JP2014131236A - 車両通信システム、車載器、プログラム、及び、通信方法 - Google Patents

車両通信システム、車載器、プログラム、及び、通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014131236A
JP2014131236A JP2012288825A JP2012288825A JP2014131236A JP 2014131236 A JP2014131236 A JP 2014131236A JP 2012288825 A JP2012288825 A JP 2012288825A JP 2012288825 A JP2012288825 A JP 2012288825A JP 2014131236 A JP2014131236 A JP 2014131236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
service
vehicle
frequency
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012288825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6071550B2 (ja
Inventor
Takeshi Nagata
剛志 永田
Yoshifumi Hayakawa
祥史 早川
Hisaharu Takeuchi
久治 竹内
Jun Yasui
潤 安井
Hideaki Murata
英明 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2012288825A priority Critical patent/JP6071550B2/ja
Priority to SG11201504929QA priority patent/SG11201504929QA/en
Priority to MYPI2015702128A priority patent/MY169150A/en
Priority to US14/655,333 priority patent/US9560213B2/en
Priority to PCT/JP2013/084814 priority patent/WO2014104168A1/ja
Publication of JP2014131236A publication Critical patent/JP2014131236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6071550B2 publication Critical patent/JP6071550B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/68Payment of value-added services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/06Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
    • G07B15/063Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems using wireless information transmission between the vehicle and a fixed station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

【課題】車載器に複数のサービスが提供される場合に、複数のサービス間の切り替えを、電波干渉を抑制しながら実行する。
【解決手段】通信システムが、車車間通信に対応した車載器と、路車間通信を行う路側装置10とを備えている。車車間通信のサービスチャネルにおける通信においては、複数のサービスチャネルあたりに1つ、車載器が受信動作のみを行う受信専用サービスチャネルが設けられると共に、受信専用サービスチャネルにおける通信が、路車間通信のコントロールチャネルと同一の周波数で行われる。車載器は、車車間通信が行われているときに、受信専用サービスチャネルにおいて、路車間通信のコントロールチャネルで路側装置10から送られた無線信号を受け取ったことを検出したことに応答して、路車間通信への切り替えを行う。
【選択図】図4

Description

本発明は、車両通信システム、車載器、プログラム、及び、通信方法に関し、特に、車載器に複数のサービスの提供を行うように構成された車両通信システム、それに用いられる車載器、プログラム及び通信方法に関する。
高度交通システム(ITS:intelligent transport system)の分野において、車載器(又はそれを搭載する車両)に様々なサービスを提供するための通信規格として、WAVE(wireless access in vehicular environment)が提案されている。WAVEは、無線LAN規格であるIEEE802.11を移動体向けに改定したものであり、レイヤー1(物理層)、レイヤー2(データリンク層)においてIEEE802.11pを用いている。WAVEの一つの特徴は、各端末に送信機会が平等に与えられる自律分散制御(DCF)を行うことである。詳細には、WAVEにおいては、各通信フレームが、「チャネル」と呼ばれる複数のタイムスロットに区分されている。各通信フレームは、単一のコンロトールチャネルと、少なくとも一のサービスチャネルを含んでいる。コントロールチャネルでは同報通信が行われ、サービスチャネルでは、特定の送信先にデータを送信するための通信が行われる。送信を希望する送信元の通信端末は、コントロールチャネルにおいて送信先の通信端末及び送信が行われるサービスチャネルを指定する。送信先の通信端末は、指定されたサービスチャネルにおいて、送信元の通信端末からデータを受信する。コントロールチャネルにおける通信とサービスチャネルにおける通信とが交互に繰り返されることで、複数のサービスが時分割により並行して実現される。なお、WAVEに関する技術は、例えば、特許文献1(特開2010−239607号公報)に開示されている。
図1は、WAVEによる通信の一例を概念的に示す図であり、2つのサービスA、サービスBを通信端末#1に提供する場合の通信手順の一例を示している。ここで、通信端末#2は、サービスAの提供を行う通信端末であり、通信端末#3は、サービスBの提供を行う通信端末である。
例えば、通信フレーム#kにおいて、通信端末#1が、同報通信であるコントロールチャネルにより、サービスAのための通信を行うこと、及び、応答すべきサービスチャネルを指示するデータを送信したとする。サービスAの提供を行う通信端末#2は、通信端末#1が送信したデータに応答して、サービスチャネルにより、通信端末#1にデータを送信する。図1の例では、次のサービスチャネル、即ち、通信フレーム#kのサービスチャネルにおいて通信端末#2が通信端末#1にデータを送信しているが、必ずしも次のサービスチャネルでなくてもよい。通信を要求されていない通信端末#3は、同報通信により通信端末#1からのデータを受け取っても応答しない。また、通信フレーム#k+1において、通信端末#1が、同報通信であるコントロールチャネルにより、サービスBのための通信を行うこと、及び、応答すべきサービスチャネルを指示するデータを送信したとする。この場合、サービスBの提供を行う通信端末#3は、通信端末#1が送信したデータに応答して、サービスチャネルにより、通信端末#1にデータを送信する。このようにして、通信端末#1に複数のサービスが提供される。
一つの問題は、複数のサービス間の切り替えを可能にするためには各サービスにおいてコントロールチャネルの通信を行う周波数を共通にする必要がある一方で、周波数が共通の場合、複数の通信端末が同時にコントロールチャネルで同報通信を行うと、アンテナ間の通信可能領域の重複やマルチパスフェージングにより、電波干渉が発生し得ることである。電波干渉が発生すると、コントロールチャネルでのデータ通信に失敗し、結果として、サービス間の切り替えに失敗する可能性がある。
図2は、車載器102に、車車間通信のサービスと路車間通信のサービスとを提供する場合における電波干渉の発生の例を示す図である。図2において、道路111にはガントリ113が設けられ、そのガントリ113には、各車線112に対応して路側通信装置101−1〜101−4が設けられている。車載器102は車両103に搭載されており、車両103と共に移動する移動局として機能する。符号104−1〜101−4は、それぞれ、路側通信装置101−1〜101−4の通信可能範囲を示している。また、符号105は、車載器102の通信可能範囲を示している。
他の車載器(図示されない)と車車間通信を行っていた車載器102が、路側通信装置101−1〜101−4の通信可能範囲に入り、車載器102と路側通信装置101−1〜101−4との間の路車間通信を開始すべき状況になったとする。即ち、車載器102を、車車間通信を行う状態から、路車間通信を行う状態に切り替える必要が生じたとする。このような状況は、例えば、路側通信装置101−1〜101−4が電子料金収受システム(ETC:electronic toll collection system)において使用される路側装置であり、課金処理のために、路側通信装置101−1〜101−4との通信が必要であるような場合に発生し得る。
このような場合、路側通信装置101−1〜101−4の通信可能範囲104−1〜104−4と、車載器102の通信可能範囲105とが重なるので、電波干渉が発生し得る。図2においては、電波干渉が発生する領域が、符号106で示されている。
図3は、電波干渉により、コントロールチャネルによる通信が失敗し、これにより、車車間通信から路車間通信への切り替えが失敗する例を示す概念図である。図3に図示された動作では同一周波数のコントロールチャネル(C−CH)が、車車間通信と路車間通信の両方に用いられる。また、図3において、サービスチャネル#1(S−CH#1)は、路車間通信(車載器102と路側通信装置101−1〜101−4との間の通信)に用いられるサービスチャネルである。一方、サービスチャネル#2(S−CH#2)は、車車間通信(車載器102と他の車載器(図示されない)との間の通信)に用いられるサービスチャネルである。
また、路側通信装置101−2、101−3は、コントロールチャネルによる同報通信により、サービスチャネル#1を用いて通信するように要求するデータを車載器102に送信しようとする。その一方で、車載器102は、同一周波数のコントロールチャネルによる同報通信により、車車間通信のためのデータを他の車載器に車載器102に送信しようとすることがある。すると、電波干渉により、車載器102は、路側通信装置101−2、101−3からコントロールチャネルによって送られてくるデータの受信に失敗することがある。これは、車載器102が使用するサービスチャネルが、サービスチャネル#2(S−CH#2)のままに維持され、サービスチャネル#1に切り替わらない、即ち、車車間通信から路車間通信への切り替えに失敗するという事態を生じさせ得る。
このような背景から、複数のサービス間の切り替えを、電波干渉を抑制しながら実行するための技術の提供のニーズが存在する。
なお、本発明に関連し得る技術として、特許文献2(特開2000−165314号公報)には、路車間通信に対して妨害を与えることなく、移動局間の通信が可能な車車間通信方式を提供することを目的とした技術が開示されている。
特開2010−239607号公報 特開2000−165314号公報
したがって、本発明の目的は、車載器に複数のサービスが提供される場合に、複数のサービス間の切り替えを、電波干渉を抑制しながら実行するための技術を提供することにある。
本発明の一の観点では、通信システムが、車載器と、車載器と第1サービスのための通信を行う第1通信装置と、車載器と第2サービスのための通信を行う第2通信装置とを備えている。第1サービスのための通信、及び、第2サービスのための通信の両方において、各通信スロットが、同報通信が行われる一のコントロールチャネルと、特定の送信先に送信を行うための少なくとも一のサービスチャネルとを含んでいる。第1サービスのための通信のコントロールチャネルにおける通信は、第1周波数で行われ、第1サービスのための通信のサービスチャネルにおける通信は、第1周波数とは異なる第2周波数で行われる。第2サービスのための通信のコントロールチャネルにおける通信は、第1周波数及び第2周波数と異なる第3周波数で行われる。第2サービスのための通信のサービスチャネルにおける通信においては、複数のサービスチャネルに対して1つ、車載器が受信動作のみを行う受信専用サービスチャネルが設けられると共に、受信専用サービスチャネルにおける通信が第1周波数で行われ、残りのサービスチャネルにおける通信が第1周波数、第2周波数、及び、第3周波数のいずれともと異なる第4周波数で行われる。車載器は、第2サービスのための通信が行われているときに、受信専用サービスチャネルにおいて、第1サービスのための通信のコントロールチャネルで第1通信装置から送られた無線信号を受け取ったことを検出したことに応答して、第1サービスのための通信への切り替えを行う。
第2サービスのための通信から第1サービスのための通信への切り替えを確実に行うためには、第2サービスのための通信のサービスチャネルの期間の長さが可変であるように制御されることが好ましい。
一実施形態では、第1サービスのための通信が、路車間通信であり、第2サービスのための通信が、車車間通信である。他の実施形態では、第1サービスが、車載器に交通情報を提供する交通情報サービスであり、第2サービスが、車載器のユーザに課せられる料金の処理を電子的に行う課金サービスである。
本発明の他の観点では、車載器が、第1通信装置と第1サービスのための通信を行い、第2通信装置と第2サービスのための通信を行うことができるように構成された無線回路と、制御部とを具備する。第1サービスのための通信、及び、第2サービスのための通信の両方において、各通信スロットが、同報通信が行われる一のコントロールチャネルと、特定の送信先に送信を行うための少なくとも一のサービスチャネルとを含んでいる。第1サービスのための通信のコントロールチャネルにおける通信は、第1周波数で行われ、第1サービスのための通信のサービスチャネルにおける通信は、第1周波数とは異なる第2周波数で行われる。第2サービスのための通信のコントロールチャネルにおける通信は、第1周波数及び第2周波数と異なる第3周波数で行われる。第2サービスのための通信のサービスチャネルにおける通信においては、複数のサービスチャネルに対して1つ、車載器が受信動作のみを行う受信専用サービスチャネルが設けられると共に、受信専用サービスチャネルにおける通信が第1周波数で行われ、残りのサービスチャネルにおける通信が第1周波数、第2周波数、及び、第3周波数のいずれともと異なる第4周波数で行われる。制御部は、第2サービスのための通信が行われているときに、受信専用サービスチャネルにおいて、前第1サービスのための通信のコントロールチャネルで第1通信装置から送られた無線信号を受け取ったことを検出すると、無線回路を制御して、第1サービスのための通信への切り替えを行う。
本発明の更に他の観点では、通信方法が、車載器と第1通信装置との間で第1サービスのための通信を行うステップと、車載器と第2通信装置との間で第2サービスのための通信を行うステップとを備えている。第1サービスのための通信、及び、第2サービスのための通信の両方において、各通信スロットが、同報通信が行われる一のコントロールチャネルと、特定の送信先に送信を行うための少なくとも一のサービスチャネルとを含んでいる。第1サービスのための通信のコントロールチャネルにおける通信は、第1周波数で行われ、第1サービスのための通信のサービスチャネルにおける通信は、第1周波数とは異なる第2周波数で行われる。第2サービスのための通信のコントロールチャネルにおける通信は、第1周波数及び第2周波数と異なる第3周波数で行われる。第2サービスのための通信のサービスチャネルにおける通信においては、複数のサービスチャネルに対して1つ、車載器が受信動作のみを行う受信専用サービスチャネルが設けられると共に、受信専用サービスチャネルにおける通信が第1周波数で行われ、残りのサービスチャネルにおける通信が第1周波数、第2周波数、及び、第3周波数のいずれともと異なる第4周波数で行われる。第2サービスのための通信が行われているときに、車載器が、受信専用サービスチャネルにおいて、第1サービスのための通信のコントロールチャネルで第1通信装置から送られた無線信号を受け取ったことを検出すると、第2サービスのための通信から第1サービスのための通信への切り替えが行われる。
本発明の更に他の観点では、第1通信装置と第1サービスのための通信を行い、第2通信装置と第2サービスのための通信を行うことができるように構成された車載器を制御するためのプログラムが提供される。第1サービスのための通信、及び、第2サービスのための通信の両方において、各通信スロットが、同報通信が行われる一のコントロールチャネルと、特定の送信先に送信を行うための少なくとも一のサービスチャネルとを含んでいる。第1サービスのための通信のコントロールチャネルにおける通信は、第1周波数で行われ、第1サービスのための通信のサービスチャネルにおける通信は、第1周波数とは異なる第2周波数で行われる。第2サービスのための通信のコントロールチャネルにおける通信は、第1周波数及び第2周波数と異なる第3周波数で行われる。第2サービスのための通信のサービスチャネルにおける通信においては、複数のサービスチャネルに対して1つ、車載器が受信動作のみを行う受信専用サービスチャネルが設けられると共に、受信専用サービスチャネルにおける通信が第1周波数で行われ、残りのサービスチャネルにおける通信が第1周波数、第2周波数、及び、第3周波数のいずれともと異なる第4周波数で行われる。当該プログラムは、車載器に、第2サービスのための通信が行われているときに、受信専用サービスチャネルにおいて、第1サービスのための通信のコントロールチャネルで第1通信装置から送られた無線信号を受け取ったことを検出すると、第1サービスのための通信への切り替えを行うステップを実行させる。
上記実施形態によれば、車載器に複数のサービスが提供される場合に、複数のサービス間の切り替えを、電波干渉を抑制しながら実行することができる。
WAVE通信規格による通信の一例を示す概念図である。 WAVE通信規格に準拠した通信システムの構成の例、及び、該通信システムにおいて車載器に複数のサービスの提供を行う場合における、電波干渉の発生を説明する図である。 WAVE通信規格において車載器に複数のサービスの提供を行う場合における、電波干渉の発生を説明する図である。 本発明の第1の実施形態における通信システムの構成の例を示す概念図である。 車載器の構成の例を示すブロック図である。 第1の実施形態における、路側通信装置が送受信する無線信号の通信フレームのフォーマット(即ち、路車間通信の通信フレームのフォーマット)を示す概念図である。 第1の実施形態における、車載器が送受信する無線信号の通信フレームのフォーマット(即ち、車車間通信の通信フレームのフォーマット及び路車間通信の通信フレームのフォーマット)を示す概念図である。 第1の実施形態における、車車間通信から路車間通信への切り替え手順を示す概念図である。 路側通信装置が送受信する無線信号の通信フレームのフォーマットの変形例を示す概念図である。 車載器が送受信する無線信号の通信フレームのフォーマットの変形例を示す概念図である。 路車間通信のコントロールチャネルにおける通信の期間が、常に車車間通信のコントロールチャネルにおける通信の期間内にあるような関係にある場合の問題を示す図である。 車車間通信のサービスチャネルの期間の長さが可変である場合の車車間通信から路車間通信への切り替えを示す概念図である。 第2の実施形態における通信システムの構成の例を示す概念図である。 交通情報サービスネットワークの構成の例を示す概念図である。 第2の実施形態における、車載器が送受信する無線信号の通信フレームのフォーマット(即ち、交通情報サービスのための通信の通信フレームのフォーマット及び課金サービスのための通信の通信フレームのフォーマット)を示す概念図である。 第1の実施形態における、交通情報サービスのための通信から課金サービスのための通信への切り替え手順を示す概念図である。
第1の実施形態:
図4は、本発明の第1の実施形態における通信システムの一例を示す概念図である。本実施形態では、車載器3を搭載した車両4に、車車間通信のサービスと路車間通信のサービスとの両方を提供するような構成の通信システムが提示される。車車間通信においては、車載器3と、他の車載器(図示されない)との間の通信が行われる。ここで、車車間通信では、各車載器が等価な通信装置(通信端末)として機能するから、当該他の車載器も、車載器3と同様の構成を有し、同様の動作をすることに留意されたい。一方、路車間通信においては、車載器3と路側装置10との間の通信が行われる。
路側装置10は、路側通信装置1−1〜1−4と、路側制御装置2とを備えている。路側通信装置1−1〜1−4は、道路11に設けられたガントリ13に設けられており、対応する各車線12を走行する車両4に搭載された車載器3に無線信号を送信し、又は、車載器3から無線信号を受信する機能を有している。路側制御装置2は、無線信号によって路側通信装置1−1〜1−4から車載器3に送るべきデータを生成し、車載器3から路側通信装置1−1〜1−4に無線信号によって送られてきたデータを処理する。図4において、符号5−1〜5−4は、それぞれ、路側通信装置1−1〜1−4の通信可能範囲を示しており、符号6は、車載器3の通信可能範囲を示している。
路側制御装置2は、通信インターフェース21と、制御部22と、記憶部23とを備えている。通信インターフェース21は、路側通信装置1−1〜1−4に接続されており、車載器3に送るべきデータを路側通信装置1−1〜1−4のうちの適切な路側通信装置に送信すると共に、車載器3から路側通信装置1−1〜1−4に送られたデータを受け取る機能を有している。制御部22は、路側通信装置1−1〜1−4から車載器3に送るべきデータを生成し、車載器3から路側通信装置1−1〜1−4に無線信号によって送られてきたデータを処理する。制御部22としては、演算装置、例えば、CPU(central processing unit)が使用され得る。記憶部23は、路車間通信に必要なデータを記憶する。路側制御装置2の機能は、記憶部23に格納されたソフトウェアプログラムを制御部22が実行することで実現されてもよい。
図5は、車載器3の構成の例を示す図である。車載器3は、アンテナ31と、無線回路32と、制御部33と、表示装置34と、記憶部35とを備えている。アンテナ31は、路側通信装置1−1〜1−4から送られてくる無線信号を受信し、また、路側通信装置1−1〜1−4に無線信号を送信する機能を有している。無線回路32は、路側通信装置1−1〜1−4からアンテナ31に送信された無線信号を復調して受信データを生成し、また、制御部33から送られてくる送信データを変調して無線信号を生成し、アンテナ31を介して路側通信装置1−1〜1−4に送信する。制御部33は、無線回路32から送られてきた受信データを処理すると共に、路側通信装置1−1〜1−4に送るべき送信データを生成して無線回路32に供給する。また、制御部33は、車車間通信、路車間通信を行うに当たり、無線回路32を制御する、特に無線回路32が通信を行う周波数を制御する機能を有している。更に制御部33は、表示装置34に表示すべき情報を表示装置34に送る機能を有している。表示装置34は、制御部33の制御の元、車車間通信、路車間通信を行うに当たりユーザに提示すべき情報を表示するユーザインターフェースとして機能する。車載器3の機能は、記憶部35に格納されたソフトウェアプログラムを制御部33が実行することで実現されてもよい。
図6は、路側装置10の路側通信装置1−1〜1−4が送受信する無線信号の通信フレームのフォーマット、即ち、路車間通信の通信フレームのフォーマットを示す概念図である。路車間通信は、WAVE通信規格に準拠して行われ、各通信フレームが、単一のコントロールチャネル(C−CH)と、少なくとも一つのサービスチャネル(S−CH)を含んでいる。図6には、一つの通信フレームが一つのコントロールチャネルと一つのサービスチャネルとで構成されている場合を図示しているが、これに限られない。上述のように、コントロールチャネルとは、同報通信が行われるチャネルであり、サービスチャネルとは、送信先が特定された通信が行われるチャネルである。ここで、路車間通信のコントロールチャネルにおける通信は、周波数fで行われ、路車間通信のサービスチャネルにおける通信は、周波数fとは異なる周波数fで行われる。
ここで、図6に図示されているように、本実施形態では、路車間通信の各通信フレームが開始される時刻が、隣接する2つの路側通信装置1で異なっている。即ち、コントロールチャネルによる通信が行われる期間、及び、サービスチャネルによる通信が行われる期間が、奇数番目の路側通信装置1−1、1−3と車載器3との間の通信と、偶数番目の路側通信装置1−2、1−4と車載器3との間の通信と異なっている。
詳細には、奇数番目の路側通信装置1−1、1−3と車載器3との間の通信において、コントロールチャネルによる通信が行われる期間をT、サービスチャネルによる通信が行われる期間をTとする。奇数番目の路側通信装置1−1、1−3と車載器3との間の通信における通信フレームは、期間Tの開始時に開始されることになる。
一方、偶数番目の路側通信装置1−2、1−4と車載器3との間の通信における通信フレームは、期間Tの開始時に開始される。即ち、偶数番目の路側通信装置1−2、1−4と車載器3との間の通信では、期間Tにおいてコントロールチャネルによる通信が行われ、該期間Tに続く期間Tにおいてサービスチャネルによる通信が行われる。
このようなタイミングで路側通信装置1−1〜1−4と車載器3との間の通信が行われることにより、隣接する路側通信装置1の間での電波干渉が抑制されている。
図7は、車載器3が送受信する無線信号の通信フレームのフォーマットを示す概念図である。車載器3は、2つの動作モード:車車間通信モード及び路車間通信モードを有している。ここで、車車間通信モードとは、車車間通信が行われる動作モードであり、路車間通信モードとは、路車間通信が行われる動作モードである。車車間通信及び路車間通信の両方がWAVE通信規格に準拠して行われ、いずれの動作モードにおいても、各通信フレームが、単一のコントロールチャネル(C−CH)と、少なくとも一つのサービスチャネル(S−CH)とを含んでいる。ただし、コントロールチャネルにおける通信の周波数、及びサービスチャネルにおける通信の周波数が、車車間通信モードと路車間通信モードとで異なっている。
まず、車車間通信のコントロールチャネルにおける通信は、上記の周波数f、fのいずれとも異なる周波数fで行われる。ここで、車車間通信のコントロールチャネルにおける通信の周波数fが、路車間通信のコントロールチャネルにおける通信の周波数fと相違していることに留意されたい。
一方、車車間通信のサービスチャネルにおける通信は、周波数f又は周波数fで行われる。ここで、周波数fは、路車間通信のコントロールチャネルにおける通信の周波数f、路車間通信のサービスチャネルにおける通信の周波数f、及び、車車間通信のコントロールチャネルにおける通信の周波数fのいずれとも相違している。周波数fが、上述の路車間通信のコントロールチャネルの周波数に一致していることに留意されたい。
車車間通信において周波数fで通信を行うサービスチャネルは、2以上の所定数のサービスチャネルあたりに一つ設けられ、さらに、周波数fで通信を行う当該サービスチャネルでは、車載器3が受信動作のみを行う(即ち、無線信号の発信を行わない)。本実施形態では、各通信フレームに含まれるサービスチャネルの数は1なので、2以上の所定数の通信フレームあたりに一つの通信フレームにおいて、周波数fで通信が行われ、且つ、車載器3が受信動作のみを行うサービスチャネルが設けられる。図7の例では、通信フレーム#2k−1、#2k+1において、周波数fで通信が行われ、且つ、車載器3が受信動作のみを行うサービスチャネルが設けられ、一方、通信フレーム#2kにおいては、周波数fで通信が行われるサービスチャネルが設けられている。なお、後述されるように、各通信フレームが複数のサービスチャネルを含む場合には、該複数のサービスチャネルのうちの一つが、周波数fで通信が行われ、且つ、車載器3が受信動作のみを行うサービスチャネルであってもよい。
以上に述べられているような車車間通信の通信フレームの構成は、後述されるように、路車間通信と車車間通信のコントロールチャネルの間の電波干渉を防ぐために重要である。
一方、路車間通信モードにおいては、通信フレームの構成が、図6に図示された路車間通信における通信に合わせられる。各通信フレームが、単一のコントロールチャネルと少なくとも一つのサービスチャネルとを含んでいる。路車間通信のコントロールチャネルにおける通信は、周波数fで行われ、路車間通信のサービスチャネルにおける通信は、周波数fとは異なる周波数fで行われる。
図8は、車車間通信から路車間通信への切り替えの手順を示す図である。通常状態では、車載器3は、車車間通信モードで動作し、車車間通信を行う。即ち、無線回路32は、周波数fでコントロールチャネルにおける通信を行い、周波数f又はfでサービスチャネルにおける通信を行う。ここで、周波数fで通信が行われるサービスチャネルにおいては、車載器3は、受信動作しかしないことに留意されたい。
車載器3が、路側通信装置1−1〜1−4の通信可能範囲5−1〜5−4に進入すると、車車間通信から路車間通信への切り替えが行われる。詳細には、車載器3が路側通信装置1−1〜1−4の通信可能範囲5−1〜5−4に進入すると、車載器3の無線回路32は、路側通信装置1−1〜1−4からの無線信号を受信し始める。ここで、路車間通信のコントロールチャネルの通信が周波数fで行われるので、車車間通信の周波数fで通信が行われるサービスチャネルにおいては、路車間通信のコントロールチャネルの無線信号を受信可能であることに留意されたい。
車載器3の制御部33は、周波数fで通信が行われるサービスチャネルにおいて路車間通信のコントロールチャネルの無線信号を受信したことを検出すると、車載器3を車車間通信モードから路車間通信モードに移行させ、無線回路32に路車間通信を開始させる。路車間通信において、必要なデータ交換が完了すると、車載器3は、路車間通信モードから車車間通信モードに復帰し、車車間通信が再開される。例えば、路車間通信が料金収受に用いられる場合、料金収受のためのデータ交換が完了した後、車車間通信が再開されることになる。
以上に説明されているように、本実施形態では、車載器3が、周波数fで通信が行われるサービスチャネルにおいて路側通信装置1−1〜1−4がコントロールチャネルにおいて送信する無線信号を受信できるので、車車間通信から路車間通信への切り替えを実行することができる。更に、コントロールチャネルにおける通信の周波数が、車車間通信と路車間通信とで異なっており、且つ、周波数fで通信が行われるサービスチャネルにおいては車載器3が受信動作のみを行うので、車載器3がコントロールチャネルにおいて送信する無線信号と、路側通信装置1−1〜1−4がコントロールチャネルにおいて送信する無線信号の間の電波干渉は発生しない。
なお、路車間通信と車車間通信における通信フレームのフォーマットは、様々に変更可能である。
例えば、図9は、路側装置10の路側通信装置1−1〜1−4が送受信する無線信号の通信フレームのフォーマット(即ち、路車間通信の通信フレームのフォーマット)の変形例を示している。図9に図示された通信フレームのフォーマットにおいても、図6と同様に、隣接する路側通信装置1の間で、コントロールチャネルの期間とサービスチャネルの期間とが相違している。即ち、路側通信装置1−1、1−3がコントロールチャネルにおける通信を行う期間Tにおいて、路側通信装置1−2、1−4は、サービスチャネルにおける通信を行い、路側通信装置1−1、1−3がコントロールチャネルにおける通信を行う期間Tにおいて、路側通信装置1−2、1−4は、コントロールチャネルにおける通信を行う。ここで、コントロールチャネルにおける通信の周波数fは、路側通信装置1−1〜1−4について共通である。
加えて、図9に図示されている通信フレームのフォーマットでは、サービスチャネルにおける通信の周波数が、隣接する路側通信装置1で異なっている。具体的には、路側通信装置1−1、1−3のサービスチャネルにおける通信の周波数はfであるのに対し、路側通信装置1−2、1−4のサービスチャネルにおける通信の周波数は、上記の周波数f〜fのいずれとも相違する周波数fである。このようなフォーマットによれば、隣接する路側通信装置1の間の電波干渉を一層に低減させることができる。
図10は、車車間通信の通信フレームのフォーマットの変形例を示す図である。上述のように、車車間通信においては、2以上の所定数のサービスチャネル当たりに1つ、(上述の路車間通信のコントロールチャネルの周波数と同一の)周波数fで通信を行い、且つ、車載器3が受信動作のみを行うサービスチャネルが設けられる。図10に図示される通信フレームのフォーマットでは、車車間通信の1つの通信フレームに複数(図10では2つ)のサービスチャネルが含まれ、各通信フレームの1つのサービスチャネルが、周波数fで通信を行い、且つ、車載器3が受信動作のみを行うサービスチャネルに設定される。このような通信フレームのフォーマットにおいても、周波数fで通信を行い、且つ、車載器3が受信動作のみを行うサービスチャネルにおいて、路車間通信のコントロールチャネルの通信データを受け取り、車車間通信から路車間通信への切り替えを行うことができる。
上述のような車車間通信から路車間通信への切り替えにおいては、路車間通信のコントロールチャネルのタイミングと、車車間通信の周波数fによる通信が行われるサービスチャネルのタイミングによっては、車車間通信から路車間通信への切り替えを行うことができないことがある。例えば、図11Aに図示されているように、路車間通信のコントロールチャネルにおける通信の期間が、常に車車間通信のコントロールチャネルにおける通信の期間内にあるような関係にある場合には、車車間通信から路車間通信への切り替えを行うことができない。このような事態は、例えば、路車間通信のコントロールチャネルにおける通信の周期が、車車間通信のコントロールチャネルにおける通信の周期の整数倍(1倍を含む)であり、且つ、路車間通信のコントロールチャネルにおける通信の期間の長さが、車車間通信のコントロールチャネルにおける通信の期間の長さ以下である場合に起こり得る。このような状況は、車車間通信と路車間通信とが仮に同期していない場合でも、偶然、起こり得ることに留意されたい。
このような問題を回避するためには、図11Bに図示されているように、車車間通信のサービスチャネルの期間の長さが可変であるように車車間通信のサービスチャネルの期間の長さを制御すればよい。このような制御は、制御部33の制御の元で無線回路32によって実行され得る。もっとも簡便には、車車間通信の各サービスチャネルについてランダムスキャンを行う、即ち、各サービスチャネルの期間の長さをランダムに変化させればよい。これにより、車車間通信のコントロールチャネルにおける通信の期間と、路車間通信のコントロールチャネルにおける通信の期間とが偶然に一致し、車車間通信から路車間通信への切り替えを行うことができないという事態を防ぐことができる。
第2の実施形態:
図12は、本発明の第2の実施形態における通信システムの一例を示す概念図である。第1の実施形態では、車車間通信のサービスと路車間通信のサービスとの両方を提供するような構成の通信システムが提供されているが、第2の実施形態では、交通情報サービスと課金サービスとの両方を提供する構成の通信システムが提供される。ここで、交通情報サービスとは、交通に関する様々な情報(交通情報)を車載器3(及び車載器3に接続された機器)に提供するサービスである。一方、課金サービスとは、車載器3を搭載する車両4のユーザに課される料金(例えば、有料道路の通行料金や駐車料金など)の処理を電子的に行うためのサービスである。
交通情報サービスの提供には、交通情報サービスセンター51と路側通信装置52とが使用される。図13に図示されているように、交通情報サービスセンター51と路側通信装置52とは、通信ネットワーク53によって接続され、交通情報サービスを提供する交通情報サービスネットワーク50を構成している。交通情報サービスセンター51は、路側通信装置52を介して交通情報を提供する車載器3に提供するホストコンピュータである。交通情報サービスにおいて車載器3に提供される交通情報の例としては、渋滞情報、緊急車両接近情報、事故情報、天候情報、交通規制情報、広告情報及びニュース情報が挙げられる。
一方、課金サービスの提供には、第1の実施形態で説明されている路側装置10が用いられる。即ち、課金サービスの提供には、第1の実施形態で説明されている路車間通信が用いられる。第1の実施形態において説明されているように、路側装置10は、路側通信装置1−1〜1−4と路側制御装置2とを備えており、路側通信装置1−1〜1−4を用いて車載器3と通信するように構成されている(図4参照)。課金サービスにおいて路側装置10と車載器3との間で交換される情報の例としては、車種情報(例えば、車両4が普通車、大型車、自動二輪のいずれであるかを示す情報)、課金カード情報(車載器3に挿入されたカードのカード種別、カード番号、)課金履歴情報(課金開始等の、課金の履歴)が挙げられる。
図12から理解されるように、交通情報サービスセンター51と路側通信装置52とによって提供される交通情報サービスは、比較的広い地域で提供されるサービス(広域サービス)であるのに対し、路側装置10とによって提供される課金サービスは、限定された地域で提供されるサービス(局所的サービス)である。このため、車載器3は、通常は交通情報サービスの提供を受ける交通情報サービスモードに設定される。その一方で、車両4が、課金エリア、即ち、路側通信装置1−1〜1−4の通信可能領域4−1〜4−4に進入すると、車載器3は、課金サービスの提供を受ける課金サービスモードに切り替えられる。
第2の実施形態においては、交通情報サービスのための通信と課金サービスのための通信のWAVE通信規格に準拠して行われる。上述のように、WAVE通信規格に準拠して行われる通信では、各通信フレームが、単一のコントロールチャネル(C−CH)と、少なくとも一つのサービスチャネル(S−CH)とを含んでいる。そして、交通情報サービスのための通信の通信フレームのフォーマットは、第1の実施形態における車車間通信と同様であり、課金サービスのための通信の通信フレームのフォーマットは、第1の実施形態における路車間通信と同様である。
詳細には、課金サービスの提供にあたり、路側装置10の路側通信装置1−1〜1−4が送受信する無線信号の通信フレームのフォーマット(即ち、課金サービスのための通信の通信フレームのフォーマット)は、図6に図示されているとおりである。課金サービスのための通信のコントロールチャネルにおける通信は周波数fで行われ、課金サービスのための通信のサービスチャネルにおける通信は、周波数fとは異なる周波数fで行われる。
一方、図14は、第2の実施形態において車載器3が送受信する無線信号の通信フレームのフォーマットを示す概念図を示している。車載器3は、2つの動作モード:交通情報通信モード及び課金通信モードを有している。ここで、交通情報通信モードとは、交通情報サービスのための通信が行われる動作モードであり、課金通信モードとは、課金情報サービスの提供のための通信が行われる動作モードである。交通情報通信モードと課金通信モードとでは、コントロールチャネルにおける通信の周波数及びサービスチャネルにおける通信の周波数が、異なっている。
まず、交通情報通信モードにおける通信については、コントロールチャネルにおける通信が、上記の周波数f、fのいずれとも相違する周波数fで行われる。ここで、交通情報通信モードにおける通信のコントロールチャネルにおける通信の周波数fが、課金通信モードにおけるコントロールチャネルにおける通信の周波数fと相違していることに留意されたい。
一方、交通情報通信モードのサービスチャネルにおける通信は、周波数f又は周波数fで行われる。ここで、周波数fは、課金通信モードにおけるコントロールチャネルにおける通信の周波数f、課金通信モードにおけるサービスチャネルにおける通信の周波数f、及び、交通情報通信モードにおけるコントロールチャネルにおける通信の周波数fのいずれとも相違している。周波数fが、上述の課金通信モードにおけるコントロールチャネルの周波数に一致していることに留意されたい。
第1の実施形態の車車間通信と同様に、交通情報通信モードにおいては、周波数fで通信を行うサービスチャネルが、2以上の所定数のサービスチャネルあたりに一つ設けられ、さらに、周波数fで通信を行う当該サービスチャネルでは、車載器3が受信動作のみを行う(即ち、無線信号の発信を行わない)。なお、図9に図示されている車車間通信の通信フレームの構成と同様に、各通信フレームが複数のサービスチャネルを含む場合には、該複数のサービスチャネルのうちの一つが、周波数fで通信が行われ、且つ、車載器3が受信動作のみを行うサービスチャネルであってもよい。以上に述べられているような交通情報通信モードの通信フレームの構成は、交通情報サービスのための通信と課金サービスのための通信の間で、コントロールチャネルの間の電波干渉を防ぐために重要にある。
一方、課金通信モードにおいては、車載器3が送受信する無線信号の通信フレームのフォーマットが、(図6に図示されているような)路側装置10の路側通信装置1−1〜1−4が送受信する無線信号の通信フレームのフォーマットに合わせられる。課金通信モードにおけるコントロールチャネルにおける通信は、周波数fで行われ、課金通信モードにおけるサービスチャネルにおける通信は、周波数fとは異なる周波数fで行われる。
図15は、交通情報サービスのための通信から課金サービスのための通信への切り替えの手順を示す図である。通常状態では、車載器3は、交通情報通信モードで動作し、交通情報サービスのための通信を行う。即ち、周波数fでコントロールチャネルにおける通信を行い、周波数f又はfでサービスチャネルにおける通信を行う。ここで、周波数fで通信が行われるサービスチャネルにおいては、車載器3は、受信動作しかしないことに留意されたい。
車載器3が、路側装置10の路側通信装置1−1〜1−4の通信可能範囲5−1〜5−4に進入すると、交通情報通信モードから課金通信モードへの切り替えが行われる。詳細には、車載器3が路側通信装置1−1〜1−4の通信可能範囲5−1〜5−4に進入すると、車載器3は、路側通信装置1−1〜1−4からの無線信号を受信し始める。ここで、交通情報サービスのための通信のコントロールチャネルの通信が周波数fで行われるので、課金サービスのための通信の周波数fで通信が行われるサービスチャネルにおいては、交通情報サービスのための通信のコントロールチャネルの無線信号を受信可能であることに留意されたい。
車載器3は、周波数fで通信が行われるサービスチャネルにおいて路車間通信のコントロールチャネルの無線信号を受信すると、交通情報通信モードから課金通信モードに移行し、課金サービスのための通信を開始する。課金サービスのための通信において、必要なデータ交換が完了すると、車載器3は、課金通信モードから交通情報通信モードに復帰し、交通情報サービスのための通信が再開される。
以上に説明されているように、本実施形態では、車載器3が、周波数fで通信が行われるサービスチャネルにおいて路側通信装置1−1〜1−4がコントロールチャネルにおいて送信する無線信号を受信できるので、交通情報サービスのための通信から課金サービスのための通信への切り替えを実行することができる。更に、コントロールチャネルにおける通信の周波数が、交通情報サービスのための通信と課金サービスのための通信とで異なっており、且つ、周波数fで通信が行われるサービスチャネルにおいて車載器3は受信動作のみを行うので、車載器3がコントロールチャネルにおいて送信する無線信号と、路側通信装置1−1〜1−4がコントロールチャネルにおいて送信する無線信号の間の電波干渉は発生しない。
以上には、本発明の実施形態が具体的に図示されているが、本発明が上記の実施形態に限定されない。本発明が様々な変更と共に実施され得ることは、当業者には自明的であろう。例えば、上記の実施形態では、本発明が車車間通信と路車間通信の間の切り替え、及び、交通情報サービスのための通信と課金サービスのための通信の間の切り替えについて言及されているが、他のサービスの間の切り替えについて本発明が適用されてもよい。
1 :路側通信装置
2 :路側制御装置
3 :車載器
4 :車両
5、6 :通信可能範囲
10 :路側装置
11 :道路
12 :車線
13 :ガントリ
21 :通信インターフェース
22 :制御部
23 :記憶部
31 :アンテナ
32 :無線回路
33 :制御部
34 :表示装置
35 :記憶部
50 :交通情報サービスネットワーク
51 :交通情報サービスセンター
52 :路側通信装置
53 :通信ネットワーク
、T:期間
、f、f、f、f:周波数

Claims (10)

  1. 車載器と、
    前記車載器と第1サービスのための通信を行う第1通信装置と、
    前記車載器と第2サービスのための通信を行う第2通信装置
    とを備え、
    前記第1サービスのための通信、及び、前記第2サービスのための通信の両方において、各通信スロットが、同報通信が行われる一のコントロールチャネルと、特定の送信先に送信を行うための少なくとも一のサービスチャネルとを含んでおり、
    前記第1サービスのための通信の前記コントロールチャネルにおける通信は、第1周波数で行われ、
    前記第1サービスのための通信の前記サービスチャネルにおける通信は、第1周波数とは異なる第2周波数で行われ、
    前記第2サービスのための通信の前記コントロールチャネルにおける通信は、前記第1周波数及び前記第2周波数と異なる第3周波数で行われ、
    前記第2サービスのための通信の前記サービスチャネルにおける通信においては、複数の前記サービスチャネルに対して1つ、前記車載器が受信動作のみを行う受信専用サービスチャネルが設けられると共に、前記受信専用サービスチャネルにおける通信が前記第1周波数で行われ、残りのサービスチャネルにおける通信が前記第1周波数、前記第2周波数、及び、前記第3周波数のいずれともと異なる第4周波数で行われ、
    前記車載器は、前記第2サービスのための通信が行われているときに、前記受信専用サービスチャネルにおいて、前記第1サービスのための通信の前記コントロールチャネルで前記第1通信装置から送られた無線信号を受け取ったことを検出したことに応答して、前記第1サービスのための通信への切り替えを行う
    通信システム。
  2. 請求項1に記載の通信システムであって、
    前記第2サービスのための通信の前記サービスチャネルの期間の長さが可変であるように制御される
    通信システム。
  3. 請求項1又は2に記載の通信システムであって、
    前記第1サービスのための通信が、路車間通信であり、
    前記第2サービスのための通信が、車車間通信である
    通信システム。
  4. 請求項1又は2に記載の通信システムであって、
    前記第1サービスが、前記車載器に交通情報を提供する交通情報サービスであり、
    前記第2サービスが、前記車載器のユーザに課せられる料金の処理を電子的に行う課金サービスである
    通信システム。
  5. 第1通信装置と第1サービスのための通信を行い、第2通信装置と第2サービスのための通信を行うことができるように構成された無線回路と、
    制御部
    とを具備する車載器であって、
    前記第1サービスのための通信、及び、前記第2サービスのための通信の両方において、各通信スロットが、同報通信が行われる一のコントロールチャネルと、特定の送信先に送信を行うための少なくとも一のサービスチャネルとを含んでおり、
    前記第1サービスのための通信の前記コントロールチャネルにおける通信は、第1周波数で行われ、
    前記第1サービスのための通信の前記サービスチャネルにおける通信は、第1周波数とは異なる第2周波数で行われ、
    前記第2サービスのための通信の前記コントロールチャネルにおける通信は、前記第1周波数及び前記第2周波数と異なる第3周波数で行われ、
    前記第2サービスのための通信の前記サービスチャネルにおける通信においては、複数の前記サービスチャネルに対して1つ、前記車載器が受信動作のみを行う受信専用サービスチャネルが設けられると共に、前記受信専用サービスチャネルにおける通信が前記第1周波数で行われ、残りのサービスチャネルにおける通信が前記第1周波数、前記第2周波数、及び、前記第3周波数のいずれともと異なる第4周波数で行われ、
    前記制御部は、前記第2サービスのための通信が行われているときに、前記受信専用サービスチャネルにおいて、前記第1サービスのための通信の前記コントロールチャネルで前記第1通信装置から送られた無線信号を受け取ったことを検出すると、前記無線回路を制御して、前記第1サービスのための通信への切り替えを行う
    車載器。
  6. 請求項5に記載の車載器であって、
    前記制御部が、前記無線回路を前記第2サービスのための通信の前記サービスチャネルの期間の長さが可変であるように制御する
    車載器。
  7. 請求項5又は6に記載の車載器であって、
    前記第1サービスのための通信が、路車間通信であり、
    前記第2サービスのための通信が、車車間通信である
    車載器。
  8. 請求項5又は6に記載の車載器であって、
    前記第1サービスが、前記車載器に交通情報を提供する交通情報サービスであり、
    前記第2サービスが、前記車載器のユーザに課せられる料金の処理を電子的に行う課金サービスである
    車載器。
  9. 車載器と第1通信装置との間で第1サービスのための通信を行うステップと、
    前記車載器と第2通信装置との間で第2サービスのための通信を行うステップ
    とを備え、
    前記第1サービスのための通信、及び、前記第2サービスのための通信の両方において、各通信スロットが、同報通信が行われる一のコントロールチャネルと、特定の送信先に送信を行うための少なくとも一のサービスチャネルとを含んでおり、
    前記第1サービスのための通信の前記コントロールチャネルにおける通信は、第1周波数で行われ、
    前記第1サービスのための通信の前記サービスチャネルにおける通信は、第1周波数とは異なる第2周波数で行われ、
    前記第2サービスのための通信の前記コントロールチャネルにおける通信は、前記第1周波数及び前記第2周波数と異なる第3周波数で行われ、
    前記第2サービスのための通信の前記サービスチャネルにおける通信においては、複数の前記サービスチャネルに対して1つ、前記車載器が受信動作のみを行う受信専用サービスチャネルが設けられると共に、前記受信専用サービスチャネルにおける通信が前記第1周波数で行われ、残りのサービスチャネルにおける通信が前記第1周波数、前記第2周波数、及び、前記第3周波数のいずれともと異なる第4周波数で行われ、
    前記第2サービスのための通信が行われているときに、前記車載器が、前記受信専用サービスチャネルにおいて、前記第1サービスのための通信の前記コントロールチャネルで前記第1通信装置から送られた無線信号を受け取ったことを検出すると、前記第2サービスのための通信から前記第1サービスのための通信への切り替えが行われる
    通信方法。
  10. 第1通信装置と第1サービスのための通信を行い、第2通信装置と第2サービスのための通信を行うことができるように構成された車載器を制御するためのプログラムであって、
    前記第1サービスのための通信、及び、前記第2サービスのための通信の両方において、各通信スロットが、同報通信が行われる一のコントロールチャネルと、特定の送信先に送信を行うための少なくとも一のサービスチャネルとを含んでおり、
    前記第1サービスのための通信の前記コントロールチャネルにおける通信は、第1周波数で行われ、
    前記第1サービスのための通信の前記サービスチャネルにおける通信は、第1周波数とは異なる第2周波数で行われ、
    前記第2サービスのための通信の前記コントロールチャネルにおける通信は、前記第1周波数及び前記第2周波数と異なる第3周波数で行われ、
    前記第2サービスのための通信の前記サービスチャネルにおける通信においては、複数の前記サービスチャネルに対して1つ、前記車載器が受信動作のみを行う受信専用サービスチャネルが設けられると共に、前記受信専用サービスチャネルにおける通信が前記第1周波数で行われ、残りのサービスチャネルにおける通信が前記第1周波数、前記第2周波数、及び、前記第3周波数のいずれともと異なる第4周波数で行われ、
    前記車載器に、前記第2サービスのための通信が行われているときに、前記受信専用サービスチャネルにおいて、前記第1サービスのための通信の前記コントロールチャネルで前記第1通信装置から送られた無線信号を受け取ったことを検出すると、前記第1サービスのための通信への切り替えを行うステップを実行させる
    プログラム。
JP2012288825A 2012-12-28 2012-12-28 車両通信システム、車載器、プログラム、及び、通信方法 Active JP6071550B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012288825A JP6071550B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 車両通信システム、車載器、プログラム、及び、通信方法
SG11201504929QA SG11201504929QA (en) 2012-12-28 2013-12-26 Vehicle communication system, on-board unit, recording medium and communication method
MYPI2015702128A MY169150A (en) 2012-12-28 2013-12-26 Vehicle communication system, on-board unit, recording medium and communication method
US14/655,333 US9560213B2 (en) 2012-12-28 2013-12-26 Vehicle communication system, on-board unit, recording medium and communication method
PCT/JP2013/084814 WO2014104168A1 (ja) 2012-12-28 2013-12-26 車両通信システム、車載器、記録媒体、及び、通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012288825A JP6071550B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 車両通信システム、車載器、プログラム、及び、通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014131236A true JP2014131236A (ja) 2014-07-10
JP6071550B2 JP6071550B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=51021244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012288825A Active JP6071550B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 車両通信システム、車載器、プログラム、及び、通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9560213B2 (ja)
JP (1) JP6071550B2 (ja)
MY (1) MY169150A (ja)
SG (1) SG11201504929QA (ja)
WO (1) WO2014104168A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104463993A (zh) * 2014-12-11 2015-03-25 天津中兴智联科技有限公司 一种解决etc邻道干扰的方法
CN105551096A (zh) * 2015-12-08 2016-05-04 北京握奇智能科技有限公司 一种车载单元与etc用户卡的二次发行系统及方法
JP2016127319A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社デンソー 車両用通信端末
JP2016127318A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社デンソー 移動体通信システム、車載端末
JP6157755B1 (ja) * 2016-04-08 2017-07-05 三菱電機株式会社 通信制御装置
CN107113576A (zh) * 2014-12-18 2017-08-29 株式会社电装 无线通信装置
WO2020017320A1 (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 住友電気工業株式会社 センサ共有システム、センサ共有装置、センサ共有方法、及びコンピュータプログラム
WO2020161908A1 (ja) * 2019-02-08 2020-08-13 三菱重工機械システム株式会社 課金装置、料金収受システム、課金方法、プログラム、及び、料金収受システムの製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6394539B2 (ja) * 2015-08-26 2018-09-26 株式会社デンソー 移動体通信システム、サービス提供装置
JP6380312B2 (ja) * 2015-09-24 2018-08-29 株式会社デンソー 無線通信装置
US11527157B2 (en) * 2016-03-04 2022-12-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for traffic control entity for controlling vehicle traffic
CN106846515B (zh) * 2016-12-30 2019-07-12 深圳市金溢科技股份有限公司 一种电子标签定位信息处理方法及装置
JP6946053B2 (ja) * 2017-05-23 2021-10-06 株式会社東芝 車両通信システム
US10334331B2 (en) * 2017-08-25 2019-06-25 Honda Motor Co., Ltd. System and method for synchronized vehicle sensor data acquisition processing using vehicular communication
US10757485B2 (en) 2017-08-25 2020-08-25 Honda Motor Co., Ltd. System and method for synchronized vehicle sensor data acquisition processing using vehicular communication
US10168418B1 (en) * 2017-08-25 2019-01-01 Honda Motor Co., Ltd. System and method for avoiding sensor interference using vehicular communication
WO2019037371A1 (zh) * 2017-12-27 2019-02-28 深圳市汇顶科技股份有限公司 信号发射方法及主动笔、信号接收方法及触摸屏
US11163317B2 (en) 2018-07-31 2021-11-02 Honda Motor Co., Ltd. System and method for shared autonomy through cooperative sensing
US11181929B2 (en) 2018-07-31 2021-11-23 Honda Motor Co., Ltd. System and method for shared autonomy through cooperative sensing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009232065A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Nissan Motor Co Ltd 通信システム及び車載通信装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3668625B2 (ja) 1998-11-24 2005-07-06 株式会社日立製作所 車車間通信方式およびその車載通信装置並びに路側通信装置
JP3772711B2 (ja) 2000-10-27 2006-05-10 株式会社デンソー 路車間通信システム,車載器,路上機
EP2234420B1 (en) * 2007-12-17 2021-02-10 Coranci, LLC Mobile communication system
US8023915B2 (en) 2009-03-30 2011-09-20 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Beamforming in wireless vehicular networks
EP2474194B1 (en) * 2009-09-02 2015-11-11 Nec Corporation Method for enabling mutli-channel signaling in a communication network
WO2012012836A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Cohda Wireless Pty Ltd An intelligent transportation systems device
US9363827B2 (en) * 2012-07-23 2016-06-07 Broadcom Corporation Vehicle gateway access in cellular network for vehicle communications

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009232065A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Nissan Motor Co Ltd 通信システム及び車載通信装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104463993A (zh) * 2014-12-11 2015-03-25 天津中兴智联科技有限公司 一种解决etc邻道干扰的方法
CN107113576A (zh) * 2014-12-18 2017-08-29 株式会社电装 无线通信装置
CN107113576B (zh) * 2014-12-18 2020-12-01 株式会社电装 无线通信装置
US10735911B2 (en) 2014-12-18 2020-08-04 Denso Corporation Wireless communication device
CN107005812B (zh) * 2014-12-26 2020-03-06 株式会社电装 移动体通信系统、车载终端
CN107005811A (zh) * 2014-12-26 2017-08-01 株式会社电装 车辆用通信终端
US9888358B2 (en) 2014-12-26 2018-02-06 Denso Corporation Vehicular communication terminal
US10419873B2 (en) 2014-12-26 2019-09-17 Denso Corporation Mobile communication system and onboard terminal
CN107005812A (zh) * 2014-12-26 2017-08-01 株式会社电装 移动体通信系统、车载终端
JP2016127318A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社デンソー 移動体通信システム、車載端末
JP2016127319A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社デンソー 車両用通信端末
CN105551096A (zh) * 2015-12-08 2016-05-04 北京握奇智能科技有限公司 一种车载单元与etc用户卡的二次发行系统及方法
JP6157755B1 (ja) * 2016-04-08 2017-07-05 三菱電機株式会社 通信制御装置
US20190028955A1 (en) * 2016-04-08 2019-01-24 Mitsubishi Electric Corporation Communication control device
WO2020017320A1 (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 住友電気工業株式会社 センサ共有システム、センサ共有装置、センサ共有方法、及びコンピュータプログラム
WO2020161908A1 (ja) * 2019-02-08 2020-08-13 三菱重工機械システム株式会社 課金装置、料金収受システム、課金方法、プログラム、及び、料金収受システムの製造方法
JPWO2020161908A1 (ja) * 2019-02-08 2021-12-02 三菱重工機械システム株式会社 課金装置、料金収受システム、課金方法、プログラム、及び、料金収受システムの製造方法
JP7161552B2 (ja) 2019-02-08 2022-10-26 三菱重工機械システム株式会社 課金装置、料金収受システム、課金方法、プログラム、及び、料金収受システムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150358481A1 (en) 2015-12-10
WO2014104168A1 (ja) 2014-07-03
MY169150A (en) 2019-02-18
US9560213B2 (en) 2017-01-31
JP6071550B2 (ja) 2017-02-01
SG11201504929QA (en) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6071550B2 (ja) 車両通信システム、車載器、プログラム、及び、通信方法
KR102241296B1 (ko) 자율주행시스템에서 mec 서버를 통한 데이터 공유 방법 및 이를 위한 장치
Abdel Hakeem et al. 5G-V2X: Standardization, architecture, use cases, network-slicing, and edge-computing
US20200007661A1 (en) Method and apparatus for setting connection between vehicle and server in automated vehicle & highway systems
CN110087211B (zh) V2x通信系统中用异构rat收发数据的方法和设备
US20200004268A1 (en) Method and apparatus for determining validity of message received by vehicle in automated vehicle & highway systems
CN107409380B (zh) 用于v2v通信系统中的资源分配的方法和装置
US20200033147A1 (en) Driving mode and path determination method and system of autonomous vehicle
US8515447B2 (en) Method and system for providing service channel in a vehicular environment, method and system for switching service channel, and computer readable medium
US10993245B2 (en) Terminal apparatus, base station, method, and recording medium
US20200001868A1 (en) Method and apparatus for updating application based on data in an autonomous driving system
JP2000090395A (ja) 車両間通信の送信装置及び方法
US20230256997A1 (en) Intelligent beam prediction method
US8983382B2 (en) Radio beacon and method for selectively communicating in accordance with 5.8 and 5.9 GHz DSRC standards
US20200029191A1 (en) Method and apparatus for setting a server bridge in an autonomous driving system
US20200033885A1 (en) Method for controlling vehicle in autonomous driving system and apparatus thereof
KR101732155B1 (ko) 차량통신 핸드오버 지원을 위한 장치 및 방법
CN106470413B (zh) 多载波中邻近业务的处理方法及装置
US20210229698A1 (en) Autonomous vehicle and method for controlling the same
JP6113491B2 (ja) 車載器、通信方法及びプログラム
KR20150053687A (ko) 차량 통신 네트워크의 패킷 송신 방법
JP2012118767A (ja) 情報配信システム及び信号機制御システム
KR20190128452A (ko) 긴급 메시지 전송 장치 및 방법
CN106850721B (zh) 一种邻居列表的建立方法及装置
KR101410809B1 (ko) 군집주행 통신 채널 설정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6071550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350