JP2014128169A - Wire protective tube - Google Patents
Wire protective tube Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014128169A JP2014128169A JP2012285266A JP2012285266A JP2014128169A JP 2014128169 A JP2014128169 A JP 2014128169A JP 2012285266 A JP2012285266 A JP 2012285266A JP 2012285266 A JP2012285266 A JP 2012285266A JP 2014128169 A JP2014128169 A JP 2014128169A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- electric wire
- pair
- insulator
- slit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 title claims abstract description 70
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims abstract description 94
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 15
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 101700004678 SLIT3 Proteins 0.000 abstract description 54
- 102100027339 Slit homolog 3 protein Human genes 0.000 abstract description 54
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 abstract description 11
- 230000035939 shock Effects 0.000 abstract 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 71
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 39
- 238000009802 hysterectomy Methods 0.000 description 32
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 26
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 26
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 18
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 18
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 18
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 18
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 description 13
- 230000009471 action Effects 0.000 description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 10
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 8
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 8
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 6
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 2
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
- Electric Cable Installation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、碍子の首部と,この首部に保持具を用いて保持される電線と,の周囲に取り付けられる電線防護管に係り、特に、碍子から電線の架線方向に沿ってジャバラ状に形成されるとともに,一定幅を有するスリットと,スリットの縁部に沿って設けられる一対の摘み部と,を備える電線防護管に関する。 The present invention relates to a wire protective tube attached around a neck portion of an insulator and an electric wire held on the neck portion using a holding tool, and in particular, is formed in a bellows shape from the insulator to the overhead line direction of the electric wire. In addition, the present invention relates to an electric wire protective tube including a slit having a certain width and a pair of knobs provided along an edge of the slit.
まず、従来技術である電線の保持部について、図6を参照しながら説明する。
図6に示すように、電線100は、電柱(図示せず)に支持された腕金101に取り付けられる碍子102の首部102aに当接され、巻付バインド103が電線100及び首部102aに跨って螺旋状に巻回されることによって電柱に保持されている。この巻付バインド103は、鋼線等の芯線が樹脂等から成る絶縁体で被覆されたものである。
しかし、巻付バインド103の絶縁体が経年変化により破損して芯線が露出する場合があった。このような場合に、鳥やヘビ等の小動物がこの露出部分に接触して感電し、停電事故が頻繁に発生するという課題があった。
これを防止するため、硬質ポリエチレン等の合成樹脂により直線的に構成された円筒形状を成す電線保護カバーが開発された。しかし、この電線保護カバーは、直線状に架設された電線のみに装着可能であって、円弧状等に屈曲した電線には装着することができないため、小動物による停電事故の発生を完全に防止することができないという課題があった。
また、近年における間接活線工法では間接活線工具を使用することから、例えば、複雑な構造や間接活線工具の先端部で把持可能な把持部を備えない構造の電線保護カバーは、電線への着脱が困難であるという課題があった。
そこで、このような課題を解決する目的で、近年、自在に屈曲可能な電線保護カバーや、把持部を備えた電線保護カバーに関する技術が開発されており、それに関して既にいくつかの発明や考案が開示されている。
First, a conventional electric wire holding portion will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 6, the
However, the insulator of the winding
In order to prevent this, a wire protective cover having a cylindrical shape linearly formed of a synthetic resin such as hard polyethylene has been developed. However, this wire protection cover can be attached only to wires that are installed in a straight line, and cannot be attached to wires that are bent in an arc or the like, thus completely preventing the occurrence of power outage accidents caused by small animals. There was a problem that it was not possible.
Moreover, since indirect hot wire construction methods use indirect hot wire tools in recent years, for example, a wire protection cover having a complicated structure or a structure that does not have a gripping part that can be gripped by the tip of the indirect hot wire tool is applied to the electric wire. There was a problem that it was difficult to attach and detach.
Therefore, in order to solve such problems, in recent years, technologies relating to a freely bendable wire protection cover and a wire protection cover having a gripping portion have been developed, and several inventions and devices have already been developed in this regard. It is disclosed.
特許文献1には「電線保護カバー」という名称で、円弧状に屈曲して架設された電線に対して容易に被着可能な電線保護カバーに関する発明が開示されている。
以下、特許文献1に開示された発明について説明する。特許文献1に開示された電線保護カバーに関する発明は、合成樹脂製の円筒体を長手方向に凸部と凹部を交互に設けることにより蛇腹状に形成すると共に、該円筒体は長手方向で分割してその分割端に沿って円筒体の外側に電線を導入させる蛇腹状の案内突条を開閉自在に対設し、さらに一方の蛇腹状の案内突条の外側にこれらの蛇腹状の案内突条の先端を挟持して無用の開放を防止させる鉤状部を備える係止突片を設けて形成したことを特徴とする。
このような特徴を備えた電線保護カバーにおいては、蛇腹状に形成された円筒体は、各凹部で容易に屈曲されることから、縁回し線のように円弧状に屈曲して架設された電線に対しても無理なく被着される。円筒体が電線に被着された状態では、屈曲した個所であっても蛇腹状の案内突条が開放されないため、遠回し線の垂れ下がりや脱落が防止されるという作用を有する。従って、電線保護カバーを円弧状に屈曲した電線に対して容易に被着して使用することができるとともに、樹木の枝葉等が案内突条から入り込むことを防止することができる。さらに蛇腹状の案内突条によって沿面距離が確保され、漏電の危険なく安全に使用することができる。
Hereinafter, the invention disclosed in
In the electric wire protective cover having such a feature, the cylindrical body formed in a bellows shape is easily bent at each concave portion, so that the electric wire is bent and installed in an arc shape like an edge line. It is attached without difficulty. In the state where the cylindrical body is attached to the electric wire, the bellows-shaped guide ridge is not opened even at a bent portion, so that it is possible to prevent the spinning line from dropping or dropping off. Therefore, the electric wire protection cover can be easily attached to the electric wire bent in an arc shape and used, and tree branches and leaves can be prevented from entering from the guide protrusion. Further, the creeping distance is ensured by the bellows-shaped guide ridge, and it can be used safely without risk of electric leakage.
次に、特許文献2には「配電線被覆補修カバー」という名称で、電線における充電部に専用化された配電線被覆補修カバーに関する考案が開示されている。
特許文献2に開示された考案は、長手方向に沿った下縁を分割して両分割端縁が自在に拡開し、電線の充電部を被覆する合成樹脂製からなる筒状のカバー本体と、カバー本体における両分割端縁にそれぞれ下方へ突出するようにして対設され、一方に係合突起を突設すると共に他方に該係合突起を係脱自在に係合させる係合孔が開設された一対の突出片と、カバー本体に設けられホットスティックの先端で挟持する把持片と、カバー本体の内周面に設けられ電線の充電部に当接すると共に電線の被覆層の切断端面に当たって電線に沿った不要な移動を阻止するズレ止め防止片と、を備えることを特徴とする。
このような特徴を有する配電線被覆補修カバーにおいては、ホットスティックの先端でカバー本体に設けられた一方の把持片を挟持し、カバー本体を下降させて充電部に接近させ被覆する。この状態で、一対の突出片を外側から挟むと、係合突起が係合孔に挿通されると共に係合爪が係合孔に係合し、配電線被覆補修カバーにより電線の充電部が被覆される。また、配電線被覆補修カバーを取り外すには、ホットスティックの先端にドライバーを取着し、両突出片間にドライバーの先端を差し込んで抉ることにより、係合突起の係合爪が係合孔から外される。この状態で、把持片をホットスティックの先端で把持し、配電線被覆補修カバーを電線から上方へ引き上げる。このように、ホットスティックを使用した場合において、配電線被覆補修カバーの電線への着脱を容易にかつ迅速に行うことができる。
Next,
The device disclosed in
In the distribution line covering repair cover having such a feature, one grip piece provided on the cover main body is sandwiched by the tip of the hot stick, and the cover main body is moved down to approach the charging unit and covered. In this state, when the pair of protruding pieces are sandwiched from the outside, the engaging protrusion is inserted into the engaging hole and the engaging claw is engaged with the engaging hole, and the charging portion of the electric wire is covered by the distribution line covering repair cover. Is done. Also, to remove the distribution line covering repair cover, attach a screwdriver to the tip of the hot stick and insert the tip of the screwdriver between the two protruding pieces, so that the engaging claw of the engaging protrusion can be removed from the engaging hole. Removed. In this state, the gripping piece is gripped by the tip of the hot stick, and the distribution line covering repair cover is pulled upward from the electric wire. As described above, when the hot stick is used, it is possible to easily and quickly attach and detach the distribution line covering repair cover to the electric wire.
しかしながら、特許文献1に開示された発明においては、対設された案内突条も細かな周期の蛇腹状であるため、円弧状に屈曲した電線に被着した場合には案内突条同士の位置が横ズレし易く、係止突片をこれに対応する正しい位置の鉤状部で挟持することに手間取る可能性がある。また、係止突片を鉤状部で挟持又は鉤状部から取り外すことは、おそらく手作業である直接活線作業によって行われることが想定されており、間接活線工具を操作して同様の作業を行うことは困難であるものと考えられる。従って、作業員の安全性を十分に確保することができないおそれがある。
However, in the invention disclosed in
次に、特許文献2に開示された考案においては、配電線被覆補修カバーを電線の充電部に着脱するためには、係合突起の係合爪を係合孔に係合もしくは係合孔から外す必要がある。特に、係合爪を外す際には、ホットスティックの先端にドライバーを取着し、両突出片間にドライバーの先端を差し込んで抉る作業を行わねばならない。このような作業をホットスティックを用いて速やかに完了させるためには習熟を必要とするため、作業員によっては配電線被覆補修カバーを容易に着脱可能であるとは言えない場合がある。また、筒状のカバー本体は、直線状の電線に対してのみ装着可能であるので、電線の形状によってはこれを被覆できないことが考えられる。
Next, in the device disclosed in
本発明は、このような従来の事情に対処してなされたものであり、簡易な構成でありながら確実に小動物による感電事故を防止可能であって、しかも間接活線工具を使用して、碍子及び電線の周囲へ容易に着脱可能な電線防護管を提供することを目的とする。 The present invention has been made in response to such a conventional situation, and is capable of reliably preventing an electric shock accident caused by a small animal while having a simple configuration, and using an indirect hot wire tool. And it aims at providing the electric wire protective tube which can be easily attached or detached to the circumference | surroundings of an electric wire.
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明に係る電線防護管は、碍子の首部と,この首部に保持具を用いて保持される電線と,の周囲に取り付けられる電線防護管であって、碍子の両端部から電線の架線方向に沿って、それぞれジャバラ状に形成されるとともに,1本の一定幅を有するスリットが設けられ、碍子又は電線のうち,少なくとも電線を被覆する一対の本体と、スリットの対向する縁部に沿って、間隔を空けて突出する一対の摘み部と、を備えることを特徴とする。
このような構成の電線防護管において、「ジャバラ状に形成される本体」とは、その長手方向に沿って自在に屈曲可能に構成されたジャバラ状を成す中空の円筒管である。また、「碍子の両端部から電線の架線方向に沿って、碍子又は電線のうち,少なくとも電線を被覆する一対の本体」とは、一対の本体が碍子を挟んで分離されている構造、又は連結されている構造のいずれもが含まれることを意味する。
さらに、「一定幅を有するスリット」とは、例えば、直径が1.0〜1.5cmの電線に対し、0.5〜1.0cmの幅を有するスリットが考えられるが、いずれの寸法の幅とするかは、電線径に応じて所望に定められるものである。そして、「間隔を空けて突出する一対の摘み部」とは、例えば、摘み部が本体の両端及びその中間付近の3箇所に設けられる構造が考えられる。また、「一対の摘み部」は、一定幅を有するスリットの対向する縁部に沿って設けられるので、互いに係止、密着等されていない構造である。なお、図6を用いて説明したように、電線は碍子の首部に当接され、巻付バインドが電線及び首部に跨って螺旋状に巻回されることによって電柱に保持されている。
In order to achieve the above object, an electric wire protective tube according to the invention described in
In the wire protection tube having such a configuration, the “main body formed in a bellows shape” is a hollow cylindrical tube having a bellows shape configured to be freely bent along the longitudinal direction thereof. In addition, “a pair of main bodies covering at least the electric wire of the electric wires or the electric wires from both ends of the electric wire along the direction of the electric wire” is a structure in which the pair of main bodies are separated with the electric insulator interposed therebetween, or a connection It is meant that any of the structures described is included.
Furthermore, the “slit having a constant width” may be, for example, a slit having a width of 0.5 to 1.0 cm for an electric wire having a diameter of 1.0 to 1.5 cm. It is determined as desired according to the wire diameter. And “a pair of knobs protruding with a gap” may be, for example, a structure in which knobs are provided at three positions near both ends of the main body and the middle thereof. In addition, since the “pair of knobs” are provided along the opposing edges of the slit having a certain width, they are structures that are not locked or closely attached to each other. In addition, as demonstrated using FIG. 6, the electric wire is contact | abutted to the neck part of the insulator, and the winding binding is wound around the electric wire and the neck part, and is hold | maintained at the utility pole.
上記構成の電線防護管においては、本体がその長手方向に沿って自在に屈曲可能であることから、直線状の電線の他、湾曲した電線の形状に対応して装着されるという作用を有する。また、一対の本体が碍子を挟んで分離されている構造においては、碍子の首部に当接されている電線及び巻付バインドは本体によって被覆されない。一方、一対の本体が連結されている構造においては、首部における電線及び巻き付けバインドは本体によって被覆される。
また、本体がジャバラ状に形成されることに加えて、1本の一定幅を有するスリットが設けられることから、電線にスリットを押し込んだり、又はスリットを介して本体を引くと、スリットの幅が拡張されて電線がスリットを通過し、本体は電線に装着又は取り外される。さらに、一対の摘み部がスリットの対向する縁部に沿って突出しているので、例えば、間接活線工具の先端等で一対の撮み部の一片を挟持し、スリットに電線を通過させると、本体は容易に電線へ着脱されるという作用を有する。
In the electric wire protection tube having the above-described configuration, since the main body can be freely bent along its longitudinal direction, it has an effect of being attached corresponding to the shape of the curved electric wire in addition to the linear electric wire. Further, in the structure in which the pair of main bodies are separated with the insulator interposed therebetween, the electric wire and the winding binding that are in contact with the neck portion of the insulator are not covered by the main body. On the other hand, in the structure in which a pair of main bodies are connected, the electric wires and the winding binding at the neck are covered by the main bodies.
Moreover, in addition to the main body being formed in a bellows shape, a single slit having a certain width is provided. Therefore, when the slit is pushed into the electric wire or pulled through the slit, the width of the slit is increased. The wire is extended and the wire passes through the slit, and the main body is attached to or detached from the wire. Furthermore, since the pair of knobs protrudes along the opposing edges of the slit, for example, when holding a piece of the pair of shooting parts at the tip of an indirect live wire tool and passing the electric wire through the slit, The main body has an effect of being easily attached to and detached from the electric wire.
次に、請求項2記載の発明に係る電線防護管は、請求項1記載の電線防護管において、一対の本体は、碍子の両端部とは反対側の端部に、それぞれ電線を中心として放射状に複数の切れ込みが設けられた先細形状を成す狭窄部が形成されることを特徴とする
このような構成の電線防護管においては、請求項1記載の発明の作用に加えて、一対の本体をそれぞれ電線に装着した場合、先細形状を成す狭窄部の先端部分が電線の外周に圧接し、一対の本体が電線の架線方向に沿って移動することが抑制される。これに対し、前述したようにスリットの幅が拡張されると、複数の切れ込み同士が離隔して電線に対する圧接が解除される。なお、狭窄部のうち、スリットの延長線上に連設される部分は、スリットと同様に間隙が設けられていても良く、いなくても良い。
Next, the wire protection tube according to the invention described in
さらに、請求項3記載の発明に係る電線防護管は、請求項1又は請求項2に記載の電線防護管において、碍子の両端部寄りに、碍子の首部を被覆するとともに一対の本体を連結する連結部が備えられることを特徴とする。
このような構成の電線防護管において、「碍子の首部を被覆する連結部」とは、連結部が首部の外周に密着して周回している構造をいう。また、連結部は、一対の本体とそれぞれ一体化されている構造、又は別体となっている構造のいずれでも良い。
上記構成の電線防護管においては、請求項1又は請求項2に記載の発明の作用に加えて、首部に当接されている電線及び巻付バインドが連結部によって被覆されるという作用を有する。さらに、連結部は一対の本体を連結しているので、一対の本体のみから構成される場合と比較して、碍子及び電線からのズレが防止される。
Furthermore, the wire protection tube according to the invention described in
In the wire protection tube having such a configuration, the “connecting portion covering the neck portion of the insulator” refers to a structure in which the connecting portion circulates in close contact with the outer periphery of the neck portion. Further, the connecting portion may have either a structure integrated with the pair of main bodies or a separate structure.
In addition to the action of the invention according to
そして、請求項4記載の発明に係る電線防護管は、請求項3記載の電線防護管において、連結部は、一対の本体の両端部のうち,碍子の両端部寄りの端部をそれぞれ接続する一対の接続部と、碍子の周面に密着する開口部と、を備えることを特徴とする。
このような構成の電線防護管において、連結部と一対の本体とは別体となっている。また、「碍子の周面に密着する開口部」とは、連結部を碍子に装着した時に、開口部が首部よりも下方に位置する構造を指す。そして、一対の接続部は閉鎖孔ではなく、それぞれ一部が開口部の左右端と連続する開放構造となっている。
上記構成の電線防護管においては、請求項3に記載の発明の作用に加えて、一対の接続部が一対の本体の両端部のうち,碍子の両端部寄りの端部をそれぞれ接続することから、一対の本体が電線に装着された場合にこれら本体が電線に固定され、本体の回転や落下が防止されるという作用を有する。また、開口部が碍子の首部よりも下方に設けられているので、首部に当接されている電線及び巻付バインドが連結部によって被覆される。なお、碍子の首部から上方の部分、すなわち碍子の頭部は連結部に被覆されていても、いなくても良い。
And the electric wire protection tube which concerns on invention of
In the wire protective tube having such a configuration, the connecting portion and the pair of main bodies are separate. The “opening closely contacting the peripheral surface of the insulator” refers to a structure in which the opening is positioned below the neck when the connecting part is attached to the insulator. And a pair of connection part is not an obstruction | occlusion hole, but has an open structure where each part continues with the right-and-left end of an opening part.
In the wire protective tube having the above-described configuration, in addition to the operation of the invention according to
そして、請求項5記載の発明に係る電線防護管は、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の電線防護管において、一対の撮み部又はスリットの対向する縁部のうち,少なくともいずれか一方は、それぞれ対向する方向へ湾曲する湾曲部が形成されることを特徴とする。
このような構成の電線防護管において、「湾曲部」は、一対の撮み部又はスリットを中心として対称的であっても良いし、あるいは互いに湾曲の曲率が異なるために一方の湾曲部に他方の湾曲部が巻き込まれる構造でも良い。また、湾曲部の先端同士は、互いに密着していても良いし、一定幅を有して離隔していても良い。
上記構成の電線防護管においては、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の発明の作用に加えて、スリットを通過して本体の内部へ浸入する風や雨水の量が減少する。従って、本体に被覆された電線や巻付バインドに劣化が抑制される。また、特にスリットの対向する縁部に湾曲部が設けられる場合では、電線がこの湾曲部に係止され、本体が電線より脱落し難くなるという作用を有する。
And the electric wire protection tube which concerns on invention of
In the electric wire protective tube having such a configuration, the “curved portion” may be symmetric with respect to the pair of photographing portions or the slits, or because the curvature of curvature is different from each other, A structure in which the curved portion is wound may be used. Moreover, the front ends of the curved portions may be in close contact with each other, or may be separated from each other with a certain width.
In the wire protection pipe having the above-described configuration, in addition to the action of the invention according to any one of
次に、請求項6記載の発明に係る電線防護管は、請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の電線防護管において、可撓性を有する合成樹脂製であることを特徴とする。
このような構成の電線防護管においては、請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の発明の作用に加えて、電線防護管が可撓性を有するため、電線への着脱の際に形状が変化し易い。そのため、直線状の電線はもちろんであるが、特に湾曲した電線の形状に自在に対応する。なお、変形後に何ら力が加えられない場合においては、電線防護管は変形前の形状へ直ちに復帰しようとすることから、電線へ装着後はこれを被覆する形状が維持される。さらに、合成樹脂製であるため、軽量であるとともに一定程度の強度を有している。なお、合成樹脂としては、例えば、軟質ポリエチレンや軟質ポリエステル等が用いられる。
Next, the wire protection tube according to the invention described in
In the wire protection tube having such a configuration, in addition to the action of the invention according to any one of
本発明の請求項1記載の電線防護管によれば、一対の本体がそれぞれジャバラ状に形成されるため、その長手方向に沿って自在に屈曲することが可能であり、直線状や湾曲した電線に装着することができる。これは、一対の本体が互いに分離・連結状態のいずれの場合においても共通している。従って、電線防護管は、電線の形状に関わらず、巻付バインドの少なくとも電線に巻回された部分を保護することができる。
また、本体には、一定幅を有するスリットが碍子の両端部から電線の架線方向に沿って設けられていることから、スリットに電線を通過させることで本体を電線に装着又は取り外すことができる。よって、電線防護管を速やかに電線へ着脱することが可能である。さらに、一対の摘み部がスリットの縁部に沿って突出しているので、間接活線工具の先端等が把持することが容易となり、作業の簡易化と安全性を確保することができる。そして、一対の摘み部は、スリットの縁部に沿って間隔を空けて設けられていることから、本体をスリットを内側として比較的強く屈曲させた場合であっても互いに衝突せず、把持の容易性を維持することができる。
According to the wire protection tube of the first aspect of the present invention, since the pair of main bodies are each formed in a bellows shape, it can be freely bent along the longitudinal direction thereof, and can be linear or curved electric wires. Can be attached to. This is common in both cases where the pair of main bodies are separated and connected to each other. Therefore, the wire protective tube can protect at least a portion of the winding bind wound around the wire regardless of the shape of the wire.
Moreover, since the slit which has a fixed width | variety is provided in the main body from the both ends of an insulator along the overhead wire direction of an electric wire, a main body can be attached or detached to an electric wire by allowing an electric wire to pass through a slit. Therefore, the wire protection tube can be quickly attached to and detached from the wire. Further, since the pair of knobs protrudes along the edge of the slit, it becomes easy for the tip of the indirect live tool to be gripped, and the simplification and safety of work can be ensured. Since the pair of knobs are provided at intervals along the edge of the slit, they do not collide with each other even when the main body is bent relatively strongly with the slit as the inside, Ease can be maintained.
本発明の請求項2記載の電線防護管によれば、請求項1記載の発明の効果に加えて、狭窄部によって一対の本体が電線の架線方向に沿って移動することが抑制されるため、一対の本体が碍子を挟んで分離されている構造においては、碍子から一対の本体が互いに遠ざかることを防止可能である。また、一対の本体が碍子を挟んで連結されている構造においては本体同士が互いに遠ざかる構造ではないが、狭窄部が電線を圧接するため、本体の回転や落下の可能性を低減できる。従って、一対の本体が碍子を挟んで分離・連結されている構造のいずれにおいても、巻付バインドを確実に保護することができる。また、複数の切れ込みが離隔して電線に対する圧接が解除されることから、狭窄部によって本体の取り外しが困難となるものではない。
According to the wire protection tube of
本発明の請求項3記載の電線防護管によれば、請求項2に記載の発明の効果に加えて、首部周辺の巻付バインドを連結部によって保護することができる。よって、巻付バインド全体の経年変化による劣化を防止することが可能である。 According to the electric wire protective tube of the third aspect of the present invention, in addition to the effect of the second aspect of the invention, the winding binding around the neck portion can be protected by the connecting portion. Therefore, it is possible to prevent deterioration due to aging of the entire winding bind.
本発明の請求項4記載の電線防護管によれば、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の発明の効果に加えて、接続部によって、一対の本体の回転等が防止されるので、電線防護管自体が巻付バインドを損傷させるという事態を回避することができる。また、一対の接続部は、それぞれ開口部の左右端と連続していることから、間接活線工具による連結部の装着が容易である。
According to the wire protection tube of
本発明の請求項5記載の電線防護管によれば、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の発明の効果に加えて、電線やスリットの幅に適応した様々な形状の湾曲部を形成することが可能であるため、雨水等の浸入防止効果や電線からの落下防止効果を向上させることができる。ただし、湾曲部を備えることによって、間接活線工具による電線への取付容易性はやや低下する可能性があるものの、前述したような落下防止効果が向上することから、全体として巻付バインドの劣化抑制という有利な効果が発揮可能である。 According to the electric wire protective tube of the fifth aspect of the present invention, in addition to the effect of the invention according to any one of the first to fourth aspects, the bending of various shapes adapted to the width of the electric wire and the slit. Since the portion can be formed, it is possible to improve the effect of preventing rainwater and the like from falling, and the effect of preventing falling from the electric wire. However, by providing a curved portion, the ease of attachment to an electric wire by an indirect hot wire tool may be slightly reduced, but the fall prevention effect as described above is improved, so that the winding binding is deteriorated as a whole. The advantageous effect of suppression can be exerted.
本発明の請求項6記載の電線防護管によれば、請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の発明の効果に加えて、電線防護管が可撓性を有するため、電線の形状に関わらず容易に着脱可能である。そして、装着された後には、電線及び巻付バインドを被覆する形状が維持されるので、安定的に電線等を保護することができる。また、被覆された電線及び巻付バインドが電線防護管と摩擦しても互いに損傷し難い。さらに、電線防護管は軽量であるため、着脱時における作業員の疲労がわずかであるとともに、装着中の電線への荷重は殆んど無視することができる。
また、電線防護管は一定程度の強度を有する合成樹脂製であることから、屈曲動作が反復して加えられても損傷し難く、また屋外で長期間に亘って設置される場合の劣化が少ない。
According to the wire protection tube of
In addition, since the wire protection tube is made of a synthetic resin having a certain degree of strength, it is difficult to be damaged even if the bending operation is repeatedly applied, and there is little deterioration when installed outdoors for a long period of time. .
本発明の実施の形態に係る実施例1の電線防護管について、図1乃至図3を用いて詳細に説明する(主に、請求項1、請求項2及び請求項6に対応)。
なお、図1で示した構成要素については、図2及び図3においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
図1(a)は実施例1に係る電線防護管の側面図であり、図1(b)及び図1(c)はそれぞれ図1(a)におけるA−A線矢視断面図、B−B線矢視図である。
A wire protection tube of Example 1 according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 3 (mainly corresponding to
In addition, about the component shown in FIG. 1, the same code | symbol is attached | subjected also in FIG.2 and FIG.3, and the description is abbreviate | omitted.
Fig.1 (a) is a side view of the electric wire protection tube which concerns on Example 1, FIG.1 (b) and FIG.1 (c) are AA sectional view taken on the line in FIG. FIG.
図1(a)に示すように、本実施例の電線防護管1は、電線6(図2参照)の架線方向に沿ってジャバラ状に形成された略円筒形状の本体2と、本体2の全長に亘って設けられる1本のスリット3と、スリット3の対向する縁部3a,3aに沿って3箇所に突出する一対の撮み部4,4と、本体2と連なって設けられ,略円錐形状を成す狭窄部5と、から構成される。このうち、狭窄部5は、略円錐形状の開放部5bから放射状に切り込まれた複数の切れ込み5aが設けられる。これら本体2、撮み部4,4及び狭窄部5は、可撓性を有する軟質ポリエチレンを用いて一体的に形成される。また、本体2の長さは約40cmであり、撮み部4の横幅及び撮み部4同士の間隔は、それぞれ約2cm、約17cmである。
As shown in FIG. 1A, the
次に、図1(b)に示すように、本体2のスリット3は一定幅(図中M)を有している。さらに、その縁部3a,3aには、それぞれ撮み部4,4がスリット3を中心として対称的に、その間隔を先端になるにつれて拡張させながら直線的に設けられる。
Next, as shown in FIG. 1B, the
さらに、図1(c)に示すように、狭窄部5の開放部5bは楕円形状であり、スリット3の延長線上に連設される部分は切り欠かれている。
また、図1(b)及び図1(c)において、本体2の直径(L)、スリット3の幅(M)、開放部5bの最大径(N)、本体2の厚さ(T)は、電線の直径に対し、以下の表1に示された2種類(a,b)となっている。
Further, as shown in FIG. 1C, the
Moreover, in FIG.1 (b) and FIG.1 (c), the diameter (L) of the
さらに、図2を参照しながら、実施例に係る電線防護管の装着手順について、より詳細に説明する。図2は、実施例1に係る電線防護管の装着時における説明図である。
図2に示すように、電線防護管1は、本体2の撮み部4,4のうち、一方が間接活線工具7によって把持される。次に、その状態を維持しつつスリット3を電線6が通過するように本体2を上方から電線6へと被せる。表1に示すように、電線6の直径はスリット3の幅(M)よりも大であるが、本体2の材質が軟質ポリエチレンであるために縁部3a,3aは可撓性を備え、幅(M)が拡張されて電線6は本体2の内部へ収容される。逆に、電線防護管1を電線6から取り外す場合は、撮み部4,4の一方を間接活線工具7によって把持しながら、電線6からスリット3を介して本体2を引き抜けば良い。スリット3の幅(M)は電線6の直径と本体2の可撓性の程度に基づいて適宜定めるとよい。
Furthermore, with reference to FIG. 2, the installation procedure of the wire protection tube according to the embodiment will be described in more detail. FIG. 2 is an explanatory diagram when the electric wire protection tube according to the first embodiment is mounted.
As shown in FIG. 2, one of the photographing
続いて、図3を参照しながら、電線防護管1の装着状態について、より詳細に説明する。図3(a)及び図3(b)は、それぞれ実施例1に係る電線防護管の外観図である。
図3(a)に示すように、一対の電線防護管1,1が直線状の電線6に装着されている。電線6は、電柱(図示せず)に支持された腕金8に取り付けられる碍子9の首部9aに当接された状態で、巻付バインド(図3(a)に図示せず、図6参照)が電線6及び首部9aに跨って螺旋状に巻回されることによって電柱に保持されている。そのため、一対の電線防護管1,1は、それぞれ狭窄部5とは反対側の端部を碍子9に可能な限り近接させて電線6に装着されている。また、それぞれの狭窄部5,5は、電線6の外周に圧接されている。このとき、首部9aに巻回された巻付バインドは、一対の電線防護管1,1によって被覆されていない状態である。
次に、図3(b)に示すように、一対の電線防護管1,1が電線6の湾曲形状に沿って屈曲され、これに装着されている。そして、狭窄部5,5は、複数の切れ込み5a(図1(c)参照)が設けられることから、狭窄部5,5全体が電線6の湾曲形状に適合するように変形されている。よって、狭窄部5,5の電線6に対する圧接は、図3(a)の場合と同程度に維持されている。
Next, the mounting state of the
As shown in FIG. 3A, a pair of
Next, as shown in FIG. 3 (b), the pair of
本実施例の電線防護管1においては、本体2が、ジャバラ状に形成されることから、本体2は自在に屈曲され、電線6の架線方向に適合する形状が形成される。さらに、本体2が可撓性を有しているため、スリット3が電線6の直径と同程度の幅に拡張され易い。加えて、スリット3の幅(M)が電線6の直径に対し、ある程度の大きさを有しているので、間接活線工具7を使用した場合においても本体2はスリット3を介し容易に電線6へと着脱される。なお、変形後に何ら力が加えられない場合においては、電線防護管1は変形前の形状へ直ちに復帰しようとすることから、電線6へ装着後はこれを被覆する形状が維持される。
また、撮み部4,4が2cm程度突出して設けられていることから、間接活線工具7で撮み部4,4を把持することにより、本体2はさらに容易に電線6へ着脱される。なお、撮み部4,4は縁部3a,3aに設けられているので、スリット3の幅(M)が維持される。撮み部4,4によって本体2の着脱容易性は低下しない。
In the electric
Further, since the photographing
また、狭窄部5は、複数の切れ込み5aが設けられ、縁部3aと縁部3aの間は切り欠かれていることから、本体2を電線6に装着する際には、この切り欠かれている部分の幅がスリット3と同程度に拡張する。続いて、電線6が本体2の内部へ収容されると、複数の切れ込み5aは可撓性を有するため、電線6の外周に沿って変形し、それらの先端が圧接する。従って、切れ込み5aと電線6との摩擦によって本体2が電線6に沿って移動することや、本体2が電線6を中心として回転することが抑制される。
逆に、本体2が電線6から取り外される場合には、スリット3の拡張とともに複数の切れ込み5a同士が離隔して電線6に対する圧接が解除される。
Further, since the narrowed
On the contrary, when the
以上説明したように、本実施例の電線防護管1によれば、本体2は電線6の形状に適合する形状が自在に形成されるため、直線状の他、湾曲した電線6に装着することができる。また、装着された後には、電線6及び巻付バインドを被覆する形状が維持されるので、電線防護管1は、電線6の形状に関わらず、巻付バインドの電線6に巻回された部分を安定的に保護することができる。すなわち、電線6に巻回された巻付バインドの経年変化による芯線の露出を回避することが可能であり、鳥等の小動物がこの露出部分に接触することによる停電事故の発生を防止することが可能である。
また、スリット3の幅(M)が電線6の直径に対し、ある程度の大きさを有しているので、間接活線工具7を使用した場合であっても、電線防護管1を速やかに電線6へ着脱することができる。さらに、撮み部4,4を把持可能であることから、間接活線工具7を使用しての作業が簡易化される結果、作業時間を短縮することができる。従って、業務効率が向上することに加え、作業員の安全性をより確保することができる。
そして、撮み部4,4が設けられた位置においてスリット3の幅(M)が維持されるため、撮み部4,4によって本体2の着脱容易性は低下しない。また、撮み部4の横幅及び撮み部4同士の間隔は、それぞれ約2cm、約17cmであることから、本体2をスリット3を内側として比較的強く屈曲させた場合であっても隣接する2対の撮み部4,4同士が互いに衝突せず、把持の容易性を維持することができる。
As described above, according to the
Further, since the width (M) of the
And since the width | variety (M) of the
さらに、可撓性を有する複数の切れ込み5aが電線6に圧接することによって、本体2の移動や回転が抑制されるため、電線6及び巻付バインドの損傷を回避可能であり、強風の場合等における本体2のズレや落下の可能性を低減できる。さらに、狭窄部5が設けられない場合と比較して、本体2の内部への雨水の侵入を低減できる。一方、本体2の電線6への圧接は、複数の切れ込み5aが互いに離隔することで解除されるため、本体2の取り外しも装着と同様に容易である。
さらに、電線防護管1の材質は軟質ポリエチレンであることから、電線6に装着された後は、本体2のジャバラ形状部分が電線6及び巻付バインドと摩擦したとしても互いに損傷し難い。さらに、電線防護管1は軽量であるため、着脱時における作業員の疲労がわずかであるとともに、装着中の電線6への荷重は殆んど無視することができる。また、軟質ポリエチレンは一定程度の強度を有することから、屈曲動作が反復して加えられても損傷し難い。また、屋外での劣化が少ないので、本体2への雨水の侵入を長期間に亘って低減可能であり、この点からも巻付バインドの劣化を防止することができる。
Furthermore, since the movement and rotation of the
Furthermore, since the material of the electric
以上のように、電線防護管1は、軟質ポリエチレンを材料とし、ジャバラ形状の本体2と、本体2に設けられるスリット3と、スリット3に沿って3箇所に突出する一対の撮み部4,4と、本体2と連なって設けられる狭窄部5と、から一体的に形成されるという簡易な構成であるため、安価かつ容易な製造及び導入が可能である。また、軟質ポリエチレンを材料としているので、細かなサイズ調整が容易である。従って、電線6の形状や直径に適応可能な電線防護管1を適宜製造できるので、広い汎用性を有している。
As described above, the electric
なお、本発明の電線防護管の構造は本実施例に示すものに限定されない。例えば、電線防護管1のサイズは表1に示されたものに限定されず、一対の撮み部4,4の個数が1本の本体2当たりに3対以外であっても良い。また、縁部3aと縁部3aの間において、複数の切れ込み5aは互いに重複する等、切り欠かれていなくても良い。
In addition, the structure of the electric wire protection tube of this invention is not limited to what is shown in a present Example. For example, the size of the
本発明の実施の形態に係る実施例2の電線防護管について、図4を用いて詳細に説明する(主に、請求項3及び請求項4に対応)。
なお、図1乃至図3で示した構成要素については、図4においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
図4(a)は実施例2に係る電線防護管の外観図であり、図4(b)は実施例2の変形例に係る電線防護管の外観図である。
The wire protection tube of Example 2 according to the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 4 (mainly corresponding to
The constituent elements shown in FIGS. 1 to 3 are denoted by the same reference numerals in FIG. 4 and the description thereof is omitted.
4A is an external view of an electric wire protection tube according to the second embodiment, and FIG. 4B is an external view of an electric wire protection tube according to a modification of the second embodiment.
図4(a)に示すように、本実施例の電線防護管10は、一対の本体2,2と、碍子9の両端部寄りに一対の本体2,2を連結する連結部11と、から構成される。連結部11は、半円筒形のジャバラ形状であり、首部9aの外周を周回するリング状を成している。また、連結部11は、一対の本体2,2と同一の材質によってこれらと一体的に形成される。
次に、図4(b)を参照しながら、実施例2の変形例について説明する。図4(b)に示すように、本実施例の変形例に係る電線防護管10aは、一対の本体2,2と、これと一部が重複する連結部12と、から構成される。連結部12は、本体2における碍子9の両端部寄りの端部2a,2aをそれぞれ接続する一対の接続部12a,12aと、碍子9の周面に密着する開口部12bと、碍子9の頭部9b全体を被覆する袋状部12cと、から構成される。このうち、開口部12bは首部9aの下方に設けられ、その左右端はそれぞれ接続部12a,12aと連通している。そして、連結部12は、一対の本体2,2と同一の材質によってこれらとは別体で形成される。なお、端部2aとは、本体2のジャバラ形状における1周期分(谷〜谷)をいうが、複数周期分でもよい。また、本願でいう「接続」の意味は、本実施例の変形例のように連結部12を本体2とは別体に設けるような場合には、本体2の端部2aと連結部12の接続部12aのジャバラ形状の重なりによる嵌合の他、圧着でもよい。さらに、変形例では示されていないものの、本体2と連結部12を一体に設けることでの接続でもよい。
本実施例の電線防護管10,10aに係るこの他の構成は、実施例1の電線防護管1と同様である。
As shown in FIG. 4A, the
Next, a modification of the second embodiment will be described with reference to FIG. As shown in FIG.4 (b), the electric
Other configurations relating to the
本実施例の電線防護管10においては、連結部11は、ジャバラ形状のリング状を成すため、碍子9への着脱時にはその内径が頭部9bの径以上に伸展され、装着中は首部9aに密着する。また、連結部11は半円筒形のジャバラ形状であるため、連結部11は首部9aの外周に隙間なく装着され、首部9aに当接されている電線6及び巻付バインドを外側から被覆するという作用を有する。また、この他の部分における電線6及び巻付バインドは、一対の本体2,2によって被覆される。加えて、連結部11は一対の本体2,2を連結しているので、実施例1の電線防護管1と比較して、一対の本体2,2が碍子9及び電線6から落下等することがより防止される。
この他の作用は、実施例1の電線防護管1と同様である。
In the electric
Other operations are the same as those of the wire
次に、本実施例の変形例に係る電線防護管10aの作用について説明する。連結部12は、本体2と同一の材質によって形成され、可撓性を有していることに加えて、開口部12bの図面に向かって左右端はそれぞれ接続部12a,12aと連通していることから、着脱時には開口部12b及び接続部12a,12aが形成する内径が頭部9bの径以上に伸展される。そして、電線6及び碍子9へ装着された後は、連結部12が変形前の形状へ直ちに復帰しようとすることから、首部9aに開口部12bが密着し、本体2と連結部12の接続が、端部2a,2aとそれぞれ接続部12a,12aとの接続で実現される。さらに、開口部12bは首部9aの下方に設けられるため、首部9aに当接されている電線6及び巻付バインドが連結部12によって被覆されるという作用を有する。これと同時に、一対の本体2,2は接続部12a,12aを介して碍子9へ間接的に固定された状態となり、一対の本体2,2の回転や電線6からの落下等が防止される。
この他の作用は、実施例1の電線防護管1と同様である。
Next, the effect | action of the electric
Other operations are the same as those of the wire
以上説明したように、本実施例の電線防護管10によれば、連結部11によって首部9aに当接されている電線6及び巻付バインドが被覆されるので、巻付バインド全体の保護することができる。このとき、連結部11は首部9aの外周に密着することから、強風等によって電線防護管10が碍子9から脱落する可能性を軽減することができる。加えて、よって、巻付バインド全体の経年変化による劣化を防止することが可能である。
また、連結部11は、ジャバラ形状のリング状を成し、その内径が着脱時には頭部9bの径以上に伸展されることから、間接活線工具7を使用する場合の着脱が困難とはならない。
この他の効果は、実施例1の電線防護管1と同様である。
As described above, according to the
Moreover, since the
Other effects are the same as those of the wire
さらに、本実施例の変形例に係る電線防護管10aの効果について説明する。連結部12及び一対の本体2,2によって、電線6及び碍子9に巻回された巻付バインド全体の保護することができる。このうち、連結部12の接続部12a,12aによって、一対の本体2,2の回転等が防止されるので、電線防護管10a自体が巻付バインドを損傷させるという事態を回避することができる。また、開口部12bは首部9aの下方に設けられ、袋状部12cは碍子9の頭部9b全体を被覆することから、首部9aに巻回された巻付バインドが雨水や風雪に晒されることがない。従って、この部分における巻付バインドの劣化を確実に防止することができる。
さらに、着脱時には、開口部12b及び接続部12a,12aが形成する内径が頭部9bの径以上に伸展されるため、間接活線工具7による連結部12の装着が容易である。
この他の効果は、実施例1の電線防護管1と同様である。
Furthermore, the effect of the
Furthermore, since the inner diameter formed by the
Other effects are the same as those of the wire
なお、本発明の電線防護管の構造は本実施例に示すものに限定されない。例えば、連結部11,12の厚さは、本体2の厚さ(T)と異なるものでも良い。特に開口部12bや接続部12a,12aは、強度を持たせるため厚さ(T)よりも厚いものであっても良い。また、端部2aが、本体2のジャバラ形状の1周期分以上の長さを有していても良く、袋状部12cが備えられていなくても良い。
In addition, the structure of the electric wire protection tube of this invention is not limited to what is shown in a present Example. For example, the thickness of the connecting
本発明の実施の形態に係る実施例3の電線防護管について、図5を用いて詳細に説明する(主に、請求項5に対応)。
なお、図1乃至図4で示した構成要素については、図5においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
図5(a)は実施例3に係る電線防護管の横断面図であり、図5(b)は実施例3の変形例に係る電線防護管の横断面図である。
The wire protection tube of Example 3 according to the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 5 (mainly corresponding to claim 5).
1 to 4 are denoted by the same reference numerals in FIG. 5 and description thereof is omitted.
FIG. 5A is a cross-sectional view of the wire protection tube according to the third embodiment, and FIG. 5B is a cross-sectional view of the wire protection tube according to a modification of the third embodiment.
図5(a)に示すように、本実施例の電線防護管13は、電線防護管1における撮み部4,4の代わりに撮み部14,14を備える。撮み部14,14は、先端が互いに向き合った状態となるよう、スリット3を中心として対称的に湾曲する湾曲部14a,14aが形成される。この撮み部14,14の先端同士の間隔(図中M1)は、実施例1に係るスリット3の幅(M=0.5〜1.0cm)よりもやや小さい0.3〜0.8cmである。また、撮み部14,14の基端同士の間隔(図中M2)は、幅(M)と同等である。
次に、図5(b)に示すように、本実施例の変形例に係る電線防護管13aは、スリット3の縁部3a,3aの代わりに、本体2の内部に向かって対称的に湾曲する縁部3b,3bが設けられる。縁部3b,3b同士の間隔(図中M3)は、電線の直径(1.0〜1.5cm)やスリット3の幅(M)よりも小さい0.3〜0.8cmである。
本実施例の電線防護管13,13aに係るこの他の構成は、実施例1の電線防護管1と同様である。
As shown in FIG. 5A, the
Next, as shown in FIG. 5 (b), the
Other configurations relating to the
本実施例の電線防護管13においては、撮み部14,14の先端同士の間隔(M1)が、実施例1に係るスリット3の幅(M)よりもやや小さいため、スリット3を通過して本体2の内部へ浸入する風や雨水の量が減少する。
この他の作用は、実施例1の電線防護管1と同様である。
In the electric
Other operations are the same as those of the wire
次に、本実施例の変形例に係る電線防護管13aの作用について説明する。本実施例の変形例に係る電線防護管13aにおいては、縁部3b,3bが本体2の内部に向かって湾曲し、その間隔(M3)が電線の直径よりも小さいことから、電線6に縁部3b,3bが係止され易い。従って、本体2が電線6から落下することが防止される。この落下防止作用は、実施例1の電線防護管1と比較してもやや大きいものとなっている。
この他の作用は、実施例1の電線防護管1と同様である。
Next, the effect | action of the electric
Other operations are the same as those of the wire
以上説明したように、本実施例の電線防護管13によれば、撮み部14,14の先端同士の間隔(M1)が、基端同士の間隔(M2)よりも小さい構成から、本体2への雨水浸入を減少することが可能であると同時に、実施例1に係る電線防護管1と同程度の本体2の脱着容易性を発揮することができる。なお、間隔(M1)が0.3〜0.8cmと小さいために、間接活線工具7による電線6への取付容易性がやや低下する可能性が考えられる。しかし、撮み部14,14には湾曲部14a,14aが形成されているので、これを撮み部14,14の側方から把持すれば実施例1に係る撮み部4,4と同等の取付容易性を発揮可能である。従って、湾曲部14a,14aの間隔(M1)が特に問題とはならない。すなわち、電線防護管13では、前述したように雨水浸入防止効果が向上し、かつ脱着容易性が維持できることから、全体として巻付バインドの劣化抑制という有利な効果を発揮することが可能である。
この他の効果は、実施例1の電線防護管1と同様である。
As described above, according to the electric
Other effects are the same as those of the wire
さらに、本実施例の変形例に係る電線防護管13aの効果について説明する。本実施例の変形例に係る電線防護管13aにおいては、縁部3b,3bによって、実施例1に係る電線防護管1が有する以上の落下防止効果を発揮することができる。なお、縁部3b,3bの間隔(M3)が電線の直径よりも小さいことから、実施例3の電線防護管13と同様に、間接活線工具7による電線6への取付容易性がやや低下する可能性が考えられる。しかし、縁部3b,3bも可撓性を有する軟質ポリエチレンによって構成されているので、着脱時には電線6に当接されることで容易に拡張される。従って、取付容易性の低下は、殆んど無視しうる程度である。
この他の効果は、実施例1の電線防護管1と同様である。
Furthermore, the effect of the
Other effects are the same as those of the wire
なお、本発明の電線防護管の構造は本実施例に示すものに限定されない。例えば、湾曲部14a,14aは、互いに湾曲の曲率が異なっており、一方の湾曲部14aに他方の湾曲部14aが巻き込まれる構造でも良い。また、撮み部14,14の先端同士の間隔(M1)及び縁部3b,3bの間隔(M3)は、それぞれ本実施例に示された以外の長さであっても良い。
In addition, the structure of the electric wire protection tube of this invention is not limited to what is shown in a present Example. For example, the
請求項1乃至請求項6に記載された発明は、小動物による感電事故を防止するための、碍子、電線及び電線の保持具である巻付バインドを被覆する電線防護管として利用可能である。
The invention described in
1,10,10a,13,13a…電線防護管 2…本体 2a…端部 3…スリット 3a,3b…縁部 4,14…撮み部 5…狭窄部 5a…切れ込み 5b…開放部 6,100…電線 7…間接活線工具 8,101…腕金 9,102…碍子 9a,102a…首部 9b…頭部 11,12…連結部 12a…接続部 12b…開口部 12c…袋状部 14a…湾曲部 103…巻付バインド
DESCRIPTION OF
本発明は、碍子の首部と,この首部に保持具を用いて保持される電線と,の周囲に取り付けられる電線防護管に係り、特に、碍子から電線の架線方向に沿ってジャバラ状に形成されるとともに,一定幅を有するスリットと,スリットの縁部に沿って設けられる一対の摘み部と,を備える電線防護管に関する。 The present invention relates to a wire protective tube attached around a neck portion of an insulator and an electric wire held on the neck portion using a holding tool, and in particular, is formed in a bellows shape from the insulator to the overhead line direction of the electric wire. In addition, the present invention relates to an electric wire protective tube including a slit having a certain width and a pair of knobs provided along an edge of the slit.
まず、従来技術である電線の保持部について、図6を参照しながら説明する。
図6に示すように、電線100は、電柱(図示せず)に支持された腕金101に取り付けられる碍子102の首部102aに当接され、巻付バインド103が電線100及び首部102aに跨って螺旋状に巻回されることによって電柱に保持されている。この巻付バインド103は、鋼線等の芯線が樹脂等から成る絶縁体で被覆されたものである。
しかし、巻付バインド103の絶縁体が経年変化により破損して芯線が露出する場合があった。このような場合に、鳥やヘビ等の小動物がこの露出部分に接触して感電し、停電事故が頻繁に発生するという課題があった。
これを防止するため、硬質ポリエチレン等の合成樹脂により直線的に構成された円筒形状を成す電線保護カバーが開発された。しかし、この電線保護カバーは、直線状に架設された電線のみに装着可能であって、円弧状等に屈曲した電線には装着することができないため、小動物による停電事故の発生を完全に防止することができないという課題があった。
また、近年における間接活線工法では間接活線工具を使用することから、例えば、複雑な構造や間接活線工具の先端部で把持可能な把持部を備えない構造の電線保護カバーは、電線への着脱が困難であるという課題があった。
そこで、このような課題を解決する目的で、近年、自在に屈曲可能な電線保護カバーや、把持部を備えた電線保護カバーに関する技術が開発されており、それに関して既にいくつかの発明や考案が開示されている。
First, a conventional electric wire holding portion will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 6, the
However, the insulator of the winding
In order to prevent this, a wire protective cover having a cylindrical shape linearly formed of a synthetic resin such as hard polyethylene has been developed. However, this wire protection cover can be attached only to wires that are installed in a straight line, and cannot be attached to wires that are bent in an arc or the like, thus completely preventing the occurrence of power outage accidents caused by small animals. There was a problem that it was not possible.
Moreover, since indirect hot wire construction methods use indirect hot wire tools in recent years, for example, a wire protection cover having a complicated structure or a structure that does not have a gripping part that can be gripped by the tip of the indirect hot wire tool is applied to the electric wire. There was a problem that it was difficult to attach and detach.
Therefore, in order to solve such problems, in recent years, technologies relating to a freely bendable wire protection cover and a wire protection cover having a gripping portion have been developed, and several inventions and devices have already been developed in this regard. It is disclosed.
特許文献1には「電線保護カバー」という名称で、円弧状に屈曲して架設された電線に対して容易に被着可能な電線保護カバーに関する発明が開示されている。
以下、特許文献1に開示された発明について説明する。特許文献1に開示された電線保護カバーに関する発明は、合成樹脂製の円筒体を長手方向に凸部と凹部を交互に設けることにより蛇腹状に形成すると共に、該円筒体は長手方向で分割してその分割端に沿って円筒体の外側に電線を導入させる蛇腹状の案内突条を開閉自在に対設し、さらに一方の蛇腹状の案内突条の外側にこれらの蛇腹状の案内突条の先端を挟持して無用の開放を防止させる鉤状部を備える係止突片を設けて形成したことを特徴とする。
このような特徴を備えた電線保護カバーにおいては、蛇腹状に形成された円筒体は、各凹部で容易に屈曲されることから、縁回し線のように円弧状に屈曲して架設された電線に対しても無理なく被着される。円筒体が電線に被着された状態では、屈曲した個所であっても蛇腹状の案内突条が開放されないため、遠回し線の垂れ下がりや脱落が防止されるという作用を有する。従って、電線保護カバーを円弧状に屈曲した電線に対して容易に被着して使用することができるとともに、樹木の枝葉等が案内突条から入り込むことを防止することができる。さらに蛇腹状の案内突条によって沿面距離が確保され、漏電の危険なく安全に使用することができる。
Hereinafter, the invention disclosed in
In the electric wire protective cover having such a feature, the cylindrical body formed in a bellows shape is easily bent at each concave portion, so that the electric wire is bent and installed in an arc shape like an edge line. It is attached without difficulty. In the state where the cylindrical body is attached to the electric wire, the bellows-shaped guide ridge is not opened even at a bent portion, so that it is possible to prevent the spinning line from dropping or dropping off. Therefore, the electric wire protection cover can be easily attached to the electric wire bent in an arc shape and used, and tree branches and leaves can be prevented from entering from the guide protrusion. Further, the creeping distance is ensured by the bellows-shaped guide ridge, and it can be used safely without risk of electric leakage.
次に、特許文献2には「配電線被覆補修カバー」という名称で、電線における充電部に専用化された配電線被覆補修カバーに関する考案が開示されている。
特許文献2に開示された考案は、長手方向に沿った下縁を分割して両分割端縁が自在に拡開し、電線の充電部を被覆する合成樹脂製からなる筒状のカバー本体と、カバー本体における両分割端縁にそれぞれ下方へ突出するようにして対設され、一方に係合突起を突設すると共に他方に該係合突起を係脱自在に係合させる係合孔が開設された一対の突出片と、カバー本体に設けられホットスティックの先端で挟持する把持片と、カバー本体の内周面に設けられ電線の充電部に当接すると共に電線の被覆層の切断端面に当たって電線に沿った不要な移動を阻止するズレ止め防止片と、を備えることを特徴とする。
このような特徴を有する配電線被覆補修カバーにおいては、ホットスティックの先端でカバー本体に設けられた一方の把持片を挟持し、カバー本体を下降させて充電部に接近させ被覆する。この状態で、一対の突出片を外側から挟むと、係合突起が係合孔に挿通されると共に係合爪が係合孔に係合し、配電線被覆補修カバーにより電線の充電部が被覆される。また、配電線被覆補修カバーを取り外すには、ホットスティックの先端にドライバーを取着し、両突出片間にドライバーの先端を差し込んで抉ることにより、係合突起の係合爪が係合孔から外される。この状態で、把持片をホットスティックの先端で把持し、配電線被覆補修カバーを電線から上方へ引き上げる。このように、ホットスティックを使用した場合において、配電線被覆補修カバーの電線への着脱を容易にかつ迅速に行うことができる。
Next,
The device disclosed in
In the distribution line covering repair cover having such a feature, one grip piece provided on the cover main body is sandwiched by the tip of the hot stick, and the cover main body is moved down to approach the charging unit and covered. In this state, when the pair of protruding pieces are sandwiched from the outside, the engaging protrusion is inserted into the engaging hole and the engaging claw is engaged with the engaging hole, and the charging portion of the electric wire is covered by the distribution line covering repair cover. Is done. Also, to remove the distribution line covering repair cover, attach a screwdriver to the tip of the hot stick and insert the tip of the screwdriver between the two protruding pieces, so that the engaging claw of the engaging protrusion can be removed from the engaging hole. Removed. In this state, the gripping piece is gripped by the tip of the hot stick, and the distribution line covering repair cover is pulled upward from the electric wire. As described above, when the hot stick is used, it is possible to easily and quickly attach and detach the distribution line covering repair cover to the electric wire.
しかしながら、特許文献1に開示された発明においては、対設された案内突条も細かな周期の蛇腹状であるため、円弧状に屈曲した電線に被着した場合には案内突条同士の位置が横ズレし易く、係止突片をこれに対応する正しい位置の鉤状部で挟持することに手間取る可能性がある。また、係止突片を鉤状部で挟持又は鉤状部から取り外すことは、おそらく手作業である直接活線作業によって行われることが想定されており、間接活線工具を操作して同様の作業を行うことは困難であるものと考えられる。従って、作業員の安全性を十分に確保することができないおそれがある。
However, in the invention disclosed in
次に、特許文献2に開示された考案においては、配電線被覆補修カバーを電線の充電部に着脱するためには、係合突起の係合爪を係合孔に係合もしくは係合孔から外す必要がある。特に、係合爪を外す際には、ホットスティックの先端にドライバーを取着し、両突出片間にドライバーの先端を差し込んで抉る作業を行わねばならない。このような作業をホットスティックを用いて速やかに完了させるためには習熟を必要とするため、作業員によっては配電線被覆補修カバーを容易に着脱可能であるとは言えない場合がある。また、筒状のカバー本体は、直線状の電線に対してのみ装着可能であるので、電線の形状によってはこれを被覆できないことが考えられる。
Next, in the device disclosed in
本発明は、このような従来の事情に対処してなされたものであり、簡易な構成でありながら確実に小動物による感電事故を防止可能であって、しかも間接活線工具を使用して、碍子及び電線の周囲へ容易に着脱可能な電線防護管を提供することを目的とする。 The present invention has been made in response to such a conventional situation, and is capable of reliably preventing an electric shock accident caused by a small animal while having a simple configuration, and using an indirect hot wire tool. And it aims at providing the electric wire protective tube which can be easily attached or detached to the circumference | surroundings of an electric wire.
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明に係る電線防護管は、碍子の首部と,この首部に保持具を用いて保持される電線と,の周囲に取り付けられる電線防護管であって、碍子の両端部から電線の架線方向に沿って、それぞれジャバラ状に形成されるとともに,電線の幅よりも狭く一定幅に開いた1本のスリットが下方に設けられ、碍子又は電線のうち,少なくとも電線を被覆する可撓性を備えた一対の本体と、スリットの対向する縁部に沿って間隔を空け、対向する縁部からそれぞれ開きながら下方に突出する一対の摘み部と、を備え、一対の本体は、碍子の両端部とは反対側の端部に、それぞれ電線を中心として放射状に複数の切れ込みが離隔可能に設けられた先細形状を成す狭窄部が形成されることを特徴とする。
このような構成の電線防護管において、「ジャバラ状に形成される本体」とは、その長手方向に沿って自在に屈曲可能に構成されたジャバラ状を成す中空の円筒管である。また、「碍子の両端部から電線の架線方向に沿って、碍子又は電線のうち,少なくとも電線を被覆する一対の本体」とは、一対の本体が碍子を挟んで分離されている構造、又は連結されている構造のいずれもが含まれることを意味する。
さらに、「電線の幅よりも狭く一定幅に開いたスリット」とは、例えば、直径が1.0〜1.5cmの電線に対し、0.5〜1.0cmの幅を有するスリットが考えられるが、いずれの寸法の幅とするかは、電線径に応じて所望に定められるものである。そして、「スリットの対向する縁部に沿って間隔を空け、突出する一対の摘み部」とは、例えば、摘み部が本体の両端及びその中間付近の3箇所に設けられる構造が考えられる。また、「一対の摘み部」は、スリットの対向する縁部に沿って間隔を空け、対向する縁部からそれぞれ開きながら下方に突出するので、互いに係止、密着等されていない構造である。なお、図6を用いて説明したように、電線は碍子の首部に当接され、巻付バインドが電線及び首部に跨って螺旋状に巻回されることによって電柱に保持されている。
In order to achieve the above object, an electric wire protective tube according to the invention described in
In the wire protection tube having such a configuration, the “main body formed in a bellows shape” is a hollow cylindrical tube having a bellows shape configured to be freely bent along the longitudinal direction thereof. In addition, “a pair of main bodies covering at least the electric wire of the electric wires or the electric wires from both ends of the electric wire along the direction of the electric wire” is a structure in which the pair of main bodies are separated with the electric insulator interposed therebetween, or a connection It is meant that any of the structures described is included.
Furthermore, “ a slit that is narrower than the width of the electric wire and opened to a constant width ” may be, for example, a slit having a width of 0.5 to 1.0 cm for an electric wire having a diameter of 1.0 to 1.5 cm. However, the width of which dimension is determined as desired according to the wire diameter. And “a pair of knobs protruding at intervals along the opposing edges of the slit ” can be considered as a structure in which the knobs are provided at three positions near both ends of the main body and in the middle thereof. Further, "a pair of knob" is spaced apart along the opposite edges of the slit, as they may protrude downward while opening respectively from opposite edges, a structure in which not mutually engaging, adhesion etc. . In addition, as demonstrated using FIG. 6, the electric wire is contact | abutted to the neck part of the insulator, and the winding binding is wound around the electric wire and the neck part, and is hold | maintained at the utility pole.
上記構成の電線防護管においては、本体がその長手方向に沿って自在に屈曲可能であることから、直線状の電線の他、湾曲した電線の形状に対応して装着されるという作用を有する。また、一対の本体が碍子を挟んで分離されている構造においては、碍子の首部に当接されている電線及び巻付バインドは本体によって被覆されない。一方、一対の本体が連結されている構造においては、首部における電線及び巻き付けバインドは本体によって被覆される。
また、本体がジャバラ状に形成されることに加えて、電線の幅よりも狭く一定幅に開いた1本のスリットが下方に設けられることから、電線にスリットを押し込んだり、又はスリットを介して本体を引くと、スリットの幅が拡張されて電線がスリットを通過し、本体は電線に装着又は取り外される。さらに、一対の摘み部がスリットの対向する縁部に沿って下方に突出しているので、例えば、間接活線工具の先端等で一対の摘み部の一片を挟持し、スリットに電線を通過させると、本体は容易に電線へ着脱されるという作用を有する。
さらに、一対の本体が可撓性を有するため、電線への着脱の際に形状が変化し易い。そのため、直線状の電線はもちろんであるが、特に湾曲した電線の形状に自在に対応する。なお、変形後に何ら力が加えられない場合においては、一対の本体は変形前の形状へ直ちに復帰しようとすることから、電線へ装着後はこれを被覆する形状が維持される。
そして、一対の本体をそれぞれ電線に装着した場合、先細形状を成す狭窄部の先端部分が電線の外周に圧接し、一対の本体が電線の架線方向に沿って移動することが抑制される。これに対し、前述したようにスリットの幅が拡張されると、複数の切れ込み同士が離隔して電線に対する圧接が解除される。なお、狭窄部のうち、スリットの延長線上に連設される部分は、スリットと同様に間隙が設けられていても良く、いなくても良い。
In the electric wire protection tube having the above-described configuration, since the main body can be freely bent along its longitudinal direction, it has an effect of being attached corresponding to the shape of the curved electric wire in addition to the linear electric wire. Further, in the structure in which the pair of main bodies are separated with the insulator interposed therebetween, the electric wire and the winding binding that are in contact with the neck portion of the insulator are not covered by the main body. On the other hand, in the structure in which a pair of main bodies are connected, the electric wires and the winding binding at the neck are covered by the main bodies.
In addition to the main body is formed in a bellows shape, through the fact that one of the slits opened in the narrow constant width than the width of the wire is provided below, or push the slit to the wire, or slit When the main body is pulled, the width of the slit is expanded, the electric wire passes through the slit, and the main body is attached to or removed from the electric wire. Further, since the pair of knob portion projects downwardly along the opposing edges of the slit, for example, sandwiching a piece of the pair of hysterectomy viewed portion at the tip such indirect hot tool, passing the wire into the slit And the main body has the effect | action that it is easily attached or detached with respect to an electric wire.
Furthermore, since a pair of main body has flexibility, a shape changes easily at the time of attachment or detachment to an electric wire. For this reason, not only a linear electric wire but also a curved electric wire can be used. In addition, when no force is applied after the deformation, the pair of main bodies attempt to immediately return to the shape before the deformation, so that the shape covering the wire is maintained after being attached to the electric wire.
And when a pair of main body is each attached to an electric wire, the front-end | tip part of the constriction part which forms a taper shape press-contacts to the outer periphery of an electric wire, and it is suppressed that a pair of main body moves along the direction of a wire of an electric wire. On the other hand, when the width of the slit is expanded as described above, the plurality of cuts are separated from each other and the press contact with the electric wire is released. Note that, in the narrowed portion, a portion provided on the extension line of the slit may or may not be provided with a gap in the same manner as the slit.
次に、請求項2記載の発明に係る電線防護管は、請求項1記載の電線防護管において、一対の本体とは別体に形成され、碍子の両端部寄りに、碍子の首部を被覆するとともに一対の本体を連結する連結部が備えられ、連結部は、一対の本体の両端部のうち,碍子の両端部寄りの端部をそれぞれ接続する一対の接続部と、碍子の周面に密着する開口部と、を備えることを特徴とする。
このような構成の電線防護管において、「碍子の首部を被覆する連結部」とは、連結部が首部の外周に密着して周回している構造をいう。また、連結部は、一対の本体とはそれぞれ別体となっている。また、「碍子の周面に密着する開口部」とは、連結部を碍子に装着した時に、開口部が首部よりも下方に位置する構造を指す。そして、一対の接続部は閉鎖孔ではなく、それぞれ一部が開口部の左右端と連続する開放構造となっている。
上記構成の電線防護管においては、請求項1記載の発明の作用に加えて、首部に当接されている電線及び巻付バインドが連結部によって被覆されるという作用を有する。さらに、連結部は一対の本体を連結しているので、一対の本体のみから構成される場合と比較して、碍子及び電線からのズレが防止される。
さらに、一対の接続部が一対の本体の両端部のうち,碍子の両端部寄りの端部をそれぞれ接続することから、一対の本体が電線に装着された場合にこれら本体が電線に固定され、本体の回転や落下が防止されるという作用を有する。また、開口部が碍子の首部よりも下方に設けられているので、首部に当接されている電線及び巻付バインドが連結部によって被覆される。なお、碍子の首部から上方の部分、すなわち碍子の頭部は連結部に被覆されていても、いなくても良い。
Next, the wire protection tube according to the invention described in
Such a configuration of the wire protection tube odor Te, the "connecting portion covering the neck of the insulator" refers to a structure in which connection parts are orbiting in close contact with the outer periphery of the neck portion. Further, the connecting portion is separate from the pair of main bodies. The “opening closely contacting the peripheral surface of the insulator” refers to a structure in which the opening is positioned below the neck when the connecting part is attached to the insulator. And a pair of connection part is not an obstruction | occlusion hole, but has an open structure where each part continues with the right-and-left end of an opening part.
In addition to the operation of the first aspect of the electric wire protection tube having the above-described configuration, the electric wire and the winding binding that are in contact with the neck portion are covered with the connecting portion. Further, since the connecting portion connects the pair of main bodies, the shift from the insulator and the electric wire is prevented as compared with the case where the connecting portion is composed of only the pair of main bodies.
Furthermore, since the pair of connecting portions respectively connect the end portions close to the both end portions of the pair of both ends of the pair of main bodies, when the pair of main bodies are attached to the electric wires, these main bodies are fixed to the electric wires, It has the effect of preventing the main body from rotating and falling. Moreover, since the opening part is provided below the neck part of the insulator, the electric wire and winding binding which are contact | abutted to the neck part are coat | covered with a connection part. In addition, the upper part from the neck of the insulator, that is, the head of the insulator may or may not be covered with the connecting portion.
さらに、請求項3記載の発明に係る電線防護管は、請求項1又は請求項2に記載の電線防護管において、一対の摘み部又はスリットの対向する縁部のうち,少なくともいずれか一方は、それぞれ対向する方向へ湾曲する湾曲部が形成されることを特徴とする。
このような構成の電線防護管において、「湾曲部」は、一対の摘み部又はスリットを中心として対称的であっても良いし、あるいは互いに湾曲の曲率が異なるために一方の湾曲部に他方の湾曲部が巻き込まれる構造でも良い。また、湾曲部の先端同士は、互いに密着していても良いし、一定幅を有して離隔していても良い。
上記構成の電線防護管においては、請求項1又は請求項2に記載の発明の作用に加えて、スリットを通過して本体の内部へ浸入する風や雨水の量が減少する。従って、本体に被覆された電線や巻付バインドに劣化が抑制される。また、特にスリットの対向する縁部に湾曲部が設けられる場合では、電線がこの湾曲部に係止され、本体が電線より脱落し難くなるという作用を有する。
Furthermore, the wire protection tube according to the invention described in
In the electric wire protection tube having such a configuration, the “curved portion” may be symmetric with respect to the pair of knobs or slits, or since the curvature of curvature differs from each other, A structure in which the bending portion is wound may be used. Moreover, the front ends of the curved portions may be in close contact with each other, or may be separated from each other with a certain width.
In the electric wire protection pipe having the above-described configuration, in addition to the action of the invention according to
そして、請求項4記載の発明に係る電線防護管は、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の電線防護管において、一対の本体は、合成樹脂製であることを特徴とする。
このような構成の電線防護管においては、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の発明の作用に加えて、一対の本体が、合成樹脂製であるため、軽量であるとともに一定程度の強度を有している。なお、合成樹脂としては、例えば、軟質ポリエチレンや軟質ポリエステル等が用いられる。
The wire protection tube according to a fourth aspect of the invention, the wire protection tube according to any one of
In the electric wire protective tube having such a configuration, in addition to the action of the invention according to any one of
本発明の請求項1記載の電線防護管によれば、一対の本体がそれぞれジャバラ状に形成されるため、その長手方向に沿って自在に屈曲することが可能であり、直線状や湾曲した電線に装着することができる。これは、一対の本体が互いに分離・連結状態のいずれの場合においても共通している。従って、電線防護管は、電線の形状に関わらず、巻付バインドの少なくとも電線に巻回された部分を保護することができる。
また、本体には、電線の幅よりも狭く一定幅に開いた1本のスリットが碍子の両端部から電線の架線方向に沿って下方に設けられていることから、スリットに電線を通過させることで本体を電線に装着又は取り外すことができる。よって、電線防護管を速やかに電線へ着脱することが可能である。さらに、一対の摘み部がスリットの対向する縁部からそれぞれ開きながら下方に突出しているので、間接活線工具の先端等が把持することが容易となり、作業の簡易化と安全性を確保することができる。そして、一対の摘み部は、スリットの縁部に沿って間隔を空けて設けられていることから、本体をスリットを内側として比較的強く屈曲させた場合であっても互いに衝突せず、把持の容易性を維持することができる。
さらに、一対の本体が可撓性を有するため、電線の形状に関わらず容易に着脱可能である。そして、装着された後には、電線及び巻付バインドを被覆する形状が維持されるので、安定的に電線等を保護することができる。また、被覆された電線及び巻付バインドが一対の本体と摩擦しても互いに損傷し難い。さらに、一対の本体は軽量であるため、着脱時における作業員の疲労がわずかであるとともに、装着中の電線への荷重は殆んど無視することができる。
加えて、先細形状を成す狭窄部によって一対の本体が電線の架線方向に沿って移動することが抑制されるため、一対の本体が碍子を挟んで分離されている構造においては、碍子から一対の本体が互いに遠ざかることを防止可能である。また、一対の本体が碍子を挟んで連結されている構造においては本体同士が互いに遠ざかる構造ではないが、狭窄部が電線を圧接するため、本体の回転や落下の可能性を低減できる。従って、一対の本体が碍子を挟んで分離・連結されている構造のいずれにおいても、巻付バインドを確実に保護することができる。また、複数の切れ込みが離隔して電線に対する圧接が解除されることから、狭窄部によって本体の取り外しが困難となるものではない。
According to the wire protection tube of the first aspect of the present invention, since the pair of main bodies are each formed in a bellows shape, it can be freely bent along the longitudinal direction thereof, and can be linear or curved electric wires. Can be attached to. This is common in both cases where the pair of main bodies are separated and connected to each other. Therefore, the wire protective tube can protect at least a portion of the winding bind wound around the wire regardless of the shape of the wire.
In addition, since the main body has one slit that is narrower than the width of the electric wire and opened to a certain width below the both ends of the insulator along the direction of the wire of the electric wire, let the electric wire pass through the slit. The main body can be attached to or removed from the electric wire. Therefore, the wire protection tube can be quickly attached to and detached from the wire. Furthermore, since the pair of knobs protrude downward while opening from the opposite edges of the slit, it becomes easy for the tip of the indirect live tool to be gripped, ensuring work simplification and safety. Can do. Since the pair of knobs are provided at intervals along the edge of the slit, they do not collide with each other even when the main body is bent relatively strongly with the slit as the inside, Ease can be maintained.
Furthermore, since a pair of main body has flexibility, it can be easily attached or detached irrespective of the shape of an electric wire. And after mounting | wearing, since the shape which coat | covers an electric wire and a winding binding is maintained, an electric wire etc. can be protected stably. Moreover, even if the covered electric wire and the wound binding rub against the pair of main bodies, they are hardly damaged. Further, since the pair of main bodies are lightweight, there is little fatigue of the worker when attaching and detaching, and the load on the electric wire being mounted can be almost ignored.
In addition, since the pair of main bodies are prevented from moving along the direction of the wire of the electric wire by the narrowed portion having the tapered shape, in the structure in which the pair of main bodies are separated with the insulator interposed therebetween, It is possible to prevent the main bodies from moving away from each other. Further, in the structure in which the pair of main bodies are connected with the insulator interposed therebetween, the main bodies are not separated from each other, but the narrowed portion presses the electric wire, so that the possibility of the main body rotating or dropping can be reduced. Therefore, in any structure in which the pair of main bodies are separated and coupled with the insulator interposed therebetween, the winding binding can be reliably protected. In addition, since the plurality of cuts are separated and the pressure contact with the electric wire is released, it is not difficult to remove the main body due to the narrowed portion.
本発明の請求項2記載の電線防護管によれば、請求項1記載の発明の効果に加えて、首部周辺の巻付バインドを連結部によって保護することができる。よって、巻付バインド全体の経年変化による劣化を防止することが可能である。
また、接続部によって、一対の本体の回転等が防止されるので、電線防護管自体が巻付バインドを損傷させるという事態を回避することができる。また、一対の接続部は、それぞれ開口部の左右端と連続していることから、間接活線工具による連結部の装着が容易である。
According to the electric wire protective tube of
In addition, since the connection portion prevents the pair of main bodies from rotating, the situation where the wire protection tube itself damages the winding binding can be avoided. Moreover, since a pair of connection part is each following the left-right end of an opening part, mounting | wearing of the connection part by an indirect hot wire tool is easy.
本発明の請求項3記載の電線防護管によれば、請求項1又は請求項2に記載の発明の効果に加えて、電線やスリットの幅に適応した様々な形状の湾曲部を形成することが可能であるため、雨水等の浸入防止効果や電線からの落下防止効果を向上させることができる。ただし、湾曲部を備えることによって、間接活線工具による電線への取付容易性はやや低下する可能性があるものの、前述したような落下防止効果が向上することから、全体として巻付バインドの劣化抑制という有利な効果が発揮可能である。
According to the wire protection tube of
本発明の請求項4記載の電線防護管によれば、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の発明の効果に加えて、一対の本体は、一定程度の強度を有する合成樹脂製であることから、屈曲動作が反復して加えられても損傷し難く、また屋外で長期間に亘って設置される場合の劣化が少ない。
According to the electric wire protective tube of
本発明の実施の形態に係る実施例1の電線防護管について、図1乃至図3を用いて詳細に説明する(主に、請求項1及び請求項4に対応)。
なお、図1で示した構成要素については、図2及び図3においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
図1(a)は実施例1に係る電線防護管の側面図であり、図1(b)及び図1(c)はそれぞれ図1(a)におけるA−A線矢視断面図、B−B線矢視図である。
The wire protection tube of Example 1 according to the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 3 (mainly corresponding to
In addition, about the component shown in FIG. 1, the same code | symbol is attached | subjected also in FIG.2 and FIG.3, and the description is abbreviate | omitted.
Fig.1 (a) is a side view of the electric wire protection tube which concerns on Example 1, FIG.1 (b) and FIG.1 (c) are AA sectional view taken on the line in FIG. FIG.
図1(a)に示すように、本実施例の電線防護管1は、電線6(図2参照)の架線方向に沿ってジャバラ状に形成された略円筒形状の本体2と、本体2の全長に亘って設けられる1本のスリット3と、スリット3の対向する縁部3a,3aに沿って3箇所に突出する一対の摘み部4,4と、本体2と連なって設けられ,略円錐形状を成す狭窄部5と、から構成される。このうち、狭窄部5は、先細形状を成し、略円錐形状の開放部5bから電線6を中心として放射状に切り込まれ互いに離隔可能な複数の切れ込み5aが設けられる。これら本体2、摘み部4,4及び狭窄部5は、可撓性を有する軟質ポリエチレンを用いて一体的に形成される。また、本体2の長さは約40cmであり、摘み部4の横幅及び摘み部4同士の間隔は、それぞれ約2cm、約17cmである。
As shown in FIG. 1A, the
次に、図1(b)に示すように、本体2のスリット3は一定幅(図中M)を有している。さらに、その縁部3a,3aには、それぞれ摘み部4,4がスリット3を中心として対称的に、その間隔を先端になるにつれて拡張させながら直線的に本体2の下方へ突出して設けられる。
Next, as shown in FIG. 1B, the
さらに、図1(c)に示すように、狭窄部5の開放部5bは楕円形状であり、スリット3の延長線上に連設される部分は切り欠かれている。
また、図1(b)及び図1(c)において、本体2の直径(L)、スリット3の幅(M)、開放部5bの最大径(N)、本体2の厚さ(T)は、電線の直径に対し、以下の表1に示された2種類(a,b)となっている。すなわち、電線の直径よりも狭く一定幅(M)に開いた1本のスリット3が本体2の下方に設けられる。
Further, as shown in FIG. 1C, the
Moreover, in FIG.1 (b) and FIG.1 (c), the diameter (L) of the
さらに、図2を参照しながら、実施例に係る電線防護管の装着手順について、より詳細に説明する。図2は、実施例1に係る電線防護管の装着時における説明図である。
図2に示すように、電線防護管1は、本体2の摘み部4,4のうち、一方が間接活線工具7によって把持される。次に、その状態を維持しつつスリット3を電線6が通過するように本体2を上方から電線6へと被せる。表1に示すように、電線6の直径はスリット3の幅(M)よりも大であるが、本体2の材質が軟質ポリエチレンであるために縁部3a,3aは可撓性を備え、幅(M)が拡張されて電線6は本体2の内部へ収容される。逆に、電線防護管1を電線6から取り外す場合は、摘み部4,4の一方を間接活線工具7によって把持しながら、電線6からスリット3を介して本体2を引き抜けば良い。スリット3の幅(M)は電線6の直径と本体2の可撓性の程度に基づいて適宜定めるとよい。
Furthermore, with reference to FIG. 2, the installation procedure of the wire protection tube according to the embodiment will be described in more detail. FIG. 2 is an explanatory diagram when the electric wire protection tube according to the first embodiment is mounted.
As shown in FIG. 2, the
続いて、図3を参照しながら、電線防護管1の装着状態について、より詳細に説明する。図3(a)及び図3(b)は、それぞれ実施例1に係る電線防護管の外観図である。
図3(a)に示すように、一対の電線防護管1,1が直線状の電線6に装着されている。電線6は、電柱(図示せず)に支持された腕金8に取り付けられる碍子9の首部9aに当接された状態で、巻付バインド(図3(a)に図示せず、図6参照)が電線6及び首部9aに跨って螺旋状に巻回されることによって電柱に保持されている。そのため、一対の電線防護管1,1は、それぞれ狭窄部5とは反対側の端部を碍子9に可能な限り近接させて電線6に装着されている。また、それぞれの狭窄部5,5は、電線6の外周に圧接されている。このとき、首部9aに巻回された巻付バインドは、一対の電線防護管1,1によって被覆されていない状態である。
次に、図3(b)に示すように、一対の電線防護管1,1が電線6の湾曲形状に沿って屈曲され、これに装着されている。そして、狭窄部5,5は、互いに離隔可能な複数の切れ込み5a(図1(c)参照)が設けられることから、狭窄部5,5全体が電線6の湾曲形状に適合するように変形されている。よって、狭窄部5,5の電線6に対する圧接は、図3(a)の場合と同程度に維持されている。
Next, the mounting state of the
As shown in FIG. 3A, a pair of
Next, as shown in FIG. 3 (b), the pair of
本実施例の電線防護管1においては、本体2が、ジャバラ状に形成されることから、本体2は自在に屈曲され、電線6の架線方向に適合する形状が形成される。さらに、本体2が可撓性を有しているため、スリット3が電線6の直径と同程度の幅に拡張され易い。加えて、スリット3の幅(M)が電線6の直径に対し、ある程度の大きさを有しているので、間接活線工具7を使用した場合においても本体2はスリット3を介し容易に電線6へと着脱される。なお、変形後に何ら力が加えられない場合においては、電線防護管1は変形前の形状へ直ちに復帰しようとすることから、電線6へ装着後はこれを被覆する形状が維持される。
また、摘み部4,4が2cm程度突出して設けられていることから、間接活線工具7で摘み部4,4を把持することにより、本体2はさらに容易に電線6へ着脱される。なお、摘み部4,4は縁部3a,3aに設けられているので、スリット3の幅(M)が維持される。摘み部4,4によって本体2の着脱容易性は低下しない。
In the electric
Further, since the hysterectomy seen
また、狭窄部5は、複数の切れ込み5aが設けられ、縁部3aと縁部3aの間は切り欠かれていることから、本体2を電線6に装着する際には、この切り欠かれている部分の幅がスリット3と同程度に拡張する。続いて、電線6が本体2の内部へ収容されると、複数の切れ込み5aは可撓性を有するため、電線6の外周に沿って変形し、それらの先端が圧接する。従って、切れ込み5aと電線6との摩擦によって本体2が電線6に沿って移動することや、本体2が電線6を中心として回転することが抑制される。
逆に、本体2が電線6から取り外される場合には、スリット3の拡張とともに複数の切れ込み5a同士が離隔して電線6に対する圧接が解除される。
Further, since the narrowed
On the contrary, when the
以上説明したように、本実施例の電線防護管1によれば、本体2は電線6の形状に適合する形状が自在に形成されるため、直線状の他、湾曲した電線6に装着することができる。また、装着された後には、電線6及び巻付バインドを被覆する形状が維持されるので、電線防護管1は、電線6の形状に関わらず、巻付バインドの電線6に巻回された部分を安定的に保護することができる。すなわち、電線6に巻回された巻付バインドの経年変化による芯線の露出を回避することが可能であり、鳥等の小動物がこの露出部分に接触することによる停電事故の発生を防止することが可能である。
また、スリット3の幅(M)が電線6の直径に対し、ある程度の大きさを有しているので、間接活線工具7を使用した場合であっても、電線防護管1を速やかに電線6へ着脱することができる。さらに、本体2の下方へ突出する摘み部4,4を把持可能であることから、間接活線工具7を使用しての作業が簡易化される結果、作業時間を短縮することができる。従って、業務効率が向上することに加え、作業員の安全性をより確保することができる。
そして、摘み部4,4が設けられた位置においてスリット3の幅(M)が維持されるため、摘み部4,4によって本体2の着脱容易性は低下しない。また、摘み部4の横幅及び摘み部4同士の間隔は、それぞれ約2cm、約17cmであることから、本体2をスリット3を内側として比較的強く屈曲させた場合であっても隣接する2対の摘み部4,4同士が互いに衝突せず、把持の容易性を維持することができる。
As described above, according to the
Further, since the width (M) of the
Since the in position hysterectomy viewed
さらに、可撓性を有する複数の切れ込み5aが電線6に圧接することによって、本体2の移動や回転が抑制されるため、電線6及び巻付バインドの損傷を回避可能であり、強風の場合等における本体2のズレや落下の可能性を低減できる。さらに、狭窄部5が設けられない場合と比較して、本体2の内部への雨水の侵入を低減できる。一方、本体2の電線6への圧接は、複数の切れ込み5aが互いに離隔することで解除されるため、本体2の取り外しも装着と同様に容易である。
さらに、電線防護管1の材質は軟質ポリエチレンであることから、電線6に装着された後は、本体2のジャバラ形状部分が電線6及び巻付バインドと摩擦したとしても互いに損傷し難い。さらに、電線防護管1は軽量であるため、着脱時における作業員の疲労がわずかであるとともに、装着中の電線6への荷重は殆んど無視することができる。また、軟質ポリエチレンは一定程度の強度を有することから、屈曲動作が反復して加えられても損傷し難い。また、屋外での劣化が少ないので、本体2への雨水の侵入を長期間に亘って低減可能であり、この点からも巻付バインドの劣化を防止することができる。
Furthermore, since the movement and rotation of the
Furthermore, since the material of the electric
以上のように、電線防護管1は、軟質ポリエチレンを材料とし、ジャバラ形状の本体2と、本体2に設けられるスリット3と、スリット3に沿って3箇所に突出する一対の摘み部4,4と、本体2と連なって設けられる狭窄部5と、から一体的に形成されるという簡易な構成であるため、安価かつ容易な製造及び導入が可能である。また、軟質ポリエチレンを材料としているので、細かなサイズ調整が容易である。従って、電線6の形状や直径に適応可能な電線防護管1を適宜製造できるので、広い汎用性を有している。
As described above, the
なお、本発明の電線防護管の構造は本実施例に示すものに限定されない。例えば、電線防護管1のサイズは表1に示されたものに限定されず、一対の摘み部4,4の個数が1本の本体2当たりに3対以外であっても良い。また、縁部3aと縁部3aの間において、複数の切れ込み5aは互いに重複する等、切り欠かれていなくても良い。
In addition, the structure of the electric wire protection tube of this invention is not limited to what is shown in a present Example. For example, the size of the
本発明の実施の形態に係る実施例2の電線防護管について、図4を用いて詳細に説明する(主に、請求項2に対応)。
なお、図1乃至図3で示した構成要素については、図4においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
図4(a)は実施例2に係る電線防護管の外観図であり、図4(b)は実施例2の変形例に係る電線防護管の外観図である。
The wire protection tube of Example 2 according to the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 4 (mainly corresponding to claim 2 ).
The constituent elements shown in FIGS. 1 to 3 are denoted by the same reference numerals in FIG. 4 and the description thereof is omitted.
4A is an external view of an electric wire protection tube according to the second embodiment, and FIG. 4B is an external view of an electric wire protection tube according to a modification of the second embodiment.
図4(a)に示すように、本実施例の電線防護管10は、一対の本体2,2と、碍子9の両端部寄りに一対の本体2,2を連結する連結部11と、から構成される。連結部11は、半円筒形のジャバラ形状であり、首部9aの外周を周回するリング状を成している。また、連結部11は、一対の本体2,2と同一の材質によってこれらと一体的に形成される。
次に、図4(b)を参照しながら、実施例2の変形例について説明する。図4(b)に示すように、本実施例の変形例に係る電線防護管10aは、一対の本体2,2と、これと一部が重複する連結部12と、から構成される。連結部12は、本体2における碍子9の両端部寄りの端部2a,2aをそれぞれ接続する一対の接続部12a,12aと、碍子9の周面に密着する開口部12bと、碍子9の頭部9b全体を被覆する袋状部12cと、から構成される。このうち、開口部12bは首部9aの下方に設けられ、その左右端はそれぞれ接続部12a,12aと連通している。そして、連結部12は、一対の本体2,2と同一の材質によってこれらとは別体で形成される。なお、端部2aとは、本体2のジャバラ形状における1周期分(谷〜谷)をいうが、複数周期分でもよい。また、本願でいう「接続」の意味は、本実施例の変形例のように連結部12を本体2とは別体に設けるような場合には、本体2の端部2aと連結部12の接続部12aのジャバラ形状の重なりによる嵌合の他、圧着でもよい。さらに、変形例では示されていないものの、本体2と連結部12を一体に設けることでの接続でもよい。
本実施例の電線防護管10,10aに係るこの他の構成は、実施例1の電線防護管1と同様である。
As shown in FIG. 4A, the
Next, a modification of the second embodiment will be described with reference to FIG. As shown in FIG.4 (b), the electric
Other configurations relating to the
本実施例の電線防護管10においては、連結部11は、ジャバラ形状のリング状を成すため、碍子9への着脱時にはその内径が頭部9bの径以上に伸展され、装着中は首部9aに密着する。また、連結部11は半円筒形のジャバラ形状であるため、連結部11は首部9aの外周に隙間なく装着され、首部9aに当接されている電線6及び巻付バインドを外側から被覆するという作用を有する。また、この他の部分における電線6及び巻付バインドは、一対の本体2,2によって被覆される。加えて、連結部11は一対の本体2,2を連結しているので、実施例1の電線防護管1と比較して、一対の本体2,2が碍子9及び電線6から落下等することがより防止される。
この他の作用は、実施例1の電線防護管1と同様である。
In the electric
Other operations are the same as those of the wire
次に、本実施例の変形例に係る電線防護管10aの作用について説明する。連結部12は、本体2と同一の材質によって形成され、可撓性を有していることに加えて、開口部12bの図面に向かって左右端はそれぞれ接続部12a,12aと連通していることから、着脱時には開口部12b及び接続部12a,12aが形成する内径が頭部9bの径以上に伸展される。そして、電線6及び碍子9へ装着された後は、連結部12が変形前の形状へ直ちに復帰しようとすることから、首部9aに開口部12bが密着し、本体2と連結部12の接続が、端部2a,2aとそれぞれ接続部12a,12aとの接続で実現される。さらに、開口部12bは首部9aの下方に設けられるため、首部9aに当接されている電線6及び巻付バインドが連結部12によって被覆されるという作用を有する。これと同時に、一対の本体2,2は接続部12a,12aを介して碍子9へ間接的に固定された状態となり、一対の本体2,2の回転や電線6からの落下等が防止される。
この他の作用は、実施例1の電線防護管1と同様である。
Next, the effect | action of the electric
Other operations are the same as those of the wire
以上説明したように、本実施例の電線防護管10によれば、連結部11によって首部9aに当接されている電線6及び巻付バインドが被覆されるので、巻付バインド全体の保護することができる。このとき、連結部11は首部9aの外周に密着することから、強風等によって電線防護管10が碍子9から脱落する可能性を軽減することができる。加えて、よって、巻付バインド全体の経年変化による劣化を防止することが可能である。
また、連結部11は、ジャバラ形状のリング状を成し、その内径が着脱時には頭部9bの径以上に伸展されることから、間接活線工具7を使用する場合の着脱が困難とはならない。
この他の効果は、実施例1の電線防護管1と同様である。
As described above, according to the
Moreover, since the
Other effects are the same as those of the wire
さらに、本実施例の変形例に係る電線防護管10aの効果について説明する。連結部12及び一対の本体2,2によって、電線6及び碍子9に巻回された巻付バインド全体の保護することができる。このうち、連結部12の接続部12a,12aによって、一対の本体2,2の回転等が防止されるので、電線防護管10a自体が巻付バインドを損傷させるという事態を回避することができる。また、開口部12bは首部9aの下方に設けられ、袋状部12cは碍子9の頭部9b全体を被覆することから、首部9aに巻回された巻付バインドが雨水や風雪に晒されることがない。従って、この部分における巻付バインドの劣化を確実に防止することができる。
さらに、着脱時には、開口部12b及び接続部12a,12aが形成する内径が頭部9bの径以上に伸展されるため、間接活線工具7による連結部12の装着が容易である。
この他の効果は、実施例1の電線防護管1と同様である。
Furthermore, the effect of the
Furthermore, since the inner diameter formed by the
Other effects are the same as those of the wire
なお、本発明の電線防護管の構造は本実施例に示すものに限定されない。例えば、連結部11,12の厚さは、本体2の厚さ(T)と異なるものでも良い。特に開口部12bや接続部12a,12aは、強度を持たせるため厚さ(T)よりも厚いものであっても良い。また、端部2aが、本体2のジャバラ形状の1周期分以上の長さを有していても良く、袋状部12cが備えられていなくても良い。
In addition, the structure of the electric wire protection tube of this invention is not limited to what is shown in a present Example. For example, the thickness of the connecting
本発明の実施の形態に係る実施例3の電線防護管について、図5を用いて詳細に説明する(主に、請求項3に対応)。
なお、図1乃至図4で示した構成要素については、図5においても同一の符号を付して、その説明を省略する。
図5(a)は実施例3に係る電線防護管の横断面図であり、図5(b)は実施例3の変形例に係る電線防護管の横断面図である。
The wire protection tube of Example 3 according to the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 5 (mainly corresponding to claim 3 ).
1 to 4 are denoted by the same reference numerals in FIG. 5 and description thereof is omitted.
FIG. 5A is a cross-sectional view of the wire protection tube according to the third embodiment, and FIG. 5B is a cross-sectional view of the wire protection tube according to a modification of the third embodiment.
図5(a)に示すように、本実施例の電線防護管13は、電線防護管1における摘み部4,4の代わりに摘み部14,14を備える。摘み部14,14は、先端が互いに向き合った状態となるよう、スリット3を中心として対称的に湾曲する湾曲部14a,14aが形成される。この摘み部14,14の先端同士の間隔(図中M1)は、実施例1に係るスリット3の幅(M=0.5〜1.0cm)よりもやや小さい0.3〜0.8cmである。また、摘み部14,14の基端同士の間隔(図中M2)は、幅(M)と同等である。
次に、図5(b)に示すように、本実施例の変形例に係る電線防護管13aは、スリット3の縁部3a,3aの代わりに、本体2の内部に向かって対称的に湾曲する縁部3b,3bが設けられる。縁部3b,3b同士の間隔(図中M3)は、電線の直径(1.0〜1.5cm)やスリット3の幅(M)よりも小さい0.3〜0.8cmである。
本実施例の電線防護管13,13aに係るこの他の構成は、実施例1の電線防護管1と同様である。
As shown in FIG. 5 (a), the
Next, as shown in FIG. 5 (b), the
Other configurations relating to the
本実施例の電線防護管13においては、摘み部14,14の先端同士の間隔(M1)が、実施例1に係るスリット3の幅(M)よりもやや小さいため、スリット3を通過して本体2の内部へ浸入する風や雨水の量が減少する。
この他の作用は、実施例1の電線防護管1と同様である。
Since in the
Other operations are the same as those of the wire
次に、本実施例の変形例に係る電線防護管13aの作用について説明する。本実施例の変形例に係る電線防護管13aにおいては、縁部3b,3bが本体2の内部に向かって湾曲し、その間隔(M3)が電線の直径よりも小さいことから、電線6に縁部3b,3bが係止され易い。従って、本体2が電線6から落下することが防止される。この落下防止作用は、実施例1の電線防護管1と比較してもやや大きいものとなっている。
この他の作用は、実施例1の電線防護管1と同様である。
Next, the effect | action of the electric
Other operations are the same as those of the wire
以上説明したように、本実施例の電線防護管13によれば、摘み部14,14の先端同士の間隔(M1)が、基端同士の間隔(M2)よりも小さい構成から、本体2への雨水浸入を減少することが可能であると同時に、実施例1に係る電線防護管1と同程度の本体2の脱着容易性を発揮することができる。なお、間隔(M1)が0.3〜0.8cmと小さいために、間接活線工具7による電線6への取付容易性がやや低下する可能性が考えられる。しかし、摘み部14,14には湾曲部14a,14aが形成されているので、これを摘み部14,14の側方から把持すれば実施例1に係る摘み部4,4と同等の取付容易性を発揮可能である。従って、湾曲部14a,14aの間隔(M1)が特に問題とはならない。すなわち、電線防護管13では、前述したように雨水浸入防止効果が向上し、かつ脱着容易性が維持できることから、全体として巻付バインドの劣化抑制という有利な効果を発揮することが可能である。
この他の効果は、実施例1の電線防護管1と同様である。
As described above, according to the
Other effects are the same as those of the wire
さらに、本実施例の変形例に係る電線防護管13aの効果について説明する。本実施例の変形例に係る電線防護管13aにおいては、縁部3b,3bによって、実施例1に係る電線防護管1が有する以上の落下防止効果を発揮することができる。なお、縁部3b,3bの間隔(M3)が電線の直径よりも小さいことから、実施例3の電線防護管13と同様に、間接活線工具7による電線6への取付容易性がやや低下する可能性が考えられる。しかし、縁部3b,3bも可撓性を有する軟質ポリエチレンによって構成されているので、着脱時には電線6に当接されることで容易に拡張される。従って、取付容易性の低下は、殆んど無視しうる程度である。
この他の効果は、実施例1の電線防護管1と同様である。
Furthermore, the effect of the
Other effects are the same as those of the wire
なお、本発明の電線防護管の構造は本実施例に示すものに限定されない。例えば、湾曲部14a,14aは、互いに湾曲の曲率が異なっており、一方の湾曲部14aに他方の湾曲部14aが巻き込まれる構造でも良い。また、摘み部14,14の先端同士の間隔(M1)及び縁部3b,3bの間隔(M3)は、それぞれ本実施例に示された以外の長さであっても良い。
In addition, the structure of the electric wire protection tube of this invention is not limited to what is shown in a present Example. For example, the
請求項1乃至請求項4に記載された発明は、小動物による感電事故を防止するための、碍子、電線及び電線の保持具である巻付バインドを被覆する電線防護管として利用可能である。
The invention described in
1,10,10a,13,13a…電線防護管 2…本体 2a…端部 3…スリット 3a,3b…縁部 4,14…摘み部 5…狭窄部 5a…切れ込み 5b…開放部 6,100…電線 7…間接活線工具 8,101…腕金 9,102…碍子 9a,102a…首部 9b…頭部 11,12…連結部 12a…接続部 12b…開口部 12c…袋状部 14a…湾曲部 103…巻付バインド
1,10,10a, 13,13a ...
Claims (6)
前記碍子の両端部から前記電線の架線方向に沿って、それぞれジャバラ状に形成されるとともに,1本の一定幅を有するスリットが設けられ、前記碍子又は前記電線のうち,少なくとも前記電線を被覆する一対の本体と、
前記スリットの対向する縁部に沿って、間隔を空けて突出する一対の摘み部と、を備えることを特徴とする電線防護管。 A wire protective tube attached around the neck of the insulator and the electric wire held on the neck using a holding tool,
Each of the insulators is formed in a bellows shape from both ends of the insulator along the direction of the wire, and a slit having a certain width is provided to cover at least the insulator of the insulator or the wire. A pair of bodies;
A wire protection tube comprising: a pair of knobs protruding at intervals along the opposing edges of the slit.
The wire protective tube according to any one of claims 1 to 5, wherein the wire protective tube is made of a synthetic resin having flexibility.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012285266A JP5615895B2 (en) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | Wire protection tube |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012285266A JP5615895B2 (en) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | Wire protection tube |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014128169A true JP2014128169A (en) | 2014-07-07 |
JP5615895B2 JP5615895B2 (en) | 2014-10-29 |
Family
ID=51407260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012285266A Expired - Fee Related JP5615895B2 (en) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | Wire protection tube |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5615895B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117673993A (en) * | 2024-01-31 | 2024-03-08 | 大庆达胜新技术有限公司 | Safety protection device for high-voltage line transformer, corner, T-joint and disconnecting link |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06150728A (en) * | 1991-02-25 | 1994-05-31 | Kinki Denki Kk | Wild animal-proof cover for needle electrode for lightning protection of overhead cable |
JP2004247270A (en) * | 2003-02-10 | 2004-09-02 | Asaba Seisakusho:Kk | Protective cover for electric wire support of suspension insulator |
JP2007221918A (en) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Protective fixture |
JP2009005468A (en) * | 2007-06-20 | 2009-01-08 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Cover member |
JP2011166943A (en) * | 2010-02-09 | 2011-08-25 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Protective pipe |
-
2012
- 2012-12-27 JP JP2012285266A patent/JP5615895B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06150728A (en) * | 1991-02-25 | 1994-05-31 | Kinki Denki Kk | Wild animal-proof cover for needle electrode for lightning protection of overhead cable |
JP2004247270A (en) * | 2003-02-10 | 2004-09-02 | Asaba Seisakusho:Kk | Protective cover for electric wire support of suspension insulator |
JP2007221918A (en) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Protective fixture |
JP2009005468A (en) * | 2007-06-20 | 2009-01-08 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Cover member |
JP2011166943A (en) * | 2010-02-09 | 2011-08-25 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Protective pipe |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117673993A (en) * | 2024-01-31 | 2024-03-08 | 大庆达胜新技术有限公司 | Safety protection device for high-voltage line transformer, corner, T-joint and disconnecting link |
CN117673993B (en) * | 2024-01-31 | 2024-05-31 | 大庆达胜新技术有限公司 | Safety protection device for high-voltage line transformer, corner, T-joint and disconnecting link |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5615895B2 (en) | 2014-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4566767B2 (en) | Insulation sleeve cover | |
JP5615895B2 (en) | Wire protection tube | |
JP5797592B2 (en) | Tip tool for indirect hot wire | |
JP2007221918A (en) | Protective fixture | |
JP5763431B2 (en) | Protective equipment | |
JP4979541B2 (en) | Cable fixing method | |
JP5960233B2 (en) | Indirect hot line cotter and indirect hot wire adapter | |
JP2010252750A (en) | Obstacle-removing device | |
JP5461661B1 (en) | Indirect hot wire tool | |
JP4272914B2 (en) | Cover for repairing electric wire and its mounting method | |
JP4832233B2 (en) | Conduit | |
JP5094185B2 (en) | Sliding protective tube and mounting method | |
JP2017163794A (en) | Processing method of wire end and armor of anchor terminal | |
JP2016082724A (en) | Bird injury prevention tool | |
JP5964342B2 (en) | Wire protection tube | |
JP5968935B2 (en) | Clamp cover for electric wire | |
JP4969409B2 (en) | Protective tube mounting device and protective tube mounting aid | |
JP4446956B2 (en) | Protective tube fitting aid | |
JP3169138U (en) | Distribution line cover repair cover | |
JP5563115B1 (en) | Wire insulation protective cover and its mounting method | |
JP2018074717A (en) | Connection adapter for common operation rod | |
JP4370174B2 (en) | Detachable tool for LA connector | |
JP2017038440A (en) | Insulation cover | |
JP2017077040A (en) | Protective tube traction tool | |
JP2014045612A (en) | Earth hook with curing cover |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5615895 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |