JP2014131253A - コンテンツ生成方法及びメディアクラウドサーバ - Google Patents

コンテンツ生成方法及びメディアクラウドサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2014131253A
JP2014131253A JP2013103386A JP2013103386A JP2014131253A JP 2014131253 A JP2014131253 A JP 2014131253A JP 2013103386 A JP2013103386 A JP 2013103386A JP 2013103386 A JP2013103386 A JP 2013103386A JP 2014131253 A JP2014131253 A JP 2014131253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
broadcast
cloud server
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2013103386A
Other languages
English (en)
Inventor
Soo Woong Kim
守 雄 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALTICHEST CORP
Original Assignee
ALTICHEST CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020120155889A external-priority patent/KR101409019B1/ko
Priority claimed from KR1020130053884A external-priority patent/KR102036383B1/ko
Application filed by ALTICHEST CORP filed Critical ALTICHEST CORP
Publication of JP2014131253A publication Critical patent/JP2014131253A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8456Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/231Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/232Content retrieval operation locally within server, e.g. reading video streams from disk arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4828End-user interface for program selection for searching program descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • H04N21/8133Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts specifically related to the content, e.g. biography of the actors in a movie, detailed information about an article seen in a video program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8455Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments involving pointers to the content, e.g. pointers to the I-frames of the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8549Creating video summaries, e.g. movie trailer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

【課題】コンテンツ生成方法及びメディアクラウドサーバを提供する。
【解決手段】コンテンツ生成方法は、放送社システムを通じて送出されるリアルタイムの放送コンテンツを録画して格納する段階、前記格納された放送コンテンツを定められた方法によって分割し、分割コンテンツとしてそれぞれ格納する段階、前記分割コンテンツに対するデスクリプションを含むメタデータを格納する段階、及びクライアントデバイスの要請によって前記メタデータを用いて少なくとも1つの分割コンテンツを抽出し、合成して使用者コンテンツを生成する段階を含むことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、放送コンテンツに係り、より詳しくは、放送コンテンツを用いて使用者シナリオによるコンテンツを生成できる方法及び装置に関する。
情報通信技術の発展によって、各使用者はオンライン上で提供される多様なコンテンツを単に消費する水準にとどまらず、自身の所望のコンテンツを生成し、これを他人と共有する傾向が増加している。(例えば参照特許文献1参照。)
このために、各使用者が所望の動画コンテンツを生成するためには、カメラ機能を有する撮影装備を用いて所望の映像を撮影した後、これを編集する過程を経なければならない。しかし、自身の所望の映像を撮影するための適した場所を検索したり出演者を渉外することは、非常に面倒で難しい作業である。また、各個人が撮影装備を用いて撮影された映像を直接編集するためには、高度な熟練した技術が必要である情況である。
他の例として、動画コンテンツの製作時にクロマキーを用いて多様な種類の映像を1つに合成することもできるが、クロマキーを用いて合成する装備は非常に高価であるため、一般使用者が用いるには難しい側面がある。
特表2010−518659号公報
本発明は前記のような点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、実際に放送される放送コンテンツを用いて使用者が容易に自身の所望のコンテンツを生成することができるコンテンツ生成方法及び装置を提供することにある。
このような目的を達成するための、本発明の一実施例によると、放送社システムを通じて送出されるリアルタイムの放送コンテンツを録画して格納し、前記格納された放送コンテンツを定められた方法によって分割し、分割コンテンツとしてそれぞれ格納するセグメント生成部、前記分割コンテンツに対するデスクリプションを含むメタデータを格納するメタデータ管理部、及びクライアントデバイスの要請によって前記メタデータを用いて少なくとも1つの分割コンテンツを抽出し、合成して使用者コンテンツを生成する合成部を含むメディアクラウドサーバが提供されることを特徴とする。
前記要請は使用者シナリオを含み、前記合成部は、前記使用者シナリオを分析して少なくとも1つのキーワードを抽出し、前記抽出されたキーワードと前記メタデータのマッチング検索を通じてマッチング度の高い分割コンテンツを抽出して合成することを特徴とする。
前記メタデータは、前記分割コンテンツ識別情報、場面別出演者、場面別あらすじ、チャンネル情報、放送時間及び放送コンテンツ名称のうち少なくとも1つを含み、前記使用者シナリオは、出演者、あらすじ、時間及び場所のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする。
前記セグメント生成部は、前記放送コンテンツに対するデスクリプションを含むメタデータを前記放送社システムを通じてさらに獲得し、前記放送コンテンツメタデータを用いて前記分割コンテンツを格納する格納経路を生成して、前記格納経路に前記分割コンテンツを格納することを特徴とする。
前記クライアントデバイスのコンテンツ提供要請によって前記使用者コンテンツをストリーミング方式で提供するためのコンテンツ提供部をさらに含むことを特徴とする。
前記コンテンツ提供部は、前記使用者コンテンツの提供による再生履歴を格納し、使用者が所持した他のクライアントデバイスを通じて前記使用者コンテンツに対する連続再生が要請されると、前記再生履歴を用いて途切れることなく前記使用者コンテンツのストリームを提供することを特徴とする。
前記セグメント生成部は、予め定められた周期、フレーム単位、一定期間単位、サブプログラム単位及び一定場面(scene)単位のうち少なくとも1つの方法によって前記放送コンテンツを分割することを特徴とする。
本発明の他の側面によると、放送コンテンツを用いて使用者シナリオによるコンテンツを生成できる方法を提供することを特徴とする。
本発明の一実施例によると、放送社システムを通じて送出されるリアルタイムの放送コンテンツを録画して格納する段階、前記格納された放送コンテンツを定められた方法によって分割し、分割コンテンツとしてそれぞれ格納する段階、前記分割コンテンツに対するデスクリプションを含むメタデータを格納する段階、及びクライアントデバイスの要請によって前記メタデータを用いて少なくとも1つの分割コンテンツを抽出し、合成して使用者コンテンツを生成する段階を含むコンテンツ生成方法を提供することを特徴とする。
前記要請は、使用者シナリオをさらに含み、前記分割コンテンツを抽出し、合成して使用者コンテンツを生成する段階は、前記使用者シナリオを分析して少なくとも1つのキーワードを抽出し、前記抽出されたキーワードと前記付加データのマッチング検索を通じてマッチング度の高い付加データに対応する分割コンテンツを抽出して合成する段階であることを特徴とする。
本発明の一実施例によるコンテンツ生成方法及びその装置を提供することによって、実際に放送される放送コンテンツを用いて使用者が容易に自身の所望のコンテンツを生成することを可能にする。
本発明の一実施例による放送コンテンツを録画し、再加工して、使用者コンテンツを生成できるメディアクラウドシステムの構成を示した図面。 一般的な放送コンテンツ録画のためのシステムを簡略に示した図面。 本発明の一実施例によるメディアクラウドサーバの内部構成を概略的に示した図面。 本発明の一実施例による分割コンテンツに対するメタデータを例示した図面。 本発明の一実施例によるメディアクラウドサーバで放送コンテンツを格納する方法を説明するためのフローチャート。 本発明の一実施例による放送コンテンツを用いて使用者コンテンツを生成する方法を示したフローチャート。
本発明は、多様な変換を加えることができ、様々な実施例を有することができるので、特定の実施例を図面に例示し、詳細な説明において説明することにする。しかし、これは本発明を特定の実施形態に対して限定しようとするものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれる全ての変換、均等物乃至代替物を含むものとして理解されなければならない。本発明を説明する際に関連した公知技術に関する具体的な説明が本発明要旨の理解に相応しくないと判断した場合には、その詳細な説明は省略する。
第1、第2等の用語は、多様な構成要素を説明するにおいて用いられるが、前記構成要素は前記用語によって限定されてはならない。前記用語は、1つの構成要素を他の構成要素と区別する目的にのみ用いられる。
本出願において使用した用語は、単に特定の実施例を説明するために用いるのであって、本発明を限定して用いるのではない。単数の表現は文脈上明確に異なるものを意味しない限り、複数の表現を含む。本出願において、「含む」または「有する」などの用語は、明細書中に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定するためのものであって、1つまたはそれ以上の他の特徴や数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものの存在または付加可能性を予め排除するものではないとして理解されなければならない。
以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例による放送コンテンツを録画し、再加工して、使用者コンテンツを生成できるメディアクラウドシステムの構成を示す図面である。
図1を参照すると、メディアクラウドシステムは、放送社システム(110)、メディアクラウドサーバ(120)及び少なくとも1つのクライアントデバイス(130)を含んで構成される。
放送社システム(110)は、リアルタイムの放送コンテンツを予め定められたコーデック形式に変換して送出するための手段である。放送社システム(110)において放送コンテンツを送出する方法は、当業者に自明な事項であるためこれに対する別途の説明は省略する。
メディアクラウドサーバ(120)は、放送社システム(110)に接続して放送コンテンツを獲得し、放送コンテンツを定められた方法によって分割してセグメントとして格納するための手段である。このように、放送社システム(110)に接続して放送コンテンツを獲得し、格納するために、メディアクラウドサーバ(120)は、放送編成情報を別途に格納及び管理している。
例えば、メディアクラウドサーバ(120)は、クライアントデバイス(130)から特定放送コンテンツの録画要請を受信することができる。よって、メディアクラウドサーバ(120)は、当該メディアクラウドサーバ(120)に格納された放送編成情報を用いて録画要請された放送コンテンツを送出する放送社システム(110)に接続し、放送コンテンツを獲得して格納することができる。この時、メディアクラウドサーバ(120)は、放送コンテンツを予め定められた方法によって分割した後、それぞれ分割コンテンツに生成し、これを定められた方法による格納経路に格納する。
本発明の好ましい一実施例によると、メディアクラウドサーバ(120)は、放送社システム(110)から受信した放送番組を予め設定された時間単位に分割(segmenting)し、複数のセグメント(segment)を生成、格納する。
ここで、セグメントは、放送番組を秒または分単位で同一時間に分割した片として定義され、好ましくはI−フレームを含み、クライアントデバイス(130)において自体的に再生または表示が可能な単位として定義される。
一般的に放送番組はMPEG2スペックによってエンコーディングすることができ、これにより放送番組の映像は、I(intra−coded)−フレーム、P(Predictive coded)−フレーム及びB(Bidirectionally interpolated)−フレームを含む。
ここで、I−フレームはエンコーディングされたフレームであり、P−フレームは前段のフレームを用いて予測して生成されたフレーム、B−フレームは前後のフレームを用いて予測されたフレームである。
本発明の一実施例によると、セグメントは独立的に再生可能な単位であるため、セグメントごとにI−フレームを含んでいなければならない。
以下において、セグメント生成過程を詳細に説明する。
−初期フレーム: I1−B1−B2−B3−P1−I2−B4−B5−B6−P2−P3−I3−I4−B7−P4−…
上記のように初期フレームが存在し、セグメントの単位が1秒であり、1秒当り3つのフレームが含まれると仮定すると、フレームは下記の通り変更される。
−変更されたフレーム:
I1−B1−B2−I101−B3−P1−I102−I2−B4−I103−B5−B6−I104−P2−P3−I3−I4−B7−P4−…
即ち、各秒ごとにI−フレームが生成され、これを基準にセグメントが生成することができ、この時作られるセグメントは次の通りである。
第1セグメント=I1−B1−B2
第2セグメント=I101−B3−P1
第3セグメント=I102−I2−B4
第4セグメント=I103−B5−B6
第5セグメント=I104−P2−P3
第6セグメント=I3
第7セグメント=I4−B7−P4
ここで、I101、I102、I103及びI104は、各セグメントの再生が可能になるように新たに生成されたI−フレームであり、これらは直前セグメントの最後のフレーム(B2、P1、B4、B6)に基づいて各セグメントの最初のI−フレームを生成する。
I−フレームを生成するためのデータはメモリに予め格納されているため、上記のように直前セグメントの最後のフレームを用いてI−フレームを生成することが可能である。
上記において、I−フレームが連続して表れるI3及びI4は、場面の切替が発生する区間であるようにでき、このように場面の切替が発生する区間でのセグメントは1つのI−フレームのみを含むようにできる。
また、メディアクラウドサーバ(120)は、クライアントデバイス(130)の要請によって録画格納された放送コンテンツを用いて使用者コンテンツを生成し、クライアントデバイス(130)に転送することもできる。
例えば、メディアクラウドサーバ(120)は、クライアントデバイス(130)の要請によって分割コンテンツに対する付加データを検索した後、該当の要請に適した少なくとも1つの分割コンテンツを抽出し、これを合成して使用者コンテンツとして加工し、クライアントデバイス(130)に転送することができる。この時、メディアクラウドサーバ(120)は、該当の使用者コンテンツをダウンロードまたはストリーミング方式でクライアントデバイス(130)に転送することができる。
また、メディアクラウドサーバ(120)は、クラウド格納空間に放送コンテンツ、分割コンテンツ及び使用者コンテンツのうち少なくとも1つを格納し、使用者が所持した複数のクライアントデバイス間のNスクリーンサービスが可能であるように、継続的にコンテンツを提供することができる。このために、メディアクラウドサーバ(120)は、クライアントデバイス(130)別のコンテンツ再生履歴を別途に格納及び管理することができる。
クライアントデバイス(130)は、メディアクラウドサーバ(120)に放送コンテンツの録画を要請した後、録画された放送コンテンツの提供を受けて再生したり録画された放送コンテンツを用いて使用者要請によって再加工された使用者コンテンツをメディアクラウドサーバ(120)を通じて提供を受け再生するための手段である。
例えば、クライアントデバイス(130)は、TV、セットトップボックス、移動通信端末、ノートパッド、PDA、タブレットPC、コンピュータなどの有無線通信モジュールが搭載された電子装置である。
図2は、従来の一般的な放送コンテンツ録画のためのシステムを簡略に示した図面である。
図2に示した通り、一般的な放送コンテンツ録画のためのシステムは、ヘッドエンド(210)、放送受信装置(220)及びクライアントデバイス(230)を含んで構成される。
ヘッドエンド(210)は、放送編成情報によってリアルタイムまたはオンデマンド放送コンテンツを提供するための手段である。
放送受信装置(220)は、ヘッドエンド(210)に接続してリアルタイムまたはオンデマンド放送コンテンツの提供を受けるための手段である。
これにより、クライアントデバイス(230)が特定の放送コンテンツを録画するためには、当該クライアントデバイス(230)に連結される放送受信装置(220)を通じて録画時間及び録画する放送コンテンツ情報を含む録画情報を登録したり、リモートコントローラ操作を通じて録画情報を放送受信装置(220)上に入力しなければならない。
これにより、放送受信装置(220)がヘッドエンド(210)に接続して録画情報による放送コンテンツを録画し、放送受信装置(220)内の格納空間に格納する。これによって、クライアントデバイス(230)は、該当放送受信装置(220)に接続した場合に限って該当の録画された放送コンテンツを再生することができた。
このような従来の録画方法においては、録画されたコンテンツを放送受信装置(220)内の格納空間に格納することによって、使用者が該当放送受信装置(220)が位置した所以外に録画した放送コンテンツに事実上アクセスできる方法が存在しなかった。
これに対して、図1のように、放送編成情報を用いて放送コンテンツを録画した後、クラウド格納空間であるメディアクラウドサーバ(120)に格納することにより、使用者はいつどこでも自身が録画要請した放送コンテンツを再生できることができる。
また、クラウド格納空間がメディアクラウドサーバ(120)に録画された放送コンテンツを格納することによって、使用者は当該使用者が所持した複数のクライアントデバイス間の連結を通じて途切れることなく録画した放送コンテンツを再生できる利点がある。
図1及び図2の説明により、本発明の一実施例によるメディアクラウドサーバ(120)を通じた放送コンテンツ録画及び再生方法と従来技術との差が明確になった。以下においては録画した放送コンテンツを再加工して使用者コンテンツを生成する方法を中心に説明する。
図3は、本発明の一実施例によるメディアクラウドサーバの内部構成を概略的に示した図面であり、図4は、本発明の一実施例による分割コンテンツに対するメタデータを例示した図面である。
図3を参照すると、本発明の一実施例によるメディアクラウドサーバ(120)は、セグメント生成部(310)、メタデータ管理部(315)、シナリオ管理部(320)、合成部(325)、コンテンツ提供部(330)、メモリ(335)及び制御部(340)を含んで構成される。
セグメント生成部(310)は、メモリ(335)に格納された放送編成情報を用いて放送コンテンツを受信して格納し、格納された放送コンテンツを予め定められた方法によって分割して格納するための手段である。
例えば、セグメント生成部(310)は、放送編成情報を用いて各放送社システム(110)から送出される放送コンテンツを受信してそれぞれを格納する。他の例として、セグメント生成部(310)は、クライアントデバイス(130)を通じて受信された録画要請による放送コンテンツのみを放送社システム(110)を通じて受信し録画して格納することもできる。
セグメント生成部(310)は、このように放送社システム(110)を通じて送出された放送コンテンツを格納した後、各放送コンテンツを予め指定された方法で分割して格納することができる。この時、放送コンテンツを分割する方法は非常に多様である。
例えば、セグメント生成部(310)は、放送コンテンツを予め定められた時間単位(例えば、時、分、秒等)に分割することができる。他の例として、セグメント生成部(310)は、放送コンテンツが動画コンテンツである場合、フレーム単位に分割して格納することもできる。これは既にメディアクラウドサーバ(120)において説明したものと同一であるため重複する説明は省略する。
他の例として、セグメント生成部(310)は、放送コンテンツを一定期間、サブプログラム単位または一定場面(scene)単位に分割することもできる。サブプログラムは、該当放送コンテンツに含まれるそれぞれの単位プログラムまたは各エピソード単位(例えば、放送コンテンツがオムニバス形式の場合、放送コンテンツを構成する各エピソード単位)とすることができる。例えば、放送コンテンツがギャグコンサートであると仮定する。ギャグコンサート内に含まれた「4種類」、「勇敢な野郎」などのような区別される単位プログラムをサブプログラムとすることができる。この他にもセグメント生成部(310)は、多様な方法によって放送コンテンツを分割することが可能である。
また、セグメント生成部(310)は、各セグメントを指定された方法による格納経路に格納できる。
例えば、セグメント生成部(310)は、放送チャンネル情報、放送日時情報及び分割方法のうち少なくとも1つを用いて格納経路を生成した後、それぞれの分割コンテンツを格納することができる。
例えば、セグメント生成部(310)は、下記の通り格納経路を生成することもできる。
/[原始ファイルフォルダ]/[放送チャンネル識別情報]/[放送日時情報]/[時分初]
例えば、2012年01月23日のEPGチャンネルの特定放送コンテンツを録画すると仮定する。セグメント生成部(310)は、下記の通り分割コンテンツの格納経路を生成することができる。
/RAW/EPG/20120123/000000 /* 00時00分00秒〜00時00分01秒までの映像*/
/RAW/EPG/20120123/000001 /* 00時00分01秒〜00時00分02秒までの映像*/
/RAW/EPG/20120123/000002 /* 00時00分02秒〜00時00分03秒までの映像*/
また、セグメント生成部(310)は、放送コンテンツを獲得する時点で放送社システムを通じて放送コンテンツに対するデスクリプションを含むメタデータを一緒に獲得して格納することもできる。
メタデータ管理部(315)は、放送コンテンツ及び放送コンテンツに対する各分割コンテンツに対するそれぞれのメタデータの登録を受けて管理するための手段である。
ここにおいて分割コンテンツに対するメタデータは、該当分割コンテンツを説明するためのデスクリプションを含むことができる。例えば、分割コンテンツに対するメタデータは、放送コンテンツが放送されたチャンネル情報、プログラム名称、場面(Scene)別放送時間、場面別出演者、場面別あらすじ、キーワード、天気、季節及び位置(場所)のうち少なくとも1つを含むことができる。メタデータはこの他にも、分割コンテンツを説明するための多様な情報をさらに含むことができる。また、キーワードは、メタデータに含まれた情報(例えば、チャンネル情報、プログラム名称、放送時間、出演者、あらすじ等)から抽出されることができる。図4に分割コンテンツに対するメタデータが図示されている。
シナリオ管理部(320)は、使用者シナリオを格納管理するための手段である。ここにおいて使用者シナリオは、出演者、あらすじ、場所及び時間のうち少なくとも1つを含むメタデータを検索できるキーワードを含むことができる。
例えば、クライアントデバイス(130)は、使用者シナリオを含むコンテンツ生成要請をメディアクラウドサーバ(120)に転送することができる。これにより、該当コンテンツ生成要請に使用者シナリオが含まれている場合、シナリオ管理部(320)は該当要請から使用者シナリオを抽出した後、格納管理することができる。
他の例として、シナリオ管理部(320)は、クライアントデバイス(130)のコンテンツ生成要請とは別途に指定されたフォーマット通りに入力を受けることもできる。この場合、シナリオ管理部(320)は、指定されたフォーマット通りに使用者シナリオの入力を受けるための別途のユーザーインターフェースを表出し、該当ユーザーインターフェースを通じて使用者シナリオの入力を受けて格納管理することができる。
合成部(325)は、クライアントデバイス(130)からのコンテンツ生成要請受信によって、格納された少なくとも1つの分割コンテンツを用いて使用者コンテンツを生成するための手段である。
例えば、合成部(325)は、コンテンツ生成要請受信によって該当コンテンツ生成要請に含まれた使用者シナリオを抽出し、使用者シナリオを分析して少なくとも1つのキーワードを抽出することができる。続いて、合成部(325)は、使用者シナリオから抽出された少なくとも1つのキーワードをメタデータを検索して一致するメタデータに対応する少なくとも1つの分割コンテンツを抽出し、抽出された少なくとも1つの分割コンテンツを合成して使用者コンテンツを生成することができる。この時、合成部(325)は、キーワードとメタデータをマッチング検索し、マッチング度が最も高いメタデータに対応する少なくとも1つの分割コンテンツを抽出して合成することができる。ここにおいてマッチング度は、マッチングされるキーワードとメタデータの一致比率を示す。例えば、キーワードが3つあって、第1メタデータと2つが一致する場合、マッチング度は67%とできる。
使用者シナリオは、各場面別シナリオ情報を含むことができる。このような場合、合成部(325)は、各場面別にシナリオ情報から少なくとも1つのキーワードを抽出した後、メタデータとのマッチング検索を通じて一致する程度が最も高い少なくとも1つのメタデータを照会し、これに相応する分割コンテンツを抽出することができる。
このような場合、合成部(325)は、抽出された各分割コンテンツを使用者シナリオに合うように羅列した後、合成して使用者コンテンツを生成することができる。即ち、使用者シナリオに含まれた各場面順に抽出された分割コンテンツを合成して使用者コンテンツを生成することができる。
本明細書においては理解と説明の便宜を図るために、キーワードとメタデータのマッチングを通じて分割コンテンツを抽出し合成することを中心に説明するが、この他にも、使用者シナリオとメタデータのマッチングを通じて分割コンテンツを抽出し合成することもできる。
コンテンツ提供部(330)は、使用者コンテンツをクライアントデバイス(130)に提供するための手段である。
例えば、コンテンツ提供部(330)は、使用者コンテンツをダウンロードまたはストリーミング方式でクライアントデバイス(130)に提供することができる。ダウンロードまたはストリーミング方式を通じてコンテンツをクライアントデバイス(130)に提供する方法自体は既に公知の技術であるため、これに対する別途の説明は省略する。
また、コンテンツ提供部(330)は、使用者コンテンツがクラウド格納媒体に格納されているため、使用者が用いるクライアントデバイス(130)が複数である場合、使用者コンテンツに対して複数のクライアントデバイス間のNスクリーンサービス(即ち、使用者コンテンツに対する連続再生)を提供することもできる。このようなNスクリーンサービスを提供するために、コンテンツ提供部(330)は、使用者コンテンツに対する再生履歴を別途に格納及び管理することができる。再生履歴は使用者コンテンツの再生に関連したログであって、使用者コンテンツが再生された地点に関する情報を格納でき、使用者がクライアントデバイス(130)を変更して使用者コンテンツ再生を要請しても該当再生履歴を参照して以前のクライアントデバイスにおいて再生終了した地点から連結してコンテンツが再生されるようにすることができる。
このような使用者コンテンツは、使用者が所持した複数のクライアントデバイス間のNスクリーンサービス以外にも、他の使用者が所持したクライアントデバイスを通じて共有することもできる。この時、コンテンツ提供部(330)は、使用者が生成した使用者コンテンツを基盤にコンテンツリストを生成し、生成したコンテンツリストを他の使用者が所持したクライアントデバイスに提供することもできる。このような場合、使用者コンテンツは、属性情報によって共有する使用者または使用者グループを別途に設定することもできる。
メモリ(335)は、放送編成情報、録画された放送コンテンツ、各放送コンテンツに対する分割コンテンツ、メタデータをそれぞれ格納する。
制御部(340)は、本発明の一実施例によるメディアクラウドサーバ(120)の内部構成要素(例えば、セグメント生成部(310)、メタデータ管理部(315)、シナリオ管理部(320)、合成部(325)、コンテンツ提供部(330)、メモリ(335)等)を制御するための手段である。
また、制御部(340)は、使用者の録画要請による放送コンテンツを放送社システム(110)を通じて受信し、録画格納することができる。もちろん、制御部(340)は、放送編成情報を用いて各放送社システム(110)を通じて送出される放送コンテンツをそれぞれ録画して格納することもできる。
図5は、本発明の一実施例によるメディアクラウドサーバにおいて放送コンテンツを格納する方法を説明するためのフローチャートである。以下において説明するそれぞれの段階は、メディアクラウドサーバのそれぞれの内部構成要素によって行われるが、理解と説明の便宜を図るためにメディアクラウドサーバに通称して説明することにする。
段階510において、メディアクラウドサーバ(120)は、放送編成情報を用いて各放送社システム(110)から送出される放送コンテンツを録画して格納する。
もちろん、具現方法によってメディアクラウドサーバ(120)は、各クライアントデバイス(130)の録画要請による放送コンテンツのみを放送社システム(110)に接続して録画し、格納することもできる。
段階515において、メディアクラウドサーバ(120)は、録画格納された放送コンテンツを予め定められた方法によって分割し、分割コンテンツとしてそれぞれ格納する。
この時、メディアクラウドサーバ(120)は、図3において前述したように、放送コンテンツに対するメタデータ及び分割方法のうち少なくとも1つを用いて分割コンテンツを格納する格納経路を生成した後、該当格納経路に各分割コンテンツをそれぞれ格納する。
例えば、メディアクラウドサーバ(120)は、放送番組を構成するフレームを分割して複数のセグメントを生成し、格納することができる。ここにおいてセグメントは、順次生成する。
上記例でのように初期フレームが
I1−B1−B2−B3−P1−I2−B4−B5−B6−P2−P3−I3−I4−B7−P4
のように構成されており、1つのセグメントが3つのフレームで構成されるものと予め設定された場合、メディアクラウドサーバ(120)は、前段のフレームであるI1−P1−P2フレームを用いて第1セグメントを生成する。
第1セグメントの次に表れるフレームがI−フレームではなくB3フレームであるため、メディアクラウドサーバ(120)はP2フレームを用いて第2セグメントの最初のフレームに該当するI101フレームを生成し、I101−B3−P1フレームを含む第2セグメントを生成する。
即ち、メディアクラウドサーバ(120)は、第1セグメントに含まれた最後のフレームの次のフレームがI−フレームではない場合、第1セグメントの最後のフレームに基づいて第2セグメントの最初のI−フレームを生成する。
これと同様の方法で次のセグメントが順次生成することができる。
一方、メディアクラウドサーバ(120)は、セグメントの生成過程においてI−フレームが連続するのか如何を判断し、I−フレームが連続する場合、これを場面が切り替えられたものと認識する。
上記においてセグメントを順次的に生成するものと説明したが、これに限定されることなく全体フレームの配列を識別して各セグメントの最初に表れるI−フレームを先に生成することもできる。
図5においては放送コンテンツによるメタデータを別途に格納する過程について言及していないが、メディアクラウドサーバ(120)は、該当放送編成情報を用いて放送コンテンツに対するメタデータを格納することができる。もちろん、具現方法によって放送コンテンツの受信時点に該当放送社システム(110)を通じて放送コンテンツに対するメタデータをさらに受信することができる。
段階520において、メディアクラウドサーバ(120)は、各分割コンテンツに対するメタデータをそれぞれ登録を受けて格納する。ここにおいて、各分割コンテンツに対するメタデータは、既に前述したように、放送されたチャンネル情報、各場面別出演者、場面別あらすじ、場面別場所及び放送時間のうち少なくとも1つを含む。
図5においては別途に説明はしていないが、放送コンテンツ、分割コンテンツ、使用者コンテンツなどはクラウド格納空間に格納するものと理解されなければならない。
図6は、本発明の一実施例による放送コンテンツを用いて使用者コンテンツを生成する方法を示したフローチャートである。以下においては、図5において説明した通り、少なくとも1つの放送コンテンツが録画格納された後、指定された方法によって分割コンテンツとして格納されており、各分割コンテンツに対するメタデータが格納されていることを仮定して、それ以後の過程について説明することにする。
段階610において、クライアントデバイス(130)は、コンテンツ生成要請をメディアクラウドサーバ(120)に転送する。ここにおいて、コンテンツ生成要請は、使用者シナリオを含むこともできる。もちろん、具現方法によってコンテンツ生成要請は、使用者シナリオを含まないこともできる。即ち、コンテンツ生成要請の以前または以後にクライアントデバイス(130)は、別途に使用者シナリオをメディアクラウドサーバ(120)に転送することもできる。
他の例として、クライアントデバイス(130)は、コンテンツ生成要請の以前または以後にメディアクラウドサーバ(120)から使用者シナリオの入力を受けるための別途のユーザーインターフェースの提供を受けることができ、該当ユーザーインターフェースを通じて使用者シナリオを入力することもできる。
また、使用者シナリオは、各場面別シナリオ情報を含むこともでき、場面の区分なしに全体シナリオが記述された形態であることもできる。
以下、本明細書においては、クライアントデバイス(130)から転送されたコンテンツ生成要請に使用者シナリオが含まれたものと仮定して以後の過程について説明することにする。
使用者シナリオは、前述したように、各分割コンテンツに対するメタデータ検索が可能であるようにあらすじ、場所、時間及び出演者のうち少なくとも1つの情報を含む。
段階615において、メディアクラウドサーバ(120)は、クライアントデバイス(130)から受信されたコンテンツ生成要請に含まれた使用者シナリオを抽出し、これを分析して各分割データに対応するメタデータを検索してマッチング度の最も高い少なくとも1つの分割コンテンツを抽出する。
例えば、使用者シナリオは、前述したように、あらすじ、場所、時間及び出演者のうち少なくとも1つの情報を含み、これは分割データの各メタデータに含まれた情報であることができる。これにより、メディアクラウドサーバ(120)は、使用者シナリオを形態素分析を通じて意味のあるキーワードを抽出した後、各分割データのメタデータと抽出されたキーワード間のマッチング検索を通じてマッチング度の最も高い分割コンテンツを抽出することができる。
もちろん、使用者シナリオから抽出されたキーワードが複数である場合、コンテンツ生成装置(120)は、使用者シナリオから抽出されたキーワードと付加データをマッチング検索した後、マッチング度(一致比率が最も高い)の最も高い付加データに対応する分割コンテンツ順に抽出することもできる。
段階620において、メディアクラウドサーバ(120)は、抽出された少なくとも1つの分割コンテンツを合成して使用者コンテンツを生成する。この時、メディアクラウドサーバ(120)は、使用者シナリオに含まれた順に抽出された分割コンテンツを合成して使用者コンテンツを生成することができる。このように格納された使用者コンテンツは、クラウド格納空間に格納される。
段階625において、メディアクラウドサーバ(120)は、クライアントデバイス(130)から使用者コンテンツ提供要請を受信する。
これにより、段階630において、メディアクラウドサーバ(120)は、該当要請による使用者コンテンツをダウンロードまたはストリーミング方式でクライアントデバイス(130)に転送する。
メディアクラウドサーバ(120)は、各使用者コンテンツに対する再生履歴を格納することができる。ここにおいて、再生履歴は再生終了した時点を含む。
これにより、メディアクラウドサーバ(120)は、使用者が所持した複数のクライアントデバイス間の使用者コンテンツの途切れないストリーミングサービスを提供することができる。
一方、本発明の実施例による放送コンテンツを用いて使用者シナリオに適した使用者コンテンツを生成する方法は、多様な電子的に情報を処理する手段を通じて遂行できるプログラム命令形態で具現されて格納媒体に記録することができる。格納媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独でまたは組み合わせて含むことができる。
格納媒体に記録されるプログラム命令は、本発明のために特別に設計されて構成されたものであったり、ソフトウェア分野の当業者に公知となって使用可能なものであることもできる。格納媒体の例には、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体(magnetic media)、CD−ROM、DVDのような光記録媒体(optical media)、フロプティカルディスク(floptical disk)のような磁気−光媒体(magneto−optical media)及びロム(ROM)、ラム(RAM)、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を格納して遂行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。プログラム命令の例には、コンパイラにより作られるもののような機械語コードだけでなくインタープリターなどを用いて電子的に情報を処理する装置、例えば、コンピュータによって実行することができる高級言語コードを含む。
上述したハードウェア装置は、本発明の動作を行うために1つ以上のソフトウェアモジュールによって作動するように構成することができ、その逆も同様である。
上記において本発明の好ましい実施例を参照して説明したが、該当技術分野における当業者であれば下記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更することが可能であることは理解できよう。
本発明は、放送コンテンツを用いて使用者シナリオによってコンテンツを生成できる装置及び方法の分野に適用できる。
120 メディアクラウドサーバ
310 セグメント生成部
315 メタデータ管理部
320 シナリオ管理部
325 合成部
330 コンテンツ提供部
335 メモリ
340 制御部

Claims (15)

  1. 放送社システムを通じて送出されるリアルタイムの放送コンテンツを録画して格納し、前記格納された放送コンテンツを定められた方法によって分割して分割コンテンツとしてそれぞれ格納するセグメント生成部、
    前記分割コンテンツに対するデスクリプションを含むメタデータを格納するメタデータ管理部、及び
    クライアントデバイスの要請によって前記メタデータを用いて少なくとも1つの分割コンテンツを抽出し、合成して使用者コンテンツを生成する合成部を含むことを特徴とするメディアクラウドサーバ。
  2. 前記複数のセグメントそれぞれは、n個(nは1以上の自然数)のフレームで構成され、前記複数のセグメントそれぞれの最初のフレームは、I(intra−coded)−フレームを含むことを特徴とする請求項1に記載のメディアクラウドサーバ。
  3. セグメント生成部は、
    前記リアルタイムの放送番組の前段のフレームを用いて第1セグメントを生成し、前記第1セグメントに含まれた最後のフレームの次のフレームがI−フレームではない場合、前記最後のフレームに基づいて第2セグメントの最初のI−フレームを生成することを特徴とする請求項2に記載のメディアクラウドサーバ。
  4. 前記セグメント生成部は、
    前記ライブプログラムを構成するフレームで第1I−フレームと第2I−フレームが連続して表れる場合、前記第1I−フレームと前記第2I−フレームが場面切替が発生した区間であると、第2I−フレームで始まるセグメントを生成することを特徴とする請求項2に記載のメディアクラウドサーバ。
  5. 前記要請は、使用者シナリオを含み、
    前記合成部は、
    前記使用者シナリオを分析して少なくとも1つのキーワードを抽出し、前記抽出されたキーワードと前記メタデータのマッチング検索を通じてマッチング度の高い分割コンテンツを抽出して合成することを特徴とする請求項1に記載のメディアクラウドサーバ。
  6. 前記メタデータは、前記分割コンテンツ識別情報、場面別出演者、場面別あらすじ、チャンネル情報、放送時間及び放送コンテンツ名称のうち少なくとも1つを含み、
    前記使用者シナリオは、出演者、あらすじ、時間及び場所のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載のメディアクラウドサーバ。
  7. 前記セグメント生成部は、
    前記放送コンテンツに対するデスクリプションを含むメタデータを前記放送社システムを通じてさらに獲得し、
    前記放送コンテンツのメタデータを用いて前記分割コンテンツを格納する格納経路を生成し、前記格納経路に前記分割コンテンツを格納することを特徴とする請求項1に記載のメディアクラウドサーバ。
  8. 前記クライアントデバイスのコンテンツ提供要請によって前記使用者コンテンツをダウンロードまたはストリーミング方式で提供するためのコンテンツ提供部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のメディアクラウドサーバ。
  9. 前記コンテンツ提供部は、
    前記使用者コンテンツの提供による再生履歴を格納し、
    使用者が所持した他のクライアントデバイスを通じて前記使用者コンテンツに対する連続再生が要請されると、前記再生履歴を用いて途切れることなく前記使用者コンテンツのストリームを提供することを特徴とする請求項8に記載のメディアクラウドサーバ。
  10. 前記使用者コンテンツは、他の使用者または使用者グループと共有するように設定され、
    前記コンテンツ提供部は、前記他の使用者または使用者グループの要請によって前記使用者コンテンツを前記他の使用者または使用者グループに提供することを特徴とする請求項8に記載のメディアクラウドサーバ。
  11. 前記セグメント生成部は、予め定められた周期、フレーム単位、一定期間単位、サブプログラム単位及び一定場面(scene)単位のうち少なくとも1つの方法によって前記放送コンテンツを分割することを特徴とする請求項1に記載のメディアクラウドサーバ。
  12. 放送社システムを通じて送出されるリアルタイムの放送コンテンツを録画して格納する段階、
    前記格納された放送コンテンツを定めた方法によって分割し、分割コンテンツとしてそれぞれ格納する段階、
    前記分割コンテンツに対するデスクリプションを含むメタデータを格納する段階、及び
    クライアントデバイスの要請によって前記メタデータを用いて少なくとも1つの分割コンテンツを抽出し、合成して使用者コンテンツを生成する段階を含むことを特徴とするコンテンツ生成方法。
  13. 前記要請は、使用者シナリオをさらに含み、
    前記分割コンテンツを抽出し、合成して使用者コンテンツを生成する段階は、
    前記使用者シナリオを分析して少なくとも1つのキーワードを抽出し、前記抽出されたキーワードと前記付加データのマッチング検索を通じてマッチング度の高い付加データに対応する分割コンテンツを抽出して合成する段階であることを特徴とする請求項12に記載のコンテンツ生成方法。
  14. 請求項12または請求項13によるコンテンツ生成方法を遂行するためのプログラムを記録した記録媒体。
  15. 少なくとも1つのアプリケーションを格納するメモリ、
    前記メモリと連動して、前記メモリに格納されたアプリケーションを実行するプロセッサを含み、
    前記実行されたアプリケーションは、
    放送社システムを通じて送出されるリアルタイムの放送コンテンツを録画して格納し、前記格納された放送コンテンツを定められた方法によって分割し、分割コンテンツとしてそれぞれ格納する段階、
    前記分割コンテンツに対するデスクリプションを含むメタデータを格納する段階、及び
    クライアントデバイスの要請によって前記メタデータを用いて少なくとも1つの分割コンテンツを抽出し、合成して使用者コンテンツを生成する段階を遂行することを特徴とするメディアクラウドサーバ。
JP2013103386A 2012-12-28 2013-05-15 コンテンツ生成方法及びメディアクラウドサーバ Ceased JP2014131253A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120155889A KR101409019B1 (ko) 2012-12-28 2012-12-28 콘텐츠 생성 방법 및 그 장치
KR10-2012-0155889 2012-12-28
KR10-2013-0053884 2013-05-13
KR1020130053884A KR102036383B1 (ko) 2013-05-13 2013-05-13 콘텐츠 생성 방법 및 그 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014131253A true JP2014131253A (ja) 2014-07-10

Family

ID=51018942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013103386A Ceased JP2014131253A (ja) 2012-12-28 2013-05-15 コンテンツ生成方法及びメディアクラウドサーバ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9137586B2 (ja)
JP (1) JP2014131253A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014172873A1 (en) * 2013-04-25 2014-10-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for improved network recording
US11304460B1 (en) 2013-12-20 2022-04-19 Chestee, Inc. Sports bra with collarbone protective padding
FR3024629B1 (fr) * 2014-08-04 2018-04-13 Molotov Interface perfectionnee d'acces a des programmes de television
CA2988105C (en) 2015-06-01 2024-06-18 Benjamin Aaron Miller Content segmentation and time reconciliation
WO2016196692A1 (en) 2015-06-01 2016-12-08 Miller Benjamin Aaron Break state detection in content management systems
US10224027B2 (en) 2015-06-01 2019-03-05 Sinclair Broadcast Group, Inc. Rights management and syndication of content
CN105100964A (zh) * 2015-07-07 2015-11-25 安一恒通(北京)科技有限公司 多媒体内容的处理方法、客户端及服务器
US10855765B2 (en) 2016-05-20 2020-12-01 Sinclair Broadcast Group, Inc. Content atomization
US20180091839A1 (en) * 2016-09-26 2018-03-29 FitCloudConnect Inc. System and method for recording streamed media
US20220124385A1 (en) * 2020-10-21 2022-04-21 Allstar Gaming, Inc. Systems and methods for generating digital video content from non-video content

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077919A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Toshiba Corp 動画像監視装置
JP2002262258A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Sharp Corp コンテンツ配信システムおよびそれに用いるサーバーおよびそれに用いるクライアント端末およびコンテンツ配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体
JP2005284392A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Toshiba Solutions Corp ダイジェスト配信リスト生成サーバ及びダイジェスト配信リスト生成プログラム
JP2008244957A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp 動画圧縮装置およびその動作制御方法
JP2011142468A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2011530137A (ja) * 2008-08-04 2011-12-15 オパンガ ネットワークス インコーポレイテッド ローカルエリアネットワークにおける装置に依存する配信
JP2012142969A (ja) * 2012-02-20 2012-07-26 Hitachi Ltd コンテンツ送信装置、再生装置およびコンテンツ再生方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6868440B1 (en) * 2000-02-04 2005-03-15 Microsoft Corporation Multi-level skimming of multimedia content using playlists
US20030009371A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-09 Ravi Gauba Interactive decision-making scenarios in an audio/video broadcast
CN100534170C (zh) * 2004-05-14 2009-08-26 三菱电机株式会社 广播节目内容的检索及配送系统
US8473993B2 (en) * 2008-11-17 2013-06-25 Comcast Cable Communications, Llc Method and apparatus for creating and using video playlists within a network
US9277266B2 (en) * 2009-03-18 2016-03-01 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for network video recording
US20100269145A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Apple Inc. Accessing radio content from a non-radio source
US8489600B2 (en) * 2010-02-23 2013-07-16 Nokia Corporation Method and apparatus for segmenting and summarizing media content

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077919A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Toshiba Corp 動画像監視装置
JP2002262258A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Sharp Corp コンテンツ配信システムおよびそれに用いるサーバーおよびそれに用いるクライアント端末およびコンテンツ配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体
JP2005284392A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Toshiba Solutions Corp ダイジェスト配信リスト生成サーバ及びダイジェスト配信リスト生成プログラム
JP2008244957A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp 動画圧縮装置およびその動作制御方法
JP2011530137A (ja) * 2008-08-04 2011-12-15 オパンガ ネットワークス インコーポレイテッド ローカルエリアネットワークにおける装置に依存する配信
JP2011142468A (ja) * 2010-01-06 2011-07-21 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2012142969A (ja) * 2012-02-20 2012-07-26 Hitachi Ltd コンテンツ送信装置、再生装置およびコンテンツ再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140189768A1 (en) 2014-07-03
US9137586B2 (en) 2015-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014131253A (ja) コンテンツ生成方法及びメディアクラウドサーバ
US9478256B1 (en) Video editing processor for video cloud server
CA2924065C (en) Content based video content segmentation
US7913157B1 (en) Method and system for the authoring and playback of independent, synchronized media through the use of a relative virtual time code
US9788084B2 (en) Content-object synchronization and authoring of dynamic metadata
US20140219635A1 (en) System and method for distributed and parallel video editing, tagging and indexing
CN103039087A (zh) 发信号通知用于串流视频数据的随机存取点
KR20150083355A (ko) 증강 미디어 서비스 제공 방법, 장치 및 시스템
CN101179702B (zh) 一种iptv直播电视的实时录制方法
CN103081488A (zh) 发信号通知用于特技模式视频表示的视频样本
CN114040255A (zh) 直播字幕生成方法、系统、设备及存储介质
US9514367B2 (en) Method and apparatus for playing contents
JP6948934B2 (ja) コンテンツ加工システム、端末装置、およびプログラム
JP2004140488A (ja) マルチメディアコンテンツ編集装置およびマルチメディアコンテンツ再生装置
WO2013150611A1 (ja) 映像ストリーミング配信のための装置及び方法
KR102069897B1 (ko) 사용자 영상 생성 방법 및 이를 위한 장치
KR102036383B1 (ko) 콘텐츠 생성 방법 및 그 장치
WO2014103374A1 (ja) 情報管理装置、サーバ及び制御方法
JP2023082098A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
KR20160067685A (ko) 비디오 장면 모아보기 제공 방법, 서버 및 시스템
US20160127807A1 (en) Dynamically determined audiovisual content guidebook
KR101930488B1 (ko) 연동형 서비스 제공을 위한 메타데이터 생성 방법 및 그를 위한 장치
KR101409019B1 (ko) 콘텐츠 생성 방법 및 그 장치
KR100919291B1 (ko) 멀티미디어 데이터 생성/재생 장치 및 방법과 그 기록매체
KR20070113610A (ko) 주문형 비디오 시스템의 챕터 정보 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150527

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150630

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150904

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20161129