JP2014105858A - 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン - Google Patents

車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン Download PDF

Info

Publication number
JP2014105858A
JP2014105858A JP2013097843A JP2013097843A JP2014105858A JP 2014105858 A JP2014105858 A JP 2014105858A JP 2013097843 A JP2013097843 A JP 2013097843A JP 2013097843 A JP2013097843 A JP 2013097843A JP 2014105858 A JP2014105858 A JP 2014105858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating element
shaft
planetary gear
clutch
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013097843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6121232B2 (ja
Inventor
Chang Wook Lee
イ、チャン、ウク
Kang Soo Seo
ソ、カン、ス
Jae Chang Kook
クク、ジェ、チャン
Jong Sool Park
パク、ジョン、スル
Myong Hoon Noh
ノー、ミョン、フン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014105858A publication Critical patent/JP2014105858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6121232B2 publication Critical patent/JP6121232B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/666Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with compound planetary gear units, e.g. two intermeshing orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/46Gearings having only two central gears, connected by orbital gears
    • F16H3/58Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with sets of orbital gears, each consisting of two or more intermeshing orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/023Mounting or installation of gears or shafts in the gearboxes, e.g. methods or means for assembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H2057/087Arrangement and support of friction devices in planetary gearings, e.g. support of clutch drums, stacked arrangements of friction devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0065Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising nine forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2007Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with two sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2043Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with five engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2046Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with six engaging means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

【課題】部品数と全長を最少化して、搭載性を向上させることができる車両用自動変速機の遊星ギヤトレインを提供する。
【解決手段】車両用自動変速機の遊星ギヤトレインは、エンジンの動力が伝達される第1軸;第1軸と一定の間隔をおいて平行に配置された第2軸;第1軸上に配置されており、第1、第2、及び第3回転要素を保有する第1遊星ギヤセット;第2軸上に配置されており、第4、第5、及び第6回転要素を保有する第2遊星ギヤセット;第4、第5回転要素を第2、第3回転要素に連結し、第6回転要素を2つの経路を介して第1軸と連結する4つのトランスファギヤ;及び、第1、第2、第6回転要素を第1軸に選択的に連結し、第2遊星ギヤセットを直結させる5つのクラッチと、第2回転要素を変速機ハウジングに選択的に連結する1つのブレーキとからなる摩擦要素;を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用自動変速機に関し、より詳しくは、搭載性と動力伝達性能を向上し、燃費を低減できる車両用自動変速機の遊星ギヤトレインに関するものである。
一般に、自動変速機の多段変速メカニズムは、複数の遊星ギヤセットと摩擦要素との組み合わせで具現され、実現可能な変速段が多いほどより適切な変速比の設計が可能なだけでなく、動力性能及び燃費面で優れた車両を実現できるため、より多い変速段を実現できる自動変速機用遊星ギヤトレインの持続的な研究が行われている。
前記の遊星ギヤトレインは、同一の変速段を実現しても、回転要素(サンギヤ、遊星キャリア、リングギヤ)の連結構成により、耐久性、動力伝達効率、大きさなどが変わるため、より堅固で、動力損失がなく、コンパクトに製作するための研究開発が続いている。
しかし、変速段が増えるほど自動変速機内の部品数も増加し、搭載性、原価、重量及び動力伝達効率が悪化し得る。
特に、部品数の多い遊星ギヤトレインは、前輪駆動用車両に搭載しにくいこともあるため、部品数を最少化することが自動変速機の競争力における必須要件の一つである。
本発明の実施形態は、互いに平行に配置される第1軸と第2軸上に、それぞれ、一つずつの遊星ギヤセットを配置し、遊星ギヤセットの回転要素を複数の外接ギヤに連結して、前進9速と後進1速の変速段を実現することによって、部品数と全長を最少化して、搭載性を向上させることができる車両用自動変速機の遊星ギヤトレインを提供する。
また、複数の外接ギヤを適用して、自由なギヤ歯数の変更で最適のギヤ比を設定することができ、これに伴う動力伝達性能及び燃費を向上させることができる車両用自動変速機の遊星ギヤトレインを提供する。
本発明の一つの態様による車両用自動変速機の遊星ギヤトレインは、エンジンの動力が伝達される第1軸;前記第1軸と一定の間隔をおいて平行に配置された第2軸;前記第1軸上に配置されており、前記第1軸と選択的に連結される第1回転要素と、前記第1軸と選択的に連結されると同時に、変速機ハウジングと選択的に連結される第2回転要素と、出力要素として作動する第3回転要素とを保有する第1遊星ギヤセット;前記第2軸上に配置されており、前記第2回転要素と外接ギヤを介して連結される第4回転要素と、前記第3回転要素と外接ギヤを介して連結され、出力ギヤと直接連結される第5回転要素と、前記第1軸とそれぞれ外接ギヤを含む2つの経路を介して選択的に連結される第6回転要素とを保有する第2遊星ギヤセット;前記第4、第5回転要素を前記第2、第3回転要素に連結し、前記第6回転要素を2つの経路を介して前記第1軸と連結する4つのトランスファギヤ;及び、前記第1、第2、第6回転要素を前記第1軸に選択的に連結し、前記第2遊星ギヤセットを直結させる5つのクラッチと、前記第2回転要素を前記変速機ハウジングに選択的に連結する1つのブレーキとからなる摩擦要素;を含む。
一つの実施形態において、前記第1遊星ギヤセットは、前記第1回転要素である第1サンギヤ、前記第2回転要素である第1遊星キャリア、前記第3回転要素である第1リングギヤを保有するシングルピニオン遊星ギヤセットからなり、前記第2遊星ギヤセットは、前記第4回転要素である第2サンギヤ、前記第5回転要素である第2遊星キャリア、前記第6回転要素である第2リングギヤを保有するシングルピニオン遊星ギヤセットからなる。
前記4つのトランスファギヤは、前記第1軸と前記第6回転要素とを連結する第1トランスファギヤ;前記第2回転要素と前記第4回転要素とを連結する第2トランスファギヤ;前記第1軸と前記第6回転要素とを連結する第3トランスファギヤ;及び、前記第3回転要素と前記第5回転要素とを連結する第4トランスファギヤ;を含む。
前記第1トランスファギヤは、前記第1軸の回転速度を減速し、前記第3トランスファギヤは、前記第1軸の回転速度を増速するように形成されている。
前記摩擦要素は、前記第1軸と前記第1トランスファギヤとの間に配置された第1クラッチ;前記第1軸と前記第1回転要素との間に配置された第2クラッチ;前記第1軸と前記第2回転要素との間に配置された第3クラッチ;前記第3トランスファギヤと前記第6回転要素との間に配置された第4クラッチ;前記第4回転要素と前記第6回転要素との間に配置された第5クラッチ;及び、前記第2回転要素と前記変速機ハウジングとの間に配置された第1ブレーキ;を含む。
前進第1速変速段は、前記第1クラッチと前記第1ブレーキが同時に作動して実現され、前進第2速変速段は、前記第1クラッチと前記第5クラッチが同時に作動して実現され、前進第3速変速段は、前記第1クラッチと前記第2クラッチが同時に作動して実現され、前進第4速変速段は、前記第1クラッチと前記第3クラッチが同時に作動して実現され、前進第5速変速段は、前記第2クラッチと前記第3クラッチが同時に作動して実現され、前進第6速変速段は、前記第3クラッチと前記第5クラッチが同時に作動して実現され、前進第7速変速段は、前記第3クラッチと前記第4クラッチが同時に作動して実現され、前進第8速変速段は、前記第4クラッチと前記第5クラッチが同時に作動して実現され、前進第9速変速段は、前記第2クラッチと前記第4クラッチが同時に作動して実現され、且つ、後進変速段は、前記第2クラッチと前記第1ブレーキが同時に作動して実現される。
別の実施形態において、前記摩擦要素は、前記第1トランスファギヤと前記第6回転要素との間に配置された第1クラッチ;前記第1軸と前記第1回転要素との間に配置された第2クラッチ;前記第1軸と前記第2回転要素との間に配置された第3クラッチ;前記第3トランスファギヤと前記第6回転要素との間に配置された第4クラッチ;前記第4回転要素と前記第6回転要素との間に配置された第5クラッチ;及び、前記第2回転要素と前記変速機ハウジングとの間に配置された第1ブレーキ;を含む。
また、別の実施形態において、前記摩擦要素は、前記第1軸と前記第1トランスファギヤとの間に配置された第1クラッチ;前記第1軸と前記第1回転要素との間に配置された第2クラッチ;前記第1軸と前記第2回転要素との間に配置された第3クラッチ;前記第1軸と前記第3トランスファギヤとの間に配置された第4クラッチ;前記第4回転要素と前記第6回転要素との間に配置された第5クラッチ;及び、前記第2回転要素と前記変速機ハウジングとの間に配置された第1ブレーキ;を含む。
また、別の実施形態において、前記摩擦要素は、前記第1軸と前記第1トランスファギヤとの間に配置された第1クラッチ;前記第1軸と前記第1回転要素との間に配置された第2クラッチ;前記第1軸と前記第2回転要素との間に配置された第3クラッチ;前記第3トランスファギヤと前記第6回転要素との間に配置された第4クラッチ;前記第4回転要素と前記第6回転要素との間に配置された第5クラッチ;及び、前記第4回転要素と前記変速機ハウジングとの間に配置された第1ブレーキ;を含む。
さらに、別の実施形態において、前記第1遊星ギヤセットは、前記第1回転要素である第1サンギヤ、前記第2回転要素である第1リングギヤ、前記第3回転要素である第1遊星キャリアを保有するダブルピニオン遊星ギヤセットからなり、前記第2遊星ギヤセットは、前記第4回転要素である第2サンギヤ、前記第5回転要素である第2遊星キャリア、前記第6回転要素である第2リングギヤを保有するシングルピニオン遊星ギヤセットからなる。
さらにまた、別の実施形態において、前記第1遊星ギヤセットは、前記第1回転要素である第1サンギヤ、前記第2回転要素である第1遊星キャリア、前記第3回転要素である第1リングギヤを保有するシングルピニオン遊星ギヤセットからなり、前記第2遊星ギヤセットは、前記第4回転要素である第2サンギヤ、前記第5回転要素である第2リングギヤ、前記第6回転要素である第2遊星キャリアを保有するダブルピニオン遊星ギヤセットからなる。
本発明の別の態様による車両用自動変速機の遊星ギヤトレインは、エンジンの動力が伝達される第1軸;前記第1軸と一定の間隔をおいて平行に配置された第2軸;前記第1軸上に配置されており、前記第1軸と選択的に連結される第1回転要素と、前記第1軸と選択的に連結され、変速機ハウジングと選択的に連結される第2回転要素と、第3回転要素とを含む第1遊星ギヤセット;前記第2軸上に配置されており、前記第2回転要素と連結される第4回転要素と、前記第3回転要素と連結され、出力ギヤと直接連結される第5回転要素と、前記第1軸と2つの経路を介して選択的に連結される第6回転要素とを含む第2遊星ギヤセット;前記第1軸と前記第6回転要素とを連結する第1トランスファギヤ;前記第2回転要素と前記第4回転要素とを連結する第2トランスファギヤ;前記第1軸と前記第6回転要素とを連結する第3トランスファギヤ;前記第3回転要素と前記第5回転要素とを連結する第4トランスファギヤ;及び、前記第1、第2、第6回転要素を前記第1軸と選択的に連結し、前記第2遊星ギヤセットを直結させる5つのクラッチと、前記第2回転要素を前記変速機ハウジングに選択的に連結する1つのブレーキとからなる摩擦要素;を含む。
一つの実施形態において、前記第1遊星ギヤセットは、前記第1回転要素である第1サンギヤ、前記第2回転要素である第1遊星キャリア、前記第3回転要素である第1リングギヤを保有するシングルピニオン遊星ギヤセットからなり、前記第2遊星ギヤセットは、前記第4回転要素である第2サンギヤ、前記第5回転要素である第2遊星キャリア、前記第6回転要素である第2リングギヤを保有するシングルピニオン遊星ギヤセットからなる。
前記摩擦要素は、前記第1軸と前記第1トランスファギヤとの間に配置された第1クラッチ;前記第1軸と前記第1回転要素との間に配置された第2クラッチ;前記第1軸と前記第2回転要素との間に配置された第3クラッチ;前記第3トランスファギヤと前記第6回転要素との間に配置された4クラッチ;前記第4回転要素と前記第6回転要素との間に配置された第5クラッチ;及び、前記第2回転要素と前記変速機ハウジングとの間に配置された第1ブレーキ;を含む。
別の実施形態において、前記摩擦要素は、前記第1トランスファギヤと前記第6回転要素との間に配置された第1クラッチ;前記第1軸と前記第1回転要素との間に配置された第2クラッチ;前記第1軸と前記第2回転要素との間に配置された第3クラッチ;前記第3トランスファギヤと前記第6回転要素との間に配置された第4クラッチ;前記第4回転要素と前記第6回転要素との間に配置された第5クラッチ;及び、前記第2回転要素と前記変速機ハウジングとの間に配置された第1ブレーキ、を含む。
また、別の実施形態において、前記摩擦要素は、第1軸と第1トランスファギヤとの間に配置された第1クラッチ;第1軸と第1回転要素との間に配置された第2クラッチ;第1軸と第2回転要素との間に配置された第3クラッチ;第1軸と第3トランスファギヤとの間に配置された第4クラッチ;第4回転要素と第6回転要素との間に配置された第5クラッチ;及び、第2回転要素と変速機ハウジングとの間に配置された第1ブレーキ、を含む。
また、別の実施形態において、前記摩擦要素は、前記第1軸と前記第1トランスファギヤとの間に配置された第1クラッチ;前記第1軸と前記第1回転要素との間に配置された第2クラッチ;前記第1軸と前記第2回転要素との間に配置された第3クラッチ;前記第3トランスファギヤと前記第6回転要素との間に配置された第4クラッチ;前記第4回転要素と前記第6回転要素との間に配置された第5クラッチ;及び、前記第4回転要素と前記変速機ハウジングとの間に配置された第1ブレーキ;を含む。
さらに、別の実施形態において、前記第1遊星ギヤセットは、前記第1回転要素である第1サンギヤ、前記第2回転要素である第1リングギヤ、前記第3回転要素である第1遊星キャリアを保有するダブルピニオン遊星ギヤセットからなり、前記第2遊星ギヤセットは、前記第4回転要素である第2サンギヤ、前記第5回転要素である第2遊星キャリア、前記第6回転要素である第2リングギヤを保有するシングルピニオン遊星ギヤセットからなる。
さらにまた、別の実施形態において、前記第1遊星ギヤセットは、前記第1回転要素である第1サンギヤ、前記第2回転要素である第1遊星キャリア、前記第3回転要素である第1リングギヤを保有するシングルピニオン遊星ギヤセットからなり、前記第2遊星ギヤセットは、前記第4回転要素である第2サンギヤ、前記第5回転要素である第2リングギヤ、前記第6回転要素である第2遊星キャリアを保有するダブルピニオン遊星ギヤセットからなる。
本発明の実施形態は、単純遊星ギヤセットからなる2つの遊星ギヤセットと、4つのトランスファギヤと、6つの摩擦要素とを組み合わせて、前進9速及び後進1速の変速段を実現する。
そして、2つの遊星ギヤセットを、相互一定の間隔をおいて平行に配置される第1軸と第2軸とに分けて配置することによって、全長が縮小され、搭載性を向上させる。
また、遊星ギヤセット以外に4つの外接ギヤを適用することによって、自由なギヤ歯数の変更で車両別に最適のギヤ比を設定することができ、要求性能条件に合うようにギヤ歯数の変更が可能であって、発進性能、動力伝達性能及び燃費を向上させることができる。したがって、既存のトルクコンバーターを削除し、発進クラッチを適用することが可能である。
また、各変速段で2つの摩擦要素が作動しながら変速が行われ、互いに隣り合う変速段への順次変速の際、一つの摩擦要素の作動が解除され、他の一つの摩擦要素が作動する。したがって、変速作動制御条件を十分に満たすことができる。
本発明の第1実施形態に係る遊星ギヤトレインの構成図である。 本発明の第1実施形態に係る遊星ギヤトレインに適用される摩擦要素の各変速段別作動表である。 本発明の第1実施形態に係る遊星ギヤトレインの変速線図である。 本発明の第2実施形態に係る遊星ギヤトレインの構成図である。 本発明の第3実施形態に係る遊星ギヤトレインの構成図である。 本発明の第4実施形態に係る遊星ギヤトレインの構成図である。 本発明の第5実施形態による遊星ギヤトレインの構成図である。 本発明の第6実施形態による遊星ギヤトレインの構成図である。
以下、本発明の実施形態を添付した図面により詳細に説明する。
但し、本発明の実施形態を明確に説明するために、説明上不要な部分は省略し、明細書全体にわたって同一または類似の構成要素に対しては同一の図面符号を適用して説明する。
下記の説明において、構成の名称を第1、第2等に区分したことは、その構成の名称が同一でこれを区分するためのものであって、必ずしもその順序に限定されるものではない。
図1は、本発明の第1実施形態に係る遊星ギヤトレインの構成図である。
図1を参照すると、本発明の第1実施形態に係る遊星ギヤトレインは、第1軸IS1上に配置された第1遊星ギヤセットPG1と、前記第1軸IS1と平行に配置された第2軸IS2上に配置された第2遊星ギヤセットPG2と、4つのトランスファギヤTF1、TF2、TF3、TF4と、5つのクラッチC1、C2、C3、C4、C5及び1つのブレーキB1からなる摩擦要素とを含む。
これにより、第1軸IS1から入力される回転動力は、前記第1、第2遊星ギヤセットPG1、PG2の相互補完作動によって、前進9速及び後進1速に変速されて、出力ギヤOGから出力される。
前記第1軸IS1は、入力部材であって、エンジンのクランクシャフトの回転動力がトルクコンバーターを介してトルク変換が行われ、前記第1軸IS1に入力される。
前記第2軸IS2は、前記第2遊星ギヤセットPG2を回転干渉することなく支持する。
前記第1遊星ギヤセットPG1は、シングルピニオン遊星ギヤセットであって、第1サンギヤS1からなる第1回転要素N1と、前記第1サンギヤS1と外接で噛み合う第1ピニオンP1を支持する第1遊星キャリアPC1からなる第2回転要素N2と、前記第1ピニオンP1と内接で噛み合う第1リングギヤR1からなる第3回転要素N3とを含んで構成される。
前記第2遊星ギヤセットPG2は、シングルピニオン遊星ギヤセットであって、第2サンギヤS2からなる第4回転要素N4と、前記第2サンギヤS2と外接で噛み合う第2ピニオンP2を支持する第2遊星キャリアPC2からなる第5回転要素N5と、前記第2ピニオンP2と内接で噛み合う第2リングギヤR2からなる第6回転要素N6とを含んで構成される。
前記第1遊星ギヤセットPG1の第1、第2回転要素N1、N2が第1軸IS1と選択的に連結され、前記第2遊星ギヤセットPG2の第6回転要素N6が、2つの経路を介して第1軸IS1と選択的に連結され、前記第2遊星ギヤセットPG2の第4、第5回転要素N4、N5が前記第1遊星ギヤセットPG1の第2、第3回転要素N2、N3とそれぞれ外接ギヤを介して直接連結され、前記第5回転要素N5が出力ギヤOGと直接連結される。
前記出力ギヤOGは、終減速ギヤ(図示せず)と差動装置(図示せず)により、駆動輪を含む駆動軸を駆動させる。
前記において、第1、第2、第3、第4トランスファギヤTF1、TF2、TF3、 TF4は、それぞれ、互いに外接する、第1、第2、第3、第4トランスファドライブギヤTF1a、TF2a、TF3a、TF4aと、第1、第2、第3、第4トランスファドリブンギヤTF1b、TF2b、TF3b、TF4bとを含んで構成される。
前記第1トランスファギヤTF1は、第1軸IS1と第6回転要素N6とを連結する。
前記第2トランスファギヤTF2は、第2回転要素N2と第4回転要素N4とを連結する。
前記第3トランスファギヤTF3は、 第1軸IS1と第6回転要素N6とを連結する。
前記第4トランスファギヤTF4は、第3回転要素N3と第5回転要素N5とを連結する。
これにより、前記第1、第2、第3、第4トランスファギヤTF1、TF2、TF3、 TF4によって連結される回転要素(第1軸IS1を含む)は、それらのギヤ比によって相互反対方向に回転するようになる。
前記第1、第3トランスファギヤTF1、TF3が第6回転要素N6を第1軸IS1と連結しているが、前記第1トランスファギヤTF1と第3トランスファギヤTF3のギヤ比が異なって形成されている。
これにより、前記第1トランスファギヤTF1は、第1軸IS1の回転速度を減速して第6回転要素N6に伝達し、第3トランスファギヤTF3は、第1軸IS1の回転速度を増速して第6回転要素N6に伝達するように形成されている。
そして、選択された回転要素(第1軸IS1を含む)を相互選択的に連結する5つのクラッチC1、C2、C3、C4、C5と、選択された回転要素を変速機ハウジングHと選択的に連結する1つのブレーキB1は、次のように配置されている。
前記第1クラッチC1は、第1軸IS1と第1トランスファギヤTF2との間に配置されている。
前記第2クラッチC2は、第1軸IS1と第1回転要素N1との間に配置されている。
前記第3クラッチC3は、第1軸IS1と第2回転要素N2との間に配置されている。
前記第4クラッチC4は、第3トランスファギヤTF3と第6回転要素N6との間に配置されている。
前記第5クラッチC5は、第4回転要素N4と第6回転要素N6との間に配置されている。
前記第1ブレーキB1は、第2回転要素N1と変速機ハウジングHとの間に配置されている。
前記第5クラッチC5は、第2遊星ギヤセットPG2の2つの回転要素を選択的に連結して、第2遊星ギヤセットPG2が直結の状態となるようにする直結手段である。
前記において、第1、第2、第3、第4、第5クラッチC1、C2、C3、C4、C5と、第1ブレーキB1とからなる摩擦要素のそれぞれは、油圧によって摩擦結合する多板式の油圧摩擦結合ユニットからなる。
図2は、本発明の実施形態に係る遊星ギヤトレインに適用される摩擦要素の各変速段別作動表である。
図2のように、本発明の実施形態に係る遊星ギヤトレインは、各変速段で2つの摩擦要素が作動しながら変速が行われる。
前進1速変速段1STは、第1クラッチC1と第1ブレーキB1の同時作動によって達成される。
前進2速変速段2NDは、第1クラッチC1と第5クラッチC5の同時作動によって達成される。
前進3速変速段3RDは、第1クラッチC1と第2クラッチC2の同時作動によって達成される。
前進4速変速段4THは、第1クラッチC1と第3クラッチC3の同時作動によって達成される。
前進5速変速段5THは、第2クラッチC2と第3クラッチC3の同時作動によって達成される。
前進6速変速段6THは、第3クラッチC3と第5クラッチC5の同時作動によって達成される。
前進7速変速段7THは、第3クラッチC3と第4クラッチC4の同時作動によって達成される。
前進8速変速段8THは、第4クラッチC4と第5クラッチC5の同時作動によって達成される。
前進9速変速段9THは、第2クラッチC2と第4クラッチC4の同時作動によって達成される。
後進変速段Rは、第2クラッチC2と第1ブレーキB1の同時作動によって達成される。
図3は、本発明の第1実施形態に係る遊星ギヤトレインの各変速段別変速線図であり、本発明の第1実施形態に係る遊星ギヤトレインの変速過程をレバー解釈法で示している。
図3を参照すると、第1遊星ギヤセットPG1の3本の縦線は、左側から、第1、第2、第3回転要素N1、N2、N3と設定されており、第2遊星ギヤセットPG2の3本の縦線は、左側から、第4、第5、第6回転要素N4、N5、N6と設定されている。
中央の横線は、回転速度「0」を示し、上側の横線は、正回転を示し、下側の横線は、逆回転を示す。
また、図3において、「−」は、エンジンの回転方向と反対方向に回転することを意味する。前記第1軸IS1と第1、第2遊星ギヤセットPG1、PG2が、アイドリングギヤ(Idling Gear)なしに、第1、第2、第3、第4トランスファギヤTF1、TF2、TF3、TF4を介して外接で連結されるからである。
また、縦線の間の間隔は、第1、第2遊星ギヤセットPG1、PG2のギヤ比(サンギヤの歯数とリングギヤの歯数)によって設定される。
以下、図2と図3を参照して、本発明の第1実施形態に係る遊星ギヤトレインの各変速段別変速過程を説明する。
[前進1速]
図2を参照すると、前進1速変速段1STでは、第1クラッチC1と第1ブレーキB1が作動する。
図3のように、第2回転要素N2が第2トランスファギヤTF2を介して第4回転要素N4と直接連結され、第3回転要素N3が第4トランスファギヤTF4を介して第5回転要素N5と直接連結される。
このような状態で、第1軸IS1の回転動力が、前記第1クラッチC1の作動で、第1トランスファギヤTF1のギヤ比によって変換されて第6回転要素N6に入力され、第1ブレーキB1の作動で、第2回転要素N2が固定要素として作動する。
これにより、第1遊星ギヤセットPG1の回転要素は、第1速度線T1を形成し、第2遊星ギヤセットPG2の回転要素は、第1変速線SP1を形成し、出力要素である前記第5回転要素N5を介してD1が出力される。
[前進2速]
前進2速変速段2NDでは、前記前進1速変速段1STの状態で作動していた第1ブレーキB1の作動が解除され、第5クラッチC5が作動する。
図3のように、第2回転要素N2が第2トランスファギヤTF2を介して第4回転要素N4と直接連結され、第3回転要素N3が第4トランスファギヤTF4を介して第5回転要素N5と直接連結される。
このような状態で、第1軸IS1の回転動力が、前記第1クラッチC1の作動で、第1トランスファギヤTF1のギヤ比によって変換されて第6回転要素N6に入力され、第5クラッチC5の作動で、第2遊星ギヤセットPG2が直結の状態となる。
これにより、第1遊星ギヤセットPG1の回転要素は、第2速度線T2を形成し、第2遊星ギヤセットPG2の回転要素は、第2変速線SP2を形成し、出力要素である前記第5回転要素N5を介してD2が出力される。
[前進3速]
前進3速変速段3RDでは、前記前進2速変速段2NDの状態で作動していた第5クラッチC5の作動が解除され、第2クラッチC2が作動する。
図3のように、第2回転要素N2が第2トランスファギヤTF2を介して第4回転要素N4と直接連結され、第3回転要素N3が第4トランスファギヤTF4を介して第5回転要素N5と直接連結される。
このような状態で、第1軸IS1の回転動力が、前記第1クラッチC1の作動で、第1トランスファギヤTF1のギヤ比によって変換されて第6回転要素N6に入力され、第2クラッチC2の作動で、直接第1回転要素N1に入力される。
これにより、第1遊星ギヤセットPG1の回転要素は、第3速度線T3を形成し、第2遊星ギヤセットPG2の回転要素は、第3変速線SP3を形成し、出力要素である前記第5回転要素N5を介してD3が出力される。
[前進4速]
前進4速変速段4THでは、前記前進3速変速段3RDの状態で作動していた第2クラッチC2の作動が解除され、第3クラッチC3が作動する。
図3のように、第2回転要素N2が第2トランスファギヤTF2を介して第4回転要素N4と直接連結され、第3回転要素N3が第4トランスファギヤTF4を介して第5回転要素N5と直接連結される。
このような状態で、第1軸IS1の回転動力が、前記第1クラッチC1の作動で、第1トランスファギヤTF1のギヤ比によって変換されて第6回転要素N6に入力され、第3クラッチC3の作動で、直接第2回転要素N2に入力される。
これにより、第1遊星ギヤセットPG1の回転要素は、第4速度線T4を形成し、第2遊星ギヤセットPG2の回転要素は、第4変速線SP4を形成し、出力要素である前記第5回転要素N5を介してD4が出力される。
[前進5速]
前進5速変速段5THでは、前記前進4速変速段4THの状態で作動していた第1クラッチC1の作動が解除され、第2クラッチC2が作動する。
図3のように、第2回転要素N2が第2トランスファギヤTF2を介して第4回転要素N4と直接連結され、第3回転要素N3が第4トランスファギヤTF4を介して第5回転要素N5と直接連結される。
このような状態で、第1軸IS1の回転動力が、前記第3クラッチC3の作動で、直接第2回転要素N2に入力され、第2クラッチC2の作動で、直接第1回転要素N1に入力される。
これにより、第1遊星ギヤセットPG1の回転要素は、第5速度線T5を形成し、第2遊星ギヤセットPG2の回転要素は、第5変速線SP5を形成し、出力要素である前記第5回転要素N5を介してD5が出力される。
[前進6速]
前進6速変速段6THでは、前記前進5速変速段5THの状態で作動していた第2クラッチC2の作動が解除され、第5クラッチC5が作動する。
図3のように、第2回転要素N2が第2トランスファギヤTF2を介して第4回転要素N4と直接連結され、第3回転要素N3が第4トランスファギヤTF4を介して第5回転要素N5と直接連結される。
このような状態で、第1軸IS1の回転動力が、前記第3クラッチC3の作動で、直接第2回転要素N2に入力され、第5クラッチC5の作動で、第2遊星ギヤセットPG2が直結の状態となる。
これにより、第1遊星ギヤセットPG1の回転要素は、第6速度線T6を形成し、第2遊星ギヤセットPG2の回転要素は、第6変速線SP6を形成し、出力要素である前記第5回転要素N5を介してD6が出力される。
[前進7速]
前進7速変速段7THでは、前記前進6速変速段6THの状態で作動していた第5クラッチC5の作動が解除され、第4クラッチC4が作動する。
図3のように、第2回転要素N2が第2トランスファギヤTF2を介して第4回転要素N4と直接連結され、第3回転要素N3が第4トランスファギヤTF4を介して第5回転要素N5と直接連結される。
このような状態で、第1軸IS1の回転動力が、前記第3クラッチC3の作動で、直接第2回転要素N2に入力され、第4クラッチC4の作動で、第3トランスファギヤTF3のギヤ比によって変換されて第6回転要素N6に入力される。
これにより、第1遊星ギヤセットPG1の回転要素は、第7速度線T7を形成し、第2遊星ギヤセットPG2の回転要素は、第7変速線SP7を形成し、出力要素である前記第5回転要素N5を介してD7が出力される。
