JP2014104718A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014104718A5
JP2014104718A5 JP2012261254A JP2012261254A JP2014104718A5 JP 2014104718 A5 JP2014104718 A5 JP 2014104718A5 JP 2012261254 A JP2012261254 A JP 2012261254A JP 2012261254 A JP2012261254 A JP 2012261254A JP 2014104718 A5 JP2014104718 A5 JP 2014104718A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
light amount
dot
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012261254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014104718A (ja
JP6028543B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012261254A priority Critical patent/JP6028543B2/ja
Priority claimed from JP2012261254A external-priority patent/JP6028543B2/ja
Publication of JP2014104718A publication Critical patent/JP2014104718A/ja
Publication of JP2014104718A5 publication Critical patent/JP2014104718A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6028543B2 publication Critical patent/JP6028543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (5)

  1. 複数の発光素子を有する発光チップを主走査方向に並べて配置した発光アレイと、
    前記発光アレイにより露光される感光体と、
    前記感光体に形成される静電潜像を用いて被記録媒体に画像を形成する画像形成部と、
    前記画像の階調を表すディザパターンを使用する場合に、前記発光素子の光量を補正する光量補正部とを備え、
    前記光量補正部は、前記主走査方向の繰返し周期が4ドット周期以上のドット集中型ディザパターンを使用し、かつ前記発光チップの継目に位置する2つの発光素子間の素子間距離が基準ピッチから外れている場合、前記発光チップの継目から見て2番目以降に位置する発光素子を、1番目に位置する第1発光素子の光量補正値よりも大きな光量補正値で補正する画像形成装置。
  2. 前記光量補正部は、前記発光チップの継目から見てI+1番目に位置する発光素子を、I(I≧2)番目に位置する発光素子の光量補正値よりも大きな光量補正値で補正する請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記光量補正部は、万線ディザパターンを使用する場合、前記発光チップの継目から見て1番目に位置する第1発光素子を、2番目以降に位置する発光素子の光量補正値よりも大きな光量補正値で補正する請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
  4. ドット集中型ディザパターンのドット周期の前記主走査方向の先頭に位置するスタートドットの位置と、前記発光チップの継目との位置関係が、前記発光チップの継目間で異なる請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  5. 前記光量補正部は、前記ドット集中型ディザパターンの前記主走査方向のドット周期Nが偶数の場合、前記発光チップの継目を基準として両側とも、N/2個の発光素子を対象として光量を補正し、
    前記ドット周期Nが奇数の場合、前記発光チップの継目を基準として、両側とも、(N+1)/2個の発光素子を対象として光量を補正する請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
JP2012261254A 2012-11-29 2012-11-29 画像形成装置 Active JP6028543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012261254A JP6028543B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012261254A JP6028543B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014104718A JP2014104718A (ja) 2014-06-09
JP2014104718A5 true JP2014104718A5 (ja) 2015-12-10
JP6028543B2 JP6028543B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=51026602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012261254A Active JP6028543B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6028543B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6544180B2 (ja) * 2015-09-29 2019-07-17 ブラザー工業株式会社 露光装置およびその制御方法ならびに露光装置における制御装置に適用されるコンピュータプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001080111A (ja) * 1999-09-10 2001-03-27 Ricoh Co Ltd 光書込み装置
JP2001150727A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Ricoh Co Ltd 光書込装置
JP2004009655A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び光書き込みユニットの駆動方法
JP2004174785A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Fuji Xerox Co Ltd プリントヘッドの光量補正方法
JP5223405B2 (ja) * 2008-03-21 2013-06-26 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP5810626B2 (ja) * 2011-05-23 2015-11-11 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法および記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2657783A3 (en) Image forming apparatus capable of correcting relative position between laser beams
JP5866887B2 (ja) 発光素子ヘッドおよび画像形成装置
EP2501135A3 (en) Image projection apparatus
JP2010170340A5 (ja)
WO2012142064A3 (en) Six degree-of-freedom laser tracker that cooperates with a remote line scanner
JP2009069767A5 (ja)
WO2011134834A3 (en) Double stacked projection
JP2017129707A5 (ja)
EP1781012A3 (en) Color drift error correcting method and image forming apparatus
EP2561997A3 (en) Multiple Line Single-Pass Imaging Using Spatial Light Modulator and Anamorphic Projection Optics
EP2657781A3 (en) Image forming apparatus
EP2009481A4 (en) SCANNING OPTICAL ANALYSIS APPARATUS, IMAGE DISPLAY APPARATUS, AND RETINAL SCANNING IMAGE DISPLAY APPARATUS
EP2573624A3 (en) Image forming apparatus
JP2012013754A5 (ja) 画像形成装置
JP2015116820A5 (ja) 印刷ヘッド装置及び印刷システム
JP2016000510A5 (ja)
EP1983746A3 (en) Image generation apparatus, method, program, and recording medium
EP2950152A3 (en) Image forming apparatus and exposure position adjusting method
JP2016025110A5 (ja)
JP2011244263A5 (ja)
JP2009056795A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法、露光ヘッド
JP2014104718A5 (ja)
JP2014178433A5 (ja)
EP2431820A3 (en) Optical writing unit and image forming apparatus incorporating same
ATE556857T1 (de) Drucker