JP2014138396A - 移動局 - Google Patents

移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP2014138396A
JP2014138396A JP2013007688A JP2013007688A JP2014138396A JP 2014138396 A JP2014138396 A JP 2014138396A JP 2013007688 A JP2013007688 A JP 2013007688A JP 2013007688 A JP2013007688 A JP 2013007688A JP 2014138396 A JP2014138396 A JP 2014138396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
service request
nas
mobile station
connection setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013007688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6088257B2 (ja
Inventor
Wuri Andarmawanti Hapsari
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
Kenichiro Aoyanagi
健一郎 青柳
Itsuma Tanaka
威津馬 田中
Shinya Takeda
晋也 竹田
Atsushi Ueki
敦史 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2013007688A priority Critical patent/JP6088257B2/ja
Publication of JP2014138396A publication Critical patent/JP2014138396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6088257B2 publication Critical patent/JP6088257B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】「Deprioritization」の機能において、「Service Request」を継続すべきか否かについて判断する。
【解決手段】本発明に係る移動局UEにおいて、AS機能11は、NAS機能12から受信した音声通信又はデータ通信用の「Service Request」に応じて、無線基地局eNBとの間で「RRC Connection Establishment手順」を行うように構成されており、NAS機能12は、AS機能11における「RRC Connection Establishment手順」において、他の無線アクセスネットワークへのセル変更が行われた場合には、上述の音声通信用の「Service Request」を継続するように構成されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、移動局に関する。
LTE(Long Term Evolution)のRel-11方式において、「Deprioritization」の機能の導入が合意された。
その結果、無線基地局eNBが、「RRC Connection Reject」に「Deprioritization Request」を含めた場合、移動局UEは、現在の周波数又はRAT(Radio Access Technology)についての再選択優先度(reselection priority)を最低にしてセル再選択手順を行う。
なお、かかる「Deprioritization」の機能は、LTE方式の無線アクセスネットワーク(LTE方式の無線アクセスネットワークの一部の周波数)が輻輳したため、LTE方式の無線アクセスネットワーク(LTE方式の無線アクセスネットワークの一部の周波数)における新規の移動局UEのRRCコネクションの確立を回避しつつ、輻輳していない無線アクセスネットワーク(又は、LTE方式の無線アクセスネットワークの一部の周波数)において、新規の移動局UEに対するサービス提供を継続することを目的として導入された。
3GPP TS36.331
現在のLTE方式の規格では、「Service Request」を含む「RRC Connection Setup Request」が、「RRC Connection Reject」によって拒絶され、「RRC Connection Establishment手順」が失敗した場合、移動局UEにおいて、AS(Access Stratum)機能が、NAS(Non Access Stratum)機能に対して、「ACB(Access Class Barning) for MO Data/MO Signaling/MT Access/MO for CSFB」が適用されたことを通知し、NAS機能が、以下の異常(abnormal)処理を行うように構成されていた。
すなわち、NAS機能は、データ通信(Mobile originating又はPaging response)用の「Service Request」を送信した場合、現在のセルに残り、通常のセル再選択を行うように構成されていた。
なお、かかる場合、NAS機能は、上述の「Service Request」を継続せず、必要に応じて、データ通信用の「Service Request」を再発行することができる。
また、NAS機能は、音声通信用の「Service Request」を送信した場合、GERAN(GSM EDGE Radio Access Network)又はUTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)配下のセルに対するセル再選択手順を行い、CS(Circuit Switching)ドメインにおいて、かかる「Service Request」を継続する。
しかしながら、現在のLTE方式の規格では、「Service Request」を含む「RRC Connection Setup Request」が、「Deprioritization Request」を含む「RRC Connection Reject」によって拒絶され、「RRC Connection Establishment手順」が失敗した場合、移動局UEが「Service Request」を継続するか否かについて規定されていないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、「Deprioritization」の機能において、「Service Request」を継続すべきか否かについて判断することができる移動局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、AS機能及びNAS機能を具備する移動局であって、前記AS機能は、前記NAS機能から受信した音声通信又はデータ通信用のサービス要求に応じて、無線基地局との間でコネクション設定手順を行うように構成されており、前記NAS機能は、前記AS機能における前記コネクション設定手順において、コネクション設定拒否信号を受信し、セル再選択手順の結果として、他の無線アクセスネットワークへのセル変更が行われた場合には、前記音声通信用のサービス要求を継続するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、AS機能及びNAS機能を具備する移動局であって、前記AS機能は、前記NAS機能から受信した音声通信又はデータ通信用のサービス要求に応じて、無線基地局との間でコネクション設定手順を行うように構成されており、前記NAS機能は、前記AS機能における前記コネクション設定手順において、コネクション設定拒否信号を受信し、セル再選択手順の結果として、セル変更が行われた場合には、前記音声通信用のサービス要求を継続するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、AS機能及びNAS機能を具備する移動局であって、前記AS機能は、前記NAS機能から受信したサービス要求に応じて、無線基地局との間でコネクション設定手順を行うように構成されており、前記AS機能が、前記コネクション設定手順において、前記無線基地局によって現在の周波数の再選択優先度を下げるように指示された場合、前記NAS機能は、前記サービス要求を継続しないように構成されていることを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、AS機能及びNAS機能を具備する移動局であって、前記AS機能は、前記NAS機能から受信した音声通信又はデータ通信用のサービス要求に応じて、無線基地局との間でコネクション設定手順を行うように構成されており、前記AS機能が、前記コネクション設定手順において、前記無線基地局によって現在の無線アクセスネットワークの全ての周波数の再選択優先度を下げるように指示された場合、前記NAS機能は、前記音声通信用のサービス要求を継続するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、AS機能及びNAS機能を具備する移動局であって、前記AS機能は、前記NAS機能から受信した音声通信又はデータ通信用のサービス要求に応じて、無線基地局との間でコネクション設定手順を行うように構成されており、前記AS機能が、前記コネクション設定手順において、前記無線基地局によって現在の周波数或いは現在の無線アクセスネットワークの全ての周波数の再選択優先度を下げるように指示された場合で、かつ、コネクション設定拒否信号を受信し、セル再選択手順の結果として、セル変更が行われた場合には、前記NAS機能は、前記音声通信用のサービス要求を継続するように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、「Deprioritization」の機能において、「Service Request」を継続すべきか否かについて判断することができる移動局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図7を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。本実施形態では、本実施形態に係る移動通信システムとして、LTE方式の移動通信システムを例示して説明するが、本発明は、LTE方式以外の移動通信システムにも適用可能である。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、無線基地局eNBと、移動局UEとを具備している。
ここで、本実施形態に係る移動通信システムは、「Deprioritization」の機能に対応可能である。
すなわち、本実施形態に係る移動通信システムでは、無線基地局eNBは、「Deprioritization Request」を含む「RRC Connection Reject」を送信することができるように構成されている。
ここで、「Deprioritization Request」には、「Deprioritization(current frequency)」や「Deprioritization(RAT:LTE)」等が含まれる。
図2に示すように、本実施形態に係る移動局UEは、AS機能11と、NAS機能12とを具備している。
AS機能11は、NAS機能12から受信した音声通信(CSFB及びIMSベースの音声通信(VoLTE:Voice over LTE)を含む)又はデータ通信用の「Service Request」に応じて、無線基地局eNBとの間で「RRC Connection Establishment手順」を行うように構成されている。
また、AS機能11は、「RRC Connection Establishment手順」において「Deprioritization(current frequency)」を含む「RRC Connection Reject」を受信した場合、自信が保持しているセル再選択優先度のリスト(priority list)において現在の周波数(current frequency)の優先度を最低にした後、かかるリストに基づいて、同一RAT(LTE)内或いは他のRATにおける他の周波数を対象にセル再選択手順を行うように構成されている。
また、AS機能1は、「RRC Connection Establishment手順」において「Deprioritization(RAT:LTE)」を含む「RRC Connection Reject」を受信した場合、自身が保持しているセル再選択優先度のリスト内のLTE方式の無線アクセスネットワーク(RAT)の周波数の優先度を全て最低にした後、かかるリストに基づいて、セル再選択手順を行うように構成されている。
ここで、NAS機能12は、AS機能11で行っているセル再選択手順の結果として、待ち受けセルが、LTE方式の無線アクセスネットワーク内のセルからUMTS方式の無線アクセスネットワーク内のセルに変更した場合、すなわち、AS機能11から「Cell change to other RAT」が通知された場合には、上述の音声通信用の「Service Request」を継続するように構成されている。
すなわち、NAS機能12は、かかる場合、上述の音声通信用の「Service Request」を破棄することなく、かかる音声通信用の「Service Request」に基づいて、LTE方式の無線アクセスネットワークからUMTS方式の無線アクセスネットワークに早急に遷移することができ、音声通信について継続することができる。
ここで、NAS機能12は、AS機能11で行っているセル再選択手順の結果として、AS機能11から「Cell change to other RAT」が通知された場合には、上述のデータ通信用の「Service Request」を継続しないように構成されていてもよいし、上述のデータ通信用の「Service Request」を継続するように構成されていてもよい。
また、NAS機能12は、AS機能11で行っているセル再選択手順の結果として、待ち受けセルを同一のRAT(LTE方式の無線アクセスネットワーク)内の異なるセルに変更した場合、すなわち、AS機能11から「Cell change」が通知された場合には、上述の音声通信用の「Service Request」を継続するように構成されている。
すなわち、NAS機能12は、かかる場合、上述の音声通信用の「Service Request」を破棄することなく、かかる音声通信用の「Service Request」に基づいて、LTE方式の無線アクセスネットワーク内の前のセルより輻輳レベルに低い異なるセルに遷移することができ、音声通信について継続することができる。
ここで、NAS機能12は、AS機能11で行っているセル再選択手順の結果として、AS機能11から「Cell change」が通知された場合には、上述のデータ通信用の「Service Request」を継続しないように構成されていてもよいし、上述のデータ通信用の「Service Request」を継続するように構成されていてもよい。
また、AS機能11が、「RRC Connection Establishment手順」において、無線基地局eNBから「Deprioritization(current frequency)」を受信した場合、すなわち、無線基地局eNBによって現在の周波数の再選択優先度を下げるように指示された場合、NAS機能12は、上述の「Service Request」を継続しないように構成されていてもよい。
かかる場合、移動局UEは、上述の「Service Request」を継続すると、同じRATの異なる周波数を対象にセル再選択手順を行ってしまう可能性が高いため、同じRAT内の異なる周波数のセルを選択することが考えられる。
その場合、かかるRATにおける輻輳状況が変わらない可能性が高いため、「Service Request」を含む「RRC Connection Request」が再び拒否される可能性は高い。したがって、音声通信を継続することができなくても、一度、上述の「Service Request」を破棄することが好ましい。
さらに、AS機能11が、「RRC Connection Establishment手順」において、無線基地局eNBから「Deprioritization(RAT:LTE)」を受信した場合、すなわち、無線基地局eNBによって現在の無線アクセスネットワークの全ての周波数の再選択優先度を下げるように指示された場合、NAS機能12は、上述の「Service Request」を継続しないように構成されている。
ここで、AS機能11が、「RRC Connection Establishment手順」において、無線基地局eNBから「Deprioritization(RAT:LTE)」を受信した場合、すなわち、無線基地局eNBによって現在の無線アクセスネットワークの全ての周波数の再選択優先度を下げるように指示された場合、NAS機能12は、上述のデータ通信用の「Service Request」を継続しないように構成されていてもよいし、上述のデータ通信用の「Service Request」を継続するように構成されていてもよい。
以下、図3乃至図7を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作例について説明する。
第1に、図3を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作例1について説明する。
図3に示すように、NAS機能12は、音声通信用の「Service Request」を送信した後、ステップS1001において、AS機能11で行っているセル再選択手順の結果として、待ち受けセルがLTE方式の無線アクセスネットワーク内のセルからUMTS方式の無線アクセスネットワーク内のセルに変更された場合、AS機能11から「Cell change to other RAT」を受信し、ステップS1002において、上述の音声通信用の「Service Request」を継続する、すなわち、上述の音声通信用の「Service Request」を破棄することなく、かかる音声通信用の「Service Request」に基づいて、セル再選択手順の結果として選択されたUMTS方式の無線アクセスネットワークのセルで、かかる「Service Request」を送信する。
第2に、図4を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作例2について説明する。
図4に示すように、NAS機能12は、音声通信用の「Service Request」を送信した後、ステップS2001において、AS機能11で行っているセル再選択手順の結果として、待ち受けセルがLTE方式の無線アクセスネットワーク内の異なるセルに変更された場合、AS機能11から「Cell change 」を受信し、ステップS2002において、上述の音声通信用の「Service Request」を継続する、すなわち、上述の音声通信用の「Service Request」を破棄することなく、かかる音声通信用の「Service Request」に基づいて、上述のLTE方式の無線アクセスネットワーク内の異なるセルにおいて「Service Request」を送信する。
第3に、図5を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作例3について説明する。
図5に示すように、AS機能11は、無線基地局eNBに対して、音声通信用の「Service Request」を含む「RRC Connection Setup Request」送信した後、ステップS3001において、無線基地局eNBから、「Deprioritization(current frequency)」を含む「RRC Connection Reject」を受信すると、ステップS3002において、NAS機能12に対して、その旨を通知する。
ステップS3003において、NAS機能12は、かかる通知に応じて、上述の音声通信用の「Service Request」を継続しない、すなわち、上述の音声通信用の「Service Request」を破棄する。
その後、NAS機能12は、音声通信用の「Service Request」を再発行してもよい。
第4に、図6を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作例4について説明する。
図6に示すように、AS機能11は、無線基地局eNBに対して、音声通信用の「Service Request」を含む「RRC Connection Setup Request」送信した後、ステップS4001において、無線基地局eNBから、「Deprioritization(RAT:LTE)」を含む「RRC Connection Reject」を受信すると、ステップS4002において、NAS機能12に対して、その旨を通知する。
ステップS4003において、NAS機能12は、かかる通知に応じて、上述の音声通信用の「Service Request」を継続する、すなわち、上述の音声通信用の「Service Request」を破棄することなく、かかる音声通信用の「Service Request」に基づいて、UMTS方式の無線アクセスネットワーク内のセルに「Service Request」を送信する。
第5に、図7を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作例5について説明する。
図7に示すように、AS機能11は、無線基地局eNBに対して、音声通信用の「Service Request」を含む「RRC Connection Setup Request」送信した後、ステップS5001において、無線基地局eNBから、「Deprioritization(current frequency)」又は「Deprioritization(RAT:LTE)」を含む「RRC Connection Reject」を受信し、ステップS5002において、セル再選択手順の結果として、待ち受けセルをLTE方式の無線アクセスネットワーク内のセルからUMTS方式の無線アクセスネットワーク内のセルに変更した場合、或いは、待ち受けセルをLTE方式の無線アクセスネットワーク内の異なるセルに変更した場合、ステップS5002において、NAS機能12に対して、その旨を通知する。
ステップS5003において、NAS機能12は、かかる通知に応じて、上述の音声通信用の「Service Request」を継続する、すなわち、上述の音声通信用の「Service Request」を破棄することなく、かかる音声通信用の「Service Request」に基づいて、UMTS方式の無線アクセスネットワーク内のセル或いはLTE方式の無線アクセスネットワーク内の異なるセルにおいて「Service Request」を送信する。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、「Deprioritization」の機能において、「Service Request」を継続すべきか否かについて判断することができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、AS機能11及びNAS機能12を具備する移動局UEであって、AS機能11は、NAS機能12から受信した音声通信又はデータ通信用の「Service Request(サービス要求)」に応じて、無線基地局eNBとの間で「RRC Connection Establishment手順(コネクション設定手順)」を行うように構成されており、NAS機能12は、AS機能11における「RRC Connection Establishment手順」において、「RRC Connection Reject(コネクション設定拒否信号)を受信し、セル再選択手順の結果として、他の無線アクセスネットワークへのセル変更が行われた場合には、上述の音声通信用の「Service Request」を継続するように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第1の特徴において、NAS機能12は、AS機能11における「RRC Connection Establishment手順」において、「RRC Connection Reject(コネクション設定拒否信号)」を受信し、セル再選択手順の結果として、他の無線アクセスネットワークへのセル変更が行われた場合には、上述のデータ通信用の「Service Request」を継続しないように構成されていてもよい。
本実施形態の第2の特徴は、AS機能11及びNAS機能12を具備する移動局UEであって、AS機能11は、NAS機能12から受信した音声通信又はデータ通信用の「Service Request」に応じて、無線基地局eNBとの間で「RRC Connection Establishment手順」を行うように構成されており、NAS機能12は、AS機能11における「RRC Connection Establishment手順」において、「RRC Connection Rejectを受信し、セル再選択手順の結果として、セル変更が行われた場合には、上述の音声通信用の「Service Request」を継続するように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴において、NAS機能12は、AS機能11における「RRC Connection Establishment手順」において、「RRC Connection Rejectを受信し、セル再選択手順の結果として、セル変更が行われた場合には、上述のデータ通信用の「Service Request」を継続しないように構成されていてもよい。
本実施形態の第3の特徴は、AS機能11及びNAS機能12を具備する移動局UEであって、AS機能11は、NAS機能12から受信した「Service Request」に応じて、無線基地局eNBとの間で「RRC Connection Establishment手順」を行うように構成されており、AS機能11が、「RRC Connection Establishment手順」において、無線基地局eNBから「Deprioritization(current frequency)」を受信した場合、すなわち、無線基地局eNBによって現在の周波数の優先順位を下げるように指示された場合、NAS機能12は、上述の「Service Request」を継続しないように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第4の特徴は、AS機能11及びNAS機能12を具備する移動局UEであって、AS機能11は、NAS機能12から受信した音声通信又はデータ通信用の「Service Request」に応じて、無線基地局eNBとの間で「RRC Connection Establishment手順」を行うように構成されており、AS機能11が、「RRC Connection Establishment手順」において、無線基地局eNBから「Deprioritization(RAT:LTE)」を受信した場合、すなわち、無線基地局eNBによって現在の無線アクセスネットワークの全ての周波数の再選択優先度を下げるように指示された場合、NAS機能12は、上述の「Service Request」を継続しないように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第4の特徴において、AS機能11が、「RRC Connection Establishment手順」において、無線基地局eNBから「Deprioritization(RAT:LTE)」を受信した場合、すなわち、無線基地局eNBによって現在の無線アクセスネットワークの全ての周波数の再選択優先度を下げるように指示された場合、NAS機能12は、上述のデータ通信用の「Service Request」を継続しないように構成されていてもよい。
本実施形態の第5の特徴は、AS機能11及びNAS機能12を具備する移動局UEであって、AS機能11は、NAS機能12から受信した音声通信又はデータ通信用の「Service Request」に応じて、無線基地局eNBとの間で「RRC Connection Establishment手順」を行うように構成されており、AS機能11が、「RRC Connection Establishment手順」において、無線基地局eNBから「Deprioritization(current frequency)」又は「Deprioritization(RAT:LTE)」を受信した場合、すなわち、無線基地局eNBによって現在の周波数又は現在の無線アクセスネットワークの全ての周波数の再選択優先度を下げるように指示された場合、NAS機能12は、上述の「Service Request」を継続するように構成されていることを要旨とする。
なお、上述の無線基地局eNBや移動局UEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、無線基地局eNBや移動局UE内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして無線基地局eNBや移動局UE内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
UE…移動局
eNB…無線基地局
11…AS機能
12…NAS機能

Claims (8)

  1. AS(Access Stratum)機能及びNAS(Non Access Stratum)機能を具備する移動局であって、
    前記AS機能は、前記NAS機能から受信した音声通信又はデータ通信用のサービス要求に応じて、無線基地局との間でコネクション設定手順を行うように構成されており、
    前記NAS機能は、前記AS機能における前記コネクション設定手順において、コネクション設定拒否信号を受信し、セル再選択手順の結果として、他の無線アクセスネットワークへのセル変更が行われた場合には、前記音声通信用のサービス要求を継続するように構成されていることを特徴とする移動局。
  2. 前記NAS機能は、前記AS機能における前記コネクション設定手順において、コネクション設定拒否信号を受信し、セル再選択手順の結果として、前記他の無線アクセスネットワークへのセル変更が行われた場合には、前記データ通信用のサービス要求を継続しないように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動局。
  3. AS(Access Stratum)機能及びNAS(Non Access Stratum)機能を具備する移動局であって、
    前記AS機能は、前記NAS機能から受信した音声通信又はデータ通信用のサービス要求に応じて、無線基地局との間でコネクション設定手順を行うように構成されており、
    前記NAS機能は、前記AS機能における前記コネクション設定手順において、コネクション設定拒否信号を受信し、セル再選択手順の結果として、セル変更が行われた場合には、前記音声通信用のサービス要求を継続するように構成されていることを特徴とする移動局。
  4. 前記NAS機能は、前記AS機能における前記コネクション設定手順において、コネクション設定拒否信号を受信し、セル再選択手順の結果として、前記セル変更が行われた場合には、前記データ通信用のサービス要求を継続しないように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の移動局。
  5. AS(Access Stratum)機能及びNAS(Non Access Stratum)機能を具備する移動局であって、
    前記AS機能は、前記NAS機能から受信したサービス要求に応じて、無線基地局との間でコネクション設定手順を行うように構成されており、
    前記AS機能が、前記コネクション設定手順において、前記無線基地局によって現在の周波数の再選択優先度を下げるように指示された場合、前記NAS機能は、前記サービス要求を継続しないように構成されていることを特徴とする移動局。
  6. AS(Access Stratum)機能及びNAS(Non Access Stratum)機能を具備する移動局であって、
    前記AS機能は、前記NAS機能から受信した音声通信又はデータ通信用のサービス要求に応じて、無線基地局との間でコネクション設定手順を行うように構成されており、
    前記AS機能が、前記コネクション設定手順において、前記無線基地局によって現在の無線アクセスネットワークの全ての周波数の再選択優先度を下げるように指示された場合、前記NAS機能は、前記音声通信用のサービス要求を継続するように構成されていることを特徴とする移動局。
  7. 前記AS機能が、前記コネクション設定手順において、前記無線基地局によって現在の無線アクセスネットワークの全ての周波数の優先順位を下げるように指示された場合、前記NAS機能は、前記データ通信用のサービス要求を継続しないように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の移動局。
  8. AS(Access Stratum)機能及びNAS(Non Access Stratum)機能を具備する移動局であって、
    前記AS機能は、前記NAS機能から受信した音声通信又はデータ通信用のサービス要求に応じて、無線基地局との間でコネクション設定手順を行うように構成されており、
    前記AS機能が、前記コネクション設定手順において、前記無線基地局によって現在の周波数或いは現在の無線アクセスネットワークの全ての周波数の再選択優先度を下げるように指示された場合で、かつ、コネクション設定拒否信号を受信し、セル再選択手順の結果として、セル変更が行われた場合には、前記NAS機能は、前記音声通信用のサービス要求を継続するように構成されていることを特徴とする移動局。
JP2013007688A 2013-01-18 2013-01-18 移動局 Expired - Fee Related JP6088257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013007688A JP6088257B2 (ja) 2013-01-18 2013-01-18 移動局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013007688A JP6088257B2 (ja) 2013-01-18 2013-01-18 移動局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014138396A true JP2014138396A (ja) 2014-07-28
JP6088257B2 JP6088257B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=51415662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013007688A Expired - Fee Related JP6088257B2 (ja) 2013-01-18 2013-01-18 移動局

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6088257B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017104553A1 (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 日本電気株式会社 端末及び移行方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516032A (ja) * 1999-12-01 2003-05-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) パケット交換ネットワークにおけるサービス品質の動的アップグレード方法
JP2011520312A (ja) * 2008-03-21 2011-07-14 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド パケット交換ドメインから回線交換ドメインへのフォールバックを可能にする方法および装置
WO2011158663A1 (ja) * 2010-06-18 2011-12-22 三菱電機株式会社 移動体通信システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516032A (ja) * 1999-12-01 2003-05-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) パケット交換ネットワークにおけるサービス品質の動的アップグレード方法
JP2011520312A (ja) * 2008-03-21 2011-07-14 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド パケット交換ドメインから回線交換ドメインへのフォールバックを可能にする方法および装置
WO2011158663A1 (ja) * 2010-06-18 2011-12-22 三菱電機株式会社 移動体通信システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016036732; Nokia Corporation, Nokia Siemens Networks, Vodafone: 'NW failure and UE reselection' 3GPP TSG-RAN WG2#78, R2-122530 , 20120525, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *
JPN6016036733; NTT DOCOMO, INC.: 'On ping-pong problem due to deprioritization' 3GPP TSG-RAN WG2#80, R2-125463 , 20121116, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017104553A1 (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 日本電気株式会社 端末及び移行方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6088257B2 (ja) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112087788B (zh) 接入网发现和选择
KR101780706B1 (ko) 패킷 데이터 네트워크들이 액세스 불가능할 때 무선 액세스 기술들 사이의 전환들을 피하기 위한 방법들 및 시스템들
US10638375B2 (en) Video telephony service quality enhancement method and apparatus
US20130337814A1 (en) Load balancing in a network and between networks
KR20130086042A (ko) 회로-교환식 폴백 성능을 개선시키는 시스템 및 방법
KR20130069800A (ko) 회로-교환식 폴백 사용자 경험을 개선시키는 시스템 및 방법
US20140213268A1 (en) Mobile communication method and radio base station
KR20150036546A (ko) Wlan 및 plmn 선택을 위한 andsf 정책들
EP3445128B1 (en) Method and device for data transmission
JP5351917B2 (ja) 移動局
KR102155754B1 (ko) 단말 능력 및 가입자 정보에 따른 네트워크 접속 제어 방법 및 그 장치
US20210029756A1 (en) Signaling Processing Method and Apparatus
EP3108690B1 (en) Video telephony service quality enhancement method and apparatus
US20120094669A1 (en) Mobile communication method and radio access network device
KR101372450B1 (ko) 이동통신방법, 이동 관리 노드, 서빙 게이트웨이 장치, 패킷 데이터 네트워크 게이트웨이 장치, 폴리시 제어 장치 및 패킷 교환기
US11172416B2 (en) Method for accessing network by user equipment, and access device
JP2013081024A (ja) 移動通信方法、移動管理ノード、パケット交換機及び移動局
JP6349054B2 (ja) ルータ装置
JP6204017B2 (ja) 無線基地局、ルータ装置及び移動局
KR101920267B1 (ko) 제어 장치, 무선 통신 디바이스, 및 이들의 방법
KR102146355B1 (ko) 단말간 직접 통신을 위한 제어 장치 및 방법
JP6088257B2 (ja) 移動局
JP2016103778A (ja) 通信システム、通信方法、および、接続処理装置
US8953558B2 (en) Mobile communication system, radio control apparatus, core network apparatus, mobile communication terminal and mobile communication method
JP2013042346A (ja) 移動通信方法及び移動管理ノード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6088257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees