JP2014128903A - 画像記録装置および画像記録方法 - Google Patents

画像記録装置および画像記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014128903A
JP2014128903A JP2012287285A JP2012287285A JP2014128903A JP 2014128903 A JP2014128903 A JP 2014128903A JP 2012287285 A JP2012287285 A JP 2012287285A JP 2012287285 A JP2012287285 A JP 2012287285A JP 2014128903 A JP2014128903 A JP 2014128903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
image
recording
unit
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2012287285A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniharu Okuda
邦治 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2012287285A priority Critical patent/JP2014128903A/ja
Publication of JP2014128903A publication Critical patent/JP2014128903A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2203/00Embodiments of or processes related to the control of the printing process
    • B41J2203/01Inspecting a printed medium or a medium to be printed using a sensing device
    • B41J2203/011Inspecting the shape or condition, e.g. wrinkled or warped, of a medium to be printed before printing on it

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

【課題】 記録媒体に裁断誤差がある場合にも、記録媒体の先端を位置決めするときの位置の調整を容易に行うことができ、記録媒体の第1面と第2面に記録された画像の位置ずれを低減することが可能な画像記録装置および画像記録方法を提供する。
【解決手段】 表面に画像が記録された印刷用紙Sを裏面への画像記録のためにスイッチバックにより再度、記録媒体保持手段に向けて供給する場合に、印刷用紙Sの表面への画像記録時に、印刷用紙Sの後端の形状情報を取得し、印刷用紙Sの先端の傾斜について補正された位置決めを前見当部が行うことにより、印刷用紙Sの表面と裏面の両面に印刷を行ったときの印刷像の位置が一致する。
【選択図】 図16

Description

この発明は、記録媒体保持手段により保持されて移動し、第1面に画像記録を実行するときと、第2面に画像記録を実行するときとでは、記録媒体の進行方向に対する前後の向きが逆となる記録媒体の第1面と第2面に画像を記録する画像記録装置および画像記録方法に関する。
近年においては、搬送手段により搬送される記録媒体上に多数のノズルからインクを吐出させることにより、多品種少量生産を可能としたインクジェット方式の画像記録装置が提案されている。そして、このような画像記録装置においては、記録媒体の表面と裏面に対して画像を記録する構成が採用される(特許文献1乃至特許文献4参照)。
また、所定のサイズに裁断された記録媒体である枚葉紙に対して画像を記録する場合には、記録媒体保持手段の所定の位置に枚葉紙が配置されるように、枚葉紙の先端を前見当部に当接させることにより位置決めを行っている(特許文献4参照)。
特開2006−89204号公報 特開2006−103969号公報 特開2003−207954号公報 国際公開第2010/023879号
枚葉紙の表面(第1面)と裏面(第2面)に画像を記録する両面印刷において、表面に画像を記録するときに搬送方向の下流側となる枚葉紙の先端が、裏面に画像を記録するときには、搬送方向の上流側となる後端となる場合がある。例えば、裏面に画像を記録する際に、表面に画像が記録された枚葉紙の供給を人手により行うときに、搬送される枚葉紙の先端と後端が、表面と裏面の画像記録時に逆になるように給紙部にセットされる場合や、スイッチバック方式の反転部を利用して表面の画像記録後に枚葉紙を反転させ、裏面の画像記録のための自動給紙が行われる場合である。
一方、枚葉紙の形状寸法は、JIS規格(日本工業規格)の同一用紙サイズの枚葉紙であっても、裁断精度の差による誤差があり、同一用紙サイズの枚葉紙の全てが完全な同一形状ではない。表面と裏面の画像記録時に搬送される枚葉紙の先端と後端が逆となる場合、画像記録のために搬送される枚葉紙の先端側および/または後端側の切断面が傾斜していると、従来の位置決めでは、切断面の傾斜に合わせて枚葉紙全体が傾くことになる。
図17は、従来の印刷用紙Sの表面と裏面の画像記録時の先端の位置決め状態と、記録画像の位置ずれとの関係を模式的に示す説明図である。印刷用紙Sは、a端に2度の傾斜がある形状を有する。この印刷用紙Sのa端を、表面の画像記録時に搬送方向に対して直角に交わるように配置された前見当部に当接させると、印刷用紙Sは、印刷用紙全体が傾き、後端となるb端側に2度の傾きが生じた状態で位置決めされる。この状態で表面に画像が記録された後、印刷用紙を反転させ、裏面への画像記録のために表面の画像記録時に搬送方向に対してa端を当接させたときと同様に配置された前見当部にb端を当接させると、印刷用紙は、このときa端側に2度の傾きが生じた状態で位置決めされる。この状態で裏面の画像記録が実行されると、細線で示す表面の記録画像の中心線S1と、太線で示す裏面の記録画像の中心線S2とにずれが生じる。すなわち、表面の記録画像と裏面の記録画像とに位置ずれが生じていることになる。
従来は、このような表面と裏面との記録画像の位置ずれの有無は、両面印刷済み用紙をユーザーが定期的に抜き取り、ユーザーが目視で確認していた。そして、このような位置ずれが生じないようにするため、表面の記録画像に対する裏面の記録画像のずれ量に応じて、特許文献4の記載されている前見当部の位置調整を手動で行っていた。しかしながら、このような前見当部の手動での位置調整は時間がかかる。また、このような前見当部の位置調整は、適切なタイミングで行われる必要があり、ユーザーが調整を怠ると、不良印刷物が大量に生じることもある。
この発明は上記課題を解決するためになされたものであり、記録媒体に裁断誤差がある場合にも、記録媒体の先端を位置決めするときの位置の調整を容易に行うことができ、記録媒体の第1面と第2面に記録された画像の位置ずれを低減することが可能な画像記録装置および画像記録方法を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、第1面に画像記録を実行するときと、第2面に画像記録を実行するときとでは、記録媒体の進行方向に対する前後の向きが逆となる記録媒体の第1面と第2面に対して画像を記録する画像記録装置であって、記録媒体を保持する記録媒体保持手段と、前記記録媒体保持手段を移動させる移動機構と、記録媒体の搬送方向に対する位置を変更するための駆動手段が配設され、前記記録媒体保持手段に対して記録媒体を装着するときに記録媒体の先端の位置決めを行う前見当部を有し、記録媒体を前記記録媒体保持手段に装着する記録媒体装着部と、前記記録媒体装着部に、画像が記録されていない記録媒体または第1面に画像が記録された記録媒体を供給する記録媒体供給部と、前記記録媒体保持手段に装着されて保持された記録媒体に対して、画像を記録する画像記録部と、前記画像記録部により記録媒体に画像が記録されるときに該記録媒体を走査する記録媒体走査部と、前記記録媒体走査部による走査により得られた前記画像記録部により記録媒体の第1面に画像が記録されるときの記録媒体の形状情報に基づいて、第1面に画像記録を実行するとき、および/または、第2面に画像記録を実行するときに、前記前見当部の位置調整を制御する制御部と、を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記制御部は、前記記録媒体走査部による走査により得られた、前記画像記録部により記録媒体の第1面に画像が記録されるときの記録媒体の後端の形状情報から記録媒体の傾き量を求め、該記録媒体の傾き量に応じて、前記前見当部の位置調整量を計算する。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、前記画像記録部により第1面に画像が記録された記録媒体をスイッチバック方式で反転させる反転部と、前記画像記録部により第1面に画像が記録された記録媒体を、前記記録媒体装着部に向けて搬送する搬送機構と、をさらに備える。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、前記制御部は、記録媒体の1枚ごとに記録媒体の傾き量を計算し、前記画像記録部によりその第1面に画像が記録され、前記反転部により記録媒体の進行方向に対する前後の向きが反転された記録媒体が、前記記録媒体装着部に向けて搬送されるごとに、前記前見当部の位置調整を行う。
請求項5に記載の発明は、請求項1から請求項4のいずれかに記載の発明において、前記画像記録部は、インクジェット方式により画像を記録する画像記録装置。
移動機構の駆動により移動する記録媒体保持手段と、記録媒体の形状を走査する記録媒体走査部と、記録媒体の搬送方向に対する位置を変更するための駆動手段が配設され、記録媒体の先端の位置決めを行う前見当部を有し、前記記録媒体保持手段に記録媒体を装着する記録媒体装着部とを備え、第1面に画像記録を実行するときと、第2面に画像記録を実行するときとでは、記録媒体の進行方向に対する前後の向きが逆となる記録媒体の第1面と第2面に対して画像を記録する画像記録装置における画像記録方法であって、前記記録媒体装着部に、記録媒体を供給する記録媒体供給工程と、前記前見当部による記録媒体の先端の位置決めを実行する位置決め工程と、前記位置決め工程において先端が位置決めされた記録媒体を、前記記録媒体保持手段に装着する装着工程と、前記記録媒体保持手段に装着された記録媒体に画像を記録する画像記録工程と、前記記録媒体走査部により記録媒体を走査して記録媒体の形状情報を取得する形状情報取得工程と、前記形状情報取得工程において取得された前記画像記録部により記録媒体の第1面に画像が記録されるときの記録媒体の形状情報に基づいて、第1面に画像記録を実行するとき、および/または、第2面に画像記録を実行するときに、前記前見当部の位置調整を行う位置調整工程と、を備えることを特徴とする画像記録方法。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の発明において、前記位置調整工程では、記録媒体の第1面に画像を記録するときに前記形状情報取得工程において取得された記録媒体の後端の形状情報から記録媒体の傾き量を計算し、該傾き量に応じて前記前見当部の位置調整を実行する。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の発明において、第1面に画像が記録された記録媒体をスイッチバック方式で反転させる反転工程と、第1面に画像が記録された記録媒体を、前記記録媒体装着部に向けて搬送する搬送工程と、をさらに備える。
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の発明において、前記位置調整工程は、前記画像記録工程において第1面に画像が記録された記録媒体の1枚ごとに記録媒体の傾き量を計算し、該第1面に画像が記録された記録媒体が前記反転工程を経て進行方向に対する前後の向きが反転され、前記記録媒体装着部に向けて搬送されるごとに、前記前見当部の位置調整を実行する。
請求項10に記載の発明は、請求項6から請求項9のいずれかに記載の発明において、前記画像記録工程では、インクジェット方式により記録媒体に画像が記録される。
請求項1から請求項10に記載の発明によれば、記録媒体の裁断誤差により記録媒体の先端と後端の形状が傾斜している場合にも、記録媒体走査手段により記録媒体の形状情報を取得し、記録媒体の形状情報に基づいて前見当部の位置調整を行うことから、記録媒体の先端を位置決めするときの位置の調整を容易に行うことができ、記録媒体の表面の記録画像と裏面の記録画像との位置ずれを低減することが可能となる。
請求項2および請求項7に記載の発明によれば、制御部は、記録媒体の第1面に画像が記録されるときの記録媒体の後端の形状情報に基づいて前見当部の位置調整量を計算することから、前見当部の位置調整を迅速に行うことが可能となる。
請求項3および請求項8に記載の発明によれば、反転部(反転工程)と搬送機構(搬送工程)とを備えることから、記録媒体の第1面への画像記録と記録媒体の第2面への画像記録を、連続して実行することが可能となる。
請求項4および請求項9に記載の発明によれば、画像が記録されていない記録媒体とその表面に画像が記録された記録媒体とを、交互に記録媒体保持手段に装着して、記録媒体の表面への画像の記録と記録媒体の裏面への画像の記録を好適に実行することが可能となる。
この発明に係る画像記録装置の側面概要図である。 この発明に係る画像記録装置の画像記録部3、記録媒体の反転部7および搬送機構8を取り除いて示す斜視図である。 サッカー部40の側面図である。 流し部50をテーブル1とともに示す側面図である。 流し部50をテーブル1とともに示す要部拡大図である。 前見当部190の斜視図である。 前見当部190の要部を示す側面図である。 横針機構100の斜視図である。 横針機構100の斜視図である。 スキャナ32をテーブル1とともに示す斜視図である。 排紙部4の側面概要図である。 搬送路の切替機構317の斜視図である。 給紙部および反転部7付近の側面概要図である。 画像記録装置の主要な電気的構成を示すブロック図である。 制御部200における前見当部190の位置調整手順を示すフローチャートである。 印刷用紙Sの先端の位置決め状態を模式的に示す説明図である。 従来の印刷用紙Sの表面と裏面の画像記録時の先端の位置決め状態と、記録画像の位置ずれとの関係を模式的に示す説明図である。
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、この発明に係る画像記録装置の側面概要図であり、図2は、この画像記録装置の画像記録部3、記録媒体の反転部7および搬送機構8を取り除いて示す斜視図である。
この画像記録装置は、テーブル1上に吸着孔を利用して吸着保持された記録媒体としての印刷用紙(枚葉紙)の表面(第1面)と裏面(第2面)とに画像の記録を行うものであり、給紙部2と、排紙部4と、一定間隔で配置された10個のテーブル1(図1および図2においては、その一部のみを図示している)を周回軌道に沿って移動させるテーブル移動機構5と、このテーブル移動機構5により移動するテーブル1上の印刷用紙に画像を記録する画像記録部3と、タッチパネル式の入出力部を有するGUI(Graphical User Interface)6と、表面に画像が記録された印刷用紙を反転する反転部7と、表面に画像が記録された印刷用紙を給紙部2に搬送する搬送機構8とを備える。
給紙部2は、この発明の記録媒体供給部として機能するサッカー部40と、この発明の記録媒体装着部として機能する流し部50とから構成される。図3は、サッカー部40の側面図である。また、図4は、流し部50をテーブル1とともに示す側面図であり、図5は、その要部拡大図である。
図3に示すように、サッカー部40は、その上部に印刷用紙を載置して昇降する紙載せ台81と、紙載せ台81上の印刷用紙を吸着して搬送ローラ86方向に搬送する給紙サッカー82とを備える。給紙サッカー82および搬送ローラ86により搬送された印刷用紙は、流し部50のコンベア87上に搬送される。なお、紙載せ台81上に載置された印刷用紙の周囲には、給紙時に二枚取りを防止するためのさばき用エアー噴出部83、84、85が配設されている。
流し部50は、上述したコンベア87と、横針機構100と、フィードローラ88、89と前見当部190と、一対のガイド板113、114と、空気吐出ノズル93と、スクイジローラ97とを備える。ここで、横針機構100は、コンベア87により搬送された印刷用紙の搬送方向と直交する方向の位置決めを行うものである。また、前見当部190は、コンベア87により搬送された印刷用紙の先端の位置決めを行うものである。
空気吐出ノズル93は、印刷用紙をテーブル1上に装着するときに、印刷用紙の先端に向けて空気を吹き付けるものである。なお、一対のフィードローラ88、89のうち、上側のフィードローラ88は、昇降可能に構成されている。また、スクイジローラ97は、軸96を中心に揺動可能な構成となっている。
テーブル1の移動方向の先端には、そこに供給された印刷用紙の先端をテーブル1に固定するためのテーブル爪95が配設されている。このテーブル爪95は、テーブル1に設けられた軸94を中心に揺動する。なお、テーブル1の移動方向に対して流し部50の上流側には、テーブル爪95を開閉するための一対のカム98、99と、テーブル1を介して印刷用紙を吸着保持するための吸着ファン55が配設されている。
流し部50からテーブル1へ印刷用紙を供給するときのテーブル1に対する交差角度、すなわち、テーブル1の表面と一対のガイド板113、114とがなす角度は、できるだけ小さいことが好ましい。この角度は、15度以下とすることが好ましく、10度以下とすることがより好ましい。なお、この角度を小さくするために、前見当部190がテーブル1の移動領域の上方に配置される構成が採用されている。
図6は、前見当部190の斜視図である。図7は、前見当部190の側面図である。
前見当部190は、軸191を中心に揺動可能に配設された前当て部材192と、軸191に連結された調整板193と、調整板193に軸195を介して接続されたモータ194とを備える。軸195は、モータ194の駆動により伸縮可能に構成されている。調整板193、軸195およびモータ194は、記録媒体の搬送方向に対する前見当部190の位置を変更するための駆動手段として機能する。すなわち、軸195が図7に矢印Aで示す方向に伸縮すると、偏心した調整板193が軸195との連結部を支点に回動する。なお、軸191の調整板193に連結されている側とは逆側の端部は固定されており、軸191は、調整板193が回動すると、調整板193に連結されている側とは逆側の端部を支点として、図7に矢印Bで示す方向に移動する。このように、軸191の一端を固定し、他端を記録媒体の搬送方向に沿って前後移動させることにより、記録媒体の搬送方向に対する軸191の配置角度が変更される。このような構成により、前見当部190は、軸191に固定された前当て部材192の印刷用紙の先端との当接角度を変更可能としている。
図8および図9は、横針機構100の斜視図である。なお、図9は、図8に対して従動コロ109の昇降機構等を取り外した図となっている。
この横針機構100は、テーブル1を移動するための駆動スプロケット48(図1および図2参照)と同期して回転する駆動軸101と、この駆動軸101に連結されたカム102と、傘歯車106を備える。この傘歯車106は、駆動コロ108と接続された傘歯車107と噛合している。このため、駆動軸101が回転することにより、駆動コロ108が回転する。
また、この横針機構100は、軸103を中心として揺動するレバー105を備える。このレバー105の一端に配設されたカムフォロワー104は、駆動軸101とともに回転するカム102と当接している。また、このレバー105の他端部は、従動コロ109を軸支するケーシング111と接続されている。このため、駆動軸101が回転することによりカム102が回転し、これに当接するカムフォロワー104が上下すると、ケーシング111が上下する。そして、これに伴って、従動コロ109が、駆動コロ108と当接して回転する回転位置と、駆動コロ108から離隔した退避位置との間を昇降する。
この横針機構100においては、従動コロ109が退避位置にある状態で、駆動コロ108と従動コロ109との間に印刷用紙が供給される。しかる後、従動コロ109が回転位置まで降下し、印刷用紙は駆動コロ108と従動コロ109との間に挟持される。そして、駆動コロ108の回転に伴って印刷用紙がその搬送方向と直交する方向に移動し、その端縁が図示しない当たり部材に当接することにより、コンベア87により搬送された印刷用紙の搬送方向と直交する方向の位置決めが実行される。より詳細には以下のとおりである。すなわち、横針機構100の一対のフィードローラ108、109による印刷用紙が挟持され、この状態で前述した駆動コロ108と従動コロ109とによって印刷用紙がその運搬方向と直交する方向に移動してその側端縁が図示しない当たり部材に当接することにより、この方向の位置決めが行われる。その後、フィードローラ109が上昇して横針機構100の一対のフィードローラ108、109による印刷用紙のニップが解除される。
この流し部50において、サッカー部40あるいは後述する搬送機構8から送られた印刷用紙は、コンベア87により搬送される。このときには、一対のフィードローラ88、89のうち上側のフィードローラ88は下側のフィードローラ89から離隔している。そして、搬送された印刷用紙は、一対のフィードローラ88、89の間を通過して、その先端が前見当部190における前当て部材192と当接したときに停止する。この状態において、横針機構100の作用により、コンベア87により搬送された印刷用紙の搬送方向と直交する方向の位置決めが実行される。
次に、フィードローラ88が下降して印刷用紙を一対のフィードローラ88、89間に挟持すると共に、前見当部190の軸191が回転して前当て部材192が上昇する。そして、印刷用紙は、一対のフィードローラ88、89の作用により、テーブル1におけるテーブル爪95に向けて搬送される。このときの印刷用紙の搬送速度は、テーブル1の移動速度よりわずかに速い速度となっている。また、このときには、図5に示すように、リニアモータ機構61の駆動によるテーブル1の移動に伴い、軸94に対してテーブル爪95の逆側に配設されたカムフォロワー90が、テーブル爪95を開閉するためのカム98と当接することにより、テーブル爪95は開放状態となっている。
そして、印刷用紙の先端がテーブル爪95まで到達した時点で、テーブル爪95が閉じられる。すなわち、テーブル1の移動に伴い、軸94に対してテーブル爪95の逆側に配設されたカムフォロワー90が、テーブル爪95を開閉するためのカム98から離隔することにより、テーブル爪95が閉じられ、このテーブル爪95により印刷用紙がテーブル1に対して固定される。
このように、テーブル爪95により印刷用紙がテーブル1に対して固定するときには、印刷用紙の先端には、空気吐出ノズル93から空気が吹き付けられる。このため、印刷用紙がテーブル1の表面に押し付けられ、印刷用紙をテーブル爪95とテーブル1との間に確実に固定することが可能となる。
テーブル1がさらに移動すると、テーブル1上の印刷用紙は、スクイジローラ97によりスクイジされるとともに、吸着ファン55の作用によりテーブル1上に吸着保持される。しかる後、カムフォロワー90がテーブル爪95を開閉するための第2のカム99と当接することにより、テーブル爪95が開閉動作を実行し、印刷用紙の先端のひずみが解消される。
再度図1および図2を参照して、画像記録部3は、テーブル移動機構5により一方向に走行するテーブル1の上面に吸着保持された印刷用紙に対し、インクジェット方式で画像を記録するものである。この画像記録部3は、前処理剤塗布ヘッド21と、4個の記録ヘッド22、23、24、25と、5個のヒータ26、28、29、30、31と、この発明の検出部として機能するスキャナ32とを備える。
前処理剤塗布ヘッド21は、4個の記録ヘッド22、23、24、25により画像を記録する前に、印刷用紙に透明な前処理剤を塗布するものである。この前処理剤としては、例えば、グロス系の印刷用紙や光沢系の印刷用紙を使用したときに、インクの印刷用紙への付着性を向上させるためのアンカーコートが使用される。
4個の記録ヘッド22、23、24、25は、ブラックインク用の記録ヘッド22と、シアンインク用の記録ヘッド23と、マゼンタインク用の記録ヘッド24と、イエローインク用の記録ヘッド25である。これらの記録ヘッド22、23、24、25は、一方向に移動するテーブル1の上方に配設されている。そして、これらの記録ヘッド22、23、24、25は、テーブル1の移動方向と直交する方向に列設された多数のインクジェットノズルを備え、これらのインクジェットノズルから印刷用紙上にインクを吐出して画像を記録する。
5個のヒータ26、28、29、30、31は、プレヒート用のヒータ26と、中間ヒート用のヒータ28、29、30と、メインヒート用のヒータ31とである。これらのヒータ26、28、29、30、31は、印刷用紙に熱風を吹き付ける構成となっている。また、スキャナ32は、ライン状のCCDカメラを備え、印刷用紙のサイズを測定するとともに記録された画像全体やパッチの濃度を測定する構成となっている。
図10は、このスキャナ32をテーブル1とともに示す斜視図である。
このスキャナ32は、記録ヘッド22、23、24、25によりその表面に画像が記録された印刷用紙を走査するこの発明の記録媒体走査部に相当するものである。スキャナ32は、その内部にライン状のCCDカメラを備えたスキャンヘッド115と、テーブル1とともに走行する印刷用紙を照明するための照明部116とを備える。照明部116から照射され印刷用紙およびテーブル1の表面で反射した光は、スリット117を介してスキャンヘッド115に入射される。そして、スキャンヘッド115は、この反射光を取り込むことにより、記録された画像全体やパッチの濃度を測定するとともに、その表面に画像が記録された印刷用紙の形状等を検出する。
スキャナ32により検出された印刷用紙の形状等の各種データは、後述する制御部200に送られる。そして、スキャナ32により取得した印刷用紙の後端の形状情報(印刷用紙の進行方向に対して後ろとなる後端の位置)から、印刷用紙の後端の傾き量が求められる。
なお、この実施形態では、記録媒体の形状情報を取得するために、記録媒体を走査する記録媒体走査部として、画像記録部3の後方に配置され、画像が記録された印刷用紙の全体像を撮影可能に構成されたスキャナ32を利用しているが、記録媒体走査部の配置位置や配設個数はこれに限定されない。例えば、記録媒体の形状情報を取得するためのスキャナを、画像記録部3と流し部50の間に、別に配置してもよい。
再度、図1および図2を参照して、テーブル移動機構5は、無端状搬送機構を備える。この無端状搬送機構は、一対のスプロケット46に巻回されたチェーン44を有する。そして、一方のスプロケット46の側方にはスプロケット47が付設されており、このスプロケット47は、モータの駆動により回転する駆動スプロケット48および従動スプロケット49と、チェーン51により連結されている。このため、チェーン44は、駆動スプロケット48の駆動により、一対のスプロケット46に巻回された状態で回動する。
このテーブル移動機構5は、上述した無端状搬送機構により10個のテーブル1を周回軌道に沿って高速で移動させるとともに、画像の記録時にはこれらのテーブル1を無端状搬送機構から切り離して、リニアモータ機構61により精度よく一方向に移動させる構成となっている。そして、このときテーブル1は、リニアガイドのレールにより案内される。
なお、テーブル1の走行経路の下方には、上述した吸着ファン55が配設されている。また、テーブル1は中空状の構造を有する。そして、テーブル1の表面にはテーブル1の中空部と連通する吸着孔が形成されている。このため、吸着ファン55から排気を行うことにより、テーブル1の表面に供給された印刷用紙をこの吸着孔を介してテーブル1上に吸着保持することが可能となる。
図11は、排紙部4付近の側面概要図である。図12は、搬送路の切替機構317の斜視図である。
この排紙部4は、印刷用紙をその外周部に巻回してテーブル1から分離する排紙胴77を備える。また、この排紙部4は、排紙胴77から受け取った印刷用紙を、図示を省略したガイドに案内されて昇降するストッカー部122に搬送する第1コンベア73および第2コンベア76と、排紙胴77から受け取った印刷用紙を、排紙テーブル123に搬送する第3コンベア74および第4コンベア75と、通路切替板313、314を備えた搬送路の切替機構317とを備える。
図11に示すように、この画像記録装置においては、第1コンベア72と第3コンベア74との間に配設された通路切替板313の作用により、画像の記録が終了した印刷用紙が、第2コンベア76を介してストッカー部122に排出されるか否かが決定される。また、第3コンベア74と第4コンベア75との間に配設された通路切替板314の作用により、印刷用紙が、排紙テーブル123に排出されるか否かが決定される。なお、これらの、通路切替板313、314は、図12に示すように、ソレノイド316の作用により、軸315を中心に揺動する。
テーブル1上の印刷用紙は、排紙胴77の作用によりテーブル1から分離され、排紙胴77の外周部に巻回されて第1コンベア73に搬送される。そして、両面への画像記録が終了した印刷用紙は、第1コンベア73の上部に載置されて搬送された後、第2コンベア76を介してストッカー部122に回収される。
また、画像の記録が終了した印刷用紙を目視で確認する場合や、後述するように表面に画像が記録された印刷用紙を搬送機構8に搬送する場合には、第1コンベア73と第3コンベア74の間に配設された通路切替板313により、第1コンベア73により搬送されている印刷用紙を第3コンベア74方向に案内する。この印刷用紙を目視で確認する場合には、第3コンベア74および第4コンベア75の間に配設された通路切替板314により、第3コンベア74により搬送されている印刷用紙を第4コンベア75方向に案内する。しかる後、印刷用紙は、排紙テーブル123上に排出される。
また、この印刷用紙を搬送機構8に搬送する場合には、第3コンベア74および第4コンベア75の間に配設された通路切替板314により、第3コンベア74により搬送されている印刷用紙を無端ベルト311方向に案内する。しかる後、印刷用紙は、複数のローラ312および無端ベルト311により、搬送機構8のコンベア221に搬送され、反転部7に搬送される。
図13は、この画像記録装置の給紙部2および反転部7付近の側面図である。
反転部7は、表面の印刷が終了し、複数のコンベアからなる搬送機構8により搬送された印刷用紙をスイッチバック式に反転して、給紙部2における流し部50に再度搬送するためのものである。反転部7は、給紙部2の上方に配置されるとともに、記録媒体装着部としての流し部50と同方向に配置される。また、反転部7に隣接して、片面の印刷が終了した印刷用紙を一時的に保管するストッカー部306と、このストッカー部306に一時的に保管された印刷用紙を流し部50に搬送する給紙サッカー307およびコンベア304と、が配設される。
なお、画像記録装置における反転部7の配置は、給紙部2の上方に限定されない。例えば、排紙部4の上方に配置し、表面の印刷が終了した印刷用紙を搬送機構8により搬送する前に、反転させてもよい(特許文献4、図1参照)。
図13に示すように、搬送機構8のコンベア221により搬送された表面に画像が記録済の印刷用紙は、コンベア301、302、303を介して、コンベア304上に搬送される。この印刷用紙に対して、直ちにその裏面に対する画像の記録を実行するときには、方向切替レバー309を切り換えることにより、この印刷用紙を、スイッチバック式に反転させて、コンベア225に向けて搬送する。そして、印刷用紙は、コンベア225およびコンベア87を介してテーブル1上に搬送される。
一方、ストッカー部306に一時的に保管すべき印刷用紙は、コンベア304からコンベア305に搬送され、このコンベア305に吸着保持されてストッカー部306の上方まで搬送された後、コンベア305による吸着保持が解除されてストッカー部306に収納される。ストッカー部306に収納された印刷用紙に対しては、先に説明した横針機構100と同様の横針機構により、印刷用紙の搬送方向と直交する方向の位置決めが実行される。
ストッカー部306に収納された印刷用紙に画像の記録を行うときには、ストッカー部306内に収納された印刷用紙の一端を、給紙サッカー307により吸着保持して、印刷用紙をコンベア304上に搬送する。そして、方向切替バー309を切り換えて、印刷用紙をコンベア304からコンベア225に向けて搬送する。
印刷用紙は、コンベア225によりさらに搬送され、その先端が前見当部227に当接する状態で停止する。前見当部227は、軸を中心に揺動可能となっている。そして、前見当部227は、画像が記録されていない印刷用紙が、サッカー部40からコンベア87に供給されないタイミングで開放される。このとき、このストッカー部306、給紙サッカー307およびコンベア304は、サッカー部40と同様、記録媒体供給部として機能する。
そして、前見当部227により搬送が停止していた印刷用紙は、流し部50のコンベア87で搬送され、前見当部190により位置決めされた後、テーブル1に向けて搬送され、テーブル爪95によりテーブル1に対して固定される。これにより、片面に画像を記録された印刷用紙が再度テーブル1に装着されたことになる。
なお、搬送機構8のコンベア221により搬送された表面に画像が記録済の印刷用紙に対して、直ちにその裏面に対する画像の記録を実行するときには、搬送機構8と反転部7を介した印刷用紙の供給と、サッカー部40からの何も画像が記録されていない印刷用紙の供給とが、テーブル移動機構5により移動するテーブル1に対して交互に行われる。また、ストッカー部306に表面に画像が記録された印刷用紙を一時的に収納する場合は、一定枚数、サッカー部40からの印刷用紙の供給がテーブル移動機構5により移動するテーブル1に対して連続して行われた後、ストッカー部306に収納された印刷用紙の供給が、テーブル移動機構5により移動するテーブル1に対して連続して行われる。
図14は、上述した画像記録装置の主要な電気的構成を示すブロック図である。
この画像記録装置は、制御時にデータ等が一時的にストアされるRAM201と、装置の制御に必要な動作プログラムが格納されたROM202と、論理演算を実行するCPU203とから成る制御部200を備える。この制御部200は、インターフェース205を介して、上述したスキャナ32、画像記録部3および画像記録装置のテーブル移動機構5や搬送機構8等を駆動する駆動部206と接続されている。また、この制御部200は、上述した前見当部190のモータ194とも接続されている。
この制御部200は、スキャナ32により検出された印刷用紙のサイズに基づいて、画像記録部3における記録ヘッド22、23、24、25による印刷用紙への画像記録位置を調整する。すなわち、RAM201またはROM202には、印刷用紙のサイズと画像の記録位置との関係を示すテーブル等が記録されている。そして、制御部200は、スキャナ32で読み取った印刷用紙のサイズに基づいて、画像記録部3に信号を送信し、記録ヘッド22、23、24、25による印刷用紙への画像記録位置を調整する。
また、制御部200は、スキャナ32により検出された印刷用紙の形状情報に基づいて、前見当部190の位置調整のためのモータ194の駆動信号を作成する。図15は、制御部200における前見当部190の位置調整手順を示すフローチャートである。
制御部200は、表面の画像記録時にスキャナ32により検出した印刷用紙の後端の形状に関する情報を読み込み(ステップS21)、印刷用紙の先端と後端との間の傾き量を計算する(ステップS22)。そして、制御部200は、計算により得られた傾き量に基づいて、前見当部190の軸191の搬送方向に対する配置角度を計算する(ステップ23)。そして、求められた配置角度となるために軸195を伸縮させるモータ194の駆動量である調整量を計算し(ステップS24)、モータ194に駆動信号を出力する(ステップS25)。これにより、印刷用紙の先端に当接する前当て部材192の配置角度が調整される。なお、前見当部190の位置調整を、繰り返し実行する場合は、現在セットされている前見当部190の位置を、位置調整前の基準位置にもどした上で、ステップS21〜ステップS25を繰り返す。
次に、上記の構成を有する画像記録装置により、印刷用紙の両面に画像の記録を行うときの前見当部190の動作について、さらに詳細に説明する。図16は、印刷用紙Sの先端の位置決め状態を模式的に示す説明図である。
まず、表面および裏面のいずれにも画像が記録されていない印刷用紙Sが、給紙部2のサッカー部40から流し部50に供給される(記録媒体供給工程)。印刷用紙Sは、a端の断面形状が2度傾斜している形状を有する。この表面および裏面のいずれにも画像が記録されていない印刷用紙Sは、前見当部190の前当て部材192に当接する(位置決め工程)。位置調整前の前見当部190は、印刷用紙Sの搬送方向に対して軸191が直角に交わるように配置されており、この配置を前見当部190の基準位置としている。制御部200は、このときの軸191の配置角度を0度として記憶している。このため、図16に示すように、a端の断面形状が2度傾斜している印刷用紙Sは、前当て部材192にa端が当接すると、印刷用紙全体が傾斜するとともに、b端側に2度の傾斜が生じた状態で位置決めされる。この状態で位置決めされた印刷用紙Sは、テーブル1に装着され(装着工程)、テーブル1が画像記録部3の下方を通過するときに表面側の画像記録が実行される(画像記録工程)。なお、図16では、このときの記録画像の中心線S1を細線で示している。さらにテーブル1がスキャナ32に下方を通過するときには、印刷用紙Sの形状がスキャナ32により読み取られる(形状情報取得工程)。
スキャナ32により読み取られた表面に画像が記録された印刷用紙Sの形状は、制御部200のRAM201に一時的に記憶され、CPU203による演算処理により、記憶された印刷用紙Sの後端の形状情報から、印刷用紙Sの後端の傾き量が計算される。なお、図16に示す例では、a端(先端)のみに傾斜がある形状の印刷用紙Sを例に説明しているが、先端と後端の両方に傾斜がある形状の印刷用紙であれば、位置調整前の前見当部190の前当て部材192に当接させて位置決めされて、テーブル1に装着されたときの後端側の傾き量は、印刷用紙の先端と後端との間の傾き量、言い換えると、先端の傾き量と後端の傾き量の総和となる。図16に示す例では、印刷用紙Sのa端とb端との間の傾き量は2度であるから、その中間の値である1度を、前見当部190の軸191を動かす調整量としている。
制御部200は、印刷用紙Sの先端と後端との間の傾き量に応じた駆動信号を作成し、モータ194に送信する。モータ194の駆動により、軸195が伸張し調整板193が動き、前見当部190の軸191が印刷用紙Sの進行方向側に1度傾けられることで、前当て部材192の配置角度の調整(位置調整工程)が完了する。しかる後、両面が印刷された印刷用紙Sでは、図16に示すように、細線で示す表面記録画像の中心線S3と、太線で示す裏面記録画像の中心線S4とが一致し、表面と裏面の記録画像の位置ずれが解消される。
なお、この実施形態では、図16に示す表面のみに画像が記録され、記録画像の中心線S1が付された印刷用紙Sは、排紙部4における排紙テーブル123に排出される。そして、前見当部190の位置調整後に、前見当部190により位置決めされてテーブル1に装着された印刷用紙Sについて、表面の画像記録の後、搬送機構8による印刷用紙の搬送(搬送工程)および反転部7による印刷用紙の反転動作(反転工程)が行われる。再度、流し部50に供給された印刷用紙Sは、配置角度が調整された前当て部材192に当接して位置決めされる(位置決め工程)。しかる後、印刷用紙Sは再びテーブル1に装着され(装着工程)、テーブル1が画像記録部3の下方を通過するときに裏面側の画像記録が実行される(画像記録工程)。こうして表面と裏面の画像記録が完了した印刷用紙Sは、排紙部4におけるストッカー部122に回収される。
この実施形態では、形状が一定している裁断ロットが同じ印刷用紙の1枚の表面に画像を記録したときの印刷用紙の形状情報に基づいて、前見当部190の位置を調整しておけば、裁断ロットが同じ印刷用紙に対して両面印刷を行っている間は、前見当部190の位置を再調整しなくてもよくなる。なお、裁断ロットが同じ印刷用紙だけでなく、異なる裁断ロットの大量の印刷用紙に対して両面印刷を行う場合には、所定の枚数の間隔(例えば500枚に1枚の間隔)をおいて、前見当部190の位置調整を行うようにすればよい。
また、この実施形態では、前見当部190の位置調整前に位置決めされた印刷用紙の後端の傾き量の中間の値(1/2の値)を、前見当部190の軸191を動かす調整量としたが、表面に画像が記録された印刷用紙をストッカー部306に一時的に収納し、裏面への画像記録をストッカー部306から流し部50に供給した印刷用紙について連続して行う場合には、前見当部190の位置調整を行わずに一定部数の印刷用紙の表面に画像を記録したときの印刷用紙の後端の傾き量を前見当部190の軸191を動かす調整量とし、裏面への画像記録に切り替えるときに、前見当部190の位置調整を行うようにしてもよい。
さらに、搬送機構8のコンベア221により搬送された表面に画像が記録済の印刷用紙に対して、直ちにその裏面に対する画像の記録を実行する場合でも、搬送機構8と反転部7を介して流し部50に印刷用紙が供給されるときだけ、表面に画像を記録したときの印刷用紙の後端の傾き量を前見当部190の軸191を動かす調整量として、前見当部190の位置調整を印刷用紙の1枚ごとに随時行うようにしてもよい。
上述した実施形態では、制御部200において、印刷用紙の後端の形状情報から、印刷用紙の先端と後端との間の傾き量を計算しているが、表面に画像を記録するときの印刷用紙の全体の形状と、その印刷用紙を裏面に画像記録するときの向きに反転させた形状とを、印刷用紙の側端を基準に重ね合わせて、印刷用紙の先端と後端の位置の差分を求め、表面に画像を記録するときの前見当部190の位置調整量と、裏面に画像を記録するときの前見当部190の位置調整量を別々に計算するようにしてもよい。なお、前見当部190の位置調整量を計算するために、印刷用紙の全体形状の情報を使用すると、処理すべき情報量が多くなる。このため、この実施形態では、印刷用紙の後端の形状に着目して、より速く前見当部190の位置調整量を求めるようにしている。
上述したように、この発明に係る画像記録装置では、前見当部190の位置調整が、制御部200からの制御により自動化されていることから、従来のユーザーの手動による位置調整のように手間をかけることなく、迅速かつ適切な頻度で前見当部190の位置調整を容易に実行することができる。これにより、両面印刷を好適に行うことが可能となる。
1 テーブル
2 給紙部
3 画像記録部
4 排紙部
5 テーブル移動機構
6 GUI
7 反転部
8 搬送機構
21 前処理剤塗布ヘッド
22 記録ヘッド
23 記録ヘッド
24 記録ヘッド
25 記録ヘッド
32 スキャナ
40 サッカー部
44 チェーン
46 スプロケット
47 スプロケット
48 駆動スプロケット
50 流し部
51 チェーン
52 スプロケット
53 スプロケット
55 吸着ファン
61 リニアモータ機構
77 排紙胴
82 給紙サッカー
190 前見当部
191 軸
192 前当て部材
193 調整板
194 モータ
195 軸
200 制御部
211 第5コンベア
212 第6コンベア
213 方向切替レバー
214 方向切替レバー
221 コンベア
227 前見当部
235 サクションバルブ
304 コンベア
305 コンベア
306 ストッカー部
307 サッカー

Claims (10)

  1. 第1面に画像記録を実行するときと、第2面に画像記録を実行するときとでは、記録媒体の進行方向に対する前後の向きが逆となる記録媒体の第1面と第2面に対して画像を記録する画像記録装置であって、
    記録媒体を保持する記録媒体保持手段と、
    前記記録媒体保持手段を移動させる移動機構と、
    記録媒体の搬送方向に対する位置を変更するための駆動手段が配設され、前記記録媒体保持手段に対して記録媒体を装着するときに記録媒体の先端の位置決めを行う前見当部を有し、記録媒体を前記記録媒体保持手段に装着する記録媒体装着部と、
    前記記録媒体装着部に、画像が記録されていない記録媒体または第1面に画像が記録された記録媒体を供給する記録媒体供給部と、
    前記記録媒体保持手段に装着されて保持された記録媒体に対して、画像を記録する画像記録部と、
    前記画像記録部により記録媒体に画像が記録されるときに該記録媒体を走査する記録媒体走査部と、
    前記記録媒体走査部による走査により得られた前記画像記録部により記録媒体の第1面に画像が記録されるときの記録媒体の形状情報に基づいて、第1面に画像記録を実行するとき、および/または、第2面に画像記録を実行するときに、前記前見当部の位置調整を制御する制御部と、
    を備えることを特徴とする画像記録装置。
  2. 請求項1に記載の画像記録装置において、
    前記制御部は、
    前記記録媒体走査部による走査により得られた、前記画像記録部により記録媒体の第1面に画像が記録されるときの記録媒体の後端の形状情報から記録媒体の傾き量を求め、該記録媒体の傾き量に応じて、前記前見当部の位置調整量を計算する画像記録装置。
  3. 請求項2に記載の画像記録装置において、
    前記画像記録部により第1面に画像が記録された記録媒体をスイッチバック方式で反転させる反転部と、
    前記画像記録部により第1面に画像が記録された記録媒体を、前記記録媒体装着部に向けて搬送する搬送機構と、
    をさらに備える画像記録装置。
  4. 請求項3に記載の画像記録装置において、
    前記制御部は、記録媒体の1枚ごとに記録媒体の傾き量を計算し、前記画像記録部によりその第1面に画像が記録され、前記反転部により記録媒体の進行方向に対する前後の向きが反転された記録媒体が、前記記録媒体装着部に向けて搬送されるごとに、前記前見当部の位置調整を行う画像記録装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載の画像記録装置において、
    前記画像記録部は、インクジェット方式により画像を記録する画像記録装置。
  6. 移動機構の駆動により移動する記録媒体保持手段と、記録媒体の形状を走査する記録媒体走査部と、記録媒体の搬送方向に対する位置を変更するための駆動手段が配設され、記録媒体の先端の位置決めを行う前見当部を有し、前記記録媒体保持手段に記録媒体を装着する記録媒体装着部とを備え、第1面に画像記録を実行するときと、第2面に画像記録を実行するときとでは、記録媒体の進行方向に対する前後の向きが逆となる記録媒体の第1面と第2面に対して画像を記録する画像記録装置における画像記録方法であって、
    前記記録媒体装着部に、記録媒体を供給する記録媒体供給工程と、
    前記前見当部による記録媒体の先端の位置決めを実行する位置決め工程と、
    前記位置決め工程において先端が位置決めされた記録媒体を、前記記録媒体保持手段に装着する装着工程と、
    前記記録媒体保持手段に装着された記録媒体に画像を記録する画像記録工程と、
    前記記録媒体走査部により記録媒体を走査して記録媒体の形状情報を取得する形状情報取得工程と、
    前記形状情報取得工程において取得された前記画像記録部により記録媒体の第1面に画像が記録されるときの記録媒体の形状情報に基づいて、第1面に画像記録を実行するとき、および/または、第2面に画像記録を実行するときに、前記前見当部の位置調整を行う位置調整工程と、
    を備えることを特徴とする画像記録方法。
  7. 請求項6に記載の画像記録方法において、
    前記位置調整工程では、記録媒体の第1面に画像を記録するときに前記形状情報取得工程において取得された記録媒体の後端の形状情報から記録媒体の傾き量を計算し、該傾き量に応じて前記前見当部の位置調整を実行する画像記録方法。
  8. 請求項7に記載の画像記録方法において、
    第1面に画像が記録された記録媒体をスイッチバック方式で反転させる反転工程と、
    第1面に画像が記録された記録媒体を、前記記録媒体装着部に向けて搬送する搬送工程と、
    をさらに備える画像記録方法。
  9. 請求項8に記載の画像記録方法において、
    前記位置調整工程は、前記画像記録工程において第1面に画像が記録された記録媒体の1枚ごとに記録媒体の傾き量を計算し、該第1面に画像が記録された記録媒体が前記反転工程を経て進行方向に対する前後の向きが反転され、前記記録媒体装着部に向けて搬送されるごとに、前記前見当部の位置調整を実行する画像記録方法。
  10. 請求項6から請求項9のいずれかに記載の画像記録方法において、
    前記画像記録工程では、インクジェット方式により記録媒体に画像が記録される画像記録方法。
JP2012287285A 2012-12-28 2012-12-28 画像記録装置および画像記録方法 Abandoned JP2014128903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287285A JP2014128903A (ja) 2012-12-28 2012-12-28 画像記録装置および画像記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287285A JP2014128903A (ja) 2012-12-28 2012-12-28 画像記録装置および画像記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014128903A true JP2014128903A (ja) 2014-07-10

Family

ID=51407767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012287285A Abandoned JP2014128903A (ja) 2012-12-28 2012-12-28 画像記録装置および画像記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014128903A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286281A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
WO2010023879A1 (ja) * 2008-08-27 2010-03-04 大日本スクリーン製造株式会社 画像記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286281A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
WO2010023879A1 (ja) * 2008-08-27 2010-03-04 大日本スクリーン製造株式会社 画像記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5023215B2 (ja) 画像記録装置
JP5037431B2 (ja) 画像記録装置における記録媒体搬送装置
KR101344431B1 (ko) 커팅 장치 및 그 커트 방법
EP2106916B1 (en) Image recording apparatus
US9757963B2 (en) System and method for transporting substrates
JP2019136910A (ja) 画像形成装置
JP4047202B2 (ja) インキ供給量制御方法および印刷機用のデータ補正方法
WO2020062776A1 (zh) 双面打印的方法和系统
JP2022034839A (ja) 画像読取装置、複合機、システム、画像読取方法及びプログラム
JP5016539B2 (ja) 記録媒体搬送装置
JP2014128903A (ja) 画像記録装置および画像記録方法
US20090086001A1 (en) Inkjet recording apparatus
JP5361423B2 (ja) 画像記録装置
US20130215205A1 (en) System And Method For Transporting Substrates
JP2006346992A (ja) 印刷装置
JP2006346992A5 (ja)
JP2010030701A (ja) 印刷機の給紙装置および後端位置決め部材の位置決め方法
JP2010118630A (ja) スクリーン印刷機
JP3833623B2 (ja) 画像読取り装置
JP6349434B1 (ja) 印刷方法及び印刷機
JP5049180B2 (ja) 画像記録装置
KR102182378B1 (ko) 정밀 얼라인이 가능한 롤투롤 인쇄 유닛 및 이를 이용한 롤투롤 인쇄 방법
JP2009285871A (ja) 画像記録装置
JP2009286506A (ja) インクジェット方式の画像記録装置
JP2009285873A (ja) 画像記録装置および画像記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20160608