JP4832233B2 - Conduit - Google Patents
Conduit Download PDFInfo
- Publication number
- JP4832233B2 JP4832233B2 JP2006254609A JP2006254609A JP4832233B2 JP 4832233 B2 JP4832233 B2 JP 4832233B2 JP 2006254609 A JP2006254609 A JP 2006254609A JP 2006254609 A JP2006254609 A JP 2006254609A JP 4832233 B2 JP4832233 B2 JP 4832233B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bellows
- main body
- electric wire
- yatco
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
Description
本発明は、間接活線工事において、架空配電線等の電線の存在を喚起するため電線に取り付けられ電線管に関し、特に電線を防護するための電線防護管(例えば、ジャバラポリ管)に関するものである。 The present invention relates to a wire pipe attached to an electric wire in order to provoke the presence of an electric wire such as an overhead distribution line in indirect hot wire construction, and more particularly to an electric wire protective tube (for example, bellows poly pipe) for protecting the electric wire. .
一般に、直接活線工事において、架空配電線(以下単に電線と呼ぶ)にジャバラポリ管等の電線防護管を取り付ける場合、図8〜図10に示す工法が用いられる。ジャバラポリ管に電線を挿入する際には、後述する挿入管及びガイドクリップが用いられ、まず、図8に示すように、ジャバラポリ管11の開口端に挿入管12が挿入される。
In general, in direct hot-wire construction, when an electric wire protective pipe such as a bellows poly pipe is attached to an overhead distribution line (hereinafter simply referred to as an electric wire), the construction method shown in FIGS. 8 to 10 is used. When inserting an electric wire into the bellows poly pipe, an insertion pipe and a guide clip which will be described later are used. First, as shown in FIG. 8, the
ジャバラポリ管11はその周面が蛇腹形状となっており、長手方向に沿って切り込み部11aが形成され、この切り込み部11aから電線(図8には示さず)がジャバラポリ管11に挿入される。上述の切り込み部11aは、ジャバラポリ管11が電線から脱落するのを防止するため通常は閉じた状態にあり、ジャバラポリ管11に電線を挿入するに当たって、ジャバラポリ管11の内径よりもその外形が大きい挿入管12をジャバラポリ管11の開口端に挿入して、前述の切り込み部11aを開く必要がある。
The
続いて、電線(例えば、縁線)13にガイドクリップ14を取り付けた後(図9参照)、図10に示すように、ガイドクリップ14で電線13を案内しつつ、図中右側から切り込み部11aを介して電線13をジャバラポリ管11に挿入して、電線13にジャバラポリ管11を取り付ける。
Subsequently, after attaching the
一方、間接活線工事において、電線にジャバラポリ管を取り付ける際には、例えば、ヤットコ等所要の間接活線把持工具によってジャバラポリ管の切り込み部を開いて電線にジャバラポリ管を取り付けるようにしている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、間接活線工事において、電線にジャバラポリ管を取り付ける際には、ヤットコ等の工具を用いてジャバラポリ管の切り込み部を開いて、この切り込み部から電線をジャバラポリ管に挿入しているものの、一般にヤットコはその把持部(レバー)を握ると先端側(作用部側)が閉じる構成であるため、ヤットコの先端部をジャバラポリ管の開口端から挿入してジャバラポリ管の切り込み部を開くことは、極めて困難である。 By the way, in indirect hot wire construction, when attaching bellows poly pipes to electric wires, it is common to open the bellows poly pipe cut-out using a tool such as a Yatco and insert the electric wires from this cut into the bellows poly pipe. Since the Yatco is configured to close the tip side (acting part side) when the grip (lever) is gripped, it is extremely difficult to insert the tip of the Yatco through the opening end of the bellows poly pipe and open the notch of the bellows poly pipe Have difficulty.
つまり、ヤットコの先端部をジャバラポリ管の開口端に挿入してヤットコの把持部を開く方向に力を加えて、ヤットコの作用部側を開いて、これによってジャバラポリ管の切り込み部を開くことは極めて難しく、間接活線工事において、電線にジャバラポリ管を取り付ける際の手間が掛かってしまうという課題がある。 In other words, it is extremely difficult to insert the tip of the yatco into the opening end of the bellows poly pipe and apply force in the direction of opening the gripping part of the yatco to open the working part side of the yatco, thereby opening the notch of the bellows poly pipe It is difficult, and indirect hot wire construction, there is a problem that it takes time to attach the bellows poly pipe to the electric wire.
従って、本発明の目的は、間接活線工事において容易に電線に装着可能なジャバラポリ管等の電線管を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a conduit tube such as a bellows poly tube that can be easily attached to an electrical wire in indirect hot wire construction.
本発明による電線防護管は、間接活線工事の際、電線の存在を喚起するため前記電線に装着され、絶縁弾性材料で成形された本体管部と、該本体管部の長手方向に沿って前記本体管部に形成された切り込み部と、前記本体管部の表面に形成され前記電線を挿入する際に用いられる電線管挿入用工具によって把持される把持体とを有し、前記電線管挿入用工具は一対の先端を有するヤットコであり、前記把持体は前記ヤットコの先端をそれぞれ係止する一対の係止片を有し、前記係止片は前記切り込み部に対して90度の角度間隔をおいて形成され、互いに180度の角度間隔をおいて対称に前記本体管部の表面に形成されていることを特徴とするものである。 The wire protective tube according to the present invention is attached to the electric wire in order to provoke the presence of the electric wire during indirect hot wire construction, and is formed along the longitudinal direction of the main body tube portion, which is formed of an insulating elastic material. a notch portion formed in the main body tube portion, possess a gripper to be gripped by a conduit insertion tool to be used when formed on the surface of the main tube portion for insertion of the wire, the wire tube inserted The tool for use is a Yatco having a pair of tips, and the gripping body has a pair of locking pieces for locking the tips of the Yatco, and the locking pieces are spaced at an angular interval of 90 degrees with respect to the cut portion. it is formed at and is characterized that you have been formed on the surface of the main tube portion symmetrically at an angular distance of 180 degrees from each other.
本発明の電線管では、前記把持体は前記長手方向に沿って所定の間隔をおいて複数形成されている。 In the conduit according to the present invention, a plurality of the gripping bodies are formed at predetermined intervals along the longitudinal direction.
本発明の電線管では、前記係止片は半リング形状であり、その両端部が前記本体管部の表面に一体的に取り付けられている。 In the conduit of the present invention, the locking piece has a semi-ring shape, and both end portions thereof are integrally attached to the surface of the main body tube portion.
本発明の電線管では、前記係止片は前記長手方向に交差する方向に前記係止片と前記本体管部の表面とによって規定される空間が開口している。 In the electric wire tube of the present invention, a space defined by the locking piece and the surface of the main body tube portion is open in the direction intersecting the longitudinal direction.
以上のように、本発明によれば、本体管部の表面に把持体を形成したので、電線管挿入用工具でこの把持体を把持すれば、電線管の切り込み部を容易に開くことができ、その結果、間接活線工事において容易に電線に電線防護管を装着できるという効果がある。 As described above, according to the present invention, since the grip body is formed on the surface of the main body tube portion, if the grip body is gripped by the conduit tube insertion tool, the cut portion of the conduit tube can be easily opened. As a result, there is an effect that the wire protection tube can be easily attached to the electric wire in the indirect hot wire construction.
本発明によれば、把持体を長手方向に沿って所定の間隔をおいて複数形成するようにしたので、いずれの位置においても切り込み部を開くことができるという効果がある。 According to the present invention, since a plurality of grip bodies are formed at predetermined intervals along the longitudinal direction, there is an effect that the cut portion can be opened at any position.
本発明によれば、把持体がヤットコの先端をそれぞれ係止する一対の係止片を有し、係止片を切り込み部に対して対称に本体管部の表面に形成するようにしたので、ヤットコの先端を係止片に係止した際、切り込み部に対して開く方向への力を作用させやすく、容易に電線管を開くことができるという効果がある。 According to the present invention, the gripping body has a pair of locking pieces that respectively lock the tip of the Yatco, and the locking pieces are formed on the surface of the main body pipe portion symmetrically with respect to the cut portion. When the tip of the Yatco is locked to the locking piece, there is an effect that it is easy to apply a force in the opening direction to the cut portion, and the conduit can be easily opened.
本発明によれば、半リング状の係止片を、長手方向に交差する方向に係止片と本体管部とによって規定される空間が開口するように、本体管部の表面に形成しているので、ヤットコの先端を上記の空間に挿入しやすく、容易に電線管を開くことができるという効果がある。 According to the present invention, the semi-ring-shaped locking piece is formed on the surface of the main body tube portion so that a space defined by the locking piece and the main body tube portion opens in a direction intersecting the longitudinal direction. Therefore, it is easy to insert the tip of the Yatco into the above space, and there is an effect that the conduit can be easily opened.
以下、本発明の実施形態による電線管の一例について図面を参照して説明する。なお、間接活線工事においては、電線の存在を喚起する電線管が電線に装着されるが、ここでは、一例として電線の存在を喚起するとともに、電線を防護する電線防護管について説明する。まず、図1を参照して、間接活線工事が行われる箇所について説明する。図1(a)は電柱を側方から見た図、図1(b)は電柱を正面から見た図である。電柱31はその高さが、例えば、約12メートルであり、その頂部付近には高圧引下線引留金物32が取り付けられており、その下側には電線支持具(4線用)33が取り付けられている。
Hereinafter, an example of a conduit according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the indirect hot wire construction, a conduit that provokes the presence of an electric wire is attached to the electric wire. Here, as an example, an electric wire protective tube that provokes the presence of the electric wire and protects the electric wire will be described. First, with reference to FIG. 1, the location where indirect hot wire construction is performed is demonstrated. Fig.1 (a) is the figure which looked at the utility pole from the side, FIG.1 (b) is the figure which looked at the utility pole from the front. The
さらに、電柱31には、低圧引上線34及び高圧引下線35が配設され、高圧カットアウト支持アーム36には変圧器37が配置されて、この変圧器27は変圧器取付バンド37aによって電柱31に固定されている。そして、高圧引下線35は高圧カットアウト38を介して変圧器37に引き込まれ、変圧器37から低圧引上線34が引き上げられて、引込み線39に連結される。なお、変圧器37の下側には、引込専用腕金40が配設され、電柱31には、高圧カットアウト操作用足場40aが設けられている。
Further, the
ところで、間接活線工事において、電線、例えば、高圧引下線35及び引込み線39にジャバラポリ管を取り付ける際には、図8〜図10を用いて説明した直接活線工法で用いられた挿入管及びガイドクリップを使用することはできない。このため、ここでは、次に説明するジャバラポリ管を用いて、ヤットコで容易にジャバラポリ管の切り込み部を開くことができるようにした。なお、以下の説明では、本発明の実施の形態によるジャバラポリ管を符号21で示すことにする。また、ジャバラポリ管21に限らず、長手方向に切り込み部が形成された絶縁弾性体の電線管であれば同様にして本発明を適用できる。
By the way, in indirect hot wire construction, when attaching bellows poly pipes to electric wires, for example, the high-
図2は本発明の実施の形態によるジャバラポリ管21の一例を示す斜視図であり、図3は図2に示すジャバラポリ管21を上方から見た平面図である。図2及び図3を参照すると、ジャバラポリ管21は、本体管部22と本体管部22と一体的に成形された一対の鍔部23及び24とを有している。一対の鍔部23及び24は本体管部22の長手方向に沿って形成され、鍔部23及び24は通常互いに当接している(これら鍔部23及び24によって切り込み部25が構成される)。
FIG. 2 is a perspective view showing an example of the
つまり、図2に示すように、本体管部22は、蛇腹面22aを有する部材を管状としたものであり、本体管部22の長手方向一端に沿って鍔部23が形成され、長手方向他端近傍の本体管部22の表面に長手方向に沿って鍔部24が形成されている。そして、本体管部22の長手方向他端は、長手方向一端とオーバラップしており(以下オーバラッブ部分と呼ぶ)、ジャバラポリ管21は鍔部23及び24が密接する方向に弾性力が作用している。
That is, as shown in FIG. 2, the main
この結果、電線をジャバラポリ管21に挿入した後においては、鍔部23及び24同士が密接し、上記のオーバラップ部分の存在によってジャバラポリ管21が電線から脱落することはない。
As a result, after the electric wire is inserted into the
一方、間接活線工事において、ジャバラポリ管21に電線を挿入する際には、ジャバラポリ管21の弾性力に抗して鍔部23及び24を離間させて、前述のオーバラップ部分を解消し(開き)、さらに、少なくとも電線の径よりも僅かに大きく切り込み部25を開く必要がある。ところが、間接活線工事において、ヤットコの先端部をジャバラポリ管21の開口端部に挿入して、ヤットコによって切り込み部25を電線が挿入できるまで開くことは極めて困難である。
On the other hand, in indirect hot-wire construction, when inserting an electric wire into the
図示の例では、ジャバラポリ管21の切り込み部25が容易に開けるように、本体管部22の表面に長手方向に所定の間隔で係止片26を形成した。この係止片26は本体管部22と一体的に形成されており、半リング形状をし、その両端部が本体管部22の表面に連結された状態となっている。そして、図3に示すように、係止片26は180度の角度間隔をおいて形成されて互いに対向している。つまり、互いに対向する係止片26によって、把持体が規定されることになる。
In the illustrated example, the
図4を参照して、図4(a)はヤットコ41の先端部を僅かに開いた状態で側方から示す図、図4(b)はヤットコ41の先端部を閉じた状態で側方から示す図である。ヤットコ41は一対の作用部42及び43を備えており、これら作用部42及び43はその後端側で図中紙面の表側から裏側に延びるピン軸部材44によって互いに連結され、これによって、後述するように、作用部43はピン軸部材44の回動に伴って回動する。
Referring to FIG. 4, FIG. 4 (a) is a view showing the end portion of the
さらに、作用部42の後端には操作レバー部45が連結され、操作レバー部45から延びる腕部45aがピン軸部材44に連結されている。また、ピン軸部材44にはリンク部材46の一端が接続され、リンク部材46の他端はピン軸部材47によって操作レバー部48に連結されている。
Further, an
図示はしないが、操作レバー部45及び48の後端側にはそれぞれ把持レバーが連結されており、例えば、図4(a)に示す状態において、把持レバーを握ると、図4(b)に実線矢印で示す方向に、操作レバー部48に力が作用する。この結果、リンク部材46が実線矢印で示す方向に引かれて、作用部43がピン軸部材44回りに回動し、作用部42及び43が閉じて、図4(b)に示す状態となる(つまり、ヤットコ41の先端部が閉じる)。
Although not shown, grip levers are connected to the rear end sides of the
一方、把持レバーを開く方向に動作させると、図4(b)に実線矢印で示す方向と反対方向に、操作レバー部48に力が作用する。この結果、リンク部材46が実線矢印で示す方向と反対方向に引かれて、作用部43がピン軸部材44回りに回動し、作用部42及び43が開かれて、図4(a)に示す状態となる。
On the other hand, when the grip lever is operated in the opening direction, a force acts on the
図2及び図3で説明したジャバラポリ管21の切り込み部25を開く際には、ヤットコ41を多少開いた状態で、互いに対向する係止片26、つまり、把持体の空洞部分にそれぞれヤットコ41の先端部、つまり、作用部42及び43の先端を、図3において紙面の裏側から挿入する。そして、把持レバーをさらに開く方向に動かして、作用部42及び43をさらに開く方向に動作させる。
When opening the
これによって、作用部42及び43がそれぞれ係止片26に引っかかり、ジャバラポリ管21、つまり、本体管部22に対して開く方向に力が作用する。そして、作用部42及び43がさらに開かれると、前述のオーバラップ部分が解消されて(開いて)、切り込み部25が大きく開くことになる。そして、この切り込み部25から電線が挿入される(つまり、電線にジャバラポリ管21が装着される)。
As a result, the
上述の説明から明らかなように、上述のジャバラポリ管21を用いれば、通常のヤットコ41を用いて容易にジャバラポリ管21を開くことができ、間接活線工事において容易に電線にジャバラポリ管21を装着することができる。
As is clear from the above description, if the above-described bellows
ところで、間接活線工事で用いられるヤットコ41は長尺であり、その先端部の幅・厚さも大きく、例えば、小さい部材を把持する際には不向きである。また、前述の係止片26の空洞部分が小さければ、ヤットコ41の先端部を挿入することができない場合もある。
By the way, the
そこで、このような場合には、次の取付アダプターが用いられる。図5を参照すると、図5は取付アダプターを示す斜視図であり、取付アダプター50は筐体部51を有しており、この筐体部51の底外面にはラジオペンチを構成するラジオペンチ部52が固定されている。
Therefore, in such a case, the following mounting adapter is used. Referring to FIG. 5, FIG. 5 is a perspective view showing the mounting adapter, and the mounting
筐体部51の一面(側面)は開放されて、挿入空間53が規定されている。また、筐体部51の上面には図中上方に延びるシリンダー部54が形成され、このシリンダー部54の内周面にはネジが切られている。そして、このシリンダー部54にはボルト体55が螺合され、ボルト体55を回転すると、ボルト体55はシリンダー部54に沿って上下方向に移動する。
One surface (side surface) of the
続いて、図6を参照すると、図6(a)及び(b)は取付アダプター50を開口端側から見た図であり、図6(a)に示す状態においては、ボルト体55は上方に移動されており、一方、図6(b)に示す状態では、ボルト体55は下方に移動されてその先端部55aが挿入空間53に突出している。
Next, referring to FIG. 6, FIGS. 6 (a) and 6 (b) are views of the mounting
取付アダプター50にヤットコ41の先端部(作用部42及び43の先端)を取り付ける際には、図6(a)に示す状態において、取付アダプター50の開口端から挿入空間53にヤットコ41の作用部42の先端を挿入する。そして、作用部42の先端を挿入空間53に挿入した後、例えば、手動でボルト体55を回転させて、図6(b)に示す状態とする。つまり、ボルト体55の先端部55aが挿入空間53に突出した状態とする。
When attaching the tip of the YATCO 41 (tips of the
図6(b)に示す状態にすると、作用部42の先端はボルト体55の先端部55aと筐体部51の内底面との間で挟持されることになって、挿入空間53から作用部42の先端が抜けることがなくなる。同様にして、別に取付アダプターを準備して、作用部43の先端に別の取付アダプター50を装着する。
In the state shown in FIG. 6B, the tip of the
このようにして、作用部42及び43の先端にそれぞれ取付アダプター50を装着して、図7に示す状態とする。つまり、図7に示すように、一対の取付アダプター50をそれぞれヤットコ41の先端部に取り付けて、例えば、ラジオペンチを構成するようにすればよい。
In this way, the
なお、一対の取付アダプター50にはそれぞれラジオペンチ部52a及び52bが取り付けられており、これらラジオペンチ部52a及び52bによってラジオペンチが構成される。そして、ヤットコ41を開けばラジオペンチも開き、ヤットコ41を閉じればラジオペンチも閉じる。
このようにして、ヤットコ41の先端に取付アダプター50によってラジオペンチを取り付けるようにすれば、ラジオペンチによって小さい部材を把持できるばかりでなく、係止片26の空洞部分が小さくても、ラジオペンチを挿入可能であるから、ジャバラポリ管21を開くことができないという事態にはならない。
In this way, when the radio pliers are attached to the tip of the
21 ジャバラポリ管(電線防護管)
22 本体管部
22a 蛇腹面
23,24 鍔部
25 切り込み部
26 係止片
21 Bellows poly pipe (wire protection pipe)
22 Main
Claims (4)
絶縁弾性材料で成形された本体管部と、
該本体管部の長手方向に沿って前記本体管部に形成された切り込み部と、
前記本体管部の表面に形成され前記電線を挿入する際に用いられる電線管挿入用工具によって把持される把持体とを有し、
前記電線管挿入用工具は一対の先端を有するヤットコであり、
前記把持体は前記ヤットコの先端をそれぞれ係止する一対の係止片を有し、
前記係止片は前記切り込み部に対して90度の角度間隔をおいて形成され、互いに180度の角度間隔をおいて対称に前記本体管部の表面に形成されていることを特徴とする電線管。 In the case of indirect hot-wire construction, a conduit that is attached to the wire in order to evoke the presence of the wire,
A body tube formed of an insulating elastic material;
A notch formed in the main body tube portion along the longitudinal direction of the main body tube portion;
Possess a gripper to be gripped by a conduit insertion tool to be used when formed on the surface of the main tube portion for insertion of the electric wire,
The conduit insertion tool is a Yatco having a pair of tips,
The gripping body has a pair of locking pieces for locking the tips of the Yatco,
The locking piece is formed at an angle interval of 90 degrees with respect to the cut portion, and is formed on the surface of the main body tube portion symmetrically at an angle interval of 180 degrees with respect to each other. tube.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006254609A JP4832233B2 (en) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | Conduit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006254609A JP4832233B2 (en) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | Conduit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008079405A JP2008079405A (en) | 2008-04-03 |
JP4832233B2 true JP4832233B2 (en) | 2011-12-07 |
Family
ID=39350899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006254609A Expired - Fee Related JP4832233B2 (en) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | Conduit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4832233B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102110872B1 (en) * | 2018-12-05 | 2020-05-15 | 한국전력공사 | Protective cover for indirect hot-line work |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4829948B2 (en) * | 2008-10-02 | 2011-12-07 | 株式会社栗本鐵工所 | Isogo protective cover |
JP5519035B1 (en) * | 2013-01-16 | 2014-06-11 | 中国電力株式会社 | Protective tube |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS583991B2 (en) * | 1975-12-23 | 1983-01-24 | 住友アルミニウム製錬株式会社 | Teiko Hatsunetsu Thailand |
JPH06318472A (en) * | 1993-05-07 | 1994-11-15 | Nippon Anzen Sangyo Kk | Protecting insulating cover for transmission and distribution line |
JP4272914B2 (en) * | 2003-04-18 | 2009-06-03 | 東北電力株式会社 | Cover for repairing electric wire and its mounting method |
JP2007221918A (en) * | 2006-02-16 | 2007-08-30 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Protective fixture |
-
2006
- 2006-09-20 JP JP2006254609A patent/JP4832233B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102110872B1 (en) * | 2018-12-05 | 2020-05-15 | 한국전력공사 | Protective cover for indirect hot-line work |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008079405A (en) | 2008-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101365565B (en) | Device for controlling cable of robot hand | |
JP2012161196A (en) | Electric wire protection sheet | |
JP4832233B2 (en) | Conduit | |
JP2013162734A (en) | Jumper sleeve cover and method of connecting ground line to electric wire | |
JP2008206254A (en) | Hot-line distribution method | |
JP5268446B2 (en) | Transmission line binding device | |
JP4601594B2 (en) | Conduit insertion tool and conduit insertion method | |
JP2009207280A (en) | Clip device for electric wire protection sheet | |
JP5897684B1 (en) | Straight sleeve cover for indirect hot-wire and its mounting method | |
JP5848310B2 (en) | Electric wire clamping device | |
JP2008301614A (en) | Mounting jig for corrugated tube with lock | |
JP5013747B2 (en) | High pressure clamp cover | |
JP2013192302A (en) | Telescopic insulation protector | |
US20240102597A1 (en) | Long object guiding device and tubular member | |
JP5960233B2 (en) | Indirect hot line cotter and indirect hot wire adapter | |
JP2007295726A (en) | Cable temporary support tool and its handling method | |
JP2014003867A (en) | Cable protection tube fitting device | |
KR101169933B1 (en) | Cable guide unit | |
JP2016152748A (en) | Protective tube with clip | |
JP2008178181A (en) | High voltage insulation cover | |
JP2012114178A (en) | Arrester cover | |
KR200388686Y1 (en) | Tool for opening and closing manhole cover | |
JP5964342B2 (en) | Wire protection tube | |
JP2016144328A (en) | Connector cover | |
JP2010067403A (en) | Protective cover |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4832233 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |