JP2014106687A - 印刷制御装置、プログラム及び印刷システム - Google Patents

印刷制御装置、プログラム及び印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014106687A
JP2014106687A JP2012258527A JP2012258527A JP2014106687A JP 2014106687 A JP2014106687 A JP 2014106687A JP 2012258527 A JP2012258527 A JP 2012258527A JP 2012258527 A JP2012258527 A JP 2012258527A JP 2014106687 A JP2014106687 A JP 2014106687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
document
user
date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012258527A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Fujimaki
貴宏 藤巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2012258527A priority Critical patent/JP2014106687A/ja
Publication of JP2014106687A publication Critical patent/JP2014106687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】不正な利用者が印刷してしまうことを防止する。
【解決手段】印刷制御装置5は、印刷要求に係る文書を印刷する場所及び日時を指定した印刷スケジュール情報を利用者に関連付けて設定し、プリンタ7から文書についての印刷要求を受け付けた場合に、印刷要求に係る利用者について設定された印刷スケジュール情報により指定された場所及び日時と、プリンタ7の場所及び印刷要求に係る日時との比較結果に基づいて、文書の印刷の許否を判定し、印刷が許可された場合に、プリンタ7に文書を取得させて、プリンタ7に文書の印刷を実行させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、印刷制御装置、プログラム及び印刷システムに関する。
利用者からの要求に応じて印刷装置が文書を印刷するシステムがある(下記の特許文献1を参照)。こうしたシステムにおいて、印刷装置における認証にICカードが利用されることがある。ここで、利用者がICカードを紛失してしまうと、ICカードを拾った者からの印刷要求を受け付けた場合であっても、印刷が実行されてしまうことがある。
特開2007−21777号公報
本発明の目的は、不正な利用者が印刷してしまうことを防止できる印刷制御装置、プログラム及び印刷システムを提供することにある。
請求項1に記載の発明は、印刷要求に係る文書を印刷する場所及び日時を指定した印刷スケジュール情報を利用者に関連付けて設定する設定手段と、印刷装置から前記文書についての印刷要求を受け付けた場合に、該印刷要求に係る利用者について前記設定手段により設定された印刷スケジュール情報により指定された場所及び日時と、該印刷装置の場所及び該印刷要求に係る日時との比較結果に基づいて、該文書の印刷の許否を判定する判定手段と、前記判定手段により印刷が許可された場合に、前記印刷装置に前記文書を取得させて、前記印刷装置に前記文書の印刷を実行させる印刷制御手段と、を含むことを特徴とする印刷制御装置である。
請求項2に記載の発明は、前記設定手段は、前記利用者のスケジュール情報を管理するスケジュール管理装置から取得した前記利用者のスケジュール情報に基づいて、前記印刷スケジュール情報を設定することを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置である。
請求項3に記載の発明は、前記設定手段は、前記印刷要求に係る文書及び利用者の組ごとに前記印刷スケジュール情報を設定し、前記判定手段は、前記印刷要求に係る文書及び利用者の組について前記設定手段により設定された印刷スケジュール情報により指定された場所及び日時と、該印刷装置の場所及び該印刷要求に係る日時との比較結果に基づいて、該文書の印刷の許否を判定することを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷制御装置である。
請求項4に記載の発明は、印刷要求に係る文書を印刷する場所及び日時を指定した印刷スケジュール情報を利用者に関連付けて設定する設定手段と、印刷装置から前記文書についての印刷要求を受け付けた場合に、該印刷要求に係る利用者について前記設定手段により設定された印刷スケジュール情報により指定された場所及び日時と、該印刷装置の場所及び該印刷要求に係る日時との比較結果に基づいて、該文書の印刷の許否を判定する判定手段と、前記判定手段により印刷が許可された場合に、前記印刷装置に前記文書を取得させて、前記印刷装置に前記文書の印刷を実行させる印刷制御手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。
請求項5に記載の発明は、情報処理端末と、認証装置と、印刷制御装置と、文書管理装置と、印刷装置とを含み、前記情報処理端末は、前記認証装置により利用者が認証された場合に、前記印刷制御装置に印刷要求に係る文書を送信する送信手段を含み、前記印刷制御装置は、前記送信手段により送信された文書を前記文書管理装置に登録する登録手段と、前記送信手段により送信された文書を印刷する場所及び日時を指定した印刷スケジュール情報を前記認証装置により認証された利用者に関連付けて設定する設定手段と、を含み、前記印刷装置は、受け付けた認証情報に基づいて利用者を認証した後に、該利用者と、該利用者の印刷要求に係る印刷対象の文書の情報を前記印刷制御装置に通知する通知手段を含み、前記印刷制御装置はさらに、前記通知手段により通知された利用者について前記設定手段により設定された印刷スケジュール情報により指定された場所及び日時と、前記印刷装置の場所及び前記印刷要求に係る日時との比較結果に基づいて、前記印刷対象の文書の印刷の許否を判定する判定手段と、前記判定手段により印刷が許可された場合に、前記文書管理装置に登録された前記印刷対象の文書を前記印刷装置に取得させて、前記印刷装置に前記文書の印刷を実行させる印刷制御手段と、をさらに含むことを特徴とする印刷システムである。
請求項1、4及び5に記載の発明によれば、不正な利用者が印刷してしまうことを防止できる。
請求項2に記載の発明によれば、印刷スケジュールを設定する負担を低減できる。
請求項3に記載の発明によれば、印刷する文書ごとに印刷スケジュールを設定できる。
本実施形態に係るネットワーク印刷システムのシステム構成図である。 情報処理端末のハードウェア構成例を示す図である。 認証装置のハードウェア構成例を示す図である。 印刷制御装置のハードウェア構成例を示す図である。 文書管理装置のハードウェア構成例を示す図である。 プリンタのハードウェア構成例を示す図である。 ICカードとICカードリーダのハードウェア構成例を示す図である。 スケジュール管理装置のハードウェア構成例を示す図である。 印刷スケジュール管理テーブルの一例を示す図である。 文書登録処理の第1の例に係るシーケンス図である。 文書登録処理の第2の例に係るシーケンス図である。 文書印刷処理の第1の例に係るシーケンス図である。 文書印刷処理の第2の例に係るシーケンス図である。
以下、本発明を実施するための実施の形態(以下、実施形態という)を、図面に従って説明する。
[システム構成]
図1には、本実施形態に係るネットワーク印刷システム1のシステム構成図を示した。図1に示されるように、ネットワーク印刷システム1は、情報処理端末3、認証装置4、印刷制御装置5、文書管理装置6、プリンタ7、スケジュール管理装置9を含み、認証装置4、印刷制御装置5、文書管理装置6、プリンタ7はインターネット等のネットワーク2に接続しデータ通信する。また、情報処理端末3、認証装置4、印刷制御装置5、スケジュール管理装置9は、それぞれローカルエリアネットワークに接続してデータ通信する。
まず、本実施形態に係るネットワーク印刷システム1において行われる処理の概要を説明する。情報処理端末3はユーザの認証情報(ユーザID、パスワード)を認証装置4に送信して、ユーザ認証が成功した後に、印刷対象の文書(印刷対象文書)を印刷制御装置5にアップロードする。ここで、印刷制御装置5は、アップロードされた印刷対象文書を文書管理装置6に登録するとともに、ユーザが印刷対象文書を印刷する印刷スケジュール(印刷可能な場所と日時の情報等)を設定する。ここで、印刷制御装置5は、情報処理端末3から受け付けた情報に基づいて印刷スケジュールを設定してもよいし、スケジュール管理装置9で管理されるユーザのスケジュール情報に基づいて印刷スケジュールを設定してもよい。
次に、ユーザが例えば外出先に設置されたプリンタ7にICカード8をかざしてカード認証を要求すると、プリンタ7はICカード8から取得したカード認証情報(カードIDを含む)に基づいて認証処理を実行する。ここで、プリンタ7は、認証処理の結果、認証装置4からカードIDに対応した適正なユーザIDを取得した場合には、ユーザIDとプリンタ7の環境情報(印刷要求に係る場所、日時等の情報)を印刷制御装置5に送信して、印刷対象文書の転送を要求する。印刷制御装置5は、プリンタ7から受信したユーザIDに関連付けられた印刷スケジュールに基づく場所と日時の情報と、プリンタ7の環境情報に基づく場所と日時の情報との比較結果に基づいて、印刷の許否を判定する。ここで、印刷制御装置5は、印刷を許可する場合には、プリンタ7に、文書管理装置6に登録された印刷対象文書を文書管理装置6から直接、又は印刷制御装置5を介して取得させて、プリンタ7に取得した印刷対象文書を印刷させる。
[ハードウェア構成]
以上の処理を実施するために、情報処理端末3、認証装置4、印刷制御装置5、文書管理装置6、プリンタ7、スケジュール管理装置9にそれぞれ備えられた構成について説明する。
[情報処理端末3]
まず、情報処理端末3の構成について説明する。図2には、情報処理端末3のハードウェア構成例を示した。図2に示されるように、情報処理端末3は、制御部31、記憶部32、通信部33、入力部34、表示部35を備える。
制御部31は、CPU(Central Processing Unit)を含み、記憶部32に記憶されたプログラムに基づいて、各種の演算処理を実行するとともに情報処理端末3の各部を制御する。
記憶部32は、情報処理端末3のオペレーティングシステム等の制御プログラムやデータを記憶するほか、制御部31のワークメモリとしても用いられる。プログラムは、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等の情報記憶媒体に格納された状態で情報処理端末3に供給されてもよいし、インターネット等のデータ通信手段を介して情報処理端末3に供給されてもよい。
通信部33は、例えばネットワークインターフェースカードを含み、ネットワークインターフェースカードを介して、認証処理装置、印刷制御装置5等と通信する。
入力部34は、タッチパネル、キーボード等の入力装置により実現され、ユーザからの操作入力を受け付ける。
表示部35は、液晶ディスプレイ等の表示装置により実現され、制御部31による情報処理の結果(画面)を表示させる。
[認証装置4]
図3には、認証装置4のハードウェア構成例を示した。図3に示されるように、認証装置4は、制御部41、記憶部42、通信部43を備える。
制御部41は、CPU(Central Processing Unit)を含み、記憶部42に記憶されたプログラムに基づいて、各種の演算処理を実行するとともに認証装置4の各部を制御する。
記憶部42は、認証装置4のオペレーティングシステム等の制御プログラムやデータを記憶するほか、制御部41のワークメモリとしても用いられる。プログラムは、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等の情報記憶媒体に格納された状態で認証装置4に供給されてもよいし、インターネット等のデータ通信手段を介して認証装置4に供給されてもよい。
記憶部42には、例えば、ユーザIDごとの認証情報(パスワード)や、ICカード8のカードIDに対応するユーザIDの情報等が記憶されることとしてよい。
通信部43は、ネットワークインターフェースカードにより実現され、ローカルエリアネットワークを介して情報処理端末3、印刷制御装置5等とデータ通信するとともに、ネットワーク2を介してプリンタ7等とデータ通信する。
[印刷制御装置5]
図4には、印刷制御装置5のハードウェア構成例を示した。図4に示されるように、印刷制御装置5は、制御部51、記憶部52、通信部53を備える。
制御部51は、CPU(Central Processing Unit)を含み、記憶部52に記憶されたプログラムに基づいて、各種の演算処理を実行するとともに印刷制御装置5の各部を制御する。
記憶部52は、印刷制御装置5のオペレーティングシステム等の制御プログラムやデータを記憶するほか、制御部51のワークメモリとしても用いられる。プログラムは、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等の情報記憶媒体に格納された状態で印刷制御装置5に供給されてもよいし、インターネット等のデータ通信手段を介して印刷制御装置5に供給されてもよい。
記憶部52には、例えば、ユーザIDごとの印刷スケジュール情報を管理した印刷スケジュール管理テーブルを記憶する。図9には、印刷スケジュール管理テーブルの一例を示した。図9に示される印刷スケジュール管理テーブルの例では、ユーザID、印刷対象文書の文書ID、印刷対象文書の格納先(URL)、印刷予定の場所(地域又はプリンタ識別情報)、印刷予定の日時(日付及び時間帯)が関連付けて記憶される。印刷スケジュール管理テーブルは、情報処理端末3が利用者から入力されたデータに基づいて設定されることとしてもよいし、スケジュール管理装置9で管理されるユーザのスケジュール情報に基づいて設定されることとしてもよい。
通信部53は、ネットワークインターフェースカードにより実現され、ローカルエリアネットワークを介して情報処理端末3、認証装置4、スケジュール管理装置9等とデータ通信するとともに、ネットワーク2を介してプリンタ7、文書管理装置6等とデータ通信する。
[文書管理装置6]
図5には、文書管理装置6のハードウェア構成例を示した。図5に示されるように、文書管理装置6は、制御部61、記憶部62、通信部63を備える。
制御部61は、CPU(Central Processing Unit)を含み、記憶部62に記憶されたプログラムに基づいて、各種の演算処理を実行するとともに文書管理装置6の各部を制御する。
記憶部62は、文書管理装置6のオペレーティングシステム等の制御プログラムやデータを記憶するほか、制御部61のワークメモリとしても用いられる。例えば、記憶部62には、ユーザの印刷要求に係る文書データが記憶される。また、記憶部62に記憶されるプログラムは、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等の情報記憶媒体に格納された状態で文書管理装置6に供給されてもよいし、インターネット等のデータ通信手段を介して文書管理装置6に供給されてもよい。
通信部63は、ネットワークインターフェースカードにより実現され、ネットワーク2を介して印刷制御装置5やプリンタ7等とデータ通信する。
[プリンタ7]
図6には、プリンタ7のハードウェア構成例を示した。図6に示されるように、プリンタ7は、制御部71、記憶部72、通信部73、画像形成部74、操作パネル75、ICカードリーダ76を備える。
制御部71は、CPU(Central Processing Unit)を含み、記憶部72に記憶されたプログラムに基づいて、各種の演算処理を実行するとともにプリンタ7の各部を制御する。
記憶部72は、プリンタ7の制御プログラムやデータを記憶するほか、制御部71のワークメモリとしても用いられる。プログラムは、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等の情報記憶媒体に格納された状態でプリンタ7に供給されてもよいし、インターネット等のデータ通信手段を介してプリンタ7に供給されてもよい。
通信部73は、ネットワークインターフェースカードを含み、ネットワークインターフェースカードを介してネットワーク2に接続して、認証装置4、印刷制御装置5、文書管理装置6等とデータ通信する。
画像形成部74は、制御部71から入力される画像形成命令(印刷ジョブ)に従って、給紙トレイから供給された印刷媒体(印刷用紙)上に画像を形成する。例えば、画像形成部74は、レーザプリンタ方式により画像を形成してもよいし、インクジェットプリンタ方式により画像を形成することとしてもよい。
操作パネル75は、液晶ディスプレイ等の表示装置と、ボタン式やタッチパネル式等の入力装置とを備えた表示機能付き入力装置である。操作パネル75は、プリンタ7を操作するユーザとの対話型インターフェースとして機能する。
ICカードリーダ76は、ICカード8と無線通信によりデータの送受信を行うとともに、送受信したデータに基づく演算処理を行うデバイスである。以下、ICカードリーダ76及びICカードリーダ76と通信するICカード8の構成例について図7を参照しながら説明する。
[ICカード8]
図7には、ICカード8とICカードリーダ76のハードウェア構成例を示した。
まず、ICカード8の構成について説明する。図7に示されるように、ICカード8は、無線通信回路81、CPU82、ROM83、RAM84、及びEEPROM85を備える。
無線通信回路81は、例えばアンテナや高周波回路を含み、ICカードリーダ76と近距離(例えば数十センチメートル以内)の無線通信を行う。
CPU82は、ROM83に記憶される制御プログラム、EEPROM85に記憶される端末用アプリケーション等に基づいて、演算処理を実行するとともにICカード8の各部を制御する中央処理装置である。
ROM83は、データの読み出しのみが可能なメモリであり、ROM83には例えばICカード8の制御プログラム、制御データが記憶される。
RAM84は、データの書込及び読み出しが可能なメモリであり、RAM84はCPU82による処理のワーキングメモリや、一時的なデータ記憶領域として用いられる。
EEPROM85は、データの書込及び読み出しが可能な不揮発性メモリである。EEPROM85には例えば、認証装置4により管理されるカード認証情報(カードID)等が記憶される。
[ICカードリーダ76]
次に、ICカードリーダ76のハードウェア構成例について説明する。図8に示されるように、ICカードリーダ76は、無線通信回路761、CPU762、ROM763、RAM764、及びEEPROM765を備える。上述したように、ICカードリーダ76は、プリンタ7に備えられていることとしてよい。
無線通信回路761は、例えばアンテナや高周波回路を含み、ICカード8と近距離(例えば数十センチメートル以内)の無線通信を行う。
CPU762は、ROM763に記憶される制御プログラム、EEPROM765に記憶されるアプリケーション等に基づいて、演算処理を実行するとともにICカードリーダ76の各部を制御する中央処理装置である。
ROM763は、データの読み出しのみが可能なメモリであり、ROM763には例えばICカードリーダ76の制御プログラム、制御データが記憶される。
RAM764は、データの書込及び読み出しが可能なメモリであり、RAM764はCPU762による処理のワーキングメモリや、一時的なデータ記憶領域として用いられる。
EEPROM765は、データの書込及び読み出しが可能な不揮発性メモリである。EEPROM765には例えば、プリンタ7の情報等が記憶される。
[スケジュール管理装置9]
次に、スケジュール管理装置9の構成について説明する。図8には、スケジュール管理装置9のハードウェア構成例を示した。図8に示されるように、スケジュール管理装置9は、制御部91、記憶部92、通信部93を備える。
制御部91は、CPU(Central Processing Unit)を含み、記憶部92に記憶されたプログラムに基づいて、各種の演算処理を実行するとともにスケジュール管理装置9の各部を制御する。
記憶部92は、スケジュール管理装置9のオペレーティングシステム等の制御プログラムやデータを記憶するほか、制御部91のワークメモリとしても用いられる。プログラムは、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等の情報記憶媒体に格納された状態でスケジュール管理装置9に供給されてもよいし、インターネット等のデータ通信手段を介してスケジュール管理装置9に供給されてもよい。
記憶部92には、例えば、ユーザIDごとのスケジュールを管理したユーザスケジュール管理テーブルが記憶される。例えば、ユーザスケジュール管理テーブルには、ユーザID、日時、予定情報(場所情報を含む)が関連付けて記憶される。
通信部93は、ネットワークインターフェースカードにより実現され、ローカルエリアネットワークを介して印刷制御装置5等とデータ通信する。
[シーケンス]
次に、ネットワーク印刷システム11において行われる処理の詳細を図10〜図13に示したシーケンス図を参照しながら説明する。
[文書登録処理1]
まず、ネットワーク印刷システム1において印刷対象の文書を文書管理装置6に登録する際に行われる処理の第1の例について、図10に示したシーケンス図を参照しながら説明する。
図10に示されるように、情報処理端末3はユーザから認証情報(ユーザID、パスワード)の入力を受け付けると(S101)、受け付けた認証情報を認証装置4に送信する(S102)。
認証装置4は、情報処理装置から受信した認証情報に基づいて認証処理を実行し、その結果、認証が通らなかった場合には(S103:N)、エラーを通知して(S104)、処理を終了する。一方で、認証装置4は、S103で認証が通った場合には(S103:Y)、情報処理端末3に認証許可の旨を通知する(S105)。
情報処理端末3は、認証許可の旨を通知されると、ユーザから印刷対象文書の入力を受け付けて(S106)、受け付けた印刷対象文書を印刷制御装置5に対して送信する(S107)。ここで、情報処理端末3は、認証許可の旨を示す許可情報とユーザIDとを印刷制御装置5に対して提示することで、印刷制御装置5へのアクセスが許可されることとしてよい。
印刷制御装置5は、情報処理端末3から印刷対象文書を受信すると、受信した印刷対象文書を文書管理装置6に転送して(S108)、文書管理装置6は、転送された印刷対象文書を保存する(S109)。
また、印刷制御装置5は、印刷対象文書を印刷するスケジュールに関する印刷スケジュール情報の設定を情報処理端末3に要求する(S110)。例えば、印刷スケジュール情報は、ユーザID、印刷対象文書の情報(文書ID、格納先)、印刷日時、印刷場所を指定した情報としてよく、印刷日時は、日付、時間帯により指定され、印刷場所は、場所情報(住所、地域、又は社外/社内の範囲等)又はプリンタ7の識別情報等により指定されることとしてもよい。
情報処理端末3は、印刷スケジュール情報の設定をユーザに促して、入力を受け付け(S111)、受け付けた入力に基づいて印刷スケジュール情報を設定して、設定した印刷スケジュール情報を印刷制御装置5に送信する(S112)。
印刷制御装置5は、情報処理端末3から受信した印刷スケジュール情報を、ユーザIDに関連付けて保存する(S113)。ここで、印刷制御装置5は、ユーザIDと印刷対象文書の組ごとに印刷スケジュール情報を保存するようにしてもよいし、印刷対象文書に依らずユーザIDに対して同じ印刷スケジュール情報を保存するようにしてもよい。
[文書登録処理2]
次に、ネットワーク印刷システム1において印刷対象の文書を文書管理装置6に登録する際に行われる処理の第2の例について、図11に示したシーケンス図を参照しながら説明する。文書登録処理の第2の例においては、印刷スケジュール情報をスケジュール管理装置9において管理されるユーザのスケジュール情報に基づいて設定するようにした点で上述した第1の例とは異なっている。
図11に示されるように、情報処理端末3はユーザから認証情報(ユーザID、パスワード)の入力を受け付けると(S201)、受け付けた認証情報を認証装置4に送信する(S202)。
認証装置4は、情報処理装置から受信した認証情報に基づいて認証処理を実行し、その結果、認証が通らなかった場合には(S203:N)、エラーを通知して(S204)、処理を終了する。一方で、認証装置4は、S203で認証が通った場合には(S203:Y)、情報処理端末3に認証許可の旨を通知する(S205)。
情報処理端末3は、認証許可の旨を通知されると、ユーザから印刷対象文書の入力を受け付けて(S206)、受け付けた印刷対象文書を印刷制御装置5に対して送信する(S207)。ここで、情報処理端末3は、認証許可の旨を示す許可情報とユーザIDとを印刷制御装置5に対して提示することで、印刷制御装置5へのアクセスが許可されることとしてよい。
印刷制御装置5は、情報処理端末3から印刷対象文書を受信すると、受信した印刷対象文書を文書管理装置6に転送して(S208)、文書管理装置6は、転送された印刷対象文書を保存する(S209)。
また、印刷制御装置5は、ユーザIDに係るスケジュール情報の転送をスケジュール管理装置9に要求する(S210)。
スケジュール管理装置9は、印刷制御装置5から受信したユーザIDに関連付けて記憶されるスケジュール情報を検索し(S211)、検索されたスケジュール情報を印刷制御装置5に送信する(S212)。
印刷制御装置5は、スケジュール管理装置9から受信したユーザのスケジュール情報に基づいて、印刷対象文書を印刷するスケジュールに関する印刷スケジュール情報をユーザIDに関連付けて設定する(S213)。例えば、印刷スケジュール情報は、ユーザID、印刷対象文書の情報(文書ID、格納先)、印刷日時、印刷場所を指定した情報としてよく、印刷日時は、日付、時間帯により指定され、印刷場所は、場所情報(住所、地域、又は社外/社内の範囲等)又はプリンタ7の識別情報等により指定されることとしてもよい。
[文書印刷処理1]
次に、ユーザが文書管理装置6に登録された文書をプリンタ7で印刷する際に行われる処理の第1の例について、図12に示されたシーケンス図を参照しながら説明する。
図12に示されるように、ユーザは認証情報が格納されたICカード8をプリンタ7のICカードリーダ76にかざすと、ICカード8に格納されたカード認証情報(ユーザ証明書、ICカード8が保有する秘密鍵で符号化した署名情報を含む)をプリンタ7に送信する(S301)。例えば、ユーザ証明書には、カードID(又はユーザID)と公開鍵の情報を含むこととしてよく、プリンタ7は、署名情報をユーザ証明書に含まれる公開鍵で復号して署名が検証された場合に以下の処理を実行することとしてよい。
プリンタ7は、ユーザ証明書に含まれるカードIDを認証サーバに送信し(S302)、認証サーバは、カードIDに関連付けて記憶されるユーザIDを検索して、検索されたユーザIDをプリンタ7に送信する(S303)。ここで、認証サーバは、ユーザIDが検索されなかった場合には、該当するユーザIDが無い旨通知することとしてよい。
プリンタ7は、有効なユーザIDが通知されなかった場合には(S304:N)、認証が成功しなかったとして処理を終了し、有効なユーザIDが通知された場合には(S304:Y)、S305に進む。
プリンタ7は、ユーザから印刷指示を受け付けると(S305)、印刷要求に係るユーザID、印刷の実行場所(例えばプリンタ7の場所、プリンタ7の識別情報等)、印刷要求に係る時刻(現在時刻、印刷要求の受信時刻等)を特定する印刷環境情報を印刷制御装置5に送信する(S306)。ここで、プリンタ7の場所情報は、プリンタ7が印刷制御装置5に送信するようにしてもよいし、印刷制御装置5が予めプリンタ7の識別情報(プリンタIDや物理アドレス)に関連付けて保持しておいてもよい。また、ユーザから受け付けた印刷指示において、印刷対象文書が指定されている場合には、印刷環境情報には印刷対象文書の情報を含むこととしてよい。
印刷制御装置5は、プリンタ7から受信した印刷環境情報に基づいて、印刷スケジュール管理テーブルから印刷スケジュール情報を検索し(S307)、検索された印刷スケジュール情報に基づいて印刷を許可するか否かを判断する(S308)。具体的には、印刷制御装置5は、印刷スケジュール管理テーブルから、印刷環境情報に含まれるユーザID(さらには印刷対象文書)に関連付けられた印刷スケジュール情報を検索し、印刷環境情報に含まれる印刷の実行場所と印刷要求に係る時刻が、検索された印刷スケジュール情報に含まれる印刷の実行場所と印刷要求に係る時刻と整合する場合には印刷を許可し、整合しない場合には印刷を拒否することとしてよい。例えば、印刷環境情報に含まれる印刷の実行場所と印刷要求に係る時刻が、検索された印刷スケジュール情報に含まれる印刷の実行場所と印刷要求に係る時刻と一致するか包含される場合に整合し、そうでない場合には整合しないと判断することとしてよい。
印刷制御装置5は、S308においてユーザに印刷を許可しない場合には(S308:N)、プリンタ7にエラーを通知し(S309)、処理を終了する。この際、プリンタ7は、操作パネルにエラー内容を表示することとしてもよい。
印刷制御装置5は、S308においてユーザに印刷を許可する場合には(S308:Y)、プリンタ7に印刷対象文書の格納先(URL)を通知する(S310)。なお、印刷制御装置5は、プリンタ7から印刷対象文書が指定されていない場合には、印刷スケジュール情報に基づいて印刷対象文書を特定することとしてよい。
プリンタ7は、印刷制御装置5から通知された印刷対象文書の格納先にアクセスして、文書管理装置6に印刷対象文書の転送を要求し(S311)、文書管理装置6はプリンタ7からの要求に応じて該当する印刷対象文書を転送する(S312)。
プリンタ7は、文書管理装置6から取得した印刷対象文書の印刷処理を実行し(S313)、処理を終了する。
[文書印刷処理2]
次に、ユーザが文書管理装置6に登録された文書をプリンタ7で印刷する際に行われる処理の第2の例について、図13に示されたシーケンス図を参照しながら説明する。文書印刷処理の第2の例においては、印刷対象文書を印刷制御装置5が文書管理装置6から取得し、プリンタ7に転送するようにした点で上述した第1の例とは異なっている。
図13に示されるように、ユーザは認証情報が格納されたICカード8をプリンタ7のICカードリーダ76にかざすと、ICカード8に格納されたカード認証情報(ユーザ証明書、ICカード8が保有する秘密鍵で符号化した署名情報を含む)をプリンタ7に送信する(S401)。例えば、ユーザ証明書には、カードID(又はユーザID)と公開鍵の情報を含むこととしてよく、プリンタ7は、署名情報をユーザ証明書に含まれる公開鍵で復号して署名が検証された場合に以下の処理を実行することとしてよい。
プリンタ7は、ユーザ証明書に含まれるカードIDを認証サーバに送信し(S402)、認証サーバは、カードIDに関連付けて記憶されるユーザIDを検索して、検索されたユーザIDをプリンタ7に送信する(S403)。ここで、認証サーバは、ユーザIDが検索されなかった場合には、該当するユーザIDが無い旨通知することとしてよい。
プリンタ7は、有効なユーザIDが通知されなかった場合には(S404:N)、認証が成功しなかったとして処理を終了し、有効なユーザIDが通知された場合には(S404:Y)、S405に進む。
プリンタ7は、ユーザから印刷指示を受け付けると(S405)、印刷要求に係るユーザID、印刷の実行場所(例えばプリンタ7の場所、プリンタ7の識別情報等)、印刷要求に係る時刻(現在時刻、印刷要求の受信時刻等)を特定する印刷環境情報を印刷制御装置5に送信する(S406)。ここで、プリンタ7の場所情報は、プリンタ7が印刷制御装置5に送信するようにしてもよいし、印刷制御装置5が予めプリンタ7の識別情報(プリンタIDや物理アドレス)に関連付けて保持しておいてもよい。また、ユーザから受け付けた印刷指示において、印刷対象文書が指定されている場合には、印刷環境情報には印刷対象文書の情報を含むこととしてよい。
印刷制御装置5は、プリンタ7から受信した印刷環境情報に基づいて、印刷スケジュール管理テーブルから印刷スケジュール情報を検索し(S407)、検索された印刷スケジュール情報に基づいて印刷を許可するか否かを判断する(S408)。具体的には、印刷制御装置5は、印刷スケジュール管理テーブルから、印刷環境情報に含まれるユーザID(さらには印刷対象文書)に関連付けられた印刷スケジュール情報を検索し、印刷環境情報に含まれる印刷の実行場所と印刷要求に係る時刻が、検索された印刷スケジュール情報に含まれる印刷の実行場所と印刷要求に係る時刻と整合する場合には印刷を許可し、整合しない場合には印刷を拒否することとしてよい。例えば、印刷環境情報に含まれる印刷の実行場所と印刷要求に係る時刻が、検索された印刷スケジュール情報に含まれる印刷の実行場所と印刷要求に係る時刻と一致するか包含される場合に整合し、そうでない場合には整合しないと判断することとしてよい。
印刷制御装置5は、S408においてユーザに印刷を許可しない場合には(S408:N)、プリンタ7にエラーを通知し(S409)、処理を終了する。この際、プリンタ7は、操作パネルにエラー内容を表示することとしてもよい。
印刷制御装置5は、S408においてユーザに印刷を許可する場合には(S408:Y)、文書管理装置6に印刷対象文書の転送を要求し(S410)、文書管理装置6はプリンタ7からの要求に応じて該当する印刷対象文書を印刷制御装置5に転送する(S411)。なお、印刷制御装置5は、プリンタ7から印刷対象文書が指定されていない場合には、印刷スケジュール情報に基づいて印刷対象文書を特定することとしてよい。
印刷制御装置5は、文書管理装置6から取得した印刷対象文書をプリンタ7に転送し(S412)、プリンタ7は、印刷制御装置5から受信した印刷対象文書の印刷処理を実行し(S413)、処理を終了する。
以上説明した本実施形態に係るネットワーク印刷システム1では、ユーザがICカード8を紛失した場合であっても、ユーザについて定められた印刷スケジュールに合わない状況での印刷出力は許可されない。
[変形例]
本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、印刷の実行場所の情報は、ICカード8がGPS機能付きの携帯端末に内蔵される場合には、GPS機能により特定した位置情報であってもよい。
また、印刷制御装置5は、ユーザのスケジュール情報に基づいて、ユーザの行動パターン(曜日、時間帯、場所についてのパターン)を特定し、ユーザの行動パターンに外れる曜日、時間帯、場所における印刷要求をプリンタ7から受け付けた場合には、印刷を禁止するか、さらにユーザに対して認証を課して(例えばパスワード認証等)、その認証が通った場合にのみ印刷を許可するようにしてもよい。
また、印刷スケジュール情報には、場所又は日時のいずれか一方を指定することとしてもよく、この場合には、印刷制御装置5は、指定された場所又は日時のいずれかが印刷要求に係る場所又は日時に合致している場合には印刷を許可し、合致しない場合には印刷を拒否するようにしてよい。
1 ネットワーク印刷システム、2 ネットワーク、3 情報処理端末、4 認証装置、5 印刷制御装置、6 文書管理装置、7 プリンタ、8 ICカード、9 スケジュール管理装置、31 制御部、32 記憶部、33 通信部、34 入力部、35 表示部、41 制御部、42 記憶部、43 通信部、51 制御部、52 記憶部、53 通信部、61 制御部、62 記憶部、63 通信部、71 制御部、72 記憶部、73 通信部、74 画像形成部、75 操作パネル、76 ICカードリーダ、81 無線通信回路、82 CPU、83 ROM、84 RAM、85 EEPROM、91 制御部、92 記憶部、93 通信部、761 無線通信回路、762 CPU、763 ROM、764 RAM、765 EEPROM。

Claims (5)

  1. 印刷要求に係る文書を印刷する場所及び日時を指定した印刷スケジュール情報を利用者に関連付けて設定する設定手段と、
    印刷装置から前記文書についての印刷要求を受け付けた場合に、該印刷要求に係る利用者について前記設定手段により設定された印刷スケジュール情報により指定された場所及び日時と、該印刷装置の場所及び該印刷要求に係る日時との比較結果に基づいて、該文書の印刷の許否を判定する判定手段と、
    前記判定手段により印刷が許可された場合に、前記印刷装置に前記文書を取得させて、前記印刷装置に前記文書の印刷を実行させる印刷制御手段と、を含む
    ことを特徴とする印刷制御装置。
  2. 前記設定手段は、前記利用者のスケジュール情報を管理するスケジュール管理装置から取得した前記利用者のスケジュール情報に基づいて、前記印刷スケジュール情報を設定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
  3. 前記設定手段は、前記印刷要求に係る文書及び利用者の組ごとに前記印刷スケジュール情報を設定し、
    前記判定手段は、前記印刷要求に係る文書及び利用者の組について前記設定手段により設定された印刷スケジュール情報により指定された場所及び日時と、該印刷装置の場所及び該印刷要求に係る日時との比較結果に基づいて、該文書の印刷の許否を判定する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷制御装置。
  4. 印刷要求に係る文書を印刷する場所及び日時を指定した印刷スケジュール情報を利用者に関連付けて設定する設定手段と、
    印刷装置から前記文書についての印刷要求を受け付けた場合に、該印刷要求に係る利用者について前記設定手段により設定された印刷スケジュール情報により指定された場所及び日時と、該印刷装置の場所及び該印刷要求に係る日時との比較結果に基づいて、該文書の印刷の許否を判定する判定手段と、
    前記判定手段により印刷が許可された場合に、前記印刷装置に前記文書を取得させて、前記印刷装置に前記文書の印刷を実行させる印刷制御手段
    としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
  5. 情報処理端末と、認証装置と、印刷制御装置と、文書管理装置と、印刷装置とを含み、
    前記情報処理端末は、
    前記認証装置により利用者が認証された場合に、前記印刷制御装置に印刷要求に係る文書を送信する送信手段を含み、
    前記印刷制御装置は、
    前記送信手段により送信された文書を前記文書管理装置に登録する登録手段と、
    前記送信手段により送信された文書を印刷する場所及び日時を指定した印刷スケジュール情報を前記認証装置により認証された利用者に関連付けて設定する設定手段と、を含み、
    前記印刷装置は、
    受け付けた認証情報に基づいて利用者を認証した後に、該利用者と、該利用者の印刷要求に係る印刷対象の文書の情報を前記印刷制御装置に通知する通知手段を含み、
    前記印刷制御装置はさらに、
    前記通知手段により通知された利用者について前記設定手段により設定された印刷スケジュール情報により指定された場所及び日時と、前記印刷装置の場所及び前記印刷要求に係る日時との比較結果に基づいて、前記印刷対象の文書の印刷の許否を判定する判定手段と、
    前記判定手段により印刷が許可された場合に、前記文書管理装置に登録された前記印刷対象の文書を前記印刷装置に取得させて、前記印刷装置に前記文書の印刷を実行させる印刷制御手段と、をさらに含む
    ことを特徴とする印刷システム。
JP2012258527A 2012-11-27 2012-11-27 印刷制御装置、プログラム及び印刷システム Pending JP2014106687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258527A JP2014106687A (ja) 2012-11-27 2012-11-27 印刷制御装置、プログラム及び印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258527A JP2014106687A (ja) 2012-11-27 2012-11-27 印刷制御装置、プログラム及び印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014106687A true JP2014106687A (ja) 2014-06-09

Family

ID=51028129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012258527A Pending JP2014106687A (ja) 2012-11-27 2012-11-27 印刷制御装置、プログラム及び印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014106687A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015189930A1 (ja) * 2014-06-11 2015-12-17 株式会社 日立製作所 印刷制御システム、印刷制御方法、サーバ、及びユーザ端末

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249939A (ja) * 2006-02-20 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 出力依頼装置、出力装置および出力依頼プログラム
JP2011065508A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Brother Industries Ltd 印刷システム、管理装置、及び管理プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249939A (ja) * 2006-02-20 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 出力依頼装置、出力装置および出力依頼プログラム
JP2011065508A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Brother Industries Ltd 印刷システム、管理装置、及び管理プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015189930A1 (ja) * 2014-06-11 2015-12-17 株式会社 日立製作所 印刷制御システム、印刷制御方法、サーバ、及びユーザ端末
JPWO2015189930A1 (ja) * 2014-06-11 2017-04-20 株式会社日立製作所 印刷制御システム、印刷制御方法、サーバ、及びユーザ端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635910B2 (ja) 画像形成指示装置、画像形成指示プログラム、画像形成指示方法、画像形成用サーバ、画像形成用サーバプログラム、画像形成用サーバでの処理方法、画像形成制御装置、画像形成制御装置用プログラム及び画像形成方法
US8711393B2 (en) Printing device, printing system, program, and printing method for printing based on print data from a user authorized to issue a print instruction for the print data
US9609515B2 (en) System and method for verifying physical proximity to a network device
JP5299398B2 (ja) 印刷システムおよびプリンタ
KR20120135013A (ko) 화상 형성 시스템, 화상 형성 장치, 및 컴퓨터 판독 가능한 매체
JP2007060163A (ja) 情報処理装置管理システム、情報処理装置管理方法及び情報処理装置管理プログラム
US20180035014A1 (en) Image forming apparatus and authentication method
JP2014106686A (ja) 印刷システム及びプログラム
JP2014219892A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
JP6433141B2 (ja) 画像形成システム及び情報処理方法
JP2019106091A (ja) 情報処理装置、その制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP6473071B2 (ja) 情報処理システム
JP2009053953A (ja) 情報処理装置及び情報処理システム
JP2006056109A (ja) 印刷装置および印刷システム
JP2014106687A (ja) 印刷制御装置、プログラム及び印刷システム
JP2009075693A (ja) 情報処理装置
US10178272B2 (en) Image forming apparatus
JP6996022B1 (ja) 印刷システム、モバイル端末およびプログラム
JP5949495B2 (ja) 印刷システム及びプログラム
JP2013196571A (ja) 情報処理システム、携帯端末及びプログラム
JP2004282673A (ja) 管理システム、管理装置および操作パネル変更方法
JP5600965B2 (ja) 画像形成システム、画像形成管理装置、及び画像形成管理プログラム
JP2019096997A (ja) 画像形成システム
JP2021069063A (ja) 画像形成装置
KR20200119558A (ko) 즉석 인쇄 장치 및 즉석 인쇄 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170207