[前進8速]
前進8速変速段8THでは、前記前進7速変速段7THの状態で作動していた第3クラッチC3の作動が解除され、第5クラッチC5が作動する。
図3のように、第2回転要素N2が第2トランスファギヤTF2を介して第4回転要素N4と直接連結され、第3回転要素N3が第4トランスファギヤTF4を介して第5回転要素N5と直接連結される。
このような状態で、第1軸IS1の回転動力が、前記第4クラッチC4の作動で、第3トランスファギヤTF4のギヤ比によって変換されて第6回転要素N6に入力され、第5クラッチC5の作動で、第2遊星ギヤセットPG2が直結の状態となる。
これにより、第1遊星ギヤセットPG1の回転要素は、第8速度線T8を形成し、第2遊星ギヤセットPG2の回転要素は、第8変速線SP8を形成し、出力要素である前記第5回転要素N5を介してD8が出力される。
[前進9速]
前進9速変速段9THでは、前記前進8速変速段8THの状態で作動していた第5クラッチC5の作動が解除され、第2クラッチC2が作動する。
図3のように、第2回転要素N2が第2トランスファギヤTF2を介して第4回転要素N4と直接連結され、第3回転要素N3が第4トランスファギヤTF4を介して第5回転要素N5と直接連結される。
このような状態で、第1軸IS1の回転動力が、前記第4クラッチC4の作動で、第3トランスファギヤTF4のギヤ比によって変換されて第6回転要素N6に入力され、第2クラッチC2の作動で、直接第1回転要素N1に入力される。
これにより、第1遊星ギヤセットPG1の回転要素は、第9速度線T9を形成し、第2遊星ギヤセットPG2の回転要素は、第9変速線SP9を形成し、出力要素である前記第5回転要素N5を介してD8が出力される。
[後進]
後進変速段Rでは、 図2のように、第2クラッチC2と第1ブレーキB1が作動する。
図3のように、第2回転要素N2が第2トランスファギヤTF2を介して第4回転要素N4と直接連結され、第3回転要素N3が第4トランスファギヤTF4を介して第5回転要素N5と直接連結される。
このような状態で、第1軸IS1の回転動力が、前記第2クラッチC2の作動で、第1回転要素N1に直接入力され、第1ブレーキB1の作動で、第2回転要素N2が固定要素として作動する。
これにより、第1遊星ギヤセットPG1の回転要素は、後進速度線Trを形成し、第2遊星ギヤセットPG2の回転要素は、後進変速線RSを形成し、出力要素である前記第5回転要素N5を介してREVが出力される。
上記のように、本発明の第1実施形態に係る遊星ギヤトレインは、単純遊星ギヤセットからなる2つの遊星ギヤセットPG1、PG2と、4つのトランスファギヤTF1、TF2、TF3、TF4と、6つの摩擦要素C1、C2、C3、C4、C5、B1との組み合わせで、前進9速及び後進1速の変速段を実現する。
また、遊星ギヤセット以外に、外接ギヤである4つのトランスファギヤを適用することによって、自由なギヤ歯数の変更で車両別に最適のギヤ比を設定することができ、要求性能条件に合うようにギヤ歯数の変更が可能であって、発進性能、動力伝達性能及び燃費を向上させることができる。したがって、既存のトルクコンバーターを削除し、発進クラッチを適用することが可能である。
そして、各変速段で2つの摩擦要素が作動しながら変速が行われ、互いに隣り合う変速段への順次変速の際に、一つの摩擦要素作動が解除され、他の一つの摩擦要素が作動する。よって、変速作動制御条件を十分に満たすことができる。
図4は、本発明の第2実施形態に係る遊星ギヤトレインの構成図である。
図4を参照すると、第1実施形態においては、第1クラッチC1を第1回転要素N1と第1トランスファギヤTF1との間に配置しているが、第2実施形態においては、第1クラッチC1を第1トランスファギヤTF1と第6回転要素N6との間に配置している。
このような第2実施形態の場合、前記第1実施形態に比べて、第1クラッチC1の配置位置のみ異なるだけで、その作動が同一であるため、詳細な説明は省略する。
図5は、本発明の第3実施形態に係る遊星ギヤトレインの構成図である。
図5を参照すると、第1実施形態においては、第4クラッチC4を第3トランスファギヤTF3と第6回転要素N6との間に配置しているが、第3実施形態においては、第4クラッチC4を第1軸IS1と第3トランスファギヤTF3との間に配置している。
このような第3実施形態の場合、前記第1実施形態に比べて、第4クラッチC4の配置位置のみ異なるだけで、その作動が同一であるため、詳細な説明は省略する。
図6は、本発明の第4実施形態に係る遊星ギヤトレインの構成図である。
図6を参照すると、第1実施形態においては、第1ブレーキB1を第2回転要素N2と変速機キハウジングHとの間に配置しているが、第4実施形態においては、第1ブレーキB1を第4回転要素N4と変速機キハウジングHとの間に配置している。
このような第4実施形態の場合、前記第1実施形態に比べて、第1ブレーキB1の配置位置のみ異なるだけで、その作動が同一であるため、詳細な説明は省略する。
図7は、本発明の第5実施形態に係る遊星ギヤトレインの構成図である。
図7を参照すると、第1実施形態においては、第1遊星ギヤセットPG1をシングルピニオン遊星ギヤセットとして適用しているが、第5実施形態においては、第1遊星ギヤセットPG1をダブルピニオン遊星ギヤセットとして適用している。
これにより、第2回転要素N2が第1遊星キャリアPC1から第1リングギヤR1に変更し、第3回転要素N3が第1リングギヤR1から第1遊星キャリアPC1に変更される。
このような第5実施形態の場合、前記第1実施形態に比べて、第2、第3回転要素N2、N3を構成する回転要素が変わるだけであって、その作動が同一であるため、詳細な説明は省略する。
図8は、本発明の第6実施形態による遊星ギヤトレインの構成図である。
図8を参照すると、第1実施形態においては、第2遊星ギヤセットPG2をシングルピニオン遊星ギヤセットとして適用しているが、第6実施形態においては、第2遊星ギヤセットPG2をダブルピニオン遊星ギヤセットとして適用している。
これにより、第5回転要素N5が第2遊星キャリアPC2から第2リングギヤR2に変更し、第6回転要素N6が第2リングギヤR2から第2遊星キャリアPC2に変更される。
このような第6実施形態の場合、第1実施形態に比べて、第5、第6回転要素N5、N6を構成する回転要素が変わるだけであって、その作動が同一であるため、詳細な説明は省略する。
一方、図面において、第2軸IS2は、単に第2遊星ギヤセットPG2を回転干渉することなく支持しているものと示されているが、これに限られない。つまり、第4回転要素N4を第2トランスファギヤTF2または第5クラッチC5と連結する連結部材として用いることができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、前記実施形態に限定されず、本発明の実施形態から当該発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって容易に変更され、均等であると認められる範囲のすべての変更を含む。
PG1、PG2 第1、第2遊星ギヤセット
S1、S2 第1、第2サンギヤ
PC1、PC2 第1、第2遊星キャリア
R1、R2 第1、第2リングギヤ
IS1、IS2 第1、第2軸
OG 出力ギヤ
N1、N2、N3、N4、N5、N6 第1、第2、第3、第4、第5、第6回転要素
C1、C2、C3、C4、C5 第1、第2、第3、第4、第5クラッチ
B1 第1ブレーキ
TF1、TF2、TF3、TF4 第1、第2、第3、第4トランスファギヤ

Claims (19)

  1. エンジンの動力が伝達される第1軸、
    前記第1軸と一定の間隔をおいて平行に配置された第2軸、
    前記第1軸上に配置されており、前記第1軸と選択的に連結される第1回転要素と、前記第1軸と選択的に連結されると同時に、変速機ハウジングと選択的に連結される第2回転要素と、出力要素として作動する第3回転要素とを保有する第1遊星ギヤセット、
    前記第2軸上に配置されており、前記第2回転要素と外接ギヤを介して連結される第4回転要素と、前記第3回転要素と外接ギヤを介して連結され、出力ギヤと直接連結される第5回転要素と、前記第1軸とそれぞれ外接ギヤを含む2つの経路を介して選択的に連結される第6回転要素とを保有する第2遊星ギヤセット、
    前記第4、第5回転要素を前記第2、第3回転要素に連結し、前記第6回転要素を2つの経路を介して前記第1軸と連結する4つのトランスファギヤ、及び
    前記第1、第2、第6回転要素を前記第1軸に選択的に連結し、前記第2遊星ギヤセットを直結させる5つのクラッチと、前記第2回転要素を前記変速機ハウジングに選択的に連結する1つのブレーキとからなる摩擦要素、
    を含むことを特徴とする、車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
  2. 前記第1遊星ギヤセットは、前記第1回転要素である第1サンギヤ、前記第2回転要素である第1遊星キャリア、前記第3回転要素である第1リングギヤを保有するシングルピニオン遊星ギヤセットからなり、
    前記第2遊星ギヤセットは、前記第4回転要素である第2サンギヤ、前記第5回転要素である第2遊星キャリア、前記第6回転要素である第2リングギヤを保有するシングルピニオン遊星ギヤセットからなる、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
  3. 前記4つのトランスファギヤは、
    前記第1軸と前記第6回転要素とを連結する第1トランスファギヤ、
    前記第2回転要素と前記第4回転要素とを連結する第2トランスファギヤ、
    前記第1軸と前記第6回転要素とを連結する第3トランスファギヤ、及び
    前記第3回転要素と前記第5回転要素とを連結する第4トランスファギヤ、
    を含むことを特徴とする、請求項2に記載の車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
  4. 前記第1トランスファギヤは、前記第1軸の回転速度を減速し、前記第3トランスファギヤは、前記第1軸の回転速度を増速するように形成されていることを特徴とする、請求項3に記載の車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
  5. 前記摩擦要素は、
    前記第1軸と前記第1トランスファギヤとの間に配置された第1クラッチ、
    前記第1軸と前記第1回転要素との間に配置された第2クラッチ、
    前記第1軸と前記第2回転要素との間に配置された第3クラッチ、
    前記第3トランスファギヤと前記第6回転要素との間に配置された第4クラッチ、
    前記第4回転要素と前記第6回転要素との間に配置された第5クラッチ、及び
    前記第2回転要素と前記変速機ハウジングとの間に配置された第1ブレーキ、
    を含むことを特徴とする、請求項3に記載の車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
  6. 前進第1速変速段は、前記第1クラッチと前記第1ブレーキが同時に作動して実現され、
    前進第2速変速段は、前記第1クラッチと前記第5クラッチが同時に作動して実現され、
    前進第3速変速段は、前記第1クラッチと前記第2クラッチが同時に作動して実現され、
    前進第4速変速段は、前記第1クラッチと前記第3クラッチが同時に作動して実現され、
    前進第5速変速段は、前記第2クラッチと前記第3クラッチが同時に作動して実現され、
    前進第6速変速段は、前記第3クラッチと前記第5クラッチが同時に作動して実現され、
    前進第7速変速段は、前記第3クラッチと前記第4クラッチが同時に作動して実現され、
    前進第8速変速段は、前記第4クラッチと前記第5クラッチが同時に作動して実現され、
    前進第9速変速段は、前記第2クラッチと前記第4クラッチが同時に作動して実現され、且つ
    後進変速段は、前記第2クラッチと前記第1ブレーキが同時に作動して実現されることを特徴とする、請求項5に記載の車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
  7. 前記摩擦要素は、
    前記第1トランスファギヤと前記第6回転要素との間に配置された第1クラッチ、
    前記第1軸と前記第1回転要素との間に配置された第2クラッチ、
    前記第1軸と前記第2回転要素との間に配置された第3クラッチ、
    前記第3トランスファギヤと前記第6回転要素との間に配置された第4クラッチ、
    前記第4回転要素と前記第6回転要素との間に配置された第5クラッチ、及び
    前記第2回転要素と前記変速機ハウジングとの間に配置された第1ブレーキ、
    を含むことを特徴とする、請求項3に記載の車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
  8. 前記摩擦要素は、
    前記第1軸と前記第1トランスファギヤとの間に配置された第1クラッチ、
    前記第1軸と前記第1回転要素との間に配置された第2クラッチ、
    前記第1軸と前記前記第2回転要素との間に配置された第3クラッチ、
    前記第1軸と前記第3トランスファギヤとの間に配置された第4クラッチ、
    前記前記第4回転要素と前記第6回転要素との間に配置された第5クラッチ、及び
    前記第2回転要素と前記変速機ハウジングとの間に配置された第1ブレーキ、
    を含むことを特徴とする、請求項3に記載の車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
  9. 前記摩擦要素は、
    前記第1軸と前記第1トランスファギヤとの間に配置された第1クラッチ、
    前記第1軸と前記第1回転要素との間に配置された第2クラッチ、
    前記第1軸と前記第2回転要素との間に配置された第3クラッチ、
    前記第3トランスファギヤと前記第6回転要素との間に配置された第4クラッチ、
    前記第4回転要素と前記第6回転要素との間に配置された第5クラッチ、及び
    前記第4回転要素と前記変速機ハウジングとの間に配置された第1ブレーキ、
    を含むことを特徴とする、請求項3に記載の車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
  10. 前記第1遊星ギヤセットは、前記第1回転要素である第1サンギヤ、前記第2回転要素である第1リングギヤ、前記第3回転要素である第1遊星キャリアを保有するダブルピニオン遊星ギヤセットからなり、
    前記第2遊星ギヤセットは、前記第4回転要素である第2サンギヤ、前記第5回転要素である第2遊星キャリア、前記第6回転要素である第2リングギヤを保有するシングルピニオン遊星ギヤセットからなる、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
  11. 前記第1遊星ギヤセットは、前記第1回転要素である第1サンギヤ、前記第2回転要素である第1遊星キャリア、前記第3回転要素である第1リングギヤを保有するシングルピニオン遊星ギヤセットからなり、
    前記第2遊星ギヤセットは、前記第4回転要素である第2サンギヤ、前記第5回転要素である第2リングギヤ、前記第6回転要素である第2遊星キャリアを保有するダブルピニオン遊星ギヤセットからなる、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
  12. エンジンの動力が伝達される第1軸、
    前記第1軸と一定の間隔をおいて平行に配置された第2軸、
    前記第1軸上に配置されており、前記第1軸と選択的に連結される第1回転要素と、前記第1軸と選択的に連結され、変速機ハウジングと選択的に連結される第2回転要素と、第3回転要素とを含む第1遊星ギヤセット、
    前記第2軸上に配置されており、前記第2回転要素と連結される第4回転要素と、前記第3回転要素と連結され、出力ギヤと直接連結される第5回転要素と、前記第1軸と2つの経路を介して選択的に連結される第6回転要素とを含む第2遊星ギヤセット、
    前記第1軸と前記第6回転要素とを連結する第1トランスファギヤ、
    前記第2回転要素と前記第4回転要素とを連結する第2トランスファギヤ、
    前記第1軸と前記第6回転要素とを連結する第3トランスファギヤ、
    前記第3回転要素と前記第5回転要素とを連結する第4トランスファギヤ、及び
    前記第1、第2、第6回転要素を前記第1軸と選択的に連結し、前記第2遊星ギヤセットを直結させる5つのクラッチと、前記第2回転要素を前記変速機ハウジングに選択的に連結する1つのブレーキとからなる摩擦要素、
    を含むことを特徴とする、車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
  13. 前記第1遊星ギヤセットは、前記第1回転要素である第1サンギヤ、前記第2回転要素である第1遊星キャリア、前記第3回転要素である第1リングギヤを保有するシングルピニオン遊星ギヤセットからなり、
    前記第2遊星ギヤセットは、前記第4回転要素である第2サンギヤ、前記第5回転要素である第2遊星キャリア、前記第6回転要素である第2リングギヤを保有するシングルピニオン遊星ギヤセットからなる、
    ことを特徴とする、請求項12に記載の車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
  14. 前記摩擦要素は、
    前記第1軸と前記第1トランスファギヤとの間に配置された第1クラッチ、
    前記第1軸と前記第1回転要素との間に配置された第2クラッチ、
    前記第1軸と前記第2回転要素との間に配置された第3クラッチ、
    前記第3トランスファギヤと前記第6回転要素との間に配置された第4クラッチ、
    前記第4回転要素と前記第6回転要素との間に配置された第5クラッチ、及び
    前記第2回転要素と前記変速機ハウジングとの間に配置された第1ブレーキ、
    を含むことを特徴とする、請求項13に記載の車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
  15. 前記摩擦要素は、
    前記第1トランスファギヤと前記第6回転要素との間に配置された第1クラッチ、
    前記第1軸と前記第1回転要素との間に配置された第2クラッチ、
    前記第1軸と前記第2回転要素との間に配置された第3クラッチ、
    前記第3トランスファギヤと前記第6回転要素との間に配置された第4クラッチ、
    前記第4回転要素と前記第6回転要素との間に配置された第5クラッチ、及び
    前記第2回転要素と前記変速機ハウジングとの間に配置された第1ブレーキ、
    を含むことを特徴とする、請求項13に記載の車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
  16. 前記摩擦要素は、
    前記第1軸と前記第1トランスファギヤとの間に配置された第1クラッチ、
    前記第1軸と前記第1回転要素との間に配置された第2クラッチ、
    前記第1軸と前記第2回転要素との間に配置された第3クラッチ、
    前記第1軸と前記第3トランスファギヤとの間に配置された第4クラッチ、
    前記第4回転要素と前記第6回転要素との間に配置された第5クラッチ、及び
    前記第2回転要素と前記変速機ハウジングとの間に配置された第1ブレーキ、
    を含むことを特徴とする、請求項13に記載の車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
  17. 前記摩擦要素は、
    前記第1軸と前記第1トランスファギヤとの間に配置された第1クラッチ、
    前記第1軸と前記第1回転要素との間に配置された第2クラッチ、
    前記第1軸と前記第2回転要素との間に配置された第3クラッチ、
    前記第3トランスファギヤと前記第6回転要素との間に配置された第4クラッチ、
    前記第4回転要素と前記第6回転要素との間に配置された第5クラッチ、及び
    前記第4回転要素と前記変速機ハウジングとの間に配置された第1ブレーキ、
    を含むことを特徴とする、請求項13に記載の車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
  18. 前記第1遊星ギヤセットは、前記第1回転要素である第1サンギヤ、前記第2回転要素である第1リングギヤ、前記第3回転要素である第1遊星キャリアを保有するダブルピニオン遊星ギヤセットからなり、
    前記第2遊星ギヤセットは、前記第4回転要素である第2サンギヤ、前記第5回転要素である第2遊星キャリア、前記第6回転要素である第2リングギヤを保有するシングルピニオン遊星ギヤセットからなる、
    ことを特徴とする、請求項12に記載の車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
  19. 前記第1遊星ギヤセットは、前記第1回転要素である第1サンギヤ、前記第2回転要素である第1遊星キャリア、前記第3回転要素である第1リングギヤを保有するシングルピニオン遊星ギヤセットからなり、
    前記第2遊星ギヤセットは、前記第4回転要素である第2サンギヤ、前記第5回転要素である第2リングギヤ、前記第6回転要素である第2遊星キャリアを保有するダブルピニオン遊星ギヤセットからなる、
    ことを特徴とする、請求項12に記載の車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン。
JP2013097843A 2012-11-28 2013-05-07 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン Expired - Fee Related JP6121232B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0136461 2012-11-28
KR20120136461A KR101484199B1 (ko) 2012-11-28 2012-11-28 차량용 자동변속기의 유성기어트레인

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014105858A true JP2014105858A (ja) 2014-06-09
JP6121232B2 JP6121232B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=50679136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013097843A Expired - Fee Related JP6121232B2 (ja) 2012-11-28 2013-05-07 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9097321B2 (ja)
JP (1) JP6121232B2 (ja)
KR (1) KR101484199B1 (ja)
CN (1) CN103851139B (ja)
DE (1) DE102013111651B4 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101329008B1 (ko) * 2012-11-05 2013-11-12 현대자동차주식회사 차량용 자동변속기의 유성기어트레인
KR20160036931A (ko) * 2014-09-26 2016-04-05 현대자동차주식회사 차량용 자동변속기의 유성기어트레인
KR20210073871A (ko) * 2019-12-11 2021-06-21 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 동력전달장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0419449A (ja) * 1990-05-14 1992-01-23 Nissan Motor Co Ltd 遊星歯車式多段変速機
JP2005023987A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Kyowa Metal Work Co Ltd 多段変速遊星歯車列
JP2009063139A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Kyowa Metal Work Co Ltd 多段変速遊星歯車列
JP2009063138A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Kyowa Metal Work Co Ltd 多段変速遊星歯車列
US20120165154A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 GM Global Technology Operations LLC Planetary layshaft transmission

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3217993A1 (de) * 1982-05-13 1983-11-17 Deere & Co., 61265 Moline, Ill. Getriebe, insbesondere fuer land- oder baufahrzeuge
JP2998941B2 (ja) 1991-05-10 2000-01-17 ジヤトコ・トランステクノロジー株式会社 車両用自動変速機
KR100341749B1 (ko) * 1999-07-08 2002-06-24 이계안 자동변속기용 기어 트레인
KR100610791B1 (ko) * 2004-09-01 2006-08-09 현대자동차주식회사 자동변속기의 6속 파워트레인
JP4269992B2 (ja) * 2004-03-24 2009-05-27 トヨタ自動車株式会社 車両用遊星歯車式多段変速機
JP2007085364A (ja) * 2005-09-16 2007-04-05 Hyundai Motor Co Ltd 車両用自動変速機の7速パワートレイン
JP2009162302A (ja) 2008-01-07 2009-07-23 Honda Motor Co Ltd 車両用自動変速機
KR101172304B1 (ko) 2010-10-25 2012-08-14 현대 파워텍 주식회사 자동변속기용 동력전달장치
KR101252689B1 (ko) 2011-06-09 2013-04-09 루미리치 주식회사 발광다이오드 조명 장치
KR101284298B1 (ko) 2011-08-10 2013-07-08 현대자동차주식회사 차량용 다단 변속기 기어트레인
KR101360413B1 (ko) 2011-08-25 2014-02-11 현대자동차주식회사 차량용 다단 변속기 기어트레인

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0419449A (ja) * 1990-05-14 1992-01-23 Nissan Motor Co Ltd 遊星歯車式多段変速機
JP2005023987A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Kyowa Metal Work Co Ltd 多段変速遊星歯車列
JP2009063139A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Kyowa Metal Work Co Ltd 多段変速遊星歯車列
JP2009063138A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Kyowa Metal Work Co Ltd 多段変速遊星歯車列
US20120165154A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 GM Global Technology Operations LLC Planetary layshaft transmission

Also Published As

Publication number Publication date
CN103851139A (zh) 2014-06-11
KR20140068674A (ko) 2014-06-09
DE102013111651A1 (de) 2014-05-28
US20140148300A1 (en) 2014-05-29
JP6121232B2 (ja) 2017-04-26
US9097321B2 (en) 2015-08-04
CN103851139B (zh) 2018-04-27
DE102013111651B4 (de) 2023-01-12
KR101484199B1 (ko) 2015-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5972562B2 (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP5904762B2 (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP6177607B2 (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP6054259B2 (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP6184785B2 (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP6097138B2 (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP6045979B2 (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP6029454B2 (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP6387267B2 (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP2014037886A (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP6097144B2 (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP6122715B2 (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP2014092276A (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP2014092272A (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP2014085013A (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP6022360B2 (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP6097145B2 (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP6144130B2 (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP6214203B2 (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP6140547B2 (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP2014101996A (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP6121232B2 (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP2014077534A (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP2014085014A (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン
JP2016070482A (ja) 車両用自動変速機の遊星ギヤトレイン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6121232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees