JP2014108365A - 血糖値予測装置、測定装置、血糖値予測方法、及びプログラム - Google Patents
血糖値予測装置、測定装置、血糖値予測方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014108365A JP2014108365A JP2014020166A JP2014020166A JP2014108365A JP 2014108365 A JP2014108365 A JP 2014108365A JP 2014020166 A JP2014020166 A JP 2014020166A JP 2014020166 A JP2014020166 A JP 2014020166A JP 2014108365 A JP2014108365 A JP 2014108365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood glucose
- blood sugar
- measurement
- glucose level
- sugar level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
【解決手段】血糖値予測装置10は、ユーザ30の血糖値を予測するための装置である。血糖値予測装置10は、ユーザ30の空腹時の血糖値に基づいて、複数の、予め設定された血糖値の時系列変化のパターンの中から、1のパターンを選択する、パターン選択部11と、ユーザ30を対象として、測定日を変えて血糖値の光学的測定を実行することによって得られた複数の測定値を用いて、選択されたパターンを補正する、補正処理部12と、を備えている。
【選択図】図1
Description
ユーザの空腹時の血糖値に基づいて、複数の、予め設定された血糖値の時系列変化のパターンの中から、1のパターンを選択する、パターン選択部と、
前記ユーザを対象として、測定日を変えて血糖値の光学的測定を実行することによって得られた複数の測定値を用いて、選択された前記パターンを補正する、補正処理部と、
を備えていることを特徴とする。
前記光学的測定を実行する測定部と、
光学的測定の実行によって得られる測定値を血糖値に換算するための検量線を、対応する血糖値の大きさ毎に格納する、検量線データベースと、
いずれかの前記検量線を選択し、選択した検量線に、光学的測定を実行することによって得られた測定値を適用することによって血糖値を算出する制御処理部と、
ユーザの空腹時の血糖値に基づいて、複数の、予め設定された血糖値の時系列変化のパターンの中から、1のパターンを選択し、前記ユーザを対象として、測定日を変えて前記光学的測定を実行することによって得られた複数の測定値を用いて、選択された前記パターンを補正することによって、ユーザの血糖値を予測する血糖値予測部と、
を備え、
前記制御処理部は、前記血糖値予測部によって、前記パターンの選択と補正とが実行された場合に、補正後の前記パターンを用いて血糖値を予測し、予測した血糖値に基づいて前記検量線を選択する、
ことを特徴とする。
(a)ユーザの空腹時の血糖値に基づいて、予め設定された複数の血糖値の時系列変化のパターンの中から、1のパターンを選択する、ステップと、
(b)前記ユーザを対象として、測定日を変えて血糖値の光学的測定を実行することによって得られた複数の測定値を用いて、選択された前記パターンを補正する、ステップと、
を有することを特徴とする。
前記コンピュータに、
(a)ユーザの空腹時の血糖値に基づいて、予め設定された複数の血糖値の時系列変化のパターンの中から、1のパターンを選択する、ステップと、
(b)前記ユーザを対象として、測定日を変えて、血糖値の光学的測定を実行することによって得られた複数の測定値を用いて、選択された前記時系列変化パターンを補正する、ステップと、
を実行させることを特徴とする。
以下、本発明の実施の形態における、血糖値予測装置、測定装置、血糖値予測方法、及びプログラムについて、図1〜図6を参照しながら説明する。
最初に、本実施の形態における血糖値予測装置10及び測定装置20の構成について図1を用いて説明する。図1は、本実施の形態における血糖値予測装置及び測定装置の構成を示すブロック図である。
λ=a2t+b2 (1<t≦2) (2)
λ=a3t+b3 (2<t≦3) (3)
λ=a4t+b4 (3<t≦4) (4)
λ=a5t+b5 (4<t≦5) (5)
λ=a6t+b6 (5<t≦6) (6)
λ=a7t+b7 (6<t≦7) (7)
λ=a8t+b8 (7<t≦8) (8)
λ=a9t+b9 (8<t≦9) (9)
λ=a10t+b10 (9<t≦10) (10)
λ=a11t+b11 (10<t≦11) (11)
λ=a12t+b12 (11<t≦12) (12)
λ=a13t+b13 (12<t≦13) (13)
λ=a14t+b14 (13<t≦14) (14)
λ=a15t+b15 (14<t≦15) (15)
λ=a16t+b16 (15<t≦16) (16)
次に、本実施の形態における血糖値予測装置10の動作について図3〜図6を用いて説明する。また、以下の説明においては、適宜図1及び図2を参酌する。更に、本実施の形態では、血糖値予測装置10を動作させることによって、血糖値予測方法が実施される。よって、本実施の形態における血糖値予測方法の説明は、以下の血糖値予測装置の動作説明に代える。
最初に、図3を用いて、血糖値予測装置10による時系列パターンの選択と補正とについて説明する。図3は、本発明の実施の形態における血糖値予測装置による時系列パターンの選択処理と補正処理とを示すフロー図である。
続いて、図5を用いて、血糖値予測装置10による時系列パターンの再選択について説明する。図5は、本発明の実施の形態における血糖値予測装置による時系列パターンの再選択処理を示すフロー図である。
また、ここで、本実施の形態における測定装置20の動作について図6を用いて説明する。図6は、本発明の実施の形態における測定装置の動作を示すフロー図である。
本実施の形態におけるプログラムは、コンピュータに、図3に示すステップA1〜A6、図5に示すステップB1〜B9を実行させるプログラムであれば良い。また、本実施の形態において、コンピュータとしては、測定装置等の機器に搭載されているコンピュータ、更には汎用のパーソナルコンピュータが挙げられる。
11 パターン選択部
12 補正処理部
13 パターンデータベース
14 設定条件判定部
20 測定装置
21 制御処理部
22 測定部
23 操作受付部
24 検量線データベース
25 測定値データベース
26 表示装置
30 ユーザ
Claims (1)
- ユーザの血糖値を光学的測定によって測定する測定装置であって、
前記光学的測定を実行する測定部と、
光学的測定の実行によって得られる測定値を血糖値に換算するための検量線を、対応する血糖値の大きさ毎に格納する、検量線データベースと、
いずれかの前記検量線を選択し、選択した検量線に、光学的測定を実行することによって得られた測定値を適用することによって血糖値を算出する制御処理部と、
ユーザの空腹時の血糖値に基づいて、複数の、予め設定された血糖値の時系列変化のパターンの中から、1のパターンを選択し、前記ユーザを対象として、測定日を変えて前記光学的測定を実行することによって得られた複数の測定値を用いて、選択された前記パターンを補正することによって、ユーザの血糖値を予測する血糖値予測部と、
を備え、
前記制御処理部は、前記血糖値予測部によって、前記パターンの選択と補正とが実行された場合に、補正後の前記パターンを用いて血糖値を予測し、予測した血糖値に基づいて前記検量線を選択する、
ことを特徴とする測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014020166A JP5911113B2 (ja) | 2014-02-05 | 2014-02-05 | 測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014020166A JP5911113B2 (ja) | 2014-02-05 | 2014-02-05 | 測定装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012265283A Division JP5511033B1 (ja) | 2012-12-04 | 2012-12-04 | 血糖値予測装置、測定装置、血糖値予測方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014108365A true JP2014108365A (ja) | 2014-06-12 |
JP5911113B2 JP5911113B2 (ja) | 2016-04-27 |
Family
ID=51029333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014020166A Active JP5911113B2 (ja) | 2014-02-05 | 2014-02-05 | 測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5911113B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017122485A1 (ja) * | 2016-01-12 | 2017-07-20 | テルモ株式会社 | 成分測定装置、成分測定方法及び成分測定プログラム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000503556A (ja) * | 1996-02-12 | 2000-03-28 | ノキア モービル フォーンズ リミティド | 患者の血液サンプルの血糖値測定と予測による患者の健康状態のモニター方法 |
JP2001212114A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-08-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 血糖計 |
JP2003144421A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-20 | Matsushita Electric Works Ltd | 生体成分の定量方法及び定量装置 |
-
2014
- 2014-02-05 JP JP2014020166A patent/JP5911113B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000503556A (ja) * | 1996-02-12 | 2000-03-28 | ノキア モービル フォーンズ リミティド | 患者の血液サンプルの血糖値測定と予測による患者の健康状態のモニター方法 |
JP2001212114A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-08-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 血糖計 |
JP2003144421A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-20 | Matsushita Electric Works Ltd | 生体成分の定量方法及び定量装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017122485A1 (ja) * | 2016-01-12 | 2017-07-20 | テルモ株式会社 | 成分測定装置、成分測定方法及び成分測定プログラム |
CN108474794A (zh) * | 2016-01-12 | 2018-08-31 | 泰尔茂株式会社 | 成分测定装置、成分测定方法及成分测定程序 |
JPWO2017122485A1 (ja) * | 2016-01-12 | 2018-11-08 | テルモ株式会社 | 成分測定装置、成分測定方法及び成分測定プログラム |
CN108474794B (zh) * | 2016-01-12 | 2022-02-11 | 泰尔茂株式会社 | 成分测定装置、成分测定方法及计算机可读记录介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5911113B2 (ja) | 2016-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5511033B1 (ja) | 血糖値予測装置、測定装置、血糖値予測方法、及びプログラム | |
US20240277271A1 (en) | Sensitivity calibration of in vivo sensors used to measure analyte concentration | |
Twerenbold et al. | Impact of high-sensitivity cardiac troponin on use of coronary angiography, cardiac stress testing, and time to discharge in suspected acute myocardial infarction | |
US20230123209A1 (en) | Medical diagnostic devices and methods | |
Smith-Palmer et al. | Assessment of the association between glycemic variability and diabetes-related complications in type 1 and type 2 diabetes | |
El-Laboudi et al. | Measures of glycemic variability in type 1 diabetes and the effect of real-time continuous glucose monitoring | |
US20210113122A1 (en) | Accuracy continuous glucose monitoring method, system, and device | |
Pasqualetti et al. | Pre-analytical and analytical aspects affecting clinical reliability of plasma glucose results | |
JP2015531930A (ja) | 臨床支援システム及び方法 | |
JP6133512B2 (ja) | 皮膚コンダクタンスデータを処理するプロセッサと、生物の燃え尽き症候群及び/又は慢性疲労症候群の少なくとも1つの段階を検出するデバイス | |
JP2013522647A5 (ja) | ||
US20140172459A1 (en) | Clinical support system and method | |
Liang et al. | Blood gas analyzer accuracy of glucose measurements | |
JP5911113B2 (ja) | 測定装置 | |
Yu et al. | Association between pulse pressure and risk of hospital admissions for cardiovascular events among people with Type 2 diabetes: a population‐based case–control study | |
Shaghaghi et al. | Influenza forecasting | |
Coene et al. | Subclinical hypothyroidism: a ‘laboratory-induced’condition? | |
Wang et al. | Higher levels of peripheral blood glucose in the acute stage of stroke increase the risk of post-stroke depression: A systematic review and meta-analysis | |
Blankenstein et al. | Management and interpretation of heterogeneous observational data: using insulin-like growth factor-I data from the NordiNet® International Outcome Study | |
US20170316176A1 (en) | Device for analyzing insulin secretion ability, system for analyzing insulin secretion ability provided with same, and method for analyzing insulin secretion ability | |
Chan et al. | Validity of Home Blood Pressure Devices Sold in Canada | |
Jennison et al. | The predictive value of vascular calcification on plain radiographs of the ankle to diagnose diabetes mellitus | |
Salinas et al. | An evaluation of hemoglobin A1c test ordering patterns in a primary care setting | |
WO2021009088A1 (en) | Model to dynamically predict patient's discharge readiness in general ward | |
Improta et al. | Comparison between Imaging and Physiology in Guiding Coronary Revascularization: A Meta-Analysis |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20140609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150121 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20150123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5911113 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |