JP2014138306A - 画像生成方法、画像生成装置及び画像生成プログラム - Google Patents
画像生成方法、画像生成装置及び画像生成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014138306A JP2014138306A JP2013006379A JP2013006379A JP2014138306A JP 2014138306 A JP2014138306 A JP 2014138306A JP 2013006379 A JP2013006379 A JP 2013006379A JP 2013006379 A JP2013006379 A JP 2013006379A JP 2014138306 A JP2014138306 A JP 2014138306A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image generation
- image
- subject
- viewpoint position
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】被写体をそれぞれ異なる位置から撮像する複数の撮像手段と、被写体に対する視点位置を設定する視点位置設定手段とを備えた画像生成装置が行う画像生成方法であって、被写体と視点位置との位置関係と、被写体と撮像手段との位置関係とが近い撮像手段を複数選択する選択ステップと、選択ステップにおいて選択された複数の撮像手段によって撮像された複数の画像に基づいて、視点位置設定手段によって設定された視点位置から見た被写体の画像を生成する画像生成ステップとを有する。
【選択図】図1
Description
以下、図面を参照して、本発明の第1の実施形態による画像生成装置を説明する。図1は同実施形態の構成を示すブロック図である。この図において、符号1は、画像生成対象の被写体である。符号2は、生成すべき画像を映す仮想のスクリーンである。符号3−1、3−2は、被写体1を撮像する複数のカメラである。図1においては、カメラを2台のみ図示したが、必要に応じて3台以上のカメラを備えていてもよい。生成する画像の品質を向上させるためには、多数のカメラを備えていることが望ましい。また、複数のカメラは、スクリーン2と平行な面状に配置されていることが望ましい。符号4は、生成した画像を見る者の視点位置を検出して、生成すべき画像の視点位置を設定する視点位置設定部である。符号5は、視点位置設定部4によって設定した視点位置から見た被写体1の画像を生成する画像生成部である。符号6は、画像生成部5において生成された生成画像を表示する表示装置である。
次に、本発明の第2の実施形態による画像生成装置を説明する。第2の実施形態おける装置構成は、図1に示す装置構成と同様であるので、ここでは詳細な説明を省略する。第2の実施形態おける画像生成装置が、第1の実施形態における画像生成装置と異なる点は、カメラ位置による画像のずれ量が大きい場合に適した加重とする点である。図6に示すように画像のずれが大きい場合には、輪郭位置は図4のように加重に比例するのではなく、図6に示したように敏感に変化するように人は知覚する。すなわち、視点位置に最も近いカメラ位置の画像の加重を0.5以上として主に使用し、他の近傍のカメラ位置の画像をそれより小さい加重で平均するものである。これにより、多重像を目立たせずに適切な輪郭位置の画像を生成することができるようになる。
次に、本発明の第3の実施形態による画像生成装置を説明する。第3の実施形態おける装置構成は、図1に示す装置構成と同様であるので、ここでは詳細な説明を省略する。また、画像生成の処理動作も図3に示す処理動作と同様である。第3の実施形態おける画像生成装置は、スクリーン位置と画像の物体(被写体1)位置が異なる場合に適した画像生成方法である。この場合、異なるカメラ位置の画像をそのまま重ねると、スクリーン上での画像のずれがそのまま重ねられてしまい、多重像が見苦しい画像となってしまう。図3に示す処理動作における加重平均処理(ステップS4)において、注目する画素に対応する物体(被写体1)上の位置を計算し、第1のカメラ位置、第2のカメラ位置の画像の物体(被写体1)上の位置に対応する画素の輝度を加重平均することで、多重像を抑制する。すなわち、図7に示すように、図3に示す画像生成処理における加重平均処理(ステップS4)において、第1のカメラ位置、第2のカメラ位置の画像の画素位置の算出の際に第1のシフト量、第2のシフト量に相当するオフセットを加えて計算する。図7は、画像生成部5が行う画像生成処理の概略を示す説明図である。これにより、多重像を抑制する輝度計算を容易に行うことができる。
Claims (8)
- 被写体をそれぞれ異なる位置から撮像する複数の撮像手段と、前記被写体に対する視点位置を設定する視点位置設定手段とを備えた画像生成装置が行う画像生成方法であって、
前記被写体と前記視点位置との位置関係と、前記被写体と前記撮像手段との位置関係とが近い前記撮像手段を複数選択する選択ステップと、
前記選択ステップにおいて選択された複数の前記撮像手段によって撮像された複数の画像に基づいて、前記視点位置設定手段によって設定された前記視点位置から見た前記被写体の画像を生成する画像生成ステップと
を有することを特徴とする画像生成方法。 - 前記画像生成ステップでは、選択された複数の前記撮像手段によって撮像された複数の画像の対象画素の輝度値から加重平均によって求めた値を生成すべき画像の対象画素の輝度値とすることを特徴とする請求項1に記載の画像生成方法。
- 前記画像生成ステップでは、前記加重平均する際の加重の係数を、前記位置関係の近さに応じた値とすることを特徴とする請求項2に記載の画像生成方法。
- 前記画像生成ステップでは、前記加重平均する際の加重の係数を、前記位置関係の近さに反比例する値とすることを特徴とする請求項3に記載の画像生成方法。
- 前記画像生成ステップでは、前記位置関係が最も近い前記撮像手段によって撮像した画像の画素値に対する前記加重の係数を0.5以上とすることを特徴とする請求項3に記載の画像生成方法。
- 前記画像生成ステップでは、生成すべき画像の画素位置と、前記撮像手段によって撮像した複数の画像の画素位置とのずれに応じて、シフトした位置の画素を前記対象画素として選択し、選択した前記対象画素の輝度値の加重平均を求めることを特徴とする請求項2に記載の画像生成方法。
- 被写体をそれぞれ異なる位置から撮像する複数の撮像手段と、
前記被写体に対する視点位置を設定する視点位置設定手段と、
前記被写体と前記視点位置の位置関係と、前記被写体と前記撮像手段の位置関係とが近い前記撮像手段を複数選択する選択手段と、
前記選択手段において選択された複数の前記撮像手段によって撮像された複数の画像に基づいて、前記視点位置設定手段によって設定された前記視点位置から見た前記被写体の画像を生成する画像生成手段と
を備えたことを特徴とする画像生成装置。 - コンピュータに、請求項1から6のいずれか1項に記載の画像生成方法を実行させるための画像生成プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013006379A JP6042732B2 (ja) | 2013-01-17 | 2013-01-17 | 画像生成方法、画像生成装置及び画像生成プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013006379A JP6042732B2 (ja) | 2013-01-17 | 2013-01-17 | 画像生成方法、画像生成装置及び画像生成プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014138306A true JP2014138306A (ja) | 2014-07-28 |
JP6042732B2 JP6042732B2 (ja) | 2016-12-14 |
Family
ID=51415593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013006379A Active JP6042732B2 (ja) | 2013-01-17 | 2013-01-17 | 画像生成方法、画像生成装置及び画像生成プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6042732B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017216553A (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 日本電信電話株式会社 | 撮像システム、撮像方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003009108A (ja) * | 2001-06-26 | 2003-01-10 | Minolta Co Ltd | 画像通信システム、画像通信装置、および画像通信方法 |
JP2004287517A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 仮想視点画像生成方法及び仮想視点画像生成装置、ならびに仮想視点画像生成プログラム及び記録媒体 |
JP2005142765A (ja) * | 2003-11-05 | 2005-06-02 | Sony Corp | 撮像装置及び方法 |
JP2012191351A (ja) * | 2011-03-09 | 2012-10-04 | Sony Corp | 撮像装置および画像処理方法 |
-
2013
- 2013-01-17 JP JP2013006379A patent/JP6042732B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003009108A (ja) * | 2001-06-26 | 2003-01-10 | Minolta Co Ltd | 画像通信システム、画像通信装置、および画像通信方法 |
JP2004287517A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 仮想視点画像生成方法及び仮想視点画像生成装置、ならびに仮想視点画像生成プログラム及び記録媒体 |
JP2005142765A (ja) * | 2003-11-05 | 2005-06-02 | Sony Corp | 撮像装置及び方法 |
JP2012191351A (ja) * | 2011-03-09 | 2012-10-04 | Sony Corp | 撮像装置および画像処理方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017216553A (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 日本電信電話株式会社 | 撮像システム、撮像方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6042732B2 (ja) | 2016-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11663778B2 (en) | Method and system for generating an image of a subject from a viewpoint of a virtual camera for a head-mountable display | |
US9443338B2 (en) | Techniques for producing baseline stereo parameters for stereoscopic computer animation | |
US9106906B2 (en) | Image generation system, image generation method, and information storage medium | |
US9710955B2 (en) | Image processing device, image processing method, and program for correcting depth image based on positional information | |
US20140219551A1 (en) | 3D Photo Creation System and Method | |
US20120306860A1 (en) | Image generation system, image generation method, and information storage medium | |
KR20120075829A (ko) | 적응적 부화소 렌더링 장치 및 방법 | |
CN109598796A (zh) | 将真实场景与虚拟物体进行3d融合显示的方法和装置 | |
JP2006211291A (ja) | 立体視可能な表示装置および方法 | |
JP2019510991A (ja) | 適応焦点面を有して仮想現実をレンダリングする構成 | |
JP6585938B2 (ja) | 立体像奥行き変換装置およびそのプログラム | |
US9165393B1 (en) | Measuring stereoscopic quality in a three-dimensional computer-generated scene | |
JP2018500690A (ja) | 拡大3d画像を生成するための方法およびシステム | |
JP2014010805A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP5304758B2 (ja) | 多視点画像作成装置及び多視点画像作成方法並びに多視点画像表示システム | |
TW201733351A (zh) | 3d自動對焦顯示方法及其系統 | |
JP6200316B2 (ja) | 画像生成方法、画像生成装置及び画像生成プログラム | |
JP6042732B2 (ja) | 画像生成方法、画像生成装置及び画像生成プログラム | |
JP6168597B2 (ja) | 情報端末装置 | |
JP6181549B2 (ja) | 画像生成方法、画像生成装置及び画像生成プログラム | |
JP6490107B2 (ja) | 立体視ビデオズーミング | |
Chappuis et al. | Subjective evaluation of an active crosstalk reduction system for mobile autostereoscopic displays | |
US20220232201A1 (en) | Image generation system and method | |
CN106954060A (zh) | 一种面向智能手机的立体视频生成方法及辅助拍摄装置 | |
WO2022244131A1 (ja) | 画像データ生成装置、表示装置、画像表示システム、画像データ生成方法、画像表示方法、および、画像データのデータ構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6042732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |