JP2014110397A - Light-emitting device - Google Patents
Light-emitting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014110397A JP2014110397A JP2012265568A JP2012265568A JP2014110397A JP 2014110397 A JP2014110397 A JP 2014110397A JP 2012265568 A JP2012265568 A JP 2012265568A JP 2012265568 A JP2012265568 A JP 2012265568A JP 2014110397 A JP2014110397 A JP 2014110397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- metal layer
- connector
- ceramic substrate
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、発光装置に関する。 Embodiments described herein relate generally to a light emitting device.
発光装置は、発光素子を使用した光源であり、例えば照明や表示用途に使用されている。発光素子は点状光源であることから、発光装置は蛍光灯などの線状光源と比べ、発熱密度が高いことが知られている。近年では、狭い発光面積で、高強度の光を発光する発光装置が要求されており、したがって、発光素子で発生した熱を効率よく逃がす構造を確保する必要がある。 A light-emitting device is a light source using a light-emitting element, and is used for lighting and display applications, for example. Since the light emitting element is a point light source, it is known that the light emitting device has a higher heat generation density than a linear light source such as a fluorescent lamp. In recent years, there has been a demand for a light-emitting device that emits high-intensity light with a small light-emitting area. Therefore, it is necessary to secure a structure that efficiently releases heat generated in a light-emitting element.
この放熱性を確保するための一例として、発光素子を実装した面とは反対側の基板の面に金属製の放熱板を設けることがある。基板と放熱板の接続には、基板の裏面に金属層を形成し、その金属層と放熱板を半田で接合することによりで行われる。これによって、発光素子からの熱を放熱板に伝達可能な放熱路が形成される。 As an example for ensuring this heat dissipation, a metal heat dissipation plate may be provided on the surface of the substrate opposite to the surface on which the light emitting element is mounted. The connection between the substrate and the heat radiating plate is performed by forming a metal layer on the back surface of the substrate and joining the metal layer and the heat radiating plate with solder. As a result, a heat radiating path capable of transmitting heat from the light emitting element to the heat radiating plate is formed.
しかしながら、基板がセラミックである場合、金属である放熱板との熱膨張係数差により、半田に大きな応力がかかり、クラックが生じる。さらに応力が加わり続けると、クラックが進行し、信頼性が低下してしまう。 However, when the substrate is made of ceramic, a large stress is applied to the solder due to a difference in thermal expansion coefficient from the heat dissipation plate, which is a metal, and cracks are generated. If stress continues to be applied, cracks progress and reliability decreases.
本発明が解決しようとする課題は、信頼性の高い発光装置を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a highly reliable light emitting device.
上記課題を達成するために、実施形態の発光装置は、第1の面および前記第1の面の反対側に位置する第2の面を有するとともに、一対の第1の端辺および前記第1の端辺と直交し、前記第1の端辺と長さが同じか、短い一対の第2の端辺を有するセラミック基板と、前記第1の面に形成された第1の金属層および第2の金属層と、前記第2の面に形成された第3の金属層と、一端は前記第1の金属層の一端側、他端は前記第2の金属層の一端側と電気的に接続された発光素子を含む発光部と、前記第1の金属層の他端側に設けられた第1のコネクタと、前記第2の金属層の他端側に設けられた第2のコネクタと、前記第3の金属層に、半田層を介して前記セラミック基板と対面接続された金属製の放熱板と、を備え、前記セラミック基板の中央部を通り、かつ前記第1の端辺に沿う軸を第1の軸、前記セラミック基板の前記中央部を通り、かつ前記第2の端辺に沿う軸を第2の軸としたとき、前記発光部は、その中央部が前記セラミック基板の前記中央部に略一致するように配置され、前記発光部の前記中心部、前記第1のコネクタおよび前記第2のコネクタは、前記第1の軸上に配置されるとともに、前記第1のコネクタおよび前記第2のコネクタは、前記発光部を間に挟むように配置されている。 In order to achieve the above object, a light emitting device according to an embodiment has a first surface and a second surface located on the opposite side of the first surface, and a pair of first end sides and the first surface. A ceramic substrate having a pair of second end sides that are orthogonal to the first side and have the same or shorter length as the first end side, a first metal layer formed on the first surface, and a first Two metal layers, a third metal layer formed on the second surface, one end electrically connected to one end side of the first metal layer, and the other end electrically connected to one end side of the second metal layer. A light emitting unit including a connected light emitting element, a first connector provided on the other end side of the first metal layer, and a second connector provided on the other end side of the second metal layer; A metal heat dissipating plate face-to-face connected to the ceramic substrate via a solder layer on the third metal layer, When passing through the central part and the axis along the first end side is the first axis, passing through the central part of the ceramic substrate and the axis along the second end side is the second axis, The light emitting portion is arranged so that a central portion thereof substantially coincides with the central portion of the ceramic substrate, and the central portion of the light emitting portion, the first connector, and the second connector are arranged in the first portion. The first connector and the second connector are arranged on the shaft so as to sandwich the light emitting portion therebetween.
本発明によれば、信頼性の高い発光装置を提供することができる。 According to the present invention, a highly reliable light-emitting device can be provided.
(第1の実施形態)
図1、図2および図3を参照して、第1の実施形態を説明する。図1は、本発明の第1の実施形態の発光装置について説明するための図であり、図2は、第1の実施形態の発光装置の断面について説明するための図、図3は、第1の実施形態の発光装置において、発光素子、コネクタ等の部材を外した状態について説明するための図である。
(First embodiment)
The first embodiment will be described with reference to FIGS. 1, 2, and 3. FIG. 1 is a diagram for explaining a light emitting device according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram for explaining a cross section of the light emitting device according to the first embodiment, and FIG. It is a figure for demonstrating the state which removed members, such as a light emitting element and a connector, in the light-emitting device of 1 embodiment.
本実施形態の発光装置は、照明や表示用途に使用される発光装置であり、主要部として、アルミナや窒化アルミナなどのセラミック材料、あるいはセラミック材料と複合セラミック材料などで構成されたセラミック基板1を備えている。セラミック基板1は、前面となる第1の面11および裏面となる第2の面12を有する。また、一対の第1の端辺13、14および第1の端辺13と直交し、第1の端辺13、14よりも長さが短い第2の端辺15、16を有する。すなわち、本実施形態のセラミック基板1は、第1の面11および第2の面12の形状が長方形で、厚みが1mm以下であるような薄板である。
The light-emitting device of this embodiment is a light-emitting device used for illumination and display applications. As a main part, a ceramic substrate 1 composed of a ceramic material such as alumina or alumina nitride, or a ceramic material and a composite ceramic material is used. I have. The ceramic substrate 1 has a first surface 11 as a front surface and a
セラミック基板1は、DPC(Direct Plated Copper)基板として構成される。すなわち、セラミック基板1には少なくとも、第1の面11に第1の金属層2、第2の金属層3および第2の面に第3の金属層4が形成されている。第1の金属層2、第2の金属層3および第3の金属層4は、同一の材料で構成できる。例えば、スパッタリングにより形成された酸化チタン層の上に、銅からなる0.1mm以下の厚みの第1めっき層を積層してなるものである。第1めっき層上には、さらにニッケル/金、またはニッケル/パラジウム/金からなる第2めっき層を積層してもよい。また、第1の面11に形成される金属層の総体積は、第2の面12に形成される金属層の総体積よりも小さいことが望ましい。このような関係とすることで、後述する放熱板10との間に介在する半田層64の形成領域を広げることが可能となるため、発熱部となる発光素子52から放熱板10に熱を伝える放熱経路を広く確保することができ、よって放熱性を向上させることができる。
The ceramic substrate 1 is configured as a DPC (Direct Plated Copper) substrate. That is, at least the first metal layer 2 and the
セラミック基板1の第1の面11における配線パターンについて、図3を参照して詳しく説明する。セラミック基板1の中央部C’を通り、かつ第1の端辺13、14に沿う第1の軸をX軸、 中央部C’を通り、第2の端辺15、16に沿う第2の軸をY軸としたとき、第1の金属層2は、セラミック基板1上の第2の端辺15近傍に、X軸に一致するように形成されている。このとき、第1の金属層2の端部は、第2の端辺15にまでは達していない。その第1の金属層2には、第2の端辺15側の端部に、Y軸に沿い、かつ第1の端辺13の方向に突出する給電用金属層21が形成されている。また、第1の金属層2には、発光部5側の端部と給電用金属層21の間に、第1の端辺14の方向にY軸に沿って突出する検査用金属層22が形成されている。さらに第1の金属層2には、発光部5側の端部と検査用金属層22の間に、第1の端辺13の方向にY軸に沿って突出する部品実装用金属層23が形成されている。
The wiring pattern on the first surface 11 of the ceramic substrate 1 will be described in detail with reference to FIG. A first axis passing through the central portion C ′ of the ceramic substrate 1 and extending along the
一方、第2の金属層3は、セラミック基板1上の第2の端辺16近傍に、X軸に一致するように形成されている。このとき、第1の金属層2の端部は、第2の端辺15にまでは達していない。その第2の金属層3には、第2の端辺16側の端部に、第1の端辺13の方向にY軸に沿って突出する給電用金属層31が形成されている。また、第2の金属層3には、発光部5側の端部と給電用金属層31の間に、第1の端辺14の方向にY軸に沿って突出する検査用金属層32が形成されている。
On the other hand, the
セラミック基板1の第1の面11には、発光部5が設けられている。発光部5は、円柱状であり、光が出光する発光面51を備えている。発光部5は、中心部Cがセラミック基板1の中心部C’に略一致するように配置されている。すなわち、発光部5は、セラミック基板1の角から中心部C’までの距離がそれぞれ略同じ長さである。なお、本実施形態における「略」とは、同じであるのが最適であるが、誤差程度のズレ、例えば3mm程度のズレは許容するという意味である。
A
発光部5は発光素子52を備える。発光素子52は、例えば青色の光を発生させるフリップチップタイプの発光素子である。具体的には、一方側から他方側に向かって順に、透明なサファイア層、n型半導体層、発光層、p型半導体層が積層されてなり、n型半導体層およびp型半導体層にそれぞれ電極が形成された発光素子である。n型半導体層およびp型半導体層に一対の電極を介して電力を供給することで、素子の下側に位置する発光層で光が生じ、その光はサファイア層から放出される。発光素子52は、一方の電極は第1の金属層2の一端側、他方の電極は第2の金属層3の他端側と、半田層61により電気的に接続される。
The
本実施形態では、発光素子52は複数で構成されている。例えば、発光素子52は96個である。それら複数の発光素子52は、第1のセクション53と第2のセクション54とに分けて配置される。第1のセクション53は、半数(48個)の発光素子52で構成されており、素子実装用金属層55によって直列接続されているとともに、一端は第1の金属層2に接続され、他端は第2の金属層3に接続されている。また、第1のセクション53の第2の金属層3との接続側は、途中で分岐し、部品実装用金属層56が第1の金属層2の方向に延出している。部品実装用金属層56と部品実装用金属層23の間には、2個のコンデンサ71、72が部品実装用金属層73を介して接続されている。コンデンサ71、72は、暗点灯防止のためのものである。なお、コンデンサを複数としたのは、一つであるとコンデンサのサイズ、特に高さが高くなり、発光部5で発生した光を遮光する可能性があるためである。第2のセクション54も同様に、半数(48個)の発光素子52で構成されており、素子実装用金属層55によって直列接続されているとともに、一端は第1の金属層2に接続され、他端は第2の金属層3に接続されている。
In the present embodiment, a plurality of
また、発光部5は円筒状の壁部57を備える。壁部57は、発光素子52の高さより高く、その円筒内に発光素子52を囲むようにセラミック基板1の第1の面11上に形成されている。また、一部は金属層の上に位置するように形成されている。壁部57は、発光素子52を覆うため、光反射性の高い材料で形成されるのが望まれる。前面側に向かって傾斜するバンクを有していてもよい。
The
壁部57とセラミック基板1等により形成される空間には、発光素子4を覆うようにシリコーン等の樹脂からなる封止樹脂58が充填される。封止樹脂58は、黄色系の蛍光体材料を含むものである。すなわち、発光素子52で発生した青色の光は、一部は封止樹脂58が含む蛍光体で励起されて黄色光となり、一部は青色光のままで封止樹脂58を透過することで、それらが混ざり合った光は白色光として発光部5の発光面51から放出される。発光面51の面積に対する全光束、いわゆる光束発散度は、10lm/mm2〜100lm/mm2であり、総投入電力に対する全光束は、50lm/W〜150lm/Wである。このように本実施形態の発光装置は、狭い発光面積で、高強度の光を発光する。
A space formed by the
第1の金属層2の他端側、すなわち給電用金属層21には、第1のコネクタ8が設けられている。第1のコネクタ8は、発光素子52に電力を供給するための部材であり、点灯回路から引き伸ばされた給電線と接続されている。第1のコネクタ8は金属端子を有しており、半田層62を介して第1の金属層2と接続されている。第2の金属層3の他端側、すなわち給電用金属層31には、第2のコネクタ9が設けられている。第2のコネクタ9も第1のコネクタ8と同様に、金属端子を有しており、半田層63を介して第2の金属層3と接続されている。その際、第1のコネクタ8と第2のコネクタ9がY軸に対して対称の位置となるように、配置される。つまり、発光部2と第1のコネクタの距離L1と発光部2と第1のコネクタの距離L2は略同じ距離である。なお、第1のコネクタ8と第2のコネクタ9は、発熱源である発光素子52から第1の金属層2、第2の金属層3を介して熱が伝わることで、温度が高くなる可能性のある部材である。よって、熱がセラミック基板1の中央部に偏ることを抑制するために、距離L1、L2は、2mm以上であるのが望ましい。一方、クラックの起点付近に高温になりうる部材が近接し、クラックが進行しやすくなることを避けるため、セラミック基板1の端部とコネクタとの距離、特に最短距離L3は、5mm以上であるのが望ましい。なお、金属端子は、樹脂等の絶縁ケースに覆われているものでもよい。
The
セラミック基板1の第2の面12には、放熱板10が配置されている。放熱板10は、ヒートスプレッタとして機能する、厚みが5mm以下であるような金属板である。放熱板は、半田層64を介して、セラミック基板1の第2の面12と対面するように、第3の金属層4と接続される。
A
以上のように、本実施の形態では、発光部5をその中央部Cがセラミック基板1の中央部C’に略一致するように配置し、単極コネクタである第1のコネクタ2と第2のコネクタ3を発光部5の両端に離間配置したため、信頼性の高い発光装置を提供することができる。すなわち、セラミック基板1と放熱板10を半田層64によって接続した、狭い発光面積で高強度の光を発光する発光装置の場合、点灯時・消灯時の熱膨張差によって半田層64には大きな応力がかかってクラックが生じ、そのクラックが選択的に進展した結果、信頼性の低下につながる恐れがあるが、本実施形態ではそれを抑制できる。
As described above, in the present embodiment, the
従来の発光装置を参照してより具体的に説明すると、図4のように、発光部5がセラミック基板1の第1の面11において偏った位置に配置され、かつ両極のコネクタ8’が配置されている発光装置では、特に信頼性の低下につながる恐れが高い。発光装置において温度が高くなる部分は、発熱源である発光素子を含む発光部5と、その熱が金属層2、3を介して伝達するアノードコネクタおよびカソードコネクタを含むコネクタ8’であり、図4のようにセラミック基板1上において高温になりうる部材の配置が偏っていると、熱分布も偏るためである。つまり、クラックは、セラミック基板1の角付近の半田層で発生し、徐々に基板の中央方向に進展することになるが、クラックの進展は温度が高い部分ほど顕著になるため、熱分布の偏りは局所的なクラックの進行につながる。部分的にでも半田層のクラックが発光部5の裏側にまで進行すると、発光素子から放熱板への放熱経路が絶たれ、発光素子が壊れる等が発生する。
More specifically, referring to a conventional light emitting device, as shown in FIG. 4, the
したがって、第1の本実施形態においては、発光部5をセラミック基板1の中心に配置し、その両端に単極コネクタを離間配置したので、発熱源が分散されてセラミック基板1における熱分布の偏りが解消され、局所的なクラックの進行の発生を抑制でき、また進行を遅延できる。また、発光部5をクラックの起点となるセラミック基板1の角から離間したので、発光部5の裏側にまでクラックが到達する時間を十分に遅らせることができる。よって、信頼性の高い発光装置を提供することができる。なお、第1のコネクタ8付近のみにコンデンサ71、72を配置しているが、コンデンサ71、72の発熱は大きくないため、このような配置は熱分布の偏りの大きな原因とはならない。
Therefore, in the first embodiment, since the
また、第1のコネクタ8と第2のコネクタ9を、Y軸に対して、それぞれが対称となるように設けたので、熱分布が均一化されて、信頼性がさらに向上する。また、複数の発光素子52を、X軸およびY軸に対して対称となるように設けたので、熱分布が均一化されて、信頼性がさらに向上する。また、第1のコネクタ8と第2のコネクタ9を、その長手方向がY軸に沿うように第1の金属層2および第2の金属層3に接続したので、信頼性がさらに向上する。
Further, since the
(第2の実施形態)
図5は、本発明の第2の実施形態の発光装置について説明するための図である。この第2の実施の形態の各部について、第1の実施形態の各部と同一部分は、同一符号で示し、その説明を省略する。
(Second Embodiment)
FIG. 5 is a diagram for explaining a light emitting device according to a second embodiment of the present invention. About each part of this 2nd Embodiment, the same part as each part of 1st Embodiment is shown with the same code | symbol, and the description is abbreviate | omitted.
この実施形態では、セラミック基板1の第1の面11の形状が楕円形状の基板を使用している。また、セラミック基板1の中央部C’を通り、かつ放熱板10の端辺に沿うとともに、セラミック基板1の幅が最長となる部分を通るX軸上に、発光部5の中心部C、第1のコネクタ8および第2のコネクタ9を配置している。
In this embodiment, an elliptical substrate is used for the first surface 11 of the ceramic substrate 1. In addition, the central portion C of the
第2の実施形態でも、第1の実施形態と同様、熱分布の偏りが均一化されるため、信頼性の高い発光装置を提供することができる。 Also in the second embodiment, as in the first embodiment, since the uneven distribution of heat is made uniform, a highly reliable light-emitting device can be provided.
(第3の実施形態)
図6は、本発明の第3の実施形態の発光装置について説明するための図である。
(Third embodiment)
FIG. 6 is a diagram for explaining a light emitting device according to a third embodiment of the present invention.
この実施形態では、第1の面11の形状が長方形状のセラミック基板1の四隅を斜めに切欠部17を形成することで、多角形状をなす基板を使用している。また、セラミック基板1の中央部C’を通り、かつ放熱板10の端辺に沿うとともに、セラミック基板1の幅が最長となる部分を通るX軸上に、発光部5の中心部C、第1のコネクタ8および第2のコネクタ9を配置している。
In this embodiment, a substrate having a polygonal shape is used by forming the
第3の実施形態でも、第1の実施形態と同様、熱分布の偏りが均一化されるため、信頼性の高い発光装置を提供することができる。 In the third embodiment as well, as in the first embodiment, since the uneven distribution of heat is made uniform, a highly reliable light-emitting device can be provided.
本発明は上記実施態様に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。 The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications are possible.
例えば、発光部5は、円柱状の形状に限らず、楕円柱状や多角形柱状であってもよい。
For example, the
発光素子52は、フリップチップタイプの発光素子に限らず、ボンディングワイヤを使用して電気的な接続を行うフェースアップタイプの発光素子でもよい。
The light-emitting
第1のコネクタ8や第2のコネクタ9は、図7のように、セラミック基板1の中心Cに対して、対称となるように配置してもよい。第1の金属層2や第2の金属層3の一部のパターンについても同様である。
The
この発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
1 セラミック基板
11 第1の面
12 第2の面
13、14 第1の端辺
15、16 第2の端辺
2 第1の金属層
3 第2の金属層
4 第3の金属層
5 発光部
52 発光素子
64 半田層
8 第1のコネクタ
9 第2のコネクタ
10 放熱板
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Ceramic substrate 11
Claims (4)
前記第1の面に形成された第1の金属層および第2の金属層と、
前記第2の面に形成された第3の金属層と、
一端は前記第1の金属層の一端側、他端は前記第2の金属層の一端側と電気的に接続された発光素子を含む発光部と、
前記第1の金属層の他端側に設けられた第1のコネクタと、
前記第2の金属層の他端側に設けられた第2のコネクタと、
前記第3の金属層に、半田層を介して前記セラミック基板と対面接続された金属製の放熱板と、を備え、
前記セラミック基板の中央部を通り、かつ前記第1の端辺に沿う軸を第1の軸、前記セラミック基板の前記中央部を通り、かつ前記第2の端辺に沿う軸を第2の軸としたとき、
前記発光部は、その中央部が前記セラミック基板の前記中央部に略一致するように配置され、前記発光部の前記中心部、前記第1のコネクタおよび前記第2のコネクタは、前記第1の軸上に配置されるとともに、前記第1のコネクタおよび前記第2のコネクタは、前記発光部を間に挟むように配置されていることを特徴とする発光装置。 A first surface and a second surface located on the opposite side of the first surface; and a pair of first end sides and the first end sides orthogonal to each other; the first end side and the length Ceramic substrates having a pair of second edges that are the same or short,
A first metal layer and a second metal layer formed on the first surface;
A third metal layer formed on the second surface;
One end is one end side of the first metal layer, the other end is a light emitting unit including a light emitting element electrically connected to one end side of the second metal layer,
A first connector provided on the other end side of the first metal layer;
A second connector provided on the other end side of the second metal layer;
A metal heat dissipating plate facing the ceramic substrate via a solder layer on the third metal layer,
An axis passing through the central portion of the ceramic substrate and extending along the first end side is a first axis, and an axis passing through the central portion of the ceramic substrate and extending along the second end side is a second axis. When
The light emitting portion is arranged so that a central portion thereof substantially coincides with the central portion of the ceramic substrate, and the central portion of the light emitting portion, the first connector, and the second connector are arranged in the first portion. A light emitting device, wherein the light emitting device is disposed on an axis, and the first connector and the second connector are disposed so as to sandwich the light emitting portion therebetween.
前記第1の面に形成された第1の金属層および第2の金属層と、
前記第2の面に形成された第3の金属層と、
一端は前記第1の金属層の一端側、他端は前記第2の金属層の一端側と電気的に接続された発光素子を含む発光部と、
前記第1の金属層の他端側に設けられた第1のコネクタと、
前記第2の金属層の他端側に設けられた第2のコネクタと、
前記第3の金属層に、半田層を介して前記セラミック基板と対面接続された金属製の放熱板と、を備え、
前記セラミック基板の中央部を通り、かつ前記セラミック基板の幅が最長となる部分を通る軸を第1の軸、前記セラミック基板の前記中央部を通り、かつ前記第1の軸に直交する軸を第2の軸としたとき、
前記発光部は、その中央部が前記セラミック基板の前記中央部に略一致するように配置され、前記発光部の前記中心部、前記第1のコネクタおよび前記第2のコネクタは、前記第1の軸上に配置されるとともに、前記第1のコネクタおよび前記第2のコネクタは、前記発光部を間に挟むように配置されていることを特徴とする発光装置。 A circular or polygonal ceramic substrate having a first surface and a second surface;
A first metal layer and a second metal layer formed on the first surface;
A third metal layer formed on the second surface;
One end is one end side of the first metal layer, the other end is a light emitting unit including a light emitting element electrically connected to one end side of the second metal layer,
A first connector provided on the other end side of the first metal layer;
A second connector provided on the other end side of the second metal layer;
A metal heat dissipating plate facing the ceramic substrate via a solder layer on the third metal layer,
An axis passing through the central portion of the ceramic substrate and passing through the portion with the longest width of the ceramic substrate is a first axis, and an axis passing through the central portion of the ceramic substrate and perpendicular to the first axis. As the second axis,
The light emitting portion is arranged so that a central portion thereof substantially coincides with the central portion of the ceramic substrate, and the central portion of the light emitting portion, the first connector, and the second connector are arranged in the first portion. A light emitting device, wherein the light emitting device is disposed on an axis, and the first connector and the second connector are disposed so as to sandwich the light emitting portion therebetween.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012265568A JP2014110397A (en) | 2012-12-04 | 2012-12-04 | Light-emitting device |
CN201310382280.2A CN103855142B (en) | 2012-12-04 | 2013-08-28 | Light-emitting device and lighting device |
KR1020130103365A KR20140071878A (en) | 2012-12-04 | 2013-08-29 | Light emitting apparatus and illumination apparatus |
EP13182264.5A EP2741328A1 (en) | 2012-12-04 | 2013-08-29 | Light-emitting device and luminaire |
TW102130958A TWI578583B (en) | 2012-12-04 | 2013-08-29 | Light emitting device and illuminating device |
US14/014,809 US9236551B2 (en) | 2012-12-04 | 2013-08-30 | Light emitting device and luminaire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012265568A JP2014110397A (en) | 2012-12-04 | 2012-12-04 | Light-emitting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014110397A true JP2014110397A (en) | 2014-06-12 |
Family
ID=51030844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012265568A Pending JP2014110397A (en) | 2012-12-04 | 2012-12-04 | Light-emitting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014110397A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016072269A (en) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 日亜化学工業株式会社 | Light emission device and board for the same |
JP2017199842A (en) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 株式会社光波 | LED light source device |
WO2021005844A1 (en) * | 2019-07-09 | 2021-01-14 | 株式会社村田製作所 | Optical device and manufacturing method therefor |
-
2012
- 2012-12-04 JP JP2012265568A patent/JP2014110397A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016072269A (en) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 日亜化学工業株式会社 | Light emission device and board for the same |
JP2017199842A (en) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | 株式会社光波 | LED light source device |
WO2021005844A1 (en) * | 2019-07-09 | 2021-01-14 | 株式会社村田製作所 | Optical device and manufacturing method therefor |
JPWO2021005844A1 (en) * | 2019-07-09 | 2021-01-14 | ||
JP7226550B2 (en) | 2019-07-09 | 2023-02-21 | 株式会社村田製作所 | Optical device and manufacturing method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9236551B2 (en) | Light emitting device and luminaire | |
TW201637244A (en) | Light emitting diode package structure and manufacturing method thereof | |
JP2006005290A (en) | Light emitting diode | |
JP2005158957A (en) | Light emitting device | |
JP5167977B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2009177187A (en) | Light-emitting diode package | |
JP2014132629A (en) | Light-emitting device and light device | |
JP2015050303A (en) | Light-emitting device | |
WO2018105448A1 (en) | Light emitting device | |
KR20090104580A (en) | Light emitting diode package using printed circuit board | |
JP2013201256A (en) | Wiring board device, light-emitting module, lighting device, and method for manufacturing wiring board device | |
JP2014110397A (en) | Light-emitting device | |
JP2017168559A (en) | Light emitting device | |
JP2013045842A (en) | Light-emitting device | |
JP2011103353A (en) | Light emitting module | |
JP6481575B2 (en) | Light emitting device, projector, and method for manufacturing light emitting device | |
JP6210720B2 (en) | LED package | |
JP2011254106A (en) | Semiconductor device module and heat conduction chip for use therein | |
JP6057161B2 (en) | Light emitting device | |
JP2009099823A (en) | Light-emitting device | |
JP2009212126A (en) | Lighting system | |
JP2015185686A (en) | Light emitting device | |
US9887179B2 (en) | Light emitting diode device and light emitting device using the same | |
JP2018530161A (en) | Light emitting device, method for manufacturing light emitting device, and light emitting module | |
JP2020150097A (en) | Light emitting device, light emitting module and manufacturing method therefor |