JP2014130482A - 端末装置、広告配信装置、広告表示方法、広告配信方法、及びプログラム - Google Patents

端末装置、広告配信装置、広告表示方法、広告配信方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014130482A
JP2014130482A JP2012287973A JP2012287973A JP2014130482A JP 2014130482 A JP2014130482 A JP 2014130482A JP 2012287973 A JP2012287973 A JP 2012287973A JP 2012287973 A JP2012287973 A JP 2012287973A JP 2014130482 A JP2014130482 A JP 2014130482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
advertisement
display
unit
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012287973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6155640B2 (ja
Inventor
Shosuke Takenaka
祥介 竹中
Tsutomu Ono
力 小野
Shunpei Honma
俊平 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2012287973A priority Critical patent/JP6155640B2/ja
Publication of JP2014130482A publication Critical patent/JP2014130482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6155640B2 publication Critical patent/JP6155640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】一つの広告に対して広告実施店舗が複数ある場合に、ユーザは同じ広告を何度も見ることなくそれらの広告実施店舗を知ることができる。
【解決手段】端末装置4の記憶部43は、広告データと複数の店舗それぞれの店舗情報とを対応付けた配信データを記憶する。配信広告表示制御部441は、記憶部43に記憶された配信データ内の広告データを表示画面40に表示させる。操作受付部45により広告実施店舗一覧の表示指示が入力されると、広告実施店舗一覧表示制御部442は、表示画面40に表示されている広告データに対応して記憶部43に記憶されている複数の店舗それぞれの店舗情報から店舗名を取得し、表示画面40に一覧表示させる。
【選択図】図5

Description

本発明は、端末装置、広告配信装置、広告表示方法、広告配信方法、及びプログラムに関する。
現在、スーパーマーケット、家電製品の量販店等の店舗では、広告の媒体として、新聞等と一緒に配達される折り込みチラシを利用している。また、印刷物である折り込みチラシの他に、広告情報を電子化し、電子チラシとしてネットワークを介して配信するサービスも利用されている。例えば、広告とコンテンツとを含むウェブページを生成して端末装置に送信するシステムが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−046987号公報
従来の広告配信システムでは、店舗毎に電子チラシを配信している。そのため、大型スーパーなどで複数の店舗が同じチラシを使用する場合、ユーザの端末装置に同じ電子チラシが複数配信される。しかし、同じチラシを何度も見るのは煩わしいという問題がある。また、行動予定によってユーザが利用しやすい店舗は異なるため、気になるチラシを見つけたときには、利用しやすい他の広告実施店舗があるかを知りたいとの要望がある。特許文献1では、店舗毎にウェブページが作成されており、ユーザが気になる広告を見つけたときに、その広告の他の実施店舗を調べるには適していない。
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、一つの広告に対して広告実施店舗が複数ある場合に、ユーザが同じ広告を何度も見ることなくそれらの広告実施店舗を知ることができる端末装置、広告配信装置、広告表示方法、広告配信方法、及びプログラムを提供する。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、表示部と、広告データと広告実施店舗である複数の店舗それぞれの店舗情報とを対応付けた配信データを受信する受信部と、前記受信部によって受信された前記配信データを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された前記配信データに含まれる前記広告データを前記表示部に表示させる配信広告表示制御部と、前記配信広告表示制御部が前記表示部に表示させた前記広告データに対応付けて前記記憶部に記憶されている前記複数の店舗それぞれの前記店舗情報から店舗名を取得し、取得した前記店舗名を前記表示部に一覧表示させる広告実施店舗一覧表示制御部と、を備えることを特徴とする端末装置である。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の端末装置であって、ユーザによる操作を受け付ける操作受付部をさらに備え、前記配信広告表示制御部は、前記配信データに含まれる複数の前記広告データそれぞれを前記表示部に表示させ、前記操作受付部は、前記配信広告表示制御部が前記表示部に表示させている複数の前記広告データの何れかに対する選択操作を受け、前記広告実施店舗一覧表示制御部は、前記操作受付部が受けた前記選択操作により選択された前記広告データに対応付けて前記記憶部に記憶されている前記複数の店舗それぞれの前記店舗情報から店舗名を取得し、取得した前記店舗名を前記表示部に一覧表示させる、ことを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の端末装置であって、前記配信広告表示制御部は、前記操作受付部が受けた前記選択操作により選択された前記広告データに店舗情報が複数対応していると判断した場合、広告実施店舗が複数ある旨をさらに前記表示部に表示させ、前記操作受付部は、広告実施店舗一覧の表示指示操作を受け、前記広告実施店舗一覧表示制御部は、前記操作受付部が前記広告実施店舗一覧の表示指示操作を受けた場合に、前記操作受付部が受けた前記選択操作により選択された前記広告データに対応付けて前記記憶部に記憶されている前記複数の店舗それぞれの前記店舗情報から店舗名を取得し、取得した前記店舗名を前記表示部に一覧表示させる、ことを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の端末装置であって、前記店舗情報には、店舗の位置とユーザの位置とに基づいて決定された表示優先度の情報が付加されており、前記広告実施店舗一覧表示制御部は、前記広告データに対応付けて前記記憶部に記憶されている前記複数の店舗それぞれの前記店舗情報から前記店舗名及び前記表示優先度を取得し、取得した前記店舗名を前記表示優先度の順に前記表示部に一覧表示させる、ことを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の端末装置であって、ユーザによる操作を受け付ける操作受付部をさらに備え、前記操作受付部は、前記広告実施店舗一覧表示制御部が前記表示部に一覧表示させた前記店舗名の何れかに対する利用店舗選択操作を受け、前記配信広告表示制御部は、前記操作受付部が前記利用店舗選択操作を受ける前は、前記広告データと、当該広告データに対応した前記複数の店舗それぞれの前記店舗情報のうち最も高い前記表示優先度の前記店舗情報から取得した前記店舗名とを前記表示部に表示させ、前記操作受付部が前記利用店舗選択操作を受けた後は、前記広告データと、前記操作受付部が受けた前記利用店舗選択操作により選択された前記店舗名とを前記表示部に表示させる、ことを特徴とする。
また、請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の端末装置であって、前記店舗情報は、店舗に関してユーザに提供する情報をさらに含み、前記操作受付部が受けた前記利用店舗選択操作により選択された前記店舗名に対応する前記店舗情報を前記表示部に表示させる店舗情報表示制御部をさらに備える、ことを特徴とする。
また、請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の端末装置であって、前記操作受付部は、前記配信広告表示制御部が表示させている前記広告データに対する分類操作を受け、前記操作受付部が受けた前記分類操作により分類された前記広告データを1つずつ前記表示部に表示させる分類結果表示制御部をさらに備え、前記店舗情報表示制御部は、前記分類結果表示制御部が表示させた前記広告データについて前記利用店舗選択操作により選択された前記店舗名に対応する前記店舗情報を前記表示部に表示させる、ことを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、請求項8に記載の発明は、広告データ、店舗名を含む店舗情報、検索情報、及び店舗位置情報を対応付けて店舗毎に記憶する記憶部と、ユーザの端末装置から受信した検索条件に合致する前記検索情報を検索し、検索により得られた前記検索情報に対応する店舗を広告配信店舗として特定する検索部と、前記検索部により特定された前記広告配信店舗に対応する前記広告データに重複があるかを検出し、重複を検出した前記広告データに対応する前記広告配信店舗それぞれの表示優先度を、当該広告配信店舗の前記店舗位置情報と前記ユーザの端末装置から受信したユーザ位置情報とに基づいて決定する重複検出部と、前記広告配信店舗に対応する前記広告データから前記重複検出部により検出された重複をなくし、重複をなくした前記広告データと、当該広告データに対応した前記広告配信店舗の前記店舗情報と、前記重複検出部が決定した前記広告配信店舗の前記表示優先度とを含んだ配信データを前記ユーザの端末装置に配信する配信部と、を備えることを特徴とする広告配信装置である。
また、上記目的を達成するために、請求項9に記載の発明は、表示部を備えた端末装置が実行する広告表示方法であって、受信部が、広告データと広告実施店舗である複数の店舗それぞれの店舗情報とを対応付けた配信データを受信する受信ステップと、記憶部が、前記受信ステップによって受信された前記配信データを記憶する記憶ステップと、配信広告表示制御部が、前記記憶部に記憶された前記配信データに含まれる前記広告データを前記表示部に表示させる配信広告表示ステップと、広告実施店舗一覧表示制御部が、前記配信広告表示ステップにおいて前記表示部に表示させた前記広告データに対応付けて前記記憶部に記憶されている前記複数の店舗それぞれの前記店舗情報から店舗名を取得し、取得した前記店舗名を前記表示部に一覧表示させる広告実施店舗一覧表示ステップと、を有することを特徴とする広告表示方法である。
また、上記目的を達成するために、請求項10に記載の発明は、広告データ、店舗情報、検索情報、及び店舗位置情報を対応付けて店舗毎に記憶する記憶部を備える広告配信装置が実行する広告配信方法であって、検索部が、ユーザの端末装置から受信した検索条件に合致する前記検索情報を検索し、検索により得られた前記検索情報に対応する店舗を広告配信店舗として特定する検索ステップと、重複検出部が、前記検索ステップにより特定された前記広告配信店舗に対応する前記広告データに重複があるかを検出し、重複を検出した前記広告データに対応する前記広告配信店舗それぞれの表示優先度を、当該広告配信店舗の前記店舗位置情報と前記ユーザの端末装置から受信したユーザ位置情報とに基づいて決定する重複検出ステップと、配信部が、前記広告配信店舗に対応する前記広告データから前記重複検出ステップにより検出された重複をなくし、重複をなくした前記広告データと、当該広告データに対応した前記広告配信店舗の前記店舗情報と、前記重複検出ステップにおいて決定した前記広告配信店舗の前記表示優先度とを含んだ配信データを前記ユーザの端末装置に配信する配信ステップと、を有することを特徴とする広告配信方法である。
また、上記目的を達成するために、請求項11に記載の発明は、コンピュータを、広告データと広告実施店舗である複数の店舗それぞれの店舗情報とを対応付けた配信データを受信する受信部、前記受信部によって受信された前記配信データを記憶する記憶部、前記記憶部に記憶された前記配信データに含まれる前記広告データを表示部に表示させる配信広告表示制御部、前記配信広告表示制御部が前記表示部に表示させた前記広告データに対応付けて前記記憶部に記憶されている前記複数の店舗それぞれの前記店舗情報から店舗名を取得し、取得した前記店舗名を前記表示部に一覧表示させる広告実施店舗一覧表示制御部、として機能させるプログラムである。
請求項1、9、及び11の発明によれば、ユーザは、一つの広告に対して広告実施店舗が複数ある場合に、同じ広告を何度も見ることなくそれらの広告実施店舗を知ることができる。
請求項2の発明によれば、ユーザは、一度に画面表示された複数の広告の中から選択した広告に対して広告実施店舗が複数ある場合に、それらの広告実施店舗を知ることができる。
請求項3の発明によれば、ユーザは、一度に画面表示された複数の広告の中から選択した広告に対して広告実施店舗が複数あるかを把握し、その広告に興味を持った場合に、それらの広告実施店舗を確認することができる。
請求項4、8、及び10の発明によれば、ユーザは、ユーザ位置からの距離が近い順に広告実施店舗の一覧を見ることができる。
請求項5の発明によれば、ユーザは、広告データと同時に、最もユーザ位置からの距離が近い広告実施店舗を知ることができ、その広告実施店舗を利用しない場合は、利用予定の他の広告実施店舗を選択することができる。
請求項6の発明によれば、ユーザは、利用予定の広告実施店舗について詳細な情報を得ることができる。
請求項7の発明によれば、ユーザは、閲覧が必要として分類した広告データの広告実施店舗のうち、利用予定の広告実施店舗について詳細な情報を得ることができる。
本発明の一実施形態である広告配信システムの構成図である。 広告配信装置1の機能ブロック図の一例である。 記憶部11に記憶される情報の一例である。 広告配信装置1が配信する配信データの一例である。 端末装置4の機能ブロック図の一例である。 記憶部43に記憶される情報の一例である。 端末装置4の外観を示す模式図である。 表示画面40における表示例である。 広告配信装置1の動作の一例を示すフローチャートである。 端末装置4の動作の一例を示すフローチャートである。 図10の続きのフローチャートである。 表示画面40における表示例である。 表示画面40における表示例である。 表示画面40における表示例である。 表示画面40における表示例である。 表示画面40における表示例である。 表示画面40における表示例である。 表示画面40における表示例である。 表示画面40における表示例である。 表示画面40における表示例である。 表示画面40における表示例である。 表示画面40における表示例である。 表示画面40における表示例である。 表示画面40における他の表示例である。 表示画面40における他の表示例である。 表示画面40における他の表示例である。 表示画面40における他の表示例である。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施形態による広告配信システムの構成図である。同図に示すように、広告配信システムは、広告配信会社の広告配信装置1とユーザの端末装置4とをネットワーク9により接続して構成される。ネットワーク9は、例えば、インターネット網である。同図においては、端末装置4を1台のみ示しているが、複数台が接続され得る。
図2は、広告配信装置1の機能ブロック図の一例である。端末装置4は、1台または複数台のコンピュータサーバにより実現され、同図に示すように、記憶部11、送受信部12、要求受信部13、検索部14、重複検出部15、及び配信部16を備えて構成される。
記憶部11は、種々の情報を記憶する。例えば、記憶部11は、広告主の各店舗を管理する店舗管理情報と、広告データを記憶する。ここでは、広告データは、電子チラシの画像データであるチラシ画像とする。ここで「電子チラシ」とは広告実施店舗が取扱っている商品または提供している役務に関する画像情報、文字情報、および音声情報等を含む電子化された広告宣伝情報を意味するものである。また広告実施店舗毎に開催されるフェアや、キャンペーン情報等、特定の商品や役務に限られない販売促進情報が含まれていてもよい。店舗管理情報には、各店舗の店舗名情報、店舗詳細情報、店舗位置情報、検索情報、電子チラシを特定する情報などが含まれる。店舗名情報は、店舗の名称を示す。店舗詳細情報は、店舗に関してユーザに提供する情報であり、例えば、住所などが含まれる。店舗位置情報は、店舗の所在地を示す。検索情報は、ユーザに配信する電子チラシを検索する際に用いられる情報である。
送受信部12は、ネットワーク9を介して端末装置4とデータを送受信する。
要求受信部13は、端末装置4からユーザ位置情報及び検索条件が設定された配信要求を受信する。ユーザ位置情報は、例えば、ユーザの現在位置を表す情報でもよく、ユーザの自宅などの所在地を表す情報でもよい。また、ユーザ位置情報は、例えば、地図上の位置(座標)で示してもよく、緯度・経度などで示してもよい。
検索部14は、店舗管理情報の検索情報を参照し、端末装置4から受信した検索条件に合致する店舗を広告配信店舗として特定する。
重複検出部15は、検索部14が特定した広告配信店舗のチラシ画像が重複している場合、ユーザ位置と広告配信店舗の所在地との距離に応じて、同じチラシ画像の広告配信店舗の表示優先度を決定する。そこで、重複検出部15は、チラシ画像が重複している広告配信店舗の店舗位置情報を店舗管理情報から読み出す。重複検出部15は、店舗位置情報とユーザ位置情報とに基づいて各広告配信店舗の所在地とユーザ位置との距離を算出し、算出した距離が近い順に広告配信店舗の表示優先度を決定する。
配信部16は、広告配信店舗のチラシ画像及び店舗情報を含んだ配信データを生成し、生成した配信データを送受信部12に出力して端末装置4への配信を指示する。なお、配信部16は、重複検出部15により重複が検出されたチラシ画像については重複をなくし、重複をなくした各チラシ画像に、当該チラシ画像に対応する1以上の広告配信店舗の店舗名及び店舗詳細情報を含んだ店舗情報を対応付けて配信データに設定する。さらに、配信部16は、重複検出部15が決定した広告配信店舗の表示優先度を配信データに設定する。
なお、広告配信装置1は、要求受信部13が端末装置4から配信要求を受信したときに配信データを生成して配信するプル型の配信を行ってもよく、要求受信部13が端末装置4から配信要求を受信した後、所定の時間ごとに配信データを生成して配信するプッシュ型の配信を行ってもよい。
また、チラシ画像には有効期限が設定されていてもよい。この有効期限は、電子チラシを閲覧できる期限を示す情報であり、広告配信装置1の配信部16は、広告配信店舗のチラシ画像のうち、有効期限に現在日時が含まれるもののみを配信データに含める。
図3は、記憶部11に記憶される店舗管理情報の一例である。
店舗管理情報は、広告主ID、広告主、店舗ID、店舗名、店舗詳細情報、店舗位置情報、検索情報、チラシ画像ID等を対応付けた情報を含む。
広告主IDは、広告主を識別するための任意の情報であり、広告主は、電子チラシの配信の依頼主である。店舗IDは、広告主が広告を行う対象としている店舗を識別するための任意の情報であり、店舗名は、店舗の名称である。1つの広告主に対して、複数の店舗が対応しうる。店舗詳細情報は、店舗の住所、電話番号、ホームページのURL(Universal Resource Locator)など、店舗に関してユーザに提供する情報を含む。店舗位置情報は、店舗の所在地を示し、地図上の店舗の位置(座標)でもよく、緯度・経度などでもよい。
検索情報は、ユーザが配信を希望する電子チラシを検索するために参照する情報である。この検索情報の一例としては、例えば、電子チラシの配信先の地域を指定するエリア特定情報、目標物の名称、店舗や商品を分類するカテゴリなどである。
エリア特定情報は、例えば、郵便番号または住所(地域名称、例えば都道府県名・市町村名等でもよい)、あるいは、電話番号の一部の桁を用いることができる。その他にも特定名称、コード等一定の地域を指定できるものであれば上記のものに限られない。また、エリア特定情報に店舗位置情報を用いてもよい。この場合、店舗位置情報で示される店舗所在地から任意の距離範囲(例えば、店舗から10km圏内等)のエリアを電子チラシの配信先の地域とする。
目標物の名称は、例えば、駅名、店舗名等である。
カテゴリは、例えば、店舗を分類するカテゴリである場合には、スーパーマーケットや家電品販売店、食品販売店、飲食店等であり、商品を分類するカテゴリであれば、家電品、食品、家具、生活雑貨などである。
同図においては、検索情報として郵便番号を用いる場合が図示されている。
チラシ画像IDは、チラシ画像を識別する情報である。チラシ画像には、例えば、折り込みチラシとして紙媒体に印刷される画像データや、印刷された折り込みチラシをスキャナによって読み取ったデータを用いることができる。複数の店舗に対応して同一のチラシ画像IDが設定されうる。
図4は、配信部16により生成され、端末装置4に配信される配信データの一例である。配信データは、チラシ画像と、1以上の広告実施店舗情報とを対応付けたデータである。配信データに含まれるチラシ画像には重複がない。広告実施店舗情報は、広告実施店舗の表示優先度及び表示店舗情報を含み、表示店舗情報は、広告実施店舗の店舗名及び店舗詳細情報を含む。
図5は、端末装置4の機能ブロック図の一例である。端末装置4は、例えば、スマートフォンやタブレット端末、パーソナルコンピュータなどのコンピュータ端末であって、図5に示すように、表示画面(表示部)40、配信要求部41、送受信部42、記憶部43、表示制御部44、操作受付部45、選択店舗更新部46、分類部47、及び、計時部48を備えて構成される。図6は、記憶部43に記憶される情報の一例である。本実施形態では、端末装置4がスマートフォンである場合について説明する。
表示画面40は、略矩形であって、表示制御部44の制御に従って、種々の情報を表示する。本実施形態では、表示画面40は、タッチセンサを配したタッチセンサ画面であって、ユーザによる接触を検知する。
配信要求部41は、ユーザ位置情報及び検索条件を設定した広告配信要求を送受信部42に出力し、広告配信装置1へ送信するよう指示する。
送受信部42は、ネットワーク9を介して、種々の情報を送受信する。例えば、送受信部42は、配信要求部41が送信を指示した広告配信要求を広告配信装置1に送信する。また、送受信部42は、広告配信要求に対応して広告配信装置1から送信されたチラシ画像の配信データを受信する。
操作受付部45は、表示画面40に配されているタッチセンサを介してユーザから種々の操作を受け付ける。
記憶部43は、種々の情報を記憶する。例えば、記憶部43は、送受信部42によって受信された配信データを記憶する。より詳細には、配信データと、この配信データに含まれる各チラシ画像が、未分類、分類済の何れであるかの状態を表す情報と、各チラシ画像について利用店舗として選択された店舗(以下、「選択店舗」と記載する。)を示す情報とを記憶する。なお、分類済には、ユーザからの指示に応じて表示する可能性があるチラシ画像であることを示す「閲覧必要」と、今後表示する可能性がないチラシ画像であることを示す「閲覧不要」とがある。
例えば、記憶部43は、図6(a)に示すように、配信データに含まれるチラシ画像及び対応する1以上の広告実施店舗情報を記憶し、各チラシ画像に、「未分類」「分類済(閲覧必要)」「分類済(閲覧不要)」の何れかの状態を表す情報と、選択店舗を示す選択店舗情報とを対応付けて記憶する。同図においては、広告実施店舗情報に設定されている表示優先度により各チラシ画像の選択店舗が示されている。デフォルト(初期値)の選択店舗は、最も高い表示優先度の店舗である。
また、例えば、記憶部43は、図6(b)に示すように、配信データに含まれる各チラシ画像と対応する広告実施店舗情報及び選択店舗情報とを、「未分類」「分類済(閲覧必要)」「分類済(閲覧不要)」の何れかの状態毎にグループに分けて記憶してもよい。
未分類のチラシ画像とは、送受信部42によって受信され、分類部47によって未だ分類されていないチラシ画像である。閲覧必要のチラシ画像とは、操作受付部45から入力されるユーザの指示に従い、分類部47によってユーザにとって有用なもの、即ち、広告内容に興味があって閲覧に値するものに分類されたチラシ画像である。閲覧不要のチラシ画像とは、分類部47によってユーザにとって無用なもの、即ち、広告内容に興味がなく閲覧に値しないものに分類されたチラシ画像である。なお、分類部47による分類については後述する。
なお、チラシ画像に有効期限が設定されていた場合、有効期限を過ぎたときに、記憶部43から消去(削除)してもよい。なお、チラシ画像の消去に関しては後述する。
表示制御部44は、表示画面40の表示を制御し、配信広告表示制御部441、広告実施店舗一覧表示制御部442、分類結果表示制御部443、及び店舗情報表示制御部444を備えて構成される。
配信広告表示制御部441は、記憶部43に記憶されたチラシ画像と、そのチラシ画像に対応した店舗名との表示画面40への表示を制御する。即ち、配信広告表示制御部441は、夫々の表示位置(夫々の表示位置とは、所定の、若しくは、ランダムに定める初期位置、又は、初期位置から移動した移動後の位置である)に、夫々のチラシ画像を表示画面40に表示させる。換言すれば、配信広告表示制御部441は、各チラシ画像に対応付けて表示画面40上の現在の表示位置(初期位置又は移動後の位置)を記憶している。
操作受付部45が、配信広告表示制御部441により表示画面40に複数表示させているチラシ画像の中から一のチラシ画像の選択操作を受けた場合、配信広告表示制御部441は、選択操作により選択されたチラシ画像(以下、「選択チラシ画像」と記載する。)に対応した選択店舗の店舗名を記憶部43から読み出して表示画面40に表示させる。このとき、配信広告表示制御部441は、選択チラシ画像に複数の広告実施店舗情報が対応する場合、同じチラシ画像に他の広告実施店舗がある旨も表示画面40に表示させる。
さらに、配信広告表示制御部441は、操作受付部45が選択チラシ画像の表示位置を移動させる移動操作を受け付けた場合、移動操作に応じて表示画面40上のチラシ画像の表示位置を移動させる。
広告実施店舗一覧表示制御部442は、操作受付部45が、選択チラシ画像の広告実施店舗一覧の表示指示操作を受けた場合、選択チラシ画像に対応して記憶部43に記憶されている複数の広告実施店舗情報それぞれから店舗名と表示優先度を読み出す。広告実施店舗一覧表示制御部442は、読み出した店舗名を表示優先度の順に表示画面40に一覧表示させる。
分類結果表示制御部443は、チラシ画像の分類結果を表示する。分類結果表示制御部443は、表示画面40に、分類されたチラシ画像を1つずつ表示させるとともに、当該チラシ画像に対応した選択店舗の店舗名を記憶部43から読み出して表示させる。
店舗情報表示制御部444は、操作受付部45が、分類結果表示制御部443により表示画面40に表示させているチラシ画像に対する店舗情報表示指示操作を受けた場合、記憶部43から当該チラシ画像の選択店舗の表示店舗情報を読み出して表示画面40に表示させる。
選択店舗更新部46は、広告実施店舗一覧表示制御部442により表示画面40に一覧表示させている店舗名の中から操作受付部45が選択操作を受けた場合、選択チラシ画像に対応して記憶部43に記憶されている選択店舗情報を、選択操作により選択された店舗名の店舗を示す表示優先度に書き換える。
分類部47は、操作受付部45によって受け付けた選択チラシ画像の表示位置の移動先に応じて、チラシ画像を閲覧必要と閲覧不要とに分類する。分類部47による分類結果は、記憶部43に反映される。例えば、記憶部43が、図6(a)に示すように、各チラシ画像を「未分類」「閲覧必要」「閲覧不要」の何れかの状態と対応付けて記憶する態様の場合、分類部47は、ある「未分類」のチラシ画像について、「閲覧必要」に分類したときは、記憶部43に記憶されている当該チラシ画像の状態を表す情報を「未分類」から「閲覧必要」に更新し、「閲覧不要」に分類したときは記憶部43に記憶されている当該チラシ画像の状態を表す情報を「未分類」から「閲覧不要」に更新する。
また、記憶部43が、図6(b)に示すように、各チラシ画像を「未分類」「閲覧必要」「閲覧不要」の何れかの状態毎にグループに分けて記憶する態様の場合、分類部47は、ある「未分類」のチラシ画像について、「閲覧必要」に分類したときは当該チラシ画像を記憶部43の「未分類」のグループから「閲覧必要」のグループに分類し、「閲覧不要」に分類したときは当該チラシ画像を記憶部43の「未分類」のグループから「閲覧不要」のグループに分類する。
計時部48は、内部のクロックに基づいて計時する。この計時結果に基づいて、有効期限が設定されているチラシ画像は、有効期限を過ぎたときに記憶部43から消去される。
なお、チラシ画像の消去は、記憶部43自身が、計時部48の計時結果に従って、行ってもよいし、計時部48が行ってもよい。
図7は、端末装置4の外観を示す模式図である。同図を用いて、チラシの分類操作について説明する。同図では、表示画面40に選択チラシ画像のみを示しており、他のチラシ画像については省略している。
ユーザが、配信広告表示制御部441により表示画面40に表示させているチラシ画像の中から一のチラシ画像の表示領域に指で触れた場合、操作受付部45は、そのチラシ画像を選択した操作として受け付ける。操作受付部45がこの操作により選択された選択チラシ画像を特定する情報を表示制御部44に出力すると、配信広告表示制御部441は、その情報で示される選択チラシ画像に対応した選択店舗の店舗名を表示画面40に表示させる。さらに、配信広告表示制御部441は、選択チラシ画像に複数の広告実施店舗が対応している場合、他の広告実施店舗を表示させるための他店舗表示ボタンJ1を表示画面40に表示させる。
操作受付部45は、選択チラシ画像の表示位置を移動させる移動操作を受け付ける。具体的には、ユーザが、表示画面40上において一のチラシ画像の表示領域に指で触れて選択し、触れたままの状態で指が触れている位置を移動させた場合、操作受付部45は、タッチセンサを介して、選択チラシ画像に触れたまま指を移動させている旨を認識し、当該選択チラシ画像の表示位置を指の動きに連れて移動させる移動操作として受け付ける。
操作受付部45は、選択チラシ画像の表示位置を移動させる移動操作を受け付けた場合、移動操作の対象となっている選択チラシ画像を特定する情報と、移動操作の内容を表す情報である移動操作内容を配信広告表示制御部441及び分類部47に出力する。ここで、移動操作内容とは、表示画面40上の移動速度、即ち、移動方向、移動量等である。
配信広告表示制御部441は、移動操作に応じて選択チラシ画像の表示位置を移動させ、当該選択チラシ画像の少なくとも一部を第1領域上に表示させるように制御したとき、即ち、表示画面40の第1領域上に当該選択チラシ画像の少なくとも一部が表示されたときに、分類部47は、当該選択チラシ画像の移動先は第1領域であると判断し、当該選択チラシ画像を第1の画像(閲覧必要)に分類する。
また、分類部47は、選択チラシ画像の移動先が表示画面40の第1領域と異なる所定の第2領域(後述)である場合、当該選択チラシ画像を第2の画像(閲覧不要)に分類する。より詳細には、配信広告表示制御部441が、移動操作に応じて選択チラシ画像の表示位置を移動させ、当該チラシ画像の少なくとも一部を第2領域上に表示させるように制御したとき、分類部47は、当該選択チラシ画像の移動先は第2領域であると判断し、当該選択チラシ画像を第2の画像(閲覧不要)に分類する。
なお、分類部47は、移動操作に応じて選択チラシ画像の表示位置を移動させる配信広告表示制御部441が当該選択チラシ画像の少なくとも一部を第1領域上に表示させるように制御したときではなく、タッチセンサを介して指の動きを認識する操作受付部45が、選択チラシ画像に触れたまま移動している指の画面上の位置が第1領域上であることを認識したときに、当該選択チラシ画像の移動先は第1領域であると判断し、当該選択チラシ画像を第1の画像(閲覧必要)に分類するようにしてもよい。
選択チラシ画像を第2の画像(閲覧不要)に分類する場合も同様に、分類部47は、操作受付部45が、選択チラシ画像に触れたまま移動している指の画面上の位置が第2領域上であることを認識したときに、当該選択チラシ画像の移動先は第2領域であると判断し、当該選択チラシ画像を第2の画像(閲覧不要)に分類するようにしてもよい。
上述の第1領域は、例えば、選択チラシ画像の表示画面40上の移動範囲を規定する所定の一辺に沿った端部の領域である。また、上述の第2領域は、例えば、選択チラシ画像の表示画面40上の移動範囲を規定する所定の一辺以外の他の辺に沿った端部の領域である。
例えば、図7において、表示画面40上のチラシ画像Pの移動範囲(領域40a、領域40b及び領域40cを含む範囲。太枠部分)を規定する所定の一辺Rに沿った端部の領域40aが、第1領域である。また、図7において、移動範囲(40a、40b及び40c)を規定する所定の一辺R以外の他の辺S、辺T、辺Uに沿った端部の領域40cが、第2領域である。
なお、図7において、領域40bは、未分類のチラシ画像を表示する分類作業領域である。また、領域40dは、店舗名を表示する領域、領域40eは、メッセージを表示する領域である。また、この図において、例えば辺Rは、左辺に割り当てられている。また辺Sが上辺、辺Tが右辺、辺Uが下辺に割り当てられており、これら3辺に沿って領域40cが割り当てられている。他店舗表示ボタンJ1は、領域40bの右上、領域40dの下部に表示される。
以下、領域40aを第1領域40a、領域40bを分類作業領域40b、領域40cを第2領域40c、領域40dを店舗名表示領域40dとも記載する。
なお、配信広告表示制御部441は、第1領域上に選択チラシ画像が移動してきたときに、第1領域である旨を明示的に表示するようにしてもよい。つまり、配信広告表示制御部441は、第1領域上にチラシ画像を表示していないときは第1領域を明示的に表示せずに、第1領域上にチラシ画像を表示しているときに第1領域を明示的に表示するようにしてもよい。
また、配信広告表示制御部441は、分類部47によって第1の画像に分類されたチラシ画像を識別する情報を第1領域に表示するようにしてもよい。つまり、配信広告表示制御部441は、既に「閲覧必要」として記憶部43に記憶されているチラシ画像を識別する情報(例えば、画像ファイル名、広告店舗名、それらを示すアイコン)を第1領域に表示するようにしてもよい。
続いて、端末装置4において、チラシ画像を分類する画面に至る迄の画面の遷移について説明する。図8は、表示画面40における表示例である。
端末装置4は、表示制御部44の制御によってアイコンEの表示中に(図8の(i))、操作受付部45によってアイコンEのタッチを検知した場合、表示制御部44の制御によってメニュー画面(図8の(ii))を表示する。メニュー画面には、「今日のチラシを見る」と表示されたボタンF、今日のチラシの総数を示すアイコンGなどが配置されている。
端末装置4は、操作受付部45によってメニュー画面上のボタンFのタッチを検知した場合、表示制御部44の制御によって、チラシ画像のチェック(分類)の開始画面(図8の(iii))を表示する。端末装置4は、操作受付部45によって開始画面上の「OK」ボタンのタッチを検知した場合、配信広告表示制御部441の制御によって、今日のチラシ画像をランダムに表示したチェック画面(図8の(iv))を表示する。
また、端末装置4は、上述のメニュー画面(図8の(ii))から開始画面(図8の(iii))へ遷移に代えて又は加えて、報知画面(図8の(v))から開始画面(図8の(iii))へ遷移させても良い。つまり、端末装置4は、送受信部42が配信データを受信したときに、表示制御部44の制御によって、チラシ画像の受信を報知する報知画面を表示し、操作受付部45によって報知画面上の「みる」ボタンのタッチを検知した場合、開始画面(図8の(iii))を表示するようにしてもよい。
次に、広告配信システムの動作について説明する。
図9は、広告配信装置1の動作の一例を示すフローチャートである。
端末装置4の配信要求部41は、ユーザ位置情報及び検索条件を設定した配信要求を送受信部42に出力し、広告配信装置1への送信を指示する。ユーザ位置情報は、例えば、端末装置4が備える入力部(非図示)によりユーザが入力した所在地の情報であってもよく、端末装置4が備えるGPS(Global Positioning System)(非図示)が取得した情報であってもよい。
広告配信装置1の送受信部12は、ネットワーク9を介して端末装置4から配信要求を受信し、要求受信部13に出力する(ステップS105)。プル型の配信を行う場合、要求受信部13は、配信要求を受信すると直ちに配信要求から検索条件とユーザ位置情報を読み出し、検索条件を検索部14に出力し、ユーザ位置情報を重複検出部15に出力する。一方、プッシュ型の配信を行う場合、要求受信部13は、配信要求を記憶部11に記憶しておき、所定の時間ごとに、記憶部11に記憶されている配信要求から検索条件とユーザ位置情報を読み出し、検索条件を検索部14に出力し、ユーザ位置情報を重複検出部15に出力する。なお、検索条件としてユーザ位置情報を用いる場合、配信要求に検索条件が設定されていなくてもよい。この場合、要求受信部13は、ユーザ位置情報を検索条件として検索部14に出力する。
検索部14は、店舗管理情報の検索情報を参照し、要求受信部13から入力された検索条件に合致する店舗を広告配信店舗として特定する。例えば、検索条件がユーザ位置情報であり、検索情報に郵便番号を用いる場合、検索部14は、ユーザ位置情報を郵便番号に変換し、変換した郵便番号が検索情報に含まれる店舗を広告配信店舗として特定する。あるいは、検索部14は、検索情報が店舗位置情報である場合、ユーザ位置情報と店舗位置情報とから算出した距離が所定以内である店舗を広告配信店舗として特定する(ステップS110)。
重複検出部15は、検索部14が特定した広告配信店舗のチラシ画像IDを店舗管理情報から読み出し、チラシ画像IDが重複している広告配信店舗があるかを判断する(ステップS115)。重複検出部15が、重複なしと判断した場合(ステップS115:NO)、配信部16はステップS130の処理を行う。一方、重複ありと判断した場合(ステップS115:YES)、重複検出部15は、チラシ画像IDが重複している広告配信店舗それぞれの店舗位置情報を記憶部11に記憶されている店舗管理情報から読み出し、読み出した店舗位置情報とユーザ位置情報とから距離を算出する(ステップS120)。重複検出部15は、重複があるチラシ画像ID毎に、当該チラシ画像IDに対応する広告配信店舗の表示優先度を、算出した距離が近い順に決定する(ステップS125)。
配信部16は、検索部14により特定された広告配信店舗に対応した店舗名、店舗詳細情報及びチラシ画像IDを記憶部11に記憶されている店舗管理情報から読み出す。配信部16は、読み出したチラシ画像IDのうち、重複検出部15により重複が検出されたチラシ画像IDについては1つのみを残し、重複をなくしておく。配信部16は、読み出したチラシ画像IDそれぞれにより特定されるチラシ画像を記憶部11から読み出す。配信部16は、読み出したチラシ画像と、当該チラシ画像のチラシ画像IDに対応した1以上の広告配信店舗の広告実施店舗情報とを対応付けた配信データを生成する。広告実施店舗情報には、広告配信店舗の店舗名及び店舗詳細情報を設定した表示店舗情報と、当該広告実施店舗情報が対応するチラシ画像IDについて重複検出部15が決定した当該広告配信店舗の表示優先度とが設定される。なお、チラシ画像IDに対応した広告配信店舗が1つのみの場合、最も高い表示優先度を設定する。また、配信データに設定する店舗詳細情報は、店舗管理情報に設定されている店舗詳細情報の一部でもよい。配信部16は、生成した配信データを送受信部12に出力して端末装置4への送信を指示し、送受信部12は、ネットワーク9を介して端末装置4に配信データを送信する(ステップS130)。
図10、及び図11は、端末装置4の動作の一例を示すフローチャートである。
図10において、端末装置4の送受信部42が、広告配信装置1から配信データを受信すると、記憶部43は、受信した配信データに、各チラシ画像の状態を表す情報及び選択店舗情報を付加して記憶する。状態を表す情報には、初期値として未分類が設定され、選択店舗情報には初期値として最も高い表示優先度が設定される(ステップS205)。
図8の(i)〜(iii)の画面遷移の後、配信広告表示制御部441は、図8(iv)のように、表示画面40上に記憶部43から読み出したチラシ画像をランダムに配置して表示する(ステップS210)。そして、操作受付部45は、図8(iv)のような画面が表示された表示画面40上において、一のチラシ画像についての選択操作を受けたか否かを判断する(ステップS215)。操作受付部45は、選択操作を受けていないと判断した場合(ステップS215:NO)、ステップS215の処理を繰り返し、選択操作を待つ。
操作受付部45が、一のチラシ画像についての選択操作を受けたと判断した場合(ステップS215:YES)、配信広告表示制御部441は、選択操作を受けた一のチラシ画像、すなわち、選択チラシ画像の向きを、表示画面40の上下方向と一致するようにし、他のチラシ画像よりも手前に表示する(ステップS220)。
配信広告表示制御部441は、記憶部43に選択チラシ画像に対応して複数広告実施店舗情報が設定されているかにより、選択チラシ画像に対応した広告実施店舗が複数あるか否かを判断する(ステップS225)。
広告実施店舗が複数あると判断した場合(ステップS225:YES)、配信広告表示制御部441は、記憶部43から選択チラシ画像に対応した選択店舗情報を読み出し、当該選択チラシ画像に対応した広告実施店舗情報のうち、読み出した選択店舗情報が示す表示優先度が設定されている広告実施店舗情報を特定する。配信広告表示制御部441は、特定した広告実施店舗情報から読み出した店舗名を、利用予定の広告実施店舗の店舗名として表示画面40に表示する。さらに、配信広告表示制御部441は、広告実施店舗の一覧表示を指示するための他店舗表示ボタンJ1を表示画面40に表示する(ステップS230)。
操作受付部45は、表示画面40上において他店舗表示ボタンJ1の選択操作を受けたか否かを判断する(ステップS235)。操作受付部45が他店舗表示ボタンJ1の選択操作を受けたと判断した場合(ステップS235:YES)、広告実施店舗一覧表示制御部442は、選択チラシ画像に対応した全ての広告実施店舗情報それぞれから店舗名及び表示優先度を読み出し、読み出した店舗名の一覧を、表示優先度の順に表示画面40に表示する(ステップS240)。
操作受付部45は、表示画面40上において一覧表示されている店舗名により、利用予定の店舗として他の広告実施店舗を選択する操作を受けたか否かを判断する(ステップS245)。操作受付部45が他の広告実施店舗の選択操作を受けたと判断した場合(ステップS245:YES)、選択店舗更新部46は、選択チラシ画像に対応して記憶部43に記憶されている選択店舗情報を、選択された他の広告実施店舗の表示優先度に書き換える。配信広告表示制御部441は、他店舗表示ボタンJ1が選択されたときに表示していた状態のチラシ画像を表示画面40に表示する。さらに配信広告表示制御部441は、選択された他の広告実施店舗の店舗名と他店舗表示ボタンJ1を表示画面40に表示する(ステップS250)。端末装置4は、ステップS235からの処理を繰り返す。
ステップS245において、操作受付部45が他の広告実施店舗の選択操作を受けなかったと判断した場合(ステップS245:NO)、配信広告表示制御部441は、他店舗表示ボタンJ1が選択されたときに表示していた状態のチラシ画像、店舗名、及び他店舗表示ボタンJ1を表示画面40に表示する(ステップS255)。端末装置4は、ステップS235からの処理を繰り返す。
なお、ステップS235において、操作受付部45が、他店舗表示ボタンJ1が選択されていないと判断した場合(ステップS235:NO)、端末装置4は、図11の処理を行う。
また、ステップS225において、広告実施店舗が1店舗であると判断した場合(ステップS225:YES)、配信広告表示制御部441は、選択チラシ画像に対応して記憶部43に記憶されている広告実施店舗情報から店舗名を読み出し、表示画面40に表示する(ステップS260)。端末装置4は、図11の処理を行う。
図11において、操作受付部45が、選択チラシ画像について表示画面40の第1領域への移動操作を受け付けたか否かを判断する(ステップS305)。
ステップS305において、操作受付部45が、選択チラシ画像について表示画面40の第1領域への移動操作を受け付けた場合(ステップS305:YES)、分類部47は、未分類として記憶されていた当該選択チラシ画像を、閲覧必要として記憶するように記憶部43を制御する(ステップS310)。また、配信広告表示制御部441は、表示画面40の分類作業領域から当該選択チラシ画像を消去するとともに(ステップS315)、表示画面40の第1領域に当該選択チラシ画像を識別する情報を表示するように制御する(ステップS320)。さらに、配信広告表示制御部441は、表示画面40に表示させていた店舗名を消去するように制御してもよい。配信広告表示制御部441は、ステップS230において他店舗表示ボタンJ1を表示画面40に表示させていた場合、店舗名に合わせて他店舗表示ボタンJ1も消去するように制御する。そして、ステップS340に進む。
一方、ステップS315において、操作受付部45は、選択チラシ画像について表示画面40の第1領域への移動操作を受け付けなかった場合(ステップS315:NO)、操作受付部45は、当該選択チラシ画像について、表示画面40の第2領域への移動操作を受け付けたか否かを判断する(ステップS325)。
ステップS325において、操作受付部45が、選択チラシ画像について表示画面40の第2領域への移動操作を受け付けた場合(ステップS325:YES)、分類部47は、未分類として記憶されていた当該選択チラシ画像を、閲覧不要として記憶するように記憶部43を制御する(ステップS330)。また、配信広告表示制御部441は、表示画面40の分類作業領域から当該選択チラシ画像を消去するとともに、表示画面40に表示させていた店舗名を消去するように制御する(ステップS335)。配信広告表示制御部441は、ステップS230において他店舗表示ボタンJ1を表示画面40に表示させていた場合、店舗名に合わせて他店舗表示ボタンJ1も消去するように制御する。そして、ステップS340に進む。
一方、ステップS325において、操作受付部45が選択チラシ画像について表示画面40の第2領域への移動操作を受け付けなかった場合(ステップS325:NO)、ステップS340に進む。
ステップS320、ステップS325(NO)、ステップS335に続いて、終了判定部(非図示)は、分類処理を終了するか否かを判断する(ステップS340)。例えば、未分類のチラシ画像が無くなった場合、ユーザから分類を終了する旨の操作を受け付けた場合に、終了判定部(非図示)は、分類処理を終了するか否かを判断する。終了判定部(非図示)は、分類処理を終了すると判断したときは(ステップS340:YES)、本フローチャートは終了し、分類処理を終了しないと判断したときは(ステップS340:NO)、図10のステップS215に戻る。
続いて、具体例を用いて、図10及び図11に示すフローチャートを更に説明する。図12〜図15は、表示画面40における表示例である。図12〜図15は、未分類のチラシ画像である画像A、画像B、画像C、画像Dを、画像A、画像B、画像C、画像Dの順に分類するユーザの一連の分類操作を表している。
端末装置4の送受信部42が、図4に示す配信データを広告配信装置1から受信すると、記憶部43が、図6(a)に示すようにデータを記憶する(ステップS205)。ただし、画像Aの選択店舗情報は初期値の「1」であり、画像A、画像B、画像C、画像Dとも状態は「未分類」である。
配信広告表示制御部441は、図8(iv)に示すように、チェック画面の分類作業領域40bに未分類の画像A、画像B、画像C、画像Dを表示する(ステップS210)。このとき、ユーザが、表示画面40における画像Aの表示領域に指で触れると、操作受付部45は、画像Aの選択操作を受け付けたと判断する(ステップS215:YES)。配信広告表示制御部441は、図12(i)に示すように、画像Aの天地を調整して一番手前に表示する(ステップS220)。配信広告表示制御部441は、画像Aに複数の広告実施店舗情報が対応しているため、広告実施店舗が複数あると判断し(ステップS225:YES)、画像Aに対応した選択店舗の店舗名を店舗名表示領域40dに表示するとともに、他店舗表示ボタンJ1を表示画面40に表示する(ステップS230)。画像Aの選択店舗情報は初期値「1」であるため、店舗名として、表示優先度「1」が設定されている広告実施店舗情報から読み出した「○○スーパー/a店」が表示される。また、他店舗表示ボタンJ1は、店舗名表示領域40dの右下の分類作業領域40b内に表示されている。
ユーザが、表示画面40における他店舗表示ボタンJ1の表示領域に指で触れると、操作受付部45は、他店舗表示ボタンJ1の選択操作を受けたと判断する(ステップS235:YES)。広告実施店舗一覧表示制御部442は、図12(ii)に示すように、画像Aに対応した全ての広告実施店舗情報から表示優先度及び店舗名を読み出し、読み出した店舗名の一覧を表示優先度の順に表示画面40に表示する(ステップS240)。同図においては、各店舗名の横に選択ボタンをさらに表示している。デフォルトでは、選択店舗に対応した選択ボタンが選択されている。
ユーザが、表示画面40における店舗名「○○スーパー/a店」の表示領域に指で触れると、操作受付部45は、他の広告実施店舗の選択操作を受けたと判断する(ステップS245:YES)。選択店舗更新部46は、画像Aに対応して記憶部43に記憶されている選択店舗情報を、選択された店舗名「○○スーパー/a店」に対応した表示優先度「3」に書き換える。配信広告表示制御部441は、図12(iii)に示すように、店舗名表示領域40dを除き、他店舗表示ボタンJ1が選択されたときの図12(i)と同様の画面を表示画面40に表示する。配信広告表示制御部441は、店舗名表示領域40dには、選択された店舗名「○○スーパー/a店」を表示する(ステップS250)。
図12(iv)に示すように、操作受付部45は、画像Aについて第1領域40aへの移動操作を受け付けた場合(ステップS235:NO、ステップS315:YES)、分類部47は、未分類として記憶されていた画像Aを、閲覧必要として記憶するように記憶部43を制御する(ステップS310)。配信広告表示制御部441は、図12(v)に示すように、分類作業領域40bから画像Aを消去するとともに(ステップS315)、第1領域40aに画像Aを識別する情報(アイコンIa)を表示するように制御する(ステップS320)。さらに、配信広告表示制御部441は、店舗名表示領域40dに表示していた店舗名と、分類作業領域40bに表示していた他店舗表示ボタンJ1を消去するように制御する。また、配信広告表示制御部441は、配信データで受信したチラシ画像のうち何枚が未分類であるかのメッセージを、店舗名を消去した後に店舗名表示領域40dに表示させてもよい。
なお、図12(iv)に示すように、配信広告表示制御部441は、第1領域40a上にチラシ画像が移動してきたときに、第1領域である旨を明示的に表示している(説明の便宜上、明示的に表示している旨を斜線にて表しているが、実際には、斜線を用いて第1領域である旨を表示しなくてもよい。例えば、第1領域を他の領域と異なる色にて表示してもよい)。
続いて、チェック画面の分類作業領域40bに未分類の画像B、画像C、画像Dが表示されている場合に、ユーザが、表示画面40における画像Bの表示領域に指で触れると、操作受付部45は、画像Bの選択操作を受け付けたと判断する(ステップS215:YES)。配信広告表示制御部441は、図13(i)に示すように、画像Bの天地を調整して一番手前に表示する(ステップS220)。配信広告表示制御部441は、画像Bに広告実施店舗が1つのみ対応しているため(ステップS225:NO)、他店舗表示ボタンJ1は表示せず、店舗名表示領域40dに画像Bに対応した店舗名「××マーケット/b店」を表示する(ステップS260)。
図13(ii)に示すように、操作受付部45が、画像Bについて表示画面40の第2領域40cへの移動操作を受け付けた場合(ステップS325:YES)、分類部47は、未分類として記憶されていた画像Bを、閲覧不要として記憶するように記憶部43を制御する(ステップS330)。配信広告表示制御部441は、図13(iii)に示すように、分類作業領域40bから画像Bを消去するとともに、店舗名表示領域40dに表示していた店舗名を消去するように制御する(ステップS335)。また、配信広告表示制御部441は、配信データで受信したチラシ画像のうち何枚が未分類であるかのメッセージを、店舗名を消去した後に店舗名表示領域40dに表示させてもよい。
続いて、チェック画面の分類作業領域40bに未分類の画像C、画像Dが表示されている場合に、ユーザが、表示画面40における画像Cの表示領域に指で触れると、操作受付部45は、画像Cの選択操作を受け付けたと判断する(ステップS215:YES)。配信広告表示制御部441は、図14(i)に示すように、画像Cの天地を調整して一番手前に表示する(ステップS220)。配信広告表示制御部441は、画像Cに広告実施店舗が複数あると判断し(ステップS225:YES)、画像Cに対応した選択店舗の店舗名「○○スーパー/a店」を店舗名表示領域40dに表示するとともに、他店舗表示ボタンJ1を分類作業領域40bに表示する(ステップS230)。
図14(ii)に示すように、操作受付部45が、他店舗表示ボタンJ1の選択操作を受けないまま(ステップS235:NO)、画像Cについて表示画面40の第1領域40aへの移動操作を受け付けた場合(ステップS315:YES)、分類部47は、未分類として記憶されていた画像Cを、閲覧必要として記憶するように記憶部43を制御する(ステップS310)。配信広告表示制御部441は、図14(iii)に示すように、分類作業領域40bから画像Cを消去するとともに(ステップS315)、第1領域40aに画像Cを識別する情報(アイコンIc)を表示するように制御する(ステップS320)。さらに、配信広告表示制御部441は、店舗名表示領域40dに表示していた店舗名と、分類作業領域40bに表示していた他店舗表示ボタンJ1を消去するように制御する。また、配信広告表示制御部441は、配信データで受信したチラシ画像のうち何枚が未分類であるかのメッセージを、店舗名を消去した後に店舗名表示領域40dに表示させてもよい。
なお、図14(ii)に示すように、配信広告表示制御部441は、第1領域40a上にチラシ画像が移動してきたときに、第1領域である旨を明示的に表示するとともに、既に閲覧必要として記憶しているチラシ画像を識別する情報(アイコンIa)を第1領域内に表示するように制御する。
続いて、チェック画面の分類作業領域40bに未分類の画像Dが表示されている場合に、ユーザが、表示画面40における画像Aの表示領域に指で触れると、操作受付部45は、画像Dの選択操作を受け付けたと判断する(ステップS215:YES)。配信広告表示制御部441は、図15(i)に示すように、画像Dの天地を調整して表示する(ステップS220)。配信広告表示制御部441は、画像Dに広告実施店舗が1つのみ対応しているため(ステップS225:NO)、他店舗表示ボタンJ1は表示せず、店舗名表示領域40dに画像Dに対応した店舗名「○○スーパー/a店」を表示する(ステップS260)。
図15(ii)に示すように、操作受付部45が、画像Dについて表示画面40の第2領域40cへの移動操作を受け付けた場合(ステップS325:YES)、分類部47は、未分類として記憶されていた画像Dを、閲覧不要として記憶するように記憶部43を制御する(ステップS330)。配信広告表示制御部441は、図15(iii)に示すように、分類作業領域40bから画像Dを消去するとともに、店舗名表示領域40dに表示していた店舗名を消去するように制御する(ステップS335)。また、配信広告表示制御部441は、配信データで受信したチラシ画像のうち何枚が未分類であるかのメッセージを、店舗名を消去した後に店舗名表示領域40dに表示させてもよい。
以上、端末装置4によれば、ユーザは、図12〜図15に示すように、チラシ画像を選択することによって、広告実施店舗を確認することができるとともに、同じチラシの広告実施店舗があるか否かを把握することができる。そして、広告実施店舗が複数ある場合には、他店舗表示ボタンJ1を選択することによって、他の広告実施店舗を見ることができる。また、広告実施店舗は、ユーザ位置から近い順に表示されるため、ユーザはどの店舗が利用しやすいかを把握することができる。また、ユーザが表示画面40に表示されているチラシ画像を選択したときに、まだ他の広告実施店舗が選択されていない初期状態では、ユーザ位置から最も所在地が近い、すなわち、ユーザが利用する可能性が最も高い店舗の店舗名が表示される。よって、ユーザが他店舗表示ボタンJ1を選択する手間を軽減することができる。また、他店舗表示ボタンJ1を店舗名表示領域40dの近傍に表示するため、ユーザが広告実施店舗の店舗名を確認する際に、他にも広告実施店舗があることを視認しやすくすることができる。
また、チラシ画像の表示位置を移動させることによって当該チラシ画像を分類することができるため、紙のチラシを扱うのに近い感覚で、チラシ画像を分別することができる。また、図12〜図15に示すように、チラシ画像をゲーム感覚で楽しく、片付けることができる。
また、分類部47は、チラシ画像の移動先が、領域40a、領域40b及び領域40cを含む範囲の何れの辺に沿った端部の領域であるかに応じて当該チラシ画像を分類しているため、ユーザは、閲覧必要又は閲覧不要の分類先に応じて、何れかの辺の方向に、チラシ画像を移動させるのみで、チラシ画像を分類できる。従って、例えば、表示画面40のフォルダなどを表示している閉領域等の特定の領域に移動させるよりも、簡便に、チラシ画像を分類することができる。
なお、上記実施例においては、操作受付部45は、ユーザが、表示画面40上において一のチラシ画像の表示領域に指で触れた場合、当該指の操作をチラシ画像の選択操作として受け付け、選択されたチラシ画像の表示領域に指で触れたままの状態で指が触れている位置を移動させた場合、当該指の移動操作を、当該チラシ画像の表示位置の移動操作として受け付けると説明したが、操作受付部45が移動操作として受け付ける操作はこれに限定されない。
図16は、表示画面40における表示例である。例えば、操作受付部45は、図16に示すように、表示画面40上において一のチラシ画像の表示領域をフリックする操作を、当該チラシ画像の表示位置の移動操作として受け付けるようにしてもよい。なお、フリックする操作とは、例えば、弾く、滑らせる、投げる操作である。
なお、フリックの場合、配信広告表示制御部441は、弾く際に最初にチラシ画像上の指を付けた位置及び当該チラシ画像を弾いて指を離した位置に基づいて算出されるチラシ画像の移動方向と、弾く際の勢い(チラシ画像に与えた加速度)に基づいて算出されるチラシ画像の速さとから、フリック後に移動するチラシ画像(弾かれたチラシ画像)を表示画面40に表示させるように制御する。なお、弾かれたチラシ画像は、弾かれた後に減速せずに等速運動をするようにしてもよいし、予め定めた摩擦計数に従って徐々に減速、停止するようにしてもよい。
また、分類部47は、フリック後に移動するチラシ画像の少なくとも一部が、表示画面40の第1領域上に表示されたときに、当該チラシ画像を第1の画像(閲覧必要)に分類する。また、分類部47は、フリック後に移動するチラシ画像の少なくとも一部が、表示画面40の第2領域上に表示されたときに、当該チラシ画像を第2の画像(閲覧不要)に分類する。
また、上記実施例においては、閲覧必要に振り分けるための第1領域は、チラシ画像の移動範囲を規定する左辺に沿った端部の領域であると説明したが、第1領域は当該端部に限定されない。例えば、移動範囲を規定する右辺、上辺、下辺の何れかの辺に沿った端部の領域を第1領域としてもよい。また、移動範囲を規定する何れかの1辺に沿った端部の領域を第1領域とするのではなく、2辺又は3辺に沿った端部の領域を第1領域としてもよい。
また、同様に、上記実施例においては、閲覧不要に振り分けるための第2領域は、チラシ画像の表示画面40上の移動範囲を規定する3辺(例えば、上辺、右辺、下辺)に沿った端部の領域であると説明したが、第2領域はこれに限定されず、第1領域とする端部以外の端部の全部又は一部を第2領域とすればよい。例えば、移動範囲を規定する上辺に沿った端部の領域を第1領域とした場合、上辺以外の端部である左辺、下辺、右辺の3辺の全部又は一部に沿った端部を第2領域としてもよい。
また、上記実施例においては、分類部47は操作受付部45によって受け付けたチラシ画像の表示位置の移動先に応じてチラシ画像を閲覧必要と閲覧不要とに分類すると説明したが、端末装置4は、上述のような、未分類の状態のチラシ画像を分類済の状態にする分類機能に加え、分類済の状態(閲覧必要又は閲覧不要)のチラシ画像を未類済の状態にする分類やり直し機能(リセット機能)を更に備えていてもよい。具体的には、端末装置4が分類やり直し部(非図示)を備え、分類やり直し部は、操作受付部45を介して受け付けた分類やり直し操作に応じて、分類済の状態のチラシ画像を未類済の状態に戻してもよいし、分類部47が分類やり直し機能を有し、上述の分類やり直し操作に応じて、分類済の状態のチラシ画像を未類済の状態に戻してもよい。なお、分類済の状態のチラシ画像を未類済の状態に戻したときは、記憶部43の記憶の状態、及び、表示画面の表示の状態が、分類済の状態から未分類のときの状態に戻る。
続いて、分類作業領域40bに一度(一斉)に表示できるチラシ画像の数に関して説明する。分類作業領域40bには、例えば、図12に示すように、チラシ画像は重ねて表示できる。従って、今日のチラシの総数(図8の(ii)のアイコンG)分の全てのチラシ画像を一度に分類作業領域40bに表示することができる。
なお、今日のチラシの総数分の全てのチラシ画像を一度に分類作業領域40bに表示する態様、即ち、分類作業領域40bに一度に表示するチラシ画像の数を制限しない態様に代えて、分類作業領域40bに一度に表示するチラシ画像の数を制限する態様としてもよい。換言すれば、分類対象のチラシ画像の全てではなく一部を分類作業領域40bに表示する態様としてもよい。
具体的には、今日のチラシの総数が、分類作業領域40bに一度に表示できる制限数を超えていた場合には、最初に分類作業領域40bに制限数分のチラシ画像を表示し、他を非表示とし、表示中のチラシ画像を1つ分類する毎に、非表示のチラシ画像を1つずつ分類作業領域40bに追加表示するようにしてもよい。
図17は、表示画面40における表示例である。例えば、制限数が4であって、今日のチラシの総数が6(画像A、画像B、画像C、画像D、画像E、画像F)である場合、図12に相当する分類操作は、図17のようになる。図17の例では、配信広告表示制御部441は、最初に、図17(i)に示すように、分類作業領域40bに制限数4に従って4つのチラシ画像(画像A、画像B、画像C、画像D)を表示し、制限数4を超えた2つのチラシ画像(画像E、画像F)を非表示としている。そして、図17(ii)に示すように、表示中の画像Aが分類されると、配信広告表示制御部441は、図17(iii)に示すように、非表示としていた画像Eを分類作業領域40bに追加表示している。なお、画像Fは、表示中の画像B、画像C、画像D、画像Eの何れかが分類されたときに分類作業領域40bに追加表示させる。
続いて、図12乃至図15、及び、図18乃至図21を用いて、分類結果を参照する画面に関して説明する。図18乃至図21は、分類結果表示制御部443が表示画面40に表示させる表示例である。なお、この分類結果を参照する画面の説明において、上述の制限数は4であるものとする。
図12乃至図15に示すように、今日のチラシの総数が4(画像A、画像B、画像C、画像D)である場合において、画像Aの分類後に(図12(v)の状態において)、領域40eの「チェックしたチラシをみる」がタッチされたときは、分類結果表示制御部443は、図18(a)の如く、分類結果を表示画面40に表示する。
図18(図19、図20も同様)において、領域40a’は、上述の第1領域40aと略同一の位置の領域であって、閲覧必要に分類されたチラシ画像(閲覧必要として記憶されたチラシ画像)を識別する情報を表示する領域40a’−1、未分類のチラシ画像(未分類として記憶されたチラシ画像)を識別する情報を表示する領域40a’−2、及び、閲覧不要に分類されたチラシ画像(閲覧不要として記憶されたチラシ画像)を識別する情報を表示する領域40a’−3から構成されている。なお、領域40a’−1、領域40a’−2、領域40a’−3は、互いに異なる色にて表示してもよいし、他の領域との境界を明示してもよい。
図18(図19、図20、図21も同様)において、領域40b’は、上述の分類作業領域40bと略同一の位置の領域であって、分類結果表示制御部443は、閲覧必要に分類されたチラシ画像の1つを領域40b’に初期表示させる(拡大表示してもよい)。なお、閲覧必要に分類されたチラシ画像が存在しない場合には、分類結果表示制御部443は、未分類のチラシ画像、若しくは、閲覧不要に分類されたチラシ画像の1つを領域40b’に初期表示してもよい。
また、領域40d’は、上述の領域40d’と略同一の位置の領域である。分類結果表示制御部443は、領域40b’に表示されているチラシ画像に対応して記憶部43に記憶されている選択店舗情報を読み出し、読み出した選択店舗情報が示す表示優先度の店舗名を当該チラシ画像に対応した広告実施店舗情報から読み出して領域40d’に表示する。さらに、分類結果表示制御部443は、店舗情報表示ボタンJ2を領域40d’に表示する。
図18(図19、図20、図21も同様)において、領域40e’の「もどる」がタッチされたときは、当該分類結果を参照する画面の表示前の画面に戻る。
従って、画像Aの分類後に(図12(v)の状態において)、「チェックしたチラシをみる」がタッチされたときは、分類結果表示制御部443は、記憶部43に記憶されている各チラシ画像の状態を読み出し、図18(a)の如く、領域40a’−1に、閲覧必要に分類された画像Aを識別するアイコンIaを表示し、領域40a’−2に、未分類の画像B、画像C、画像Dを識別するアイコンIb、アイコンIc、アイコンIdを表示する。閲覧不要に分類されたチラシ画像は無いため、領域40a’−3には何も表示しない。
また、分類結果表示制御部443は、領域40b’には、領域40a’−1に表示されたアイコンIaに対応する画像Aを記憶部43から読み出し、初期表示する。さらに分類結果表示制御部443は、画像Aの選択店舗情報を読み出し、画像Aに対応した広告実施店舗情報のうち選択店舗情報が示す表示優先度「3」の広告実施店舗情報から店舗名を読み出す。分類結果表示制御部443は、読み出した店舗名「○○スーパー/a店」と店舗情報表示ボタンJ2を領域40d’に表示する。
なお、領域40a’−2又は領域40a’−3に表示された他のアイコンがタッチされた場合には、分類結果表示制御部443は、初期表示した画像Aに代えて、タッチされたアイコンに対応するチラシ画像を記憶部43から読み出して領域40b’に表示する。さらに分類結果表示制御部443は、領域40b’に表示したチラシ画像の選択店舗情報が示す表示優先度の広告実施店舗情報から店舗名を読み出し、店舗情報表示ボタンJ2とともに領域40d’に表示する。
なお、図18(a)において、領域40e’の「もどる」がタッチされたときは、当該画面の表示前の画面に戻る。即ち、配信広告表示制御部441は、図12(v)の画面を表示する。図18(b)、及び、図19乃至図21に記載の他の分類結果を参照する画面についても同様である。
また、画像Bの分類後に(図13(iii)の状態において)、「チェックしたチラシをみる」がタッチされたときは、分類結果表示制御部443は、記憶部43に記憶されている各チラシ画像の状態を読み出し、図18(b)の如く、領域40a’−1に、閲覧必要に分類された画像Aを識別するアイコンIaを表示し、領域40a’−2に、未分類の画像C、画像Dを識別するアイコンIc、アイコンIdを表示し、領域40a’−3に、閲覧不要に分類された画像Bを識別するアイコンIbを表示する。なお、分類結果表示制御部443は、領域40b’には、領域40a’−1に表示されたアイコンIaに対応する画像Aを初期表示する。さらに、分類結果表示制御部443は、画像Aの選択店舗情報が示す表示優先度の広告実施店舗情報から店舗名を読み出し、店舗情報表示ボタンJ2を領域40d’とともに表示する。他のアイコンがタッチされた場合には、分類結果表示制御部443は、初期表示した画像Aに代えて、タッチされたアイコンに対応するチラシ画像を記憶部43から読み出して領域40b’に表示する。さらに、分類結果表示制御部443は、領域40b’に表示されているチラシ画像の選択店舗情報が示す表示優先度の広告実施店舗情報から店舗名を読み出し、店舗情報表示ボタンJ2とともに領域40d’に表示する。
また、画像Cの分類後に(図14(iii)の状態において)、「チェックしたチラシをみる」がタッチされたときは、分類結果表示制御部443は、記憶部43に記憶されている各チラシ画像の状態を読み出し、図19(a)の如く、領域40a’−1に、閲覧必要に分類された画像A、画像Cを識別するアイコンIa、アイコンIcを表示し、領域40a’−2に、未分類の画像Dを識別するアイコンIdを表示し、領域40a’−3に、閲覧不要に分類された画像Bを識別するアイコンIbを表示する。なお、分類結果表示制御部443は、領域40b’には、領域40a’−1の最上部に表示されたアイコンIaに対応する画像Aを初期表示する。さらに、分類結果表示制御部443は、画像Aの選択店舗情報が示す表示優先度の広告実施店舗情報から店舗名を読み出し、店舗情報表示ボタンJ2とともに領域40d’に表示する。他のアイコンがタッチされた場合には、分類結果表示制御部443は、初期表示した画像Aに代えて、タッチされたアイコンに対応するチラシ画像を領域40b’に表示する。さらに、分類結果表示制御部443は、領域40b’に表示されているチラシ画像の選択店舗情報が示す表示優先度の広告実施店舗情報から店舗名を読み出し、店舗情報表示ボタンJ2とともに領域40d’に表示する。
また、画像Dの分類後に(図15(iii)の状態において)、「チェックしたチラシをみる」がタッチされたときは、分類結果表示制御部443は、記憶部43に記憶されている各チラシ画像の状態を読み出し、図19(b)の如く、領域40a’−1に、閲覧必要に分類された画像A、画像Cを識別するアイコンIa、アイコンIcを表示し、領域40a’−3に、閲覧不要に分類された画像B、画像Dを識別するアイコンIb、アイコンIdを表示する。未分類のチラシ画像は無いため、領域40a’−2には何も表示しない。なお、領域40b’には、領域40a’−1の最上部に表示されたアイコンIaに対応する画像Aを初期表示する。さらに、分類結果表示制御部443は、画像Aの選択店舗情報が示す表示優先度の広告実施店舗情報から店舗名を読み出し、店舗情報表示ボタンJ2とともに領域40d’に表示する。他のアイコンがタッチされた場合には、分類結果表示制御部443は、初期表示した画像Aに代えて、タッチされたアイコンに対応するチラシ画像を領域40b’に表示する。さらに、分類結果表示制御部443は、領域40b’に表示されているチラシ画像の選択店舗情報が示す表示優先度の広告実施店舗情報から店舗名を読み出し、店舗情報表示ボタンJ2とともに領域40d’に表示する。
また、図17に示すように、今日のチラシの総数が6(画像A、画像B、画像C、画像D、画像E、画像F)である場合、分類結果表示制御部443は、画像Aの分類後に(図17(iii)の状態において)、「チェックしたチラシをみる」がタッチされたときは、分類結果表示制御部443は、記憶部43に記憶されている各チラシ画像の状態を読み出し、図20の如く、分類結果を表示する。つまり、分類結果表示制御部443は、領域40a’−1に、閲覧必要に分類された画像Aを識別するアイコンIaを表示し、領域40a’−2に、未分類の画像B、画像C、画像D、画像E、画像Fを識別するアイコンIb、アイコンIc、アイコンId、アイコンIe、アイコンIfを表示する。即ち、分類作業領域40bに表示中の画像B、画像C、画像D、画像Eに加え、非表示中の画像Fについても未分類であるため、領域40a’−2にアイコンを表示する。
なお、領域40a’にアイコンが収まらないときは、スクロールするようにしてもよい(図18、図19、図21も同様)。
なお、図18乃至図20に示す例は、閲覧必要に分類されたチラシ画像を識別するアイコン、未分類のチラシ画像を識別するアイコン、及び、閲覧不要に分類されたチラシ画像を識別するアイコンを領域40a’に表示する態様であるが、閲覧必要に分類されたチラシ画像を識別するアイコンのみを領域40a’に表示する態様としてもよい。つまり、例えば、画像Bの分類後に(図13(iii)の状態において)、「チェックしたチラシをみる」がタッチされたときは、分類結果表示制御部443は、図18(b)に代えて、図21(a)の如く、閲覧必要に分類された画像Aを識別するアイコンIaのみを表示してもよい。
また、閲覧必要に分類されたチラシ画像を識別するアイコン、及び、未分類のチラシ画像を識別するアイコンを領域40a’に表示する態様としてもよい。つまり、例えば、画像Bの分類後に(図13(iii)の状態において)、「チェックしたチラシをみる」がタッチされたときは、図18(b)に代えて、分類結果表示制御部443は、図21(b)の如く、閲覧必要に分類された画像Aを識別するアイコンIa、未分類の画像C、画像Dを識別するアイコンIc、アイコンIdを表示してもよい。
なお、図18乃至図21に示す例は、分類結果表示制御部443は、領域40e’に「もどる」を表示しているが、閲覧必要に分類されたチラシ画像の画像数と、うち何番目のチラシ画像を領域40b’に表示しているかを示す情報を表示してもよい。例えば、図19(a)の場合、閲覧必要に分類された画像数は2(画像A、画像C)であって1番目の画像Aを領域40b’に表示しているため、分類結果表示制御部443は、領域40e’に「1/2」と表示する。また、閲覧必要に分類されたチラシ画像の画像数に代えて、閲覧必要に分類されたチラシ画像、未分類のチラシ画像、閲覧不要に分類されたチラシ画像の合計数を用いてもよい。例えば、図19(a)の場合、合計数は4(画像A、画像C、画像D、画像B)であって1番目の画像Aを領域40b’に表示しているため、領域40e’に「1/4」と表示する。
図22は、店舗情報表示制御部444が表示画面40に店舗情報を表示させる表示例である。
図18乃至図21のいずれかの表示の状態において、操作受付部45が、店舗情報表示ボタンJ2の選択操作を検出すると、店舗情報表示制御部444は、店舗情報表示ボタンJ2が選択操作されたときに領域40b’に表示されていた画像Aに対応して記憶部43に記憶されている選択店舗情報を読み出し、画像Aに対応した広告実施店舗情報のうち読み出した選択店舗情報が示す表示優先度の広告実施店舗情報を特定する。店舗情報表示制御部444は、特定した広告実施店舗情報から表示店舗情報を読み出し、図22に示すように表示画面40に表示する。
なお、操作受付部45が、戻るボタンJ3の選択操作を検出した場合、分類結果表示制御部443は、店舗情報表示制御部444が図22の画面を表示する直前の画面を表示する。
続いて、分類作業領域40bのチラシ画像の初期表示について説明する。チラシ画像は、所定の、若しくは、ランダムに定める初期位置に表示すると説明し、一例として、図8の(iv)に示す表示例を示した。他の初期表示の表示例を図23に示す。図23は、表示画面40における表示例である。
即ち、開始画面(図8の(iii))において、「OK」ボタンがタッチされた場合、図23(a)の如く、チラシ画像の向き(表示画面に対するチラシ画像の傾き)を揃えて表示してもよい。また、図23(b)の如く、各チラシ画像が重ならないように表示してもよい。また、図23(c)の如く、各チラシ画像を少しずつ所定方向にずらしながら重ねて表示してもよい。
なお、上記実施例におけるチラシ画像、即ち、分類作業領域40bにおいて分類するチラシ画像は、実際に閲覧するための閲覧用画像データ(以下、「閲覧用画像」と記載する。)であってもよいし、閲覧用画像に対応するサムネイル画像データ(以下、「サムネイル画像」と記載する。)であってもよい。サムネイル画像を分類する態様の場合には、分類結果参照画面(図18乃至図21)の領域40b’に閲覧用画像を表示する。
以下、サムネイル画像を分類する態様について説明する。広告配信装置1の記憶部11は、サムネイル画像と閲覧用画像とを対応付けて記憶する。また、店舗管理情報のチラシ画像IDに代えて、サムネイル画像を識別する情報であるサムネイルIDを設定する。広告配信装置1は、チラシ画像IDに代えてサムネイルIDを用いて図9と同様の処理を行い、配信部16はチラシ画像に代えてサムネイル画像を配信データに設定し、端末装置4に送信する。
端末装置4は、チラシ画像に代えてサムネイル画像を用い、図10、図11に示す処理を行う。そのため、端末装置4の配信広告表示制御部441は、チラシ画像に代えてサムネイル画像を表示画面40に表示する(図8参照)。なお、端末装置4の送受信部42は、広告配信装置1から送信された閲覧用画像も受信する(後述)。
続いて、端末装置4は、ユーザからの指示に応じて、表示画面40に表示されているサムネイル画像を分類し(図12乃至図15参照)、分類結果を記憶する(図6参照)。即ち、端末装置4の操作受付部45は、配信広告表示制御部441によって表示画面40に表示されたサムネイル画像の表示位置を移動させる移動操作を受け付け、分類部47は、操作受付部45によって受け付けたサムネイル画像の表示位置の移動先に応じてサムネイル画像を分類する。
続いて、端末装置4の分類結果表示制御部443は、「チェックしたチラシをみる」がタッチされたときは、分類結果参照画面の領域40a’にサムネイル画像を表示する。端末装置4は、分類結果参照画面の領域40a’において、一のサムネイル画像(閲覧必要に分類された一のサムネイル画像、未分類の一のサムネイル画像、若しくは、閲覧不要に分類された一のサムネイル画像)がユーザによって指定(タッチ)されたときは、指定された当該サムネイル画像に対応する閲覧用画像を広告配信装置1に要求する。即ち、端末装置4の操作受付部45は、分類されたサムネイル画像若しくは未だ分類されていないサムネイル画像のなかから、所望のサムネイル画像の指定操作を受け付ける。端末装置4の分類結果表示制御部443は、操作受付部45によって受け付けたサムネイル画像に対応する閲覧用画像を広告配信装置1に要求する。
広告配信装置1の配信部16は、端末装置4からの要求に応じて、サムネイル画像に対応した閲覧用画像を記憶部11から読み出して端末装置4に送信する。端末装置4の送受信部42は、広告配信装置1から送信された閲覧用画像を受信し、分類結果表示制御部443は、分類結果参照画面の領域40b’に受信した閲覧用画像を表示する。
なお、端末装置4の分類結果表示制御部443は、分類結果参照画面を表示したときに、初期表示として、領域40a’の最上部に表示されたサムネイル画像(図18乃至図21の例においてサムネイル画像A)に対応する閲覧用画像を、ユーザからの指定によらずに自動的に、広告配信装置1に要求してもよい。
なお、広告配信装置1は、閲覧用画像に有効期限を設定し、端末装置4から閲覧用画像を要求された場合に、有効期限をチェックしてもよい。即ち、広告配信装置1の配信部16は、有効期限内の閲覧用画像については端末装置4に送信し、有効期限を過ぎた閲覧用画像については端末装置4に送信しないようにしてもよい。
また、端末装置4の分類結果表示制御部443は、サムネイル画像がタッチされる都度、広告配信装置1に閲覧用画像を要求するのではなく、広告配信装置1から受信した閲覧用画像を一時記憶しておき、一時記憶している閲覧用画像を表示してもよい。なお、端末装置4の分類結果表示制御部443は、閲覧用画像に有効期限が設定されている場合であって端末装置4側において有効期限を保持する場合(例えば、サムネイル画像又は閲覧用画像とともに有効期限情報を広告配信装置1から取得している場合)には、一時記憶している閲覧用画像を表示する際に、有効期限をチェックし、有効期限であれば表示し、そうでなければ表示しないようにしてもよい。また、端末装置4の分類結果表示制御部443は、閲覧用画像に有効期限が設定されている場合であって端末装置4側において有効期限を保持しない場合には、一時記憶している閲覧用画像を表示する際に、広告配信装置1に有効期限を問い合わせ、有効期限をチェックしてもよい。
また、上記実施例においては、端末装置4は、スマートフォンである場合について説明したが、端末装置4がパーソナルコンピュータ、スマートフォンの普及よりも前に普及した携帯電話であり、タッチセンサ画面を有しない場合には、操作受付部45は、マウス、操作キーなどによって、各種の操作を受け付けるようにしてもよい。
図24〜図27は、端末装置4がパーソナルコンピュータである場合の表示画面40における表示例を示す。以下では、操作受付部45がマウスである場合を例に説明する。
図24(i)において、表示画面40上のチラシ画像の移動範囲は、領域50a、領域50b及び領域50cを含む範囲である。この移動範囲の上部の辺に沿った端部の領域50aが、第1領域であり、下部の辺に沿った端部の領域50cが第2領域である。また、領域50bは、未分類のチラシ画像を表示する分類作業領域である。なお、領域50a、領域50cを領域50bと異なる色にて表示し、第1領域または第2領域であることを明示的に表示してもよい。さらに、第1領域には、チェックしたチラシを見るためのボタンJ5を表示する。
以下、領域50aを第1領域50a、領域50bを分類作業領域50b、領域50cを第2領域50cとも記載する。
端末装置4の送受信部42が、図4に示す配信データを広告配信装置1から受信した後、配信広告表示制御部441は、図10のステップS210において、図24(i)に示すように、チェック画面の分類作業領域50bに未分類の画像A、画像B、画像C、画像Dをランダムに配置して表示する(ステップS210)。このとき、ユーザが操作受付部45により画像Aをクリックした場合(ステップS215:YES)、配信広告表示制御部441は、図24(ii)に示すように、画像Aの天地を調整して一番手前に表示させ、さらに店舗名表示領域50dを表示する(ステップS220)。画像Aには複数の広告実施店舗が対応しているため(ステップS225:YES)、配信広告表示制御部441は、画像Aの選択店舗情報が示す表示優先度「1」(初期値)の広告実施店舗情報から読み出した店舗名「○○スーパー/a店」と、他店舗表示ボタンJ6を店舗名表示領域50dに表示する(ステップS230)。
ユーザが操作受付部45により他店舗表示ボタンJ6をクリックした場合(ステップS235:YES)、広告実施店舗一覧表示制御部442は、図25(i)に示すように、画像Aに対応した各広告実施店舗情報に設定されている店舗名の一覧を表示優先度の順に表示画面40に表示する(ステップS240)。さらに、分類結果表示制御部443は、選択店舗の店舗名の横に、選択店舗である旨を示す記号を表示する。
ユーザが操作受付部45により表示画面40上に一覧表示されている他の広告実施店舗の店舗名「○○スーパー/a店」をクリックした場合(ステップS245:YES)、選択店舗更新部46は、画像Aに対応して記憶部43に記憶されている選択店舗情報を、店舗名「○○スーパー/a店」の店舗の表示優先度「3」に書き換える。配信広告表示制御部441は、図25(ii)に示すように、店舗名表示領域50dの店舗名を除いて、他店舗表示ボタンJ6が選択されたときと同様の画面(図24(ii))を表示画面40に表示する。配信広告表示制御部441は、選択された広告実施店舗の店舗名「○○スーパー/a店」を店舗名表示領域50dに表示する(ステップS250)。
図26(i)に示すように、ユーザが操作受付部45により画像Aを第1領域50aへのドラッグした場合(ステップS305:YES)、分類部47は、未分類として記憶されていた画像Aを、閲覧必要として記憶するように記憶部43を制御する(ステップS310)。配信広告表示制御部441は、図26(ii)に示すように、分類作業領域50bから画像Aを消去するとともに(ステップS315)、第1領域50aに画像Aを識別する情報(アイコンIa’)を表示するように制御する(ステップS320)。
なお、図24〜図26において、配信広告表示制御部441は、配信データで受信したチラシ画像のうち何枚が未分類であるかのメッセージをさらに表示画面40に表示させてもよい。
続いて、ユーザが操作受付部45により画像B、Dを第2領域50cへドラッグして閲覧不要に分類し、画像Cを第1領域にドラッグして閲覧必要に分類した後、チェックしたチラシをみるためのボタンJ5をクリックすると、分類結果表示制御部443は、図27(i)の如く、分類結果を表示画面40に表示する。
領域52は閲覧必要に分類されたチラシ画像(閲覧必要として記憶されたチラシ画像)を識別する情報を表示する領域である。領域53は、チラシ画像の1つを表示する領域であり、領域54は、領域53に表示されているチラシ画像の店舗名を表示する領域である。
図27(i)において、分類結果表示制御部443は、閲覧必要に分類されたチラシ画像(閲覧必要として記憶されたチラシ画像)である画像A及び画像Cを識別する情報として、アイコンIa’及びアイコンIc’を領域52に表示する。分類結果表示制御部443は、領域52にアイコンを表示した各チラシ画像(画像A及び画像C)に対応する選択店舗情報を読み出し、読み出した選択店舗情報が示す表示優先度の店舗名を、チラシ画像に対応した広告実施店舗情報から読み出す。分類結果表示制御部443は、領域52に、チラシ画像を識別する情報に対応付けて、当該チラシ画像について読み出した店舗名を表示する。同図においては、アイコンIa’、Ic’の下に店舗名を表示している。
さらに、分類結果表示制御部443は、閲覧必要に分類されたチラシ画像の1つを領域53に初期表示させる(拡大表示してもよい)。同図では、アイコンIaに対応する画像Aが初期表示されている。分類結果表示制御部443は、領域53に表示されている画像Aについて読み出した店舗名を、店舗情報表示ボタンJ7とともに領域54に表示する。
なお、ユーザが操作受付部45によりアイコンIc’をクリックした場合、分類結果表示制御部443は、初期表示した画像Aに代えて、選択されたアイコンIc’に対応する画像Cを記憶部43から読み出して領域53に表示する。さらに分類結果表示制御部443は、画像Cについて読み出した選択店舗の店舗名を、店舗情報表示ボタンJ7とともに領域54に表示する。
図27(i)に示すように、領域53に画像Aが表示されているときに、ユーザが操作受付部45により店舗情報表示ボタンJ7をクリックした場合、店舗情報表示制御部444は、領域53に表示されていた画像Aに対応して記憶部43に記憶されている選択店舗情報を読み出す。店舗情報表示制御部444は、読み出した選択店舗情報が示す表示優先度「3」に対応した表示店舗情報を、画像Aの広告実施店舗情報から読み出し、図27(ii)に示すように表示する。また、店舗情報表示制御部444は、地図上に店舗の位置を示した画像データを広告配信装置1から取得し、表示してもよい。
なお、図27(i)においては、閲覧必要に分類されたチラシ画像を識別する情報のみを領域52に表示しているが、領域52を分割し、分割した領域に、閲覧必要に分類されたチラシ画像を識別する情報、未分類のチラシ画像を識別する情報、閲覧不要に分類されたチラシ画像を識別する情報を表示させるようにしてもよい。
なお、上記実施形態では、広告配信装置1において表示優先度を決定しているが、端末装置4に表示優先度決定部(不図示)を設け、表示優先度決定部(不図示)が表示優先度を決定してもよい。この場合、広告配信装置1の配信部16は、表示優先度に代えて、配信データに店舗位置情報を設定する。端末装置4の表示優先度決定部(不図示)は、配信データに設定されている店舗位置情報とユーザ位置情報とに基づいて各広告配信店舗の所在地とユーザ位置との距離を算出し、算出した距離が近い順に広告配信店舗の表示優先度を決定する。
なお、上記実施形態では、広告配信データに含まれる各チラシ画像に対応して記憶部43に記憶される選択店舗情報は、当該チラシ画像に対応した広告実施店舗情報に設定されている表示優先度により選択店舗を示しているが、店舗を特定できる情報であれば他の情報を用いてもよい。例えば、選択店舗情報に、広告実施店舗情報から取得した選択店舗の店舗名を設定してもよい。この場合、端末装置4の配信広告表示制御部441、分類結果表示制御部443は、選択店舗情報から選択店舗の店舗名を取得することができる。また、広告配信装置1の配信部16が、広告実施店舗情報に広告配信店舗の店舗IDをさらに設定した配信データを生成する場合、選択店舗情報に広告実施店舗情報から取得した選択店舗の店舗IDを設定してもよい。
また、広告配信装置1及び端末装置4の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより、上記処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを配信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
1…広告配信装置
11…記憶部
12…送受信部
13…要求受信部
14…検索部
15…重複検出部
16…配信部
4…端末装置
40…表示部(表示画面)
41…配信要求部
42…送受信部
43…記憶部
44…表示制御部
441…配信広告表示制御部
442…広告実施店舗一覧表示制御部
443…分類結果表示制御部
444…店舗情報表示制御部
45…操作受付部
46…選択店舗更新部
47…分類部
48…計時部
9…ネットワーク

Claims (11)

  1. 表示部と、
    広告データと広告実施店舗である複数の店舗それぞれの店舗情報とを対応付けた配信データを受信する受信部と、
    前記受信部によって受信された前記配信データを記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶された前記配信データに含まれる前記広告データを前記表示部に表示させる配信広告表示制御部と、
    前記配信広告表示制御部が前記表示部に表示させた前記広告データに対応付けて前記記憶部に記憶されている前記複数の店舗それぞれの前記店舗情報から店舗名を取得し、取得した前記店舗名を前記表示部に一覧表示させる広告実施店舗一覧表示制御部と、
    を備えることを特徴とする端末装置。
  2. ユーザによる操作を受け付ける操作受付部をさらに備え、
    前記配信広告表示制御部は、前記配信データに含まれる複数の前記広告データそれぞれを前記表示部に表示させ、
    前記操作受付部は、前記配信広告表示制御部が前記表示部に表示させている複数の前記広告データの何れかに対する選択操作を受け、
    前記広告実施店舗一覧表示制御部は、前記操作受付部が受けた前記選択操作により選択された前記広告データに対応付けて前記記憶部に記憶されている前記複数の店舗それぞれの前記店舗情報から店舗名を取得し、取得した前記店舗名を前記表示部に一覧表示させる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
  3. 前記配信広告表示制御部は、前記操作受付部が受けた前記選択操作により選択された前記広告データに店舗情報が複数対応していると判断した場合、広告実施店舗が複数ある旨をさらに前記表示部に表示させ、
    前記操作受付部は、広告実施店舗一覧の表示指示操作を受け、
    前記広告実施店舗一覧表示制御部は、前記操作受付部が前記広告実施店舗一覧の表示指示操作を受けた場合に、前記操作受付部が受けた前記選択操作により選択された前記広告データに対応付けて前記記憶部に記憶されている前記複数の店舗それぞれの前記店舗情報から店舗名を取得し、取得した前記店舗名を前記表示部に一覧表示させる、
    ことを特徴とする請求項2に記載の端末装置。
  4. 前記店舗情報には、店舗の位置とユーザの位置とに基づいて決定された表示優先度の情報が付加されており、
    前記広告実施店舗一覧表示制御部は、前記広告データに対応付けて前記記憶部に記憶されている前記複数の店舗それぞれの前記店舗情報から前記店舗名及び前記表示優先度を取得し、取得した前記店舗名を前記表示優先度の順に前記表示部に一覧表示させる、
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の端末装置。
  5. ユーザによる操作を受け付ける操作受付部をさらに備え、
    前記操作受付部は、前記広告実施店舗一覧表示制御部が前記表示部に一覧表示させた前記店舗名の何れかに対する利用店舗選択操作を受け、
    前記配信広告表示制御部は、前記操作受付部が前記利用店舗選択操作を受ける前は、前記広告データと、当該広告データに対応した前記複数の店舗それぞれの前記店舗情報のうち最も高い前記表示優先度の前記店舗情報から取得した前記店舗名とを前記表示部に表示させ、前記操作受付部が前記利用店舗選択操作を受けた後は、前記広告データと、前記操作受付部が受けた前記利用店舗選択操作により選択された前記店舗名とを前記表示部に表示させる、
    ことを特徴とする請求項4に記載の端末装置。
  6. 前記店舗情報は、店舗に関してユーザに提供する情報をさらに含み、
    前記操作受付部が受けた前記利用店舗選択操作により選択された前記店舗名に対応する前記店舗情報を前記表示部に表示させる店舗情報表示制御部をさらに備える、
    ことを特徴とする請求項5に記載の端末装置。
  7. 前記操作受付部は、前記配信広告表示制御部が表示させている前記広告データに対する分類操作を受け、
    前記操作受付部が受けた前記分類操作により分類された前記広告データを1つずつ前記表示部に表示させる分類結果表示制御部をさらに備え、
    前記店舗情報表示制御部は、前記分類結果表示制御部が表示させた前記広告データについて前記利用店舗選択操作により選択された前記店舗名に対応する前記店舗情報を前記表示部に表示させる、
    ことを特徴とする請求項6に記載の端末装置。
  8. 広告データ、店舗名を含む店舗情報、検索情報、及び店舗位置情報を対応付けて店舗毎に記憶する記憶部と、
    ユーザの端末装置から受信した検索条件に合致する前記検索情報を検索し、検索により得られた前記検索情報に対応する店舗を広告配信店舗として特定する検索部と、
    前記検索部により特定された前記広告配信店舗に対応する前記広告データに重複があるかを検出し、重複を検出した前記広告データに対応する前記広告配信店舗それぞれの表示優先度を、当該広告配信店舗の前記店舗位置情報と前記ユーザの端末装置から受信したユーザ位置情報とに基づいて決定する重複検出部と、
    前記広告配信店舗に対応する前記広告データから前記重複検出部により検出された重複をなくし、重複をなくした前記広告データと、当該広告データに対応した前記広告配信店舗の前記店舗情報と、前記重複検出部が決定した前記広告配信店舗の前記表示優先度とを含んだ配信データを前記ユーザの端末装置に配信する配信部と、
    を備えることを特徴とする広告配信装置。
  9. 表示部を備えた端末装置が実行する広告表示方法であって、
    受信部が、広告データと広告実施店舗である複数の店舗それぞれの店舗情報とを対応付けた配信データを受信する受信ステップと、
    記憶部が、前記受信ステップによって受信された前記配信データを記憶する記憶ステップと、
    配信広告表示制御部が、前記記憶部に記憶された前記配信データに含まれる前記広告データを前記表示部に表示させる配信広告表示ステップと、
    広告実施店舗一覧表示制御部が、前記配信広告表示ステップにおいて前記表示部に表示させた前記広告データに対応付けて前記記憶部に記憶されている前記複数の店舗それぞれの前記店舗情報から店舗名を取得し、取得した前記店舗名を前記表示部に一覧表示させる広告実施店舗一覧表示ステップと、
    を有することを特徴とする広告表示方法。
  10. 広告データ、店舗情報、検索情報、及び店舗位置情報を対応付けて店舗毎に記憶する記憶部を備える広告配信装置が実行する広告配信方法であって、
    検索部が、ユーザの端末装置から受信した検索条件に合致する前記検索情報を検索し、検索により得られた前記検索情報に対応する店舗を広告配信店舗として特定する検索ステップと、
    重複検出部が、前記検索ステップにより特定された前記広告配信店舗に対応する前記広告データに重複があるかを検出し、重複を検出した前記広告データに対応する前記広告配信店舗それぞれの表示優先度を、当該広告配信店舗の前記店舗位置情報と前記ユーザの端末装置から受信したユーザ位置情報とに基づいて決定する重複検出ステップと、
    配信部が、前記広告配信店舗に対応する前記広告データから前記重複検出ステップにより検出された重複をなくし、重複をなくした前記広告データと、当該広告データに対応した前記広告配信店舗の前記店舗情報と、前記重複検出ステップにおいて決定した前記広告配信店舗の前記表示優先度とを含んだ配信データを前記ユーザの端末装置に配信する配信ステップと、
    を有することを特徴とする広告配信方法。
  11. コンピュータを、
    広告データと広告実施店舗である複数の店舗それぞれの店舗情報とを対応付けた配信データを受信する受信部、
    前記受信部によって受信された前記配信データを記憶する記憶部、
    前記記憶部に記憶された前記配信データに含まれる前記広告データを表示部に表示させる配信広告表示制御部、
    前記配信広告表示制御部が前記表示部に表示させた前記広告データに対応付けて前記記憶部に記憶されている前記複数の店舗それぞれの前記店舗情報から店舗名を取得し、取得した前記店舗名を前記表示部に一覧表示させる広告実施店舗一覧表示制御部、
    として機能させるプログラム。
JP2012287973A 2012-12-28 2012-12-28 端末装置、広告配信装置、広告表示方法、広告配信方法、及びプログラム Active JP6155640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287973A JP6155640B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 端末装置、広告配信装置、広告表示方法、広告配信方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287973A JP6155640B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 端末装置、広告配信装置、広告表示方法、広告配信方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014130482A true JP2014130482A (ja) 2014-07-10
JP6155640B2 JP6155640B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=51408819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012287973A Active JP6155640B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 端末装置、広告配信装置、広告表示方法、広告配信方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6155640B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016062242A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 凸版印刷株式会社 広告表示装置、広告配信システム及びプログラム
JP2016181203A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 株式会社Nttドコモ 情報提示装置
JP6282703B1 (ja) * 2016-09-16 2018-02-21 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法および配信プログラム
JP2023072700A (ja) * 2021-11-12 2023-05-24 凸版印刷株式会社 商品情報管理装置、商品情報管理方法、プログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297096A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Yasutoshi Okuno 価格情報の提供方法及びその登録方法
JP2001351006A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Dainippon Printing Co Ltd オンラインショッピングにおける商品表示方法
JP2008046987A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Recruit Co Ltd 広告情報提供装置及び方法
WO2009125495A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 株式会社シリウステクノロジーズ 広告表示方法、広告表示システム及び広告表示プログラム
JP2010191140A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Seiko Epson Corp チラシ端末およびチラシ配信システム
JP2011100437A (ja) * 2009-10-07 2011-05-19 Kando Marketing Co Ltd 販売促進システムおよび販売促進方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297096A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Yasutoshi Okuno 価格情報の提供方法及びその登録方法
JP2001351006A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Dainippon Printing Co Ltd オンラインショッピングにおける商品表示方法
JP2008046987A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Recruit Co Ltd 広告情報提供装置及び方法
WO2009125495A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 株式会社シリウステクノロジーズ 広告表示方法、広告表示システム及び広告表示プログラム
JP2010191140A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Seiko Epson Corp チラシ端末およびチラシ配信システム
JP2011100437A (ja) * 2009-10-07 2011-05-19 Kando Marketing Co Ltd 販売促進システムおよび販売促進方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016062242A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 凸版印刷株式会社 広告表示装置、広告配信システム及びプログラム
JP2016181203A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 株式会社Nttドコモ 情報提示装置
JP6282703B1 (ja) * 2016-09-16 2018-02-21 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法および配信プログラム
JP2018046528A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 ヤフー株式会社 配信装置、配信方法および配信プログラム
JP2023072700A (ja) * 2021-11-12 2023-05-24 凸版印刷株式会社 商品情報管理装置、商品情報管理方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6155640B2 (ja) 2017-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120116828A1 (en) Promotions and advertising system
JP5803382B2 (ja) 電子書籍における広告配信方法、広告表示方法及び電子書籍閲覧端末
JP2012505452A (ja) 情報エンティティの距離に応じた選択
JP2012505452A5 (ja)
JP6155640B2 (ja) 端末装置、広告配信装置、広告表示方法、広告配信方法、及びプログラム
US10599292B2 (en) Display control device and program
JP2007200099A (ja) アイテム選択支援装置、方法およびプログラム
US20160018987A1 (en) Information display device, distribution device, information display method, and non-transitory computer readable storage medium
JP5580924B1 (ja) 配信装置、端末装置、配信方法及び配信プログラム
EP3284050A1 (en) Accessing advertised application states from a current application state
CN104471536B (zh) 利用附加信息扩充用户接口
JP6020157B2 (ja) 端末装置、プログラム及び表示制御方法
US9075852B2 (en) Search system, information processing device, method for controlling information processing device, program, and information recording medium
JP6268879B2 (ja) 端末装置、広告表示方法、及びプログラム
JP2009223656A (ja) 仮想空間提供装置、仮想空間提供システム、仮想空間提供方法及びコンピュータプログラム
CN106557556A (zh) 一种网页页面的展示方法、装置、服务器和系统
JP6167812B2 (ja) 電子チラシ推薦システム、電子チラシ推薦サーバ、電子チラシ推薦方法及びプログラム
JP6136446B2 (ja) 広告配信装置、広告配信方法、及びプログラム
US7246308B1 (en) Automatically identifying links displayed by a browser that is being used by a user that point to pages of web sites selected as being of interest to the user
JP2013109535A (ja) 複数の端末装置において表示されるコンテンツの閲覧に関する情報を共有するためのシステム、方法、端末装置およびプログラム
JP2017204289A (ja) 電子チラシ推薦システム、電子チラシ推薦サーバ、及びプログラム
JP6135236B2 (ja) 端末装置、広告表示方法、及びプログラム
WO2016100777A1 (en) Providing additional functionality as advertisements with search results
JP2015049689A (ja) 配信装置、端末装置、配信方法及び配信プログラム
JP2015162181A (ja) 商品名入力支援装置、プログラム及び商品名入力支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6155640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250