JP2014130290A - タッチパネル付き液晶表示装置 - Google Patents

タッチパネル付き液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014130290A
JP2014130290A JP2012289060A JP2012289060A JP2014130290A JP 2014130290 A JP2014130290 A JP 2014130290A JP 2012289060 A JP2012289060 A JP 2012289060A JP 2012289060 A JP2012289060 A JP 2012289060A JP 2014130290 A JP2014130290 A JP 2014130290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
touch panel
panel
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012289060A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Shiiba
賢 椎葉
Eishiro Otani
栄志郎 尾谷
Kenichi Takahata
謙一 高畠
Masaki Nonaka
正貴 野中
Shinsuke Yoshida
真介 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd filed Critical Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority to JP2012289060A priority Critical patent/JP2014130290A/ja
Publication of JP2014130290A publication Critical patent/JP2014130290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】透明樹脂層と液晶表示パネルの界面に生じる応力に起因する液晶表示パネルの表示不良が低減されるタッチパネル付き液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネル1200と、液晶表示パネル1200の表示面1201を覆うように設けられるタッチパネル1100と、を有するタッチパネル付き液晶表示装置1000において、液晶表示パネル1200の表示面1201と、タッチパネル1100と、は、3000Paより大きく、かつ18000Paより小さい貯蔵弾性率を有する透明樹脂層1400により、貼り合わせられる。
【選択図】図1

Description

本発明はタッチパネル付き液晶表示装置に関し、特に、液晶表示パネルとタッチパネルとの固定に関する。
液晶表示パネルとタッチパネルとを固定する方法には、空気層を介して固定するエアギャップ構造と、光学弾性樹脂による直接的な貼合(ダイレクトボンディング)で固定する光学弾性樹脂構造と、がある。エアギャップ構造では、タッチパネルと空気層との光屈折率の違い、および空気層と液晶表示パネルとの光屈折率の違いにより、それぞれの界面において光が反射して視認性が低下するという問題があり、光学弾性樹脂構造においては、タッチパネルおよび液晶表示パネルと光屈折率が近い光学弾性樹脂を用いることで視認性の向上が図られている。
特許文献1には、タッチパネルを有する液晶表示装置において、タッチパネルを構成する下透明電極付きフィルムに空気孔を設けることで、タッチパネルと液晶表示パネルとの接着時にタッチパネル内の空気を排出し、空気によるタッチパネルの変形および気泡の巻き込みを回避する技術が開示されている。
特開2009−80289号公報
ダイレクトボンディングにおいては、接着(貼合)材料としてアクリル樹脂等のUV硬化樹脂(樹脂材料)が使用される。UV硬化樹脂は、UV照射による硬化の際に体積が収縮する特性を有する。タッチパネル、UV硬化樹脂等の光学弾性素子、液晶表示パネルがダイレクトボンディングにより固定された場合において、タッチパネルと光学弾性樹脂、液晶表示パネルと光学弾性樹脂の界面には、UV硬化樹脂の硬化収縮による応力が生じる。光学弾性樹脂の硬化収縮により生じる応力は、液晶表示パネルの大画面化に伴って顕著になる。光学弾性樹脂の硬化収縮により生じる応力は、応力の分布に従って液晶表示パネルのセルギャップを変動させることがある。液晶表示パネルにおけるセルギャップの変動は液晶層の透過率や色の変化を生じさせることがある。例えば、白色を表示する信号が入力されたにも関わらず表示面の端部において黄色がかった色が表示される等の問題が発生する。
環境の温度変化に対して、タッチパネル、光学弾性樹脂、液晶表示パネルはそれぞれ固有の体積収縮率を有する。液晶表示パネルとタッチパネルがダイレクトボンディングによって固定された場合において、環境の温度変化が生じた場合、タッチパネル、液晶表示パネル、光学弾性樹脂の層(ボンディング層)の体積収縮率が互いに異なるため、タッチパネルと光学弾性樹脂の界面、光学弾性樹脂と液晶表示パネルの界面に応力が生じることがある。温度変化により生じる応力は、応力の分布に従って液晶表示パネルのセルギャップを変動させることがある。液晶表示パネルにおけるセルギャップの変動は液晶層の透過率や色の変化を生じさせることがある。例えば、白色を表示する信号が入力されたにも関わらず表示面の端部において黄色がかった色が表示される等の問題が発生する。
本発明は、上記実情を鑑みて為されたものであり、光学弾性樹脂(透明樹脂層)と液晶表示パネルの界面に生じる応力に起因する液晶表示パネルの表示不良が低減されるタッチパネル付き液晶表示装置を提供することを主な目的とする。
上記課題を解決するため、本願発明に係るタッチパネル付き液晶表示装置は、液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの表示面を覆うように設けられるタッチパネルと、を有するタッチパネル付き液晶表示装置であって、前記液晶表示パネルの前記表示面と、前記タッチパネルと、は、3000Paより大きく、かつ18000Paより小さい貯蔵弾性率を有する透明樹脂層により、貼り合わせられることを特徴とする。
本発明によれば、適切な弾性率を有する透明樹脂層が形成されることにより透明樹脂層の変形が軽減され、透明樹脂層と液晶表示パネルの界面に生じる応力に起因する液晶表示パネルの表示不良が低減される。
また、本願発明に係るタッチパネル付き液晶表示装置は、液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの表示面を覆うように設けられるタッチパネルと、を有するタッチパネル付き液晶表示装置であって、前記液晶表示パネルの前記表示面と、前記タッチパネルと、は、500Paより大きく、かつ900Paより小さい損失弾性率を有する透明樹脂層により、貼り合わせられることを特徴とする。
本発明によれば、適切な弾性率を有する透明樹脂層が形成されることにより透明樹脂層の変形が軽減され、透明樹脂層と液晶表示パネルの界面に生じる応力に起因する液晶表示パネルの表示不良が低減される。
また、本願発明に係るタッチパネル付き液晶表示装置は、液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの表示面を覆うように設けられるタッチパネルと、を有するタッチパネル付き液晶表示装置であって、前記液晶表示パネルの前記表示面と、前記タッチパネルと、は、8000Paより大きく、かつ45000Paより小さい引張弾性率を有する透明樹脂層により、貼り合わせられることを特徴とする。
本発明によれば、適切な弾性率を有する透明樹脂層が形成されることにより透明樹脂層の変形が軽減され、透明樹脂層と液晶表示パネルの界面に生じる応力に起因する液晶表示パネルの表示不良が低減される。
また、本発明の一態様では、前記液晶表示パネルの光屈折率と、前記透明樹脂層の光屈折率と、の差分、および前記タッチパネルの光屈折率と、前記透明樹脂層の光屈折率と、の差分が、所定の値以下であることを特徴とする。
本発明によれば、さらにタッチパネルと透明樹脂層との界面、および透明樹脂層と液晶表示パネルとの界面における光の反射が抑えられる。
また、本願発明に係るタッチパネル付き液晶表示装置の製造方法は、液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの表示面を覆うように設けられるタッチパネルと、を有するタッチパネル付き液晶表示装置の製造方法であって、前記液晶表示パネルの前記表示面と、前記タッチパネルと、を、3000Paより大きく、かつ18000Paより小さい貯蔵弾性率を有する透明樹脂層を形成する樹脂材料により、貼り合わせるステップ、を含むことを特徴とする。
また、本願発明に係るタッチパネル付き液晶表示装置の製造方法は、液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの表示面を覆うように設けられるタッチパネルと、を有するタッチパネル付き液晶表示装置の製造方法であって、前記液晶表示パネルの前記表示面と、前記タッチパネルと、を、500Paより大きく、かつ900Paより小さい損失弾性率を有する透明樹脂層を形成する樹脂材料により、貼り合わせるステップ、を含むことを特徴とする。
また、本願発明に係るタッチパネル付き液晶表示装置の製造方法は、液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの表示面を覆うように設けられるタッチパネルと、を有するタッチパネル付き液晶表示装置の製造方法であって、前記液晶表示パネルの前記表示面と、前記タッチパネルと、を、8000Paより大きく、かつ45000Paより小さい引張弾性率を有する透明樹脂層を形成する樹脂材料により、貼り合わせるステップ、を含むことを特徴とする。
本発明の一実施形態に係るタッチパネル付き液晶表示装置の構成を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るタッチパネル付き液晶表示装置の製造方法を示すフローチャートである。
図1は、本発明の一実施形態に係るタッチパネル付き液晶表示装置1000の構成を示す断面図である。タッチパネル付き液晶表示装置1000は、タッチパネル1100、液晶表示パネル1200、およびバックライトユニット1300を含む。
タッチパネル1100は、液晶表示パネル1200の表示面1201を覆うように設けられるタッチパネルであり、ユーザが表示面1201の表示に応じて行った該タッチパネル1100の表面への接触(タッチ操作)を検出して、検出結果に基づく電気信号を生成してタッチパネル付き液晶表示装置1000の図示しない制御部等に出力する。
液晶表示パネル1200は、駆動回路(図示しない)から入力される電気信号に基づき、その表示面1201に画像を表示する。液晶表示パネル1200は、カラーフィルタが設けられたCF基板1202と、薄膜トランジスタが設けられたTFT基板1203と、を有し、CF基板1202と、TFT基板1203と、の間に液晶が封入されている。また、液晶表示パネル1200は、CF基板1202と、TFT基板1203と、を挟むように配置された偏光板1204,1205を有する。
バックライトユニット1300は、液晶表示パネル1200を背面から照らし、表示面1201に画像を表示させる。バックライトユニット1300は、液晶表示パネル1200の、タッチパネル1100とは反対側の面に設けられ、固定部材1307により液晶表示パネル1200に固定される。バックライトユニット1300は、枠部1301,1302と、導光部材1303と、導光部材1303の背面側に設けられる反射シート1304と、液晶表示パネル1200と導光部材1303の間に設けられる複数の光学シート1305,1306を有する。
液晶表示パネル1200の表示面1201と、タッチパネル1100と、は、アクリル樹脂等の樹脂材料が硬化されて形成される透明樹脂層1400により接着されている。
ここで透明樹脂層1400は、JIS規格K 7244において測定されるズリ弾性率において、3000Paより大きく、かつ18000Paより小さい貯蔵弾性率を有する。もしくは、透明樹脂層1400は、JIS規格K 7244において測定されるズリ弾性率において、500Paより大きく、かつ900Paより小さい損失弾性率を有する。もしくは、透明樹脂層1400は、JIS規格K 7161およびK 7127において測定される引張弾性率において、8000Paより大きく、かつ45000Paより小さい引張弾性率を有する。
さらに、液晶表示パネル1200の光屈折率と、透明樹脂層1400の光屈折率と、の差分、およびタッチパネル1100の光屈折率と、透明樹脂層1400の光屈折率と、の差分は、所定の値以下である。これにより、液晶表示パネル1200と、透明樹脂層1400と、の界面、およびタッチパネル1100と、透明樹脂層1400と、の界面における反射が低減される。なお、所定の値は、実際に製造されたタッチパネル付き液晶表示装置1000や試験的に形成された境界において、実際に測定される表面の光反射率等を基に決定される。
また、樹脂材料にはUV照射による硬化を促進する増感剤が含まれており、タッチパネル1100の枠部分の下等、UV照射による光が十分に届かない領域においても、樹脂材料は適切に硬化される。
次に、タッチパネル付き液晶表示装置1000の製造方法を説明する。図2は、本発明の一実施形態に係るタッチパネル付き液晶表示装置1000の製造方法を示すフローチャートである。
まず、液晶表示パネル1200が構成される(S201)。次に、液晶表示パネル1200の表示面1201に、樹脂材料が塗布される(S202)。S202で塗布される樹脂材料は、硬化されて、JIS規格K 7244において測定されるズリ弾性率において、3000Paより大きく、かつ18000Paより小さい貯蔵弾性率を有する透明樹脂層1400を形成する樹脂材料である。もしくは、S202で塗布される樹脂材料は、硬化されて、JIS規格K 7244において測定されるズリ弾性率において、500Paより大きく、かつ900Paより小さい損失弾性率を有する透明樹脂層1400を形成する樹脂材料である。もしくは、S202で塗布される樹脂材料は、硬化されて、JIS規格K 7161およびK 7127において測定される引張弾性率において、8000Paより大きく、かつ45000Paより小さい引張弾性率を有する透明樹脂層1400を形成する樹脂材料である。
次に、S202で塗布された樹脂材料に重なるよう、タッチパネル1100が設置される(S203)。そして、UV照射により樹脂材料が硬化されて透明樹脂層1400が形成される(S204)。透明樹脂層1400の形成により、液晶表示パネル1200とタッチパネル1100は固定される。
そして、バックライトユニット1300が設置されて(S205)、タッチパネル付き液晶表示装置1000の製造は終了する。
以上の構成により、適切な弾性率を有する透明樹脂層1400が形成されることにより透明樹脂層1400の変形が軽減され、透明樹脂層1400と液晶表示パネル1200の界面に生じる応力に起因する液晶表示パネル1200の表示不良が低減される液晶表示装置1000が提供される。
以上、タッチパネル付き液晶表示装置1000において、タッチパネル1100を液晶表示パネル1200に固定する構成が示されたが、本発明に係る構成はこれに限定されず、表示装置の表示面の一定の領域に、何らかの部材を固定するあらゆる場合に適用可能であることはいうまでもない。
1000 タッチパネル付き液晶表示装置、1100 タッチパネル、1200 液晶表示パネル、1201 表示面、1202 CF基板、1203 TFT基板、1204,1205 偏光板、1300 バックライトユニット、1301,1302 枠部、1303 導光部材、1304 反射シート、1305,1306 光学シート、1307 固定部材、1400 透明樹脂層。

Claims (7)

  1. 液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルの表示面を覆うように設けられるタッチパネルと、
    を有するタッチパネル付き液晶表示装置であって、
    前記液晶表示パネルの前記表示面と、前記タッチパネルと、は、
    3000Paより大きく、かつ18000Paより小さい貯蔵弾性率を有する透明樹脂層により、貼り合わせられることを特徴とするタッチパネル付き液晶表示装置。
  2. 液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルの表示面を覆うように設けられるタッチパネルと、
    を有するタッチパネル付き液晶表示装置であって、
    前記液晶表示パネルの前記表示面と、前記タッチパネルと、は、
    500Paより大きく、かつ900Paより小さい損失弾性率を有する透明樹脂層により、貼り合わせられることを特徴とするタッチパネル付き液晶表示装置。
  3. 液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルの表示面を覆うように設けられるタッチパネルと、
    を有するタッチパネル付き液晶表示装置であって、
    前記液晶表示パネルの前記表示面と、前記タッチパネルと、は、
    8000Paより大きく、かつ45000Paより小さい引張弾性率を有する透明樹脂層により、貼り合わせられることを特徴とするタッチパネル付き液晶表示装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載のタッチパネル付き液晶表示装置であって、
    前記液晶表示パネルの光屈折率と、前記透明樹脂層の光屈折率と、の差分、および
    前記タッチパネルの光屈折率と、前記透明樹脂層の光屈折率と、の差分が、
    所定の値以下であることを特徴とするタッチパネル付き液晶表示装置。
  5. 液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルの表示面を覆うように設けられるタッチパネルと、
    を有するタッチパネル付き液晶表示装置の製造方法であって、
    前記液晶表示パネルの前記表示面と、前記タッチパネルと、を、3000Paより大きく、かつ18000Paより小さい貯蔵弾性率を有する透明樹脂層を形成する樹脂材料により、貼り合わせるステップ、
    を含むことを特徴とする、タッチパネル付き液晶表示装置の製造方法。
  6. 液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルの表示面を覆うように設けられるタッチパネルと、
    を有するタッチパネル付き液晶表示装置の製造方法であって、
    前記液晶表示パネルの前記表示面と、前記タッチパネルと、を、500Paより大きく、かつ900Paより小さい損失弾性率を有する透明樹脂層を形成する樹脂材料により、貼り合わせるステップ、
    を含むことを特徴とする、タッチパネル付き液晶表示装置の製造方法。
  7. 液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルの表示面を覆うように設けられるタッチパネルと、
    を有するタッチパネル付き液晶表示装置の製造方法であって、
    前記液晶表示パネルの前記表示面と、前記タッチパネルと、を、8000Paより大きく、かつ45000Paより小さい引張弾性率を有する透明樹脂層を形成する樹脂材料により、貼り合わせるステップ、
    を含むことを特徴とする、タッチパネル付き液晶表示装置の製造方法。
JP2012289060A 2012-12-28 2012-12-28 タッチパネル付き液晶表示装置 Pending JP2014130290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012289060A JP2014130290A (ja) 2012-12-28 2012-12-28 タッチパネル付き液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012289060A JP2014130290A (ja) 2012-12-28 2012-12-28 タッチパネル付き液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014130290A true JP2014130290A (ja) 2014-07-10

Family

ID=51408720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012289060A Pending JP2014130290A (ja) 2012-12-28 2012-12-28 タッチパネル付き液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014130290A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017073756A1 (ja) * 2015-10-30 2018-08-23 大日本印刷株式会社 光学フィルム、偏光フィルム、偏光フィルムの製造方法、および画像表示装置
US10330976B2 (en) 2016-03-10 2019-06-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Liquid crystal backlight device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017073756A1 (ja) * 2015-10-30 2018-08-23 大日本印刷株式会社 光学フィルム、偏光フィルム、偏光フィルムの製造方法、および画像表示装置
US10330976B2 (en) 2016-03-10 2019-06-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Liquid crystal backlight device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5684391B2 (ja) 曲面ディスプレイパネル製造方法および曲面ディスプレイパネル
JP5936693B2 (ja) 曲面ディスプレイパネル製造方法
US9268165B2 (en) Touch display device having optical clear resin
US10502997B2 (en) Touch liquid crystal display device with two adhesives, touch display device and lamination method
KR101113734B1 (ko) 곡면 디스플레이 패널 제조 방법
TWI588547B (zh) 偏光片、顯示模組、觸控式顯示裝置及其製造方法
KR20130026286A (ko) 곡면 디스플레이 패널 제조 방법
JP5553648B2 (ja) 表示装置
WO2016176929A1 (zh) 背光模块及液晶显示器
JP2013504789A (ja) 曲面状のディスプレイパネル製造方法
JP2010224234A (ja) 液晶表示装置
WO2010116569A1 (ja) 表示装置およびその製造方法
JP2014056222A (ja) 表示装置及びカバー部材
US20150103393A1 (en) Reflective display apparatus and manufacturing method of reflective display apparatus
JP2010134139A (ja) 表示装置
JP2009169320A (ja) 液晶表示装置
US20160274687A1 (en) Explosion-proof membrane assembly, touch screen structure and display device
JP5331437B2 (ja) 液晶表示装置
JP2010224081A (ja) 表示装置
JP2014056223A (ja) 表示装置及びカバー部材
TWI397745B (zh) 半穿透半反射型顯示裝置及其組裝方法
JP2009192838A (ja) 光学表示装置
JP2014130290A (ja) タッチパネル付き液晶表示装置
JP2011191601A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2014112139A (ja) 表示装置