JP2014135005A - レイアウト編集処理方法,位置決め方法,ならびにそれらの装置およびプログラム - Google Patents

レイアウト編集処理方法,位置決め方法,ならびにそれらの装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014135005A
JP2014135005A JP2013003442A JP2013003442A JP2014135005A JP 2014135005 A JP2014135005 A JP 2014135005A JP 2013003442 A JP2013003442 A JP 2013003442A JP 2013003442 A JP2013003442 A JP 2013003442A JP 2014135005 A JP2014135005 A JP 2014135005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
replacement
base
version
position coordinates
replaced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013003442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6136278B2 (ja
Inventor
Takeshi Moriya
武司 森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2013003442A priority Critical patent/JP6136278B2/ja
Publication of JP2014135005A publication Critical patent/JP2014135005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6136278B2 publication Critical patent/JP6136278B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【目的】ベース版においてオブジェクト単位で差し替えて差替え版を作成するレイアウト編集において,ベース版上の被差替えオブジェクトを移動させても,これに追従して差替えオブジェクトも移動させることができるようにする。
【構成】被差替えベース版オブジェクトの位置座標と差替え版オブジェクトの位置座標との差分を相対座標として算出し,算出した相対座標を記憶する。被差替えベース版オブジェクトの地位座標に変更があったときに,相対座標と被差替えベース版オブジェクトの変更後の位置座標とに基づいて差替え版オブジェクトの位置座標を算出する。
【選択図】図9

Description

この発明は,レイアウト編集処理方法,装置およびプログラム,ならびにレイアウト上の位置決め方法,装置およびプログラムに関する。
チラシ,パンフレット,カタログ類のページ・レイアウトはDTP(Desktop publishing)を利用して作成されることが多い。この場合,一般的には,まずベース版を作成し,ベース版に含まれる特定のオブジェクトを他のオブジェクトと差し替えて1または異なる複数の版(差替え版)を作成する。しかしながら,DTPデータでは,商品情報の差し替えやサイズ,位置の変更に手間がかかり,作業効率が低くなることが問題となっていた。
そこで特許文献1に記載の装置では作成済みの画像枠,平網,罫線等のパターン・データを登録しておき,予め複数の領域に区切られた既存のページ・レイアウトに対して,登録したパターン・データを適宜適当な領域に当てはめることにより,新たな版を作成するようにしている。
特開平7−98704号公報
しかしながら,この従来技術では,複数のオブジェクトを所定の重ね順で重畳して表示するページ・レイアウトが存在する場合に,その重ね順を変更することなく,一部のオブジェクト(被差替えオブジェクト)を他のオブジェクトに差し替えて差替え版のページ・レイアウトを作成する作業に手間がかかることが多かった。具体的には,被差替えオブジェクトが隣接するオブジェクトと重なっている場合,被差替えオブジェクトのみを選択する際に差し替える必要のない近くのオブジェクトも一緒に選択してしまい,このように一緒に選択してしまったオブジェクトの選択を解除する作業が必要であった。または,オブジェクトを差し替えた後に,改めて所定の重ね順になるように順序を入れ替える作業を行っていた。こうした作業は作業効率を著しく低下させ,編集者の大きな負担となっていた。
発明者らは,領域を指定することなく,オブジェクト単位で,しかもオブジェクトの重なりの順序を保ったままオブジェクトの差替えが可能なレイアウト編集方法を提案した(特願2011−146095。以下「先願」という。)。
この発明は,先願のように(先願の発明に限られないが)オブジェクト単位で差し替えるレイアウト編集において,たとえ被差替えオブジェクトをレイアウト上で移動(位置変更)させても,これに追従して差替えオブジェクトも移動させることができるようにすることを目的とする。これにより,被差替えオブジェクトと差替えオブジェクトとの位置関係を保持し,被差替えオブジェクトの位置を変更してもこれらの位置関係が崩れることがない。
この発明によるレイアウト編集処理方法は,所定の重ね順が設定され,その重ね順で重ねて表示する複数のベース版オブジェクトのうちの少なくとも1つのベース版オブジェクトをその重ね順を保ったまま差替え版オブジェクトで差替えるレイアウト編集処理において,被差替えベース版オブジェクトと上記差替え版オブジェクトとのリンクを記憶し,上記被差替えベース版オブジェクトの位置座標と上記差替え版オブジェクトの位置座標との差分を相対座標として算出し,算出した相対座標を,上記被差替えベース版オブジェクトおよび上記差替え版オブジェクトの少なくともいずれか一方に関連させて記憶するものである。
上記リンクの記憶,相対座標の算出およびその記憶は,差替え版の編集が終了したときに,たとえばユーザ(編集者)からの入力(ボタン,メニューのクリック等による入力)に応答して,または編集したレイアウト・データを保存するタイミングで行なえばよい。
このレイアウト編集処理によって被差替えベース版オブジェクトと差替え版オブジェクトのリンクおよびレイアウト上の相対的位置関係が保存される。
被差替えベース版オブジェクトの位置が変更されたときには,次のレイアウト上(表示上)の位置決め方法(移動追従処理)により,差替え版オブジェクトも対応する被差替えベース版オブジェクトに追従してその位置が修正される。
すなわち,この発明による差替えオブジェクトの位置決め方法(移動追従方法)は,上記レイアウト編集処理方法によって編集処理された上記被差替えベース版オブジェクトの位置座標に変更があったときに,上記リンクの記憶に基づいて上記被差替えベース版オブジェクトにリンクしている差替え版オブジェクトを特定し,上記被差替えベース版オブジェクトおよび特定された差替え版オブジェクトの少なくとも一方に関連させて記憶されている相対座標と上記被差替えベース版オブジェクトの変更後の位置座標とに基づいて上記差替え版オブジェクトの位置座標を算出するものである。上記差替え版オブジェクトは算出された位置座標に移動する(レイアウトされる,表示される)。このようにして,被差替えベース版オブジェクトの位置が修正されても,これに追従して,差替え版において被差替えベース版オブジェクトにリンクしている差替えオブジェクトの位置も修正される。
この位置決め(追従)処理も,ユーザの選択に応じて,またはデータの保存時等において自動的に実行させるようにすることができる。算出された位置座標は上記差替え版オブジェクトに関連して記憶される。
この発明は上記の方法を実行する装置,および上記の方法をコンピュータに実行させるプログラムも提供している。
この発明には,相対座標の算出,記憶,これに基づく差替え版オブジェクトの位置の算出等が必要な態様と,必要でない態様(相対座標が(0,0)となる態様)とがある。
これらの2つの態様を包含するこの発明によるレイアウト編集処理方法は,所定の重ね順が設定され,その重ね順で重ねて表示する複数のベース版オブジェクトのうちの少なくとも1つのベース版オブジェクトをその重ね順を保ったまま差替え版オブジェクトで差替えるレイアウト編集処理において,被差替えベース版オブジェクトと上記差替え版オブジェクトとのリンクを記憶し,上記差替え処理された上記被差替えベース版オブジェクトの位置座標に変更があったときに,上記リンクの記憶に基づいて上記被差替えベース版オブジェクトにリンクしている差替え版オブジェクトを特定し,上記被差替えベース版オブジェクトの位置座標に基づいて上記差替え版オブジェクトの位置座標を決定するものである。なお,(0,0)でない相対座標があるときには差替え版オブジェクトの位置座標の決定において相対座標を用いればよい。
この発明は上記方法を実行する装置,および上記方法をコンピュータに実行させるプログラムも提供している。
レイアウト編集処理装置の電気的概略構成を示すブロック図である。 ベース版ページ・レイアウト(表示)を示す図である。 差替え版ページ・レイアウトを示す図である。 特定のベース版オブジェクトの位置を変更したベース版ページ・レイアウトを示す図である。 位置移動追従処理を施して得られる差替え版ページ・レイアウトを示す図である。 ベース版のオブジェクト・テーブルの一例を示す。 差替え版のオブジェクト・テーブルの一例を示す。 オブジェクトを示す。 ベース版オブジェクトの一例を示す。 差替え版オブジェクトの一例を示す。 リンクおよび相対座標を含む情報の埋込み処理を示すフローチャートである。 位置移動追従処理を示すフローチャートである。 位置移動追従処理が施されない場合のページ・レイアウトを示す図である。
図1はレイアウト編集処理装置の電気的構成の概要を示すものである。レイアウト編集処理装置1は,たとえば,パーソナル・コンピュータ等により構成されており,制御部11,記憶部12,操作部13,表示部14およびインターフェース部(I/F部)15を備えている。
記憶部12は,たとえば,ハードディスク・ドライブや不揮発性メモリ等により構成されており,オペレーティング・システムや,アプリケーション等の各種プログラム,各種データ(DTPデータ,各種テーブル,オブジェクト等)等を記憶する。これらのアプリケーション・プログラムには,DTPデータを編集するためのレイアウト編集用アプリケーション(一般的なレイアウト・ソフトを含む),後述する情報埋込み処理,オブジェクト追従処理等を行うプログラムが含まれている。これらのプログラムはサーバ装置等からネットワークを介して取得するようにしてもよいし,記録媒体に記録されたものを読み込むようにしてもよい。
操作部13は,たとえばキーボード,マウス等により構成されており,ユーザ(編集者)の入力操作を受け付け,入力操作に応じた操作信号を制御部11に送る。表示部14は,液晶ディスプレイ装置等で構成されており,制御部11の制御の下,レイアウト,メニューなどの各種ウィンドウ等を表示する。I/F部15は,スキャナやプリンタ等の周辺機器との間で送受信するデータの変換等を行う。
制御部11は,演算機能を有するCPU,ROM,作業用のRAM等を備えており,操作部13からの操作信号に基づいて,当該操作信号によって指示された処理を行い,その結果を記憶部12,表示部14,I/F部15に出力する。
一例としてチラシのあるページ(または一部分)のページ・レイアウトを示す図2ないし図5を参照して,ベース版においてその特定のオブジェクト(被差替えオブジェクト)を,別途用意した差替えオブジェクトにより差し替えて(置き替えて,取り替えて)差替え版を作成する様子(このとき位置移動追従処理に必要な情報を埋込む)と,ベース版において上記被差替えオブジェクトを移動させても(位置を変更しても),これに追従して差替え版において対応する差替えオブジェクトを同じように移動させることができる様子(位置移動追従処理)を説明するとともに,その過程で他の図面を参照してそれらの処理の詳細を説明する。
図2はベース版のページ・レイアウトを示すものであり,これは表示部14に表示される。このレイアウトには,少なくとも隣接するものが重ねて表示される多数のベース版画像オブジェクトと,対応する画像オブジェクトに重ねて表示されるベース版テキスト・オブジェクトとが含まれており,その重ね順は,図6に示す記憶部12内のオブジェクト・テーブルに記憶されている。オブジェクト・テーブルはオブジェクト名とその重ね順を示す。重ね順は,下のものほど上のものに隠れて見えない,すなわち,上のオブジェクト(対象,目的物)が下のオブジェクトよりも優先して表示される。重ね順を示す番号は上のものほど小さい。テキスト・オブジェクトの方が画像オブジェクトよりも上に表示される。
重ね順は,テキスト・オブジェクトについては,上から「各果物をセットで」というベース版テキスト・オブジェクト1(BTO1),「¥3,000 」というベース版テキスト・オブジェクト2(BTO2),「メロン」というベース版テキスト・オブジェクト3(BTO3),「1玉 ¥2,980 」というベース版テキスト・オブジェクト4(BTO4)等の順である。
ベース版画像オブジェクトについては,上から「星マーク」(「¥3,000 」というBTO2の下に表示されている)を表わすベース版画像オブジェクト1(BIO1),「メロンの画像」を表わすベース版画像オブジェクト2(BIO2),「バナナの画像」を表わすベース版画像オブジェクト3(BIO3),「みかんの画像」を表わすベース版画像オブジェクト4(BIO4),「りんごの画像」を表わすベース版画像オブジェクト5(BIO5)の順である。
このようなベース版オブジェクトが既に作成されているという前提で説明を続ける(このようなベース版オブジェクトはオブジェクト・テーブルやそれらの表示を含めて既知の(市販の)レイアウト編集用アプリケーションにより作成することができる)。
上記のベース版を基礎として,オブジェクト間の重ねの順を変更することなくその一部のオブジェクトを他のオブジェクトと置き替えた(差し替えた)差替え版を作成することができる。ベース版は1つであるが,そのベース版を基礎として複数の差替え版の作成が許容される。複数の差替え版を区別するために便宜上A,B等の符号を用いる。図3は差替えA版のページ・レイアウト(表示画面)を表わしている。
図2と図3を比較すると,ベース版(図2)におけるベース版画像オブジェクト4(BIO4)(みかんの画像)(「被差替えオブジェクト」という)が差替えA版(図3)では差替えA版画像オブジェクト4(RATO4 )(ぶどうの画像)(「差替えオブジェクト」という)に置き替えられている。しかも,ベース版画像オブジェクト5(BIO5)(りんごの画像)との関係においては,その重ねの順は変っていない。すなわち,ぶどうの画像RATO4 もみかんの画像BIO4と同じようにりんごの画像BIO5の上に重なっている。テキスト・オブジェクトについても,「みかん」「3個 ¥80」が「ぶどう」「1房 ¥750 」に置き替えられている。また,「¥3,000 」が「¥3,480 」に置き替えられている。
このような差し替えは,差替えモードにおいて,差替えオブジェクト(ぶどうの画像,ぶどうの文字,1房 ¥750の文字,¥3,480の文字など)を作成しておき(画像などは既に作成された多数の画像の中から選択すればよい),被差替えオブジェクトを画面上で指定し,かつ既に作成した差替えオブジェクトを被差替えオブジェクトの代わりに配置されるものとして選択すればよい(テキスト・オブジェクトについてはその都度で入力することができる)。
このようにして差替え処理が行なわれた後には,オブジェクト・テーブルは図6から図7に示すようになる。画像オブジェクトについて説明すると,被差替えベース版オブジェクト4(BIO4)(みかんの画像)の1つ下の重ね順(1つ上の重ね順でもよい)の位置に,差替えA版画像オブジェクト4(RAIO4 )(ぶどうの画像)が挿入されている。被差替えベース版テキスト・オブジェクト2(BTO2)(¥3,000 の文字)の1つ下の重ね順の位置に,差替えA版テキスト・オブジェクト2(RATO2 )(¥3,480 の文字)が挿入されている。他のテキスト・オブジェクト(みかんの文字,3個 ¥80の文字,ぶどうの文字,1房 ¥750 の文字)についても,図7では図示が省略されているが,同様である。
被差替えオブジェクトと差替えオブジェクトとはリンクしている。このリンクはこの実施例では図7に示すオブジェクト名の最後尾の数字を同じ数字にすること(ベース版画像オブジェクト4の「4」と,差替えA版画像オブジェクト4の「4」)により表わされているが,他の符号を用いてリンク付けすることももちろん可能である。また,図7では重ね順を表わす数字は連続番号が用いられ,互いにリンクしているオブジェクトであっても重ね順を表わす数字は異なる(1つだけ違う)ものとなっているが,同じ数字を用いてもよい。
このように,他のオブジェクトとの関係で重ね順を変更することなく被差替えオブジェクトを差替えオブジェクトによって差し替える方法(装置,プログラム)については出願人が既に特許出願(特願2011−146095)(以下,「先願」という)しているが,この方法に限らず,図7に示すようなオブジェクト・テーブルを作成することは可能である。先願の方法を説明すると,ベース版において表示画面上において被差替えオブジェクトが指定されると,制御部11は,データ上またはメモリ上で(レイアウト上),この被差替えオブジェクトと全く同じオブジェクトを,被差替えオブジェクトの直ぐ上または直ぐ下に重ねて,全く同じ配置位置に複製する。そして,別途作成しておいた,またはユーザが選択した差替えオブジェクトを複製した被差替えオブジェクトと差し替える。このようにして差替えオブジェクトの重ね順が被差替えオブジェクトの直ぐ上または直ぐ下に規定される。そして,ベース版のモードにおいては被差替えオブジェクトを表示して差替えオブジェクトを表示せず,差替えA版のモードにおいては差替えオブジェクトを表示し,被差替えオブジェクトを表示しないように制御する。
差替えオブジェクトを複製した被差替えオブジェクトと差し替えるときに,差替えオブジェクトの位置はあらかじめ定めたデフォルト位置(たとえば差替えオブジェクトの位置座標が複製した被差替えオブジェクトの位置座標と一致する位置)でよい。差替えオブジェクトと被差替えオブジェクトの大きさや形状が異なり,上記のデフォルト位置への位置決めでは差替えオブジェクトの他のオブジェクトとのバランスが良くないときには,ユーザは差替えオブジェクトの位置を微調整する。この微調整によって差替えオブジェクトの位置座標と被差替えオブジェクトの位置座標との差,すなわち(0,0)でない相対座標が生じる。上記デフォルト位置の設定によっては微調整をしなくても相対座標が生じることがある。また,差替えオブジェクトと被差替えオブジェクトとが全く同じ形の場合には相対座標は一般に(0,0)となる。
上述した各オブジェクトについては,記憶部12内に図8に示すようなオブジェクト属性情報(属性データ)(これをオブジェクトということもある)が記憶されている。オブジェクトは,オブジェクト名(上述した「ベース版画像オブジェクト4」など),オブジェクトを表わす画像データ(画像オブジェクトの場合)もしくはテキスト・データ(テキスト・オブジェクトの場合)またはこれらの画像データもしくはテキスト・データへのルート(これらのデータが格納されている記憶場所のアドレス),オブジェクトが配置されている位置(チラシ等の1ページ上のレイアウト位置または画面上の位置)を表わす座標,およびリンクに関する情報(データ)を含む。リンクに関する情報はそのオブジェクトにリンクしているオブジェクトのオブジェクト名と相対座標である。
オブジェクトの位置座標は,たとえばオブジェクトに外接する方形の左下の角の座標(たとえば,画面またはチラシ1頁分のレイアウトの左下の角を原点とする)で表わされる。相対座標は互いにリンクしているオブジェクトの位置座標の差分で表わされる。この実施例では,相対座標は自分を基準(原点)としてリンクしている相手のオブジェクトの位置を表わす座標である。
オブジェクトの一例が図9および図10に示されている。図9はベース版画像オブジェクト4(BIO4)(みかん)のオブジェクトであり,図10は差替えA版画像オブジェクト4(RAIO4 )(ぶどう)のオブジェクトである。
図9において,ベース版画像オブジェクト4(みかん)には差替えA版画像オブジェクト4(図10)(ぶどう)がリンクしている。図10において,差替えA版画像オブジェクト4(ぶどう)にはベース版画像オブジェクト4がリンクしている(図9)。ベース版のオブジェクト(図9)には1または複数の異なる差替え版のオブジェクトがリンクすることができるが,特定の差替え版のオブジェクト(たとえば図10)には,当然ながら1つのベース版オブジェクトしかリンクすることができない。
ベース版画像オブジェクト4(みかん)(被差替えオブジェクト)の位置座標は(60,25)であり,差替えA版画像オブジェクト4(ぶどう)の位置座標は(50,20)である。したがって,ベース版画像オブジェクト4(みかん)を基準とすると,差替えA版画像オブジェクト4(ぶどう)の相対座標は,50−60=−10,20−25=−5であるから(−10,−5)となる。逆に,差替えA版画像オブジェクト4(ぶどう)を基準とするとベース版画像オブジェクト4(みかん)の相対座標は,(10,5)となる。
図9,図10に示すようなオブジェクトを作成する処理(情報埋込み処理)(制御部11により実行される)が図11に示されている。この処理は,たとえば画面上で図3に示すような差替えレイアウトが終了(確定)した時点で行なわれる。たとえば,差替えレイアウト・ウィンドウが表示されている画面上に「情報埋込みメニュー」が表示されており,ユーザは差替えが完了したときにこのメニューをクリックする。S12〜S16の処理がすべてのオブジェクトについて繰返される(S11,S17)。情報の埋込みとは,オブジェクトの属性として非表示領域(レイアウト上には表示されない領域)に情報を保存することであり,具体的には図9,図10に示すようにオブジェクトの属性としてデータを書込むことを意味する。
リンクしているオブジェクトが存在すると(S12),相互にリンクしているオブジェクトの双方についてS13〜S16の処理が行なわれる。図9に示すベース版オブジェクト4(みかん)についていうと,オブジェクト・テーブル(図7)を参照すると,リンクしている差替えA版画像オブジェクト4(ぶどう)が存在しているので,リンクしているオブジェクト名を取得し(S13),そのオブジェクトとの相対座標を算出し(S15),これらの取得したオブジェクト名,算出した相対座標をオブジェクト情報として書込む(情報埋込み)(S14,S16)。図10に示す差替えA版オブジェクト4(ぶどう)についていうと,オブジェクト・テーブル(図7)を参照すると,リンクしているベース版画像オブジェクト4(みかん)が存在しているので,リンクしているオブジェクト名を取得し(S13),そのオブジェクトとの相対座標を算出し(S15),これらの取得したオブジェクト名,算出した相対座標をオブジェクト情報として書込む(情報埋込み)(S14,S16)。
図4に示すように,ベース版においてオブジェクトの位置を変更した場合を考える。図2と図4との対比で分るように,ベース版において画像オブジェクト4(BIO4)(みかん)と画像オブジェクト5(BIO5)(りんご)の位置が交換されている。もちろんこの位置変更に伴ってテキスト・オブジェクト(「みかん」,「3個 ¥80」,「りんご」,「2個 ¥150 」)の位置も変更されている。重ね順は変っていない。
このようにベース版において被差替えオブジェクトの位置が変更されても,差替えA版のレイアウト(表示)(モード)において,それにリンクする差替えオブジェクトの位置も図5に示すように,これに追従して変更される処理(オブジェクト追従処理)について述べる。図5においては,図4のベース版画像オブジェクト4(BIO4)(みかん)の位置に,差替えA版画像プロジェクト(RAIO4 )(ぶどう)がレイアウトされている。
ユーザ(オペレータ)はベース版において,差替え版のオブジェクトにリンクをもつオブジェクトの位置を変更したときに,制御部11に図12に示すオブジェクト追従処理を開始させる(たとえば,表示画面上のオブジェクト追従メニューをクリックするなどにより)(レイアウト・データの保存時等において自動的に実行させてもよい)。
図12において,被差替えオブジェクト(図9)のリンク情報を取得して(S21),そのときの差替えモード(A版か,B版かなど)を参照して,位置移動を追従させるべきオブジェクト(本例の場合には,差替えA版画像オブジェクト4(ぶどう))を特定する(S22)。そして,その差替えオブジェクトの相対座標(−10,5)を取得し(S23),さらに該当の被差替えオブジェクト(ベース版画像オブジェクト4(みかん))の現在の座標(すなわち変更後の座標)(たとえば(30,15))(図9の位置座標は既に書き替えられている)を取得する。これらの取得した相対座標(−10,−5)と現在の座標(30,15)とから,差替えオブジェクト(差替えA版画像オブジェクト4(ぶどう))の移動先の座標を,(30−10,15−5)=(20,10)として算出し(S25),差替えオブジェクトをこの算出した座標の位置へ移動する(S26)。もちろん,図10に示す差替えA版画像オブジェクト4(ぶどう)の位置座標も書き替えられる。このようにして,図5に示すレイアウトができ,それに応じた表示が行なわれる。テキスト・オブジェクトについても上述の座標追従処理が行なわれるのはいうまでもない。
仮に図9,図10に示すような相対座標のデータが存在せず,かつ図12に示す追従処理が行なわれなかったときには,次のような問題が生じる。すなわち,ベース版上において,ベース版画像オブジェクト5(BIO5)(りんご)とベース版画像オブジェクト(BIO4)(みかん)の位置が入れ替えられたとする。差替えA版のレイアウト表示において,ベース版オブジェクト4(みかん)に差し替えられる差替えA版画像オブジェクト4(ぶどう)の位置座標は依然として(50,20)であるから,図13に示すように,ベース版画像オブジェクト4(みかん)の位置変更前の位置に,差替えA版画像オブジェクト4(ぶどう)が表示されてしまうことになる。このような不都合が生じないようにするために,図12に示す追従処理が必要である。
なお,相対座標は被差替えオブジェクト(図9)または差替えオブジェクト(図10)の少なくともいずれか一方にあればよい。すべての被差替えオブジェクトと差替えオブジェクトとの相対座標が(0,0)という場合には,相対座標の保存は必要でなくなり,図12に示す追従処理のうちS23,S25の処理は不要となり,S26において,差替えオブジェクトを被差替えオブジェクトの現在の座標に移動させるようにすればよい。このように,相対座標の保存が必要な実施態様と必要でない実施態様がありうるが,この発明の本質は,上記両態様を包含して,ベース版被差替えオブジェクトと差替え版差替えオブジェクトとをリンクさせておいて,ベース版被差替えオブジェクトの位置が変更されたときにはこれに追従して差替え版差替えオブジェクトの位置も変更する点にある。
1 レイアウト編集処理装置
11 制御部
12 記憶部
13 操作部
14 表示部
BTO1,BTO2,BTO3,BTO4 ベース版テキスト・オブジェクト
BIO1,BIO2,BIO3,BIO4,BIO5 ベース版画像オブジェクト
RAIO4 差替え版画像オブジェクト

Claims (11)

  1. 所定の重ね順が設定され,その重ね順で重ねて表示する複数のベース版オブジェクトのうちの少なくとも1つのベース版オブジェクトをその重ね順を保ったまま差替え版オブジェクトで差替えるレイアウト編集処理において,
    被差替えベース版オブジェクトと上記差替え版オブジェクトとのリンクを記憶し,
    上記被差替えベース版オブジェクトの位置座標と上記差替え版オブジェクトの位置座標との差分を相対座標として算出し,
    算出した相対座標を,上記被差替えベース版オブジェクトおよび上記差替え版オブジェクトの少なくともいずれか一方に関連させて記憶する,
    レイアウト編集処理方法。
  2. 請求項1に記載のレイアウト編集処理方法によって編集処理された上記被差替えベース版オブジェクトの位置座標に変更があったときに,上記リンクの記憶に基づいて上記被差替えベース版オブジェクトにリンクしている差替え版オブジェクトを特定し,
    上記被差替えベース版オブジェクトおよび特定された差替え版オブジェクトの少なくとも一方に関連させて記憶されている相対座標と上記被差替えベース版オブジェクトの変更後の位置座標とに基づいて上記差替え版オブジェクトの位置座標を算出する,
    差替えオブジェクトの位置決め方法。
  3. 算出された位置座標を上記差替え版オブジェクトに関連して記憶する,請求項2に記載の差替えオブジェクトの位置決め方法。
  4. 所定の重ね順が設定され,その重ね順で重ねて表示する複数のベース版オブジェクトのうちの少なくとも1つのベース版オブジェクトをその重ね順を保ったまま差替え版オブジェクトで差替えるレイアウト編集処理装置において,
    被差替えベース版オブジェクトと上記差替え版オブジェクトとのリンクを記憶する手段,
    上記被差替えベース版オブジェクトの位置座標と上記差替え版オブジェクトの位置座標との差分を相対座標として算出する手段,および
    算出した相対座標を,上記被差替えベース版オブジェクトおよび上記差替え版オブジェクトの少なくともいずれか一方に関連させて記憶する手段,
    を備えたレイアウト編集処理装置。
  5. 請求項4に記載のレイアウト編集処理装置によって編集処理された上記被差替えベース版オブジェクトの位置座標に変更があったときに,上記リンクの記憶に基づいて上記被差替えベース版オブジェクトにリンクしている差替え版オブジェクトを特定する手段,ならびに
    上記被差替えベース版オブジェクトおよび特定された差替え版オブジェクトの少なくとも一方に関連させて記憶されている相対座標と上記被差替えベース版オブジェクトの変更後の位置座標とに基づいて上記差替え版オブジェクトの位置座標を算出する手段,
    を備えた差替えオブジェクトの位置決め装置。
  6. 算出された位置座標を上記差替え版オブジェクトに関連して記憶する手段をさらに備えた,請求項5に記載の差替えオブジェクトの位置決め装置。
  7. 所定の重ね順が設定され,その重ね順で重ねて表示する複数のベース版オブジェクトのうちの少なくとも1つのベース版オブジェクトをその重ね順を保ったまま差替え版オブジェクトで差替えるレイアウト編集処理を行うコンピュータに,
    被差替えベース版オブジェクトと上記差替え版オブジェクトとのリンクを記憶させ,
    上記被差替えベース版オブジェクトの位置座標と上記差替え版オブジェクトの位置座標との差分を相対座標として算出させ,
    算出した相対座標を,上記被差替えベース版オブジェクトおよび上記差替え版オブジェクトの少なくともいずれか一方に関連させて記憶させる,
    ように制御するレイアウト編集処理のためのプログラム。
  8. 請求項7に記載のレイアウト編集処理プログラムによって編集処理された上記被差替えベース版オブジェクトの位置座標に変更があったときに,上記コンピュータに,上記リンクの記憶に基づいて上記被差替えベース版オブジェクトにリンクしている差替え版オブジェクトを特定させ,
    上記被差替えベース版オブジェクトおよび特定された差替え版オブジェクトの少なくとも一方に関連させて記憶されている相対座標と上記被差替えベース版オブジェクトの変更後の位置座標とに基づいて上記差替え版オブジェクトの位置座標を算出させる,
    ように制御する差替えオブジェクトの位置決めのためのプログラム。
  9. 所定の重ね順が設定され,その重ね順で重ねて表示する複数のベース版オブジェクトのうちの少なくとも1つのベース版オブジェクトをその重ね順を保ったまま差替え版オブジェクトで差替えるレイアウト編集処理において,被差替えベース版オブジェクトと上記差替え版オブジェクトとのリンクを記憶し,
    上記差替え処理された上記被差替えベース版オブジェクトの位置座標に変更があったときに,上記リンクの記憶に基づいて上記被差替えベース版オブジェクトにリンクしている差替え版オブジェクトを特定し,
    上記被差替えベース版オブジェクトの位置座標に基づいて上記差替え版オブジェクトの位置座標を決定する,
    レイアウト編集処理方法。
  10. 所定の重ね順が設定され,その重ね順で重ねて表示する複数のベース版オブジェクトのうちの少なくとも1つのベース版オブジェクトをその重ね順を保ったまま差替え版オブジェクトで差替えるレイアウト編集処理装置において,
    被差替えベース版オブジェクトと上記差替え版オブジェクトとのリンクを記憶する手段,
    上記差替え処理された上記被差替えベース版オブジェクトの位置座標に変更があったときに,上記リンクの記憶に基づいて上記被差替えベース版オブジェクトにリンクしている差替え版オブジェクトを特定する手段,および
    上記被差替えベース版オブジェクトの位置座標に基づいて上記差替え版オブジェクトの位置座標を決定する手段,
    を備えたレイアウト編集処理装置。
  11. 所定の重ね順が設定され,その重ね順で重ねて表示する複数のベース版オブジェクトのうちの少なくとも1つのベース版オブジェクトをその重ね順を保ったまま差替え版オブジェクトで差替えるレイアウト編集処理を行うコンピュータに,
    被差替えベース版オブジェクトと上記差替え版オブジェクトとのリンクを記憶させ,
    上記差替え処理された上記被差替えベース版オブジェクトの位置座標に変更があったときに,上記リンクの記憶に基づいて上記被差替えベース版オブジェクトにリンクしている差替え版オブジェクトを特定させ,
    上記被差替えベース版オブジェクトの位置座標に基づいて上記差替え版オブジェクトの位置座標を決定させるように制御する,
    レイアウト編集処理用プログラム。
JP2013003442A 2013-01-11 2013-01-11 レイアウト編集処理方法,位置決め方法,ならびにそれらの装置およびプログラム Expired - Fee Related JP6136278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003442A JP6136278B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 レイアウト編集処理方法,位置決め方法,ならびにそれらの装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003442A JP6136278B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 レイアウト編集処理方法,位置決め方法,ならびにそれらの装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014135005A true JP2014135005A (ja) 2014-07-24
JP6136278B2 JP6136278B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=51413204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013003442A Expired - Fee Related JP6136278B2 (ja) 2013-01-11 2013-01-11 レイアウト編集処理方法,位置決め方法,ならびにそれらの装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6136278B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016066318A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 カシオ計算機株式会社 編集装置、印刷装置、およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11250271A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd レイアウト編集方法およびレイアウト編集装置、並びに、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2009070174A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Kureo:Kk 文書作成装置、文書作成方法、およびコンピュータが実行するためのプログラム
JP2010028385A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Namco Bandai Games Inc 画像配信システム、サーバ、その方法及びプログラム
JP4468217B2 (ja) * 2005-03-17 2010-05-26 大日本印刷株式会社 媒体レイアウト支援システム、ページレイアウト装置、プログラム、及び記録媒体
JP5747686B2 (ja) * 2011-06-30 2015-07-15 大日本印刷株式会社 レイアウト編集プログラム、レイアウト編集装置及びレイアウト編集方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11250271A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd レイアウト編集方法およびレイアウト編集装置、並びに、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP4468217B2 (ja) * 2005-03-17 2010-05-26 大日本印刷株式会社 媒体レイアウト支援システム、ページレイアウト装置、プログラム、及び記録媒体
JP2009070174A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Kureo:Kk 文書作成装置、文書作成方法、およびコンピュータが実行するためのプログラム
JP2010028385A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Namco Bandai Games Inc 画像配信システム、サーバ、その方法及びプログラム
JP5747686B2 (ja) * 2011-06-30 2015-07-15 大日本印刷株式会社 レイアウト編集プログラム、レイアウト編集装置及びレイアウト編集方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016066318A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 カシオ計算機株式会社 編集装置、印刷装置、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6136278B2 (ja) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI609317B (zh) 智慧型白板互動
JP5248696B1 (ja) 電子機器、手書き文書作成方法、及び手書き文書作成プログラム
US9325869B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP6265451B2 (ja) オブジェクト管理装置、思考支援装置、オブジェクト管理方法、及びプログラム
JP2010061311A (ja) 情報処理装置並びにコンピューター・プログラム
US20130332810A1 (en) Managing objects in panorama display to navigate spreadsheet
US20150074519A1 (en) Method and apparatus of controlling page element
JP2017215756A (ja) 筆記システム、情報処理装置、プログラム
JP2007011797A (ja) タッチパッドデバイスの制御装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体
CN107193815A (zh) 一种页面代码的处理方法、装置及设备
JP6136278B2 (ja) レイアウト編集処理方法,位置決め方法,ならびにそれらの装置およびプログラム
US20210357190A1 (en) Aesthetic visualizations by auto-optimizing connectors in workflows
US20240346739A1 (en) Computer-implementation method, information processing device, storage medium, and image display method
KR101115302B1 (ko) 다종 화면 지원이 가능한 ria 어플리케이션 실행 방법 및 이를 위한 기록매체
JP2021026705A (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP6244743B2 (ja) レイアウト編集処理方法,装置およびプログラム
JP5226542B2 (ja) 描画編集方法及び描画編集装置
JP6724652B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6223114B2 (ja) 作画エディタ装置、そのプログラム
JP6331307B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
JP2018007170A (ja) 貼付装置、貼付方法及び貼付処理プログラム
JP3578917B2 (ja) 画像加工装置、画像加工システム、画像加工方法、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2014112333A (ja) 画像情報生成装置、情報処理装置、画像情報生成プログラム、及び、情報処理プログラム
CN106569785A (zh) 一种作业表单生成方法及设备
US20130311861A1 (en) Effect Editing Methods, Systems, Application Products and Electronic Devices for Electronic Books

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6136278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees