JP2014116899A - Electronic device - Google Patents
Electronic device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014116899A JP2014116899A JP2012271590A JP2012271590A JP2014116899A JP 2014116899 A JP2014116899 A JP 2014116899A JP 2012271590 A JP2012271590 A JP 2012271590A JP 2012271590 A JP2012271590 A JP 2012271590A JP 2014116899 A JP2014116899 A JP 2014116899A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- pressure sensor
- unit
- control unit
- pillow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子機器に関する。 The present invention relates to an electronic device.
従来において、テレビなどの機器を簡単に操作するための入力装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, an input device for easily operating a device such as a television has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、従来の提案では、入力装置と機器との割り当てが予め定められており、必ずしも使い勝手のよいものではなかった。 However, in the conventional proposal, the assignment between the input device and the device is determined in advance, which is not always easy to use.
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、使い勝手のよい電子機器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide an electronic device that is easy to use.
本発明の電子機器(100)は、ユーザが接触可能な部材(130A,130B,230A〜230D)と機器(300,400,500)との位置関係を認識する認識部(170)と、前記認識部の認識結果に応じて、前記ユーザが接触可能な部材に前記機器の操作を割り当てる割り当て部(170)と、を備えている。 The electronic device (100) of the present invention includes a recognition unit (170) that recognizes a positional relationship between a member (130A, 130B, 230A to 230D) that can be contacted by a user and the device (300, 400, 500), and the recognition. An assigning unit (170) that assigns the operation of the device to a member that can be contacted by the user according to the recognition result of the unit.
この場合において、電子機器は、前記ユーザを検出する検出部(170)を備えており、前記割り当て部は、前記検出部による前記ユーザの検出結果に応じて、前記部材に前記機器の操作を割り当ててもよい。また、前記割り当て部は、前記部材に前記機器のオンオフ操作と、前記機器の調節に関する操作とを割り当てることとしてもよい。 In this case, the electronic device includes a detection unit (170) that detects the user, and the allocation unit allocates the operation of the device to the member according to a detection result of the user by the detection unit. May be. The assigning unit may assign an on / off operation of the device and an operation related to adjustment of the device to the member.
また、本発明では、前記機器は、第1機器と、該第1機器とは異なる第2機器とを有し、前記割り当て部は、前記第1機器の操作を前記部材の第1部分(230A1〜230A3)に割り当て、前記第2機器の操作を前記部材の第2部分(230A4,230A5)に割り当てることとしてもよい。 In the present invention, the device includes a first device and a second device that is different from the first device, and the assigning unit controls the operation of the first device by a first part (230A1) of the member. To 230A3), and the operation of the second device may be assigned to the second part (230A4, 230A5) of the member.
また、本発明では、前記部材は、前記ユーザの接触を検知する複数の検知部材(230A1〜230A5)を含み、前記割り当て部は、前記ユーザによる前記複数の検知部材の接触に応じた前記機器の操作を割り当てることとしてもよい。 In the present invention, the member includes a plurality of detection members (230A1 to 230A5) that detect contact of the user, and the allocating unit is configured to detect the contact of the plurality of detection members by the user. An operation may be assigned.
また、本発明の電子機器は、前記ユーザを介した通信を行う通信部(140)を備えていてもよい。また、本発明の電子機器が検出部を備えている場合、前記ユーザを介した通信を行う通信部(140)を備えていてもよく、この場合には、前記検出部は、前記通信部を用いて前記ユーザを検出することとしてもよい。 Moreover, the electronic device of the present invention may include a communication unit (140) that performs communication via the user. Moreover, when the electronic device of the present invention includes a detection unit, the electronic device may include a communication unit (140) that performs communication via the user. In this case, the detection unit includes the communication unit. It is good also as detecting the said user using.
また、本発明の電子機器は、前記機器と、前記機器の位置とを記憶する記憶部(160)を備えていてもよい。また、前記認識部と前記割り当て部との少なくとも一方を前記ユーザの頭部が接触する頭部接触部材(10)に設けることとしてもよい。また、本発明では、前記部材は、前記ユーザの衣服(60)に設けられてもよい。 Moreover, the electronic device of the present invention may include a storage unit (160) that stores the device and the position of the device. Moreover, it is good also as providing at least one of the said recognition part and the said allocation part in the head contact member (10) which the said user's head contacts. In the present invention, the member may be provided on the clothes (60) of the user.
なお、本発明をわかりやすく説明するために、上記においては一実施形態を表す図面の符合をつけて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、後述の実施形態の構成を適宜改良しても良く、また、少なくとも一部を他の構成物に代替させてもよい。更に、その配置について特に限定のない構成要件は、実施形態で開示した配置に限らず、その機能を達成せきる位置に配置することができる。 In addition, in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, the above description has been given with reference to the drawings representing one embodiment, but the present invention is not limited to this, and the configuration of the embodiment described later is appropriately set. It may be improved, and at least a part may be replaced with another component. Further, the configuration requirements that are not particularly limited with respect to the arrangement are not limited to the arrangement disclosed in the embodiment, and can be arranged at positions where the functions can be achieved.
本発明は、使い勝手のよい電子機器を提供することができるという効果を奏する。 The present invention has an effect of providing an electronic device that is easy to use.
以下、一実施形態に係る電子機器システムについて、図1〜図10に基づいて、詳細に説明する。図1には、本実施形態の電子機器システム1の構成がブロック図にて示されている。また、図2及び図3には、電子機器システム1を構成する機器や部材の配置例が示されている。
Hereinafter, an electronic device system according to an embodiment will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an
電子機器システム1は、ユーザが、布団やベッドに入った状態や寝転んだ状態で、テレビ、エアコン、照明器具等の家電機器の操作(電源のオンオフや、各種設定)を行うときに利用するシステムである。
The
図1〜図3に示すように、電子機器システム1は、敷布団20(図2、図3参照)に設けられた布団側機器200と、枕10(図2、図3参照)に設けられた枕側機器100と、部屋内に設置されたテレビ300、エアコン400及び照明器具500と、を備える。なお、図3においては、照明器具500の図示を省略している。
As shown in FIGS. 1-3, the
本実施形態においては、枕側機器100と布団側機器200との間の通信は、導体である人体を通信媒体とする人体通信により行われるものとする。なお、人体通信には、人体に微弱な電流を流して、その電流を変調して情報を伝達する電流方式や、人体の表面に誘起する電界を変調して情報を伝達する電界方式などがある。なお、本実施形態では、電流方式及び電界方式のいずれのタイプを用いることも可能である。
In this embodiment, communication between the
(布団側機器200)
布団側機器200は、図2及び図3に示すように、ユーザが使用する敷布団20に設けられている。布団側機器200は、図1に示すように、通信部210と、圧力センサ230A〜230Dと、制御部240と、を有する。
(Futon side device 200)
As shown in FIGS. 2 and 3, the futon-
通信部210は、電極部211A,211Bと、人体通信部212とを備える。電極部211A,211Bは、信号電極とグラウンド電極とを有し、ユーザを介して枕側機器100と通信を行うための電極である。電極部211A,211Bは、ユーザの体の一部に触れる位置に設けられる。本実施形態では、電極部211A,211Bは、図2、図3に示すようにユーザが枕10を使用して仰向けに寝た場合に、いずれか一方がユーザの背中と接触するように設けられているものとする。電極部211A,211Bをこのように設けるのは、ユーザの横たわる向きにかかわらず(図3の上下いずれに頭がある場合でも)人体通信を成立させるためである。また、詳細は後述するが、電極部211A,211Bは、圧力センサ230A〜230Dのいずれにユーザが接触可能であるかを判定するために、それぞれ複数(図2,図3では3つずつ)の電極を備えている。なお、電極部211A、211Bを用いた人体通信は、ユーザの体の一部と電極部211A,211Bが直接接触している場合はもちろん、ユーザの体の一部と電極部211A,211Bとが対向している場合(ユーザの体の一部と電極部211A,211Bとの間にシーツや衣服が介在する場合)であっても、実現可能である。
The
人体通信部212は、バンドパスフィルタを有した電気回路から構成され、圧力センサ230A〜230Dが検出したユーザの接触情報を、電極部211A,211Bや人体を介して枕側機器100へ送信する。なお、人体通信部212は、受信機能を有していてもよい。
The human
圧力センサ230A〜230Dは、ユーザが押したり、叩いたり、触ったりすることによって、テレビ300等の機器を操作するための部材である。例えば、ユーザは、圧力センサ230Aを所定時間触ることにより、テレビ300の電源をオン/オフすることができる。圧力センサ230A〜230Dは、ユーザが接触可能ではあるが、通常布団に寝ている場合にユーザと接触する可能性の低い位置に設けられる。本実施形態では、図2、図3に示すように、圧力センサ230A〜230Dは、布団の右端及び左端近辺に設けられている。また、布団の左右の側面側(すなわち、電極部211A,Bとは異なる面)に圧力センサ230A〜230Dを設けるようにしてもよい。圧力センサ230A〜230Dは、ユーザの接触を検知し、ユーザの接触情報を制御部240に出力する。
The pressure sensors 230 </ b> A to 230 </ b> D are members for operating devices such as the
制御部240は、CPU(Central Processing Unit)を有し、布団側機器200全体を制御する。具体的には、制御部240は、枕側機器100と布団側機器200との間でユーザを介した人体通信が成立しているときに、圧力センサ230A〜230Dが検出したユーザの接触情報を枕側機器100に送信する制御を行う。
The
(枕側機器100)
枕側機器100は、ユーザが使用する枕10に設けられており、図1に示すように、通信部140と、無線通信部120と、圧力センサ130A,130Bと、メモリ160と、制御部170と、を備える。
(Pillow side device 100)
The
通信部140は、電極部141A,141Bと、人体通信部142と、を有する。電極部141A,141Bは、信号電極とグラウンド電極とを有し、ユーザを介して布団側機器200と通信を行うための電極である。この電極部141A,141Bは、ユーザの体の一部に触れる位置に設けられる。本実施形態においては、図2、図3に示すように、ユーザが枕10をどのような向きで使用しても人体通信が成立するように、電極部141A,141Bは、枕の上端部及び下端部に設けられているものとする。これにより、ユーザが枕10に頭をのせた場合に、電極部141A,141Bのいずれか一方がユーザの首に常時接触するので、ユーザが枕10に頭をのせた状態で人体通信を常時成立させることができる。なお、電極部141A,141Bは、電極部211A、211Bと同様、ユーザの体の一部と電極部141A,141Bとの間に布(衣服や枕カバーなど)等が介在する場合であっても、人体通信を実現できる。
The
人体通信部142は、バンドパスフィルタを有した電気回路から構成され、布団側機器200が備える圧力センサ230A〜230Dが検出したユーザの接触情報を、電極部141A,141Bや人体を介して布団側機器200から受信する。なお、人体通信部142は、送信機能を有していてもよい。
The human
無線通信部120は、各種の無線通信によって、テレビ300、エアコン400、及び照明器具500と通信を行う。また、無線通信部120は、アンテナまたはIC(Integrated Circuit)タグリーダを有し、テレビ300、エアコン400、照明器具500のそれぞれとの通信強度(電波強度)に基づいて、ユーザ又は枕側機器100に対するテレビ300、エアコン400、照明器具500のおおよその位置を認識する。テレビ300、エアコン400、照明器具500等の複数の機器のレイアウト情報の取得には、例えば、特開2006−101630号公報に開示された方法を採用することができる。
The
圧力センサ130A,130Bは、圧力センサ230A〜230Dと同様、ユーザが押したり、叩いたり、触ったりすることによって、テレビ300等の機器を操作するための部材である。圧力センサ130A,130Bは、ユーザが接触可能ではあるが、通常枕10を使用している場合にはユーザと接触する可能性が低い位置に設けられる。本実施形態では、図2、図3に示すように、圧力センサ130A,130Bは、枕の左側面及び右側面に設けられているものとする。圧力センサ130A,130Bは、ユーザの接触を検知し、接触情報を制御部170に出力する。なお、圧力センサ130A、130Bも圧力センサ230A〜230Dと同様に複数の部分圧力センサとして構成してもよい。
The pressure sensors 130 </ b> A and 130 </ b> B are members for operating devices such as the
メモリ160は、不揮発性のメモリ(例えばフラッシュメモリ)であり、圧力センサ230A〜230D及び130A,Bの情報テーブル(図5)、テレビ300、エアコン400、照明器具500等の機器のレイアウト情報(図6(A))、ユーザが接触可能な圧力センサの情報(図6(B))、圧力センサと機器の操作との割り当て情報(図7)、ユーザの操作内容を把握するための操作テーブル(図10)等を記憶する。
The
制御部170は、CPU、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を備え、枕側機器100及び電子機器システム1全体を制御するものである。具体的には、制御部170は、電極部141A,141B及び電極部211A,211Bを用いてユーザを検出するとともに、ユーザの姿勢を判断する。また、制御部170は、圧力センサ130A,130B,230A〜230Dと、機器300,400,500と、ユーザとの位置関係に基づいて、圧力センサ130A,130B,230A〜230Dに機器の操作を割り当てる。さらに、制御部170は、ユーザの各圧力センサ130A,130B,230A〜230Dへの接触に応じて、各機器300,400,500に対する操作を認識し、当該操作を各機器300,400,500に指示する。
The
(テレビ300)
テレビ300は、図1に示すように、メモリ320と、通信部330と、制御部340と、を有する。本実施形態では、図2、図3に示すように、テレビ300は、仰向けに寝たユーザの右足側に設置されているものとする。
(TV 300)
As shown in FIG. 1, the
メモリ320は、不揮発性の半導体メモリ(例えば、フラッシュメモリ)であり、テレビ300の制御に必要な各種情報を記憶する。通信部330は、枕側機器100と通信し、テレビ300に対する指示を枕側機器100から受信する。制御部340は、CPUを備え、テレビ300全体を制御する。また、制御部340は、通信部330が枕側機器100から受信したテレビ300に対する指示に基づき、テレビ300を制御する。具体的には、制御部340は、枕側機器100からの指示に基づき、テレビ300の電源をオン/オフしたり、テレビ300の音量を上げ下げしたり、チャンネルを変更したりする。
The memory 320 is a nonvolatile semiconductor memory (for example, a flash memory), and stores various information necessary for controlling the
(エアコン400)
エアコン400は、メモリ420と、通信部430と、制御部440と、を有する。本実施形態では、図2、図3に示すように、エアコン400は、仰向けに寝たユーザの左手側に設置されているものとする。
(Air conditioner 400)
The
メモリ420は、不揮発性の半導体メモリ(例えば、フラッシュメモリ)であり、エアコン400の制御に必要な各種情報を記憶する。通信部430は、枕側機器100と通信し、エアコン400に対する指示を枕側機器100から受信する。制御部440は、CPUを備え、エアコン400全体を制御する。また、制御部440は、通信部430が枕側機器100から受信したエアコン400に対する指示に基づき、エアコン400を制御する。具体的には、制御部440は、枕側機器100の指示に基づき、エアコン400の電源をオン/オフしたり、エアコン400の温度設定を上げ下げしたりする。
The
(照明器具500)
照明器具500は、メモリ520と、通信部530と、制御部540と、を有する。本実施形態では、図2に示すように、照明器具500は、仰向けに寝たユーザの上方に設置されている。
(Lighting fixture 500)
The
メモリ520は、不揮発性の半導体メモリ(例えば、フラッシュメモリ)であり、照明器具500の制御に必要な各種情報を記憶する。通信部530は、枕側機器100と通信し、照明器具500に対する指示を枕側機器100から受信する。制御部540は、CPUを備え、照明器具500全体を制御する。また、制御部540は、通信部530が枕側機器100から受信した指示に基づき、照明器具500を制御する。具体的には、制御部540は、枕側機器100からの指示に基づき、照明器具500の電源をオン/オフしたり、照明器具500の照度を上げ下げしたりする。
The
(割り当て処理)
次に、図4を用いて、枕側機器100の制御部170が実行する、圧力センサに対する機器の割り当て処理の一例について説明する。
(Assignment process)
Next, an example of device assignment processing for the pressure sensor, which is executed by the
図4の処理では、まず、ステップS10において、制御部170は、布団側機器200との人体通信が成立しているか否か判断する。ここでの判断が否定された場合、すなわち、ユーザが敷布団20の上に寝ておらず、枕側機器100と布団側機器200との間の人体通信が成立していない場合には、制御部170は、人体通信が成立するまでステップS10の処理を繰り返す。そして、枕側機器100と布団側機器200との間の人体通信が成立した段階で、ステップS10の判断が肯定され、制御部170は、ステップS12に移行する。なお、ステップS12に移行する段階では、ユーザは、図2に示すような状態で横たわっているものとする。この場合、枕側機器100の電極部141B及び布団側機器200の電極部211A,211Bとユーザが接触することで、枕側機器100と布団側機器200との人体通信が成立している。
In the process of FIG. 4, first, in step S <b> 10, the
ステップS12に移行すると、制御部170は、ユーザが接触可能な圧力センサを認識する。この場合、制御部170は、電極部141A,141B及び電極部211A、211Bと、ユーザとの接触状態に基づいて、ユーザが接触可能な圧力センサを認識する。例えば、図2の状態であれば、ユーザは電極部141B及び電極部211A,211Bと接触しているので、制御部170は、枕側機器100の圧力センサ130A,130Bと、布団側機器200の圧力センサ230A〜230Dを、ユーザが接触可能な圧力センサとして認識する。また、例えば、ユーザが電極部141B及び電極部211Aとは接触しているが、電極部211Bに接触していない場合(ユーザの背が低い場合など)には、制御部170は、圧力センサ130A,130Bと、圧力センサ230A、230Cとを、ユーザが接触可能な圧力センサとして認識する。
If transfering it to step S12, the
また、ステップS12では、制御部170は、ユーザが接触可能な圧力センサの情報を、メモリ160に図5に示すような圧力センサ情報テーブルとして記憶する。図5の圧力センサ情報テーブルは、「更新日時」、「センサ名」、「センサ位置」、及び「ユーザ接触可能部位」の各項目を有している。
In step S12, the
「更新日時」の項目は、制御部170が、圧力センサ情報テーブルの該当レコードを更新した日時を格納する。「センサ名」の項目は、ユーザが接触可能な圧力センサに付与されたセンサ名を格納する。
The item “update date and time” stores the date and time when the
「センサ位置」の項目は、ユーザ又は枕側機器100に対する圧力センサの位置を格納する。ユーザ又は枕側機器100に対する圧力センサの位置は、枕側機器100の電極部141A,141Bのいずれがユーザと接触しているのかの情報と、布団側機器200の電極部211A,211Bとユーザとの接触状態の情報と、によって決定できる。なお、電極部211A,211Bとユーザとの接触状態の情報は、ユーザが電極部211A,211Bが有する複数の電極(図2、図3では、各3つ)のいずれと接触しているのかを示す情報である。例えば、図2の状態であれば、ユーザは、枕側機器100の電極部141Bと接触しているので、制御部170は、ユーザの首が電極部141B側に存在すると判断し、枕10に対してユーザの体が存在する方向を認識できる。また、ユーザは、布団側機器200の電極部211Aが有する電極の全てと接触しているものの、電極部211Bが有する電極の全てとは接触していないので、制御部170は、電極部211Aにユーザの背中が接触し、電極部211Bにユーザの足が接触していると判断し、ユーザが敷布団20上で寝ている向きを認識できる。制御部170は、枕10に対するユーザの体が存在する方向と、ユーザが敷布団20に寝ている向きとから、ユーザの頭部の位置が認識できるため、ユーザまたは枕側機器100に対する圧力センサの位置を決定することができる。したがって、図2の場合であれば、制御部170は、圧力センサ230Aの位置を「右手前」、圧力センサ230Bの位置を「右奥」、圧力センサ230Cの位置を「左手前」、圧力センサ230Dの位置を「左奥」、圧力センサ130Aの位置を「右」、圧力センサ130Bの位置を「左」と決定することができる。
The item “sensor position” stores the position of the pressure sensor with respect to the user or the
図5に戻り、「ユーザ接触可能部位」の項目には、ユーザの身体の中で、各圧力センサに接触可能な部位が格納される。この場合、前述したように圧力センサの位置を決定できるため、当該圧力センサの位置に基づいて、制御部170は、各圧力センサに接触可能なユーザの部位を決定する。例えば、圧力センサの位置が「右手前」や「右」であれば、接触可能な部位は「右手」であり、圧力センサ位置が「左手前」や「左」であれば、接触可能な部位は「左手」である。また、圧力センサの位置が「右奥」や「左奥」であれば、接触可能な部位は「右足」、「左足」である。
Returning to FIG. 5, in the “user contactable part” item, a part of the user's body that can contact each pressure sensor is stored. In this case, since the position of the pressure sensor can be determined as described above, based on the position of the pressure sensor, the
上記のようにして、図4のステップS12が行われた後、ステップS14では、制御部170は、ユーザの操作対象となる機器(テレビ300、エアコン400、照明器具500)のレイアウト情報(ユーザ又は枕側機器100に対する位置関係)を取得する。なお、制御部170は、レイアウト情報を、例えば特開2006−101630号公報に開示された方法を用いて取得するものとする。
As described above, after step S12 in FIG. 4 is performed, in step S14, the
図6(A)には、各機器のレイアウト情報の一例が示されている。図6(A)のレイアウト情報は、「更新日時」と「機器名」と「機器位置」の各項目を有する。「更新日時」には、情報が更新された日時の情報が格納され、「機器名」と「機器位置」には、機器の名称と当該機器のレイアウト情報(枕10からどちらの方向に設置されているかの情報)が格納される。
FIG. 6A shows an example of layout information of each device. The layout information in FIG. 6A includes items of “update date and time”, “device name”, and “device position”. “Update date and time” stores information on the date and time when the information was updated, and “Device name” and “Device position” contain the name of the device and the layout information of the device (in which direction from the
次いで、図4のステップS16では、制御部170は、図5の圧力センサ情報テーブルと、図6(A)の各機器のレイアウト情報とに基づいて、各圧力センサと各機器との位置関係を認識する。具体的には、制御部170は、圧力センサ情報テーブル(図5)と、各機器のレイアウト情報(図6(A))とに基づいて、図6(B)に示すような割り当て可能テーブルを生成する。なお、図6(B)の割り当て可能テーブルは、図6(A)の各機器のレイアウト情報に「割り当て可能センサ」の項目を追加したものである。
Next, in step S16 in FIG. 4, the
図6(B)の割り当て可能テーブルを生成する場合、制御部170は、図6(A)を参照し、テレビ300が右奥に存在することに基づいて、ユーザの右側に位置する圧力センサ(130A,230A,230B)を割り当て可能センサとする(図6(B)参照)。また、制御部170は、図6(A)を参照し、エアコン400がユーザの左側に存在することに基づいて、ユーザの左側に位置する圧力センサ(130B,230C,230D)を割り当て可能センサとする(図6(B)参照)。また、制御部170は、図6(A)を参照し、照明器具500がユーザの上方に存在することに基づいて、枕側機器100の圧力センサ(130A,130B)を割り当て可能センサとする(図6(B)参照)。
When generating the assignable table in FIG. 6B, the
次いで、ステップS18では、制御部170は、圧力センサと機器との位置関係に基づき、圧力センサに機器の操作を割り当てる。この場合、制御部170は、生成した割り当て可能テーブルに基づいて、図7に示すような割り当て情報を生成する。なお、図7の割り当て情報は、「更新日時」、「センサ名」、「ユーザ部位」、「割り当て機器」の各項目を有している。
Next, in step S18, the
図7の割り当て情報を生成する場合、制御部170は、図6(B)を参照し、圧力センサ230Aにテレビ300の操作を割り当て、圧力センサ130Bに照明器具500の操作を割り当て、圧力センサ230Cにエアコン400の操作を割り当てる。ここで、1つの機器に対して割り当て可能センサが複数存在する場合には、制御部170は、予め定めたルールに基づいて機器の操作を割り当てる圧力センサを選択することとする。このルールは、任意に設定可能であるが、例えば、1つの機器に対して割り当て可能センサが複数存在する場合には、接触可能なユーザの部位が「手」である圧力センサに機器の操作を優先的に割り当てるというルールを設定することができる。また、ルールとしては、布団側機器200の圧力センサと枕側機器100の圧力センサとでは、布団側機器200の圧力センサに優先的に機器の操作を割り当てるというルールを設定することもできる。さらには、ユーザの利き手が接触可能な圧力センサに機器の操作を優先的に割り当てるというルールを設定することもできる。また、機器の種類等に応じて、割り当てる際の優先順位を定めることとしてもよい。
When generating the allocation information of FIG. 7, the
図4に戻り、上記のようにしてステップS18の処理が行われた後は、ステップS20に移行し、制御部170は、図7の割り当て情報をメモリ160に記憶し、本処理を終了する。
Returning to FIG. 4, after the process of step S <b> 18 is performed as described above, the process proceeds to step S <b> 20, and the
なお、上記のようにして、割り当て情報が生成された場合には、不図示のスピーカ等を介して、ユーザに対し、割り当て情報の内容をアナウンスすることとしてもよい。これにより、ユーザは、どの圧力センサにどの機器の操作が割り当てられたかを正確に把握することが可能となる。 When the allocation information is generated as described above, the content of the allocation information may be announced to the user via a speaker (not shown) or the like. Accordingly, the user can accurately grasp which device is assigned to which pressure sensor.
なお、上記割り当て処理(図5)は、人体通信が成立する度に実行することとしているが、これに限られるものではない。例えば、ユーザと接触する電極部が変わった場合(ユーザが寝る向きや、枕10を使用する向きを変えた場合)に上記割り当て処理を実行するようにしてもよい。
The allocation process (FIG. 5) is executed every time human body communication is established, but is not limited to this. For example, the above assignment process may be executed when the electrode part in contact with the user changes (when the user sleeps or the
(機器の操作処理)
次に、図8を用いて、枕側機器100の制御部170が実行する、機器の操作処理の一例について説明する。なお、圧力センサに対する機器の操作の割り当て情報は、図7のようになっているものとする。
(Device operation processing)
Next, an example of device operation processing executed by the
図8の処理では、まず、ステップS100において、制御部170は、枕側機器100と布団側機器200との間で人体通信が成立しているか否か判断する。この判断が否定された場合、すなわち、ユーザが敷布団20の上に寝ておらず、枕側機器100と布団側機器200との間の人体通信が成立していない場合には、制御部170は、人体通信が成立するまでステップS100の処理を繰り返す。そして、枕側機器100と布団側機器200との間で人体通信が成立した段階で、制御部170は、ステップS102に移行する。なお、ステップS102に移行する段階では、ユーザは、図2に示すように、寝ながらテレビ300を見ていたとする。
In the process of FIG. 8, first, in step S <b> 100, the
ステップS102に移行すると、制御部170は、ユーザが圧力センサに接触したか否か判断する。なお、ステップS102では、ユーザが圧力センサにわずかに触れた場合であっても、判断が肯定されることとしてもよいが、例えば、ユーザが所定時間(数秒)以上圧力センサに触れた場合にのみ、判断が肯定されることとしてもよい。このようにすることで、ユーザが誤って圧力センサに触れた場合に機器が誤動作するのを防止することができる。このステップS102の判断が否定された場合、すなわち、ユーザが圧力センサに接触していない場合には、ユーザが圧力センサに接触するまで、制御部170は、ステップS102の処理を繰り返す。そして、ユーザが圧力センサに接触した段階で、制御部170は、ステップS104に移行する。なお、ステップS104に移行する段階では、ユーザは、圧力センサ230Aの一部分に所定時間接触したとする。
If transfering it to step S102, the
ステップS104に移行すると、制御部170は、ユーザが接触した圧力センサに割り当てられた機器を認識する。この場合、制御部170は、図7の割り当て情報に基づいて、ユーザが操作しようとしている機器(ここでは、圧力センサ230Aに対応するテレビ300)を認識する。
If transfering it to step S104, the
次いで、ステップS106では、制御部170は、圧力センサから取得したユーザの接触情報に基づいて、ユーザがどのように圧力センサに接触したのか(接触態様)を分析する。ここで、接触態様の分析方法について説明する。
Next, in step S106, the
本実施形態において、圧力センサ230Aは、図9に示すように、複数(図9では5つ)の部分圧力センサ230A1〜230A5を有しているものとする。なお、図9では、部分圧力センサ230A1がユーザの手前側に位置しており、部分圧力センサ230A5がユーザの奥側に位置しているものとする。この場合、ユーザが、部分圧力センサを、230A5→230A4→…→230A1の順に触れば、制御部170は、ユーザが“圧力センサ230Aを奥から手前に触った”と分析する。また、ユーザが、部分圧力センサを、230A1→230A2→…→230A5の順に触れば、制御部170は、ユーザが“圧力センサ230Aを手前から奥に触った”と分析する。また、ユーザが部分圧力センサ230A1〜230A5のいずれかに所定時間触れば、制御部170は、“圧力センサ230Aが所定時間押圧された”と分析する。なお、その他の圧力センサも同様又は同一の構成を備えているため、上記と同様の接触態様の分析が可能である。
In the present embodiment, the
なお、本実施形態では、ユーザは、上述のように、圧力センサ230Aの一部分(部分圧力センサ230A1〜230A5のいずれか)に所定時間接触していたので、制御部170は、ユーザが“圧力センサ230Aを所定時間押圧した”と分析する。
In the present embodiment, as described above, the user has been in contact with a part of the
上記のようにしてステップS106の処理が行われた後、ステップS108に移行すると、制御部170は、圧力センサへのユーザの接触態様に基づいて、ユーザの操作を認識する。具体的には、制御部170は、図10に示す操作テーブル(図1のメモリ160に格納されている)に基づいて、ユーザの操作を認識する。ここで、図10の操作テーブルは、各機器毎に、ユーザの圧力センサへの接触態様と操作内容とを関連づけたテーブルである。図10の操作テーブルには、例えば、テレビの場合、ユーザが圧力センサを“所定時間押圧”した場合に、電源のオン/オフを実行するという内容や、ユーザが圧力センサに対して“奥から手前に順次接触”した場合に、音量のUPを実行するという内容等が格納されている。なお、本実施形態では、ステップS106の分析結果が、ユーザが“圧力センサ230Aを所定時間押圧した”であるので、制御部170は、ユーザの操作が、テレビの電源のオン/オフ操作であると認識する。
After the process of step S106 is performed as described above, when the process proceeds to step S108, the
そして、次のステップS110では、制御部170は、ステップS104で認識した機器に対して、ステップS108で認識した操作を実行するよう、無線通信部120を介して指示する。なお、本実施形態では、制御部170からテレビ300に対して電源のオン/オフ操作の指示が出されるので、テレビ300の制御部340は、当該指示を通信部330を介して受信した段階で、テレビ300の電源をオフにする。
In the next step S110, the
なお、ステップS110までの処理が実行された後は、制御部170は、ステップS100に戻り、図8の処理を繰り返し実行する。
Note that after the processing up to step S110 is executed, the
なお、図8の処理において、ユーザが、圧力センサ230Cを奥から手前に向けて触った場合であれば、制御部170は、割り当て情報(図7)に基づいて、ユーザが操作しようとしている機器が、エアコン400であると認識するとともに、操作テーブル(図10)に基づいて、ユーザが“設定温度のUP”操作をしようとしていると認識する。これにより、ユーザは、制御部170に対してエアコン400の設定温度を上げるよう指示することができる。また、ユーザが、圧力センサ130Bの一部を所定時間触った場合であれば、制御部170は、割り当て情報(図7)に基づいて、ユーザが操作しようとしている機器が、照明器具500であると認識するとともに、操作テーブル(図10)に基づいて、ユーザが“電源のオン/オフ”操作をしようとしていると認識する。これにより、ユーザは、制御部170に対して、照明器具500のオン/オフ操作を指示することができる。このように、ユーザは圧力センサに触れることで、所望の機器における所望の操作を行うことが可能である。
In the process of FIG. 8, if the user touches the
以上、詳細に説明したように、本実施形態によれば、枕側機器100の制御部170は、ユーザが接触可能な圧力センサと機器との位置関係を認識し、当該認識結果に応じて、ユーザが接触可能な圧力センサに機器の操作を割り当てることとしている。このため、本実施形態では、圧力センサと機器との位置関係が変更された場合等において、圧力センサに対する機器の操作との割り当てを適宜変更することができるので、圧力センサに対する機器の操作の割り当てが固定されているような場合と比べ、ユーザによる使い勝手を向上することができる。
As described above in detail, according to the present embodiment, the
また、本実施形態において、制御部170は、ユーザの位置や向きを検出し、その検出結果に応じて、機器の操作を割り当てる圧力センサを選択する。これにより、ユーザが操作したい機器の存在する方向に位置している圧力センサに触れるなどすることで、ユーザは直感的に機器の操作を行うことが可能となる。例えば、ユーザはエアコン400からの気流を左側から感じることにより左手により圧力センサ230Cを触ることができ、暗い環境においてもエアコン400の操作を行うことができる。同様に、ユーザは右側からテレビ300の音声が流れることから習慣的に右手により圧力センサ230Aを操作することができる。
Moreover, in this embodiment, the
また、本実施形態において、制御部170は、圧力センサに機器のオン/オフ操作と、機器の調節に関する操作(音量UP/DOWN等)とを割り当てている。これにより、1つの圧力センサを使って、機器の様々な操作を実現することができる。
In the present embodiment, the
また、本実施形態において、各圧力センサは、ユーザの接触を検知する複数の部分圧力センサを含み、制御部170は、ユーザによる複数の部分圧力センサの接触態様に応じて、機器の操作を認識する。これにより、1つの圧力センサを使って、機器の様々な操作を実現することができる。
In the present embodiment, each pressure sensor includes a plurality of partial pressure sensors that detect a user's contact, and the
また、本実施形態において、枕側機器100は、ユーザを介した通信を行う通信部140を備えているので、枕側機器100と布団側機器200とを有線接続する必要がなくなり、ユーザは枕と布団との位置関係を自由に変更することができる。また、ユーザが寝ているときのみにおいて、枕側機器100と布団側機器200を機能させることもできる(S10,S100)ので、この点からも使い勝手を向上することができる。
Moreover, in this embodiment, since the
また、本実施形態において、枕側機器100は、ユーザを介した通信を行う通信部140を備え、制御部170は、通信部140を用いて、電極部211A,211Bとユーザとの接触状態を入力し、ユーザの向きや姿勢を検出している。これにより、ユーザと機器との位置関係や、ユーザと圧力センサとの位置関係を詳細に把握することができるため、ユーザがより操作しやすい圧力センサに、機器の操作を割り当てることができる。
Moreover, in this embodiment, the
なお、上記実施形態の枕側機器100や布団側機器200は、ユーザの操作が受け付けられたことを、音や振動で知らせる報知部を備えていてもよい。例えば、ユーザが圧力センサに接触したときに、当該圧力センサに割り当てられた機器の名前を報知してもよい。
In addition, the
なお、上記実施形態では、制御部170が備える機能の一部を、布団側機器200の制御部240が備えていてもよい。例えば、制御部240が、ユーザが接触可能な圧力センサと機器との位置関係を認識し、制御部170が、当該認識結果に応じて、ユーザが接触可能な圧力センサに機器の操作を割り当ててもよい。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態において、制御部170は、1つの圧力センサに複数の機器の操作を割り当ててもよい。例えば、図9に示す圧力センサ230Aにおいて、部分圧力センサ230A1〜230A3にテレビ300の操作を割り当て、部分圧力センサ230A4,230A5にエアコン400の操作を割り当ててもよい。これにより、例えば、図2において、ユーザが仰向けに寝ずに、テレビ300の方を向いて横向きに寝ている場合でも、ユーザはわざわざ仰向けになることなく、圧力センサ230Aを用いて、自分の背後にあるエアコン400を操作できる。なお、ユーザが横向きに寝ているか否かは、布団側機器200の電極部211A,211Bが備える複数の電極と、ユーザとの接触状態によって判定可能である。
Moreover, in the said embodiment, the
なお、上記実施形態では、制御部170が、レイアウト情報を特開2006−101630号公報に開示された方法を用いて取得する場合について説明したが、これに限られるものではない。例えば、制御部170は、無線通信部120と通信部330、430,530との通信状態に基づいてレイアウト情報を取得することとしてもよい。この場合、制御部170は、無線通信部120から全方位に対して次々に赤外線を次々に発光し、通信部330、430,530で赤外線が受光されたときの発光方向に基づいて枕10と各機器との位置関係(レイアウト情報)を取得するようにすればよい。なお、枕側機器100に撮像装置が接続されていれば、当該撮像装置で撮像される画像から各機器のレイアウト情報を取得するようにしてもよい。
In the above embodiment, the case where the
なお、上記実施形態では、ユーザが操作する機器がテレビ、エアコン、照明器具である場合について説明したが、これに限られるものではない。また、上記実施形態では、寝室に配置された機器の操作を圧力センサに割り当てたが、寝室以外に設置された機器の操作や、玄関ドアの施錠等を割り当てるようにしてもよい。また、病院の病室などに電子機器システム1を適用する場合には、ナースコールや、エマジェンシーコールをいずれかの圧力センサに割り当てるようにしてもよい。
In addition, although the said embodiment demonstrated the case where the apparatus which a user operates was a television, an air conditioner, and a lighting fixture, it is not restricted to this. In the above embodiment, the operation of the device arranged in the bedroom is assigned to the pressure sensor. However, the operation of the device installed outside the bedroom, the locking of the entrance door, and the like may be assigned. Further, when the
なお、上記実施形態では、布団側機器200が圧力センサ230A〜230Dを備えていたが、枕側機器100が圧力センサ230A〜230Dを備えていてもよい。この場合、圧力センサ230A〜230Dは、例えば、枕の四隅に設けることができる。さらに、この場合、人体通信用の電極部141A,141B及び電極部211A,211Bを省略してもよく、電極部141A,141Bの代わりに、ユーザが枕に頭をのせたことを検出する圧力センサや荷重センサを設けてもよい。また、反対に、枕側機器100が備える圧力センサ130A,130Bを、布団側機器200が備えてもよい。なお、ユーザにハンデキャップがある場合には、そのハンデキャップに応じて操作がしやすい位置に、圧力センサを設ければよい。また、ハンデキャップに応じて割り当て可能テーブル(図6(B))から割り当て情報(図7)を生成する際のルールを設定するようにしてもよい。
In the above embodiment, the futon-
なお、上記実施形態では、圧力センサを、枕10及び敷布団20に設ける場合について説明したが、これに限られるものではない。例えば、圧力センサを、掛布団に設けてもよいし、図11に示すように、ユーザの衣服(パジャマ等)に設けてもよい。この場合、例えば、襟部分や腰部分に電極部610A,610Bを設け、パジャマの袖や腹部、ズボンに圧力センサ620A〜620Hを設けることができる。このようにしても、上記実施形態と同様の効果を得ることができるとともに、ユーザは、より多くの機器の操作が可能となる。また、腹部に設けた圧力センサ620C,620Dを用いれば、ユーザの真上にある機器を暗い環境下においても直感的に操作することが可能となる。
In addition, although the said embodiment demonstrated the case where a pressure sensor was provided in the
なお、上記実施形態及び変形例では、ユーザの操作を受け付ける部材として、圧力センサ130A,130B,及び圧力センサ230A〜230Dを用いていたが、これらの圧力センサの代わりに、各種スイッチを用いてもよい。
In the above-described embodiment and modification, the
なお、上記実施形態では、通信部140は、布団側機器200との通信を人体通信によって行っていたが、近接通信(Bluetooth(登録商標)、RFID(Radio Frequency Identification))によって、布団側機器200と通信を行ってもよい。また、スマートフォン、タブレットPC(Personal Computer)などの携帯端末に無線通信機能を持たせて、テレビ300、エアコン400、照明器具500などの機器と通信を行わせて各機器との位置関係を認識させてもよい。これに加え、携帯端末に近接通信機能を持たせて、ユーザが圧力センサ130A,130B、230〜230Dを操作したことをトリガーとして、枕側機器100や布団側機器200との間で近接通信を行い、この近接通信結果に基づき前述の無線通信機能により各機器を制御するようにしてもよい。この場合は、枕元(本実施形態においては枕側機器100)に携帯端末が置かれたことに応じて上述の制御を行うようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the
また、上記実施形態の布団側機器200の圧力センサ230A〜230Dおよび電極部211A,211Bを利用して、ユーザの寝ているときの姿勢や、寝返り回数などを検出して、人体通信や無線通信を用いてそのデータを記憶するようにしてもよい。
In addition, by using the
また、上記実施形態の電子機器システム1を、見守りシステムとして使用してもよい。例えば、赤ちゃんや、子供が布団からはみ出した際に、人体通信が切断されたことをトリガーとして、親にその状態を報知してもよい。
Moreover, you may use the
上述した実施形態は本発明の好適な実施の例である。但し、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施可能である。 The above-described embodiment is an example of a preferred embodiment of the present invention. However, the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
10 枕
60 パジャマ
100 枕側機器
130A,130B 圧力センサ
140 通信部
160 メモリ
170 制御部
230A〜230D 圧力センサ
230A1〜230A5 部分圧力センサ
300 テレビ
400 エアコン
500 照明器具
620A〜620H 圧力センサ
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記認識部の認識結果に応じて、前記ユーザが接触可能な部材に前記機器の操作を割り当てる割り当て部と、
を備えることを特徴とする電子機器。 A recognition unit for recognizing a positional relationship between a member and a device that can be contacted by a user;
An assigning unit that assigns an operation of the device to a member that can be contacted by the user according to a recognition result of the recognition unit;
An electronic device comprising:
前記割り当て部は、前記検出部による前記ユーザの検出結果に応じて、前記部材に前記機器の操作を割り当てることを特徴とする請求項1記載の電子機器。 A detection unit for detecting the user;
The electronic device according to claim 1, wherein the assignment unit assigns an operation of the device to the member according to a detection result of the user by the detection unit.
前記割り当て部は、前記第1機器の操作を前記部材の第1部分に割り当て、前記第2機器の操作を前記部材の第2部分に割り当てることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の電子機器。 The device has a first device and a second device different from the first device,
4. The apparatus according to claim 1, wherein the assigning unit assigns an operation of the first device to a first part of the member and assigns an operation of the second device to a second part of the member. The electronic device as described in the paragraph.
前記割り当て部は、前記ユーザによる前記複数の検知部材の接触に応じた前記機器の操作を割り当てることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の電子機器。 The member includes a plurality of detection members that detect contact of the user,
The electronic device according to any one of claims 1 to 4, wherein the assigning unit assigns an operation of the device in accordance with contact of the plurality of detection members by the user.
前記検出部は、前記通信部を用いて前記ユーザを検出することを特徴とする請求項2に記載の電子機器。 A communication unit for performing communication via the user;
The electronic device according to claim 2, wherein the detection unit detects the user using the communication unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012271590A JP2014116899A (en) | 2012-12-12 | 2012-12-12 | Electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012271590A JP2014116899A (en) | 2012-12-12 | 2012-12-12 | Electronic device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014116899A true JP2014116899A (en) | 2014-06-26 |
Family
ID=51172457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012271590A Pending JP2014116899A (en) | 2012-12-12 | 2012-12-12 | Electronic device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014116899A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018056875A (en) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | ヤマハ株式会社 | Apparatus controller and apparatus control method |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06153017A (en) * | 1992-11-02 | 1994-05-31 | Sanyo Electric Co Ltd | Remote controller for equipment |
JP2001078279A (en) * | 1999-09-03 | 2001-03-23 | Mukogawa Gakuin | Control system for device or the like for discourse and lecture |
JP2006013565A (en) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Sharp Corp | Remote control device |
JP2007172146A (en) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Input device and input method |
JP2007201873A (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Multifunctional remote controller |
JP2007267076A (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Casio Comput Co Ltd | Apparatus controller, and program for apparatus control processing |
JP2008502257A (en) * | 2004-06-07 | 2008-01-24 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Spatial interaction system |
JP2008027121A (en) * | 2006-07-20 | 2008-02-07 | Seiko Epson Corp | Remote control device |
JP2010011286A (en) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Sony Corp | Remote control apparatus and remote control method |
JP2010503919A (en) * | 2006-09-13 | 2010-02-04 | サバント システムズ エルエルシー | Programmable multimedia controller remote control unit |
WO2011114257A1 (en) * | 2010-03-15 | 2011-09-22 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | A method and system for controlling at least one device |
-
2012
- 2012-12-12 JP JP2012271590A patent/JP2014116899A/en active Pending
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06153017A (en) * | 1992-11-02 | 1994-05-31 | Sanyo Electric Co Ltd | Remote controller for equipment |
JP2001078279A (en) * | 1999-09-03 | 2001-03-23 | Mukogawa Gakuin | Control system for device or the like for discourse and lecture |
JP2008502257A (en) * | 2004-06-07 | 2008-01-24 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Spatial interaction system |
JP2006013565A (en) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Sharp Corp | Remote control device |
JP2007172146A (en) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Input device and input method |
JP2007201873A (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Multifunctional remote controller |
JP2007267076A (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Casio Comput Co Ltd | Apparatus controller, and program for apparatus control processing |
JP2008027121A (en) * | 2006-07-20 | 2008-02-07 | Seiko Epson Corp | Remote control device |
JP2010503919A (en) * | 2006-09-13 | 2010-02-04 | サバント システムズ エルエルシー | Programmable multimedia controller remote control unit |
JP2010011286A (en) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Sony Corp | Remote control apparatus and remote control method |
WO2011114257A1 (en) * | 2010-03-15 | 2011-09-22 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | A method and system for controlling at least one device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018056875A (en) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | ヤマハ株式会社 | Apparatus controller and apparatus control method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5510754B2 (en) | Reducing power consumption in remote control electronics | |
EP3195079B1 (en) | Personalized ambient temperature management | |
US10176895B2 (en) | Configurable user interface systems for hospital bed | |
KR102229699B1 (en) | Method and Electronic Device for Information | |
TWI688883B (en) | Position indicator | |
EP3278730B1 (en) | Remote exposure control apparatus, digital x-ray imaging system, and exposure method therefor | |
US8823645B2 (en) | Apparatus for remotely controlling another apparatus and having self-orientating capability | |
US20110253693A1 (en) | Monitoring And Controlling A Cooking Environment | |
KR101789398B1 (en) | Method and device for wirelessly controlling a medical device | |
US11785712B2 (en) | Communication device | |
US20200110477A1 (en) | Electronic device including pen input device and method of operating the same | |
KR20190002815A (en) | Smart touch table | |
US20140240121A1 (en) | Watching system, information processing apparatus, information processing method and non-transitory recording medium recorded with program | |
US20160239148A1 (en) | Method of controlling activation area of touch screen panel and electronic device using the same | |
JP2014116899A (en) | Electronic device | |
KR20170047055A (en) | Power control system | |
KR101883773B1 (en) | System and method for preventing patient from falling from bed | |
US10712831B2 (en) | Information processing apparatus, method, and program | |
US20080225020A1 (en) | Electronic apparatus | |
KR20130096423A (en) | Multimedia device for providing a different interface depending on the location or position of user and method for controlling the same | |
KR100564246B1 (en) | A wireless mouse having touch switch | |
KR20180016827A (en) | Sensor device and operation method of sensor device, and newborn baby vomit detecting system using sensor device | |
JP2015158928A (en) | Image providing apparatus, control method, display system, display device, and television receiver | |
KR20230043439A (en) | Electronic device for and method for detecting foreign object detection | |
WO2020256747A1 (en) | Communication device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160830 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170606 |