明は、かかる課題に鑑みて為されたものであり、状況に応じて適切な機能を提示することができる機能提示装置、機能提示方法及び機能提示システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の機能提示装置は、提供する機能を提示する機能提示装置であって、提供する機能と当該機能の提示の優先度とが関連付けられた機能優先度情報が格納された機能予測モデルと、入力情報を取得する入力情報取得手段と、機能予測モデルに格納された機能優先度情報を、入力情報取得手段によって取得された入力情報に基づいて変更し、変更された機能優先度情報に基づいて提示する機能を決定する機能決定手段と、機能決定手段によって決定された機能を提示する機能提示手段と、を備える。
また、本発明の機能提示方法は、提供する機能と当該機能の提示の優先度とが関連付けられた機能優先度情報が格納された機能予測モデルを備える機能提示装置により実行される機能提示方法であって、入力情報を取得する入力情報取得ステップと、機能予測モデルに格納された機能優先度情報を、入力情報取得ステップにおいて取得された入力情報に基づいて変更し、変更された機能優先度情報に基づいて提示する機能を決定する機能決定ステップと、機能決定ステップにおいて決定された機能を提示する機能提示ステップと、を含む。
このような機能提示装置及び機能提示方法によれば、まず、入力情報取得手段により、入力情報を取得される。次に、機能決定手段により、機能予測モデルに格納された機能優先度情報が、入力情報取得手段によって取得された入力情報に基づいて変更され、変更された機能優先度情報に基づいて提示する機能が決定される。なお、機能予測モデルには、提供する機能と当該機能の提示の優先度とが関連付けられた機能優先度情報が格納されている。次に、機能提示手段により、機能決定手段によって決定された機能が提示される。かかる構成を採れば、入力情報に基づいて新たな機能優先度情報が算出(変更)され、当該機能優先度情報に基づいて提示する機能が決定される。例えば、入力情報に、ユーザの利用状況や突発的な外的要因による利用機能の変化等に関する情報が含まれていれば、ユーザの利用状況や突発的な外的要因による利用機能の変化を反映した機能を提示することができる。すなわち、状況に応じて適切な機能を提示することができる。
また、本発明の機能提示装置において、入力情報は、自装置の利用状況を示す情報を含み、当該自装置の利用状況を示す情報ごとに提供する機能に対する優先度変更方法に関する情報が関連付けられた優先度変更情報を予め格納し、機能決定手段は、格納された優先度変更情報に基づいて機能優先度情報を変更する、ことが好ましい。かかる構成により、自装置又はユーザの利用状況を反映した機能を提示することができる。
また、本発明の機能提示装置において、入力情報は、外部サーバから取得される、優先度の変更を指示する情報である優先度変更情報を含み、機能決定手段は、取得した優先度変更情報に基づいて機能優先度情報を変更する、ことが好ましい。かかる構成を採れば、例えば、突発的な外的要因による利用機能の変化を外部サーバで検出し、当該外部サーバから当該変化に基づく優先度の変更を指示する情報を取得することで、突発的な外的要因による利用機能の変化を反映した機能を提示することができる。
また、本発明の機能提示装置において、自装置の位置情報を取得する位置情報取得手段をさらに備え、機能決定手段は、位置情報取得手段によって取得された位置情報にさらに基づいて機能優先度情報を変更する、ことが好ましい。かかる構成を採れば、自装置の位置情報に基づいて提示する機能を変更することができるため、より状況に応じた適切な機能を提示することができる。
また、本発明の機能提示システムは、外部サーバと、提供する機能を提示する機能提示装置とを含む機能提示システムであって、外部サーバは、機能提示装置が提示する機能の優先度の変更を指示する優先度変更情報を当該機能提示装置に送信する優先度変更情報送信手段、を備え、機能提示装置は、提供する機能と当該機能の提示の優先度とが関連付けられた機能優先度情報が格納された機能予測モデルと、外部サーバから送信された優先度変更情報を取得する入力情報取得手段と、機能予測モデルに格納された機能優先度情報を、入力情報取得手段によって取得された優先度変更情報に基づいて変更し、変更された機能優先度情報に基づいて提示する機能を決定する機能決定手段と、機能決定手段によって決定された機能を提示する機能提示手段と、を備える。
このような機能提示システムによれば、外部サーバの優先度変更情報送信手段により、上述の機能提示装置が提示する機能の優先度の変更を指示する優先度変更情報が当該機能提示装置に送信される。そして、機能提示装置において上述の通り、取得された優先度変更情報に基づいた機能が提示される。かかる構成を採れば、機能提示装置では、外部サーバから取得された優先度変更情報に基づいて提示する機能が決定されるため、例えば、機能提示装置のみでは取得できない情報に基づく優先度変更情報に基づいて提示する機能を決定することができるため、より状況に応じた適切な機能を提示することができる。
また、本発明の機能提示システムにおいて、外部サーバは、機能提示装置から送信された位置情報を受信する位置情報受信手段、をさらに備え、優先度変更情報送信手段は、位置情報受信手段によって受信された位置情報に基づいて優先度変更情報を送信する機能提示装置を決定し、決定された機能提示装置に優先度変更情報を送信し、機能提示装置は、自装置の位置情報を取得する位置情報取得手段と、位置情報取得手段によって取得された位置情報を外部サーバに送信する位置情報送信手段と、をさらに備える、ことが好ましい。かかる構成を採れば、例えば、外部サーバは機能提示装置の位置情報に基づいて優先度変更情報を送信するか否かを決定することができるため、不必要な優先度変更情報を機能提示装置に送信することを防ぐことができ、各機能提示装置はより状況に応じた適切な機能を提示することができる。
また、本発明の機能提示システムにおいて、優先度変更情報は、位置情報を含み、機能決定手段は、入力情報取得手段によって取得された優先度変更情報に含まれる位置情報にさらに基づいて機能優先度情報を変更する、ことが好ましい。かかる構成を採れば、例えば、機能提示装置は、自装置の位置情報と優先度変更情報に含まれる位置情報との照合結果より提示する機能を変更することができる等、より状況に応じた適切な機能を提示することができる。
また、本発明の機能提示システムにおいて、外部サーバは、複数の機能提示装置から各装置が提供する機能の実行結果を取得し、取得した実行結果に基づいて優先度変更情報を生成する優先度変更情報生成手段をさらに備え、優先度変更情報送信手段は、優先度変更情報生成手段によって生成された優先度変更情報を機能提示装置に送信する、ことが好ましい。かかる構成を採れば、例えば、機能提示装置は、複数の機能提示装置で実行された機能を優先的に提示することができる等、より状況に応じた適切な機能を提示することができる。
また、本発明の機能提示システムにおいて、外部サーバは、ネットワーク上のコンテンツにおけるキーワードの出現と当該キーワードの出現頻度とを検出し、検出した情報に基づいて優先度変更情報を生成する優先度変更情報生成手段をさらに備え、優先度変更情報送信手段は、優先度変更情報生成手段によって生成された優先度変更情報を機能提示装置に送信する、ことが好ましい。かかる構成を採れば、例えば、機能提示装置は、ネットワーク上のコンテンツで出現頻度が高いキーワードに基づいて提示する機能を変更することができる等、より状況に応じた適切な機能を提示することができる。
本発明によれば、状況に応じて適切な機能を提示することができる。
本発明の第1実施形態に係る機能提示装置の機能ブロック図である。 本発明の実施形態に係る機能提示装置のハードウェア構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る機能提示装置における機能提示時の画面例を示す図である。 機能優先度情報のテーブル例を示す図である。 優先度変更情報のテーブル例を示す図である。 変更された機能優先度情報のテーブル例を示す図である。 機能優先度情報の別のテーブル例を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る機能提示装置で実行される処理(機能提示方法)を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る機能提示装置の機能ブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る機能提示システムの機能ブロック図である。 本発明の第2実施形態の変形例1に係る機能提示システムの機能ブロック図である。 本発明の第2実施形態の変形例2に係る機能提示システムの機能ブロック図である。 本発明の第2実施形態の変形例3に係る機能提示システムの機能ブロック図である。 優先度変更情報のテーブル例を示す図である。
以下、図面とともに本発明による機能提示装置、機能提示方法及び機能提示システムの好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図面の説明においては同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
[第1実施形態]
まず、本発明の第1実施形態に係る機能提示装置1について説明する。
機能提示装置1は、スマートフォン等の携帯端末である。機能提示装置1は携帯端末に限られず、PC(Personal Computer)等であってもよい。機能提示装置1は、ユーザに対して様々な機能を提供し、ユーザはそれら機能を実行することで、当該機能に基づくサービスの提供を受けることができる。機能の一例としては、機能提示装置1で実行されるソフトウェアアプリケーションが挙げられる。機能提示装置1において、機能はアイコンと対応付いており、機能提示装置1は、提供する機能を当該機能に対応付けられたアイコンとして画面に提示し、提示されたアイコンをユーザが選択することで、選択されたアイコンに対応付けられた機能が実行される。
機能提示装置1は、ユーザの過去の操作履歴から日時に対して機能の実行(起動)の確率情報(尤度、優先度)を学習し、操作時に尤度の高い機能に対応するアイコンを提示する。そして、後述の通り、機能提示装置1は、入力情報によって尤度を制御することを特徴とする。図3は、機能提示装置1における機能提示時の画面例を示す図である。例えば、機能提示装置1において、ユーザが特定の操作を行うことで、図3に示す画面が表示される。図3に示す画面例では、主に、当該画面表示時にユーザによる尤度の高い機能に対応するアイコンが3つ表示されている。具体的には、図3に示す通り、機能提示装置1の電話機能を実行するための電話アイコン、機能提示装置1のメール機能を実行するためのメールアイコン、及び機能提示装置1に接続されたインターネット上から料理のレシピ情報等を取得するアプリケーション機能を実行するためのレシピアイコンが表示され、さらにはその他のアイコンを表示するためのアイコンが表示されている。
続いて、機能提示装置1の構成について説明する。図1にて、本実施形態に係る機能提示装置1の構成を示す機能ブロック図を示す。図1に示す通り、機能提示装置1は、日時情報取得部10、入力情報取得部11(入力情報取得手段)、機能予測モデル12(機能予測モデル)、機能決定部13(機能決定手段)、機能提示部14(機能提示手段)、操作取得部15、機能実行部16、機能実行履歴取得部17、及びモデル更新部18を含んで構成される。
機能提示装置1は、CPU等のハードウェアから構成されているものである。図2は、機能提示装置1のハードウェア構成の一例を示す図である。図1に示される機能提示装置1は、物理的には、図2に示すように、CPU100、主記憶装置であるRAM101及びROM102、テンキーやディスプレイなどの入出力装置103、通信モジュール104、及び補助記憶装置105などを含むコンピュータシステムとして構成されている。
図1に示す機能提示装置1の各機能ブロックの機能は、図2に示すCPU100、RAM101等のハードウェア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませることにより、CPU100の制御のもとで入出力装置103、通信モジュール104、及び補助記憶装置105を動作させるとともに、RAM101におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。
以下、図1に示す機能提示装置1の各機能ブロックを説明する。
日時情報取得部10は、現在の日時情報を取得する。
入力情報取得部11は、入力情報を取得する。具体的に、入力情報取得部11は、機能提示装置1でのユーザ操作に基づく入力情報を取得したり、外部サーバ等から送信された入力情報を取得したりする。
入力情報には、自装置(ユーザ)のモード(利用状況)を示すモード情報が含まれてもよい。モードの具体例としては、ユーザが仕事中であることを示す「ビジネスモード」、ユーザが電車に乗っていることを示す「電車内モード」、ユーザがプライベートな日常を過ごしていることを示す「日常モード」、ユーザが暇で、暇つぶしを行いたい状況を示す「暇つぶしモード」などが挙げられる。モード情報は、ユーザ操作によって手動で生成されてもよいし、機能提示装置1の位置情報、移動速度、加速度、機能提示装置1内に格納されたユーザの予定情報などに基づいて自動で生成されてもよい。
例えば、ユーザが機能提示装置1において「電車内モード」に設定する機能を実行することで、「電車内モード」を示す入力情報が生成され、入力情報取得部11によって取得される。また、例えば、機能提示装置1の加速度、移動速度あるいは位置変位に基づいて、機能提示装置1により「電車内モード」を示す入力情報が生成され、入力情報取得部11によって取得される。また、例えば、機能提示装置1内に格納されたユーザの予定情報において、現在の予定が「電車で移動」であった場合、機能提示装置1により「電車内モード」を示す入力情報が生成され、入力情報取得部11によって取得される。
入力情報には、外部サーバから取得される、優先度の変更を指示する情報(優先度変更情報)が含まれてもよい。優先度変更情報については後述する。
機能予測モデル12は、提供する機能と当該機能の提示の優先度とが関連付けられた機能優先度情報が格納されたデータベースである。図4は、機能優先度情報のテーブル例を示す図である。図4に示す通り、機能提示装置1が提供する各機能について優先度が関連付けられている。優先度の数字が大きい機能ほど、提示される可能性が高くなる。本実施形態では、機能優先度情報における優先度の数字の上位3つの機能を提示することにする。図4に示すテーブル例(機能優先度情報の変更を行わない通常パターン)で言えば、「電話」、「メール」、及び「アラーム」が提示されることになる。なお、優先度は、尤度や確率情報であってもよい。
図4の例では、機能予測モデル12は、提供する機能と当該機能の提示の優先度との関連付けが固定的であったが、それを変動させてもよい。図7に、機能優先度情報の別のテーブル例を示す。図7に示すテーブル例では、図4に示すテーブル例と異なり、優先度を1日の1時間単位ごとに設定している。
機能決定部13は、機能予測モデル12に格納された機能優先度情報を、入力情報取得部11によって取得された入力情報に基づいて変更し、変更された機能優先度情報に基づいて提示する機能を決定する。優先度の変更とは、具体的には、優先度に対して予め設定された重み付けを行うことや、特定の優先度をゼロにすることで当該機能をフィルタリングすることなどである。また、機能提示装置1は、自装置の利用状況を示す情報ごとに提供する機能に対する優先度変更方法に関する情報が関連付けられた優先度変更情報を予め格納し、機能決定部13は、格納された優先度変更情報に基づいて機能優先度情報を変更してもよい。
以下、具体例を用いて機能決定部13の機能について説明する。ここでは、機能予測モデル12に格納された機能優先度情報が図4に示すテーブル例であり、入力情報取得部11によって取得された入力情報が「電車内モード」を示すモード情報を含んでいた場合について説明する。入力情報が考慮されず、予め定めた周期での使用頻度の高い機能を決定する従来技術では、上述の機能予測モデル12の説明で述べたように、「電話」、「メール」及び「アラーム」が提示する機能として決定される。
一方、本実施形態に係る機能提示装置1では、機能決定部13は、「電車内モード」であることを判定すると、機能優先度情報のうち電車内で使われやすい機能に対応付けられた優先度に重み付けを行う。機能決定部13が優先度に重み付けを行う際に、図5のテーブル例に示すような、機能提示装置1に予め格納された優先度変更情報を利用してもよい。図5に示す優先度変更情報は、「電車内モード」に関連付けられた優先度変更方法である。機能決定部13は、図5のテーブル例に従い、「音楽プレーヤ」の優先度を2.0倍にし、「ニュース」の優先度を3.0倍に重み付けする。その場合、機能決定部13は、図4に示すテーブル例を、図6(a)に示すテーブル例に変更した機能優先度情報を算出する。図4に示すテーブル例に比べて、図6(a)に示すテーブル例では「音楽プレーヤ」の優先度が2.0倍にされ、「ニュース」の優先度を3.0倍にされているのがわかる。この算出(変更)された機能優先度情報では、優先度の数字の上位3つの機能は「電話」、「音楽プレーヤ」及び「ニュース」となり、機能決定部13は当該3つの機能を提示する機能として決定する。
優先度の重み付けの例以外に、機能のフィルタリングの例についても説明する。本実施形態に係る機能提示装置1では、機能決定部13は、「電車内モード」であることを判定すると、機能優先度情報のうち電車内で使われないであろう予め決めた機能をフィルタリングしてもよい。例えば、「電車内モード」である場合は「電話」の優先度を0にすることが予め設定されていたとする。その場合、機能決定部13は、図4に示すテーブル例を、図6(b)に示すテーブル例に変更した機能優先度情報を算出する。図4に示すテーブル例に比べて、図6(a)に示すテーブル例では「電話」の優先度が0.0にされているのがわかる。この算出(変更)された機能優先度情報では、優先度の数字の上位3つの機能は「メール」、「アラーム」及び「音楽プレーヤ」となり、機能決定部13は当該3つの機能を提示する機能として決定する。なお、機能のフィルタリングの例では優先度を0に設定するとしたが、それ以外の方法でフィルタリングしてもよい。例えば、機能決定部13は、フィルタリングする機能に対して除外フラグを設定し、除外フラグが設定された機能については提示する機能として決定しないようにしてもよい。
その他の例として、機能決定部13は、入力情報取得部11によって取得された入力情報が「暇つぶしモード」を示すモード情報を含んでいた場合、算出(変更)された機能優先度情報のうち予め「暇つぶしフラグ」が設定されている機能のみを提示する機能として決定してもよい。なお、「暇つぶしフラグ」が設定されている機能の具体例としては、動画コンテンツやゲームコンテンツなどのデジタルコンテンツを閲覧する機能が挙げられる。
以上が、具体例を用いた機能決定部13の機能についての説明である。
機能提示部14は、機能決定部13によって決定された機能を提示する。具体的には、図3に示した画面例のように、機能決定部13によって決定された機能に対応付けられたアイコンを画面上に提示し、ユーザの選択を待ち受ける。
操作取得部15は、機能提示装置1におけるユーザの操作に関する情報を取得する。
機能実行部16は、操作取得部15によって取得された操作に関する情報が示す操作に基づく機能を実行する。
機能実行履歴取得部17は、機能実行部16によって実行された機能の実行履歴を取得する。
モデル更新部18は、機能実行履歴取得部17によって取得された機能の実行履歴に基づいて、機能予測モデル12に格納された機能優先度情報を更新する。以下、図7に示す機能優先度情報のテーブル例を利用して、モデル更新部18による更新方法について説明する。図7に示すテーブル例では、図4に示すテーブル例と異なり、優先度を1日の1時間単位ごとに設定している。モデル更新部18は、ユーザによって機能が選択されると、日時情報取得部10によって取得された日時情報から現在時刻を取得し、図7に示す機能優先度情報のテーブル例のうち選択された機能の現在時刻に対応する時間の優先度の値について、0.01を加算することで、機能優先度情報を更新する。本実施形態では優先度を採用しているが、これに限るものではない。例えば、優先度の代わりに、各時間の機能実行回数を、計1.0になるよう正規化した確率など、実行回数から派生する情報を採用してもよい。
続いて、図8に示すシーケンス図を用いて、本実施形態に係る機能提示装置1における機能提示方法の処理について説明する。
まず、日時情報取得部10により、現在の日時情報が取得される(S1)。次に、入力情報取得部11により、入力情報が取得される(S2、入力情報取得ステップ)。次に、機能決定部13により、S1において取得された日時情報に基づいて機能予測モデル12に格納された機能優先度情報から該当する機能優先度情報が選択される(S3、機能決定ステップ)。次に、機能決定部13により、S2において取得された入力情報に基づいて、S3において選択された機能優先度情報が変更される(S4、機能決定ステップ)。なお、図4に示したように機能予測モデル12における提供する機能と当該機能の提示の優先度との関連付けが固定的な場合は、S1、S2のステップは不要である。続いて、機能決定部13により、S4において変更された機能優先度情報に基づいて、提示する機能が決定される(S5、機能決定ステップ)。次に、機能提示部14により、S5において決定された機能が提示される(S6、機能提示ステップ)。
次に、本実施形態のように構成された機能提示装置1の作用効果について説明する。
本実施形態の機能提示装置1によれば、まず、入力情報取得部11により、入力情報を取得される。次に、機能決定部13により、機能予測モデル12に格納された機能優先度情報を、入力情報取得部11によって取得された入力情報に基づいて変更し、変更された機能優先度情報に基づいて提示する機能が決定される。次に、機能提示部14により、機能決定部13によって決定された機能が提示される。かかる構成を採れば、入力情報に基づいて新たな機能優先度情報が算出(変更)され、当該機能優先度情報に基づいて提示する機能が決定される。例えば、入力情報に、ユーザの利用状況や突発的な外的要因による利用機能の変化等に関する情報が含まれていれば、ユーザの利用状況や突発的な外的要因による利用機能の変化を反映した機能を提示することができる。すなわち、状況に応じて適切な機能を提示することができる。
また、本実施形態の機能提示装置1において、入力情報は、自装置の利用状況を示す情報を含み、当該機能提示装置1の利用状況を示す情報ごとに提供する機能に対する優先度変更方法に関する情報が関連付けられた優先度変更情報を予め格納し、機能決定部13は、格納された優先度変更情報に基づいて機能優先度情報を変更する、ことが好ましい。かかる構成を採れば、自装置又はユーザの利用状況を反映した機能を提示することができる。
また、本実施形態の機能提示装置1において、入力情報は、外部サーバから取得される、優先度の変更を指示する情報である優先度変更情報を含み、機能決定部13は、取得した優先度変更情報に基づいて機能優先度情報を変更する、ことが好ましい。かかる構成を採れば、例えば、突発的な外的要因による利用機能の変化を外部サーバで検出し、当該外部サーバから当該変化に基づく優先度の変更を指示する情報を取得することで、突発的な外的要因による利用機能の変化を反映した機能を提示することができる。
ここで、日時に基づいた利用回数に応じて提示する機能を決定する従来技術では、提示される機能が、類似の日時によく使われる機能に偏ってしまうという問題がある。例えば、特定の利用シーンにしか使わない機能は提示されにくい。また、例えば、電車に乗るなど、数分違いで状況が変わることがあるが、数分の違いは反映できないという問題もある。本実施形態の機能提示装置1によれば、特定の利用状況によって候補の優先度を変更可能なため、より適切な機能の提示が可能になる。
[第1実施形態の変形例]
続いて、本発明の第1実施形態の変形例に係る機能提示装置1Aについて説明する。なお、機能提示装置1Aは、機能提示装置1の機能とほぼ同様であり、差分についてのみ説明する。
図9は、本変形例に係る機能提示装置1Aの構成を示す機能ブロック図を示す。機能提示装置1Aは、機能提示装置1と比べて、位置情報取得部19及び機能決定部13の機能が異なる。
位置情報取得部19(位置情報取得手段)は、機能提示装置1Aの位置情報を取得する。具体的には、位置情報取得部19は、機能提示装置1Aが備えるGPS(不図示)などの機能により、緯度経度情報を含む位置情報を取得する。
機能予測モデル12は、提供する機能と当該機能の提示の優先度との関連付けを日時のみではなく、位置にも紐づけて記憶する。
機能決定部13は、日時情報取得部10によって取得された日時情報及び位置情報取得部19によって取得された位置情報に基づいて機能予測モデル12に格納された機能優先度情報から該当する機能優先度情報を選択した後、入力情報取得部11によって取得された入力情報に基づいて選択した機能優先度情報を変更し、変更された機能優先度情報に基づいて提示する機能を決定する。
次に、本実施形態のように構成された機能提示装置1Aの作用効果について説明する。
本実施形態の機能提示装置1Aによれば、機能提示装置1Aの位置情報を取得する位置情報取得部19をさらに備え、機能決定部13は、位置情報取得部19によって取得された位置情報にさらに基づいて機能優先度情報を変更する、ことが好ましい。かかる構成を採れば、機能提示装置1Aの位置情報に基づいて提示する機能を変更することができるため、より状況に応じた適切な機能を提示することができる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係る機能提示システム5について説明する。なお、本実施形態の説明で出てくる機能提示装置1については、第1実施形態の機能提示装置1とほぼ同様のため、差分についてのみ説明する。
図10は、機能提示システム5のシステム概要及び機能ブロックを示す図である。図10に示す通り、機能提示システム5は、第1実施形態において説明した機能提示装置1と、外部サーバ3とを含んで構成される。外部サーバ3は、PC(Personal Computer)等であり、図2に示す機能提示装置1のハードウェア構成と同様に、一般的なPCのハードウェア構成を備える。そして、外部サーバ3は、優先度変更情報送信部30(優先度変更情報送信手段)を含んで構成される。
外部サーバ3の優先度変更情報送信部30は、機能提示装置1が提示する機能の優先度の変更を指示する優先度変更情報を機能提示装置1に送信する。優先度変更情報の具体例としては、「天気」機能の優先度を2.0倍にする指示を含む情報が挙げられる。なお、「天気」機能の優先度の上昇は、とくに天気を表示させたい任意の期間に実行する。また、例えば大型台風の接近等、生活に重大な影響を及ぼすような悪天候の場合には優先度の倍率を10.0倍するように、優先度変更情報の内容は状況によって変化させることができる。
機能提示装置1の入力情報取得部11は、外部サーバ3から送信された優先度変更情報を取得する。
ここで、優先度変更情報は、位置情報を含み、機能提示装置1の機能決定部13は、入力情報取得部11によって取得された優先度変更情報に含まれる位置情報にさらに基づいて機能優先度情報を変更してもよい。具体的に、機能決定部13は、入力情報取得部11によって取得された優先度変更情報に含まれる位置情報と、位置情報取得部19によって取得された機能提示装置1の現在の位置情報とを照合し、照合結果に基づいて機能優先度情報を変更してもよい。例えば、入力情報取得部11によって取得された優先度変更情報に「天気:地区A」という情報が含まれていた場合、機能決定部13は、自装置の位置が地区A内であれば「天気」機能の優先度を上げ(有効化)、自装置の位置が地区A外であれば「天気」機能の優先度を変化させない(無効化。なお、優先度を下げてもよい)。
次に、本実施形態のように構成された機能提示システム5の作用効果について説明する。
本実施形態の機能提示システム5によれば、外部サーバ3の優先度変更情報送信部30により、機能提示装置1が提示する機能の優先度の変更を指示する優先度変更情報が機能提示装置1に送信される。そして、機能提示装置1において、取得された優先度変更情報に基づいた機能が提示される。かかる構成を採れば、機能提示装置1では、外部サーバ3から取得された優先度変更情報に基づいて提示する機能が決定されるため、例えば、機能提示装置1のみでは取得できない情報に基づく優先度変更情報に基づいて提示する機能を決定することができるため、より状況に応じた適切な機能を提示することができる。
また、本実施形態の機能提示システム5において、優先度変更情報は、位置情報を含み、機能決定部13は、入力情報取得部11によって取得された優先度変更情報に含まれる位置情報にさらに基づいて機能優先度情報を変更する、ことが好ましい。かかる構成を採れば、例えば、機能提示装置1は、自装置の位置情報と優先度変更情報に含まれる位置情報との照合結果により提示する機能を変更することができる等、より状況に応じた適切な機能を提示することができる。
[第2実施形態の変形例1]
続いて、本発明の第2実施形態の変形例1に係る機能提示システム5Aについて説明する。なお、機能提示システム5Aは、機能提示システム5の機能とほぼ同様であり、差分についてのみ説明する。
図11は、本変形例に係る機能提示システム5Aの構成を示す機能ブロック図を示す。機能提示システム5Aは、機能提示システム5と比べて、機能提示装置1の位置情報送信部20、外部サーバ3の位置情報受信部31及び優先度変更情報送信部30の機能が異なる。
機能提示装置1の位置情報送信部20(位置情報送信手段)は、位置情報取得部19によって取得された位置情報を外部サーバ3に送信する。
外部サーバ3の位置情報受信部31(位置情報受信手段)は、機能提示装置1から送信された位置情報を受信する。
外部サーバ3の優先度変更情報送信部30は、位置情報受信部31によって受信された位置情報に基づいて優先度変更情報を送信する機能提示装置1を決定し、決定された機能提示装置1に優先度変更情報を送信する。例えば、予め外部サーバ3内にて「地区Aの場合、天気を優先する」旨の設定がされていた場合、優先度変更情報送信部30は、地区A内にいる機能提示装置1に対しては「天気」機能に関する優先度変更情報を送信し、地区A外にいる機能提示装置1に対しては「天気」機能に関する優先度変更情報を送信しない。
次に、本変形例のように構成された機能提示システム5Aの作用効果について説明する。
本変形例の機能提示システム5Aによれば、外部サーバ3は、機能提示装置1から送信された位置情報を受信する位置情報受信部31、をさらに備え、優先度変更情報送信部30は、位置情報受信部31によって受信された位置情報に基づいて優先度変更情報を送信する機能提示装置1を決定し、決定された機能提示装置1に優先度変更情報を送信し、機能提示装置1は、自装置の位置情報を取得する位置情報取得部19と、位置情報取得部19によって取得された位置情報を外部サーバ3に送信する位置情報送信部20と、をさらに備える、ことが好ましい。かかる構成を採れば、例えば、外部サーバ3は機能提示装置1の位置情報に基づいて優先度変更情報を送信するか否かを決定することができるため、不必要な優先度変更情報を機能提示装置に送信することを防ぐことができ、各機能提示装置はより状況に応じた適切な機能を提示することができる。
[第2実施形態の変形例2]
続いて、本発明の第2実施形態の変形例2に係る機能提示システム5Bについて説明する。なお、機能提示システム5Bは、機能提示システム5の機能とほぼ同様であり、差分についてのみ説明する。
図12は、本変形例に係る機能提示システム5Bの構成を示す機能ブロック図を示す。機能提示システム5Bは、機能提示システム5と比べて、機能提示装置1の実行機能情報送信部21、外部サーバ3の優先度変更情報生成部32及び優先度変更情報送信部30の機能が異なる。
機能提示装置1の実行機能情報送信部21は、機能実行履歴取得部17によって取得された機能の実行履歴を外部サーバ3に送信する。
外部サーバ3の優先度変更情報生成部32(優先度変更情報生成手段)は、複数の機能提示装置1から各装置が提供する機能の実行結果を取得し、取得した実行結果に基づいて優先度変更情報を生成する。
外部サーバ3の優先度変更情報送信部30は、優先度変更情報生成部32によって生成された優先度変更情報を機能提示装置1に送信する。
以下、具体例を用いて優先度変更情報生成部32及び優先度変更情報送信部30の処理について説明する。例えば、優先度変更情報生成部32は、複数の機能提示装置1の機能実行結果から、特定の機能の実行回数の急上昇を検出し、当該機能の優先度を上げる優先度変更情報を生成してもよい。例えば、時間あたりの「天気」機能実行回数が、「前時間の+30%以上」になったことや「時間平均値の+30%を超えた」ことにより、急上昇を検出し、「天気」機能の優先度を上げる優先度変更情報を生成する。なお、機能実行結果は、エリアごとに管理してもよい。また、優先度変更情報生成部32は、機能実行結果以外の、別サーバのWeb検索での検索回数などの情報にさらに基づいて優先度変更情報を生成してもよい。また、優先度変更情報送信部30は、優先度変更情報を機能提示装置1に送信する際に、所定の時間帯に「天気」機能を実行していない機能提示装置1のみに送信しても良い。また、優先度変更情報送信部30は、機能提示装置1から所定タイミング(例えば機能提示装置1の起動時)で問い合わせに対してレスポンスに優先度変更情報を載せて送信してもよい。
次に、本変形例のように構成された機能提示システム5Bの作用効果について説明する。
本変形例の機能提示システム5Bによれば、外部サーバ3は、複数の機能提示装置1から各装置が提供する機能の実行結果を取得し、取得した実行結果に基づいて優先度変更情報を生成する優先度変更情報生成部32をさらに備え、優先度変更情報送信部30は、優先度変更情報生成部32によって生成された優先度変更情報を機能提示装置1に送信する、ことが好ましい。かかる構成を採れば、例えば、機能提示装置1は、複数の機能提示装置1で実行された機能を優先的に提示することができる等、より状況に応じた適切な機能を提示することができる。
[第2実施形態の変形例3]
続いて、本発明の第2実施形態の変形例3に係る機能提示システム5Cについて説明する。なお、機能提示システム5Cは、機能提示システム5の機能とほぼ同様であり、差分についてのみ説明する。
図13は、本変形例に係る機能提示システム5Cの構成を示す機能ブロック図を示す。機能提示システム5Cは、機能提示システム5と比べて、ネットワーク4を含む点、外部サーバ3の優先度変更情報生成部32及び優先度変更情報送信部30の機能が異なる。
ネットワーク4は、インターネットなどであり、外部サーバ3と接続されている。
優先度変更情報生成部32は、ネットワーク4上のコンテンツにおけるキーワードの出現と当該キーワードの出現頻度とを検出し、検出した情報に基づいて優先度変更情報を生成する。
優先度変更情報送信部30は、優先度変更情報生成部32によって生成された優先度変更情報を機能提示装置1に送信する。
以下、具体例を用いて優先度変更情報生成部32及び優先度変更情報送信部30の処理について説明する。例えば、優先度変更情報生成部32は、RSSニュースなど,Web上の配信コンテンツや、特定のWebサイト、SNSのコンテンツに対しキーワード出現を検出する。ここでは、例えば、「台風」というキーワードが、RSSで過去1時間に5件以上検出されたとする。そして、優先度変更情報生成部32は、予め外部サーバ3に格納されていた図14(a)に示すキーワードと機能との対応表例に基づき、キーワード「台風」に対応する「天気」機能の優先度を上げる優先度変更情報を生成する。なお、優先度変更情報は、複数の機能に対する優先度の変更を指示する情報であってもよい。例えば、図14(b)に示す対応表例では、特定のキーワードに対して複数の機能の重み付けを変更する指示が含まれている。例えば、図14(b)に示す対応表例に基づき、優先度変更情報生成部32は、「天気」機能の優先度を2.0倍にし、「乗換案内」機能の優先度を1.5倍にし、「ニュース」機能の優先度を1.8倍にするよう指示する優先度変更情報を生成してもよい。
次に、本変形例のように構成された機能提示システム5Cの作用効果について説明する。
本変形例の機能提示システム5Cによれば、外部サーバ3は、ネットワーク4上のコンテンツにおけるキーワードの出現と当該キーワードの出現頻度とを検出し、検出した情報に基づいて優先度変更情報を生成する優先度変更情報生成部32をさらに備え、優先度変更情報送信部30は、優先度変更情報生成部32によって生成された優先度変更情報を機能提示装置1に送信する、ことが好ましい。かかる構成を採れば、例えば、機能提示装置1は、ネットワーク4上のコンテンツで出現頻度が高いキーワードに基づいて提示する機能を変更することができる等、より状況に応じた適切な機能を提示することができる。
なお、上記第2実施形態では、優先度変更情報送信部30は外部サーバ3内にあると説明したが、機能提示装置1内に備えていてもよい。その場合、優先度変更情報送信部30は、機能提示装置1のGPS機能や、バックグラウンドでのHTTP通信を利用して、優先度変更情報を生成する。
1…機能提示装置、3…外部サーバ、4…ネットワーク、5…機能提示システム、10…日時情報取得部、11…入力情報取得部、12…機能予測モデル、13…機能決定部、14…機能提示部、15…操作取得部、16…機能実行部、17…機能実行履歴取得部、18…モデル更新部、19…位置情報取得部、20…位置情報送信部、21…実行機能情報送信部、30…優先度変更情報送信部、31…位置情報受信部、32…優先度変更情報生成部。
本発明は、複数の機能を備える装置において、ユーザに対して機能を提示する機能提示システム及び機能提示方法に関するものである。
そこで、本発明は、かかる課題に鑑みて為されたものであり、状況に応じて適切な機能を提示することができる機能提示システム及び機能提示方法を提供することを目的とする。
また、本発明の機能提示システムは、外部サーバと、提供する機能を提示する機能提示装置とを含む機能提示システムであって、外部サーバは、複数の機能提示装置から各装置が提供する機能の実行結果を取得し、取得した実行結果において時間あたりの機能実行回数が上昇している機能であって、機能提示装置が提示する機能の優先度の変更を指示する優先度変更情報を生成する優先度変更情報生成手段と、優先度変更情報生成手段によって生成された優先度変更情報を機能提示装置に送信する優先度変更情報送信手段、を備え、機能提示装置は、提供する機能と当該機能の提示の優先度とが関連付けられた機能優先度情報が格納された機能予測モデルと、外部サーバから送信された優先度変更情報を取得する入力情報取得手段と、機能予測モデルに格納された機能優先度情報を、入力情報取得手段によって取得された優先度変更情報に基づいて変更し、変更された機能優先度情報に基づいて提示する機能を決定する機能決定手段と、機能決定手段によって決定された機能を提示する機能提示手段と、を備える。
また、本発明の機能提示方法は、外部サーバと、提供する機能と当該機能の提示の優先度とが関連付けられた機能優先度情報が格納された機能予測モデルを備える機能提示装置とを含む機能提示システムにより実行される機能提示方法であって、外部サーバが、複数の機能提示装置から各装置が提供する機能の実行結果を取得し、取得した実行結果において時間あたりの機能実行回数が上昇している機能であって、機能提示装置が提示する機能の優先度の変更を指示する優先度変更情報を生成する優先度変更情報生成ステップと、外部サーバが、優先度変更情報生成ステップにおいて生成された優先度変更情報を機能提示装置に送信する優先度変更情報送信ステップと、機能提示装置が、外部サーバから送信された優先度変更情報を取得する入力情報取得ステップと、機能提示装置が、機能予測モデルに格納された機能優先度情報を、入力情報取得ステップにおいて取得された優先度変更情報に基づいて変更し、変更された機能優先度情報に基づいて提示する機能を決定する機能決定ステップと、機能提示装置が、機能決定ステップにおいて決定された機能を提示する機能提示ステップと、を含む。
このような機能提示システムによれば、外部サーバの優先度変更情報送信手段により、上述の機能提示装置が提示する機能の優先度の変更を指示する優先度変更情報が当該機能提示装置に送信される。そして、機能提示装置において上述の通り、取得された優先度変更情報に基づいた機能が提示される。かかる構成を採れば、機能提示装置では、外部サーバから取得された優先度変更情報に基づいて提示する機能が決定されるため、例えば、機能提示装置のみでは取得できない情報に基づく優先度変更情報に基づいて提示する機能を決定することができるため、より状況に応じた適切な機能を提示することができる。また、例えば、機能提示装置は、複数の機能提示装置で実行された機能を優先的に提示することができる等、より状況に応じた適切な機能を提示することができる。

Claims (10)

  1. 提供する機能を提示する機能提示装置であって、
    提供する機能と当該機能の提示の優先度とが関連付けられた機能優先度情報が格納された機能予測モデルと、
    入力情報を取得する入力情報取得手段と、
    前記機能予測モデルに格納された機能優先度情報を、前記入力情報取得手段によって取得された入力情報に基づいて変更し、変更された機能優先度情報に基づいて提示する機能を決定する機能決定手段と、
    前記機能決定手段によって決定された機能を提示する機能提示手段と、
    を備える機能提示装置。
  2. 入力情報は、自装置の利用状況を示す情報を含み、
    当該自装置の利用状況を示す情報ごとに提供する機能に対する優先度変更方法に関する情報が関連付けられた優先度変更情報を予め格納し、
    前記機能決定手段は、格納された優先度変更情報に基づいて機能優先度情報を変更する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の機能提示装置。
  3. 入力情報は、外部サーバから取得される、優先度の変更を指示する情報である優先度変更情報を含み、
    前記機能決定手段は、取得した優先度変更情報に基づいて機能優先度情報を変更する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の機能提示装置。
  4. 自装置の位置情報を取得する位置情報取得手段をさらに備え、
    前記機能決定手段は、前記位置情報取得手段によって取得された位置情報にさらに基づいて機能優先度情報を変更する、
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の機能提示装置。
  5. 外部サーバと、提供する機能を提示する機能提示装置とを含む機能提示システムであって、
    前記外部サーバは、
    前記機能提示装置が提示する機能の優先度の変更を指示する優先度変更情報を当該機能提示装置に送信する優先度変更情報送信手段、
    を備え、
    前記機能提示装置は、
    提供する機能と当該機能の提示の優先度とが関連付けられた機能優先度情報が格納された機能予測モデルと、
    前記外部サーバから送信された優先度変更情報を取得する入力情報取得手段と、
    前記機能予測モデルに格納された機能優先度情報を、前記入力情報取得手段によって取得された優先度変更情報に基づいて変更し、変更された機能優先度情報に基づいて提示する機能を決定する機能決定手段と、
    前記機能決定手段によって決定された機能を提示する機能提示手段と、
    を備えることを特徴とする機能提示システム。
  6. 前記外部サーバは、
    前記機能提示装置から送信された位置情報を受信する位置情報受信手段、
    をさらに備え、
    前記優先度変更情報送信手段は、前記位置情報受信手段によって受信された位置情報に基づいて優先度変更情報を送信する前記機能提示装置を決定し、決定された前記機能提示装置に優先度変更情報を送信し、
    前記機能提示装置は、
    自装置の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記位置情報取得手段によって取得された位置情報を前記外部サーバに送信する位置情報送信手段と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項5に記載の機能提示システム。
  7. 優先度変更情報は、位置情報を含み、
    前記機能決定手段は、前記入力情報取得手段によって取得された優先度変更情報に含まれる位置情報にさらに基づいて機能優先度情報を変更する、
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載の機能提示システム。
  8. 前記外部サーバは、
    複数の前記機能提示装置から各装置が提供する機能の実行結果を取得し、取得した実行結果に基づいて優先度変更情報を生成する優先度変更情報生成手段をさらに備え、
    前記優先度変更情報送信手段は、前記優先度変更情報生成手段によって生成された優先度変更情報を前記機能提示装置に送信する、
    ことを特徴とする請求項5〜7の何れか一項に記載の機能提示システム。
  9. 前記外部サーバは、
    ネットワーク上のコンテンツにおけるキーワードの出現と当該キーワードの出現頻度とを検出し、検出した情報に基づいて優先度変更情報を生成する優先度変更情報生成手段をさらに備え、
    前記優先度変更情報送信手段は、前記優先度変更情報生成手段によって生成された優先度変更情報を前記機能提示装置に送信する、
    ことを特徴とする請求項5〜7の何れか一項に記載の機能提示システム。
  10. 提供する機能と当該機能の提示の優先度とが関連付けられた機能優先度情報が格納された機能予測モデルを備える機能提示装置により実行される機能提示方法であって、
    入力情報を取得する入力情報取得ステップと、
    前記機能予測モデルに格納された機能優先度情報を、前記入力情報取得ステップにおいて取得された入力情報に基づいて変更し、変更された機能優先度情報に基づいて提示する機能を決定する機能決定ステップと、
    前記機能決定ステップにおいて決定された機能を提示する機能提示ステップと、
    を含む機能提示方法。
JP2013015812A 2013-01-30 2013-01-30 機能提示システム及び機能提示方法 Expired - Fee Related JP5604539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013015812A JP5604539B2 (ja) 2013-01-30 2013-01-30 機能提示システム及び機能提示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013015812A JP5604539B2 (ja) 2013-01-30 2013-01-30 機能提示システム及び機能提示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014146273A true JP2014146273A (ja) 2014-08-14
JP5604539B2 JP5604539B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=51426460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013015812A Expired - Fee Related JP5604539B2 (ja) 2013-01-30 2013-01-30 機能提示システム及び機能提示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5604539B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531479A (ja) * 2007-05-03 2010-09-24 3ディーラブス インク., エルティーディー. 携帯機器のユーザインターフェースを離れた場所から構成する方法
JP2012065054A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Nippon Television Network Corp 電子番組表生成システム、放送局、テレビ受信機、サーバ及び電子番組表生成方法
JP2012155408A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Kyocera Corp 携帯型電子機器
WO2012140872A1 (ja) * 2011-04-12 2012-10-18 パナソニック株式会社 サーバ連携システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531479A (ja) * 2007-05-03 2010-09-24 3ディーラブス インク., エルティーディー. 携帯機器のユーザインターフェースを離れた場所から構成する方法
JP2012065054A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Nippon Television Network Corp 電子番組表生成システム、放送局、テレビ受信機、サーバ及び電子番組表生成方法
JP2012155408A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Kyocera Corp 携帯型電子機器
WO2012140872A1 (ja) * 2011-04-12 2012-10-18 パナソニック株式会社 サーバ連携システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5604539B2 (ja) 2014-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110574057B (zh) 基于机器学习建议动作
KR101633836B1 (ko) 개인 정보를 주소좌표로 변환
EP3252591A1 (en) Group chat method and device
US20120258696A1 (en) Method of recommending application, mobile terminal using the method, and communication system using the method
US20210157873A1 (en) Providing notifications based on geofencing search results
JP6134411B1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および、情報処理プログラム
US20130268396A1 (en) Method and system for providing personalized application recommendations
EP2400408A1 (en) Service personalizing system and method based on ontology
JP2014519632A (ja) アプリケーションのカスタマイズされた起動
JP6162009B2 (ja) ユーザのデータ入力に応じて情報提供を行うためのサーバ装置、プログラム、システムおよび方法
US9881089B2 (en) Pop-up search box
JP5669102B2 (ja) ショートカット提供装置、通信システム、ショートカット提供方法及びプログラム
JP6013476B2 (ja) 動的包摂推理
CN112597361A (zh) 一种排序处理方法、装置、电子设备及存储介质
KR101934420B1 (ko) 지도 중의 후보 주소 정보를 획득하기 위한 방법 및 장치
JP2016524227A (ja) アプリケーション・ランキング算出装置および利用情報収集装置
US20140129955A1 (en) Information processing system, information processing method, information processing device, information processing terminal, program and storage medium
JP2013038721A (ja) 位置情報履歴照合システム
WO2017141393A1 (ja) サーバ装置、方法及びプログラム
JP5604539B2 (ja) 機能提示システム及び機能提示方法
US20130205253A1 (en) Method and system for completing schedule information, and computer-readable recording medium having recorded thereon program for executing the method
JP2017144224A (ja) サーバ装置、方法及びプログラム
JP2017049804A (ja) メッセージ送信システム及び管理サーバ
CN105142165B (zh) 查找终端设备的方法及装置
JP7341690B2 (ja) 情報処理装置、方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5604539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees