JP2014134025A - Apparatus for constructing tunnel - Google Patents

Apparatus for constructing tunnel Download PDF

Info

Publication number
JP2014134025A
JP2014134025A JP2013002558A JP2013002558A JP2014134025A JP 2014134025 A JP2014134025 A JP 2014134025A JP 2013002558 A JP2013002558 A JP 2013002558A JP 2013002558 A JP2013002558 A JP 2013002558A JP 2014134025 A JP2014134025 A JP 2014134025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erector
base body
basket
lower rail
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013002558A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sayuri Higa
さゆり 比嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FTS Co Ltd
Original Assignee
FTS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FTS Co Ltd filed Critical FTS Co Ltd
Priority to JP2013002558A priority Critical patent/JP2014134025A/en
Publication of JP2014134025A publication Critical patent/JP2014134025A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an apparatus for constructing a tunnel, capable of smoothly performing various works in the tunnel.SOLUTION: In an apparatus for constructing a tunnel 1, an erector mechanism 10 and a basket mechanism 20 are movable in a longitudinal direction with respect to a travelling base 2. Lower stage rail members 40 extending in the longitudinal direction are installed on both sides of the travelling base 2, respectively. Base bodies 60 for an erector are attached to the lower stage rail members 40, respectively, and the base bodies 60 for the erector are movable along the lower stage rail members 40, and the erector mechanism 10 is supported by the base bodies 60 for the erector. On the other hand, upper stage rail members 50 extending in the longitudinal direction are installed above the lower stage rail members 40, respectively, base bodies 70 for the basket are attached to the upper stage rail members 50, respectively, the base bodies 70 for the basket are movable along the upper stage rail members 50, and thus the basket mechanism 20 is supported by the base bodies 70 for the basket.

Description

本発明は、エレクター機構、バスケット機構及び吹付け機構が、走行基台に組み込まれたトンネル工事用装置に関するものである。   The present invention relates to an apparatus for tunnel construction in which an erector mechanism, a basket mechanism, and a spray mechanism are incorporated in a traveling base.

従来、トンネル内において支保工の建込みやコンクリートの吹付け等の各種作業を行うトンネル工事用装置としては、特許文献1に示す装置が存在した。このトンネル工事用装置は、図15の(1)に示すように、エレクター機構101、バスケット機構102及び吹付け機構103が、走行基台110に組み込まれた構成とされていた。したがって、本装置100を使用すると、トンネル内に工用車両等を頻繁に出入りさせる必要がなく、工事を円滑に進めることができる。   Conventionally, there has been an apparatus shown in Patent Document 1 as a tunnel construction apparatus for performing various operations such as erection of a support work and concrete spraying in a tunnel. As shown in (1) of FIG. 15, this tunnel construction device has a configuration in which an erector mechanism 101, a basket mechanism 102, and a spraying mechanism 103 are incorporated in a traveling base 110. Therefore, when this apparatus 100 is used, it is not necessary to frequently enter and exit the construction vehicle or the like in the tunnel, and the construction can proceed smoothly.

また、このトンネル工事用装置100は、走行基台110に対して前後移動可能なベース体104が備えられ、このベース体104に各種機構101,102,103が支持された構成とされていた。したがって、本装置100によると、走行時、作業時等の状況に応じて各種機構101,102,103を前後移動することができ、工事をより円滑に進めることができる。なお、図15の(1)は、各種機構101,102,103を後方側へ移動した状態を示す。走行時等は、通常、この状態とされる。他方、図15の(2)は、各種機構101,102,103を前方側へ移動した状態を示す。作業時等は、必要により、この状態とされる。   In addition, the tunnel construction apparatus 100 includes a base body 104 that can move back and forth with respect to the traveling base 110, and the base body 104 supports various mechanisms 101, 102, and 103. Therefore, according to the present apparatus 100, the various mechanisms 101, 102, 103 can be moved back and forth in accordance with the situation such as traveling and working, and the construction can be carried out more smoothly. In addition, (1) of FIG. 15 shows the state which moved various mechanisms 101,102,103 to the back side. This is usually the case when traveling. On the other hand, (2) of FIG. 15 shows a state in which the various mechanisms 101, 102, 103 are moved forward. When working, this state is set as necessary.

以上のように、従来のトンネル工事用装置100は、大きな利点を有するが、次の点で、改良の余地が存在する。
すなわち、同装置100によると、各種機構101,102,103の前後移動が連動する。したがって、例えば、エレクター機構101を使用した支保工の建込み時に、バスケット機構102が障害となり、建込み作業の円滑性が損なわれる可能性がある。また、ベース体104や当該ベース体104に支持される各種機構101,102,103が幅方向(前後方向に直交する方向)中央部に組み込まれるため、走行基台110上のスペースを有効利用することができない。
As described above, the conventional tunnel construction device 100 has a great advantage, but there is room for improvement in the following points.
That is, according to the apparatus 100, the forward and backward movements of the various mechanisms 101, 102, 103 are interlocked. Therefore, for example, when the support work using the erector mechanism 101 is built, the basket mechanism 102 becomes an obstacle, and the smoothness of the building work may be impaired. Further, since the base body 104 and the various mechanisms 101, 102, 103 supported by the base body 104 are incorporated in the center portion in the width direction (direction orthogonal to the front-rear direction), the space on the traveling base 110 is effectively used. I can't.

特開平7−217392号公報JP 7-217392 A

本発明が解決しようとする主たる課題は、トンネル内における各種作業を円滑に行うことができるトンネル工事用装置を提供することにある。   The main problem to be solved by the present invention is to provide a tunnel construction device capable of smoothly performing various operations in a tunnel.

この課題を解決するための本発明は、次の通りである。
〔請求項1記載の発明〕
エレクター機構、バスケット機構及び吹付け機構が、走行基台に組み込まれ、
少なくとも前記エレクター機構及び前記バスケット機構が、前記走行基台に対して前後移動可能とされたトンネル工事用装置であって、
前記走行基台の両側部に、それぞれ前後方向に延在する下段レール材が備えられ、
この下段レール材にエレクター用ベース体が取り付けられ、このエレクター用ベース体が前記下段レール材に沿って移動可能とされ、前記エレクター用ベース体に前記エレクター機構が支持され、
一対の前記下段レール材の少なくとも一方の上方に、前後方向に延在する上段レール材が備えられ、
この上段レール材にバスケット用ベース体が取り付けられ、このバスケット用ベース体が前記上段レール材に沿って移動可能とされ、前記バスケット用ベース体に前記バスケット機構が支持された、
ことを特徴とするトンネル工事用装置。
The present invention for solving this problem is as follows.
[Invention of Claim 1]
Elector mechanism, basket mechanism and spray mechanism are built into the traveling base,
At least the erector mechanism and the basket mechanism are tunnel construction devices that are movable back and forth with respect to the traveling base,
Lower rail members extending in the front-rear direction are provided on both sides of the traveling base,
An erector base body is attached to the lower rail material, the erector base body is movable along the lower rail material, and the erector mechanism is supported by the erector base body,
An upper rail member extending in the front-rear direction is provided above at least one of the pair of lower rail members,
A basket base body is attached to the upper rail material, the basket base body is movable along the upper rail material, and the basket mechanism is supported by the basket base body.
Tunnel construction equipment characterized by that.

(主な作用効果)
下段レール材にエレクター用ベース体が取り付けられ、このエレクター用ベース体が下段レール材に沿って移動可能とされ、エレクター用ベース体にエレクター機構が支持され、かつ上段レール材にバスケット用ベース体が取り付けられ、このバスケット用ベース体が上段レール材に沿って移動可能とされ、バスケット用ベース体にバスケット機構が支持されていると、エレクター機構及びバスケット機構を各別に前後移動することができる。したがって、例えば、エレクター機構を使用した支保工の建込み時に、バスケット機構が障害になるのを防止すること等ができ、トンネル内における各種作業を円滑に行うことができる。
(Main effects)
An erector base body is attached to the lower rail material, the erector base body can be moved along the lower rail material, an erector mechanism is supported by the erector base body, and a basket base body is mounted on the upper rail material. When the basket base body is attached and is movable along the upper rail member, and the basket mechanism is supported by the basket base body, the erector mechanism and the basket mechanism can be moved back and forth separately. Therefore, for example, it is possible to prevent the basket mechanism from becoming an obstacle when a support work using the erector mechanism is built, and various operations in the tunnel can be performed smoothly.

また、走行基台の両側部に、それぞれ前後方向に延在する下段レール材が備えられ、かつ一対の下段レール材の少なくとも一方の上方に、前後方向に延在する上段レール材が備えられていると、走行基台上のスペースを、作業スペースや各種設備の設置スペース等として有効利用することができる。   In addition, a lower rail material extending in the front-rear direction is provided on both sides of the traveling base, and an upper rail material extending in the front-rear direction is provided above at least one of the pair of lower rail materials. If so, the space on the traveling base can be effectively used as a work space, an installation space for various facilities, or the like.

〔請求項2記載の発明〕
前記エレクター用ベース体が前記下段レール材の幅方向外方に位置する支持部を有し、
この支持部の下端部が前記下段レール材の上端縁よりも下方に位置し、
前記下端部の前面を含む支持部の前面に前記エレクター機構が取り付けられた、
請求項1記載のトンネル工事用装置。
[Invention of Claim 2]
The base body for the erector has a support portion located on the outer side in the width direction of the lower rail material,
The lower end portion of the support portion is located below the upper end edge of the lower rail material,
The erector mechanism is attached to the front surface of the support portion including the front surface of the lower end,
The tunnel construction device according to claim 1.

(主な作用効果)
エレクター用ベース体が下段レール材の幅方向外方に位置する支持部を有し、この支持部の下端部が下段レール材の上端縁よりも下方に位置すると、支持部の前面にエレクター機構を取り付ける場合において、前記下端部の前面を利用することができる。したがって、エレクター用ベース体の高さを低くすることができ、下段レール材を低い位置に備えることができる。結果、トンネル工事用装置全体の高さを低くすることができる。
(Main effects)
When the base body for the erector has a support portion located outward in the width direction of the lower rail material, and the lower end portion of the support portion is positioned below the upper edge of the lower rail material, the erector mechanism is disposed on the front surface of the support portion. In the case of attachment, the front surface of the lower end can be used. Therefore, the height of the base body for electors can be made low and a lower rail material can be provided in a low position. As a result, the height of the entire tunnel construction device can be reduced.

〔請求項3記載の発明〕
前記下段レール材が上側片を有し、
前記エレクター用ベース体が、前記上側片の上方に位置し、かつ前記支持部と一体化された載置部と、この載置部から前記上側片の下方まで延在する延在部と、を有し、
前記エレクター用ベース体の移動機構として、前記下段レール材の側方に備えられた前側スプロケット及び後側スプロケットと、当該前側スプロケット及び後側スプロケットに架け回されたチェーン材と、が備えられ、
当該チェーン材は、一端部が前記延在部の前端部に取り付けられ、前記前側スプロケット及び後側スプロケットを架け回された後、他端部が前記延在部の後端部に取り付けられ、
前記チェーン材の回転により前記エレクター用ベース体が前後移動する構成とされた、
請求項2記載のトンネル工事用装置。
[Invention of Claim 3]
The lower rail material has an upper piece,
A mounting portion in which the base body for the erector is located above the upper piece and integrated with the support portion; and an extending portion that extends from the mounting portion to a position below the upper piece. Have
As a moving mechanism of the base body for the erector, a front sprocket and a rear sprocket provided on the side of the lower rail material, and a chain member laid around the front sprocket and the rear sprocket are provided,
One end of the chain material is attached to the front end of the extension, and after the front sprocket and the rear sprocket are routed, the other end is attached to the rear end of the extension.
The base body for the erector is configured to move back and forth by the rotation of the chain material.
The apparatus for tunnel construction according to claim 2.

(主な作用効果)
下段レール材が上側片を有し、エレクター用ベース体が上側片の上方に位置し、かつ支持部と一体化された載置部と、この載置部から上側片の下方まで延在する延在部とを有し、エレクター用ベース体の移動機構として、下段レール材の側方に備えられた前側スプロケット及び後側スプロケットと、当該前側スプロケット及び後側スプロケットに架け回されたチェーン材とが備えられ、当該チェーン材は、一端部が延在部の前端部に取り付けられ、前側スプロケット及び後側スプロケットを架け回された後、他端部が延在部の後端部に取り付けられ、チェーン材の回転によりエレクター用ベース体が前後移動する構成とされていると、エレクター用ベース体の移動機構を上下方向に関して下段レール材の存在範囲内に収めることができ、トンネル工事用装置全体の高さを低くすることができる。
(Main effects)
The lower rail member has an upper piece, the erector base body is located above the upper piece, and a mounting portion integrated with the support portion, and an extension extending from the mounting portion to below the upper piece. As a moving mechanism of the base body for the erector, there are a front sprocket and a rear sprocket provided on the side of the lower rail material, and a chain material laid around the front sprocket and the rear sprocket. The chain member is provided with one end portion attached to the front end portion of the extension portion, and after the front sprocket and the rear sprocket are routed around, the other end portion is attached to the rear end portion of the extension portion. If the base body for the erector is moved back and forth by the rotation of the material, the moving mechanism of the base body for the erector can be accommodated within the range of the lower rail material in the vertical direction. It is possible to reduce the height of the entire Le construction equipment.

本発明によると、トンネル内における各種作業を円滑に行うことができるトンネル工事用装置となる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes an apparatus for tunnel construction which can perform various operations in a tunnel smoothly.

走行時等におけるトンネル工事用装置の正面図である。It is a front view of the apparatus for tunnel construction at the time of driving | running | working. 走行時等におけるトンネル工事用装置の平面図である。It is a top view of the apparatus for tunnel construction at the time of driving | running | working. 走行時等におけるトンネル工事用装置の背面図(要部)である。It is a rear view (main part) of the apparatus for tunnel construction at the time of driving | running | working. 支保工の建込み時におけるトンネル工事用装置の正面図(要部)である。It is a front view (main part) of the apparatus for tunnel construction at the time of construction of a support work. 支保工の建込み時におけるトンネル工事用装置の平面図(要部)である。It is a top view (main part) of the apparatus for tunnel construction at the time of construction of a support work. 支保工の建込み時におけるトンネル工事用装置の背面図(要部)である。It is a rear view (main part) of the apparatus for tunnel construction at the time of construction of a support work. コンクリートの吹付け時におけるトンネル工事用装置の正面図(要部)である。It is a front view (main part) of the apparatus for tunnel construction at the time of spraying of concrete. コンクリートの吹付け時におけるトンネル工事用装置の平面図(要部)である。It is a top view (main part) of the apparatus for tunnel construction at the time of spraying of concrete. コンクリートの吹付け時におけるトンネル工事用装置の背面図(要部)である。It is a rear view (main part) of the apparatus for tunnel construction at the time of spraying of concrete. 前後移動するベース体とレール材との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the base body which moves back and forth, and a rail material. 図10のA部分の拡大図である。It is an enlarged view of A part of FIG. エレクター用ベース体の移動機構を示す正面図である。It is a front view which shows the moving mechanism of the base body for erectors. エレクター用ベース体の移動機構を示す平面図である。It is a top view which shows the moving mechanism of the base body for erectors. 図12のA−A線断面図である。It is AA sectional view taken on the line of FIG. 従来のトンネル工事用装置の模式図である。It is a schematic diagram of the conventional apparatus for tunnel construction.

次に、本発明を実施するための形態を説明する。
図1〜3に示すように、本形態のトンネル工事用装置1は、トンネル床面B上を走行する走行基台(ベースマシン)2を有する。この走行基台2は、両側部に備わる一対のクローラ3によってトンネル床面B上等を走行可能とされている。走行基台2は、クローラ3に換えて、例えば、タイヤ等によって走行可能とされていてもよい。
Next, the form for implementing this invention is demonstrated.
As shown in FIGS. 1 to 3, the tunnel construction device 1 of this embodiment includes a traveling base (base machine) 2 that travels on the tunnel floor surface B. The traveling base 2 can travel on the tunnel floor B or the like by a pair of crawlers 3 provided on both sides. The traveling base 2 may be capable of traveling with, for example, tires instead of the crawler 3.

走行基台2には、エレクター機構10が二機、バスケット機構20が二機、吹付け機30が一機、組み込まれている。特に図示はしないが、以上のほか、走行基台2には、例えば、削孔機構等が組み込まれていてもよい。また、バスケット機構20は、一機のみとされていてもよいが、作業の効率化という観点からは、本形態のように二機組み込まれているのが好ましい。   The traveling base 2 includes two erector mechanisms 10, two basket mechanisms 20, and one sprayer 30. Although not particularly illustrated, in addition to the above, for example, a drilling mechanism or the like may be incorporated in the traveling base 2. Moreover, although the basket mechanism 20 may be only one machine, it is preferable that two machines are incorporated like this form from a viewpoint of work efficiency.

走行基台2の両側部には、図10及び図11にも示すように、下段レール材40及び上段レール材50が、それぞれ備えられている。この下段レール材40及び上段レール材50は、長尺状とされており、前後方向、すなわち走行基台2の走行方向に延在している。この形態によると、走行基台2上のスペースを、作業スペースや各種設備の設置スペース等として有効利用することができる。図示例では、走行基台2上のスペースに、運転席5やコンプレッサ6等が設置されている。   As shown in FIGS. 10 and 11, a lower rail member 40 and an upper rail member 50 are respectively provided on both sides of the traveling base 2. The lower rail member 40 and the upper rail member 50 are elongated and extend in the front-rear direction, that is, in the traveling direction of the traveling base 2. According to this embodiment, the space on the traveling base 2 can be effectively used as a work space, an installation space for various facilities, or the like. In the illustrated example, a driver's seat 5, a compressor 6, and the like are installed in a space on the traveling base 2.

本形態においては、上段レール材50が、一対の下段レール材40の上方に、それぞれ備えられている。ただし、バスケット機構20が一機とされる場合は、一対の下段レール材40の一方の上方にのみ、上段レール材50を備えることもできる。   In this embodiment, the upper rail member 50 is provided above the pair of lower rail members 40, respectively. However, when the basket mechanism 20 is a single machine, the upper rail member 50 can be provided only above one of the pair of lower rail members 40.

下段レール材40及び上段レール材50は、例えば、H形鋼、I形鋼、T形鋼、山形鋼、平形鋼、溝形鋼、Z形鋼等によって構成することができる。ただし、本形態においては、下段レール材40がI形鋼によって構成され、上段レール材50が一対の溝形鋼によって構成されている。この点の詳細は、以下で説明する。   The lower rail member 40 and the upper rail member 50 can be made of, for example, H-shaped steel, I-shaped steel, T-shaped steel, angle steel, flat steel, groove-shaped steel, Z-shaped steel, or the like. However, in this embodiment, the lower rail member 40 is made of I-shaped steel, and the upper rail member 50 is made of a pair of channel steels. Details of this point will be described below.

下段レール材40には、エレクター用ベース体60が取り付けられている。このエレクター用ベース体60は、エレクター機構10を支持する部材である。エレクター用ベース体60は、下段レール材40に沿って前後に移動可能とされている。本形態において、このエレクター用ベース体60の下段レール材40に対する取付け構造や移動構造は、以下の通りとされている。   An erector base body 60 is attached to the lower rail member 40. The erector base body 60 is a member that supports the erector mechanism 10. The erector base body 60 is movable back and forth along the lower rail member 40. In this embodiment, the mounting structure and the moving structure for the lower rail member 40 of the base body 60 for the elector are as follows.

まず、下段レール材40は、図11に示すように、I形鋼によって構成されている。より詳細には、下段レール材40は、上側片たる上側フランジ41と、下側片たる下側フランジ42と、両フランジ41,42を連結するウェブ43と、で構成されている。上側フランジ41及び下側フランジ42は、水平方向を幅方向とする平板帯状とされている。他方、ウェブ43は、上下方向を幅方向とする平板帯状とされている。ウェブ43の幅方向両端部は、上側フランジ41及び下側フランジ42の幅方向中央部に接続されている。   First, as shown in FIG. 11, the lower rail member 40 is made of I-shaped steel. More specifically, the lower rail member 40 includes an upper flange 41 that is an upper piece, a lower flange 42 that is a lower piece, and a web 43 that connects both flanges 41 and 42. The upper flange 41 and the lower flange 42 are in the form of a flat plate having a horizontal direction as a width direction. On the other hand, the web 43 is in the form of a flat plate having the vertical direction as the width direction. Both end portions in the width direction of the web 43 are connected to the center portions in the width direction of the upper flange 41 and the lower flange 42.

一方、エレクター用ベース体60は、図10に示すように、下段レール材40の幅方向外方に位置する支持部61を有する。この支持部61は、ほぼ立方体状とされている。ただし、図1にも示すように、支持部61の前端部には、下方に突出する突部61aが備えられている。この突部61aは、支持部61の下端部を構成している。また、突部61aは、下段レール材40の上端縁を構成する上側フランジ41の下方に位置している。この突部61aの前面を含む支持部61の前面61xは、垂直面とされている。この垂直面(前面)61xには、エレクター機構10が支持されている。本形態によると、エレクター機構10の支持面である支持部61の前面61xが、下段レール材40の上端縁よりも低い位置まで広がることになる。したがって、エレクター用ベース体60の上端縁を低い位置に留めることができ、上段レール材50を低い位置に配置することができる。結果、トンネル工事用装置1全体の高さを低くすることができる。   On the other hand, the base body 60 for erectors has the support part 61 located in the width direction outer side of the lower rail material 40, as shown in FIG. The support portion 61 has a substantially cubic shape. However, as shown in FIG. 1, the front end portion of the support portion 61 is provided with a protrusion 61 a that protrudes downward. This protrusion 61 a constitutes the lower end portion of the support portion 61. Further, the protrusion 61 a is located below the upper flange 41 that constitutes the upper edge of the lower rail member 40. The front surface 61x of the support portion 61 including the front surface of the protrusion 61a is a vertical surface. The erector mechanism 10 is supported on the vertical surface (front surface) 61x. According to this embodiment, the front surface 61 x of the support portion 61 that is the support surface of the erector mechanism 10 extends to a position lower than the upper end edge of the lower rail member 40. Therefore, the upper end edge of the erector base body 60 can be kept at a low position, and the upper rail member 50 can be arranged at a low position. As a result, the overall height of the tunnel construction device 1 can be reduced.

エレクター用ベース体60は、上記支持部61のほか、上側フランジ41の上方に位置する載置部62を有する。この載置部62も、ほぼ立方体状とされており、支持部61に隣接している。支持部61及び載置部62は、例えば、側面同士が接続等されて一体化されている。載置部62内には、図11に示すように、上側フランジ41の上を転がる上側車輪64が内蔵されている。この上側車輪64は、軸材64aを中心に回転自在とされている。この軸材64aの軸方向は、トンネル工事用装置1の幅方向と一致している。   In addition to the support portion 61, the erector base body 60 includes a placement portion 62 positioned above the upper flange 41. The placement portion 62 is also substantially cubic and is adjacent to the support portion 61. The support part 61 and the mounting part 62 are integrated, for example, by connecting side surfaces to each other. As shown in FIG. 11, an upper wheel 64 that rolls on the upper flange 41 is built in the mounting portion 62. The upper wheel 64 is rotatable about a shaft member 64a. The axial direction of the shaft member 64a coincides with the width direction of the tunnel construction device 1.

エレクター用ベース体60は、更に載置部62の両側部から下方に延在する一対の延在部63を有する。この一対の延在部63は、上側フランジ41の下方まで延在しており、それぞれがウェブ43の側面に対向している。また、一対の延在部63には、それぞれ下側車輪65が取り付けられている。この下側車輪65は、軸材65aを中心に回転自在とされている。軸材65aは、基端部が延在部63に固定されており、延在部63からウェブ43に向かって突出している。軸材65aの軸方向も、トンネル工事用装置1の幅方向と一致している。   The erector base body 60 further includes a pair of extending portions 63 that extend downward from both side portions of the mounting portion 62. The pair of extending portions 63 extends to the lower side of the upper flange 41, and each of them faces the side surface of the web 43. In addition, a lower wheel 65 is attached to each of the pair of extending portions 63. The lower wheel 65 is rotatable about a shaft member 65a. The shaft member 65 a has a proximal end portion fixed to the extending portion 63 and protrudes from the extending portion 63 toward the web 43. The axial direction of the shaft member 65a also coincides with the width direction of the tunnel construction device 1.

以上の上側車輪64及び下側車輪65は上下方向に関して上側フランジ41を挟み込んでいる。また、当該両車輪64,65は、上側フランジ41の上下面に沿って転がる構成とされている。したがって、エレクター用ベース体60を下段レール材40に沿って円滑に前後移動することができる。   The upper wheel 64 and the lower wheel 65 described above sandwich the upper flange 41 in the vertical direction. The wheels 64 and 65 are configured to roll along the upper and lower surfaces of the upper flange 41. Therefore, the erector base body 60 can be smoothly moved back and forth along the lower rail member 40.

エレクター用ベース体60の円滑な移動が可能である限り、上側車輪64及び下側車輪65の取付け位置や取付け数等は特に限定されない。本形態においては、載置部62の後端部に、図1に示すように、1つの上側車輪64が取り付けられている。また、載置部62の前端部には、1つ強化上側車輪64xが取り付けられている。強化上側車輪64xは、エレクター機構10の重量に耐え得るよう後端部の上側車輪64よりも強度が向上されている。また、強化上側車輪64xの車輪径は、後端部の上側車輪64の車輪径よりも大きくされている。   As long as the erector base body 60 can be smoothly moved, the attachment positions and the number of attachments of the upper wheel 64 and the lower wheel 65 are not particularly limited. In this embodiment, one upper wheel 64 is attached to the rear end portion of the placing portion 62 as shown in FIG. Further, one reinforced upper wheel 64 x is attached to the front end portion of the mounting portion 62. The strength of the reinforced upper wheel 64x is improved compared to the upper wheel 64 at the rear end so as to be able to withstand the weight of the erector mechanism 10. The wheel diameter of the reinforced upper wheel 64x is larger than the wheel diameter of the upper wheel 64 at the rear end.

一方、延在部63の後端部には、2つの(一対の)下側車輪65が取り付けられている。この一対の下側車輪65は、上記後端部の上側車輪64を前後方向に関して挟む位置に取り付けられている。下側車輪65を複数備えることで、エレクター機構10の重量によって上方への大きな力が加わるとしても、エレクター用ベース体60を円滑に前後移動することができる。   On the other hand, two (a pair of) lower wheels 65 are attached to the rear end portion of the extending portion 63. The pair of lower wheels 65 are attached at positions that sandwich the upper wheel 64 at the rear end in the front-rear direction. By providing a plurality of lower wheels 65, even if a large upward force is applied due to the weight of the erector mechanism 10, the erector base body 60 can be smoothly moved back and forth.

次に、エレクター用ベース体60の移動機構について説明する。
図12〜14に示すように、エレクター用ベース体60の移動機構80は、前側スプロケット81、後側スプロケット82、チェーン材83及びターンバックル84で構成されている。
Next, the moving mechanism of the erector base body 60 will be described.
As shown in FIGS. 12 to 14, the moving mechanism 80 of the erector base body 60 includes a front sprocket 81, a rear sprocket 82, a chain member 83, and a turnbuckle 84.

前側スプロケット81及び後側スプロケット82は、下段レール材40の側方に備えられている。両スプロケット81,82のうち、例えば、前側スプロケット81は、モーター等の駆動源Mによって回転駆動される。両スプロケット81,82の回転軸は、トンネル工事用装置1の幅方向に一致している。   The front sprocket 81 and the rear sprocket 82 are provided on the side of the lower rail member 40. Among the sprockets 81 and 82, for example, the front sprocket 81 is rotationally driven by a drive source M such as a motor. The rotational axes of both sprockets 81 and 82 coincide with the width direction of the tunnel construction device 1.

チェーン材83は、一端部83aがエレクター用ベース体60の延在部63の前端部63aに取り付けられ、上記前側スプロケット81及び後側スプロケット82をこの順に架け回された後、他端部83bが延在部63の後端部63bに取り付けられている。また、チェーン材83の一端部83a側には、ターンバックル84が備えられている。このターンバックル84によって、チェーン材83のテンションを調節可能とされている。   One end 83a of the chain member 83 is attached to the front end 63a of the extending portion 63 of the erector base body 60. After the front sprocket 81 and the rear sprocket 82 are laid in this order, the other end 83b is The extension 63 is attached to the rear end 63b. A turnbuckle 84 is provided on the one end 83 a side of the chain member 83. With this turnbuckle 84, the tension of the chain member 83 can be adjusted.

本形態においては、前側スプロケット81等の回転に伴い、チェーン材83が回転することで、延在部63が前後移動し、結果、エレクター用ベース体60が前後移動する。したがって、本形態によると、下段レール材40の側方に備えられた部材のみでエレクター用ベース体60を前後移動することができ、トンネル工事用装置1全体の高さを低くすることができる。   In the present embodiment, the chain member 83 rotates in accordance with the rotation of the front sprocket 81 and the like, whereby the extending portion 63 moves back and forth, and as a result, the erector base body 60 moves back and forth. Therefore, according to the present embodiment, the erector base body 60 can be moved back and forth with only the members provided on the side of the lower rail member 40, and the overall height of the tunnel construction device 1 can be reduced.

一方、上段レール材50には、図1に示すように、バスケット用ベース体70が取り付けられている。このバスケット用ベース体70は、バスケット機構20を支持する部材である。バスケット用ベース体70は、上段レール材50に沿って前後に移動可能とされている。本形態において、このバスケット用ベース体70の上段レール材50に対する取付け構造や移動構造は、以下の通りとされている。   On the other hand, a basket base body 70 is attached to the upper rail member 50 as shown in FIG. The basket base body 70 is a member that supports the basket mechanism 20. The basket base body 70 is movable back and forth along the upper rail member 50. In this embodiment, the mounting structure and moving structure for the upper rail member 50 of the basket base body 70 are as follows.

まず、上段レール材50は、図10に示すように、一対の溝形鋼によって構成されている。より詳細には、各上段レール材50は、上側片51、下側片52及び接続片53で構成されている。上側片51及び下側片52は、水平方向を幅方向とする平板帯状とされている。他方、接続片53は、上下方向を幅方向とする平板帯状とされている。接続片53の幅方向両端部は、上側片51及び下側片52の幅方向外側端部に接続されている。   First, as shown in FIG. 10, the upper rail member 50 is composed of a pair of channel steel. More specifically, each upper rail member 50 includes an upper piece 51, a lower piece 52, and a connection piece 53. The upper piece 51 and the lower piece 52 are in the form of a flat plate having the horizontal direction as the width direction. On the other hand, the connection piece 53 has a flat plate shape with the vertical direction as the width direction. Both end portions in the width direction of the connection piece 53 are connected to outer end portions in the width direction of the upper piece 51 and the lower piece 52.

一方、バスケット用ベース体70は、一対の上段レール材50の上方に位置する支持部71を有する。この支持部71は、ほぼ立方体状とされている。ただし、図1に示すように、支持部71の前端部には、上方に突出する突部71aが備えられている。この突部71aの前面を含む支持部71の前面71xは垂直面とされている。この垂直面(前面)71xには、バスケット機構20が支持されている。   On the other hand, the basket base body 70 has a support portion 71 positioned above the pair of upper rail members 50. The support portion 71 has a substantially cubic shape. However, as shown in FIG. 1, the front end portion of the support portion 71 is provided with a protrusion 71 a protruding upward. The front surface 71x of the support portion 71 including the front surface of the protrusion 71a is a vertical surface. The basket mechanism 20 is supported on the vertical surface (front surface) 71x.

バスケット用ベース体70は、図10に示すように、上記支持部71の両側部から下方に延在する一対の延在部72を有する。この一対の延在部72には、両者間を跨り、かつ当該両延在部72を貫通する軸材73aが取り付けられている。この軸材73aの軸方向は、トンネル工事用装置1の幅方向と一致している。軸材73aの両端部には、それぞれ車輪73が取り付けられている。この車輪73は、いずれも延在部72の外方に位置しており、上段レール材50の溝内に収められている。この溝内を両車輪73が転がることで、バスケット用ベース体70は、上段レール材50に沿って円滑に前後移動する。   As shown in FIG. 10, the basket base body 70 has a pair of extending portions 72 extending downward from both side portions of the support portion 71. A shaft member 73a is attached to the pair of extending portions 72 so as to straddle between the two extending portions 72 and pass through the extending portions 72. The axial direction of the shaft member 73a coincides with the width direction of the tunnel construction device 1. Wheels 73 are attached to both ends of the shaft member 73a. Each of the wheels 73 is located outside the extending portion 72 and is stored in a groove of the upper rail member 50. As both wheels 73 roll in the groove, the basket base body 70 smoothly moves back and forth along the upper rail member 50.

バスケット用ベース体70の円滑な移動が可能である限り、車輪73の取付け位置や取付け数等は特に限定されない。特に図示はしないが、車輪73は、例えば、延在部72の前端部及び後端部に取り付けることができる。   As long as the basket base body 70 can be moved smoothly, the mounting position and the number of the wheels 73 are not particularly limited. Although not particularly illustrated, the wheel 73 can be attached to, for example, the front end portion and the rear end portion of the extending portion 72.

バスケット用ベース体70の上段レール材50に対する取付け構造や移動構造は、例えば、エレクター用ベース体60の下段レール材40に対する取付け構造や移動構造と、同様とすることもできる。トンネルの高さとトンネル工事用装置1全体の高さとの関係等を考慮して、いずれの構造を採用するかを適宜決定することができる。   The attachment structure and the moving structure for the upper rail member 50 of the basket base body 70 may be the same as the attachment structure and the moving structure for the lower rail member 40 of the erector base body 60, for example. In consideration of the relationship between the height of the tunnel and the height of the tunnel construction device 1 as a whole, it is possible to appropriately determine which structure is adopted.

本形態において、エレクター用ベース体60の前後移動長や、バスケット用ベース体70の前後移動長は、特に限定されない。エレクター用ベース体60の前後移動長は、例えば、2〜4mとすることができる。また、バスケット用ベース体70の前後移動長は、例えば、3〜5mとすることができる。   In this embodiment, the longitudinal movement length of the erector base body 60 and the longitudinal movement length of the basket base body 70 are not particularly limited. The back-and-forth movement length of the erector base body 60 can be set to 2 to 4 m, for example. Moreover, the back-and-forth movement length of the basket base body 70 can be set to 3 to 5 m, for example.

次に、各種機構について、エレクター機構10から順に説明する。
本形態においては、トンネル工事用装置1の幅方向中心線を挟んで対象となるように、二機のエレクター機構10が組み込まれている。この二機のエレクター機構10は、同一の構造とされている。各エレクター機構10は、建込み時の状態を図4〜6に示すように、アウターブーム11、インナーブーム12、ガイドマウント(13,14)及びキャッチャー機構15を有する。
Next, various mechanisms will be described in order from the erector mechanism 10.
In this embodiment, two erector mechanisms 10 are incorporated so as to be a target across the center line in the width direction of the tunnel construction device 1. The two erector mechanisms 10 have the same structure. Each erector mechanism 10 has an outer boom 11, an inner boom 12, a guide mount (13, 14), and a catcher mechanism 15 as shown in FIGS.

アウターブーム11は、例えば、断面がほぼ方形状の中空構造とされている。アウターブーム11の基端部11aは、エレクター用ベース体60(支持部61)の前面61xにおいて支持されている。この支持は、アウターブーム11が、当該アウターブーム11の基端部11aを支点に上下方向及び水平方向へ揺動可能となるように行われている。   The outer boom 11 has, for example, a hollow structure with a substantially rectangular cross section. The base end portion 11a of the outer boom 11 is supported on the front surface 61x of the erector base body 60 (support portion 61). This support is performed so that the outer boom 11 can swing in the vertical direction and the horizontal direction with the base end portion 11a of the outer boom 11 as a fulcrum.

アウターブーム11の上下方向への揺動は、リフトシリンダ16の伸縮によって行われる。このリフトシリンダ16の基端部は、支持部61を構成する前述した突部61aの前面において支持されている。他方、リフトシリンダ16の先端部は、アウターブーム11の中央部において支持されている。アウターブーム11の上下方向への揺動範囲は、例えば、上方へ45°、下方へ30°とされる。   The outer boom 11 is swung in the vertical direction by the expansion and contraction of the lift cylinder 16. The base end portion of the lift cylinder 16 is supported on the front surface of the protrusion 61 a that constitutes the support portion 61. On the other hand, the tip of the lift cylinder 16 is supported at the center of the outer boom 11. The swing range of the outer boom 11 in the vertical direction is, for example, 45 ° upward and 30 ° downward.

他方、アウターブーム11の水平方向への揺動は、図示しないスイングシリンダの伸縮によって行われる。アウターブーム11の水平方向への揺動範囲は、例えば、左方及び右方へそれぞれ45°とされる。   On the other hand, the swinging of the outer boom 11 in the horizontal direction is performed by expansion and contraction of a swing cylinder (not shown). The horizontal swing range of the outer boom 11 is, for example, 45 ° leftward and rightward, respectively.

インナーブーム12は、アウターブーム11の先端部開口から当該アウターブーム11内に挿入されている。インナーブーム12は、アウターブーム11の先端部開口からの露出長が変化するように、軸方向にスライド可能とされている。このスライドは、スライドシリンダ17の伸縮によって行われる。このスライドシリンダ17の基端部は、アウターブーム11の中央部に支持されている。また、スライドシリンダ17の先端部は、インナーブーム12の中央部に支持されている。   The inner boom 12 is inserted into the outer boom 11 from the front end opening of the outer boom 11. The inner boom 12 is slidable in the axial direction so that the exposed length from the opening of the distal end of the outer boom 11 changes. This sliding is performed by expansion and contraction of the slide cylinder 17. The base end portion of the slide cylinder 17 is supported by the center portion of the outer boom 11. Further, the front end portion of the slide cylinder 17 is supported by the central portion of the inner boom 12.

ガイドマウント(13、14)は、インナーブーム12の先端部12bに支持された本体部13と、この本体部13の先端部に接続された取付け部14と、で構成されている。ガイドマウント(13、14)は、当該本体部13と取付け部14とで、平面視でほぼL字状となるように構成されている。   The guide mounts (13, 14) are composed of a main body portion 13 supported by the distal end portion 12 b of the inner boom 12 and an attachment portion 14 connected to the distal end portion of the main body portion 13. The guide mounts (13, 14) are configured to be substantially L-shaped in plan view by the main body portion 13 and the attachment portion.

ガイドマウント(13、14)は、本体部13の基端部を支点に水平方向へ揺動可能とされている。このガイドマウント(13、14)の水平方向への揺動は、シリンダ19の伸縮によって行われる。ガイドマウント(13、14)の水平方向への揺動範囲は、例えば、左方及び右方へそれぞれ45°とされる。   The guide mounts (13, 14) can swing in the horizontal direction with the base end of the main body 13 as a fulcrum. The guide mounts (13, 14) are swung in the horizontal direction by the expansion and contraction of the cylinder 19. The horizontal swing range of the guide mounts (13, 14) is, for example, 45 ° leftward and rightward.

一方、ガイドマウント(13、14)の取付け部14は、本体部13を揺動軸として上下方向へ揺動可能とされている。この取付け部14の上下方向への揺動は、シリンダ18の伸縮によって行われる。取付け部14の上下方向への揺動範囲は、例えば、上方へ45°、下方へ30°とされる。   On the other hand, the mounting portion 14 of the guide mount (13, 14) can swing in the vertical direction with the main body portion 13 as a swing axis. The mounting portion 14 is swung in the vertical direction by the expansion and contraction of the cylinder 18. The swing range of the mounting portion 14 in the vertical direction is, for example, 45 ° upward and 30 ° downward.

キャッチャー機構15は、近位側キャッチャー15aと、遠位側キャッチャー15bと、で構成されている。近位側キャッチャー15aは、ガイドマウント(13、14)の取付け部14の基端部に取り付けられている。他方、遠位側キャッチャー15bは、ガイドマウント(13、14)の支持部14の先端部に取り付けられている。   The catcher mechanism 15 includes a proximal catcher 15a and a distal catcher 15b. The proximal catcher 15a is attached to the proximal end portion of the attachment portion 14 of the guide mount (13, 14). On the other hand, the distal catcher 15b is attached to the tip of the support portion 14 of the guide mount (13, 14).

両キャッチャー15a,15bは、同一の構造とされている。両キャッチャー15a,15bは、シリンダ15xの伸縮により二つの爪を開閉させることで、弓状の支保工Sを把持する。   Both catchers 15a and 15b have the same structure. Both catchers 15a and 15b hold the arcuate support S by opening and closing two claws by expanding and contracting the cylinder 15x.

次に、バスケット(リフトデッキ)機構20について説明する。
本形態においては、トンネル工事用装置1の幅方向中心線を挟んで対象となるように、二機のバスケット機構20が組み込まれている。バスケット機構20は、一機のみとすることもできるが、二機とする方が、支保工Sの建込み、連結作業や、コンクリートの吹付け作業等を迅速に進めることができ、好適である。
Next, the basket (lift deck) mechanism 20 will be described.
In this embodiment, two basket mechanisms 20 are incorporated so as to be a target across the center line in the width direction of the tunnel construction device 1. Although the basket mechanism 20 can be only one machine, it is preferable that the basket mechanism 20 is two machines because the support work S can be built, connected, and concrete sprayed quickly. .

二機のバスケット機構20は、同一の構造とされている。各バスケット機構20は、アウターブーム21、インナーブーム22、ガイドマウント23及びリフトデッキ25を有する。   The two basket mechanisms 20 have the same structure. Each basket mechanism 20 includes an outer boom 21, an inner boom 22, a guide mount 23, and a lift deck 25.

アウターブーム21は、例えば、断面がほぼ方形状の中空構造とされている。アウターブーム21の基端部は、バスケット用ベース体70(支持部71)の前面71xに支持されている。この支持は、アウターブーム21が、当該アウターブーム21の基端部を支点に上下方向及び水平方向へ揺動可能となるように行われている。   For example, the outer boom 21 has a hollow structure with a substantially rectangular cross section. The base end portion of the outer boom 21 is supported by the front surface 71x of the basket base body 70 (support portion 71). This support is performed so that the outer boom 21 can swing in the vertical direction and the horizontal direction with the base end portion of the outer boom 21 as a fulcrum.

アウターブーム21の上下方向への揺動は、リフトシリンダ26の伸縮によって行われる。このリフトシリンダ26の基端部は、支持部71の前面71xに支持されている。他方、リフトシリンダ26の先端部は、アウターブーム21の中央部に支持されている。アウターブーム21の上下方向への揺動範囲は、例えば、上方へ45°、下方へ30°とされる。   The outer boom 21 is swung in the vertical direction by the expansion and contraction of the lift cylinder 26. The base end portion of the lift cylinder 26 is supported by the front surface 71 x of the support portion 71. On the other hand, the tip of the lift cylinder 26 is supported at the center of the outer boom 21. The swing range of the outer boom 21 in the vertical direction is, for example, 45 ° upward and 30 ° downward.

他方、アウターブーム21の水平方向への揺動は、図示しないスイングシリンダの伸縮によって行われる。アウターブーム21の水平方向への揺動範囲は、例えば、左方及び右方へそれぞれ45°とされる。   On the other hand, the swinging of the outer boom 21 in the horizontal direction is performed by expansion and contraction of a swing cylinder (not shown). The horizontal swing range of the outer boom 21 is, for example, 45 ° leftward and rightward.

インナーブーム22は、アウターブーム21の先端部開口から当該アウターブーム21内に挿入されている。インナーブーム22は、アウターブーム21の先端部開口からの露出長が変化するように、軸方向にスライド可能とされている。このスライドは、スライドシリンダ27の伸縮によって行われる。このスライドシリンダ27の基端部は、アウターブーム21の中央部に支持されている。また、スライドシリンダ27の先端部は、インナーブーム22の中央部に支持されている。   The inner boom 22 is inserted into the outer boom 21 from the front end opening of the outer boom 21. The inner boom 22 is slidable in the axial direction so that the exposed length from the opening of the distal end of the outer boom 21 changes. This sliding is performed by extending and contracting the slide cylinder 27. The base end portion of the slide cylinder 27 is supported by the central portion of the outer boom 21. The tip of the slide cylinder 27 is supported at the center of the inner boom 22.

ガイドマウント23は、インナーブーム22の先端部に支持されている。この支持は、ガイドマウント23が、当該ガイドマウント23の基端部を支点に上下方向へ揺動可能となるように行われている。必要により、ガイドマウント23を左右方向へも揺動可能とすることができる。   The guide mount 23 is supported at the tip of the inner boom 22. This support is performed so that the guide mount 23 can swing in the vertical direction with the base end portion of the guide mount 23 as a fulcrum. If necessary, the guide mount 23 can be swung in the left-right direction.

ガイドマウント23の上下方向への揺動は、インナーブーム22の先端部に支持されたシリンダ28の伸縮によって行われる。ガイドマウンド23の上下方向への揺動範囲は、例えば、上方へ45°、下方へ30°とされる。   The guide mount 23 swings in the vertical direction by the expansion and contraction of the cylinder 28 supported by the tip end portion of the inner boom 22. The swing range of the guide mound 23 in the vertical direction is, for example, 45 ° upward and 30 ° downward.

本形態においては、基端部がバスケット用ベース体70に支持され、先端部がアウターブーム21に支持された補助シリンダ26xが備えられている。この補助シリンダ26xは、リフトシリンダ26とほぼ並行となるように配置されている。補助シリンダ26xは、前述ガイドマウント23を上下方向へ揺動するためのシリンダ28と連動するように構成されている。補助シリンダ26xの伸縮によって、アウターブーム21が上下方向に揺動しても、リフトデッキ25を常時水平に保つことができる。   In this embodiment, an auxiliary cylinder 26x having a base end portion supported by the basket base body 70 and a tip end portion supported by the outer boom 21 is provided. The auxiliary cylinder 26x is disposed so as to be substantially parallel to the lift cylinder 26. The auxiliary cylinder 26x is configured to be interlocked with a cylinder 28 for swinging the guide mount 23 in the vertical direction. Due to the expansion and contraction of the auxiliary cylinder 26x, even if the outer boom 21 swings in the vertical direction, the lift deck 25 can always be kept horizontal.

リフトデッキ25は、ガイドマウント23上に取り付けられている。このリフトデッキ25上において、作業員が支保工Sの建込みや連結作業、コンクリートの吹付け作業等を行うこともできる。   The lift deck 25 is attached on the guide mount 23. On the lift deck 25, the worker can also perform the construction and connection work of the support work S, the concrete spraying work, and the like.

次に、吹付け機構30の構造について説明する。
本形態においては、走行基台2に一機の吹付け機構30が組み込まれている。この吹付け機構30は、二機以上の複数機とすることもできる。
Next, the structure of the spray mechanism 30 will be described.
In this embodiment, one spraying mechanism 30 is incorporated in the traveling base 2. The spray mechanism 30 may be a plurality of two or more machines.

吹付け機構30は、吹付け時の状態を図7〜9に示すように、アウターブーム31、インナーブーム32、ガイドマウント33及び吹付け機35を有する。   The spray mechanism 30 includes an outer boom 31, an inner boom 32, a guide mount 33, and a sprayer 35 as shown in FIGS.

アウターブーム31は、例えば、断面がほぼ方形状の中空構造とされている。アウターブーム31の基端部は、走行基台2の前面中央部に取り付けられた支持台39に支持されている。この支持は、アウターブーム31が、当該アウターブーム31の基端部を支点に上下方向及び水平方向へ揺動可能となるように行われている。   The outer boom 31 has, for example, a hollow structure with a substantially rectangular cross section. The base end portion of the outer boom 31 is supported by a support base 39 attached to the front center portion of the traveling base 2. This support is performed so that the outer boom 31 can swing in the vertical direction and the horizontal direction with the base end portion of the outer boom 31 as a fulcrum.

アウターブーム31の上下方向への揺動は、リフトシリンダ36の伸縮によって行われる。このリフトシリンダ36の基端部は、上記支持台39に支持されている。他方、リフトシリンダ36の先端部は、アウターブーム31の中央部に支持されている。アウターブーム31の上下方向への揺動範囲は、例えば、上方へ45°、下方へ30°とされる。   The outer boom 31 is swung in the vertical direction by the expansion and contraction of the lift cylinder 36. The base end portion of the lift cylinder 36 is supported by the support base 39. On the other hand, the tip of the lift cylinder 36 is supported at the center of the outer boom 31. The swing range of the outer boom 31 in the vertical direction is, for example, 45 ° upward and 30 ° downward.

他方、アウターブーム31の水平方向への揺動は、支持台39に備わるスイングシリンダ39xの伸縮によって行われる。このスイングシリンダ39xは、アウターブーム31の基端部の両側方に備わり、両スイングシリンダ39xの伸縮によりアウターブーム31が揺動するように構成されている。アウターブーム31の水平方向への揺動範囲は、例えば、左方及び右方へそれぞれ45°とされる。   On the other hand, the swinging of the outer boom 31 in the horizontal direction is performed by expansion and contraction of a swing cylinder 39x provided in the support base 39. The swing cylinder 39x is provided on both sides of the base end portion of the outer boom 31, and is configured such that the outer boom 31 swings by the expansion and contraction of both the swing cylinders 39x. The horizontal swing range of the outer boom 31 is, for example, 45 ° leftward and rightward.

インナーブーム32は、アウターブーム31の先端部開口から当該アウターブーム31内に挿入されている。インナーブーム32は、先端部が若干上方に屈曲している。インナーブーム32の後端側は、アウターブーム31の先端部開口からの露出長が変化するように、軸方向にスライド可能とされている。このスライドは、アウターブーム31に内蔵された図示しないシリンダの伸縮によって行われる。   The inner boom 32 is inserted into the outer boom 31 from the front end opening of the outer boom 31. The tip of the inner boom 32 is bent slightly upward. The rear end side of the inner boom 32 is slidable in the axial direction so that the exposed length from the opening of the distal end portion of the outer boom 31 changes. This sliding is performed by expansion and contraction of a cylinder (not shown) built in the outer boom 31.

ガイドマウント33は、インナーブーム32の先端部に支持されている。この支持は、ガイドマウント33が、上下方向へ揺動可能となるように行われている。この揺動は、シリンダ37の伸縮によって行われる。   The guide mount 33 is supported at the tip of the inner boom 32. This support is performed so that the guide mount 33 can swing in the vertical direction. This swinging is performed by expansion and contraction of the cylinder 37.

吹付け機35は、ガイドマウント34上に取り付けられている。この取付けは、吹付け機35が水平方向に揺動するように行われている。この揺動は、シリンダ38の伸縮によって行われる。吹付け機35の揺動範囲は、例えば、左方及び右方へそれぞれ45°とされる。   The sprayer 35 is mounted on the guide mount 34. This attachment is performed such that the sprayer 35 swings in the horizontal direction. This swinging is performed by expansion and contraction of the cylinder 38. The swing range of the spraying machine 35 is 45 degrees to the left and right, for example.

本形態のトンネル工事用装置1を使用して、各種作業を行うにあたっては、まず、クローラ3等を作動させてトンネル工事用装置1を切羽の近傍まで走行する。次に、アウトリガー4をトンネル床面Bまで伸張し、トンネル工事用装置1を安定化させる。そして、吹付け機構30を使用してコンクリート等の一次吹付けを行う。次に、エレクター機構10を前方に移動し、当該エレクター機構10を使用して一対の支保工Sを切羽に沿ってアーチ状に配置する。本形態のトンネル工事用装置1においては、エレクター機構10及びバスケット機構20を各別に前後移動することができ、支保工Sの配置時においては、バスケット機構20を後方に留めておくことができる。したがって、支保工Sの配置時に、当該支保工Sがバスケット機構20と干渉するのを防止することができ、支保工Sの配置作業を円滑に進めることができる。   In performing various operations using the tunnel construction device 1 of this embodiment, first, the crawler 3 and the like are operated to travel the tunnel construction device 1 to the vicinity of the face. Next, the outrigger 4 is extended to the tunnel floor B, and the tunnel construction device 1 is stabilized. Then, primary spraying of concrete or the like is performed using the spraying mechanism 30. Next, the erector mechanism 10 is moved forward, and the pair of supporters S are arranged in an arch shape along the face using the erector mechanism 10. In the tunnel construction device 1 of the present embodiment, the erector mechanism 10 and the basket mechanism 20 can be moved back and forth separately, and the basket mechanism 20 can be kept rearward when the support work S is arranged. Therefore, when the support work S is arranged, the support work S can be prevented from interfering with the basket mechanism 20, and the arrangement work of the support work S can be smoothly advanced.

支保工Sの配置が終了したら、バスケット機構20を前方に移動し、リフトデッキ25上において作業員等が一対の支保工Sの連結や切羽に対する仮固定等を行う。このようにして支保工Sの建込み作業が終了したら、エレクター機構10及びバスケット機構20を必要により後方へ移動する。そして、吹付け機構30を使用してコンクリート等の二次吹付けを行う。   When the placement of the support works S is completed, the basket mechanism 20 is moved forward, and an operator or the like performs a connection of the pair of support works S or temporary fixing to the face on the lift deck 25. When the construction work of the support work S is completed in this way, the erector mechanism 10 and the basket mechanism 20 are moved backward as necessary. Then, secondary spraying of concrete or the like is performed using the spraying mechanism 30.

(その他)
本形態のトンネル工事用装置1に備えられる各種シリンダは、例えば、油圧ポンプ等を駆動源とする油圧シリンダ等によって構成することができる。また、走行基台2に組み込まれた各種機構10,20,30は、上記各種シリンダを作動させることによって、トンネルの切羽近傍や切羽近傍の側壁等の適宜の位置に自由に移動することができる。
(Other)
The various cylinders provided in the tunnel construction device 1 of the present embodiment can be configured by, for example, a hydraulic cylinder using a hydraulic pump or the like as a drive source. The various mechanisms 10, 20, and 30 incorporated in the traveling base 2 can be freely moved to appropriate positions such as the vicinity of the face of the tunnel and the side wall near the face by operating the various cylinders. .

本発明は、エレクター機構、バスケット機構及び吹付け機構が、走行基台に組み込まれたトンネル工事用装置として適用可能である。   The present invention can be applied as an apparatus for tunnel construction in which an erector mechanism, a basket mechanism, and a spray mechanism are incorporated in a traveling base.

1…トンネル工事用装置、10…エレクター機構、20…バスケット機構、30…吹付け機構、40…下段レール材、50…上段レール材、60…エレクター用ベース体、70…バスケット用ベース体、S…支保工。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Tunnel construction apparatus, 10 ... Elector mechanism, 20 ... Basket mechanism, 30 ... Spraying mechanism, 40 ... Lower rail material, 50 ... Upper rail material, 60 ... Base body for erector, 70 ... Base body for basket, S ... support work.

Claims (3)

エレクター機構、バスケット機構及び吹付け機構が、走行基台に組み込まれ、
少なくとも前記エレクター機構及び前記バスケット機構が、前記走行基台に対して前後移動可能とされたトンネル工事用装置であって、
前記走行基台の両側部に、それぞれ前後方向に延在する下段レール材が備えられ、
この下段レール材にエレクター用ベース体が取り付けられ、このエレクター用ベース体が前記下段レール材に沿って移動可能とされ、前記エレクター用ベース体に前記エレクター機構が支持され、
一対の前記下段レール材の少なくとも一方の上方に、前後方向に延在する上段レール材が備えられ、
この上段レール材にバスケット用ベース体が取り付けられ、このバスケット用ベース体が前記上段レール材に沿って移動可能とされ、前記バスケット用ベース体に前記バスケット機構が支持された、
ことを特徴とするトンネル工事用装置。
Elector mechanism, basket mechanism and spray mechanism are built into the traveling base,
At least the erector mechanism and the basket mechanism are tunnel construction devices that are movable back and forth with respect to the traveling base,
Lower rail members extending in the front-rear direction are provided on both sides of the traveling base,
An erector base body is attached to the lower rail material, the erector base body is movable along the lower rail material, and the erector mechanism is supported by the erector base body,
An upper rail member extending in the front-rear direction is provided above at least one of the pair of lower rail members,
A basket base body is attached to the upper rail material, the basket base body is movable along the upper rail material, and the basket mechanism is supported by the basket base body.
Tunnel construction equipment characterized by that.
前記エレクター用ベース体が前記下段レール材の幅方向外方に位置する支持部を有し、
この支持部の下端部が前記下段レール材の上端縁よりも下方に位置し、
前記下端部の前面を含む支持部の前面に前記エレクター機構が取り付けられた、
請求項1記載のトンネル工事用装置。
The base body for the erector has a support portion located on the outer side in the width direction of the lower rail material,
The lower end portion of the support portion is located below the upper end edge of the lower rail material,
The erector mechanism is attached to the front surface of the support portion including the front surface of the lower end,
The tunnel construction device according to claim 1.
前記下段レール材が上側片を有し、
前記エレクター用ベース体が、前記上側片の上方に位置し、かつ前記支持部と一体化された載置部と、この載置部から前記上側片の下方まで延在する延在部と、を有し、
前記エレクター用ベース体の移動機構として、前記下段レール材の側方に備えられた前側スプロケット及び後側スプロケットと、当該前側スプロケット及び後側スプロケットに架け回されたチェーン材と、が備えられ、
当該チェーン材は、一端部が前記延在部の前端部に取り付けられ、前記前側スプロケット及び後側スプロケットを架け回された後、他端部が前記延在部の後端部に取り付けられ、
前記チェーン材の回転により前記エレクター用ベース体が前後移動する構成とされた、
請求項2記載のトンネル工事用装置。
The lower rail material has an upper piece,
A mounting portion in which the base body for the erector is located above the upper piece and integrated with the support portion; and an extending portion that extends from the mounting portion to a position below the upper piece. Have
As a moving mechanism of the base body for the erector, a front sprocket and a rear sprocket provided on the side of the lower rail material, and a chain material laid around the front sprocket and the rear sprocket are provided,
One end of the chain material is attached to the front end of the extension, and after the front sprocket and the rear sprocket are routed, the other end is attached to the rear end of the extension.
The base body for the erector is configured to move back and forth by the rotation of the chain material.
The apparatus for tunnel construction according to claim 2.
JP2013002558A 2013-01-10 2013-01-10 Apparatus for constructing tunnel Pending JP2014134025A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013002558A JP2014134025A (en) 2013-01-10 2013-01-10 Apparatus for constructing tunnel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013002558A JP2014134025A (en) 2013-01-10 2013-01-10 Apparatus for constructing tunnel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014134025A true JP2014134025A (en) 2014-07-24

Family

ID=51412501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013002558A Pending JP2014134025A (en) 2013-01-10 2013-01-10 Apparatus for constructing tunnel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014134025A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016164355A (en) * 2015-03-06 2016-09-08 清水建設株式会社 Device and method for installing invert timbering
CN107060844A (en) * 2017-06-06 2017-08-18 中铁工程装备集团隧道设备制造有限公司 Tunnel the basket steel arch-shelf fitting machine of two-arm two and steel arch frame construction method
CN112096421A (en) * 2020-09-29 2020-12-18 湖南五新隧道智能装备股份有限公司 Cantilever crane movable type arch center mounting vehicle
CN114135325A (en) * 2021-11-30 2022-03-04 中国铁建重工集团股份有限公司 Equipment and method for assembling tunnel inner arch steel structure
CN115450643A (en) * 2022-08-31 2022-12-09 四川蓝海智能装备制造有限公司 Complete machine assembling structure of rock drilling, drilling and arching integrated trolley

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62268500A (en) * 1986-06-11 1987-11-21 飛島建設株式会社 Tunnel execution machine
JP2000160996A (en) * 1998-11-30 2000-06-13 Ohbayashi Corp Tunnel timbering installation device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62268500A (en) * 1986-06-11 1987-11-21 飛島建設株式会社 Tunnel execution machine
JP2000160996A (en) * 1998-11-30 2000-06-13 Ohbayashi Corp Tunnel timbering installation device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016164355A (en) * 2015-03-06 2016-09-08 清水建設株式会社 Device and method for installing invert timbering
CN107060844A (en) * 2017-06-06 2017-08-18 中铁工程装备集团隧道设备制造有限公司 Tunnel the basket steel arch-shelf fitting machine of two-arm two and steel arch frame construction method
CN107060844B (en) * 2017-06-06 2023-09-26 中铁工程装备集团隧道设备制造有限公司 Two-arm two-basket steel arch installing machine for tunnel and steel arch construction method
CN112096421A (en) * 2020-09-29 2020-12-18 湖南五新隧道智能装备股份有限公司 Cantilever crane movable type arch center mounting vehicle
CN114135325A (en) * 2021-11-30 2022-03-04 中国铁建重工集团股份有限公司 Equipment and method for assembling tunnel inner arch steel structure
CN114135325B (en) * 2021-11-30 2024-04-26 中国铁建重工集团股份有限公司 Equipment and method for assembling arch steel structure in tunnel
CN115450643A (en) * 2022-08-31 2022-12-09 四川蓝海智能装备制造有限公司 Complete machine assembling structure of rock drilling, drilling and arching integrated trolley
CN115450643B (en) * 2022-08-31 2023-11-28 四川蓝海智能装备制造有限公司 Complete machine assembly structure of drilling arch integrated trolley

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014134025A (en) Apparatus for constructing tunnel
JP5903493B2 (en) Telescopic crawler chassis and construction equipment equipped with the chassis
JP5091054B2 (en) Tunnel construction equipment
JP4504910B2 (en) Dolly and method of erection of temporary pier using it
JP2016166453A (en) Floor slab construction device
CN208416559U (en) A kind of self-propelled inverted arch trestle for single-track tunnel
JP2021046768A (en) Bogie equipped with rail feeder
JP2007056585A (en) Working device for construction
JP2013104196A (en) Tunnel execution device and tunnel construction method
JP7306628B2 (en) Carriage with rail feeder
JPH07217392A (en) Working apparatus for tunnel construction
JP2022037907A (en) Mobile protector, mobile protector moving method, mobile protector installation method, protector unit, and protector unit moving method
CN210971053U (en) Track working vehicle
JP4986819B2 (en) Excavator for tunnel expansion
JP2019007137A (en) Erection machine and moving method of erection machine
JP7129348B2 (en) Tailpiece carriage and stretch belt conveyor
JP2014201914A (en) On-rail dual-purpose pile driver
JPH08254099A (en) Working device in tunnel
CN114197467A (en) Piling device and bridge girder erection machine
JP5400535B2 (en) Linked work vehicles used for tunnel lining repair
JP6654949B2 (en) Dust collector
CN105441634A (en) Protection device and protection method for desulfuration rollover oil cap
CN112219013A (en) Support lifting platform mounted on selective combination machine actuating mechanism and cantilever type metal arch frame component forming support overhanging part capable of ensuring support continuity
JP2019157418A (en) Drilling machine
CN214660222U (en) Telescopic movable wet spraying mechanical device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140801