JP2014126898A - 電子出版物閲覧方法と電子出版物閲覧装置 - Google Patents

電子出版物閲覧方法と電子出版物閲覧装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014126898A
JP2014126898A JP2012280791A JP2012280791A JP2014126898A JP 2014126898 A JP2014126898 A JP 2014126898A JP 2012280791 A JP2012280791 A JP 2012280791A JP 2012280791 A JP2012280791 A JP 2012280791A JP 2014126898 A JP2014126898 A JP 2014126898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
browsing
sub
storage unit
electronic publication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012280791A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Maruyama
潤 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP2012280791A priority Critical patent/JP2014126898A/ja
Publication of JP2014126898A publication Critical patent/JP2014126898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】複数の出版物を単一の電子出版物閲覧装置に格納した閲覧装置で閲覧出版物を選択する操作を従来の印刷出版物の選択に類似した操作にする。
【解決手段】電子出版物のページを特定可能にするマーカ23を記載する閲覧用書籍11を読取るマーカ読取過程と、読み取ったマーカが指す電子出版物のページの情報を電子出版物情報格納部から取得する情報取得過程を含む電子出版物閲覧方法である。複数の出版物と同数のサブ格納部を有し、サブ格納部が閲覧中サブ格納部であり、残余のサブ格納部が休止中サブ格納部である。閲覧用書籍11の表表紙111に表マーカ21を記載し、閲覧用書籍の裏表紙112に裏マーカ22を記載している。カメラが裏マーカを読取り引き続いて表マーカを読取ると、休止中サブ格納部の一つが閲覧中サブ格納部に状態が変更される過程を含む。
【選択図】図2

Description

本発明は電子出版物閲覧方法と電子出版物閲覧装置に関するものである。
電子出版物閲覧装置にあって、従来の印刷出版物の閲覧動作と同様の操作を行うことによって、電子書籍を閲覧することができる電子書籍閲覧装置が提案されている。例えば、特許文献1には、カメラ付きのヘッドマウントディスプレイを備えた電子書籍閲覧装置であって、マーカが印刷された電子出版物閲覧用書籍を用いて電子書籍を閲覧することができる電子書籍閲覧装置が開示されている。
この電子書籍閲覧装置によれば、電子出版物閲覧用書籍のマーカをカメラで読み取り、このマーカに予め対応付けられている電子書籍情報をデータベースから取得し、この取得した電子書籍情報をヘッドマウントディスプレイに表示させることができる。したがって、ユーザは、従来の印刷出版物の閲覧動作と同様に、電子出版物閲覧用書籍の頁を実際に物理的に捲ることにより、各頁に印刷されたマーカに対応する電子出版物情報を閲覧することができる。
一方、電子出版物閲覧装置は近年のエレクトロニクスの発達によりますます発展し、複数の電子出版物を単一の装置に格納し、これらを切り替えて閲覧が可能となっている。
しかし、閲覧出版物の選択操作はコンピュータ技術を踏襲した操作となっている。例えば、タッチパネルのような対話装置を使って閲覧出版物を選択している。このため、従来の電子出版物閲覧装置の出版物切替え操作は、印刷出版物の閲覧動作と大きく相違し、電子出版物は従来の印刷出版物読者を掴みきれていない。
特開2003−150599号公報
解決しようとする問題点は、複数の出版物を単一の電子出版物閲覧装置に格納した電子出版物閲覧装置で閲覧出版物を選択する操作において障害となる印刷出版物の選択と大きく相違する操作を、従来の印刷出版物の選択に類似した操作にする点である。
本発明のその他の課題は、本発明の説明により明らかになる。
本発明の一の態様にかかる電子出版物閲覧方法は、
電子出版物のページを特定可能にするマーカを記載した閲覧用書籍を読取対象として、読取装置を使ってマーカを読み取るマーカ読取過程と、読み取ったマーカが指す電子出版物のページの情報を電子出版物情報格納部から取得する情報取得過程と、取得した電子出版物の情報を表示装置に表示する表示過程からなる電子出版物閲覧方法において、
前記電子出版物情報格納部は複数の出版物の情報を格納していて、出版物毎にそのページとそのページに相当する情報を対応付けて格納した、複数の出版物と同数のサブ格納部を有し、
前記複数のサブ格納部は読み出しの状態に依存して状態が異なり、前記複数のサブ格納部の中の一のサブ格納部が閲覧中サブ格納部であり、残余のサブ格納部が休止中サブ格納部であり、
前記閲覧用書籍の表表紙に表マーカを記載し、前記閲覧用書籍の裏表紙に裏マーカを記載していて、
前記読取装置が裏マーカを読取り引き続いて表マーカを読取ると、閲覧中サブ格納部の状態が更新されて、休止中サブ格納部の一つが閲覧中サブ格納部に状態が変更される過程である出版物更新過程を含み、
前記情報取得過程は、読み取ったマーカが指す電子出版物のページの情報を活動中サブ格納部から取得する課程であることを特徴とする。
本発明の好ましい実施態様にあって、前記出版物更新過程は、前記読取装置が裏マーカを読み取ったとき、終了フラグがオン状態となり、前記終了フラグがオン状態で、かつ、前記読取装置が表マーカを読み取った場合に、休止中サブ格納部の一つが閲覧中サブ格納部に状態が変更される過程であってもよい。また、前記終了フラグは、オン状態となった時刻から一定時間である維持時間を経過するとオフ状態に変化するものであり、予め前記維持時間を設定しておくものであってもよい。
本発明の他の態様にかかる電子出版物閲覧装置は、
電子出版物を閲覧する装置であって、電子出版物のページを特定可能にするマーカを記載した閲覧用書籍、読取装置と画像解析装置からなるマーカ読解手段、電子出版物情報格納部と表示装置からなり、マーカ読解手段により閲覧用書籍に記載されたマーカを読み取り、その読み取ったマーカの指す電子出版物のページの情報を電子出版物情報格納部から取得して前記表示装置に表示する電子出版物閲覧装置において、
前記電子出版物情報格納部は複数の出版物の情報を格納していて、出版物毎にそのページとそのページに相当する情報を対応付けて格納した、複数の出版物と同数のサブ格納部を有し、
前記複数のサブ格納部は読み出しの状態に依存して状態が異なり、前記複数のサブ格納部の中の一のサブ格納部が閲覧中サブ格納部であり、残余のサブ格納部が休止中サブ格納部であり、
前記閲覧用書籍の表表紙に表マーカを記載し、前記閲覧用書籍の裏表紙に裏マーカを記載していて、
前記マーカ読解手段が裏マーカを読取り引き続いて表マーカを読取ると、閲覧中サブ格納部の状態が更新されて、休止中サブ格納部の一つが閲覧中サブ格納部に状態が変更され、
前記表示装置に表示される情報は、活動中サブ格納部から取得する読み取ったマーカが指す電子出版物のページ情報であることを特徴とする。
本発明の電子出版物閲覧装置の好ましい実施態様では、前記電子出版物閲覧装置はさらに終了フラグを具備し、前記マーカ読解手段が裏マーカを読み取ったとき、前記終了フラグがオン状態となり、前記終了フラグがオン状態で、かつ、前記マーカ読解手段が表マーカを読み取った場合に、休止中サブ格納部の一つが閲覧中サブ格納部に状態が変更されるものであってもよい。また、前記終了フラグは、オン状態となった時刻から一定時間である維持時間を経過するとオフ状態に変化するものであり、予め前記維持時間が入力されるものであってもよい。
以上説明した本発明、本発明の好ましい実施態様、これらに含まれる構成要素は可能な限り組み合わせて実施することができる。
本発明の電子出版物閲覧方法と電子出版物閲覧装置は、マーカ読取手段が閲覧用書物の裏表紙に記載された裏マーカと表表紙に記載された表マーカを引き続いて読み取れば電子出版物が変更される。つまり、最終ページまで読み進み、書物の裏表紙に至り、直後に表表紙に返すという従来印刷書物の読了操作を模した操作により、電子出版物が更新される。本発明の電子出版物閲覧方法と電子出版物閲覧装置は、従来の読了操作と同一操作により、出版物が更新されるので、なじみ深い操作方法で書物が更新され、コンピュータにうとい世代にも、容易に受け入れられる電子出版物閲覧方法と電子出版物閲覧装置が得られる利点がある。
図1は電子出版物閲覧装置の構成図である。 図2は閲覧用書籍の斜視図であり、図2(a)は本文を開いた状態を示し、図2(b)は閲覧用書籍を閉じて裏表紙を上にして戴置した状態を示し、図2(c)は閲覧用書籍を閉じて表表紙を上にして戴置した状態を示している。 図3は電子出版物閲覧装置の動作を説明するフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の実施例にかかる電子出版物閲覧方法と電子出版物閲覧装置をさらに説明する。本明細書において参照する各図は、本発明の理解を容易にするため、一部の構成要素を誇張して表すなど模式的に表しているものがある。このため、構成要素間の寸法や比率などは実物と異なっている場合がある。また、本発明の実施例に記載した部材や部分の寸法、材質、形状、その相対位置などは、とくに特定的な記載のない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではなく、単なる説明例にすぎない。また、符号である数字は部品などを集合的に示す場合があり、個別の部品などを示す場合に、当該数字のあとにアルファベットの添字を付けているものがある。
図1を参照して、電子出版物閲覧装置1は読取装置であるカメラ12、表示装置であるヘッドマウントディスプレイ16、制御装置36と閲覧用書籍11からなる。閲覧用書籍11は図2に図示している。
読取装置は、カメラ、スキャナやバーコードリーダが挙げられる。表示装置は、ヘッドマウントディスプレイ、プロジェクター、テレビ、スマートホンが挙げられる。表示装置は、ヘッドマウントディスプレイ、プロジェクターが好ましい。これらの表示装置ではマーカーが記載された書籍上に書籍の内容を表す映像をオーバーレイ表示することが可能であり、まるで本物の書籍を読んでいるかのような臨場感あふれる表現ができる。その上、ヘッドマウントディスプレイは読書内容を周囲の人間に覗き見られることがないという特長もある。
ここでは、読取装置としてカメラ12を、表示装置としてヘッドマウントディスプレイ16を使用する電子出版物閲覧装置1を説明する。
制御装置36は、カメラ画像入力部31、画像解析装置13、ページ情報読出部34、表示装置書込部35、制御部32、電子出版物情報格納部15と終了フラグ17からなる。
カメラ12と画像解析装置13はマーカ読解手段である。
電子出版物情報格納部15は少なくとも2以上の出版物の情報を格納している。2以上の出版物は、いかなる出版物の組合せであってもよい。例えば、単行本と週刊紙、○○全集第一巻と○○全集第三巻、分冊書籍の上巻と下巻、純文学小説と漫画本である。
本実施例にあっては、電子出版物情報格納部15は、2つのサブ格納部である、サブ格納部A151とサブ格納部B152を有している。サブ格納部A151には、一の単行本のページ毎に、そのページ数の数字と当該ページ中の文章情報が対応付けられて格納されている。サブ格納部B152には、一の週刊紙のページ毎に、そのページ数の数字と当該ページ中の文章又は画像情報が対応付けられて格納されている。
電子出版物情報格納部15中のサブ格納部状態保持部33は、複数のサブ格納部のどれが現在閲覧中であるかという状態を保持する記憶部である。すなわち、サブ格納部状態保持部33はページの数字を特定したページの情報読出し指示を受けた場合に、どのサブ格納部からページ情報を読出すかを記憶している。当該読出しを行うサブ格納部は閲覧中サブ格納部と呼ばれる。ある一の時刻において、閲覧中サブ格納部は単一である。複数存在するサブ格納部の中で、閲覧中サブ格納部を除くサブ格納部は休止中サブ格納部と呼ばれる。
閲覧中サブ格納部は通常、直前にページの情報読出し指示を受け、情報を読出した閲覧中サブ格納部の情報がそのまま保持されている。また、直前に更新の要求を受け、休止中サブ格納部の1つが閲覧中サブ格納部に状態が変更された場合は、当該変更後の閲覧中サブ格納部の情報を保持している。
制御部32は、電子出版物閲覧装置1の動作全体を制御していて、例えば、カメラ画像入力部31、画像解析装置13と電子出版物情報格納部15の動作タイミング、信号送受信等を制御している。
制御装置36は、例えば、スマートホン、カメラ付コンピュータ、この電子出版物閲覧装置専用に作成したコンピュータなどである。上記の画像解析装置13、ページ情報読出部34などは、コンピュータに組み込まれたプログラムとCPU、RAM、ROMなどにより実現できる。上記の電子出版物情報格納部15は、例えば、コンピュータのハードメモリー内の一定部分を割り当てることで実現できる。
図2を参照して閲覧用書籍11を説明する。閲覧用書籍11は電子出版物の閲覧ページを特定するなどの目的に用いるものである。図2(a)に示すように閲覧用書籍11の本文部分にはページを特定するマーカ23a、23bが記載されている。このページを特定する(ページ)マーカ23をマーカ読解手段で読取る。読取り結果は通常数字を意味する信号である。(ページ)マーカ23の復調信号を電子出版物情報格納部15に送付すると、(ページ)マーカ23で特定された電子出版物のページがヘッドマウントディスプレイ16に表示される。
図2(c)を参照して、閲覧用書籍11はその表表紙111に表マーカ21を記載している。同様に、図2(b)を参照して、閲覧用書籍11はその裏表紙112に裏マーカ22を記載している。
閲覧用書籍11を閉じた状態で裏表紙を見える状態にし、その直後に閲覧用書籍11を裏返して表表紙が見える状態にする。つまり、閲覧用書籍11を図2(b)図示の状態におき、直後に閲覧用書籍11を図2(c)図示の状態におく。このような2つの状態はカメラ12で、裏マーカ22が読取られ、直後に表マーカ21が読取られることで電子的に認識される。閲覧用書籍11をこのように操作することにより、閲覧する出版物が切替えられる。
つまり、画像解析装置13から電子出版物情報格納部15に、裏マーカ22の復調信号が送られ、直後に表マーカ21の復調信号が送られると、サブ格納部状態保持部33は、休止中サブ格納部の1つを閲覧中サブ格納部に状態変更し、直前時点での閲覧中サブ格納部を休止中サブ格納部に状態変更する。
サブ格納部が本実施例のように2個ある場合には、サブ格納部A151とサブ格納部B152がそれぞれ閲覧中と休止中を交互に繰り返すことになる。電子出版物情報格納部にサブ格納部が3以上有る場合には、サブ格納部が閲覧中に変更される順序を定めておけばよい。順序を定める場合に、ABCABCでもよく、ABACABACとさだめてもよい(ここでABCはそれぞれ個別の電子出版物を指す)。
本発明において、マーカとは数値が一意に紐付けられた何らかの画像的特徴を意味する。マーカの例は、一次元バーコード、二次元バーコード、星型、菱形などの図形、紙に印刷された書籍を1頁づつスキャンして作成した画像、色情報、輪郭情報などである。マーカは法則に基づいて作成される画像自体にコードが埋め込まれている場合がある。また、マーカは画像の特徴と数値がルックアップテーブル中で対応付けられている場合がある。
マーカ記載の方法は、通常、黒色などの可視色インキを用いた印刷である。バーコードは一次元バーコードでもよく、二次元バーコードでもよい。バーコードは別途シールに作成したものを貼付けてもよい。また自然光下で視認できない特殊インクを用いて記載してもよい。もっともカメラ12は当該特殊インク画像の撮影が可能である必要がある。
本実施例において、表マーカ21は0(ゼロ)がコードされ、裏マーカ22はnがコードされ、(ページ)マーカ23a、23bは1からn−1までの数字がコードされている。ここで、nは正の整数である。
図3を参照しつつ、電子出版物閲覧装置の動作を説明する。図3は電子出版物閲覧装置1の動作を説明するフローチャートである。
まず処理全体の流れを説明し、その後、閲覧中の書籍を切り替える処理について説明する。
S1で電子出版物閲覧装置1が動作を開始する。S2で画像解析装置13はマーカ画像を取得する。S3で画像解析装置13はマーカ画像を読取り、コードであるBXの値を決定する。本実施例において、マーカは2次元コードであるから、「マーカ画像の読取り」はマーカ画像の復調と言い換えることもできる。
S4は現在閲覧中の書籍を読み終えたかどうかを判定するステップであり、BXがnであるか否かが判定される。BX=nは裏マーカ22が読取られたことを意味している。BX=nが成立する(Yes)場合にはS10のステップに移行する。
ここではまず処理全体の流れを示すため、書籍の中ほどのページを読んでいると仮定すると、BX≠n(すなわち非成立(No))となり、S5のステップに移行する。S5ではBXが0であるか否かが判断される。BX=0は表マーカ21が読取られたことを意味している。書籍の中ほどのページを読んでいるので、BX≠0(すなわち非成立(No))となるからS6に移行する。S6のステップでは、ページ情報読出し部34が閲覧中サブ格納部からBXに該当するページ情報を読出す。次にS7で表示装置書込部35に情報が送られ表示装置に情報が表示される。
引き続くステップS8では制御部32が終了割込み信号の有無を判断する。終了割込み信号が無い場合にはS2に戻り動作が繰り返される。S8で終了割込み信号が有ればS9に進み動作が終了する。以上が処理全体の流れとなる。
次に閲覧中の書籍を切り替える処理について説明する。
現在、書籍の最終ページを読んでいると仮定する。するとS4でBX=nが成立(Yes)となり、S10のステップに移行する。S10では終了フラグ17をオン状態にする。この終了フラグ17はオン状態となった後、一定時間経過すると自動的にオフ状態となる。これは使用者の意図しない書籍切り替え動作を防止するためである。終了フラグ17をオン状態に維持する一定時間は予め入力しておけばよい。
ついでS5のステップに移行するが、この時点ではまだBX=nのままなので、S6、S7、S8へと移行し、またS2に戻り動作が繰り返される。
次に書籍内容を読み終えて一定時間内に閲覧用書籍の表マーカを読取る場合の処理を説明する。S5ではBX=0が成立(Yes)し、S11へ移行する。S11では終了フラグ17がオン状態にあるかどうかを判定する。この時点ではまだ終了フラグ17がオン状態に維持されていてS12に移行する。S12でサブ格納部状態保持部33は閲覧中サブ格納部の状態を更新する。すなわち、休止中サブ格納部の一つが閲覧中サブ格納部に状態が変更され、また、閲覧中サブ格納部であったものが休止中サブ格納部に状態が変更される。次にS13に移行する。S13では終了フラグ17をオフ状態にする。これも使用者の意図しない書籍の切り替え動作を防止するためである。以上が閲覧中の書籍を切り替える処理の説明である。
なお、上記で説明した使用者の意図しない書籍の切り替え動作を防止する方法はあくまで一例であり別の方法を用いても良い。例えば終了フラグ17を用いる代わりに、S4においてBX=nが成立(Yes)と判断され、次にS5においてBX=0が成立(Yes)と判断されるまでの時間を計測し、例えば当該時間が2秒以内であればS11のサブ格納部状態変更を実行し、当該時間が2秒を超える場合にはS11のサブ格納部状態変更を行わないといった方法を用いても良い。
このような誤動作防止処理を施すことで、印刷書物を裏返すことにより出版物を変更するという意思表示がより確実に確認できる実施態様となる。
以上本発明にかかる一実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成例はこの一実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更などがあっても本発明に含まれる。
1 電子出版物閲覧装置
11 閲覧用書籍
12 読取装置であるカメラ
13 画像解析装置
15 電子出版物情報格納部
16 表示装置であるヘッドマウントディスプレイ
17 終了フラグ
21 表マーカ
22 裏マーカ
23 (ページ)マーカ
111 表表紙
112 裏表紙
151 サブ格納部A
152 サブ格納部B

Claims (6)

  1. 電子出版物を閲覧する方法であって、電子出版物のページを特定可能にするマーカを記載した閲覧用書籍を読取対象として、読取装置を使ってマーカを読み取るマーカ読取過程と、読み取ったマーカが指す電子出版物のページの情報を電子出版物情報格納部から取得する情報取得過程と、取得した電子出版物の情報を表示装置に表示する表示過程からなる電子出版物閲覧方法において、
    前記電子出版物情報格納部は複数の出版物の情報を格納していて、出版物毎にそのページとそのページに相当する情報を対応付けて格納した、複数の出版物と同数のサブ格納部を有し、
    前記複数のサブ格納部は読み出しの状態に依存して状態が異なり、前記複数のサブ格納部の中の一のサブ格納部が閲覧中サブ格納部であり、残余のサブ格納部が休止中サブ格納部であり、
    前記閲覧用書籍の表表紙に表マーカを記載し、前記閲覧用書籍の裏表紙に裏マーカを記載していて、
    前記読取装置が裏マーカを読取り引き続いて表マーカを読取ると、閲覧中サブ格納部の状態が更新されて、休止中サブ格納部の一つが閲覧中サブ格納部に状態が変更される過程である出版物更新過程を含み、
    前記情報取得過程は、読み取ったマーカが指す電子出版物のページの情報を活動中サブ格納部から取得する課程であることを特徴とする電子出版物閲覧方法。
  2. 前記出版物更新過程は、
    前記読取装置が裏マーカを読み取ったとき、終了フラグがオン状態となり、前記終了フラグがオン状態で、かつ、前記読取装置が表マーカを読み取った場合に、休止中サブ格納部の一つが閲覧中サブ格納部に状態が変更される過程であることを特徴とする請求項1に記載した電子出版物閲覧方法。
  3. 前記終了フラグは、オン状態となった時刻から一定時間である維持時間を経過するとオフ状態に変化するものであり、予め前記維持時間を設定しておくことを特徴とする請求項2に記載した電子出版物閲覧方法。
  4. 電子出版物を閲覧する装置であって、電子出版物のページを特定可能にするマーカを記載した閲覧用書籍、読取装置と画像解析装置からなるマーカ読解手段、電子出版物情報格納部と表示装置からなり、マーカ読解手段により閲覧用書籍に記載されたマーカを読み取り、その読み取ったマーカの指す電子出版物のページの情報を電子出版物情報格納部から取得して前記表示装置に表示する電子出版物閲覧装置において、
    前記電子出版物情報格納部は複数の出版物の情報を格納していて、出版物毎にそのページとそのページに相当する情報を対応付けて格納した、複数の出版物と同数のサブ格納部を有し、
    前記複数のサブ格納部は読み出しの状態に依存して状態が異なり、前記複数のサブ格納部の中の一のサブ格納部が閲覧中サブ格納部であり、残余のサブ格納部が休止中サブ格納部であり、
    前記閲覧用書籍の表表紙に表マーカを記載し、前記閲覧用書籍の裏表紙に裏マーカを記載していて、
    前記マーカ読解手段が裏マーカを読取り引き続いて表マーカを読取ると、閲覧中サブ格納部の状態が更新されて、休止中サブ格納部の一つが閲覧中サブ格納部に状態が変更され、
    前記表示装置に表示される情報は、活動中サブ格納部から取得する読み取ったマーカが指す電子出版物のページ情報であることを特徴とする電子出版物閲覧装置。
  5. 請求項4に記載した電子出版物閲覧装置はさらに終了フラグを具備し、
    前記マーカ読解手段が裏マーカを読み取ったとき、前記終了フラグがオン状態となり、前記終了フラグがオン状態で、かつ、前記マーカ読解手段が表マーカを読み取った場合に、休止中サブ格納部の一つが閲覧中サブ格納部に状態が変更されることを特徴とする電子出版物閲覧装置。
  6. 前記終了フラグは、オン状態となった時刻から一定時間である維持時間を経過するとオフ状態に変化するものであり、予め前記維持時間が入力されることを特徴とする請求項5に記載した電子出版物閲覧装置。
JP2012280791A 2012-12-25 2012-12-25 電子出版物閲覧方法と電子出版物閲覧装置 Pending JP2014126898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012280791A JP2014126898A (ja) 2012-12-25 2012-12-25 電子出版物閲覧方法と電子出版物閲覧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012280791A JP2014126898A (ja) 2012-12-25 2012-12-25 電子出版物閲覧方法と電子出版物閲覧装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014126898A true JP2014126898A (ja) 2014-07-07

Family

ID=51406373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012280791A Pending JP2014126898A (ja) 2012-12-25 2012-12-25 電子出版物閲覧方法と電子出版物閲覧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014126898A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3047345A1 (fr) * 2016-01-28 2017-08-04 Digital Art Int Systeme d'affichage de pages numeriques
JP2018092420A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 富士ゼロックス株式会社 閲覧制御システム、閲覧装置及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3047345A1 (fr) * 2016-01-28 2017-08-04 Digital Art Int Systeme d'affichage de pages numeriques
JP2018092420A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 富士ゼロックス株式会社 閲覧制御システム、閲覧装置及びプログラム
US10509545B2 (en) 2016-12-05 2019-12-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Browsing control system and browsing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150220493A1 (en) Display control apparatus, display control method and non-transitory computer readable medium
US20150006513A1 (en) Electronic device, display method, and storage medium
JP2014126898A (ja) 電子出版物閲覧方法と電子出版物閲覧装置
JP2015005223A (ja) 情報処理システム、ラベル、情報処理方法、情報処理プログラム
JP2007140851A5 (ja)
JP5974809B2 (ja) 表示装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
CN102855065A (zh) 终端设备的涂鸦解锁方法及终端设备
KR20200141526A (ko) 주변 디바이스 식별 시스템 및 방법
US20140225997A1 (en) Low vision device and method for recording and displaying an object on a screen
US20150325145A1 (en) Method and Apparatus for Teaching Language
EP2988267A1 (en) Learning device using nfc and learning system using same
JP6590610B2 (ja) 方法、装置及びプログラム
JP7314528B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6865659B2 (ja) 表示装置および表示装置の制御方法
KR20130015888A (ko) 큐알코드 기반 학습 시스템 및 방법
JP6085448B2 (ja) コンテンツ画像表示装置、コンテンツ画像表示方法及びコンテンツ画像表示プログラム
JP6935682B2 (ja) 情報配信装置、情報配信システム、表示装置、コンピュータプログラム及び情報配信方法
JP2018159978A (ja) 情報処理装置、方法及びプログラム
JP2004110381A5 (ja)
KR100952510B1 (ko) 컬러 폰트를 이용한 웹 문서 표시 방법 및 장치
KR20140000680U (ko) 스마트폰을 이용한 무선 수신기 내장 전광판
Pressman The Posthuman Reader in Postprint Literature: Between Page and Screen
KR101776552B1 (ko) 단어학습 기능을 포함하는 달력
JP2017224234A (ja) 画像処理装置
KR101531556B1 (ko) 게임북 및 이를 이용한 게임 서비스 시스템