JP2014120039A - Logic information creation device, method and program - Google Patents
Logic information creation device, method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014120039A JP2014120039A JP2012275573A JP2012275573A JP2014120039A JP 2014120039 A JP2014120039 A JP 2014120039A JP 2012275573 A JP2012275573 A JP 2012275573A JP 2012275573 A JP2012275573 A JP 2012275573A JP 2014120039 A JP2014120039 A JP 2014120039A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- logic information
- information
- unit
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、プラントを構成する機器の制御システムのロジック情報を作成する技術に関する。 The present invention relates to a technique for creating logic information of a control system for equipment constituting a plant.
発電所、工場及び公共施設等の各種プラントの動作を制御する制御システムの設計工程は、ハードウェア設計と、このハードウェアを動作させるロジック設計とに分類される。
このような制御システムのハードウェアは、機器の信号ケーブルに接続する基板ユニットと、これら基板ユニットの複数とバス接続するプロセッサユニットと、から構成されている。
The design process of a control system that controls the operation of various plants such as power plants, factories, and public facilities is classified into hardware design and logic design that operates this hardware.
The hardware of such a control system is composed of a board unit that is connected to a signal cable of the device, and a processor unit that is bus-connected to a plurality of these board units.
このような制御システムのソフトウェアは、データの演算処理をする複数のマクロと、これらマクロのデータ出入力関係を示す結線と、で構成されるロジックで表現される。
そして、このロジックは、紙1枚分で表記可能な範囲を単位として、1枚以上のシートで作成されている。
一方、このようなマクロの結線の属性情報を、設計者以外の第三者にも理解し易いように編集するプラント制御用プラグラムの編集技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
The software of such a control system is expressed by a logic composed of a plurality of macros that perform data arithmetic processing and connections that indicate data input / output relationships of these macros.
The logic is created by one or more sheets with a range that can be expressed by one sheet as a unit.
On the other hand, a technique for editing a program for plant control that edits such macro connection attribute information so as to be easily understood by a third party other than the designer is disclosed (for example, see Patent Document 1).
従来の制御システムの設計工程では、ハードウェアの構成仕様を決定したうえで、プロセッサユニット内のメモリの物理的位置を定めたI/Oポイントを、ロジックの各結線に割り当てていた。
このために、制御システムの設計工程において、ロジック設計の進捗が、ハードウェア設計の進捗の影響を受ける課題があった。
さらに設計者は、これらI/Oポイントに関連付けられたハードウェア情報を参照しながら、マクロの結線に対応する基板ユニットの配線を1点毎に割り当てていた。
このために、設計者にとって、このような入力・設定作業に万が一ケアレスミスがあった場合は1点毎に再入力・再設定する必要があり、作業効率の低さが課題であった。
In a conventional control system design process, hardware configuration specifications are determined, and then I / O points that define the physical location of the memory in the processor unit are assigned to each logic connection.
For this reason, in the design process of the control system, there has been a problem that the progress of the logic design is affected by the progress of the hardware design.
Further, the designer assigns the wiring of the board unit corresponding to the macro connection to each point while referring to the hardware information associated with these I / O points.
For this reason, if there is a careless mistake in such input / setting work, it is necessary for the designer to re-input / reset every point, and low work efficiency is a problem.
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、ハードウェア設計に並行してロジック設計を進捗させ、かつ設計者の作業効率の向上に寄与するロジック情報作成技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a logic information creation technique that advances logic design in parallel with hardware design and contributes to improvement of designers' work efficiency. And
本発明に係るロジック情報作成装置は、機器の信号ケーブルに接続する基板ユニット及びI/Oポイントを配置するプロセッサユニットを有する制御システムのハードウェア情報が登録されるハードウェア情報登録部と、1つ以上のシートに記述されるとともに前記制御システムを動作させるロジック情報が登録されるロジック情報登録部と、前記ロジック情報を構成するマクロの接続端子に接続されるもののうち前記I/Oポイントに関連付けられる結線に仮I/Oポイントを付与する付与部と、前記ハードウェア情報における前記基板ユニットの配線及び前記仮I/Oポイントを紐付けする紐付部と、前記結線に対応する前記配線又は前記I/Oポイントを関連付けた前記ロジック情報を出力する出力部と、を備える。 The logic information creation device according to the present invention includes a hardware information registration unit for registering hardware information of a control system having a substrate unit connected to a signal cable of a device and a processor unit in which an I / O point is arranged. Corresponding to the I / O point among the logic information registration unit described in the above sheet and registering logic information for operating the control system and connected to the connection terminal of the macro constituting the logic information A granting unit for giving a temporary I / O point to the connection; a wiring unit for connecting the wiring of the board unit and the temporary I / O point in the hardware information; and the wiring corresponding to the connection or the I / O And an output unit that outputs the logic information associated with the O point.
本発明により、ハードウェア設計に並行してロジック設計を進捗させ、かつ設計者の作業効率の向上に寄与するロジック情報作成技術が提供される。 According to the present invention, there is provided a logic information creation technique that progresses logic design in parallel with hardware design and contributes to improvement of designers' work efficiency.
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1に示すように、制御システム10は、ネットワーク11に接続されるとともにプラントを構成する機器14(例えば、ポンプ、温度計、開閉弁等)の動作を制御する制御部20(20a,20b)と、ネットワーク11に接続されるとともにオペレータにプラントの監視又は操作をさせるHMI(Human Machine Interface)13と、を備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
As shown in FIG. 1, the
プラント制御においては、グループ化された複数の機器14ごとに制御部20を設けた分散制御システムが広く採用されている。
そして、この分散制御システムでは、HMI13及び複数の制御部20が、ネットワーク11に接続され、相互に通信しあってプラント全体を制御する。
In plant control, a distributed control system in which a
In this distributed control system, the
制御部20は、機器14の信号ケーブル15に接続する基板ユニット22(22a,22b)と、これら基板ユニット22にバス接続するプロセッサユニット21と、がラックに収納されて構成される。
基板ユニット22は、I/O基板に設けられたスロットに、基板24(DI基板(Digital Input)、DO基板(Digital Output)、AI基板(Analog Input)、AO基板(Analog Output))が着脱自在に装着されている。
プロセッサユニット21も同様にして、伝送基板25と、CPU基板23とが着脱自在に装着されている。
The
In the board unit 22, a board 24 (DI board (Digital Input), DO board (Digital Output), AI board (Analog Input), AO board (Analog Output)) is detachable in a slot provided in the I / O board. It is attached to.
Similarly, in the
それぞれの基板24の配線(図示略)は、装着されているI/O基板のバスに集約されて、伝送基板25を介して、CPU基板23のメモリに接続される。
そして、CPU基板23には、ロジック情報作成装置30が接続され、メモリの物理的位置を示すI/Oポイントに、対応する基板24の配線が割り振り設定される。
The wirings (not shown) of the respective boards 24 are collected on the bus of the mounted I / O board and connected to the memory of the
Then, the logic
図2に示すように(適宜図1,3,4参照)、ロジック情報作成装置30は、機器14の信号ケーブル15に接続する基板ユニット22(22a,22b)及びI/Oポイントを配置するプロセッサユニット21を有する制御システム10のハードウェア情報(図4)が登録されるハードウェア情報登録部33と、1つ以上のシート50(50a,50b,50c)に記述されるとともに制御システム10を動作させるロジック情報(図3)が登録されるロジック情報登録部34と、ロジック情報(図3)を構成するマクロ51の端子52a,52bに接続される結線53のうちI/Oポイントに関連付けられる結線53a,53bに仮I/Oポイントを付与する付与部35と、ハードウェア情報における基板ユニットの配線(図4)及び仮I/Oポイント(図5(C))を紐付けする紐付部37と、結線53a,53b(図3)に対応する配線(図4)又はI/Oポイントを関連付けたロジック情報を出力する出力部39と、を備えている。
As shown in FIG. 2 (refer to FIGS. 1, 3 and 4 as appropriate), the logic
そして、各登録部33,34及び各保存部36で登録されている情報は、表示部40に表示されるとともに、外部出力変換部41において適宜フォーマット変換されてCPU基板23等の外部回路に出力される。
The information registered in each of the
図3に示すようにロジック情報は、紙1枚分で表記可能な範囲を単位として、1枚以上のシート50(50a,50b,50c)で作成されている。
それぞれのシート50は、データの演算処理をする複数のマクロ51と、これらマクロ51のデータ出入力関係を示す結線53(53a,53b,53c)とから構成される。
ロジック情報編集部32b(図2)は、設計者が入力部31を介して、登録部34に保持されているシート50上のマクロ51及び結線53を編集する。
As shown in FIG. 3, the logic information is created by one or more sheets 50 (50a, 50b, 50c) in units of ranges that can be expressed by one sheet.
Each
In the logic
シート50内に配置されたマクロ51は、演算処理の入力データ及びその出力データを入出力する1個以上の入力端子52a及び出力端子52bを有している。
シート50の末端に位置する結線53a,53bは、物理的にはプロセッサユニット21上のメモリの特定位置を指すI/Oポイントが関連付けられる。
The
The
さらに、これら結線53には相互を識別するための線番が元々付されており、異なるシート50間の同一線番は、プロセッサユニット21上の同一メモリを参照する。
なお、マクロ51間で受け渡されるデータタイプは、デジタル、整数、実数、整数設定値、実数設定値などがあるが、マクロ51の接続端子52a,52bごとに接続可能なデータタイプが予め決まっている。
Further, line numbers for identifying each other are originally attached to these
The data types transferred between the
図4(A)に例示されるようにハードウェア情報は、制御部20(図1)を構成する基板ユニット22のそれぞれのスロット(1〜6)に装着されている基板24の属性情報が記述されている。
また、それぞれの基板24には、「IO数」で規定される複数の配線を有しており、そのうち先頭に位置する配線の識別子(DI0000…)のみが表示されている。
なお、表示が省略されているその他の配線の識別子は、DI0000,DI0001,DI0002…DI0031のように連番で記述されている。
As illustrated in FIG. 4A, the hardware information describes attribute information of the board 24 mounted in each slot (1-6) of the board unit 22 constituting the control unit 20 (FIG. 1). Has been.
Each board 24 has a plurality of wirings defined by the “number of IOs”, and only the identifier (DI0000...) Of the wiring located at the head is displayed.
In addition, the identifiers of other wirings that are not shown are described by serial numbers such as DI0000, DI0001, DI0002... DI0031.
これら基板24の配線は、プロセッサユニット21内のメモリの物理的位置を定めたI/Oポイントに関連付けられている。
また、「データ種別」の属性は、それぞれの配線が、対応するI/Oポイントのメモリに対し、信号を出力するか又は入力するかの区別を示している。
The wiring of these boards 24 is associated with an I / O point that defines the physical location of the memory in the
The attribute of “data type” indicates whether each wiring outputs or inputs a signal to the memory of the corresponding I / O point.
ハードウェア情報編集部32a(図2)は、設計者が入力部31を介して、登録部33に保持されているハードウェア情報(図4(A))上の属性情報を編集する。
具体的にハードウェア情報編集部32aは、基板ユニット22(22a,22b)の各スロットにどのような基板24が実装されているかを登録する。
各基板24における、EU変換方式、電源供給方法、及びその他の特徴にそれぞれ対応する属性情報がハードウェア情報として割り当てられる。なお、図4(B)は、基板タイプの一例を示している。
In the hardware
Specifically, the hardware
Attribute information corresponding to the EU conversion method, the power supply method, and other features in each board 24 is assigned as hardware information. Note that FIG. 4B illustrates an example of a substrate type.
付与部35(図2)では、ロジック情報(図3)を構成するマクロ51の接続端子52a,52bに接続される結線53のうちI/Oポイントに関連付けられる結線53a,53bに、仮I/Oポイントが付与される。
In the assigning unit 35 (FIG. 2), the provisional I / O is connected to the
図5に基づいて、結線に仮I/Oポイントを付与する手順を説明する。
図5(A)のように表示されるロジック画像に含まれる結線53を選択すると、図5(B)のような仮I/Oポイント設定画面が表示される。
この仮I/Oポイント設定画面(図5(B))上で、マクロの属性情報(入力か出力か、デジタル信号かアナログ信号か)および基板タイプ(EU変換方式等)を選択・設定する。
Based on FIG. 5, the procedure for giving temporary I / O points to the connection will be described.
When the
On this temporary I / O point setting screen (FIG. 5B), macro attribute information (input or output, digital signal or analog signal) and board type (EU conversion method, etc.) are selected and set.
すると図5(A)に示すよう選択した結線53に、マクロの属性情報に関連した仮I/Oポイントが、識別記号として付される。そして、共通の属性情報で示される複数の識別記号については、さらに末尾に連続符号を付して識別される。図5(A)のロジック画像の場合、例えば、「IN-A-Z5(1)」「OUT-D-D2(3)」のように示される。
ここで、「OUT-D-D2(3)」は、データ種別がデジタル出力であり、基板タイプがTYPE-D2の信号であり、この組み合わせで3番目に出現したことを示している。
Then, a temporary I / O point related to the macro attribute information is attached to the selected
Here, “OUT-D-D2 (3)” is a signal whose data type is digital output and whose board type is TYPE-D2, and indicates that it appears third in this combination.
図5(C)に示すように、割り付けられた仮I/Oポイントは、各シート50毎に示されるデータリストとして保存部36に保存される。このリストを呼び出すことによりロジック情報にどれだけの仮I/Oポイントが登録されているか確認することができる。
また、図5(A)に示すように結線53に対し仮I/Oポイントが割り当てられたロジック情報は、登録部34(図2)に更新される。
なお、この仮I/Oポイントの設定段階においては、各結線53に対応する基板ユニット22及びスロットの位置を意識する必要はないために、ハードウェア設計の進捗とは無関係にロジック設計を進めることができる。
As shown in FIG. 5C, the allocated temporary I / O points are stored in the
Further, as shown in FIG. 5A, the logic information in which the temporary I / O point is assigned to the
In the setting stage of the temporary I / O point, it is not necessary to be aware of the position of the board unit 22 and the slot corresponding to each
そして、図6(A)に示すように、ハードウェア設計及びロジック設計の双方の作業が完了した時点で、紐付部37(図2)は、ハードウェア情報における基板ユニットの配線(図4)及び仮I/Oポイント(図5(C))を紐付けする。
紐付部37は、登録部33のハードウェア情報(図4)の配線の属性(入力か出力か、デジタル信号かアナログ信号か、基板タイプ(EU変換方式等))に着目し、リスト(図5(C))の中から対応する識別名の仮I/Oポイントを、自動的に抽出する。
そして、各シート50を基準に、結線の仮I/Oポイントとハードウェア情報の配線とを関連付けたデータリスト(図6(A))を生成し、I/Oポイント登録部38に登録する。
Then, as shown in FIG. 6A, when both the hardware design and logic design operations are completed, the associating unit 37 (FIG. 2) performs wiring of the board unit in the hardware information (FIG. 4) and A temporary I / O point (FIG. 5C) is linked.
The associating
Then, with each
図6(B)に基づいて、一つのI/Oポイントを複数のシートで参照するような場合について検討する。
ここで、「IN-A-Z5(1)」と「IN-A-Z5(5)」の結線は、同一のI/Oポイントに関連付けられることとするが、異なる仮I/Oポイントが付されている。
Based on FIG. 6B, a case where one I / O point is referred to by a plurality of sheets will be considered.
Here, the connections of “IN-A-Z5 (1)” and “IN-A-Z5 (5)” are related to the same I / O point, but different temporary I / O points are attached. Has been.
そこで、図6(C)に示すような同一配線設定機能にて、仮I/Oポイントの一覧を表示して必要に応じて関連付ける配線の変更を行う。
たとえば、BG101のシート上の「IN-A-Z5(1)」に結線を選択すると、同一配線設定画面(図6(C))が表示され、他のシートにある同一基板タイプの結線の仮I/Oポイントの一覧が表示される。
この同一配線設定画面(図6(C))の中から同一信号(例ではBG103のシートの「IN-A-Z5(5)」)を選び設定要求することで、I/Oポイントのデータリスト(図6(A))の対象配線がAI0033からAI0032に変更される。
Therefore, the same wiring setting function as shown in FIG. 6C is used to display a list of temporary I / O points and change the associated wiring as necessary.
For example, if a connection is selected for “IN-A-Z5 (1)” on the sheet of BG101, the same wiring setting screen (FIG. 6C) is displayed, and a temporary connection of the same board type on another sheet is displayed. A list of I / O points is displayed.
By selecting the same signal (in this example, “IN-A-Z5 (5)” on the BG103 sheet) from the same wiring setting screen (FIG. 6C), a data list of I / O points is requested. The target wiring in FIG. 6A is changed from AI0033 to AI0032.
このように、シート内の結線とハードウェア情報内の配線とを正しい関連付けに変更したデータリストを生成し、決定した正式のI/Oポイントを仮I/Oポイントに置き換えて登録部38に登録する。
このように、シート内の結線とハードウェア情報内の配線との関連付けが決定した後では、なんらかの理由により、いずれかの情報変更があっても対応する情報の変更が容易になる。
In this way, a data list in which the connection in the sheet and the wiring in the hardware information are changed to the correct association is generated, and the determined formal I / O point is replaced with the temporary I / O point and registered in the
As described above, after the connection between the wiring in the sheet and the wiring in the hardware information is determined, the corresponding information can be easily changed even if any information is changed for some reason.
図7は、結線と配線との紐付けが実施された後のハードウェア情報を示している。
図7(A)に示すように、任意のユニットのスロットに装着される一つの基板を指定すると、図7(B)に示すように、「I/O数」に対応する数の配線の識別名とそれぞれの配線に対応するシートの識別名とが表示される。
なお、一つの配線に対応するシートが複数ある場合は、末尾に「>」等の識別子が付与され、さらに図7(C)に示すように展開される。
FIG. 7 shows the hardware information after the connection and wiring are linked.
As shown in FIG. 7A, when one board mounted in a slot of an arbitrary unit is designated, the number of wirings corresponding to the “number of I / Os” is identified as shown in FIG. 7B. The name and the identification name of the sheet corresponding to each wiring are displayed.
When there are a plurality of sheets corresponding to one wiring, an identifier such as “>” is added at the end, and further developed as shown in FIG.
そして、図7(B)又は図7(C)のシートの識別名を指定すると、その画像(図3)が表示され、画面中の結線53a,53bには、対応する配線の識別名又はI/Oポイントが記述されている。このような機能は、ハードウェア情報編集部32a及びロジック情報編集部32bが互いに連係しあう一つの編集部32となることで実現される。
これにより、ハードウェア情報から対応するロジック情報を容易に認識することができる。
Then, when the identification name of the sheet of FIG. 7B or FIG. 7C is designated, the image (FIG. 3) is displayed, and the
Thereby, the corresponding logic information can be easily recognized from the hardware information.
図8は、結線と配線との紐付けが実施された後のロジック情報を示している。
図8(A)に示すように、任意の結線53を指定すると、図8(B)に示すように、対応する基板22(図1)のハードウェア情報が表示される。
この場合、指定した結線53に対応する配線(AI0010)のみならず、同じ基板22の他の配線も表示される。
FIG. 8 shows logic information after the connection and wiring are linked.
When an
In this case, not only the wiring (AI0010) corresponding to the designated
これら、他の配線を指定すると、対応するシートの画像(図3)を表示させることができる。
このような機能は、ハードウェア情報編集部32a及びロジック情報編集部32bが互いに連係しあう一つの編集部32となることで実現される。
これにより、ロジック情報から対応するハードウェア情報を容易に認識することができる。
When these other wirings are designated, a corresponding sheet image (FIG. 3) can be displayed.
Such a function is realized by the hardware
Thereby, the corresponding hardware information can be easily recognized from the logic information.
図9(A)は同一のCPUを介して配線(結線)を取り合う実施形態を示し、図9(B)は異なる複数のCPUを介して配線(結線)を取り合う実施形態を示している。 FIG. 9A shows an embodiment in which wiring (connection) is connected through the same CPU, and FIG. 9B shows an embodiment in which wiring (connection) is connected through a plurality of different CPUs.
以上述べた少なくともひとつの実施形態のロジック情報作成装置によれば、仮I/Oポイントを導入することにより、ハードウェア設計とロジック設計とを並行させることができ、設計者の作業効率を向上させることが可能になる。 According to the logic information creation device of at least one embodiment described above, by introducing a temporary I / O point, hardware design and logic design can be performed in parallel, thereby improving the work efficiency of the designer. It becomes possible.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、組み合わせを行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
また、ロジック情報作成装置の構成要素は、コンピュータのプロセッサで実現することも可能であり、ロジック情報作成プログラムにより動作させることが可能である。
Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, changes, and combinations can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
The components of the logic information creation device can be realized by a processor of a computer and can be operated by a logic information creation program.
10…制御システム、11…ネットワーク、13…HMI、14…機器、15…信号ケーブル、20…制御部、21…プロセッサユニット、22(22a,22b)…基板ユニット、23…CPU基板、24…基板(DI基板,DO基板,AI基板,AO基板)、25…伝送基板、30…ロジック情報作成装置、31…入力部、32…編集部、32a…ハードウェア情報編集部、32b…ロジック情報編集部、33…ハードウェア情報登録部(登録部)、34…ロジック情報登録部(登録部)、35…仮I/Oポイント付与部(付与部)、36…仮I/Oポイント保存部(保存部)、37…I/Oポイント紐付部(紐付部)、38…I/Oポイント登録部(登録部)、39…出力部、50…シート、51…マクロ、52a…入力端子(接続端子)、52b…出力端子(接続端子)、53(53a,53b,53c)…結線。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
1つ以上のシートに記述されるとともに前記制御システムを動作させるロジック情報が登録されるロジック情報登録部と、
前記ロジック情報を構成するマクロの接続端子に接続されるもののうち前記I/Oポイントに関連付けられる結線に仮I/Oポイントを付与する付与部と、
前記ハードウェア情報における前記基板ユニットの配線及び前記仮I/Oポイントを紐付けする紐付部と、
前記結線に対応する前記配線又は前記I/Oポイントを関連付けた前記ロジック情報を出力する出力部と、を備えることを特徴とするロジック情報作成装置。 A hardware information registration unit for registering hardware information of a control system having a board unit connected to a signal cable of a device and a processor unit for arranging an I / O point;
A logic information registration unit in which logic information described in one or more sheets and operating the control system is registered;
An assigning unit for assigning a temporary I / O point to a connection associated with the I / O point among those connected to a connection terminal of a macro constituting the logic information;
A linking unit for linking the wiring of the board unit and the temporary I / O point in the hardware information;
And an output unit that outputs the logic information associated with the wiring or the I / O point corresponding to the connection.
前記仮I/Oポイントは、前記マクロの属性情報に関連した識別記号で示されることを特徴とするロジック情報作成装置。 In the logic information creation device according to claim 1,
The temporary I / O point is indicated by an identification symbol associated with the macro attribute information.
共通の前記属性情報で示される複数の前記識別記号は、さらに連続符号を付して識別されることを特徴とするロジック情報作成装置。 In the logic information creation device according to claim 2,
A plurality of the identification symbols indicated by the common attribute information are further identified by adding a continuous code.
関連付ける配線を変更するための前記仮I/Oポイントの一覧を表示する表示部を備えることを特徴とするロジック情報作成装置。 In the logic information creation device according to any one of claims 1 to 3,
A logic information creating apparatus comprising: a display unit that displays a list of the temporary I / O points for changing the associated wiring.
前記システム情報で指定した前記配線に対応する前記結線の識別名又はI/Oポイントが含まれる前記ロジック情報を表示する表示部を備えることを特徴とするロジック情報作成装置。 In the logic information creation device according to any one of claims 1 to 4,
A logic information creating apparatus comprising: a display unit configured to display the logic information including an identification name or I / O point of the connection corresponding to the wiring designated by the system information.
前記ロジック情報で指定した前記結線に対応する前記配線が含まれる前記ハードウェア情報を表示する表示部を備えることを特徴とするロジック情報作成装置。 In the logic information creation device according to any one of claims 1 to 5,
A logic information creating apparatus comprising: a display unit configured to display the hardware information including the wiring corresponding to the connection designated by the logic information.
1つ以上のシートに記述されるとともに前記制御システムを動作させるロジック情報を登録するステップと、
前記ロジック情報を構成するマクロの接続端子に接続されるもののうち前記I/Oポイントに関連付けられる結線に仮I/Oポイントを付与するステップと、
前記ハードウェア情報における基板ユニットの配線及び前記仮I/Oポイントを紐付けするステップと、
前記結線に対応する前記配線又は前記I/Oポイントを関連付けた前記ロジック情報を出力するステップと、を含むことを特徴とするロジック情報作成方法。 Registering hardware information of a control system having a board unit connected to a signal cable of the device and a processor unit for arranging an I / O point;
Registering logic information described in one or more sheets and operating the control system;
Assigning a temporary I / O point to a connection associated with the I / O point among those connected to a macro connection terminal constituting the logic information;
Linking the wiring of the board unit and the temporary I / O point in the hardware information;
Outputting the logic information associated with the wiring or the I / O point corresponding to the connection.
機器の信号ケーブルに接続する基板ユニット及びI/Oポイントを配置するプロセッサユニットを有する制御システムのハードウェア情報を登録するステップと、
1つ以上のシートに記述されるとともに前記制御システムを動作させるロジック情報を登録するステップと、
前記ロジック情報を構成するマクロの接続端子に接続されるもののうち前記I/Oポイントに関連付けられる結線に仮I/Oポイントを付与するステップと、
前記ハードウェア情報における基板ユニットの配線及び前記仮I/Oポイントを紐付けするステップと、
前記結線に対応する前記配線又は前記I/Oポイントを関連付けた前記ロジック情報を出力するステップと、を実行させることを特徴とするロジック情報作成プログラム。 On the computer,
Registering hardware information of a control system having a board unit connected to a signal cable of the device and a processor unit for arranging an I / O point;
Registering logic information described in one or more sheets and operating the control system;
Assigning a temporary I / O point to a connection associated with the I / O point among those connected to a macro connection terminal constituting the logic information;
Linking the wiring of the board unit and the temporary I / O point in the hardware information;
And a step of outputting the logic information associated with the wiring or the I / O point corresponding to the connection.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012275573A JP2014120039A (en) | 2012-12-18 | 2012-12-18 | Logic information creation device, method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012275573A JP2014120039A (en) | 2012-12-18 | 2012-12-18 | Logic information creation device, method and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014120039A true JP2014120039A (en) | 2014-06-30 |
Family
ID=51174810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012275573A Pending JP2014120039A (en) | 2012-12-18 | 2012-12-18 | Logic information creation device, method and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014120039A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017195369A1 (en) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | 三菱電機株式会社 | Program development assistance device, train control and monitoring device, and program development assistance method |
-
2012
- 2012-12-18 JP JP2012275573A patent/JP2014120039A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017195369A1 (en) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | 三菱電機株式会社 | Program development assistance device, train control and monitoring device, and program development assistance method |
JPWO2017195369A1 (en) * | 2016-05-13 | 2019-03-07 | 三菱電機株式会社 | Program development support device, train monitoring and control device, and program development support method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6121068B2 (en) | Information system construction support tool and information system construction support program | |
JP2010272051A (en) | System and method for designing wiring | |
JP5929950B2 (en) | Work plan display system | |
JP5489535B2 (en) | System configuration design apparatus, system configuration design program, and recording medium | |
JPWO2008047644A1 (en) | Electrical information processing method, apparatus, program and computer-readable storage medium in CAD system | |
JP2014120039A (en) | Logic information creation device, method and program | |
TW201337612A (en) | System and method for setting electrical rules of circuit board | |
JP6529295B2 (en) | System diagram automatic creation system | |
JP6040982B2 (en) | Power system tree design support system and power system tree design method | |
JP2014151416A (en) | Disassembly procedure generation method and system, and replacement procedure generation method and system | |
CN109117431A (en) | System and method for the source data applied from source to be incorporated into the target data of target application | |
CN107850878A (en) | For generating the visual system and method for building management system | |
JP2008305006A (en) | Graphic information generation device | |
JP6548588B2 (en) | Screen display control data generation apparatus for facility monitoring screen and screen display control data generation method for facility monitoring screen | |
JP6664562B1 (en) | Debug support device, debug support method, and debug support program | |
JP2008083794A (en) | Preparation method for sequence circuit diagram, sequence diagram-preparing cad system and program therefor | |
JP2940586B2 (en) | Simulation test method for plant control device and simulator for plant control device | |
JP2011164892A (en) | Data structure, data output method, and data management system for three dimensional model data | |
JP4906473B2 (en) | Design / production support system and design / production method | |
JP5504109B2 (en) | Change display device for skeleton screen for power management | |
JP2018128919A (en) | Work plan creation system, work plan creation method and work plan creation program | |
JP2017004156A (en) | Central monitoring terminal, site operation terminal and plant monitoring control system | |
JPWO2018229979A1 (en) | Program creation device | |
JP6111906B2 (en) | Topology display program and information processing apparatus | |
JP6326642B2 (en) | Distribution board selection system |