JP2014131875A - Liquid discharge device and liquid discharge method - Google Patents

Liquid discharge device and liquid discharge method Download PDF

Info

Publication number
JP2014131875A
JP2014131875A JP2014046038A JP2014046038A JP2014131875A JP 2014131875 A JP2014131875 A JP 2014131875A JP 2014046038 A JP2014046038 A JP 2014046038A JP 2014046038 A JP2014046038 A JP 2014046038A JP 2014131875 A JP2014131875 A JP 2014131875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
dot
head unit
group
discharge operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014046038A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5828416B2 (en
Inventor
Takeshi Yoshida
剛 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014046038A priority Critical patent/JP5828416B2/en
Publication of JP2014131875A publication Critical patent/JP2014131875A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5828416B2 publication Critical patent/JP5828416B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress degradation in the image quality of an image.SOLUTION: A liquid discharge device includes: a head unit including a first head group located at a first position and a second head group located at a second position by arranging a plurality of heads aligned in an alignment direction alternately at the first position in a cross direction crossing the alignment direction and the second position different from the first position; and a controller executing a first discharge operation and a second discharge operation, the first discharge operation being for forming a first dot sequence along the cross direction by discharging liquid to a medium from the head unit while the head unit is moving in the cross direction, the second discharge operation being for forming a second dot sequence along the cross direction at positions in the alignment direction at which the first dot sequence is formed so that the second dot sequence does not overlap with the first dot sequence by discharging the liquid to the medium from the head unit while the head unit is moving in the cross direction in a state in which the heads belonging to the second head group are located at positions in the alignment direction at which the heads belonging to the first head group are located at a time of executing the first discharge operation.

Description

本発明は、液体吐出装置、及び、液体吐出方法に関する。   The present invention relates to a liquid ejection apparatus and a liquid ejection method.

ヘッドユニットが媒体に液体を吐出する液体吐出装置は既によく知られている。かかる液体吐出装置としては、紙や布、フィルムなどの各種媒体にインクを吐出して印刷を行うインクジェットプリンタが知られている。   Liquid ejecting apparatuses in which a head unit ejects liquid onto a medium are already well known. As such a liquid ejecting apparatus, an ink jet printer that performs printing by ejecting ink onto various media such as paper, cloth, and film is known.

また、かかるインクジェットプリンタの中には、複数のヘッドが並び方向に千鳥状に並んで配置されているヘッドユニットを備えるものがある。すなわち、当該ヘッドユニットにおいては、並び方向において並んだ複数のヘッドが、交互に、該並び方向と交差する交差方向における第一位置と該第一位置とは異なる第二位置とに配置されることにより、前記第一位置に位置する前記ヘッドからなる第一ヘッド群及び前記第二位置に位置する前記ヘッドからなる第二ヘッド群が備えられている。   In addition, some ink jet printers include a head unit in which a plurality of heads are arranged in a staggered pattern in the arrangement direction. That is, in the head unit, a plurality of heads arranged in the arrangement direction are alternately arranged at a first position in a crossing direction intersecting the arrangement direction and a second position different from the first position. Accordingly, a first head group including the heads located at the first position and a second head group including the heads located at the second position are provided.

また、かかるインクジェットプリンタの中には、所謂オーバーラップ印刷を行うものがある。すなわち、当該インクジェットプリンタにおいては、ヘッドユニットが、前記交差方向に移動しながら媒体にインクを吐出することにより、前記交差方向に沿った第一ドット列を媒体に形成する第一吐出動作と、ヘッドユニットの前記並び方向における位置が第一吐出動作のときの位置とは異なる状態で、ヘッドユニットが、前記交差方向に移動しながら媒体に液体を吐出することにより、前記第一ドット列が形成された前記並び方向における位置に、前記交差方向に沿った第二ドット列を前記第一ドット列と重ならないように形成する第二吐出動作と、が実行される。   In addition, some ink jet printers perform so-called overlap printing. That is, in the ink jet printer, the head unit discharges ink onto the medium while moving in the intersecting direction, thereby forming a first dot row on the medium along the intersecting direction, and the head The first dot row is formed by discharging the liquid onto the medium while the head unit moves in the intersecting direction in a state where the position in the arrangement direction of the units is different from the position in the first discharge operation. In addition, a second ejection operation is performed in which the second dot row along the intersecting direction is formed at a position in the arrangement direction so as not to overlap the first dot row.

特開2001−1510号広報JP 2001-1510 PR

ところで、前記ヘッドユニットが交差方向に移動する際に、ヘッドユニットが回転した(傾いた)状態で移動する場合がある。そして、かかる状態で、ヘッドユニットが、交差方向に移動しながらインクを吐出することにより、前記第一ドット列及び第二ドット列を媒体に形成した際に、画像の画質が劣化する場合があった。
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、画像の画質の劣化を抑制することにある。
By the way, when the head unit moves in the crossing direction, the head unit may move in a rotated (tilted) state. In such a state, when the head unit ejects ink while moving in the intersecting direction, the image quality of the image may deteriorate when the first dot row and the second dot row are formed on the medium. It was.
The present invention has been made in view of such a problem, and an object thereof is to suppress deterioration in image quality of an image.

前記課題を解決するために、主たる本発明は、
並び方向において並んだ複数のヘッドが、交互に、該並び方向と交差する交差方向における第一位置と該第一位置とは異なる第二位置とに配置されることにより、前記第一位置に位置する前記ヘッドからなる第一ヘッド群及び前記第二位置に位置する前記ヘッドからなる第二ヘッド群が備えられているヘッドユニットと、
前記ヘッドユニットが、前記交差方向に移動しながら媒体に液体を吐出することにより、前記交差方向に沿った第一ドット列を前記媒体に形成する第一吐出動作と、
前記第一吐出動作の実行の際に前記第一ヘッド群に属する前記ヘッドが位置していた前記並び方向における位置に、前記第二ヘッド群に属する前記ヘッドが位置する状態で、前記ヘッドユニットが、前記交差方向に移動しながら媒体に液体を吐出することにより、前記第一ドット列が形成された前記並び方向における位置に、前記交差方向に沿った第二ドット列を前記第一ドット列と重ならないように形成する第二吐出動作と、
を実行するコントローラと、
を有することを特徴とする液体吐出装置である。
In order to solve the above problems, the main present invention is:
The plurality of heads arranged in the arrangement direction are alternately arranged at the first position in the crossing direction intersecting the arrangement direction and the second position different from the first position, thereby being positioned at the first position. A head unit comprising a first head group comprising the head and a second head group comprising the head located at the second position;
A first ejection operation for forming a first dot row along the intersecting direction on the medium by ejecting liquid onto the medium while the head unit moves in the intersecting direction;
In a state where the head belonging to the second head group is located at a position in the arrangement direction where the head belonging to the first head group was located at the time of executing the first ejection operation, the head unit is By discharging liquid onto the medium while moving in the intersecting direction, the second dot array along the intersecting direction is positioned as the first dot array at a position in the alignment direction where the first dot array is formed. A second discharge operation formed so as not to overlap;
A controller that executes
It is a liquid discharge apparatus characterized by having.

本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。   Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

プリンタ1の全体構成ブロック図である。1 is an overall configuration block diagram of a printer 1. FIG. 図2Aは、プリンタ1の概略断面図であり、図2Bは、プリンタ1の概略上面図である。FIG. 2A is a schematic sectional view of the printer 1, and FIG. 2B is a schematic top view of the printer 1. ヘッドユニット40におけるノズル配列を示した模式図である。FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a nozzle arrangement in the head unit 40. 印刷動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating printing operation. 図5A乃至図5Iは、印刷時のヘッドユニット40の移動態様を示す模式図である。FIG. 5A to FIG. 5I are schematic views showing how the head unit 40 moves during printing. 本実施の形態におけるオーバーラップ印刷を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the overlap printing in this Embodiment. ヘッドユニット40が回転した(傾いた)状態で主走査方向に移動する様子を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed a mode that the head unit 40 moved to the main scanning direction in the rotated (tilted) state. ヘッドユニット40が回転した(傾いた)状態で主走査方向と逆の逆方向に移動する様子を示した模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a state in which the head unit 40 moves in the opposite direction to the main scanning direction in a rotated (tilted) state. Uni−D印刷におけるオーバーラップ印刷を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the overlap printing in Uni-D printing. 送り量F1を1.5ヘッド分の量とした例を示した図である。It is the figure which showed the example which made feed amount F1 the amount for 1.5 heads. オーバーラップ部分のあるヘッドユニット40が用いられる例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the example in which the head unit 40 with an overlap part is used.

本明細書及び添付図面の記載により少なくとも次のことが明らかにされる。   At least the following will be made clear by the description of the present specification and the accompanying drawings.

並び方向において並んだ複数のヘッドが、交互に、該並び方向と交差する交差方向における第一位置と該第一位置とは異なる第二位置とに配置されることにより、前記第一位置に位置する前記ヘッドからなる第一ヘッド群及び前記第二位置に位置する前記ヘッドからなる第二ヘッド群が備えられているヘッドユニットと、
前記ヘッドユニットが、前記交差方向に移動しながら媒体に液体を吐出することにより、前記交差方向に沿った第一ドット列を前記媒体に形成する第一吐出動作と、
前記第一吐出動作の実行の際に前記第一ヘッド群に属する前記ヘッドが位置していた前記並び方向における位置に、前記第二ヘッド群に属する前記ヘッドが位置する状態で、前記ヘッドユニットが、前記交差方向に移動しながら媒体に液体を吐出することにより、前記第一ドット列が形成された前記並び方向における位置に、前記交差方向に沿った第二ドット列を前記第一ドット列と重ならないように形成する第二吐出動作と、
を実行するコントローラと、
を有することを特徴とする液体吐出装置。
かかる場合には、画像の画質の劣化を抑制することが可能となる。
The plurality of heads arranged in the arrangement direction are alternately arranged at the first position in the crossing direction intersecting the arrangement direction and the second position different from the first position, thereby being positioned at the first position. A head unit comprising a first head group comprising the head and a second head group comprising the head located at the second position;
A first ejection operation for forming a first dot row along the intersecting direction on the medium by ejecting liquid onto the medium while the head unit moves in the intersecting direction;
In a state where the head belonging to the second head group is located at a position in the arrangement direction where the head belonging to the first head group was located at the time of executing the first ejection operation, the head unit is By discharging liquid onto the medium while moving in the intersecting direction, the second dot array along the intersecting direction is positioned as the first dot array at a position in the alignment direction where the first dot array is formed. A second discharge operation formed so as not to overlap;
A controller that executes
A liquid ejecting apparatus comprising:
In such a case, it is possible to suppress degradation of the image quality of the image.

また、前記コントローラは、
前記第一吐出動作及び前記第二吐出動作を1セットとする動作を自然数であるN回実行して、
N個の前記第一ドット列及びN個の前記第二ドット列からなるN×2個のドット列を、前記並び方向における同じ位置に、各々の前記ドット列が重ならないように形成することにより、該位置におけるラスタラインを完成させることとしてもよい。
かかる場合には、画像の画質の劣化をより一層適切に抑制することが可能となる。
In addition, the controller
An operation of setting the first discharge operation and the second discharge operation as one set is executed N times as a natural number,
By forming N × 2 dot rows composed of N first dot rows and N second dot rows at the same position in the arrangement direction so that the respective dot rows do not overlap. The raster line at the position may be completed.
In such a case, it is possible to more appropriately suppress the deterioration of the image quality of the image.

また、前記コントローラは、
前記ヘッドユニットが、前記交差方向と逆の逆方向に移動しながら媒体に液体を吐出することにより、前記逆方向に沿った第三ドット列を前記媒体に形成する第三吐出動作と、
前記第三吐出動作の実行の際に前記第一ヘッド群に属する前記ヘッドが位置していた前記並び方向における位置に、前記第二ヘッド群に属する前記ヘッドが位置する状態で、前記ヘッドユニットが、前記逆方向に移動しながら媒体に液体を吐出することにより、前記第三ドット列が形成された前記並び方向における位置に、前記逆方向に沿った第四ドット列を前記第三ドット列と重ならないように形成する第四吐出動作と、
を実行することとしてもよい。
かかる場合には、画像の画質の劣化をより適切に抑制することが可能となる。
In addition, the controller
A third ejection operation in which the head unit forms a third dot row along the opposite direction on the medium by ejecting liquid onto the medium while moving in the opposite direction opposite to the intersecting direction;
In a state where the head belonging to the second head group is located at a position in the arrangement direction where the head belonging to the first head group was located at the time of executing the third ejection operation, the head unit is By ejecting liquid onto the medium while moving in the reverse direction, the fourth dot row along the reverse direction is changed to the third dot row at the position in the arrangement direction where the third dot row is formed. A fourth discharge operation formed so as not to overlap;
It is good also as performing.
In such a case, it is possible to more appropriately suppress the deterioration of the image quality of the image.

また、前記コントローラは、
前記第一吐出動作乃至前記第四吐出動作を1セットとする動作を自然数であるN回実行して、
N個の前記第一ドット列乃至前記第四ドット列からなるN×4個のドット列を、前記並び方向における同じ位置に、各々の前記ドット列が重ならないように形成することにより、該位置におけるラスタラインを完成させることとしてもよい。
かかる場合には、画像の画質の劣化をより一層適切に抑制することが可能となる。
In addition, the controller
An operation of setting the first discharge operation to the fourth discharge operation as one set is executed N times as a natural number,
By forming N × 4 dot rows composed of N first to fourth dot rows at the same position in the arrangement direction so that the respective dot rows do not overlap, The raster line at may be completed.
In such a case, it is possible to more appropriately suppress the deterioration of the image quality of the image.

また、前記コントローラは、
前記N×4個のドット列を、前記並び方向における同じ位置に、互いに異なる前記ヘッドを用いて形成することとしてもよい。
かかる場合には、個々のヘッドの特性差を画像において目立ちにくくすることが可能となる。
In addition, the controller
The N × 4 dot rows may be formed at the same position in the arrangement direction using the different heads.
In such a case, it becomes possible to make the difference in characteristics of the individual heads less noticeable in the image.

並び方向において並んだ複数のヘッドが、交互に、該並び方向と交差する交差方向における第一位置と該第一位置とは異なる第二位置とに配置されることにより、前記第一位置に位置する前記ヘッドからなる第一ヘッド群及び前記第二位置に位置する前記ヘッドからなる第二ヘッド群が備えられているヘッドユニットが、
前記交差方向に移動しながら媒体に液体を吐出することにより、前記交差方向に沿った第一ドット列を前記媒体に形成することと、
前記第一吐出動作の実行の際に前記第一ヘッド群に属する前記ヘッドが位置していた前記並び方向における位置に、前記第二ヘッド群に属する前記ヘッドが位置する状態で、前記ヘッドユニットが、前記交差方向に移動しながら媒体に液体を吐出することにより、前記第一ドット列が形成された前記並び方向における位置に、前記交差方向に沿った第二ドット列を前記第一ドット列と重ならないように形成することと、
を有することを特徴とする液体吐出方法。
かかる場合には、画像の画質の劣化を抑制することが可能となる。
The plurality of heads arranged in the arrangement direction are alternately arranged at the first position in the crossing direction intersecting the arrangement direction and the second position different from the first position, thereby being positioned at the first position. A head unit comprising a first head group comprising the head and a second head group comprising the head located at the second position;
Forming a first dot row along the intersecting direction on the medium by discharging liquid onto the medium while moving in the intersecting direction;
In a state where the head belonging to the second head group is located at a position in the arrangement direction where the head belonging to the first head group was located at the time of executing the first ejection operation, the head unit is By discharging liquid onto the medium while moving in the intersecting direction, the second dot array along the intersecting direction is positioned as the first dot array at a position in the alignment direction where the first dot array is formed. Forming so as not to overlap,
A liquid discharge method comprising:
In such a case, it is possible to suppress degradation of the image quality of the image.

==プリンタ1の構成例について==
液体吐出装置の一例であるインクジェットプリンタ(以下、プリンタ1と呼ぶ)は、媒体の一例である帯状の印刷テープTに、後に切り抜いて用いられる単位画像、例えば、生鮮食品のラップフィルム上に貼付されるシール状の印刷物を、インクジェット方式により印刷するものである。ここで、印刷テープTは、剥離紙付きのロール紙(連続紙)であり、この印刷テープTが連続する方向に、印刷物となる画像が連続的に印刷される。
== About Configuration Example of Printer 1 ==
An ink jet printer (hereinafter referred to as “printer 1”), which is an example of a liquid ejection device, is attached to a strip-shaped printing tape T, which is an example of a medium, on a unit image to be cut out later, for example, a wrap film of fresh food. A seal-like printed matter is printed by an inkjet method. Here, the printing tape T is roll paper (continuous paper) with release paper, and images to be printed are continuously printed in a direction in which the printing tape T continues.

図1は、プリンタ1の全体構成ブロック図である。図2Aは、プリンタ1の概略断面図であり、図2Bは、プリンタ1の概略上面図である。図3は、ヘッドユニット40におけるノズル配列を示した模式図である。   FIG. 1 is a block diagram of the overall configuration of the printer 1. FIG. 2A is a schematic sectional view of the printer 1, and FIG. 2B is a schematic top view of the printer 1. FIG. 3 is a schematic diagram showing the nozzle arrangement in the head unit 40.

プリンタ1は印刷データを受信すると、コントローラ10(ユニット制御回路14)により各ユニット(搬送ユニット20、駆動ユニット30、ヘッドユニット40)を制御し、印刷テープTに画像を形成する。なお、検出器群50によりプリンタ1内の状態が監視され、コントローラ10はその検出結果に基づいて各ユニットを制御する。   When the printer 1 receives the print data, the controller 10 (unit control circuit 14) controls each unit (conveyance unit 20, drive unit 30, and head unit 40) to form an image on the print tape T. The state of the printer 1 is monitored by the detector group 50, and the controller 10 controls each unit based on the detection result.

搬送ユニット20は、印刷テープTが連続する方向(以下、搬送方向と呼ぶ)に、印刷テープTを、上流側から下流側に搬送するものである。この搬送ユニット20は、送りローラ21と、送り出しローラ22と、吸着テーブル23等を有する。送りローラ21は、印刷前のロール状の印刷テープTを印刷領域である吸着テーブル23に送り込む。吸着テーブル23は、印刷テープTを下からバキューム吸引して、印刷テープTを保持する。送り出しローラ22は、印刷済みの印刷テープTを印刷領域から送り出す。印刷領域から送り出された印刷テープTは、巻き取り機構によってロール状に巻き取られる。   The transport unit 20 transports the print tape T from the upstream side to the downstream side in the direction in which the print tape T continues (hereinafter referred to as the transport direction). The transport unit 20 includes a feed roller 21, a feed roller 22, a suction table 23, and the like. The feed roller 21 feeds the roll-shaped printing tape T before printing to the suction table 23 which is a printing area. The suction table 23 vacuums the printing tape T from below and holds the printing tape T. The delivery roller 22 delivers the printed printing tape T from the printing area. The printing tape T sent out from the printing area is wound up in a roll shape by a winding mechanism.

駆動ユニット30は、ヘッドユニット40を、搬送方向に対応する主走査方向及び当該主走査方向とは逆の逆方向(以下、これらの方向を主走査方向等とも呼ぶ)と、印刷テープTの幅方向に対応する副走査方向及び当該副走査方向とは逆の逆方向(以下、これらの方向を副走査方向等とも呼ぶ)とに自在に移動させる移動機構である。駆動ユニット30は、例えば、ヘッドユニット40を主走査方向等に移動させるX移動テーブルと、ヘッドユニット40を保持したX移動テーブルを副走査方向等に移動させるY移動テーブルと、これらを移動させるモータとで、構成されている(不図示)。   The drive unit 30 causes the head unit 40 to have a main scanning direction corresponding to the transport direction and a direction opposite to the main scanning direction (hereinafter, these directions are also referred to as a main scanning direction) and the width of the printing tape T. It is a moving mechanism that freely moves in a sub-scanning direction corresponding to the direction and in a direction opposite to the sub-scanning direction (hereinafter, these directions are also referred to as a sub-scanning direction or the like). The drive unit 30 includes, for example, an X movement table that moves the head unit 40 in the main scanning direction, a Y movement table that moves the X movement table that holds the head unit 40 in the sub scanning direction, and a motor that moves them. (Not shown).

ヘッドユニット40は、主走査方向及びこの逆方向に移動しながらインクを吐出することにより、印刷テープTにドット列を形成する。このドット列の集まりが画像を成すので、ドット列が形成されることにより画像が印刷されることとなる。   The head unit 40 forms a dot row on the printing tape T by ejecting ink while moving in the main scanning direction and the opposite direction. Since the collection of dot rows forms an image, the image is printed by forming the dot rows.

ヘッドユニット40においては、並び方向(本実施の形態においては、前記副走査方向)において並んだ複数(本実施の形態のおいては、8個)のヘッド41が、交互に、該並び方向と交差する交差方向(本実施の形態においては、前記主走査方向)における第一位置(例えば、図3に示す左側位置)と該第一位置とは異なる第二位置(例えば、図3に示す右側位置)とに配置されることにより、前記左側位置に位置するヘッド41からなる第一ヘッド群(以下、便宜上、左ヘッド群43)及び前記右側位置に位置するヘッド41からなる第二ヘッド群(以下、便宜上、右ヘッド群44)が備えられている。すなわち、8個のヘッド41が幅方向(副走査方向)に千鳥状に並んで配置されている。   In the head unit 40, a plurality of (eight in the present embodiment) heads 41 arranged in the alignment direction (in the present embodiment, the sub-scanning direction) are alternately arranged in the alignment direction. A first position (for example, the left position shown in FIG. 3) in the intersecting direction (the main scanning direction in the present embodiment) and a second position different from the first position (for example, the right side shown in FIG. 3). The first head group (hereinafter, for convenience, the left head group 43) composed of the head 41 located at the left position and the second head group composed of the head 41 located at the right position ( Hereinafter, for convenience, a right head group 44) is provided. That is, eight heads 41 are arranged in a staggered pattern in the width direction (sub-scanning direction).

そして、ヘッドユニット40の一回の主走査方向等への移動により印刷テープTの幅全域にわたってインクを吐出できるように、すなわち、ヘッドユニット40の副走査方向の幅が、印刷テープTの幅よりも大きくなるように、8個のヘッドが配置されている。   The head unit 40 can be ejected over the entire width of the printing tape T by one movement in the main scanning direction or the like, that is, the width of the head unit 40 in the sub-scanning direction is larger than the width of the printing tape T. Eight heads are arranged so as to be larger.

また、各ヘッド41の下面には、イエローインクを吐出するノズル列Yと、マゼンタインクを吐出するノズル列Mと、シアンインクを吐出するノズル列Cと、ブラックインクを吐出するノズル列Kが形成されている。各ノズル列においては、360個のノズルが幅方向に一定の間隔(360dpi)で並んでいる。   Further, on the lower surface of each head 41, a nozzle row Y for discharging yellow ink, a nozzle row M for discharging magenta ink, a nozzle row C for discharging cyan ink, and a nozzle row K for discharging black ink are formed. Has been. In each nozzle row, 360 nozzles are arranged at a constant interval (360 dpi) in the width direction.

==プリンタ1の動作例について==
次に、プリンタ1の動作例として印刷動作(印刷処理)について図4乃至図6を用いて説明する。図4は、印刷動作を説明するためのフローチャートである。図5A乃至図5Iは、印刷時のヘッドユニット40の移動態様を示す模式図である。図6については、後述する。
== About an operation example of the printer 1 ==
Next, a printing operation (printing process) will be described as an example of the operation of the printer 1 with reference to FIGS. FIG. 4 is a flowchart for explaining the printing operation. FIG. 5A to FIG. 5I are schematic views showing how the head unit 40 moves during printing. FIG. 6 will be described later.

印刷動作が実行されるときのプリンタ1の各種動作は、主として、コントローラ10により実現される。特に、本実施の形態においては、メモリ13に格納されたプログラムをCPU12が処理することにより実現される。そして、このプログラムは、以下に説明される各種の動作を行うためのコードから構成されている。   Various operations of the printer 1 when the printing operation is executed are mainly realized by the controller 10. In particular, this embodiment is realized by the CPU 12 processing a program stored in the memory 13. And this program is comprised from the code | cord | chord for performing the various operation | movement demonstrated below.

図4に示すフローチャートは、コントローラ10が、インターフェース11を介してコンピュータ90(図1)から印刷データを受信したときから始まる。
本印刷処理において、まず、コントローラ10は、搬送ユニット20によって印刷テープTを印刷領域に送り込む(ステップS2)。すなわち、送りローラ21が、印刷前の印刷テープTを印刷領域である吸着テーブル23に送り込む(図5Aに、ステップS2終了後のヘッドユニット40等の状態を示す)。
The flowchart shown in FIG. 4 starts when the controller 10 receives print data from the computer 90 (FIG. 1) via the interface 11.
In this printing process, first, the controller 10 sends the printing tape T to the printing area by the transport unit 20 (step S2). That is, the feed roller 21 feeds the printing tape T before printing to the suction table 23 that is a printing area (FIG. 5A shows the state of the head unit 40 and the like after step S2).

次に、コントローラ10は、駆動ユニット30、ヘッドユニット40等を制御し、ヘッドユニット40に以下の動作を実行させる。すなわち、ヘッドユニット40は、図5Bに示すように、主走査方向に移動しながら、各ヘッド41のノズルからインクを印刷テープTに吐出することにより、主走査方向に沿ったドット列を該印刷テープTに形成する(ステップS4)。すなわち、この移動(パス1)の際に、ヘッドユニット40の各ノズルから印刷テープTの幅全域にわたってインクが吐出され、印刷テープTにパス1のドット列が形成される。   Next, the controller 10 controls the drive unit 30, the head unit 40, and the like, and causes the head unit 40 to execute the following operation. That is, as shown in FIG. 5B, the head unit 40 ejects ink from the nozzles of each head 41 to the printing tape T while moving in the main scanning direction, thereby printing the dot rows along the main scanning direction. It forms on the tape T (step S4). That is, during this movement (pass 1), ink is ejected from each nozzle of the head unit 40 over the entire width of the print tape T, and a dot row of pass 1 is formed on the print tape T.

次に、コントローラ10は、駆動ユニット30等を制御し、ヘッドユニット40に以下の動作を実行させる。すなわち、ヘッドユニット40は、図5Cに示すように、副走査方向に所定量F1(送り量F1)だけ移動する(ステップS6)。なお、本実施の形態においては、当該所定量F1は、0.5ヘッド分の量である(図6参照)。   Next, the controller 10 controls the drive unit 30 and the like, and causes the head unit 40 to execute the following operation. That is, as shown in FIG. 5C, the head unit 40 moves by a predetermined amount F1 (feed amount F1) in the sub-scanning direction (step S6). In the present embodiment, the predetermined amount F1 is an amount corresponding to 0.5 heads (see FIG. 6).

次に、コントローラ10は、駆動ユニット30、ヘッドユニット40等を制御し、ヘッドユニット40に以下の動作を実行させる。すなわち、ヘッドユニット40は、図5Dに示すように、主走査方向とは逆の逆方向に移動しながら、各ヘッド41のノズルからインクを印刷テープTに吐出することにより、当該逆方向に沿ったドット列を該印刷テープTに形成する(ステップS8)。すなわち、この移動(パス2)の際に、ヘッドユニット40の各ノズルから印刷テープTの幅全域にわたってインクが吐出され、印刷テープTにパス2のドット列が形成される。   Next, the controller 10 controls the drive unit 30, the head unit 40, and the like, and causes the head unit 40 to execute the following operation. That is, as shown in FIG. 5D, the head unit 40 moves in the reverse direction opposite to the main scanning direction, and ejects ink from the nozzles of each head 41 to the printing tape T, thereby moving along the reverse direction. A dot row is formed on the printing tape T (step S8). That is, during this movement (pass 2), ink is ejected from each nozzle of the head unit 40 over the entire width of the print tape T, and a dot row of pass 2 is formed on the print tape T.

次に、コントローラ10は、駆動ユニット30等を制御し、ヘッドユニット40に以下の動作を実行させる。すなわち、ヘッドユニット40は、図5Eに示すように、副走査方向に所定量F2(送り量F2)だけ移動する(ステップS10)。なお、本実施の形態においては、当該所定量F2は、0.5ヘッド分の量である(図6参照)。   Next, the controller 10 controls the drive unit 30 and the like, and causes the head unit 40 to execute the following operation. That is, as shown in FIG. 5E, the head unit 40 moves by a predetermined amount F2 (feed amount F2) in the sub-scanning direction (step S10). In the present embodiment, the predetermined amount F2 is an amount corresponding to 0.5 heads (see FIG. 6).

次に、コントローラ10は、駆動ユニット30、ヘッドユニット40等を制御し、ヘッドユニット40に以下の動作を実行させる。すなわち、ヘッドユニット40は、図5Fに示すように、主走査方向に移動しながら、各ヘッド41のノズルからインクを印刷テープTに吐出することにより、主走査方向に沿ったドット列を該印刷テープTに形成する(ステップS12)。すなわち、この移動(パス3)の際に、ヘッドユニット40の各ノズルから印刷テープTの幅全域にわたってインクが吐出され、印刷テープTにパス3のドット列が形成される。   Next, the controller 10 controls the drive unit 30, the head unit 40, and the like, and causes the head unit 40 to execute the following operation. That is, as shown in FIG. 5F, the head unit 40 ejects ink from the nozzles of each head 41 to the printing tape T while moving in the main scanning direction, thereby printing the dot rows along the main scanning direction. It forms on the tape T (step S12). That is, during this movement (pass 3), ink is ejected from each nozzle of the head unit 40 over the entire width of the printing tape T, and a dot row of pass 3 is formed on the printing tape T.

次に、コントローラ10は、駆動ユニット30等を制御し、ヘッドユニット40に以下の動作を実行させる。すなわち、ヘッドユニット40は、図5Gに示すように、副走査方向に所定量F3(送り量F3)だけ移動する(ステップS14)。なお、本実施の形態においては、当該所定量F3は、0.5ヘッド分の量である(図6参照)。   Next, the controller 10 controls the drive unit 30 and the like, and causes the head unit 40 to execute the following operation. That is, as shown in FIG. 5G, the head unit 40 moves by a predetermined amount F3 (feed amount F3) in the sub-scanning direction (step S14). In the present embodiment, the predetermined amount F3 is an amount corresponding to 0.5 heads (see FIG. 6).

次に、コントローラ10は、駆動ユニット30、ヘッドユニット40等を制御し、ヘッドユニット40に以下の動作を実行させる。すなわち、ヘッドユニット40は、図5Hに示すように、主走査方向とは逆の逆方向に移動しながら、各ヘッド41のノズルからインクを印刷テープTに吐出することにより、当該逆方向に沿ったドット列を該印刷テープTに形成する(ステップS16)。すなわち、この移動(パス4)の際に、ヘッドユニット40の各ノズルから印刷テープTの幅全域にわたってインクが吐出され、印刷テープTにパス4のドット列が形成される。   Next, the controller 10 controls the drive unit 30, the head unit 40, and the like, and causes the head unit 40 to execute the following operation. That is, as shown in FIG. 5H, the head unit 40 moves in the reverse direction opposite to the main scanning direction, and ejects ink from the nozzles of each head 41 to the printing tape T, thereby moving along the reverse direction. A dot row is formed on the printing tape T (step S16). That is, during this movement (pass 4), ink is ejected from each nozzle of the head unit 40 over the entire width of the printing tape T, and a dot row of pass 4 is formed on the printing tape T.

そして、パス4のドット列の形成が終了すると、印刷処理は終了し、コントローラ10は、駆動ユニット30等を制御し、ヘッドユニット40に以下の動作を実行させる。すなわち、ヘッドユニット40は、図5Iに示すように、副走査方向とは逆の逆方向に所定量F1+F2+F3だけ移動し、図5Aに示した印刷開始前の状態に戻る(ステップS18)。   Then, when the formation of the dot row in pass 4 is finished, the printing process is finished, and the controller 10 controls the drive unit 30 and the like, and causes the head unit 40 to execute the following operation. That is, as shown in FIG. 5I, the head unit 40 moves by a predetermined amount F1 + F2 + F3 in the direction opposite to the sub-scanning direction, and returns to the state before starting printing shown in FIG. 5A (step S18).

上述したように、本実施の形態に係るプリンタ1においては、4つのパスにおいて、インクの吐出が行われる。そして、4つのパスのうちのパス1とパス3においては、ヘッドユニット40が主走査方向に移動しながらインクの吐出を行い、残りのパス2とパス4においては、ヘッドユニット40が主走査方向とは逆の逆方向に移動しながらインクの吐出を行う。すなわち、本実施の形態においては、往路及び復路においてインクの吐出が行われる所謂双方向印刷(以下、Bi−D印刷と呼ぶ)が実行されることとなる。   As described above, in the printer 1 according to the present embodiment, ink is ejected in four passes. In pass 1 and pass 3 of the four passes, the head unit 40 ejects ink while moving in the main scanning direction, and in the remaining passes 2 and 4, the head unit 40 moves in the main scanning direction. Ink is discharged while moving in the opposite direction. That is, in the present embodiment, so-called bidirectional printing (hereinafter referred to as Bi-D printing) in which ink is ejected in the forward path and the backward path is performed.

また、本実施の形態においては、一つのラスタラインが4つのパスにより形成される印刷方式が採用されている。すなわち、所謂オーバーラップ印刷が実行されている。   In the present embodiment, a printing method in which one raster line is formed by four passes is employed. That is, so-called overlap printing is performed.

図6は、本実施の形態におけるオーバーラップ印刷を説明するための説明図である。ただし、説明の簡略化のため、各ヘッド41の4つのノズル列(ノズル列Y、ノズル列M、ノズル列C、ノズル列K)のうちのノズル列Cのみを示し、各ヘッド41のノズル数も4個に減らしている。   FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining overlap printing in the present embodiment. However, for simplification of explanation, only the nozzle row C of the four nozzle rows (nozzle row Y, nozzle row M, nozzle row C, nozzle row K) of each head 41 is shown, and the number of nozzles of each head 41 is shown. Has been reduced to four.

図6の左図においては、8つのヘッド41からなるヘッドユニット40のパス1乃至パス4における位置が示されている。そして、各ヘッドユニット40の上部には、右方向又は左方向の矢印で、主走査方向に移動しながらの(往路における)インク吐出か、又は、逆方向に移動しながらの(復路における)インク吐出か、を示している。また、当該左図に示されているように、パス2におけるヘッドユニット40の副走査方向における位置は、パス1における当該位置よりも0.5ヘッド分下流側に、パス3におけるヘッドユニット40の副走査方向における位置は、パス2における当該位置よりも0.5ヘッド分下流側に、パス4におけるヘッドユニット40の副走査方向における位置は、パス3における当該位置よりも0.5ヘッド分下流側に、それぞれ位置している。   In the left diagram of FIG. 6, the positions of the head unit 40 including the eight heads 41 in the paths 1 to 4 are shown. In the upper part of each head unit 40, ink is ejected while moving in the main scanning direction (in the forward path) or in the reverse direction (in the backward path) with a right or left arrow. It indicates whether it is discharged. Further, as shown in the left figure, the position of the head unit 40 in the pass 2 in the sub-scanning direction is 0.5 heads downstream of the position in the pass 1 and the head unit 40 in the pass 3. The position in the sub-scanning direction is 0.5 heads downstream from the position in pass 2 and the position in the sub-scanning direction of the head unit 40 in pass 4 is 0.5 heads downstream from the position in pass 3. Each is located on the side.

図6の右図には、各パスにおいて形成されるドット(列)の様子が示されている。白丸内の数字は、ドットがパス1乃至パス4のうちのどのパスで形成されたドットであるかを示している。   The right side of FIG. 6 shows the state of dots (rows) formed in each pass. The numbers in the white circles indicate which of the passes 1 to 4 the dots are formed by.

図6から明らかなように、パス1においては、主走査方向において、1、5、9・・・(4で割って1余る数)番目のドットが形成され、パス2においては、2、6、10・・・(4で割って2余る数)番目のドットが形成され、パス3においては、3、7、11・・・(4で割って3余る数)番目のドットが形成され、パス4においては、4、8、12・・・(4で割り切れる数)番目のドットが形成される。換言すれば、パス1においては、1、5、9・・・(4で割って1余る数)番目のドットからなるドット列が形成され、パス2においては、2、6、10・・・(4で割って2余る数)番目のドットからなるドット列が形成され、パス3においては、3、7、11・・・(4で割って3余る数)番目のドットからなるドット列が形成され、パス4においては、4、8、12・・・(4で割り切れる数)番目のドットからなるドット列が形成される。   As is clear from FIG. 6, in pass 1, the first, fifth, ninth,... (The number that is the remainder of dividing by 4) th dot is formed in the main scanning direction, and in pass 2, the second, sixth, and sixth dots are formed. 10... (2 divided by 4) second dots are formed, and in pass 3, 3, 7, 11... (3 remaining numbers divided by 4) th dots are formed. In pass 4, 4, 8, 12... (Number divisible by 4) th dot is formed. In other words, in pass 1, a dot row composed of the 1st, 5th, 9th,... (The remaining number divided by 4) dots is formed, and in pass 2, 2, 6, 10,. A dot row composed of the 2nd dot (divided by 4) is formed. In pass 3, a dot row composed of the 3rd, 7th, 11th,... In pass 4, a dot row composed of the fourth, eighth, twelfth (number divisible by four) -th dot is formed.

すなわち、或る一つのラスタライン(例えば、図6の右図において副走査方向における位置Aに位置するラスタライン)に着目した場合に、当該ラスタラインは、前述したパス1乃至パス4の4つのドット列により形成されている。つまり、コントローラ10(ヘッドユニット40)は、4つのドット列を、副走査方向における同じ位置(例えば、図6の右図における位置A)に、各々のドット列が重ならないように形成することにより、該位置Aにおけるラスタラインを完成させる。   That is, when attention is paid to a certain raster line (for example, the raster line located at the position A in the sub-scanning direction in the right diagram of FIG. 6), the raster line includes the four paths 1 to 4 described above. It is formed by dot rows. That is, the controller 10 (head unit 40) forms four dot rows at the same position in the sub-scanning direction (for example, position A in the right diagram of FIG. 6) so that the dot rows do not overlap. The raster line at the position A is completed.

==本実施の形態に係る印刷処理の優位性と当該優位性を生じさせる他の印刷処理例等について==
本実施の形態に係るコントローラ10は、ヘッドユニット40が、交差方向(本実施の形態においては、主走査方向)に移動しながら印刷テープTにインクを吐出することにより、主走査方向に沿った第一ドット列(例えば、1、5、9・・・番目のドットからなるドット列)を印刷テープTに形成する第一吐出動作(例えば、パス1における吐出動作)と、ヘッドユニット40が、主走査方向に移動しながら印刷テープTにインクを吐出することにより、前記第一ドット列が形成された前記並び方向(本実施の形態においては、副走査方向)における位置(例えば、図6の右図における位置A)に、主走査方向に沿った第二ドット列(例えば、3、7、11・・・番目のドットからなるドット列)を第一ドット列と重ならないように形成する第二吐出動作(例えば、パス3における吐出動作)と、を実行するようになっている。そして、第一吐出動作(パス1における吐出動作)の実行の際に第一ヘッド群(本実施の形態においては、左ヘッド群43)に属するヘッド(例えば、図6の左図におけるヘッドH1)が位置していた副走査方向における位置に、第二ヘッド群(本実施の形態においては、右ヘッド群44)に属するヘッドが位置する状態で(右ヘッド群44に属するヘッドH2が位置している)、第二吐出動作(パス3における吐出動作)が実行されるようになっている。
== Regarding the superiority of the print processing according to the present embodiment and other print processing examples that cause the superiority ==
In the controller 10 according to the present embodiment, the head unit 40 is moved along the main scanning direction by ejecting ink onto the printing tape T while moving in the crossing direction (main scanning direction in the present embodiment). A first discharge operation (for example, a discharge operation in pass 1) for forming a first dot row (for example, a dot row comprising the first, fifth, ninth,..., Dots) on the printing tape T; By ejecting ink onto the printing tape T while moving in the main scanning direction, the position (for example, the sub-scanning direction in the present embodiment) in which the first dot row is formed (for example, in FIG. 6). A second dot row (for example, a dot row composed of the third, seventh, eleventh, etc. dots) along the main scanning direction is formed so as not to overlap the first dot row at the position A) in the right figure. Second ejection operation (for example, ejection operation in pass 3) is adapted to perform a, a. When the first ejection operation (ejection operation in pass 1) is performed, the head (for example, the head H1 in the left diagram of FIG. 6) belonging to the first head group (the left head group 43 in the present embodiment). The head belonging to the second head group (in this embodiment, the right head group 44) is located at the position in the sub-scanning direction (the head H2 belonging to the right head group 44 is located). The second discharge operation (discharge operation in pass 3) is executed.

すなわち、本実施の形態においては、同じ方向(つまり、主走査方向)にヘッドユニット40が移動する二つの吐出動作におけるヘッドユニット40の位置関係が、第一吐出動作において左群ヘッド45が位置する副走査方向における位置と第二吐出動作において右群ヘッド46が位置する副走査方向における位置とが同じになるような関係となっている(パス1における吐出動作及びパス3における吐出動作におけるヘッドユニット40の位置関係が、図6に示すように、パス1における吐出動作において左群ヘッドH1が位置する副走査方向における位置とパス3における吐出動作において右群ヘッドH2が位置する副走査方向における位置とが同じになるような関係となっている)。そして、このことにより、画像の画質の劣化を抑制する効果が生じる。   That is, in the present embodiment, the positional relationship of the head unit 40 in the two ejection operations in which the head unit 40 moves in the same direction (that is, the main scanning direction) is such that the left group head 45 is positioned in the first ejection operation. The position in the sub-scanning direction is the same as the position in the sub-scanning direction where the right group head 46 is positioned in the second ejection operation (the head unit in the ejection operation in pass 1 and the ejection operation in pass 3). As shown in FIG. 6, the positional relationship of 40 is a position in the sub-scanning direction where the left group head H1 is located in the ejection operation in pass 1 and a position in the sub-scanning direction where the right group head H2 is located in the ejection operation in pass 3. Is the same relationship). As a result, an effect of suppressing deterioration of the image quality of the image is produced.

すなわち、前述したとおり、ヘッドユニット40が主走査方向に移動する際には、ヘッドユニット40が回転した(傾いた)状態で移動する場合がある。図7は、ヘッドユニット40が回転した(傾いた)状態で主走査方向に移動する様子を示した模式図である。このように、ヘッドユニット40が回転すると(傾くと)、図7から明らかなように、ヘッドユニット40が正常なとき(すなわち、回転していないとき)と比べて、左群ヘッド45(及び該左群ヘッド45のノズル)が、図7において上方向(副走査方向とは逆の逆方向)へ移動し、右群ヘッド46(及び該右群ヘッド46のノズル)が、図7において下方向(副走査方向)へ移動した状態となる。そして、かかる状態で、ヘッドユニット40が、主走査方向に移動しながらインクを吐出すると、左群ヘッド45から吐出されたインクは、正規の位置よりも若干上側に、右群ヘッド46から吐出されたインクは、正規の位置よりも若干下側に吐出されてしまう。したがって、左群ヘッド45から吐出されたインクにより形成されるドット(ドット列)は正規の位置よりも若干上側に、右群ヘッド46から吐出されたインクにより形成されるドット(ドット列)は正規の位置よりも若干下側に、位置することとなり、このことが、画像の画質の劣化の要因となる(特に、副走査方向において左群ヘッド45→右群ヘッド46と並んだ二つのヘッドの境目に対応する位置においては、副走査方向においてドット間隔が広くなってしまい、逆に、右群ヘッド46→左群ヘッド45と並んだ二つのヘッドの境目に対応する位置においては、副走査方向においてドット間隔が狭くなってしまう。そして、かかる双方の場所で画質の劣化が特に目立つこととなる)。   That is, as described above, when the head unit 40 moves in the main scanning direction, the head unit 40 may move in a rotated (tilted) state. FIG. 7 is a schematic diagram showing how the head unit 40 moves in the main scanning direction in a rotated (tilted) state. Thus, when the head unit 40 is rotated (tilted), as is clear from FIG. 7, the left group head 45 (and the head group 40) is compared to when the head unit 40 is normal (that is, not rotating). The nozzle of the left group head 45) moves upward in FIG. 7 (the direction opposite to the sub-scanning direction), and the right group head 46 (and the nozzle of the right group head 46) moves downward in FIG. It moves to (sub-scanning direction). In this state, when the head unit 40 ejects ink while moving in the main scanning direction, the ink ejected from the left group head 45 is ejected from the right group head 46 slightly above the normal position. The ink is discharged slightly below the normal position. Accordingly, the dots (dot rows) formed by the ink ejected from the left group head 45 are slightly above the normal position, and the dots (dot rows) formed by the ink ejected from the right group head 46 are normal. This is a factor slightly lower than the position of this position, and this causes deterioration in image quality (particularly, the two heads arranged side by side with the left group head 45 → the right group head 46 in the sub-scanning direction). At the position corresponding to the boundary, the dot interval is widened in the sub-scanning direction, and conversely, at the position corresponding to the boundary between the two heads arranged as the right group head 46 → the left group head 45, the sub-scanning direction. In this case, the dot interval becomes narrow, and the deterioration of the image quality is particularly noticeable in both places).

そして、かかる課題を解決するために、本実施の形態においては、第一吐出動作(パス1における吐出動作)の実行の際に左群ヘッド45(例えば、ヘッドH1)が位置していた副走査方向における位置に、右群ヘッド46(例えば、ヘッドH2)が位置する状態で、第二吐出動作(パス3における吐出動作)が実行されるようになっている。すなわち、同じ方向(つまり、主走査方向)にヘッドユニット40が移動する二つの吐出動作におけるヘッドユニット40の位置関係が、第一吐出動作において左群ヘッド45(例えば、ヘッドH1)が位置する副走査方向における位置と第二吐出動作において右群ヘッド46(例えば、ヘッドH2)が位置する副走査方向における位置とが同じになるような関係となっているため、どのラスタラインについても、左群ヘッド45のノズルから吐出されるインクにより形成されるドット(ドット列)と右群ヘッド46のノズルから吐出されるインクにより形成されるドット(ドット列)を一つのラスタラインに含ませることが可能となる。そのため、左群ヘッド45のノズルから吐出されたインクにより形成されるドット(ドット列)が正規の位置よりも若干上側に、右群ヘッド46のノズルから吐出されたインクにより形成されるドット(ドット列)が正規の位置よりも若干下側に位置することとなっても、ラスタライン全体としては正規の位置に位置させることが可能となり(逆に、左群ヘッド45(右群ヘッド46)のノズルから吐出されるインクにより形成されるドットのみ(ドット列のみ)を一つのラスタインに含ませるようにした場合には、ラスタライン全体としても、ラスタラインが正規の位置よりも若干上側(下側)に位置してしまう)、画像の画質の劣化が抑制されることとなる。   In order to solve such a problem, in the present embodiment, the sub-scan in which the left group head 45 (for example, the head H1) was located when the first ejection operation (ejection operation in pass 1) was performed. The second discharge operation (discharge operation in pass 3) is performed in a state where the right group head 46 (for example, the head H2) is positioned at a position in the direction. That is, the positional relationship of the head unit 40 in the two ejection operations in which the head unit 40 moves in the same direction (that is, the main scanning direction) is the same as the sub-group in which the left group head 45 (for example, the head H1) is located in the first ejection operation. Since the position in the scanning direction and the position in the sub-scanning direction in which the right group head 46 (for example, the head H2) is located in the second ejection operation are the same, the left group for any raster line. It is possible to include dots (dot rows) formed by ink ejected from the nozzles of the head 45 and dots (dot rows) formed by ink ejected from the nozzles of the right group head 46 in one raster line. It becomes. Therefore, the dots (dots) formed by the ink ejected from the nozzles of the left group head 45 are slightly above the normal position, and the dots (dots) formed by the ink ejected from the nozzles of the right group head 46 Even if the column is positioned slightly below the normal position, the entire raster line can be positioned at the normal position (conversely, the left group head 45 (right group head 46)). When only one dot (only the dot row) formed by the ink ejected from the nozzle is included in one raster-in, the raster line as a whole is slightly above the normal position (lower side). ), The deterioration of the image quality of the image is suppressed.

また、本実施の形態に係るコントローラ10は、さらに、ヘッドユニット40が、交差方向と逆の逆方向(本実施の形態においては、主走査方向と逆の逆方向)に移動しながら印刷テープTにインクを吐出することにより、前記逆方向に沿った第三ドット列(例えば、2、6、10・・・番目のドットからなるドット列)を印刷テープTに形成する第三吐出動作(例えば、パス2における吐出動作)と、ヘッドユニット40が、前記逆方向に移動しながら印刷テープTにインクを吐出することにより、前記第三ドット列が形成された前記並び方向(本実施の形態においては、副走査方向)における位置(例えば、図6の右図における位置A)に、前記逆方向に沿った第四ドット列(例えば、4、8、12・・・番目のドットからなるドット列)を第三ドット列と重ならないように形成する第四吐出動作(例えば、パス4における吐出動作)と、を実行するようになっている。そして、第三吐出動作(パス2における吐出動作)の実行の際に第一ヘッド群(本実施の形態においては、左ヘッド群43)に属するヘッド(例えば、図6の左図におけるヘッドH3)が位置していた副走査方向における位置に、第二ヘッド群(本実施の形態においては、右ヘッド群44)に属するヘッドが位置する状態で(右ヘッド群44に属するヘッドH4が位置している)、第四吐出動作(パス4における吐出動作)が実行されるようになっている。そのため、Bi−D印刷における往路におけるインク吐出(ドット形成)においてだけでなく、復路におけるインク吐出(ドット形成)においても、どのラスタラインについても、左群ヘッド45のノズルから吐出されるインクにより形成されるドット(ドット列)と右群ヘッド46のノズルから吐出されるインクにより形成されるドット(ドット列)を一つのラスタラインに含ませることが可能となる。そのため、画像の画質の劣化がより適切に抑制されることとなる。   Further, the controller 10 according to the present embodiment further includes the printing tape T while the head unit 40 moves in the reverse direction opposite to the intersecting direction (in the present embodiment, the reverse direction opposite to the main scanning direction). By ejecting ink onto the printing tape T, a third ejection operation (for example, a dot row composed of the second, sixth, tenth, etc. dots) along the reverse direction (e.g. , Ejection operation in pass 2), and the head unit 40 ejects ink onto the printing tape T while moving in the opposite direction, whereby the arrangement direction in which the third dot rows are formed (in this embodiment) Is the fourth dot row (for example, the fourth, eighth, twelve, etc. dots) along the reverse direction at the position in the sub-scanning direction (for example, position A in the right diagram of FIG. 6). A fourth discharge operation for forming so as not to overlap with the third dot row (e.g., the discharge operation in pass 4) is adapted to perform a, a. When the third ejection operation (ejection operation in pass 2) is executed, the head (for example, the head H3 in the left diagram of FIG. 6) belonging to the first head group (the left head group 43 in the present embodiment). The head belonging to the second head group (the right head group 44 in the present embodiment) is located at the position in the sub-scanning direction (the head H4 belonging to the right head group 44 is located). The fourth discharge operation (discharge operation in pass 4) is performed. Therefore, not only in the forward ink ejection (dot formation) in Bi-D printing but also in the backward ink ejection (dot formation), any raster line is formed by the ink ejected from the nozzles of the left group head 45. It is possible to include dots (dot rows) formed by the dots (dot rows) to be formed and ink ejected from the nozzles of the right group head 46 in one raster line. Therefore, the deterioration of the image quality of the image is more appropriately suppressed.

なお、図8に示すように、ヘッドユニット40が前記逆方向に移動する際のヘッドユニット40の回転向きは、図7に示した主走査方向に移動する際の回転向きとは、逆となる。そのため、ヘッドユニット40が回転すると(傾くと)、ヘッドユニット40が正常なときと比べて、左群ヘッド45(及び該左群ヘッド45のノズル)が、図8において下方向へ移動し、右群ヘッド46(及び該右群ヘッド46のノズル)が、図8において上方向へ移動した状態となる(図7に関して説明したものとは逆になる)。そして、当然のことながら、このような逆の場合であっても、コントローラ10が、前述した第三吐出動作及び第四吐出動作を実行すれば、画像の画質の劣化を抑制することが可能となる。なお、図8は、ヘッドユニット40が回転した(傾いた)状態で主走査方向と逆の逆方向に移動する様子を示した模式図である。   As shown in FIG. 8, the rotation direction of the head unit 40 when the head unit 40 moves in the reverse direction is opposite to the rotation direction when the head unit 40 moves in the main scanning direction shown in FIG. . Therefore, when the head unit 40 rotates (tilts), the left group head 45 (and the nozzle of the left group head 45) moves downward in FIG. The group head 46 (and the nozzle of the right group head 46) is moved upward in FIG. 8 (the reverse of that described with reference to FIG. 7). As a matter of course, even in the reverse case, if the controller 10 executes the third discharge operation and the fourth discharge operation described above, it is possible to suppress the deterioration of the image quality of the image. Become. FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a state in which the head unit 40 moves in the opposite direction to the main scanning direction in a rotated (tilted) state.

このように、本実施の形態においては、往路における第一吐出動作(パス1における吐出動作)が実行される際にヘッドユニット40の左群ヘッド45が位置する位置と往路における第二吐出動作(パス3における吐出動作)が実行される際にヘッドユニット40の右群ヘッド46が位置する位置が一致する状況、及び、復路における第三吐出動作(パス2における吐出動作)が実行される際にヘッドユニット40の左群ヘッド45が位置する位置と復路における第四吐出動作(パス4における吐出動作)が実行される際にヘッドユニット40の右群ヘッド46が位置する位置が一致する状況、が実現されることにより、前述した効果が適切に奏されることとなる。ここで、かかる状況の実現有無は、前述した送り量F1、F2、F3の値を幾つにするかに依存している。つまり、本実施の形態においては、送り量F1、F2、F3を0.5ヘッド分の量としたことにより、前記状況が実現されている。   As described above, in the present embodiment, when the first discharge operation in the forward path (discharge operation in pass 1) is executed, the position where the left group head 45 of the head unit 40 is positioned and the second discharge operation in the forward path ( When the right group head 46 of the head unit 40 is located at the same position when the discharge operation in the pass 3 is executed, and when the third discharge operation in the return path (discharge operation in the pass 2) is executed. There is a situation where the position where the left group head 45 of the head unit 40 is positioned coincides with the position where the right group head 46 of the head unit 40 is positioned when the fourth discharge operation (discharge operation in pass 4) in the return path is executed. As a result, the above-described effects can be appropriately achieved. Here, whether or not such a situation is realized depends on how many values of the feed amounts F1, F2, and F3 described above are used. That is, in the present embodiment, the above situation is realized by setting the feed amounts F1, F2, and F3 to be 0.5 heads.

すなわち、往路における第一吐出動作(パス1における吐出動作)が実行される際にヘッドユニット40の左群ヘッド45が位置する位置と往路における第二吐出動作(パス3における吐出動作)が実行される際にヘッドユニット40の右群ヘッド46が位置する位置が一致するためには、第一吐出動作が実行される際のヘッドユニット40の位置と第二吐出動作が実行される際のヘッドユニット40の位置との副走査方向における差(=F1+F2)が、奇数(1、3、5、・・・)ヘッド分の量であればよい。また、同様に、復路における第三吐出動作(パス2における吐出動作)が実行される際にヘッドユニット40の左群ヘッド45が位置する位置と復路における第四吐出動作(パス4における吐出動作)が実行される際にヘッドユニット40の右群ヘッド46が位置する位置が一致するためには、第三吐出動作が実行される際のヘッドユニット40の位置と第四吐出動作が実行される際のヘッドユニット40の位置との副走査方向における差(=F2+F3)が、奇数(1、3、5、・・・)ヘッド分の量であればよい。したがって、送り量F1、F2、F3を奇数/2(0.5、1.5、2.5、・・・)ヘッド分の量とすれば前記状況が実現されることとなる。つまり、本実施の形態は、送り量F1、F2、F3を0.5ヘッド分の量とした例であったが、送り量F1、F2、F3を1.5、2.5、・・・ヘッド分の量とした場合であってもよい。   That is, when the first discharge operation in the forward path (discharge operation in pass 1) is executed, the position at which the left group head 45 of the head unit 40 is located and the second discharge operation in the forward path (discharge operation in pass 3) are executed. In order for the position where the right group head 46 of the head unit 40 is located to match, the position of the head unit 40 when the first discharge operation is executed and the head unit when the second discharge operation is executed The difference in the sub-scanning direction from the position 40 (= F1 + F2) may be an amount corresponding to an odd number (1, 3, 5,...) Head. Similarly, the position at which the left group head 45 of the head unit 40 is positioned when the third discharge operation in the backward path (discharge operation in pass 2) is executed and the fourth discharge operation in the backward path (discharge operation in pass 4). In order for the position where the right group head 46 of the head unit 40 is positioned to coincide with each other when the third discharge operation is executed, the position of the head unit 40 when the third discharge operation is executed and the fourth discharge operation are executed. The difference in the sub-scanning direction from the position of the head unit 40 (= F2 + F3) may be an amount corresponding to odd (1, 3, 5,...) Heads. Therefore, if the feed amounts F1, F2, and F3 are set to an odd number / 2 (0.5, 1.5, 2.5,...) Head amount, the above situation is realized. That is, the present embodiment is an example in which the feed amounts F1, F2, and F3 are set to 0.5 heads, but the feed amounts F1, F2, and F3 are 1.5, 2.5,... The amount for the head may be used.

また、前記状況が実現されるためには、F1+F2とF2+F3が奇数(1、3、5、・・・)ヘッド分の量であればよく、送り量F1、送り量F2、送り量F3の3つが全て同じ値である必要はない。例えば、送り量F1が0.25ヘッド分の量であり、送り量F2が0.75ヘッド分の量であり、F3が0.25ヘッド分の量であってもよいし、送り量F1が0.75ヘッド分の量であり、送り量F2が0.25ヘッド分の量であり、送り量F3が2.75ヘッド分の量であってもよい。   Further, in order to realize the above situation, F1 + F2 and F2 + F3 only need to be an odd number (1, 3, 5,...) Of head, and the feed amount F1, the feed amount F2, and the feed amount F3 are three. The two need not all have the same value. For example, the feed amount F1 may be an amount for 0.25 heads, the feed amount F2 may be an amount for 0.75 heads, F3 may be an amount for 0.25 heads, or the feed amount F1 may be It may be an amount corresponding to 0.75 heads, the feed amount F2 may be an amount corresponding to 0.25 heads, and the feed amount F3 may be an amount corresponding to 2.75 heads.

また、本実施の形態においては、コントローラ10が、前記第一吐出動作乃至前記第四吐出動作を1セットとする動作を1回実行して、各1個の前記第一ドット列乃至前記第四ドット列からなる4個のドット列を、副走査方向における同じ位置に、各々のドット列が重ならないように形成することにより、該位置におけるラスタラインを完成させることとした。すなわち、本実施の形態においては、図6に示したように4パスでラスタラインを完成させることとしたが、これに限定されるものではなく、例えば、5パス以上のパスでラスタラインを完成させることとしてもよい。   Further, in the present embodiment, the controller 10 executes the operation of setting the first discharge operation to the fourth discharge operation as one set once to each one of the first dot row to the fourth dot. By forming four dot rows consisting of dot rows at the same position in the sub-scanning direction so that the respective dot rows do not overlap, the raster line at that position is completed. That is, in this embodiment, the raster line is completed in 4 passes as shown in FIG. 6, but the present invention is not limited to this. For example, the raster line is completed in 5 passes or more. It is also possible to make it.

そして、5パス以上のパスでラスタラインを完成させる際には、パス数を4の倍数のパス(8、12、16・・・)とし、前記第一吐出動作乃至前記第四吐出動作を1セットとする動作をパス数/4回実施するのが望ましい。つまり、コントローラ10が、前記第一吐出動作乃至前記第四吐出動作を1セットとする動作を自然数であるN回実行して、N個の前記第一ドット列乃至前記第四ドット列からなるN×4個のドット列を、副走査方向における同じ位置に、各々のドット列が重ならないように形成することにより、該位置におけるラスタラインを完成させることが望ましい。すなわち、このようにすれば、どのラスタラインにおいても、左群ヘッド45のノズルから吐出されるインクにより形成されるドットと右群ヘッド46のノズルから吐出されるインクにより形成されるドットとを完全に均等とすることが可能となり、画像の画質の劣化をより一層適切に抑制することが可能となる。   When a raster line is completed with 5 or more passes, the number of passes is set to a multiple of 4 (8, 12, 16...), And the first discharge operation to the fourth discharge operation are set to 1. It is desirable to perform the set operation by the number of passes / 4 times. That is, the controller 10 executes the operation of setting the first discharge operation to the fourth discharge operation as one set N times, which is a natural number, and N composed of the N first dot rows to the fourth dot rows. It is desirable to complete the raster line at that position by forming four dot rows at the same position in the sub-scanning direction so that the respective dot rows do not overlap. That is, in this way, in any raster line, the dots formed by the ink ejected from the nozzles of the left group head 45 and the dots formed by the ink ejected from the nozzles of the right group head 46 are completely formed. Therefore, it is possible to more appropriately suppress the deterioration of the image quality of the image.

また、本実施の形態は、Bi−D印刷の例であったが、単方向印刷(以下、Uni−D印刷と呼ぶ)にも本発明を適用することができる。図9は、図6に対応した図であり、Uni−D印刷におけるオーバーラップ印刷を説明するための図である。かかる単方向印刷の形態においては、2パスによりラスタラインが完成するようになっており、パス1においては、主走査方向において奇数番目のドットが形成され、パス2においては、偶数番目のドットが形成される。   The present embodiment is an example of Bi-D printing, but the present invention can also be applied to unidirectional printing (hereinafter referred to as Uni-D printing). FIG. 9 is a diagram corresponding to FIG. 6 and is a diagram for explaining overlap printing in Uni-D printing. In this form of unidirectional printing, raster lines are completed in two passes. In pass 1, odd-numbered dots are formed in the main scanning direction, and in pass 2, even-numbered dots are formed. It is formed.

この場合においても、前述したBi−D印刷の例と同様、コントローラ10は、ヘッドユニット40が、主走査方向に移動しながら印刷テープTにインクを吐出することにより、主走査方向に沿った第一ドット列(例えば、奇数番目のドットからなるドット列)を印刷テープTに形成する第一吐出動作(例えば、パス1における吐出動作)と、ヘッドユニット40が、主走査方向に移動しながら印刷テープTにインクを吐出することにより、前記第一ドット列が形成された副走査方向における位置(例えば、図9の右図における位置A)に、主走査方向に沿った第二ドット列(例えば、偶数番目のドットからなるドット列)を第一ドット列と重ならないように形成する第二吐出動作(例えば、パス2における吐出動作)と、を実行するようになっている。そして、第一吐出動作(パス1における吐出動作)の実行の際に左群ヘッド45(例えば、図9の左図におけるヘッドH1)が位置していた副走査方向における位置に右群ヘッド46が位置する状態で(右ヘッド群44に属するヘッドH2が位置している)、第二吐出動作(パス2における吐出動作)が実行されるようになっている。したがって、どのラスタラインについても、左群ヘッド45のノズルから吐出されるインクにより形成されるドット(ドット列)と右群ヘッド46のノズルから吐出されるインクにより形成されるドット(ドット列)を一つのラスタラインに含ませることが可能となり、画像の画質の劣化が適切に抑制されることとなる。   Also in this case, as in the case of the Bi-D printing described above, the controller 10 causes the head unit 40 to eject ink onto the printing tape T while moving in the main scanning direction, so that the first along the main scanning direction. A first ejection operation (for example, ejection operation in pass 1) for forming one dot row (for example, a dot row composed of odd-numbered dots) on the printing tape T and printing while the head unit 40 moves in the main scanning direction. By ejecting ink onto the tape T, a second dot row (for example, along the main scanning direction) at a position in the sub-scanning direction (for example, position A in the right diagram of FIG. 9) where the first dot row is formed. , A second ejection operation (for example, ejection operation in pass 2) for forming an even-numbered dot row so as not to overlap with the first dot row. You have me. Then, the right group head 46 is positioned at the position in the sub-scanning direction where the left group head 45 (for example, the head H1 in the left diagram of FIG. 9) was positioned when the first ejection operation (ejection operation in pass 1) was performed. The second ejection operation (ejection operation in pass 2) is executed in the positioned state (the head H2 belonging to the right head group 44 is located). Therefore, for any raster line, there are dots (dot rows) formed by ink ejected from the nozzles of the left group head 45 and dots (dot rows) formed by ink ejected from the nozzles of the right group head 46. It can be included in one raster line, and deterioration of the image quality of the image is appropriately suppressed.

また、Uni−D印刷に係る当該実施の形態においては、第一吐出動作(パス1における吐出動作)が実行される際にヘッドユニット40の左群ヘッド45が位置する位置と第二吐出動作(パス2における吐出動作)が実行される際にヘッドユニット40の右群ヘッド46が位置する位置が一致する状況が実現されることにより、前述した効果が奏されることとなる。そして、図9に示されるように、送り量Fを1ヘッド分の量としたことにより、当該状況が実現されている。   In the embodiment relating to Uni-D printing, when the first ejection operation (ejection operation in pass 1) is executed, the position where the left group head 45 of the head unit 40 is positioned and the second ejection operation ( When the position where the right group head 46 of the head unit 40 is located when the discharge operation in pass 2) is performed, the above-described effect is achieved. Then, as shown in FIG. 9, the situation is realized by setting the feed amount F to an amount for one head.

すなわち、第一吐出動作(パス1における吐出動作)が実行される際にヘッドユニット40の左群ヘッド45が位置する位置と第二吐出動作(パス2における吐出動作)が実行される際にヘッドユニット40の右群ヘッド46が位置する位置が一致するためには、第一吐出動作が実行される際のヘッドユニット40の位置と第二吐出動作が実行される際のヘッドユニット40の位置との副走査方向における差Fが、奇数(1、3、5、・・・)ヘッド分の量であればよい。図9に示した例は、送り量Fを1ヘッド分の量とした例であったが、送り量Fを3、5、・・・ヘッド分の量とした場合であってもよい。   That is, the position where the left group head 45 of the head unit 40 is positioned when the first discharge operation (discharge operation in pass 1) is executed and the head when the second discharge operation (discharge operation in pass 2) is executed. In order for the position of the right group head 46 of the unit 40 to coincide, the position of the head unit 40 when the first discharge operation is executed and the position of the head unit 40 when the second discharge operation is executed are the same. The difference F in the sub-scanning direction may be an amount corresponding to odd (1, 3, 5,...) Heads. The example shown in FIG. 9 is an example in which the feed amount F is an amount for one head, but the feed amount F may be 3, 5,.

また、Uni−D印刷に係る当該実施の形態においては、コントローラ10が、前記第一吐出動作及び前記第二吐出動作を1セットとする動作を1回実行して、各1個の前記第一ドット列及び前記第二ドット列からなる2個のドット列を、副走査方向における同じ位置に、各々のドット列が重ならないように形成することにより、該位置におけるラスタラインを完成させることとした。すなわち、図9に示したように2パスでラスタラインを完成させることとしたが、これに限定されるものではなく、例えば、3パス以上のパスでラスタラインを完成させることとしてもよい。   In the embodiment relating to Uni-D printing, the controller 10 executes the operation of setting the first discharge operation and the second discharge operation as one set once, and each of the first discharge operations is performed. By forming two dot rows consisting of the dot row and the second dot row at the same position in the sub-scanning direction so that the respective dot rows do not overlap, the raster line at that position is completed. . That is, the raster line is completed in two passes as shown in FIG. 9, but the present invention is not limited to this. For example, the raster line may be completed in three or more passes.

そして、3パス以上のパスでラスタラインを完成させる際には、パス数を2の倍数のパス(4、6、8・・・)とし、前記第一吐出動作及び前記第二吐出動作を1セットとする動作をパス数/2回実施するのが望ましい。つまり、コントローラ10が、前記第一吐出動作及び前記第二吐出動作を1セットとする動作を自然数であるN回実行して、N個の前記第一ドット列及び前記第二ドット列からなるN×2個のドット列を、副走査方向における同じ位置に、各々のドット列が重ならないように形成することにより、該位置におけるラスタラインを完成させることが望ましい。すなわち、このようにすれば、どのラスタラインにおいても、左群ヘッド45のノズルから吐出されるインクにより形成されるドットと右群ヘッド46のノズルから吐出されるインクにより形成されるドットとを完全に均等とすることが可能となり、画像の画質の劣化をより一層適切に抑制することが可能となる。   When a raster line is completed by three or more passes, the number of passes is set to a multiple of 2 (4, 6, 8,...), And the first discharge operation and the second discharge operation are set to 1. It is desirable to perform the set operation by the number of passes / 2 times. That is, the controller 10 executes the operation of setting the first discharge operation and the second discharge operation as one set N times, which is a natural number, and N composed of N first dot rows and second dot rows. It is desirable to complete the raster line at the position by forming × 2 dot rows at the same position in the sub-scanning direction so that the respective dot rows do not overlap. That is, in this way, in any raster line, the dots formed by the ink ejected from the nozzles of the left group head 45 and the dots formed by the ink ejected from the nozzles of the right group head 46 are completely formed. Therefore, it is possible to more appropriately suppress the deterioration of the image quality of the image.

==その他の実施の形態==
以上、上記実施の形態に基づき本発明に係る液体吐出装置等を説明したが、上記した発明の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることはもちろんである。
== Other Embodiments ==
The liquid ejection device and the like according to the present invention have been described above based on the above embodiment. However, the above-described embodiment is intended to facilitate understanding of the present invention and is intended to limit the present invention. is not. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention includes the equivalents thereof.

また、前記実施形態では、液体吐出装置をインクジェットプリンタに具体化したが、この限りではなく、インク以外の他の液体(例えば、機能材料の粒子が分散されている液状体、ジェルのような流状体)を吐出する(噴射する)液体吐出装置に具体化することもできる。例えば、液晶ディスプレイ、カラーフィルター、EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ及び面発光ディスプレイの製造などに用いられる電極材や色材などの材料を分散または溶解のかたちで含む液状体を吐出する液状体吐出装置、バイオチップ製造に用いられる生体有機物を吐出する液体吐出装置、精密ピペットとして用いられ試料となる液体を吐出する液体吐出装置であってもよい。さらに、時計やカメラ等の精密機械にピンポイントで潤滑油を吐出する液体吐出装置、光通信素子等に用いられる微小半球レンズ(光学レンズ)などを形成するために紫外線硬化樹脂等の透明樹脂液を基板上に吐出する液体吐出装置、基板などをエッチングするために酸又はアルカリ等のエッチング液を吐出する液体吐出装置、ジェルを吐出する流状体吐出装置であってもよい。そして、これらのうちいずれか一種の吐出装置に本発明を適用することができる。   In the above embodiment, the liquid ejection device is embodied as an ink jet printer. However, the present invention is not limited to this, and other liquids (for example, a liquid material in which particles of functional material are dispersed, a flow such as a gel, etc.) are used. The present invention can also be embodied in a liquid discharge device that discharges (injects) a shape. For example, a liquid material ejecting apparatus that ejects a liquid material in the form of dispersed or dissolved materials such as electrode materials and color materials used in the manufacture of liquid crystal displays, color filters, EL (electroluminescence) displays, and surface emitting displays, It may be a liquid ejecting apparatus for ejecting a bio-organic material used for biochip manufacturing, or a liquid ejecting apparatus for ejecting a liquid as a sample used as a precision pipette. In addition, a transparent resin liquid such as UV curable resin is used to form a liquid ejection device that ejects lubricating oil pinpoint to precision machines such as watches and cameras, and micro hemispherical lenses (optical lenses) used in optical communication elements. A liquid discharge device that discharges a liquid onto the substrate, a liquid discharge device that discharges an etching solution such as acid or alkali to etch the substrate, and a fluid discharge device that discharges gel. The present invention can be applied to any one of these discharge devices.

また、図6には、Bi−D印刷の例として、送り量F1、F2、F3を0.5ヘッド分の量とした例を示したが、既述のとおりこれに限定されず、送り量F1、F2、F3を1.5、2.5、・・・ヘッド分の量とした場合であってもよい。そして、図10に、送り量F1を1.5ヘッド分の量とした例を示す。   FIG. 6 shows an example in which the feed amounts F1, F2, and F3 are 0.5 heads as an example of Bi-D printing. However, the feed amount is not limited to this as described above. F1, F2, F3 may be 1.5, 2.5,... FIG. 10 shows an example in which the feed amount F1 is 1.5 heads.

ここで、図10に示した例は、図6に示した例と比較して、以下の点で優位性を有している。すなわち、図10に示した例においては、コントローラ10が、N×4個のドット列(Nは、前記第一吐出動作乃至前記第四吐出動作を1セットとする動作の回数。図10に示した例においては、N=1で4個のドット列となる)を、副走査方向における同じ位置に、互いに異なるヘッド41を用いて形成している。例えば、図10の右図における位置Aに、第一、第二、第三、第四ドット列を、それぞれ、互いに異なる、上から7番目のヘッド41、上から5番目のヘッド41、上から4番目のヘッド41、上から2番目のヘッド41を用いて形成している(逆に、図6の例においては、位置Aに、第一、第二、第三、第四ドット列を、それぞれ、上から5番目のヘッド41、上から5番目のヘッド41、上から4番目のヘッド41、上から4番目のヘッド41を用いて形成しており、第一、第二ドット列及び第三、第四ドット列は、同じヘッド41により形成されている)。そのため、個々のヘッド41の特性差が画像において目立ちにくくなる。   Here, the example shown in FIG. 10 is superior to the example shown in FIG. 6 in the following points. In other words, in the example illustrated in FIG. 10, the controller 10 performs N × 4 dot rows (N is the number of operations in which the first discharge operation to the fourth discharge operation are set as one set. In this example, N = 1 and four dot rows are formed using the different heads 41 at the same position in the sub-scanning direction. For example, the first, second, third, and fourth dot rows at position A in the right diagram of FIG. 10 are different from each other, the seventh head 41 from the top, the fifth head 41 from the top, and the top. The fourth head 41 is formed by using the second head 41 from the top (conversely, in the example of FIG. 6, the first, second, third, and fourth dot rows are arranged at the position A, Each of them is formed using the fifth head 41 from the top, the fifth head 41 from the top, the fourth head 41 from the top, and the fourth head 41 from the top. The third and fourth dot rows are formed by the same head 41). Therefore, the characteristic difference between the individual heads 41 is less noticeable in the image.

また、ヘッドユニット40としてオーバーラップ部分のあるヘッドユニット40が用いられる例にも本発明を適用できる。図11は、図6の左図に対応した図であり、オーバーラップ部分のあるヘッドユニット40が用いられる例を説明するための説明図である。なお、図11の例においては、オーバーラップ部分にノズルが存在し(すなわち、オーバーラップノズルが存在する)、各ヘッド41のノズル数を8個としている。   The present invention can also be applied to an example in which the head unit 40 having an overlap portion is used as the head unit 40. FIG. 11 is a diagram corresponding to the left diagram of FIG. 6 and is an explanatory diagram for explaining an example in which the head unit 40 having an overlap portion is used. In the example of FIG. 11, there are nozzles in the overlap portion (that is, there are overlap nozzles), and the number of nozzles of each head 41 is eight.

この場合においても、コントローラ10は、ヘッドユニット40が、主走査方向に移動しながら印刷テープTにインクを吐出することにより、主走査方向に沿った第一ドット列を印刷テープTに形成する第一吐出動作(例えば、パス1における吐出動作)と、ヘッドユニット40が、主走査方向に移動しながら印刷テープTにインクを吐出することにより、前記第一ドット列が形成された副走査方向における位置に、主走査方向に沿った第二ドット列を第一ドット列と重ならないように形成する第二吐出動作(例えば、パス3における吐出動作)と、を実行するようになっている。そして、第一吐出動作(パス1における吐出動作)の実行の際に左群ヘッド45(例えば、図11におけるヘッドH1)が位置していた副走査方向における位置に右群ヘッド46が位置する状態で(右ヘッド群44に属するヘッドH2が位置している)、第二吐出動作(パス3における吐出動作)が実行されるようになっている。したがって、どのラスタラインについても、左群ヘッド45のノズルから吐出されるインクにより形成されるドット(ドット列)と右群ヘッド46のノズルから吐出されるインクにより形成されるドット(ドット列)を一つのラスタラインに含ませることが可能となり、画像の画質の劣化が適切に抑制されることとなる。   Also in this case, the controller 10 forms a first dot row on the printing tape T along the main scanning direction by ejecting ink onto the printing tape T while the head unit 40 moves in the main scanning direction. One ejection operation (for example, ejection operation in pass 1) and the head unit 40 in the sub-scanning direction in which the first dot row is formed by ejecting ink onto the printing tape T while moving in the main scanning direction. A second ejection operation (for example, ejection operation in pass 3) for forming a second dot row along the main scanning direction at a position so as not to overlap the first dot row is performed. The state in which the right group head 46 is located at the position in the sub-scanning direction where the left group head 45 (for example, the head H1 in FIG. 11) was located when the first ejection operation (ejection operation in pass 1) was performed. (The head H2 belonging to the right head group 44 is located), the second discharge operation (discharge operation in pass 3) is executed. Therefore, for any raster line, there are dots (dot rows) formed by ink ejected from the nozzles of the left group head 45 and dots (dot rows) formed by ink ejected from the nozzles of the right group head 46. It can be included in one raster line, and deterioration of the image quality of the image is appropriately suppressed.

また、コントローラ10は、さらに、ヘッドユニット40が、主走査方向と逆の逆方向に移動しながら印刷テープTにインクを吐出することにより、前記逆方向に沿った第三ドット列を印刷テープTに形成する第三吐出動作(例えば、パス2における吐出動作)と、ヘッドユニット40が、前記逆方向に移動しながら印刷テープTにインクを吐出することにより、前記第三ドット列が形成された副走査方向における位置に、前記逆方向に沿った第四ドット列を第三ドット列と重ならないように形成する第四吐出動作(例えば、パス4における吐出動作)と、を実行するようになっている。そして、第三吐出動作(パス2における吐出動作)の実行の際に左群ヘッド45(例えば、図11におけるヘッドH3)が位置していた副走査方向における位置に、右群ヘッド46が位置する状態で(右ヘッド群44に属するヘッドH4が位置している)、第四吐出動作(パス4における吐出動作)が実行されるようになっている。そのため、Bi−D印刷における往路におけるインク吐出(ドット形成)においてだけでなく、復路におけるインク吐出(ドット形成)においても、どのラスタラインについても、左群ヘッド45のノズルから吐出されるインクにより形成されるドット(ドット列)と右群ヘッド46のノズルから吐出されるインクにより形成されるドット(ドット列)を一つのラスタラインに含ませることが可能となる。そのため、画像の画質の劣化がより適切に抑制されることとなる。   Further, the controller 10 further discharges the ink to the printing tape T while the head unit 40 moves in the reverse direction opposite to the main scanning direction, whereby the third dot row along the reverse direction is printed on the printing tape T. The third dot row is formed by ejecting ink onto the printing tape T while the head unit 40 moves in the opposite direction and the third ejection operation (for example, ejection operation in pass 2) formed A fourth ejection operation (for example, ejection operation in pass 4) for forming the fourth dot row along the reverse direction so as not to overlap the third dot row at a position in the sub-scanning direction is performed. ing. Then, the right group head 46 is located at a position in the sub-scanning direction where the left group head 45 (for example, the head H3 in FIG. 11) was located when the third ejection operation (ejection operation in pass 2) was performed. In the state (the head H4 belonging to the right head group 44 is located), the fourth discharge operation (discharge operation in pass 4) is executed. Therefore, not only in the forward ink ejection (dot formation) in Bi-D printing but also in the backward ink ejection (dot formation), any raster line is formed by the ink ejected from the nozzles of the left group head 45. It is possible to include dots (dot rows) formed by the dots (dot rows) to be formed and ink ejected from the nozzles of the right group head 46 in one raster line. Therefore, the deterioration of the image quality of the image is more appropriately suppressed.

また、オーバーラップ部分のない既述の例においては、前述したとおり、往路における第一吐出動作(パス1における吐出動作)が実行される際にヘッドユニット40の左群ヘッド45が位置する位置と往路における第二吐出動作(パス3における吐出動作)が実行される際にヘッドユニット40の右群ヘッド46が位置する位置が一致するためには、第一吐出動作が実行される際のヘッドユニット40の位置と第二吐出動作が実行される際のヘッドユニット40の位置との副走査方向における差(=F1+F2)が、奇数(1、3、5、・・・)ヘッド分の量であればよかったが、オーバーラップ部分のある例においては、オーバーラップ部分の長さを考慮する必要がある。すなわち、オーバーラップ部分の長さがxヘッド分である場合には、図11から明らかなように、前記差(=F1+F2)が、奇数×(1−x)ヘッド分の量であればよいこととなる。   In the above-described example having no overlap portion, as described above, the position where the left group head 45 of the head unit 40 is located when the first discharge operation in the forward path (discharge operation in pass 1) is executed. In order for the position where the right group head 46 of the head unit 40 is located when the second ejection operation in the forward path (ejection operation in pass 3) is performed, the head unit when the first ejection operation is performed. The difference (= F1 + F2) in the sub-scanning direction between the position 40 and the position of the head unit 40 when the second ejection operation is executed is an amount for an odd number (1, 3, 5,...) Head. However, in an example with an overlap portion, it is necessary to consider the length of the overlap portion. That is, when the length of the overlap portion is equal to x heads, it is sufficient that the difference (= F1 + F2) is an amount equal to odd number × (1−x) heads, as is apparent from FIG. It becomes.

また、同様に、復路における第三吐出動作(パス2における吐出動作)が実行される際にヘッドユニット40の左群ヘッド45が位置する位置と復路における第四吐出動作(パス4における吐出動作)が実行される際にヘッドユニット40の右群ヘッド46が位置する位置が一致するためには、第三吐出動作が実行される際のヘッドユニット40の位置と第四吐出動作が実行される際のヘッドユニット40の位置との副走査方向における差(=F2+F3)が、奇数×(1−x)ヘッド分の量であればよい。   Similarly, the position at which the left group head 45 of the head unit 40 is positioned when the third discharge operation in the backward path (discharge operation in pass 2) is executed and the fourth discharge operation in the backward path (discharge operation in pass 4). In order for the position where the right group head 46 of the head unit 40 is positioned to coincide with each other when the third discharge operation is executed, the position of the head unit 40 when the third discharge operation is executed and the fourth discharge operation are executed. The difference in the sub-scanning direction from the position of the head unit 40 (= F2 + F3) may be an amount corresponding to odd number × (1−x) heads.

したがって、例えば、送り量F1、F2、F3を同じ値とする場合には、送り量F1、F2、F3を奇数×(1−x)/2ヘッド分の量とすればよいこととなる。図11に示した例は、オーバーラップ部分の長さが0.25ヘッド分(x=0.25)であり、「奇数」を1としたものである。したがって、送り量F1、F2、F3は、1×(1−0.25)/2=0.375ヘッド分の量となっている。   Therefore, for example, when the feed amounts F1, F2, and F3 are set to the same value, the feed amounts F1, F2, and F3 may be set to an odd number × (1-x) / 2 head amount. In the example shown in FIG. 11, the length of the overlap portion is 0.25 heads (x = 0.25), and “odd number” is 1. Accordingly, the feed amounts F1, F2, and F3 are 1 × (1-0.25) /2=0.375 heads.

1 プリンタ、10 コントローラ、11 インターフェース、12 CPU、13 メモリ、14 ユニット制御回路、20 搬送ユニット、21 送りローラ、22 送り出しローラ、23 吸着テーブル、30 駆動ユニット、40 ヘッドユニット、41 ヘッド、43 左ヘッド群、44 右ヘッド群、45 左群ヘッド、46 右群ヘッド、50 検出器群、90 コンピュータ。   1 printer, 10 controller, 11 interface, 12 CPU, 13 memory, 14 unit control circuit, 20 transport unit, 21 feed roller, 22 feed roller, 23 suction table, 30 drive unit, 40 head unit, 41 head, 43 left head Group, 44 right head group, 45 left group head, 46 right group head, 50 detector group, 90 computers.

前記課題を解決するために、主たる本発明は、
並び方向において並んだ複数のヘッドが、交互に、該並び方向と交差する交差方向における第一位置と該第一位置とは異なる第二位置とに配置されることにより、前記第一位置に位置する前記ヘッドからなる第一ヘッド群及び前記第二位置に位置する前記ヘッドからなる第二ヘッド群が備えられているヘッドユニットと、
前記ヘッドユニットを前記交差方向と前記並び方向に移動させる駆動ユニットと、
媒体を前記交差方向に搬送する搬送ユニットと、
前記ヘッドユニットが、前記駆動ユニットにより前記交差方向に移動しながら前記媒体に液体を吐出することにより、前記交差方向に沿った第一ドット列を前記媒体に形成する第一吐出動作と、
前記第一吐出動作の実行の後、前記搬送ユニットで前記媒体を搬送することなく、前記駆動ユニットにより前記ヘッドユニットを前記並び方向に移動させることにより、前記第一吐出動作の実行の際に前記第一ヘッド群に属する前記ヘッドが位置していた前記並び方向における位置に、前記第二ヘッド群に属する前記ヘッドが位置する状態とし、前記ヘッドユニットが、前記駆動ユニットにより前記交差方向に移動しながら前記媒体に液体を吐出することにより、前記第一ドット列が形成された前記並び方向における位置に、前記交差方向に沿った第二ドット列を前記第一ドット列と重ならないように形成する第二吐出動作と、
を実行するコントローラと、
を有することを特徴とする液体吐出装置である。
In order to solve the above problems, the main present invention is:
The plurality of heads arranged in the arrangement direction are alternately arranged at the first position in the crossing direction intersecting the arrangement direction and the second position different from the first position, thereby being positioned at the first position. A head unit comprising a first head group comprising the head and a second head group comprising the head located at the second position;
A drive unit for moving the head unit in the crossing direction and the alignment direction;
A transport unit for transporting the medium in the intersecting direction;
Said head unit by discharging the liquid to the medium while moving in the intersecting direction by the driving unit, a first discharge operation for forming the first dot array along the intersecting direction to said medium,
After the execution of the first ejection operation, the head unit is moved in the alignment direction by the drive unit without conveying the medium by the conveyance unit. the position in the arrangement direction of the head belonging to the first head group is located, and a state where the head belonging to the second head group is located, the head unit is moved in the intersecting direction by the drive unit by discharging the liquid to the medium while, in the position in the arrangement direction of the first dot row is formed, to form a second dot row along the cross direction so as not to overlap with the first dot row A second discharge operation;
A controller that executes
It is a liquid discharge apparatus characterized by having.

並び方向において並んだ複数のヘッドが、交互に、該並び方向と交差する交差方向における第一位置と該第一位置とは異なる第二位置とに配置されることにより、前記第一位置に位置する前記ヘッドからなる第一ヘッド群及び前記第二位置に位置する前記ヘッドからなる第二ヘッド群が備えられているヘッドユニットと、
前記ヘッドユニットを前記交差方向と前記並び方向に移動させる駆動ユニットと、
媒体を前記交差方向に搬送する搬送ユニットと、
前記ヘッドユニットが、前記駆動ユニットにより前記交差方向に移動しながら前記媒体に液体を吐出することにより、前記交差方向に沿った第一ドット列を前記媒体に形成する第一吐出動作と、
前記第一吐出動作の実行の後、前記搬送ユニットで前記媒体を搬送することなく、前記駆動ユニットにより前記ヘッドユニットを前記並び方向に移動させることにより、前記第一吐出動作の実行の際に前記第一ヘッド群に属する前記ヘッドが位置していた前記並び方向における位置に、前記第二ヘッド群に属する前記ヘッドが位置する状態とし、前記ヘッドユニットが、前記駆動ユニットにより前記交差方向に移動しながら前記媒体に液体を吐出することにより、前記第一ドット列が形成された前記並び方向における位置に、前記交差方向に沿った第二ドット列を前記第一ドット列と重ならないように形成する第二吐出動作と、
を実行するコントローラと、
を有することを特徴とする液体吐出装置。
かかる場合には、画像の画質の劣化を抑制することが可能となる。
The plurality of heads arranged in the arrangement direction are alternately arranged at the first position in the crossing direction intersecting the arrangement direction and the second position different from the first position, thereby being positioned at the first position. A head unit comprising a first head group comprising the head and a second head group comprising the head located at the second position;
A drive unit for moving the head unit in the crossing direction and the alignment direction;
A transport unit for transporting the medium in the intersecting direction;
Said head unit by discharging the liquid to the medium while moving in the intersecting direction by the driving unit, a first discharge operation for forming the first dot array along the intersecting direction to said medium,
After the execution of the first ejection operation, the head unit is moved in the alignment direction by the drive unit without conveying the medium by the conveyance unit. the position in the arrangement direction of the head belonging to the first head group is located, and a state where the head belonging to the second head group is located, the head unit is moved in the intersecting direction by the drive unit by discharging the liquid to the medium while, in the position in the arrangement direction of the first dot row is formed, to form a second dot row along the cross direction so as not to overlap with the first dot row A second discharge operation;
A controller that executes
A liquid ejecting apparatus comprising:
In such a case, it is possible to suppress degradation of the image quality of the image.

また、前記コントローラは、
前記第一吐出動作及び前記第二吐出動作を1セットとする動作を自然数であるN回実行して、
の前記第一ドット列及びNの前記第二ドット列からなるN×2のドット列を、前記並び方向における同じ位置に、各々の前記ドット列が重ならないように形成することにより、該位置におけるラスタラインを完成させることとしてもよい。
かかる場合には、画像の画質の劣化をより一層適切に抑制することが可能となる。
In addition, the controller
An operation of setting the first discharge operation and the second discharge operation as one set is executed N times as a natural number,
N a N × 2 This row of dots made of the second dot row of the first dot array and the N of this, in the same position in the arrangement direction, by forming so as not to overlap with each other, each said row of dots The raster line at the position may be completed.
In such a case, it is possible to more appropriately suppress the deterioration of the image quality of the image.

また、前記コントローラは、
前記ヘッドユニットが、前記駆動ユニットにより前記交差方向と逆の逆方向に移動しながら媒体に液体を吐出することにより、前記逆方向に沿った第三ドット列を前記媒体に形成する第三吐出動作と、
前記第三吐出動作の実行の後、前記駆動ユニットにより前記ヘッドユニットを前記並び方向に移動させることにより、前記第三吐出動作の実行の際に前記第一ヘッド群に属する前記ヘッドが位置していた前記並び方向における位置に、前記第二ヘッド群に属する前記ヘッドが位置する状態とし、前記ヘッドユニットが、前記駆動ユニットにより前記逆方向に移動しながら媒体に液体を吐出することにより、前記第三ドット列が形成された前記並び方向における位置に、前記逆方向に沿った第四ドット列を前記第三ドット列と重ならないように形成する第四吐出動作と、
を実行することとしてもよい。
かかる場合には、画像の画質の劣化をより適切に抑制することが可能となる。
In addition, the controller
A third ejection operation in which the head unit forms a third dot row along the opposite direction on the medium by ejecting liquid onto the medium while moving in the opposite direction opposite to the intersecting direction by the drive unit. When,
After the execution of the third discharge operation, the head unit is moved in the alignment direction by the drive unit , so that the head belonging to the first head group is positioned when the third discharge operation is executed. The head belonging to the second head group is positioned at the position in the arrangement direction , and the head unit discharges liquid onto the medium while moving in the reverse direction by the drive unit, thereby A fourth ejection operation for forming a fourth dot row along the reverse direction so as not to overlap the third dot row at a position in the arrangement direction in which the three dot row is formed;
It is good also as performing.
In such a case, it is possible to more appropriately suppress the deterioration of the image quality of the image.

また、前記コントローラは、
前記第一吐出動作乃至前記第四吐出動作を1セットとする動作を自然数であるN回実行して、
の前記第一ドット列乃至前記第四ドット列からなるN×4のドット列を、前記並び方向における同じ位置に、各々の前記ドット列が重ならないように形成することにより、該位置におけるラスタラインを完成させることとしてもよい。
かかる場合には、画像の画質の劣化をより一層適切に抑制することが可能となる。
In addition, the controller
An operation of setting the first discharge operation to the fourth discharge operation as one set is executed N times as a natural number,
The first dot row to N × 4 present row of dots made of the fourth row of dots N present at the same position in the arrangement direction, by forming so as not to overlap with each other, each said row of dots, the position The raster line at may be completed.
In such a case, it is possible to more appropriately suppress the deterioration of the image quality of the image.

また、前記コントローラは、
前記N×4のドット列を、前記並び方向における同じ位置に、互いに異なる前記ヘッドを用いて形成することとしてもよい。
かかる場合には、個々のヘッドの特性差を画像において目立ちにくくすることが可能となる。
In addition, the controller
Dot rows of the N × 4 present in the same position in the arrangement direction, may be formed using a different said head.
In such a case, it becomes possible to make the difference in characteristics of the individual heads less noticeable in the image.

並び方向において並んだ複数のヘッドが、交互に、該並び方向と交差する交差方向における第一位置と該第一位置とは異なる第二位置とに配置されることにより、前記第一位置に位置する前記ヘッドからなる第一ヘッド群及び前記第二位置に位置する前記ヘッドからなる第二ヘッド群が備えられているヘッドユニットが、
前記交差方向に移動しながら媒体に液体を吐出することにより、前記交差方向に沿った第一ドット列を前記媒体に形成することと、
前記媒体を搬送することなく前記ヘッドユニットが前記並び方向に移動することにより、前記第一吐出動作の実行の際に前記第一ヘッド群に属する前記ヘッドが位置していた前記並び方向における位置に、前記第二ヘッド群に属する前記ヘッドが位置する状態となり、前記ヘッドユニットが、前記交差方向に移動しながら前記媒体に液体を吐出することにより、前記第一ドット列が形成された前記並び方向における位置に、前記交差方向に沿った第二ドット列を前記第一ドット列と重ならないように形成することと、
を有することを特徴とする液体吐出方法。
かかる場合には、画像の画質の劣化を抑制することが可能となる。
The plurality of heads arranged in the arrangement direction are alternately arranged at the first position in the crossing direction intersecting the arrangement direction and the second position different from the first position, thereby being positioned at the first position. A head unit comprising a first head group comprising the head and a second head group comprising the head located at the second position;
Forming a first dot row along the intersecting direction on the medium by discharging liquid onto the medium while moving in the intersecting direction;
By moving the head unit in the alignment direction without transporting the medium, the head belonging to the first head group is positioned at the position in the alignment direction when the first ejection operation is performed. the state becomes that the heads belonging to the second head group is located, the head unit by discharging the liquid to the medium while moving in the intersecting direction, the arrangement direction of the first dot row is formed Forming a second dot row along the intersecting direction at a position so as not to overlap the first dot row;
A liquid discharge method comprising:
In such a case, it is possible to suppress degradation of the image quality of the image.

Claims (6)

並び方向において並んだ複数のヘッドが、交互に、該並び方向と交差する交差方向における第一位置と該第一位置とは異なる第二位置とに配置されることにより、前記第一位置に位置する前記ヘッドからなる第一ヘッド群及び前記第二位置に位置する前記ヘッドからなる第二ヘッド群が備えられているヘッドユニットと、
前記ヘッドユニットが、前記交差方向に移動しながら媒体に液体を吐出することにより、前記交差方向に沿った第一ドット列を前記媒体に形成する第一吐出動作と、
前記第一吐出動作の実行の際に前記第一ヘッド群に属する前記ヘッドが位置していた前記並び方向における位置に、前記第二ヘッド群に属する前記ヘッドが位置する状態で、前記ヘッドユニットが、前記交差方向に移動しながら媒体に液体を吐出することにより、前記第一ドット列が形成された前記並び方向における位置に、前記交差方向に沿った第二ドット列を前記第一ドット列と重ならないように形成する第二吐出動作と、
を実行するコントローラと、
を有することを特徴とする液体吐出装置。
The plurality of heads arranged in the arrangement direction are alternately arranged at the first position in the crossing direction intersecting the arrangement direction and the second position different from the first position, thereby being positioned at the first position. A head unit comprising a first head group comprising the head and a second head group comprising the head located at the second position;
A first ejection operation for forming a first dot row along the intersecting direction on the medium by ejecting liquid onto the medium while the head unit moves in the intersecting direction;
In a state where the head belonging to the second head group is located at a position in the arrangement direction where the head belonging to the first head group was located at the time of executing the first ejection operation, the head unit is By discharging liquid onto the medium while moving in the intersecting direction, the second dot array along the intersecting direction is positioned as the first dot array at a position in the alignment direction where the first dot array is formed. A second discharge operation formed so as not to overlap;
A controller that executes
A liquid ejecting apparatus comprising:
請求項1に記載の液体吐出装置において、
前記コントローラは、
前記第一吐出動作及び前記第二吐出動作を1セットとする動作を自然数であるN回実行して、
N個の前記第一ドット列及びN個の前記第二ドット列からなるN×2個のドット列を、前記並び方向における同じ位置に、各々の前記ドット列が重ならないように形成することにより、該位置におけるラスタラインを完成させることを特徴とする液体吐出装置。
The liquid ejection apparatus according to claim 1,
The controller is
An operation of setting the first discharge operation and the second discharge operation as one set is executed N times as a natural number,
By forming N × 2 dot rows composed of N first dot rows and N second dot rows at the same position in the arrangement direction so that the respective dot rows do not overlap. A liquid ejecting apparatus comprising: completing a raster line at the position.
請求項1に記載の液体吐出装置において、
前記コントローラは、
前記ヘッドユニットが、前記交差方向と逆の逆方向に移動しながら媒体に液体を吐出することにより、前記逆方向に沿った第三ドット列を前記媒体に形成する第三吐出動作と、
前記第三吐出動作の実行の際に前記第一ヘッド群に属する前記ヘッドが位置していた前記並び方向における位置に、前記第二ヘッド群に属する前記ヘッドが位置する状態で、前記ヘッドユニットが、前記逆方向に移動しながら媒体に液体を吐出することにより、前記第三ドット列が形成された前記並び方向における位置に、前記逆方向に沿った第四ドット列を前記第三ドット列と重ならないように形成する第四吐出動作と、
を実行することを特徴とする液体吐出装置。
The liquid ejection apparatus according to claim 1,
The controller is
A third ejection operation in which the head unit forms a third dot row along the opposite direction on the medium by ejecting liquid onto the medium while moving in the opposite direction opposite to the intersecting direction;
In a state where the head belonging to the second head group is located at a position in the arrangement direction where the head belonging to the first head group was located at the time of executing the third ejection operation, the head unit is By ejecting liquid onto the medium while moving in the reverse direction, the fourth dot row along the reverse direction is changed to the third dot row at the position in the arrangement direction where the third dot row is formed. A fourth discharge operation formed so as not to overlap;
A liquid ejecting apparatus characterized in that:
請求項3に記載の液体吐出装置において、
前記コントローラは、
前記第一吐出動作乃至前記第四吐出動作を1セットとする動作を自然数であるN回実行して、
N個の前記第一ドット列乃至前記第四ドット列からなるN×4個のドット列を、前記並び方向における同じ位置に、各々の前記ドット列が重ならないように形成することにより、該位置におけるラスタラインを完成させることを特徴とする液体吐出装置。
The liquid ejection apparatus according to claim 3, wherein
The controller is
An operation of setting the first discharge operation to the fourth discharge operation as one set is executed N times as a natural number,
By forming N × 4 dot rows composed of N first to fourth dot rows at the same position in the arrangement direction so that the respective dot rows do not overlap, A liquid discharge apparatus characterized by completing a raster line.
請求項4に記載の液体吐出装置において、
前記コントローラは、
前記N×4個のドット列を、前記並び方向における同じ位置に、互いに異なる前記ヘッドを用いて形成することを特徴とする液体吐出装置。
The liquid ejection apparatus according to claim 4, wherein
The controller is
The liquid ejection apparatus, wherein the N × 4 dot rows are formed at the same position in the arrangement direction using the different heads.
並び方向において並んだ複数のヘッドが、交互に、該並び方向と交差する交差方向における第一位置と該第一位置とは異なる第二位置とに配置されることにより、前記第一位置に位置する前記ヘッドからなる第一ヘッド群及び前記第二位置に位置する前記ヘッドからなる第二ヘッド群が備えられているヘッドユニットが、
前記交差方向に移動しながら媒体に液体を吐出することにより、前記交差方向に沿った第一ドット列を前記媒体に形成することと、
前記第一吐出動作の実行の際に前記第一ヘッド群に属する前記ヘッドが位置していた前記並び方向における位置に、前記第二ヘッド群に属する前記ヘッドが位置する状態で、前記ヘッドユニットが、前記交差方向に移動しながら媒体に液体を吐出することにより、前記第一ドット列が形成された前記並び方向における位置に、前記交差方向に沿った第二ドット列を前記第一ドット列と重ならないように形成することと、
を有することを特徴とする液体吐出方法。
The plurality of heads arranged in the arrangement direction are alternately arranged at the first position in the crossing direction intersecting the arrangement direction and the second position different from the first position, thereby being positioned at the first position. A head unit comprising a first head group comprising the head and a second head group comprising the head located at the second position;
Forming a first dot row along the intersecting direction on the medium by discharging liquid onto the medium while moving in the intersecting direction;
In a state where the head belonging to the second head group is located at a position in the arrangement direction where the head belonging to the first head group was located at the time of executing the first ejection operation, the head unit is By discharging liquid onto the medium while moving in the intersecting direction, the second dot array along the intersecting direction is positioned as the first dot array at a position in the alignment direction where the first dot array is formed. Forming so as not to overlap,
A liquid discharge method comprising:
JP2014046038A 2014-03-10 2014-03-10 Liquid ejection apparatus and liquid ejection method Active JP5828416B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014046038A JP5828416B2 (en) 2014-03-10 2014-03-10 Liquid ejection apparatus and liquid ejection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014046038A JP5828416B2 (en) 2014-03-10 2014-03-10 Liquid ejection apparatus and liquid ejection method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009066728A Division JP2010214889A (en) 2009-03-18 2009-03-18 Liquid discharge device and liquid discharge method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014131875A true JP2014131875A (en) 2014-07-17
JP5828416B2 JP5828416B2 (en) 2015-12-02

Family

ID=51411183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014046038A Active JP5828416B2 (en) 2014-03-10 2014-03-10 Liquid ejection apparatus and liquid ejection method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5828416B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003276169A (en) * 2002-03-20 2003-09-30 Seiko Epson Corp Inkjet recorder
JP2006015595A (en) * 2004-07-01 2006-01-19 Seiko Epson Corp Printer, computer program, printing system, and method of printing
JP2006027220A (en) * 2004-07-21 2006-02-02 Seiko Epson Corp Printer, computer program, printing system, printer controller, and printing method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003276169A (en) * 2002-03-20 2003-09-30 Seiko Epson Corp Inkjet recorder
JP2006015595A (en) * 2004-07-01 2006-01-19 Seiko Epson Corp Printer, computer program, printing system, and method of printing
JP2006027220A (en) * 2004-07-21 2006-02-02 Seiko Epson Corp Printer, computer program, printing system, printer controller, and printing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5828416B2 (en) 2015-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5304517B2 (en) Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
JP5923935B2 (en) Liquid ejection apparatus and liquid ejection method
JP2015016671A (en) Dot recording device, dot recording method and computer program for the same
JP5636649B2 (en) Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
JP5157703B2 (en) Liquid ejecting apparatus and raster line forming method
JP5157680B2 (en) Liquid ejection apparatus and image forming method
JP2008307793A (en) Liquid discharge device and liquid discharge method
US7909433B2 (en) Liquid ejecting apparatus and raster line forming method
JP2015054406A (en) Dot recording apparatus, dot recording method, and computer program for the same
JP5304516B2 (en) Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
US9272530B2 (en) Droplet discharging method and droplet discharging apparatus
JP5828416B2 (en) Liquid ejection apparatus and liquid ejection method
JP2010214889A (en) Liquid discharge device and liquid discharge method
JP2016013645A (en) Ink jet printing device
JP6554858B2 (en) Liquid ejection device and liquid ejection method
JP2014200971A (en) Ink jet printing method and ink jet printer
US9010895B2 (en) Inkjet printing apparatus
US10661579B2 (en) Inkjet printing apparatus
US20160263908A1 (en) Dot Recording Apparatus, Dot Recording Method, Computer Program Therefor, and Method of Manufacturing Recording Medium
JP5560679B2 (en) Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method
JP2012051191A (en) Ink jet recording device
JP2010052142A (en) Liquid jet apparatus and liquid jet method
JP6380023B2 (en) Dot recording apparatus, dot recording method, computer program therefor, and recording medium manufacturing method
JP2014180804A (en) Image recording method
JP2009006506A (en) Liquid discharging device, and liquid discharging method

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5828416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350