JP2014118399A - 無水化粧料組成物 - Google Patents

無水化粧料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014118399A
JP2014118399A JP2012276748A JP2012276748A JP2014118399A JP 2014118399 A JP2014118399 A JP 2014118399A JP 2012276748 A JP2012276748 A JP 2012276748A JP 2012276748 A JP2012276748 A JP 2012276748A JP 2014118399 A JP2014118399 A JP 2014118399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic composition
phase
anhydrous cosmetic
alcohol
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2012276748A
Other languages
English (en)
Inventor
Wahler Arno
アルノ・ワーラー
Boni Maxime De
マキシム・ドゥ・ボニ
Bernard Anne-Laure
アンロール・ベルナール
Jinlan Li
ジンラン・リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Priority to JP2012276748A priority Critical patent/JP2014118399A/ja
Priority to EP13819090.5A priority patent/EP2934457A1/en
Priority to US14/653,315 priority patent/US20150320650A1/en
Priority to PCT/JP2013/084770 priority patent/WO2014098253A1/en
Publication of JP2014118399A publication Critical patent/JP2014118399A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/03Liquid compositions with two or more distinct layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/14Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/30Characterized by the absence of a particular group of ingredients
    • A61K2800/31Anhydrous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/805Corresponding aspects not provided for by any of codes A61K2800/81 - A61K2800/95

Abstract

【課題】潜在的消費者を視覚的に刺激することができると同時にコンディショニング及びクレンジング効果等の良好な美容効果を付与することができ、かつ容易にすすぎ落とすことができる化粧料組成物を提供すること。
【解決手段】本発明は、
(a)少なくとも1種の油を含む少なくとも1つの油相;
(b)少なくとも1種のアルコールを含む少なくとも1つのアルコール相;及び
(c)少なくとも1種の非イオン界面活性剤を含む少なくとも1つの非イオン界面活性剤相
を含む無水化粧料組成物であって、(c)非イオン界面活性剤相の量が、組成物の全質量に対して10質量%未満である無水化粧料組成物に関する。本発明の無水化粧料組成物は、多相の外観を提供することができ、化粧料組成物の使用者を視覚的に刺激することができると同時に良好な美容効果を維持する。
【選択図】なし

Description

本発明は、視覚的に区別できる複数の液相に分離し得る無水化粧料組成物に関する。
油は化粧料においては通常、例えば、皮膚若しくは毛髪に対するコンディショニング効果を付与するか又はメークアップを除去するために使用される。
毛髪に関しては、油は毛髪に柔軟性及び輝きを付与することがよく知られている。しかし、油の毛髪への塗布が付与する触れた感触は、好ましくないことがある。したがって、毛髪のコンディショニングのための毛髪化粧料は、水及び油等のいくつかのコンディショニング剤に加えて、典型的にはカチオン性作用剤を含むエマルションをベースにすることが多い。毛髪のアニオン性のためにいくつかのカチオン性作用剤は、電気化学的に毛髪に吸着して毛髪に柔軟性を付与する。同様に、毛髪を洗浄するための毛髪化粧料は、エマルションを含み、エマルションは、水及び毛髪上の皮脂をミセル中に取り込むことによって可溶化することができるいくつかの界面活性剤を含む。
皮膚に関しては、リンスオフスキンケアオイルが皮膚に水分を付与するためにボディ用にしばしば用いられる。しかし、これらは流動性があり過ぎるので、使用が困難であることが多い。加えて、リンスオフスキンケアオイルのすすぎ落ち性は常に十分であるわけではない。更に、これらは高価である。同様に、クレンジングオイルが、特にアジア諸国においてアイ及びフェイスメークアップを除去するために使用されている。しかし、これらのクレンジングオイルは流動性があり過ぎ、場合によってはすすぎ落とすことが困難であることがあり、かつ比較的高価であるために、これらにも同様な問題がある。
毛髪及び皮膚のための典型的な化粧料においては、コンディショナーとしての少なくとも1種の油を乳化剤又は洗浄剤としての少なくとも1種の界面活性剤、及び、水等の極性相と組み合わせている。この組合せは、しばしば白色及びクリーム状等の古典的な態様及び質感を有するエマルションをもたらす。
その一方で、潜在的消費者を視覚的に刺激する必要性がある。
「Handbook of Surfactants」、M. R. Porter、Blackie & Son publishers (Glasgow and London)、1991年、116〜178頁 「The HLB system. A time-saving guide to emulsifier selection」(ICI Americas Inc.出版、1984年)
本発明の目的は、潜在的消費者を視覚的に刺激することができると同時にコンディショニング及びクレンジング効果等の良好な美容効果を付与することができ、かつ容易にすすぎ落とすことができる化粧料組成物を提供することである。本発明の化粧料組成物は、その塗布後にドライではない最終的な感触を与えることができ、同時に潤い感を与える。
上記目的は:
(a)少なくとも1種の油を含む少なくとも1つの油相;
(b)少なくとも1種のアルコールを含む少なくとも1つのアルコール相;及び
(c)少なくとも1種の非イオン界面活性剤を含む少なくとも1つの非イオン界面活性剤相
を含む無水化粧料組成物であって、(c)非イオン界面活性剤相の量が、組成物の全質量に対して10質量%未満である無水化粧料組成物によって達成することができる。
本発明の無水化粧料組成物において3相のうちの少なくとも2相が、最も好ましくは3相、すなわち、(a)油相、(b)アルコール相、及び(c)非イオン界面活性剤相が、静置状態になった後に視覚的に区別されることが好ましい。
本発明の無水化粧料組成物において(c)非イオン界面活性剤相は、(a)油相と(b)アルコール相との間に存在することがより好ましい。
油は、脂肪族炭化水素、好ましくは鉱物油からなる群から選択されてよい。
(a)油相の量は、組成物の全質量に対して10から80質量%、好ましくは20から70質量%、より好ましくは30から60質量%の範囲であってよい。
アルコールは、ポリオール、好ましくはグリセリン及びその誘導体、並びに、グリコール及びその誘導体から選択されてよい。ポリオールが、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、へキシレングリコール、1,3-プロパンジオール、及び1,5-ペンタンジオールからなる群から選択されることはより好ましい。
(b)アルコール相の量は、組成物の全質量に対して5から80質量%、好ましくは8から70質量%、より好ましくは10から60質量%の範囲であってよい。
非イオン界面活性剤は、18.0以下、好ましくは4.0から18.0、より好ましくは6.0から15.0、更により好ましくは9.0から13.0のHLB値を有してよい。
非イオン界面活性剤は、ポリオールと、例えば8から24個の炭素原子、好ましくは12から22個の炭素原子を含む飽和又は不飽和鎖を有する脂肪酸とのエステル及びこれらのアルコキシル化誘導体、例えばC8〜C24脂肪酸のグリセリルエステル及びこれらのアルコキシル化誘導体、C8〜C24脂肪酸のポリエチレングリコールエステル及びこれらのアルコキシル化誘導体、C8〜C24脂肪酸のソルビトールエステル及びこれらのアルコキシル化誘導体、C8〜C24脂肪酸の糖(スクロース、グルコース、アルキルグルコース)エステル及びこれらのアルコキシル化誘導体、脂肪アルコールのエーテル、糖とC8〜C24脂肪アルコールとのエーテル、並びに、これらの混合物から選択されてよい。
非イオン界面活性剤が、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、セスキステアリン酸PEG-20メチルグルコシド、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ジオレイン酸PG-5、ジイソステアリン酸PG-4、イソステアリン酸PG-10、イソステアリン酸PEG-8、及びPEG-60水添ヒマシ油からなる群から選択されることは好ましい。
(c)非イオン界面活性剤相の量は、組成物の全質量に対して0.1から9質量%、好ましくは1から8.5質量%、より好ましくは5から8質量%の範囲であってよい。
本発明の無水化粧料組成物は、組成物の全質量に対して1質量%以下の量の水を更に含んでよい。
本発明はまた、本発明の無水化粧料組成物を、乾いた又は濡れた毛髪又は皮膚等のケラチン物質に塗布する工程を含む、ケラチン物質のための美容方法に関する。
本発明のケラチン物質のための美容方法は、無水化粧料組成物をケラチン物質に塗布する工程の前に、無水化粧料組成物中の(a)油相、(b)アルコール相、及び(c)非イオン界面活性剤相を混合する工程を含むことが好ましい。
鋭意検討の結果、本発明者らは、潜在的消費者を視覚的に刺激することができると同時にコンディショニング及びクレンジング効果等の良好な美容効果を付与することができ、かつ容易にすすぎ落とすことができる化粧料組成物を提供することが可能であることを発見した。
したがって、本発明の化粧料組成物は無水であり、かつ:
(a)少なくとも1種の油を含む少なくとも1つの油相;
(b)少なくとも1種のアルコールを含む少なくとも1つのアルコール相;及び
(c)少なくとも1種の非イオン界面活性剤を含む少なくとも1つの非イオン界面活性剤相
を含み、(c)非イオン界面活性剤相の量は、組成物の全質量に対して10質量%未満である。
本発明の無水化粧料組成物は、多重液相を有してよい。各液相は、いかなる独立した視覚的効果を提供してもよい。したがって、多重液相は、本発明の無水化粧料組成物にユニークな外観を付与することができる。
その一方で、多重液相は、例えば本発明の無水化粧料組成物を振とうすることによって混合すると均一な相を形成して消滅してよい。したがって、例えば多重液相の屈折率が互いに類似している場合、均一な相が透明になることがある。均一な相は、せん断力を加えることなく、ある時間、例えば数分間から数時間、それを放置することによって再び多重液相に分離することができる。
以下に、本発明の無水化粧料組成物を構成する各相を詳細に記載する。
[油相]
本発明の化粧料組成物は、少なくとも1種の油を含む少なくとも1つの油相を含む。2種以上の油を組み合わせて使用してもよい。したがって、1種類の油又は異なる種類の油の組合せを使用してよい。油相は、大気圧(760mmHg又は105Pa)下、周囲温度、例えば25℃において液体の形態である。
好ましくは、本発明において使用される油はポリアルキレン化若しくはポリグリセロール化された基又は塩化されたカルボキシ基を含まない。
油は、動物又は植物由来の油、鉱物油、合成グリセリド、動物又は植物油及び合成トリグリセリド以外の脂肪アルコール及び/又は脂肪酸のエステル、脂肪アルコール、塩化されていない脂肪酸、シリコーン油並びに脂肪族炭化水素からなる群から選択されてよい。これらの脂肪材料は揮発性であっても不揮発性であってもよい。油が、脂肪族炭化水素、植物油、脂肪アルコール、動物又は植物油及び合成グリセリド以外の脂肪アルコール及び/又は脂肪酸のエステル、或いはこれらの混合物から選択されることは好ましい。油が、脂肪族炭化水素、特に鉱物油からなる群から選択されることはより好ましい。
脂肪族炭化水素の例として、例えば、直鎖状又は分枝状の炭化水素、例えば鉱物油(例えば流動パラフィン)、パラフィン、ワセリン若しくはペトロラタム、ナフタレン等;水添ポリイソブテン、イソエイコサン、ポリデセン、パールリーム(Parleam)等の水添ポリイソブテン、及びデセン/ブテンコポリマー;並びにこれらの混合物を挙げることができる。
他の脂肪族炭化水素の例として、直鎖状又は分枝状、或いは場合により環状のC6〜C16低級アルカンをもまた挙げることができる。挙げることができる例には、ヘキサン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン並びにイソヘキサデカン及びイソデカン等のイソパラフィンが含まれる。
合成グリセリドの例として、例えば、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、例えば、Stearineries Dubois社によって販売されているもの又はMiglyol(登録商標)810、812及び818の名称でDynamit Nobel社によって販売されているものを挙げることができる。
シリコーン油の例として、例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン等の直鎖状オルガノポリシロキサン;オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン等の環状オルガノポリシロキサン;並びにこれらの混合物を挙げることができる。
植物油の例として、例えばアマニ油、カメリア油、マカデミアナッツ油、ヒマワリ油、アプリコット油、ダイズ油、アララ(arara)油、ヘーゼルナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、アボカド油、サザンカ油、ヒマシ油、サフラワー油、ホホバ油、ヒマワリ油、アーモンド油、ブドウ種子油、ゴマ油、ダイズ油、ラッカセイ油、及びこれらの混合物を挙げることができる。
動物油の例として、例えば、スクワレン、ペルヒドロスクワレン及びスクワランを挙げることができる。
脂肪アルコール及び/又は脂肪酸のエステルは、有利には、上記に記載の動物又は植物油及び合成グリセリドとは異なるものであるが、その例として、飽和又は不飽和の直鎖状又は分枝状C1〜C26脂肪族モノ-又はポリ酸及び飽和又は不飽和の直鎖状又は分枝状C1〜C26脂肪族モノ-又はポリアルコールのエステルで、エステルの総炭素数が10以上であるものを特に挙げることができる。
モノエステルの中で、ベヘン酸ジヒドロアビエチル;ベヘン酸オクチルドデシル;ベヘン酸イソセチル;乳酸セチル;乳酸アルキル(C12〜C15);乳酸イソステアリル;乳酸ラウリル;乳酸リノレイル;乳酸オレイル;オクタン酸(イソ)ステアリル;オクタン酸イソセチル;オクタン酸オクチル;オクタン酸セチル;オレイン酸デシル;イソステアリン酸イソセチル;ラウリン酸イソセチル;ステアリン酸イソセチル;オクタン酸イソデシル;オレイン酸イソデシル;イソノナン酸イソノニル;パルミチン酸イソステアリル;リシノール酸メチルアセチル;ステアリン酸ミリスチル;イソノナン酸オクチル;イソノナン酸2-エチルヘキシル;パルミチン酸オクチル;ペラルゴン酸オクチル;ステアリン酸オクチル;エルカ酸オクチルドデシル;エルカ酸オレイル;パルミチン酸エチル及びパルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、パルミチン酸2-オクチルデシル;ミリスチン酸アルキル、例えばミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ブチル、ミリスチン酸セチル、ミリスチン酸2-オクチルドデシル、ミリスチン酸ミリスチル又はミリスチン酸ステアリル等、ステアリン酸ヘキシル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸イソブチル;リンゴ酸ジオクチル、ラウリン酸ヘキシル、ラウリン酸2-ヘキシルデシルを挙げることができる。
更にこの変形の状況の範囲内において、C4〜C22ジカルボン酸又はトリカルボン酸及びC1〜C22アルコールのエステル並びにモノ-、ジ-又はトリカルボン酸及びC2〜C26ジ-、トリ-、テトラ-又はペンタヒドロキシアルコールのエステルをもまた使用してよい。
下記を特に挙げることができる:セバシン酸ジエチル;セバシン酸ジイソプロピル;アジピン酸ジイソプロピル;アジピン酸ジ-n-プロピル;アジピン酸ジオクチル;アジピン酸ジイソステアリル;マレイン酸ジオクチル;ウンデシレン酸グリセリル;ステアロイルステアリン酸オクチルドデシル;モノリシノレイン酸ペンタエリスリチル;テトライソノナン酸ペンタエリスリチル;テトラペラルゴン酸ペンタエリスリチル;テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル;テトラオクタン酸ペンタエリスリチル;ジカプリル酸プロピレングリコール;ジカプリン酸プロピレングリコール;エルカ酸トリデシル;クエン酸トリイソプロピル;クエン酸トリイソステアリル;トリ乳酸グリセリル;トリオクタン酸グリセリル;クエン酸トリオクチルドデシル;クエン酸トリオレイル;ジオクタン酸プロピレングリコール;ジヘプタン酸ネオペンチルグリコール;ジイソノナン酸ジエチレングリコール;及びジステアリン酸ポリエチレングリコール。
上記に記載のエステルの中で、パルミチン酸エチル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸ミリスチル、パルミチン酸セチル若しくはパルミチン酸ステアリル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、パルミチン酸2-オクチルデシル、ミリスチン酸アルキル、例えばミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ブチル、ミリスチン酸セチル若しくはミリスチン酸2-オクチルドデシル等、ステアリン酸ヘキシル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸イソブチル;リンゴ酸ジオクチル、ラウリン酸ヘキシル、ラウリン酸2-ヘキシルデシル、イソノナン酸イソノニル又はオクタン酸セチルを使用することは好ましい。
油相はまた、脂肪エステルと同様に、糖エステル及びC6〜C30、好ましくはC12〜C22脂肪酸のジエステルをも含んでよい。用語「糖」は、いくつかのアルコール官能基を含み、アルデヒド又はケトン官能基を有するか又は有さない、酸素を保有する炭化水素ベースの化合物であって、少なくとも4個の炭素原子を含むものを意味することが想起される。これらの糖は、単糖であっても、オリゴ糖であっても、多糖であってもよい。
挙げることができる適切な糖の例には、スクロース(又はサッカロース)、グルコース、ガラクトース、リボース、フルクトース、マルトース、マンノース、アラビノース、キシロース及びラクトース、並びにこれらの誘導体、特にアルキル誘導体、例えばメチルグルコース等のメチル誘導体等が含まれる。
脂肪酸の糖エステルは、先に記載の糖及び直鎖状又は分枝状の飽和又は不飽和C6〜C30、好ましくはC12〜C22脂肪酸のエステル又はエステル混合物を含む群から特に選択されてよい。これらの化合物は、不飽和である場合、1つから3つの共役又は非共役の炭素-炭素二重結合を含んでよい。
本変形に基づくエステルはまた、モノ-、ジ-、トリ-、テトラエステル及びポリエステル、並びにこれらの混合物から選択されてもよい。
これらのエステルは、例えば、オレイン酸エステル、ラウリン酸エステル、パルミチン酸エステル、ミリスチン酸エステル、ベヘン酸エステル、ヤシ油脂肪酸エステル、ステアリン酸エステル、リノール酸エステル、リノレン酸エステル、カプリン酸エステル及びアラキドン酸エステル、又はこれらの混合物、例えば、特にオレオ-パルミチン酸エステル、オレオ-ステアリン酸エステル及びパルミト-ステアリン酸エステル混合エステル等から選択されてよい。
モノエステル及びジエステル、特にスクロース、グルコース又はメチルグルコースのモノ-又はジオレイン酸エステル、ステアリン酸エステル、ベヘン酸エステル、オレオパルミチン酸エステル、リノール酸エステル、リノレン酸エステル及びオレオステアリン酸エステルを使用することは、より特に好ましい。
挙げることができる例は、Glucate(登録商標)DOの名称でAmerchol社によって販売されている製品で、ジオレイン酸メチルグルコースである。
挙げることができる糖及び脂肪酸のエステル又はエステル混合物の例には下記が含まれる:
- Crodesta社によってF160、F140、F110、F90、F70及びSL40の名称で販売されている製品で、それぞれ、73%のモノエステル及び27%のジエステル及びトリエステルから、61%のモノエステル及び39%のジエステル、トリエステル及びテトラエステルから、52%のモノエステル及び48%のジエステル、トリエステル及びテトラエステルから、45%のモノエステル及び55%のジエステル、トリエステル及びテトラエステルから、39%のモノエステル及び61%のジエステル、トリエステル及びテトラエステル、並びにモノラウリン酸スクロースから形成されるパルミトステアリン酸スクロースを意味している;
- Ryoto Sugar Estersの名称で販売されている製品、例えば、参照名B370で、20%のモノエステル及び80%のジ-トリエステル-ポリエステルから形成されるベヘン酸スクロースに相当するもの;
- Goldschmidt社によってTegosoft(登録商標)PSEの名称で販売されているモノ-ジパルミト-ステアリン酸スクロース。
油相は、少なくとも1種の脂肪酸を含んでよい。2種以上の脂肪酸を使用してもよい。脂肪酸は酸の形態(すなわち、塩化されていない、石けんを避けるため)であるべきであり、飽和でも不飽和でもよく、特に1つ又は複数のヒドロキシル基(特に1から4個)によって任意選択で置換されている6から30個の炭素原子、特に9から30個の炭素原子を含む。これらの化合物は、不飽和である場合、1つから3つの共役又は非共役の炭素-炭素二重結合を含んでよい。これらはより特に、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸及びイソステアリン酸から選択される。好ましくは、脂肪材料は脂肪酸ではない。
油相は、少なくとも1種の脂肪アルコールを含んでよく、2種以上の脂肪アルコールを使用してもよい。
用語「脂肪アルコール」は、本明細書において、飽和又は不飽和の直鎖状又は分枝状のあらゆるC8〜C30脂肪アルコールで、特に1つ又は複数のヒドロキシル基(特に1から4個)によって、任意選択で置換されているものを意味する。これらの化合物は、不飽和である場合、1つから3つの共役又は非共役の炭素-炭素二重結合を含んでよい。好ましくは、脂肪アルコールは、不飽和及び/又は分枝状である。
C8〜C30脂肪アルコールの中で、例えばC12〜C22脂肪アルコールを使用してよい。これらの中で、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、リノレイルアルコール、ウンデシレニルアルコール、パルミトレイルアルコール、リノレニルアルコール、エルシルアルコール、及びこれらの混合物を挙げることができる。一実施形態において、セチルアルコール、ステアリルアルコール又はこれらの混合物(例えば、セテアリルアルコール)、及びミリスチルアルコールを固体脂肪材料として使用することができる。一実施形態において、イソステアリルアルコールを液体脂肪材料として使用することができる。
油相は、少なくとも1種のワックスを含んでよい。本明細書では、「ワックス」は、大気圧(760mmHg)下、室温(25℃)において実質上固体の形態で、概して35℃以上の融点を有する脂肪化合物を意味する。ワックス状脂肪材料として、化粧料に一般に使用されているワックスを単独で、又はそれらの組合せで、使用することができる。
ワックスは、脂肪アルコールであってよい。
一実施形態において、セチルアルコール、ステアリルアルコール又はこれらの混合物(例えば、セテアリルアルコール)、及びミリスチルアルコールを固体脂肪材料として使用することができる。
ワックスはまた、カルナウバワックス、マイクロクリスタリンワックス、オゾケライト、水添ホホバ油、「Performalene 400 Polyethylene」の名称でNew Phase Technologies社によって販売されているワックス等のポリエチレンワックス、シリコーンワックス、例えば、ポリ(C24〜C28)アルキルメチルジメチルシロキサン、例えば「Abil Wax 9810」の名称でGoldschmidt社によって販売されている製品等、パームバター、「Kester Wax K82H」の名称でKester Keunen社によって販売されているステアリン酸アルキル(C20〜C40)、安息香酸ステアリル、シェラックワックス、及びこれらの混合物から選択されてもよい。例えば、カルナウバワックス、キャンデリラワックス、オゾケライト、水添ホホバ油及びポリエチレンワックスから選択されるワックスが使用される。少なくとも1つの実施形態において、ワックスは好ましくは、キャンデリラワックス及びオゾケライト、並びにこれらの混合物から選択される。
油相は、少なくとも1種の着色剤を含んでもよいが、油相は透明又は半透明であることが好ましい。
油相は、シリコーンフリーであることが好ましい。用語「フリーである」は、本明細書において、油相がシリコーンを少量だけ含んでよく、好ましくはシリコーンを含まないことを意味する。したがって、シリコーンの量は、5質量%以下、好ましくは3質量%以下、より好ましくは1質量%以下のシリコーンであってよい。油相がシリコーンを含まないことは、特に好ましい。
油相は少なくとも1種の親油性化合物、例えば油溶性の有機又は無機化合物(例えば、ある種のアミノ酸)を含んでよい。親油性化合物の量は、油相の全質量に対して50質量%以下である。したがって、油相における油の量は、油相の全質量に対して50から100質量%、好ましくは60から100質量%、より好ましくは70から100質量%の範囲であってよい。
(a)油相の量は、組成物の全質量に対して10から80質量%、好ましくは20から70質量%、より好ましくは30から60質量%の範囲であってよい。
[アルコール相]
本発明の化粧料組成物は、少なくとも1種の液体アルコールを含む少なくとも1つのアルコール相を含む。2種以上のアルコールを組み合わせて使用してもよい。したがって、1種類のアルコール又は異なる種類のアルコールの組合せを使用してよい。アルコール相は、大気圧(760mmHg又は105Pa)下、周囲温度、例えば25℃において液体の形態である。
用語「アルコール」は、本明細書において1つ又は2つ以上のヒドロキシ基を有し、糖又はその誘導体を包含しないアルコールを意味する。糖誘導体には、糖の1つ又は複数のカルボニル基の還元によって得られる糖アルコール、並びに糖又は糖アルコールで、その1つ又は複数のヒドロキシ基において水素原子が、アルキル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシ基、アシル基又はカルボニル基等の少なくとも1つの置換基によって置き換えられているものが含まれる。
本発明において使用されるアルコールは、大気圧(760mmHg又は105Pa)下、周囲温度、例えば25℃において液体である。
アルコールが、1つのヒドロキシ基を有するとき、それはモノアルコールである。
アルコールが、2つ以上のヒドロキシ基を有するとき、それはポリオールである。
モノアルコールは、好ましくはC2〜C24モノアルコール、より好ましくはC2〜C12直鎖状又は分枝状モノアルコール、最も好ましくはC2〜C4直鎖状又は分枝状モノアルコールである。好ましいモノアルコールは、エタノール及びイソプロパノールである。
ポリオールは、少なくとも2個のヒドロキシ基、好ましくは2から5個のヒドロキシ基を含む、C2〜24ポリオール、好ましくはC2〜9ポリオールであってよい。
ポリオールは、天然又は合成ポリオールであってよい。ポリオールは、直鎖状、分枝状又は環状の分子構造を有してよい。
ポリオールは、グリセリン及びその誘導体、並びにグリコール及びその誘導体から選択されてよい。ポリオールは、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、へキシレングリコール、C6〜C24ポリエチレングリコール;1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、及び1,5-ペンタンジオールからなる群から選択されてよい。
アルコール相は、任意選択で下記の式(I)で表されるアルキレンオキシド誘導体を含んでよい:
Z-{O(AO)l(EO)m-(BO)nH}a (I)
式中、
Zは、3から9個のヒドロキシル基を有する化合物から完全に(又はすっかり)ヒドロキシル基を除去することによって得られる残部を意味し;
AOは、3から4個の炭素原子を有するオキシアルキレン基を意味し;
EOは、オキシエチレン基を意味し;
BOは、4個の炭素原子を有するオキシアルキレン基を意味し;
aは、3から9を意味し;
l、m、及びnは、それぞれAO、EO及びBOの平均付加モル数を意味し、かつ1≦l≦50、1≦m≦50及び0.5≦n≦5であり;
AOのEOに対する質量比(AO/EO)は1/5から5/1の範囲であり;
AO及びEOは、ランダムに又はブロック形態で付加されていてよい。
前述のアルキレンオキシド誘導体は、1種類の誘導体であっても、複数の種類の誘導体の混合物であってもよい。
式(I)によって表されるアルキレンオキシド誘導体において、Zは3から9個のヒドロキシル基を有する化合物から完全にヒドロキシル基を除去することによって得られる残部を意味し、aは化合物のヒドロキシル基の数を意味し、それは3から9である。3から9個のヒドロキシル基を有する化合物の例として、例えば、a = 3の場合、グリセリン、及びトリメチロールプロパン;a = 4の場合、エリスリトール、ペンタエリスリトール、ソルビトール、アルキルグリコシド、及びジグリセリン;a = 5の場合、キシリトール;a = 6の場合、ジペンタエリスリトール、ソルビトール、及びイノシトール;a = 8の場合、スクロース、及びトレハロース;a = 9の場合、マルチトール;これらの混合物等を挙げることができる。好ましくは、Zは3から6個のヒドロキシル基を有する化合物からヒドロキシル基を除去することによって得られる残部を意味し、かつaは3≦a≦6を満たす。3から9個のヒドロキシル基を有する化合物として、グリセリン又はトリメチロールプロパンが好ましく、特にグリセリンが好ましい。a≦2の場合、油脂等の油性構成成分との相容性の乏しさが現れ、油ベースの処方におけるブレンド安定性が損なわれる傾向がある。10≦aの場合、べたつきが発生する。
AOは、3から4個の炭素原子を有するオキシアルキレン基を意味する。これらの例として、例えば、オキシプロピレン基、オキシブチレン基(オキシ-n-ブチレン基、オキシイソブチレン基、又はオキシ-t-ブチレン基)、オキシトリメチレン基、オキシテトラメチレン基、等を挙げることができる。オキシプロピレン基及びオキシブチレン基が好ましく、オキシプロピレン基がより好ましい。
lは、AOの平均付加モル数を意味し、1≦l≦50、好ましくは2≦l≦20を満たす。mは、EOの平均付加モル数を意味し、1≦m≦50、好ましくは2≦m≦20を満たす。lが0の場合、べたつきが発生する。その一方で、lが50を超えると、保湿効果が減少する。更に、mが0の場合、保湿効果が減少する。その一方で、mが50を超えると、べたつきが発生する。
AOのEOに対する質量比(AO/EO)は1/5から5/1の範囲、好ましくは、1/4から4/1の範囲である。AO/EOが1/5未満である場合、べたつきが発生する。その一方で、AO/EOが5/1を超えると、潤う感覚が減少する。AO及びEOの付加の順序は特に指定されていない。AO及びEOは、ランダムに又はブロック形態で付加されていてよい。皮膚の荒れを防止する優れた効果を得るために、AO及びEOは、好ましくはランダムに付加される。
BOは、4個の炭素原子を有するオキシアルキレン基を意味する。これらの例として、例えば、オキシブチレン基(オキシ-n-ブチレン基、オキシ-イソブチレン基、又はオキシ-t-ブチレン基)、オキシテトラメチレン基等を挙げることができる。オキシブチレン基が好ましい。
nは、BOの平均付加モル数を意味し、0.5 < n≦5、好ましくは0.8≦n≦3、より好ましくは1≦n≦3を満たす。nが0.5未満の場合、べたつきが発生する。その一方で、nが5を超えると、保湿効果が減少する。式(I)において、(BO)nが末端の水素原子と結合することが必要である。
式(I)によって表されるアルキレンオキシド誘導体は、既知の方法によって製造されてよい。例えば、式(I)によって表されるアルキレンオキシド誘導体は、エチレンオキシド及び3から4個の炭素原子を有するアルキレンオキシドを3から9個のヒドロキシル基を有する化合物に付加重合させ、次いで、4個の炭素原子を有するアルキレンオキシドと反応させることによって得ることができる。エチレンオキシド及び3から4個の炭素原子を有するアルキレンオキシドを3から9個のヒドロキシル基を有する化合物に付加重合させるとき、エチレンオキシド及びアルキレンオキシドは、ランダムに又はブロック形態で重合されてよい。
式(I)によって表されるアルキレンオキシド誘導体の中で、前述のアルキレンオキシド誘導体の好ましい例には、例えば、下記に示す式(II)によって表されるアルキレンオキシド誘導体(ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセロール)が含まれる:
Gly-[O(PO)s(EO)t-(BO)uH]3 (II)
式中、
Glyは、グリセリンからヒドロキシル基を除去することによって得られる残部を意味し;
POは、オキシプロピレン基を意味し;
EOは、オキシエチレン基を意味し;
s及びtは、それぞれPO及びEOの平均付加モル数を意味し、1から50の範囲の値を有し;
POのEOに対する質量比(PO/EO)は1/5から5/1の範囲であり;
BOは、4個の炭素原子を有するオキシアルキレン基を意味し;
uは、BOの平均付加モル数を意味し、0.5から5の範囲である。
式(II)によって表される前述のアルキレンオキシド誘導体は、プロピレンオキシド及びエチレンオキシドを、グリセリンに対してプロピレンオキシド及びエチレンオキシドの各々を3から150モル等量の比率で、グリセリンに付加し、次いで、4個の炭素原子を有するアルキレンオキシドをグリセリンに対して1.5から15モル等量の比率で付加することによって得ることができる。
前述のアルキレンオキシドをグリセリンに付加する場合、付加反応はアルカリ触媒、相間移動触媒、ルイス酸触媒、等を用いて行う。一般に、水酸化カリウム等のアルカリ触媒を使用することが好ましい。
式(I)によって表されるアルキレンオキシド誘導体の中で、より好ましい誘導体は、6から10molのエチレンオキシド及び3から7molのプロピレンオキシドをグリセリンに付加し、次いで2から4molのブチレンオキシドを付加することによって得られる。
式(I)によって表されるアルキレンオキシド誘導体の中で、更により好ましい誘導体は、ポリオキシブチレンポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリセロールであり、これは、8molのエチレンオキシド及び5molのプロピレンオキシドをグリセリンに付加し、次いで3molのブチレンオキシドを付加することによって得られ、INCI名PEG/PPG/polybutylene glycol-8/5/3 glycerinを有する。PEG/PPG/polybutylene glycol-8/5/3 glycerinは、WILBRIDE S-753の商品名でNOF Corporationによって市販されている。
アルコール相は、少なくとも1種の着色剤を含んでもよいが、アルコール相は透明又は半透明であることが好ましい。
アルコール相は、少なくとも1種の、アルコール相に可溶な化合物、例えばある種のアミノ酸、ビタミンC等の非イオン活性成分、及びHLB値13.0超の非イオン界面活性剤を含んでよい。アルコール可溶性の化合物の量は、アルコール相の全質量に対して50質量%以下である。特に、HLB値13.0超の非イオン界面活性剤の量は、アルコール相の全質量に対して好ましくは3質量%以下、より好ましくは2質量%以下、更により好ましくは1質量%以下である。したがって、アルコール相におけるアルコールの量は、アルコール相の全質量に対して50から100質量%、好ましくは60から100質量%、より好ましくは70から100質量%の範囲であってよい。
(b)アルコール相の量は、組成物の全質量に対して5から80質量%、好ましくは8から70質量%、より好ましくは10から60質量%の範囲であってよい。
[非イオン界面活性剤相]
本発明の化粧料組成物は、少なくとも1種の非イオン界面活性剤を含む少なくとも1種の非イオン界面活性剤相を含む。2種以上の非イオン界面活性剤を組み合わせて使用してもよい。したがって、1種類の非イオン界面活性剤又は異なる種類の非イオン界面活性剤の組合せを使用してよい。非イオン界面活性剤相は、大気圧(760mmHg又は105Pa)下、周囲温度、例えば25℃において液体の形態である。
非イオン界面活性剤は、それ自体ではよく知られた化合物である(これに関しては、例えば、「Handbook of Surfactants」、M. R. Porter、Blackie & Son publishers (Glasgow and London)、1991年、116〜178頁を参照のこと)。したがって、非イオン界面活性剤は、例えば、アルコール、アルファ-ジオール、アルキルフェノール及び脂肪酸のエステルから選択されてよく、これらの化合物はエトキシル化、プロポキシル化又はグリセロール化されており、例えば8から18個の炭素原子を含む少なくとも1つの脂肪鎖を有し、エチレンオキシド又はプロピレンオキシド基の数が2から50の範囲であり、グリセロール基の数が1から30の範囲であることが可能である。マルトース誘導体をもまた挙げることができる。エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドのコポリマー;エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドと脂肪アルコールとの縮合物;例えば2から30molのエチレンオキシドを含むポリエトキシル化脂肪アミド;例えば1.5から5個、例えば1.5から4個等、のグリセロール基を含むポリグリセロール化脂肪アミド;2から30molのエチレンオキシドを含むソルビタンのエトキシル化脂肪酸エステル;エトキシル化された植物由来の油;スクロースの脂肪酸エステル;ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル;グリセロール(C6〜C24)アルキルポリグリコシドのポリエトキシル化脂肪酸モノ又はジエステル;N-(C6〜C24)アルキルグルカミン誘導体、(C10〜C14)アルキルアミンオキシド又はN-(C10〜C14)アシルアミノプロピルモルホリンオキシド等のアミンオキシド;並びにこれらの混合物をもまた非限定的に挙げることができる。
非イオン界面活性剤は好ましくは、ポリオキシアルキレン化又はポリグリセロール化非イオン界面活性剤から選択されてよい。オキシアルキレン単位は、より特にオキシエチレン若しくはオキシプロピレン単位、又はこれらの組合せであり、好ましくはオキシエチレン単位である。
挙げることができるオキシアルキレン化非イオン界面活性剤の例には、下記が含まれる:
オキシアルキレン化(C8〜C24)アルキルフェノール、
飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の、オキシアルキレン化C8〜C30アルコール、
飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の、オキシアルキレン化C8〜C30アミド、
飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の、C8〜C30酸及びポリエチレングリコールのエステル、
飽和又は不飽和の、直鎖状又は分枝状の、C8〜C30酸及びソルビトールのポリオキシアルキレン化エステル、
飽和又は不飽和の、オキシアルキレン化植物油、
エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドの縮合物、特に、単独で又は混合物として。
界面活性剤は好ましくは、2から100の間、最も好ましくは2から50の間のモル数のエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドを含む。有利には、非イオン界面活性剤は、オキシプロピレン単位を含まない。
本発明の好ましい一実施形態によれば、オキシアルキレン化非イオン界面活性剤は、オキシエチレン化C8〜C30アルコールから選択される。
挙げることができるエトキシル化脂肪アルコール(又はC8〜C30アルコール)の例には、ラウリルアルコールのエチレンオキシド付加物、特に9から50個のオキシエチレン基を含むもの、より特に10から12個のオキシエチレン基を含むもの(CTFA名としてLaureth-10からLaureth-12);ベヘニルアルコールのエチレンオキシド付加物、特に9から50個のオキシエチレン基を含むもの(CTFA名としてBeheneth-9からBeheneth-50);セテアリルアルコール(セチルアルコールとステアリルアルコールの混合物)のエチレンオキシド付加物、特に10から30個のオキシエチレン基を含むもの(CTFA名としてCeteareth-10からCeteareth-30);セチルアルコールのエチレンオキシド付加物、特に10から30個のオキシエチレン基を含むもの(CTFA名としてCeteth-10からCeteth-30);ステアリルアルコールのエチレンオキシド付加物、特に10から30個のオキシエチレン基を含むもの(CTFA名としてSteareth-10からSteareth-30);イソステアリルアルコールのエチレンオキシド付加物、特に10から50個のオキシエチレン基を含むもの(CTFA名としてIsosteareth-10からIsosteareth-50);及びこれらの混合物が含まれる。
ポリグリセロール化非イオン界面活性剤の例として、ポリグリセロール化C8〜C40アルコールを使用することが好ましい。
特に、ポリグリセロール化C8〜C40アルコールは、下記の式に相当する:
RO-[CH2-CH(CH2OH)-O]m-H又はRO-[CH(CH2OH)-CH2O]m-H
式中、Rは、直鎖状又は分枝状C8〜C40、好ましくはC8〜C30アルキル又はアルケニル基を表し、mは1から30、好ましくは1.5から10の範囲の数を表す。
本発明の状況において適切である化合物の例として、4molのグリセロールを含むラウリルアルコール(INCI名:Polyglyceryl-4 Lauryl Ether)、1.5molのグリセロールを含むラウリルアルコール、4molのグリセロールを含むオレイルアルコール(INCI名:Polyglyceryl-4 Oleyl Ether)、2molのグリセロールを含むオレイルアルコール(INCI名:Polyglyceryl-2 Oleyl Ether)、2molのグリセロールを含むセテアリルアルコール、6molのグリセロールを含むセテアリルアルコール、6molのグリセロールを含むオレオセチルアルコール、及び6molのグリセロールを含むオクタデカノールを挙げることができる。
アルコールは、mの値が統計値を表すのと同様に、アルコールの混合物を表してもよく、すなわち、市販製品においては数種類のポリグリセロール化脂肪アルコールが混合物の形態で共存していることがある。
本発明の一実施形態によれば、非イオン界面活性剤は、ポリオールと、例えば8から24個の炭素原子、好ましくは12から22個の炭素原子を含む飽和又は不飽和鎖を有する脂肪酸とのエステル、及びこれらのアルコキシル化誘導体で、好ましくは10から200、より好ましくは10から100のアルキレンオキシド数を有するもの、例えば、C8〜C24、好ましくはC12〜C22の脂肪酸のグリセリルエステル及びこれらのアルコキシル化誘導体で、好ましくは10から200、より好ましくは10から100のアルキレンオキシド数を有するもの;C8〜C24、好ましくはC12〜C22の脂肪酸のポリエチレングリコールエステル及びこれらのアルコキシル化誘導体で、好ましくは10から200、より好ましくは10から100のアルキレンオキシド数を有するもの;C8〜C24、好ましくはC12〜C22の脂肪酸のソルビトールエステル及びこれらのアルコキシル化誘導体で、好ましくは10から200、より好ましくは10から100のアルキレンオキシド数を有するもの;C8〜C24、好ましくはC12〜C22の脂肪酸の糖(スクロース、グルコース、アルキルグリコース)エステル及びこれらのアルコキシル化誘導体で、好ましくは10から200、より好ましくは10から100のアルキレンオキシド数を有するもの;脂肪アルコールのエーテル;糖及びC8〜C24、好ましくはC12〜C22脂肪アルコールのエーテル;並びにこれらの混合物から選択されてよい。
挙げることができるエトキシル化脂肪エステルの例には、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸又はベヘン酸のエステルのエチレンオキシド付加物、及びこれらの混合物、特に9から100個のオキシエチレン基を含むもの、例えばラウリン酸PEG-9からPEG-50 (CTFA名として:PEG-9 laurateからPEG-50 laurate);パルミチン酸PEG-9からPEG-50 (CTFA名として:PEG-9 palmitateからPEG-50 palmitate);ステアリン酸PEG-9からPEG-50 (CTFA名として:PEG-9 stearateからPEG-50 stearate); パルミトステアリン酸PEG-9からPEG-50;ベヘン酸PEG-9からPEG-50 (CTFA名として:PEG-9 behenateからPEG-50 behenate);モノステアリン酸ポリエチレングリコール(100 EO) (CTFA名:PEG-100 stearate);並びにこれらの混合物が含まれる。
脂肪酸のグリセリルエステルとして、ステアリン酸グリセリル(モノ-、ジ-及び/又はトリステアリン酸グリセリル)(CTFA名:glyceryl stearate)又はリシノレイン酸グリセリル及びこれらの混合物を特に挙げることができる。
C8〜C24アルコキシル化脂肪酸のグリセリルエステルとして、ステアリン酸PEG-20グリセリル等のポリエトキシル化ステアリン酸グリセリル(モノ-、ジ-及び/又はトリステアリン酸グリセリル)を、例えば挙げることができる。
これら界面活性剤の混合物、例えばARLACEL 165の名称でUniqemaによって市販されている、ステアリン酸グリセリル及びステアリン酸PEG-100を含む製品、並びにTEGINの名称でGoldschmidtによって市販されている、ステアリン酸グリセリル(モノ-及びジステアリン酸グリセリル)及びステアリン酸カリウムを含む製品(CTFA名:glyceryl stearate SE)等をもまた使用することができる。
C8〜C24脂肪酸のソルビトールエステル及びこれらのアルコキシル化誘導体は、パルミチン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン並びに脂肪酸及び例えば20から100個のEOを含むアルコキシル化ソルビタンのエステル、例えばトリオレイン酸ポリエチレンソルビタン(ポリソルベート85)又はTween 20若しくはTween 60の商品名でUbiqemaによって市販されている化合物等から選択されてよい。
脂肪酸とグルコース又はアルキルグルコースのエステルとして、特にパルミチン酸グルコース、セスキステアリン酸メチルグルコース等のセスキステアリン酸アルキルグルコース、パルミチン酸メチルグルコース又はパルミチン酸エチルグルコース等のパルミチン酸アルキルグルコース、メチルグルコシド脂肪エステル、より具体的にはメチルグルコシドとオレイン酸のジエステル(CTFA名:Methyl glucose dioleate)、メチルグルコシドとオレイン酸/ヒドロキシステアリン酸混合物の混合エステル(CTFA名:Methyl glucose dioleate/hydroxystearate)、メチルグルコシドとイソステアリン酸のエステル(CTFA名:Methyl glucose isostearate)、メチルグルコシドとラウリン酸のエステル(CTFA名:Methyl glucose laurate)、メチルグルコシドとイソステアリン酸のモノエステルとジエステルの混合物(CTFA名:Methyl glucose sesqui-isostearate)、メチルグルコシドとステアリン酸のモノエステルとジエステルの混合物(CTFA名:Methyl glucose sesquistearate)、特に、Glucate SSの名称でAMERCHOLによって市販されている製品、並びにこれらの混合物を挙げることができる。
脂肪酸とグルコース又はアルキルグルコースのエトキシル化エーテルとして、脂肪酸とメチルグルコースのエトキシル化エーテル、特に約20モルのエチレンオキシドを有する、メチルグルコースとステアリン酸のジエステルのポリエチレングリコールエーテル(CTFA名:PEG-20 methyl glucose distearate)、例えばGlucam E-20 distearateの名称でAMERCHOLによって市販されている製品、約20モルのエチレンオキシドを有する、メチル-グルコースとステアリン酸のモノエステルとジエステルの混合物のポリエチレングリコールエーテル(CTFA名:PEG-20 methyl glucose sesquistearate)、特にGlucamate SSE-20の名称でAMERCHOLによって市販されている製品及びGrillocose PSE-20の名称でGOLDSCHMIDTによって市販されている製品、並びにこれらの混合物を、例えば挙げることができる。
スクロースエステルとして、パルミト-ステアリン酸サッカロース、ステアリン酸サッカロース及びモノラウリン酸サッカロースを、例えば挙げることができる。
糖エーテルとして、アルキルポリグルコシドを使用することができ、例えば、MYDOL 10の名称でKao Chemicalsによって市販されている製品、PLANTAREN 2000の名称でHenkelによって市販されている製品、及びORAMIX NS 10の名称でSeppicによって市販されている製品等のデシルグルコシド、ORAMIX CG 110の名称でSeppicによって又はLUTENSOL GD 70の名称でBASFによって市販されている製品等のカプリリル/カプリルグルコシド、PLANTAREN 1200 N及びPLANTACARE 1200の名称でHenkelによって市販されている製品等のラウリルグルコシド、PLANTACARE 818/UPの名称でHenkelによって市販されている製品等のココ-グルコシド、場合によってはセトステアリルアルコールと混合されているセトステアリルグルコシドで、例えばMONTANOV 68の名称でSeppicによって、TEGO-CARE CG90の名称でGoldschmidtによって、及びEMULGADE KE3302の名称でHenkelによって市販されているもの、アラキジルグルコシド、例えばアラキジル及びベヘニルアルコール及びアラキジルグルコシドの混合物の形態でMONTANOV 202の名称でSeppicによって市販されているもの、ココイルエチルグルコシド、例えばセチル及びステアリルアルコールとの(35/65)混合物の形態でMONTANOV 82の名称でSeppicによって市販されているもの、並びにこれらの混合物を特に挙げることができる。
アルコキシル化植物油のグリセリドの混合物、例えばエトキシル化(200 EO)パーム及びコプラ(7 EO)グリセリド混合物等をもまた挙げることができる。
非イオン界面活性剤が、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、セスキステアリン酸PEG-20メチルグルコシド、トリ-イソステアリン酸PEG-20グリセリル、ジオレイン酸PG-5、ジイソステアリン酸PG-4、イソステアリン酸PG-10、イソステアリン酸PEG-8、及びPEG-60水添ヒマシ油からなる群から選択されることは好ましい。
これら脂肪アルコール及び脂肪エステルのオキシエチレン化誘導体の混合物もまた使用してよい。
好ましくは、非イオン界面活性剤は、18.0以下のHLB、例えば4.0から18.0、より好ましくは6.0から15.0、更により好ましくは9.0から13.0を有する非イオン界面活性剤であってよい。HLBは、分子中の親水性部分と親油性部分との比率である。この用語HLBは、当業者にはよく知られており、「The HLB system. A time-saving guide to emulsifier selection」(ICI Americas Inc.出版、1984年)に記載されている。
非イオン界面活性剤が油相及び/又はアルコール相に可溶であることは好ましい。
(c)非イオン界面活性剤相の量は、組成物の全質量に対して10質量%未満であり、組成物の全質量に対して0.1から9質量%、好ましくは1から8.5質量%、より好ましくは5から8質量%の範囲であってよい。(c)非イオン界面活性剤の量が、組成物の全質量に対して10質量%以上である場合、本発明の化粧料組成物は、皮膚及び毛髪等のケラチン物質の保湿に関して美容効果が劣ることがある。
[化粧料組成物]
本発明の化粧料組成物は無水である。用語「無水」は本明細書において、本発明の化粧料組成物が水を少量だけ含んでよく、好ましくは水を含まないことを意味する。したがって、水の量は組成物の全質量に対して、2質量%以下、好ましくは1.5質量%以下、より好ましくは1質量%以下であってよい。本発明の化粧料組成物が水を含まないことは、特に好ましい。
本発明によれば、無水化粧料組成物において(a)油相、(b)アルコール相、及び(c)非イオン界面活性剤相は互いに直接、接触してよい。典型的には、上記の3相は単一の容器にパッケージされてよい。
本発明の無水化粧料組成物において、(a)油相、(b)アルコール相、及び(c)非イオン界面活性剤相が、自然に、互いに分離することができることは好ましい。好ましくは、3相のうちの少なくとも2相が、静置状態になった後に視覚的に区別される。より好ましくは、3相が分離し得る。この相分離は、本発明の無水化粧料組成物の使用者を視覚的に刺激することができる。本発明の無水化粧料組成物において、(c)非イオン界面活性剤相が(a)油相と(b)アルコール相との間に存在することができることはより好ましい。本発明の無水化粧料組成物の相分離は、せん断力を加えることなく、ある時間、例えば10分間から24時間、それを放置することによって引き起こすことができる。
本発明の無水化粧料組成物は、例えば組成物を手で振とうすることによって混合すると、均質な相を形成することができることが好ましい。均質な相が層状形態であり、かつ垂れ落ちることがないような粘性があることは好ましい。
本発明の無水化粧料組成物の粘度は特に限定されていない。粘度は、25℃において粘度計又はレオメーターを用いて、好ましくはコーン-プレーンジオメトリを用いて測定することができる。好ましくは、本発明の無水化粧料組成物の粘度は、例えば、25℃及び1s-1において1から2000Pa.s、好ましくは1から1000Pa.sの範囲であってよい。
本発明の無水化粧料組成物はまた、有効量の化粧料添加剤、例えばアニオン性、カチオン性又は両性界面活性剤、増粘剤、金属イオン封鎖剤、UV遮蔽剤、防腐剤、ビタミン又はプロビタミン、乳白剤、香料、植物抽出物、湿潤剤、ワックス、フィラー、着色材料、抗酸化剤、タンパク質等をも含んでよい。
(a)油相、(b)アルコール相、及び(c)非イオン界面活性剤相のうちのいずれかが着色されている場合、本発明の無水化粧料組成物は、使用者にとって視覚的により魅力的であり得る。
本発明の無水化粧料組成物は、上記の不可欠な又は任意選択の構成成分を、ミキサー及びホモジナイザー等の従来の混合手段を用いて混合することによって調製することができる。
本発明の無水化粧料組成物は、皮膚又は毛髪用化粧料、例えば毛髪用リンスオフ又はリーブオン製品(例えば、シャンプー及びコンディショナー)、メークアップリムーバー(例えば、クレンジング製品)、メークアップ製品(例えば、ファンデーション)、ボディウォッシュ製品、及び皮膚用保湿製品等、として使用することができる。
本発明の無水化粧料組成物は、油だけでなくアルコール及び非イオン界面活性剤をも構成要素としているため、従来の油ベースの化粧料に比べ、少ない量の油を使用して調製することができ、したがって、これにより、本発明の無水化粧料組成物を調製するためのコストを低減することができる。
[美容方法]
本発明の無水化粧料組成物は、本発明の無水化粧料組成物をケラチン物質に塗布する工程を含むケラチン物質のための美容方法に使用することができる。ケラチン物質は、本明細書において、ケラチンを主要構成要素として含む材料を意味し、その例として、皮膚、爪、唇、毛髪等を含む。
ケラチン物質は本発明の化粧料組成物の塗布前に、乾いた状態であっても濡れた状態であってもよい。本発明の化粧料組成物のケラチン物質への塗布の次に、ケラチン物質のすすぎを行っても行わなくてもよい。すすぎの前に、本発明の化粧料組成物をケラチン物質に、例えば30秒間から30分間、接触させたままにしておくことができる。
本発明のケラチン物質のための美容方法が、無水化粧料組成物をケラチン物質に塗布する工程の前に、無水化粧料組成物中の(a)油相、(b)アルコール相、及び(c)非イオン界面活性剤相を、例えば手によって、混合する工程を含むことは好ましい。
本発明の無水化粧料組成物を混合することによって、均質な相が形成される。均質な相は、油、アルコール、及び非イオン界面活性剤を等しく含むので、これらの成分によって提供される美容効果はケラチン物質に均一に付与され得、このことが相(a)から(c)のそれぞれによって付与される美容効果の良好なバランスをもたらす。
均質な相はO/Wエマルションの形態をしていないので、油及び/又はアルコール(これらはケラチン物質上に層を形成することが可能であり、この層はケラチン物質からの水の蒸散を防ぐことができ、その一方で、例えばメークアップ化粧料において、使用された疎水性又は親水性物質を可溶化することができる)が直接ケラチン物質に接触することができ、したがって、本発明の無水化粧料組成物は、優れた保湿及び/又はクレンジング効果を付与することができる。
更に、非イオン界面活性剤の存在により、本発明の無水化粧料組成物は、容易にすすぎ落とすことができる。特に、本発明の無水化粧料組成物が水とともに使用されるとき、組成物は容易にエマルションを形成することができ、ケラチン物質からスムーズに除去することができる。本発明の無水化粧料組成物が水とともに使用されるとき、その親水性のために、アルコールもまた容易に除去できる。
更に、アニオン性、カチオン性又は両性界面活性剤と比較して、非イオン界面活性剤は、刺激性が少なく、したがって、本発明の無水化粧料組成物は良好な使用感を提供することができる。
本発明は、実施例によってより詳細に記載されるが、これは、本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
(実施例1)
表1に示した成分を混合することにより、無水化粧料組成物を調製した。混合物を透明なガラス製の筒型容器に充填した。手で激しく振とうした後、実施例1の無水化粧料組成物は、均質な相の形態であった。振とうしてから約10分後に、無水化粧料組成物が3相に分離したことが認められた。
(比較例1)
表1に示した成分を混合することにより、無水化粧料組成物を調製した。混合物を透明なガラス製の筒型容器に充填した。手で激しく振とうした後、比較例1の無水化粧料組成物は、均質な相の形態であった。振とうしてから約10分後に、無水化粧料組成物が3相に分離したことが認められた。
[美容効果の評価]
実施例1及び比較例1の組成物を下記のように評価した:これら組成物を室温(25℃)で顔のメークアップの上に塗布した;次いで、水流によってすすいだ。
評価結果を表1に示す。
Figure 2014118399
メークアップリムーバーとして、実施例1の組成物は、皮膚上のメークアップに対する非常に良好な除去性及び非常に良好なすすぎ落ち性を示した。更に、実施例1の組成物を顔に塗布したとき、垂れ落ちはなかったが、一方、比較例1の組成物は垂れ落ちを示した。
有利なことには、実施例1の組成物は、ドライではない最終的な感覚(最終的な感触)をもたらすと同時に、潤った皮膚の感覚をもたらした;これは、比較例1の組成物の場合には当てはまらない。
(実施例2から8)
表2に(質量%で)示した成分を混合することにより、下記のヘアケア組成物を調製した。
Figure 2014118399
[美容効果の評価]
実施例2から8の組成物を下記のように評価した:これら組成物をシャンプーした直後の濡れた毛髪の先端及び中ほどに、室温(25℃)で、リンスオフコンディショナーとして塗布し、続いて毛髪を優しくマッサージした;次いで、水流によってすすいだ。すすぎ工程の後に、大気中、周囲温度で、毛髪をドライヤー又はタオルで乾かした。毛髪に触れた感触を評価した。すすぎ工程の間、実施例4、5及び6の組成物はミルクのような外観であった。純粋な油を同じ条件下で使用した場合と比べて、実施例2から8の組成物で処理した毛髪に触れた感触は、油性感がなかったが、潤い感があった。
(実施例9から11)
表3に(質量%で)示した成分を混合することにより、下記のスキンケア組成物を調製した。
Figure 2014118399
[美容効果の評価]
実施例9から11の組成物を下記のように評価した:これら組成物を室温(25℃)において顔の上のメークアップに塗布した;次いで、水流によってすすいだ。
メークアップリムーバーとして、実施例9から11の組成物は皮膚上のメークアップに対する良好な除去性及び良好なすすぎ落ち性を示した。更に、実施例9から11の組成物を顔に塗布したとき、垂れ落ちはなかった。
上記の評価は、12名の女性で実施した。
実施例9から11の組成物は、容易に均質化され、生じた質感はゲル状で半透明であり、このことが組成物の皮膚への塗布を容易にする(垂れ落ちなし)。更に、ウォータープルーフマスカラやファンデーションも容易に除去され、すすぎは良好であった。更に、目の不快感はなかった。

Claims (15)

  1. (a)少なくとも1種の油を含む少なくとも1つの油相;
    (b)少なくとも1種のアルコールを含む少なくとも1つのアルコール相;及び
    (c)少なくとも1種の非イオン界面活性剤を含む少なくとも1つの非イオン界面活性剤相
    を含む無水化粧料組成物であって、(c)非イオン界面活性剤相の量が、組成物の全質量に対して10質量%未満である無水化粧料組成物。
  2. (a)油相、(b)アルコール相、及び(c)非イオン界面活性剤相が、互いに分離することができる、請求項1に記載の無水化粧料組成物。
  3. (c)非イオン界面活性剤相が、(a)油相と(b)アルコール相との間に存在することができる、請求項2に記載の無水化粧料組成物。
  4. 前記油が、脂肪族炭化水素、好ましくは鉱物油からなる群から選択される、請求項1から3のいずれか一項に記載の無水化粧料組成物。
  5. (a)油相の量が、組成物の全質量に対して10から80質量%、好ましくは20から70質量%、より好ましくは30から60質量%の範囲である、請求項1から4のいずれか一項に記載の無水化粧料組成物。
  6. 前記アルコールが、ポリオール、好ましくはグリセリン及びその誘導体、並びに、グリコール及びその誘導体から選択される、請求項1から5のいずれか一項に記載の無水化粧料組成物。
  7. 前記ポリオールが、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、へキシレングリコール、1,3-プロパンジオール、及び1,5-ペンタンジオールからなる群から選択される、請求項6に記載の無水化粧料組成物。
  8. (b)アルコール相の量が、組成物の全質量に対して5から80質量%、好ましくは8から70質量%、より好ましくは10から60質量%の範囲である、請求項1から7のいずれか一項に記載の無水化粧料組成物。
  9. 前記非イオン界面活性剤が、18.0以下、好ましくは4.0から18.0、より好ましくは6.0から15.0、更により好ましくは9.0から13.0のHLB値を有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の無水化粧料組成物。
  10. 前記非イオン界面活性剤が、ポリオールと、例えば8から24個の炭素原子、好ましくは12から22個の炭素原子を含む飽和又は不飽和鎖を有する脂肪酸とのエステル、及びこれらのアルコキシル化誘導体、例えばC8〜C24脂肪酸のグリセリルエステル及びこれらのアルコキシル化誘導体、C8〜C24脂肪酸のポリエチレングリコールエステル及びこれらのアルコキシル化誘導体、C8〜C24脂肪酸のソルビトールエステル及びこれらのアルコキシル化誘導体、C8〜C24脂肪酸の糖(スクロース、グルコース、アルキルグルコース)エステル及びこれらのアルコキシル化誘導体等、脂肪アルコールのエーテル、糖とC8〜C24脂肪アルコールとのエーテル、並びに、これらの混合物から選択される、請求項1から9のいずれか一項に記載の無水化粧料組成物。
  11. 前記非イオン界面活性剤が、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、セスキステアリン酸PEG-20メチルグルコシド、トリ-イソステアリン酸PEG-20グリセリル、ジオレイン酸PG-5、ジイソステアリン酸PG-4、イソステアリン酸PG-10、イソステアリン酸PEG-8、及びPEG-60水添ヒマシ油からなる群から選択される、請求項1から10のいずれか一項に記載の無水化粧料組成物。
  12. (c)非イオン界面活性剤相の量が、組成物の全質量に対して0.1から9質量%、好ましくは1から8.5質量%、より好ましくは5から8質量%の範囲である、請求項1から11のいずれか一項に記載の無水化粧料組成物。
  13. 組成物の全質量に対して1質量%以下の量の水を更に含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の無水化粧料組成物。
  14. 請求項1から14のいずれか一項に記載の無水化粧料組成物をケラチン物質に塗布する工程を含む、乾いた又は濡れたケラチン物質のための美容方法。
  15. 無水化粧料組成物をケラチン物質に塗布する工程の前に、無水化粧料組成物中の(a)油相、(b)アルコール相、及び(c)非イオン界面活性剤相を混合する工程を含む、請求項14に記載のケラチン物質のための美容方法。
JP2012276748A 2012-12-19 2012-12-19 無水化粧料組成物 Ceased JP2014118399A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012276748A JP2014118399A (ja) 2012-12-19 2012-12-19 無水化粧料組成物
EP13819090.5A EP2934457A1 (en) 2012-12-19 2013-12-18 Anhydrous cosmetic composition
US14/653,315 US20150320650A1 (en) 2012-12-19 2013-12-18 Anhydrous cosmetic composition
PCT/JP2013/084770 WO2014098253A1 (en) 2012-12-19 2013-12-18 Anhydrous cosmetic composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012276748A JP2014118399A (ja) 2012-12-19 2012-12-19 無水化粧料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014118399A true JP2014118399A (ja) 2014-06-30

Family

ID=49950005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012276748A Ceased JP2014118399A (ja) 2012-12-19 2012-12-19 無水化粧料組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150320650A1 (ja)
EP (1) EP2934457A1 (ja)
JP (1) JP2014118399A (ja)
WO (1) WO2014098253A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10744073B2 (en) 2016-03-01 2020-08-18 L'oreal Moldable solid cleansing compositions
US10772806B2 (en) * 2016-03-31 2020-09-15 L'oréal Liquid lipstick compositions capable of forming a multilayer structure after application to lips
IL299847A (en) 2020-07-21 2023-03-01 Chembeau LLC Cosmetic diester formulations and their uses

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11310511A (ja) * 1998-03-31 1999-11-09 L'oreal Sa 分枝の炭素数24から28の脂肪アルコ―ルまたは酸エステルを含有する局所組成物
JP2002539268A (ja) * 1999-03-22 2002-11-19 ジェイ.ピー.エム.イー.ディー.リミティド 安定なグリセリン中油型エマルジョン
JP2004519482A (ja) * 2001-02-28 2004-07-02 カラー アクセス,インコーポレイティド ゲル化二相化粧用組成物
US20050249688A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Kpss-Kao Professional Salon Services Gmbh Hair care composition
WO2012085856A2 (en) * 2010-12-21 2012-06-28 L'oreal Solid anhydrous cosmetic composition

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5951991A (en) * 1997-05-22 1999-09-14 The Procter & Gamble Company Cleansing products with improved moisturization
DE10023334A1 (de) * 2000-05-12 2001-11-15 Clariant Gmbh Haarbehandlungsmittel
US6342210B1 (en) * 2001-04-20 2002-01-29 Colgate-Palmolive Company Antiperspirant actives from a glass form and products made therewith
DE10132003A1 (de) * 2001-07-03 2003-01-30 Merz & Co Gmbh & Co Fett(öl)haltiges Mittel, enthaltend Zwiebelextrakt, seine Herstellung und seine Verwendung zur Pflege, Vorbeugung oder Behandlung von geschädigtem Hautgewebe, insbesondere von Narben
FR2864893B1 (fr) * 2004-01-12 2006-02-10 Oreal Composition biphase et ses utilisations dans le domaine cosmetique
AU2006262914B2 (en) * 2005-06-20 2012-05-10 Edgewell Personal Care Brands, Llc Non-irritating compositions
US20120053251A1 (en) * 2010-09-01 2012-03-01 Antioxidant Superfoods, Inc. Fat emulsion providing improved health and taste characteristics in food

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11310511A (ja) * 1998-03-31 1999-11-09 L'oreal Sa 分枝の炭素数24から28の脂肪アルコ―ルまたは酸エステルを含有する局所組成物
JP2002539268A (ja) * 1999-03-22 2002-11-19 ジェイ.ピー.エム.イー.ディー.リミティド 安定なグリセリン中油型エマルジョン
JP2004519482A (ja) * 2001-02-28 2004-07-02 カラー アクセス,インコーポレイティド ゲル化二相化粧用組成物
US20050249688A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Kpss-Kao Professional Salon Services Gmbh Hair care composition
WO2012085856A2 (en) * 2010-12-21 2012-06-28 L'oreal Solid anhydrous cosmetic composition

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014098253A1 (en) 2014-06-26
EP2934457A1 (en) 2015-10-28
US20150320650A1 (en) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014118400A (ja) 無水化粧料組成物
WO2016091939A1 (en) Composition comprising hesperetin, an oil, at least one fatty acid ester of (poly)glycerol, and a polyol
JP7258529B2 (ja) 2種のポリグリセリン脂肪酸エステルを含む組成物
EP3886788A1 (en) Composition comprising two polyglyceryl fatty acid esters
WO2015152422A1 (en) Composition in the form of nano- or micro-emulsion
WO2015066777A1 (en) Cosmetic compositions in the form of oil-in-water nanoemulsions, comprising solid fatty alcohol(s), liquid fatty ester(s), other oil(s) and non-ionic surfactant(s)
EP3157494B1 (en) Multi-phase anhydrous composition comprising at least one oil, at least one polyol and non ionic surfactants, and cosmetic process thereof
KR102490687B1 (ko) 클렌징 적합 조성물
KR20160137907A (ko) 광학 효과를 갖는 조성물
JP2014118399A (ja) 無水化粧料組成物
WO2017094497A1 (en) Composition suitable for cosmetic use
US11202750B2 (en) Non-sticky stable composition
WO2021085197A1 (en) High internal aqueous phase emulsion
KR20220161334A (ko) 수중유형 유화 화장료
JP7080605B2 (ja) エーテル油を含む水中油型エマルション組成物
JP2022548683A (ja) 高オイル含有量のゲル組成物、その調製方法及び使用
WO2023044666A1 (en) Composition for conditioning or caring for keratin materials
EP3253363B1 (de) Körperreinigungs- und pflegemittel
JP2022140717A (ja) O/wエマルションの形態の組成物
JP2023033903A (ja) ポリヒドロキシ酸を含む透明組成物
WO2021110733A1 (en) A cosmetic composition and the use thereof and a method for improving sensory characteristics
JP2017100986A (ja) 美容のための使用に適した組成物
JP2016113406A (ja) エアロゾル式酸化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180529

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181001

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20190225