JP2014098985A - Safety slave unit, control method thereof, control program thereof, and safety control system - Google Patents

Safety slave unit, control method thereof, control program thereof, and safety control system Download PDF

Info

Publication number
JP2014098985A
JP2014098985A JP2012249490A JP2012249490A JP2014098985A JP 2014098985 A JP2014098985 A JP 2014098985A JP 2012249490 A JP2012249490 A JP 2012249490A JP 2012249490 A JP2012249490 A JP 2012249490A JP 2014098985 A JP2014098985 A JP 2014098985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety
unit
safety controller
communication
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012249490A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6163735B2 (en
Inventor
Takehiko Hioka
威彦 日岡
Yasuki Yoda
安基 依田
Yusaku Kobayashi
雄作 小林
Katsushi Yoshida
勝史 芳田
Minoru Hashimoto
実 橋本
Daisuke Yagi
大介 八木
Yasuhiro Adachi
康裕 安達
Atsushi Uemura
敦史 上村
Masakazu Matsugami
雅一 松上
Kunitoshi Mogami
邦俊 最上
Hiroshi Iseda
博 伊勢田
Toshikatsu Nakamura
敏克 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2012249490A priority Critical patent/JP6163735B2/en
Publication of JP2014098985A publication Critical patent/JP2014098985A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6163735B2 publication Critical patent/JP6163735B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a safety slave unit capable of reducing processing load of a safety controller.SOLUTION: A safety slave includes a communication unit for communicating with a safety controller. The safety controller is configured to determine whether to execute a user program on the basis of a signal which is input. A control unit in the safety slave includes: a communication determination unit for determining whether communication with the safety controller is established; an abnormality determination unit for determining whether an abnormality exists on the basis of an input signal from an apparatus connected to the safety slave unit; and a communication control unit for transmitting execution control information for controlling execution of calculation of a function block in the safety controller and operation information on the apparatus, to the safety controller. The communication control unit transmits the execution control information and the operation information to the safety controller as an input signal to the safety controller.

Description

本発明は、安全スレーブユニット、その制御方法、その制御プログラム、および安全制御システムに関する。   The present invention relates to a safety slave unit, a control method thereof, a control program thereof, and a safety control system.

近年、労働安全意識の高まりと共に、各種の安全ユニットが開発されている。安全ユニットは、安全コントローラ(セーフティコントローラ)、安全I/O(入出力)ターミナル等に相当する。例えば、安全コントローラは、一般的なプログラマブルコントローラに類似するロジック演算機能、入出力制御機能に加えて、安全面の自己診断機能を内蔵させることにより、その制御において高度な安全性および信頼性を確保したものである。安全コントローラは、自己診断結果により異常を検出した場合には、自己の制御が危険につながらないように、強制的に安全側の制御を行うような機能(フェールセーフ機能)を備えている。   In recent years, various safety units have been developed along with an increase in occupational safety awareness. The safety unit corresponds to a safety controller (safety controller), a safety I / O (input / output) terminal, or the like. For example, a safety controller ensures a high degree of safety and reliability in its control by incorporating a safety self-diagnosis function in addition to a logic operation function and input / output control function similar to a general programmable controller. It is a thing. The safety controller has a function (fail-safe function) for forcibly performing the control on the safe side so that the self-control does not lead to danger when an abnormality is detected from the self-diagnosis result.

また、安全I/Oターミナルにおいても、自己診断機能を有していて、自己診断結果により異常を検出した場合には自己の制御が危険につながらない制御をするといった、フェールセーフ機能を備えている。この機能により、安全ユニットを介して接続される切削機械や切断機械やアーム付き製造機ロボット等の動作が、例えば作業者に対して危険を及ぼさないように制御されている。   The safety I / O terminal also has a self-diagnosis function, and has a fail-safe function in which, when an abnormality is detected based on the self-diagnosis result, the self-control does not lead to danger. With this function, operations of a cutting machine, a cutting machine, an armed manufacturing machine robot, and the like connected via the safety unit are controlled so as not to pose a danger to an operator, for example.

ここで言う安全は、より具体的には、規格化されている安全基準を含む意味である。規格には、例えばIEC61508やEN規格などがある。IEC61508(プログラム可能な電子システムの機能安全に関する国際電気標準委員会)では、時間あたりの危険故障確率(失敗確率:Probability of Failure per Hour)を定義し、この確率によってSILレベル(Safety Integrity Level)を4段階に分類している。また、EN規格では、機械のリスクの大きさを評価し、リスク低減策を講じるように義務づけられていて、EN954−1では5つの安全カテゴリにて規定されている。安全コントローラ等は、このような安全基準のいずれかに対応したものである。   More specifically, the term “safety” here means to include standardized safety standards. Examples of standards include IEC61508 and EN standards. IEC61508 (International Electrotechnical Commission on Functional Safety of Programmable Electronic Systems) defines the probability of failure per hour (Probability of Failure per Hour), and the SIL level (Safety Integrity Level) is determined by this probability. There are four levels. Further, EN standards require that the risk level of a machine be evaluated and risk reduction measures be taken, and EN 954-1 specifies the safety categories. A safety controller or the like corresponds to one of these safety standards.

そして、従来、安全コントローラと安全I/Oターミナルとをネットワークで結んでなる安全制御システムについても知られている。安全制御システムにおいては、安全コントローラは、安全I/Oターミナルに対してネットワーク通信する通信マスタ機能を備えており、安全マスタと称されることもある。安全I/Oターミナルは、安全コントローラの通信マスタ機能との間でネットワーク通信機能、つまり、マスタに従って制御される通信スレーブ機能を備えており、安全スレーブと称されることもある。   Conventionally, a safety control system in which a safety controller and a safety I / O terminal are connected via a network is also known. In a safety control system, a safety controller has a communication master function for performing network communication with a safety I / O terminal, and is sometimes referred to as a safety master. The safety I / O terminal has a network communication function with the communication master function of the safety controller, that is, a communication slave function controlled according to the master, and is sometimes referred to as a safety slave.

また、各安全ユニットの接続端子には、オンオフ信号を出力するスイッチ等の安全入力機器と、制御信号出力を受けて駆動される安全出力機器との少なくとも一方が接続されている。安全入力機器の例としては、非常停止スイッチ、ライトカーテン、ドアスイッチ、2ハンドスイッチ等である。また、安全出力機器の例としてはセーフティリレーやコンタクタであり、これらの安全入力機器または安全出力機器も安全規格に対応している。   Also, at least one of a safety input device such as a switch that outputs an on / off signal and a safety output device that is driven by receiving a control signal output is connected to the connection terminal of each safety unit. Examples of the safety input device include an emergency stop switch, a light curtain, a door switch, and a two-hand switch. Examples of safety output devices are safety relays and contactors, and these safety input devices or safety output devices also comply with safety standards.

安全I/Oターミナルは、接続された安全入力機器から入力された信号に基づいて制御データ(入力データ)を生成し、生成した制御データを安全コントローラへネットワーク通信する。また、安全I/Oターミナルは、安全コントローラとの間でネットワーク通信することで、安全コントローラからの制御データを受信する。そして、安全コントローラは、安全I/Oターミナルからネットワーク通信により受信した安全入力機器の入力信号を入力し、予め記憶されたロジックプログラムによってその入力信号のオンオフを論理演算する。安全コントローラは、その演算結果に基づく出力信号をネットワーク通信により安全I/Oターミナルへ出力する。安全I/Oターミナルは、その出力信号を出力機器へ出力する。この一連の動作を繰り返し実行することにより、安全コントローラによりシステム全体が制御される。なお、安全コントローラと安全I/Oターミナルとの間の通信サイクルは、安全コントローラの繰り返し実行のサイクルと同期していても良いし、非同期でも良い。   The safety I / O terminal generates control data (input data) based on a signal input from the connected safety input device, and performs network communication of the generated control data to the safety controller. The safety I / O terminal receives control data from the safety controller through network communication with the safety controller. Then, the safety controller inputs the input signal of the safety input device received from the safety I / O terminal through network communication, and performs a logical operation on / off of the input signal by a pre-stored logic program. The safety controller outputs an output signal based on the calculation result to the safety I / O terminal through network communication. The safety I / O terminal outputs the output signal to the output device. By repeating this series of operations, the entire system is controlled by the safety controller. Note that the communication cycle between the safety controller and the safety I / O terminal may be synchronized with the cycle of repeated execution of the safety controller or may be asynchronous.

安全コントローラあるいはCPU(Central Processing Unit)ユニットにおけるロジック演算処理の対象となるロジックプログラムは、プログラマーにより予め作成される。ロジックプログラムとしては、ラダー、ファンクションブロックダイアグラム、シーケンシャル・ファンクション・チャート、ストラクチャード・テキスト、インストラクション・リストなどが挙げられる。プログラミング言語でいうと、インタプリタ型言語、スクリプト言語、アセンブリ言語、高級言語、Java(登録商標)言語と呼ばれるものであってもよい。このようなプログラミング言語で書かれたソースコードを、アセンブルやコンパイルなどの処理を行なってCPUに実行させる。   A logic program to be subjected to logic operation processing in a safety controller or CPU (Central Processing Unit) unit is created in advance by a programmer. Examples of logic programs include ladders, function block diagrams, sequential function charts, structured text, and instruction lists. In terms of programming language, it may be an interpreted language, a script language, an assembly language, a high-level language, or a Java (registered trademark) language. Source code written in such a programming language is subjected to processing such as assembling and compiling to be executed by the CPU.

また、安全I/Oターミナルに接続された安全出力機器としてのセーフティリレーやコンタクタは、操作ロボットや加工機械、切断機械等につながれていて、出力機器のリレーやコンタクタの接点がオン中は操作ロボット等が動作し、接点がオフ中は操作ロボット等が停止するようになっている。すなわち、安全コントローラは、安全出力機器をオンオフ制御することで、制御対象の操作ロボット等を制御する。   Safety relays and contactors as safety output devices connected to the safety I / O terminal are connected to operating robots, processing machines, cutting machines, etc. The operation robots are in contact with the output device relays and contactors. Etc. operate and the operation robot etc. stops while the contacts are off. That is, the safety controller controls an operation robot or the like to be controlled by performing on / off control of the safety output device.

具体的には、例えば、安全コントローラは、非常停止スイッチSWが正常に操作されたことを安全I/Oターミナルから通信により入力すると、制御対象が危険な動作をしないように安全出力機器をオフするか、安全側の状態に強制制御し、直ちに必要な安全処置を探る。また、安全コントローラは、非常停止スイッチSWまたは他の安全入力機器が異常有りの診断結果を入力すると、非常停止スイッチSWの操作有無または安全入力機器のオンオフ状態に関わらず、制御対象が危険な動作をしないようにその動作を停止するよう安全出力機器をオフするか、安全側の状態に強制制御し、直ちに必要な安全処置を探る。   Specifically, for example, when the safety controller inputs that the emergency stop switch SW has been normally operated by communication from the safety I / O terminal, the safety controller turns off the safety output device so that the control target does not perform a dangerous operation. Or, forcibly control to the safe state and immediately search for necessary safety measures. In addition, when the safety controller inputs a diagnosis result indicating that the emergency stop switch SW or other safety input device is abnormal, the safety controller operates in a dangerous manner regardless of whether the emergency stop switch SW is operated or the safety input device is on / off. The safety output device is turned off so as to stop the operation so that it does not occur, or the safety output device is forcibly controlled to find a necessary safety measure immediately.

ここで、上述した安全コントローラを通信マスタ局、安全I/Oターミナルを通信スレーブ局としたマスタ・スレーブ式の安全制御システムにおいては、安全スレーブの自己診断機能の作用により、安全規格に対応した安全用途スイッチ(SW)が接続された入力端子に関して異常ありの診断結果が得られた場合には、安全マスタ側の動作安全を確保するための対応策が安全スレーブに採用されている。   Here, in the master-slave type safety control system in which the above-mentioned safety controller is the communication master station and the safety I / O terminal is the communication slave station, the safety corresponding to the safety standard is achieved by the action of the self-diagnosis function of the safety slave. When an abnormality diagnosis result is obtained for the input terminal to which the application switch (SW) is connected, a countermeasure for ensuring operational safety on the safety master side is adopted for the safety slave.

例えば、特開2006−323831号公報(特許文献1)には、生の入力信号から制御データを生成する入力処理の過程で参照される異常診断結果を、その制御データを利用する側でも参照可能とし、それにより制御データに基づく多様な安全制御を可能とする安全スレーブユニットが開示されている。   For example, in Japanese Patent Laid-Open No. 2006-323831 (Patent Document 1), an abnormality diagnosis result referred to in the course of input processing for generating control data from a raw input signal can also be referred to on the side using the control data. Thus, a safety slave unit that enables various safety controls based on control data is disclosed.

特開2006−323831号公報JP 2006-323831 A

ところで、通信機能をサポートした安全コントローラは、プログラムの実行と通信開始に時間的なズレが生じる場合がある。通信を開始するためには、I/Oデータ等の実際のデータ等を通信するに先立ち通信相手(安全I/Oターミナル)との間でコネクションを確立する必要がある。これは、安全コントローラが、通信の確立を待たずにプログラムを実行したとき、ファンクションブロックで論理エラーが発生するのを防止するためである。そして、多くの相手と通信を行う場合、個々の通信相手に対して適宜の順にコネクションを確立していくため、全ての通信相手との間でコネクションが確立するまでに時間がかかる。一方、電源投入にともない安全コントローラの初期設定等が終了し、ユーザプログラムをサイクリックに実行することを開始すると、このユーザプログラムの実行時に、必ずしも全ての通信相手とコネクションが確立しているとは限らず、一部の通信相手とはI/Oデータの通信ができない状態でユーザプログラムの演算実行が進むことがある。   By the way, in the safety controller that supports the communication function, there may be a time lag between the execution of the program and the start of communication. In order to start communication, it is necessary to establish a connection with a communication partner (safety I / O terminal) prior to communicating actual data such as I / O data. This is to prevent a logic error from occurring in the function block when the safety controller executes the program without waiting for establishment of communication. And when communicating with many other parties, since connections are established in an appropriate order with respect to individual communication partners, it takes time to establish connections with all communication partners. On the other hand, when the initial setting of the safety controller is completed with the power on, and the user program is started to be executed cyclically, the connection with all communication partners is not necessarily established when the user program is executed. Not limited to this, the execution of user programs may proceed in a state where I / O data cannot be communicated with some communication partners.

このような問題を解決するために、通信開始(通信の確立)を待ってからプログラムを実行する機能を持った安全コントローラが知られている。しかし、通信開始を待ってからプログラムを実行する機能を使っても、故障などによりコネクションが確立できない相手が存在すると、ユーザプログラム全体を実行することができなくなる。この問題発生を回避するため、あらかじめ設定した時間が経過した場合は、通信の開始を待たずにプログラムを実行する。ただし、その場合は、安全I/Oターミナルから期待されるI/Oデータを受信することができないため、安全コントローラ側では盲目的に安全状態にしなければならず、不要な異常を検知することとなる。   In order to solve such a problem, a safety controller having a function of executing a program after waiting for communication start (communication establishment) is known. However, even if a function for executing a program after waiting for the start of communication is used, if there is a partner whose connection cannot be established due to a failure or the like, the entire user program cannot be executed. In order to avoid this problem, the program is executed without waiting for the start of communication when a preset time has elapsed. However, in that case, the I / O data expected from the safety I / O terminal cannot be received, so the safety controller must blindly enter a safe state and detect unnecessary abnormalities. Become.

ここで、例えば、ファンクションブロックダイアグラムでプログラミングされた安全コントローラでは、安全I/Oターミナルから送信されるI/Oデータを取り込み、ファンクションブロック演算が行われる。上述したような安全スレーブの入力端子に関する異常(短絡、断線等)がある場合、および/または安全コントローラと安全スレーブとの通信の未確立または通信異常がある場合には、安全コントローラは、ファンクションブロック演算において使用すべきでない(無効な)I/Oデータを取り込んでしまう可能性がある。したがって、これを防止するために、安全コントローラ側において、当該入力端子に関する異常に対する解決策と、当該通信異常に対する解決策とを考慮することにより、有効なI/Oデータのときのみファンクションブロックの演算を実行する機能が必要とされている。   Here, for example, in a safety controller programmed with a function block diagram, I / O data transmitted from a safety I / O terminal is taken in and a function block operation is performed. When there is an abnormality (short circuit, disconnection, etc.) related to the input terminal of the safety slave as described above and / or when communication between the safety controller and the safety slave is not established or there is a communication abnormality, the safety controller There is a possibility that I / O data that should not be used in the calculation (invalid) may be taken in. Therefore, in order to prevent this, on the safety controller side, by considering the solution to the abnormality related to the input terminal and the solution to the communication abnormality, the function block calculation is performed only when the I / O data is valid. A function to execute is needed.

本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであって、ある局面の目的は、安全コントローラの処理負担を軽減することが可能な安全スレーブユニット、その制御方法、その制御プログラム、および安全制御システムを提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of one aspect thereof is a safety slave unit capable of reducing the processing load of the safety controller, a control method thereof, and a control program thereof. And providing a safety control system.

ある実施の形態に従う安全スレーブユニットは、入力信号に基づいて出力信号を出力する安全コントローラと通信するための通信部を含む。安全コントローラは、入力された信号に基づいて、ユーザプログラムを実行するか否かを判定するように構成されている。安全スレーブユニットは、安全コントローラにおけるユーザプログラムの実行を制御する制御部をさらに含む。制御部は、安全コントローラとの通信が確立したか否かを判定する通信判定部と、安全スレーブユニットに接続される機器からの入力信号に基づいて、異常の有無を判定する異常判定部と、通信判定部の判定結果と異常判定部の判定結果とに基づく実行制御情報であって、安全コントローラにおけるユーザプログラムの実行を制御するための実行制御情報と、機器における動作の有無に関する動作情報とを安全コントローラに送信する通信制御部とを含む。通信制御部は、安全コントローラに対する入力信号として、実行制御情報および動作情報を安全コントローラに送信する。   A safety slave unit according to an embodiment includes a communication unit for communicating with a safety controller that outputs an output signal based on an input signal. The safety controller is configured to determine whether to execute the user program based on the input signal. The safety slave unit further includes a control unit that controls execution of the user program in the safety controller. The control unit is a communication determination unit that determines whether communication with the safety controller has been established, an abnormality determination unit that determines whether there is an abnormality based on an input signal from a device connected to the safety slave unit, Execution control information based on the determination result of the communication determination unit and the determination result of the abnormality determination unit, execution control information for controlling the execution of the user program in the safety controller, and operation information on the presence or absence of operation in the device And a communication control unit that transmits to the safety controller. The communication control unit transmits execution control information and operation information to the safety controller as input signals to the safety controller.

好ましくは、制御部は、通信判定部の判定結果と異常判定部の判定結果とに基づいて、安全コントローラにユーザプログラムを実行させるか否かを判定する実行判定部をさらに含む。実行制御情報は、実行判定部の判定結果を含む。   Preferably, the control unit further includes an execution determination unit that determines whether to cause the safety controller to execute the user program based on the determination result of the communication determination unit and the determination result of the abnormality determination unit. The execution control information includes the determination result of the execution determination unit.

好ましくは、実行判定部は、通信判定部において安全コントローラとの通信が確立しているとの判定結果、かつ異常判定部において機器に異常なしとの判定結果に基づいて、安全コントローラにユーザプログラムを実行させると判定する。   Preferably, the execution determination unit loads the user program to the safety controller based on the determination result that the communication determination unit establishes communication with the safety controller and the abnormality determination unit determines that there is no abnormality in the device. It is determined to be executed.

好ましくは、実行判定部は、通信判定部において安全コントローラとの通信が確立していないとの判定結果、および異常判定部において機器に異常ありとの判定結果の少なくともいずれかに基づいて、安全コントローラにユーザプログラムを実行させないと判定する。   Preferably, the execution determination unit is based on at least one of a determination result that the communication determination unit has not established communication with the safety controller and a determination result that the abnormality determination unit has an abnormality in the device. It is determined that the user program is not executed.

好ましくは、実行判定部は、ユーザプログラムを実行させると判定した場合には、実行制御情報の論理値を高エネルギー側の論理値に設定し、ユーザプログラムを実行させないと判定した場合には、実行制御情報の論理値を高エネルギー側でない側の論理値に設定する。   Preferably, when the execution determining unit determines that the user program is to be executed, the execution control information is set to a logical value on the high energy side, and when it is determined not to execute the user program, the execution is performed Set the logical value of the control information to the logical value on the non-high energy side.

別の実施の形態に従うと、安全スレーブユニットの制御方法が提供される。安全スレーブユニットは、ファンクションブロックダイアグラムに従って入力信号に基づいて出力信号を出力する安全コントローラと通信するための通信インターフェイスを含む。安全コントローラは、入力された信号に基づいて、ユーザプログラムを実行するか否かを判定するように構成されている。安全スレーブユニットは、安全コントローラにおけるユーザプログラムの実行を制御するプロセッサをさらに含む。プロセッサが、安全コントローラとの通信が確立したか否かを判定するステップと、プロセッサが、安全スレーブユニットに接続される機器からの入力信号に基づいて、異常の有無を判定するステップと、プロセッサが、通信が確立したか否かの判定結果と異常の有無の判定結果とに基づく実行制御情報であって、安全コントローラにおけるユーザプログラムの実行を制御するための実行制御情報と、機器における動作の有無に関する動作情報とを安全コントローラに送信するステップとを含む。送信するステップは、安全コントローラに対する入力信号として、実行制御情報および動作情報を安全コントローラに送信することを含む。   According to another embodiment, a method for controlling a safety slave unit is provided. The safety slave unit includes a communication interface for communicating with a safety controller that outputs an output signal based on an input signal according to a function block diagram. The safety controller is configured to determine whether to execute the user program based on the input signal. The safety slave unit further includes a processor that controls execution of the user program in the safety controller. A processor determining whether communication with the safety controller has been established; a processor determining whether there is an abnormality based on an input signal from a device connected to the safety slave unit; , Execution control information based on the determination result of whether or not communication has been established and the determination result of whether there is an abnormality, execution control information for controlling the execution of the user program in the safety controller, and the presence or absence of operation in the device And transmitting operational information on to the safety controller. The step of transmitting includes transmitting execution control information and operation information to the safety controller as input signals to the safety controller.

さらに別の実施の形態に従うと、安全スレーブユニットの制御プログラムが提供される。安全スレーブユニットは、ファンクションブロックダイアグラムに従って入力信号に基づいて出力信号を出力する安全コントローラと通信するための通信インターフェイスを含む。安全コントローラは、入力された信号に基づいて、ユーザプログラムを実行するか否かを判定するように構成されている。安全スレーブユニットは、安全コントローラにおけるユーザプログラムの実行を制御するプロセッサをさらに含む。制御プログラムは、プロセッサに、安全コントローラとの通信が確立したか否かを判定するステップと、安全スレーブユニットに接続される機器からの入力信号が与えられる入力端子に関する異常の有無を判定するステップと、通信が確立したか否かの判定結果と異常の有無の判定結果とに基づく実行制御情報であって、安全コントローラにおけるユーザプログラムの実行を制御するための実行制御情報と、機器における動作の有無に関する動作情報とを安全コントローラに送信するステップとを実行させる。送信するステップは、安全コントローラに対する入力信号として、実行制御情報および動作情報を安全コントローラに送信することを含む。   According to yet another embodiment, a control program for the safety slave unit is provided. The safety slave unit includes a communication interface for communicating with a safety controller that outputs an output signal based on an input signal according to a function block diagram. The safety controller is configured to determine whether to execute the user program based on the input signal. The safety slave unit further includes a processor that controls execution of the user program in the safety controller. The control program includes a step of determining whether or not communication with the safety controller is established in the processor, a step of determining whether there is an abnormality related to an input terminal to which an input signal from a device connected to the safety slave unit is provided, , Execution control information based on the determination result of whether or not communication has been established and the determination result of whether there is an abnormality, execution control information for controlling the execution of the user program in the safety controller, and the presence or absence of operation in the device And transmitting the operation information on the safety controller to the safety controller. The step of transmitting includes transmitting execution control information and operation information to the safety controller as input signals to the safety controller.

さらに別の実施の形態に従う安全制御システムは、ファンクションブロックダイアグラムに従って入力信号に基づいて出力信号を出力する安全コントローラと、安全スレーブユニットとを含む。安全スレーブユニットは、安全コントローラと通信するための通信部と、安全コントローラにおけるファンクションブロックの実行を制御する制御部とを含む。制御部は、安全コントローラとの通信が確立したか否かを判定する通信判定部と、安全スレーブユニットに接続される機器からの入力信号が与えられる入力端子に関する異常の有無を判定する異常判定部と、通信判定部の判定結果と異常判定部の判定結果とに基づく実行制御情報であって、安全コントローラにおけるユーザプログラムの実行を制御するための実行制御情報と、機器における動作の有無に関する動作情報とを安全コントローラに送信する通信制御部とを含む。通信制御部は、安全コントローラに対する入力信号として、実行制御情報および動作情報を安全コントローラに送信する。安全コントローラは、実行制御情報および動作情報を受信する受信部と、受信した実行制御情報および動作情報に基づいて、ユーザプログラムを実行する演算部とを含む。演算部は、実行制御情報に基づいてユーザプログラムを実行するか否かを判定し、ユーザプログラムを実行すると判定した場合には、動作情報に基づいてファンクションブロックを実行する。   A safety control system according to yet another embodiment includes a safety controller that outputs an output signal based on an input signal according to a function block diagram, and a safety slave unit. The safety slave unit includes a communication unit for communicating with the safety controller and a control unit for controlling execution of the function block in the safety controller. The control unit includes a communication determination unit that determines whether communication with the safety controller is established, and an abnormality determination unit that determines whether there is an abnormality related to an input terminal to which an input signal from a device connected to the safety slave unit is given. Execution control information based on the determination result of the communication determination unit and the determination result of the abnormality determination unit, the execution control information for controlling the execution of the user program in the safety controller, and the operation information on the presence or absence of the operation in the device And a communication control unit that transmits to the safety controller. The communication control unit transmits execution control information and operation information to the safety controller as input signals to the safety controller. The safety controller includes a receiving unit that receives execution control information and operation information, and a calculation unit that executes a user program based on the received execution control information and operation information. The computing unit determines whether or not to execute the user program based on the execution control information, and executes the function block based on the operation information when determining to execute the user program.

ある局面によると、安全コントローラの処理負担を軽減することが可能となる。   According to a certain situation, it becomes possible to reduce the processing load of the safety controller.

本実施の形態に従う安全制御システムの全体構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the whole structure of the safety control system according to this Embodiment. 本実施の形態に従う安全スレーブの内部ハードウェア構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the internal hardware constitutions of the safety slave according to this Embodiment. 本実施の形態に従う安全スレーブの中央演算処理部の処理全体を示すゼネラルフローチャートである。It is a general flowchart which shows the whole process of the central processing part of the safety slave according to this Embodiment. 本実施の形態に従う安全制御システムによって実現される機能の構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the structure of the function implement | achieved by the safety control system according to this Embodiment. 本実施の形態に従うファンクションブロックの機能を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the function of the function block according to this Embodiment. 本実施の形態に従う安全制御システムにおいて実行される制御処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control processing procedure performed in the safety control system according to this Embodiment.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

<A.システム構成>
図1は、本実施の形態に従う安全制御システム100の全体構成を示す概略図である。
<A. System configuration>
FIG. 1 is a schematic diagram showing an overall configuration of safety control system 100 according to the present embodiment.

図1を参照して、ここでは、安全コントローラ1と安全I/Oターミナル(以下、「安全スレーブ」とも称する。)3とがバス6で結ばれたバス型ネットワークを構成した安全制御システム100が示されている。   Referring to FIG. 1, here, there is shown a safety control system 100 comprising a bus network in which a safety controller 1 and a safety I / O terminal (hereinafter also referred to as “safety slave”) 3 are connected by a bus 6. It is shown.

本例においては、安全コントローラ1および安全スレーブ3には複数の安全入力機器4と安全出力機器5とが配線接続されている。   In this example, a plurality of safety input devices 4 and safety output devices 5 are wired to the safety controller 1 and the safety slave 3.

安全コントローラ1は、例えば、CPUユニットや電源ユニットやI/Oユニットや通信マスタユニットなどの複数のユニットが連結して構成されるビルディングブロックタイプである。各ユニットは、共通内部バスに接続されていて、安全コントローラ全体の制御を司るCPUユニットと他のユニットとの間でバス通信をし、データをやりとりすることができる。   The safety controller 1 is a building block type configured by connecting a plurality of units such as a CPU unit, a power supply unit, an I / O unit, and a communication master unit. Each unit is connected to a common internal bus, and can perform data communication by performing bus communication between the CPU unit that controls the entire safety controller and other units.

安全コントローラ1は、通信マスタユニットを介して安全スレーブ3からネットワーク通信により入力した安全入力機器4の入力信号を入力し、予め記憶されたロジックプログラムによってその入力信号のオンオフを論理演算する。その演算結果に基づく出力信号を通信マスタユニットを介してネットワーク通信により安全スレーブ3へ出力する。安全スレーブ3は、その出力信号を安全出力機器5へ出力する。この一連の動作を繰り返し実行することにより、安全コントローラ1によりシステム全体が制御される。なお、安全コントローラ1と安全スレーブ3との間の通信サイクルは、安全コントローラ1の繰り返し実行のサイクルと同期しても良いし、非同期でも良い。   The safety controller 1 inputs the input signal of the safety input device 4 input from the safety slave 3 through network communication via the communication master unit, and performs a logical operation on / off of the input signal by a previously stored logic program. An output signal based on the calculation result is output to the safety slave 3 by network communication via the communication master unit. The safety slave 3 outputs the output signal to the safety output device 5. By repeating this series of operations, the entire system is controlled by the safety controller 1. The communication cycle between the safety controller 1 and the safety slave 3 may be synchronized with the repeated execution cycle of the safety controller 1 or may be asynchronous.

安全入力機器4には、非常停止スイッチ、ライトカーテン、ドアスイッチ、リミットスイッチ等が含まれ、安全出力機器5には、セーフティリレー、コンタクタ等が含まれる。   The safety input device 4 includes an emergency stop switch, a light curtain, a door switch, a limit switch, and the like, and the safety output device 5 includes a safety relay, a contactor, and the like.

なお、本例においては、安全スレーブ3と安全入力機器4と安全出力機器5とが接続された構成について主に説明するが、安全コントローラ1に対してI/Oユニットを介して安全入力機器4および安全出力機器5が接続されていてもよい。なお、安全入力機器4および安全出力機器5を総称して安全入出力機器とも称する。   In this example, the configuration in which the safety slave 3, the safety input device 4, and the safety output device 5 are connected will be mainly described. However, the safety input device 4 is connected to the safety controller 1 via the I / O unit. And the safety output device 5 may be connected. The safety input device 4 and the safety output device 5 are also collectively referred to as a safety input / output device.

安全スレーブ3は、通常のPLC(なお、通常のPLCは、安全用途以外の通常用途で使われるコントローラを言い、安全コントローラを含まない。)のスレーブユニットと同様に、通信マスタ機能に対する通信動作を行う機能、接続された安全入力機器への入力動作を行う機能、接続された安全出力機器への出力動作を行う機能に加え、入出力端子のそれぞれに関する自己診断を行う機能を備えている。   The safety slave 3 performs the communication operation for the communication master function in the same manner as the slave unit of a normal PLC (note that a normal PLC is a controller used in a normal application other than a safety application and does not include a safety controller). In addition to a function to perform, an input operation to a connected safety input device, a function to perform an output operation to a connected safety output device, a function to perform self-diagnosis for each of the input / output terminals is provided.

各安全スレーブ3が有する自己診断機能は、自己の入力端子部の異常有無の診断に関する機能、その他通信機能などの様々な機能に関する自己診断や、入出力端子と安全入出力機器との間の配線状態が短絡や断線したことによる自己診断も行なうことができる。また、自己診断機能は、他の例として、各安全スレーブ3に、入出力端子とは別のテスト出力端子により、対応する安全入出力機器に対して、テスト出力端子から適宜信号を送り、その信号が対応する安全入力機器4を経由して、正しく返送されてきたかを読み取ることによって対応する安全入力機器4の状態が正常か異常かを監視するような機能であってもよい。   The self-diagnosis function that each safety slave 3 has is self-diagnosis related to various functions such as diagnostic functions for its own input terminal part and other communication functions, and wiring between input / output terminals and safety input / output devices. Self-diagnosis can also be performed due to a short circuit or disconnection. As another example, the self-diagnosis function sends a signal from the test output terminal to the corresponding safety input / output device to each safety slave 3 through a test output terminal different from the input / output terminal. It may be a function of monitoring whether the state of the corresponding safety input device 4 is normal or abnormal by reading whether the signal is correctly returned via the corresponding safety input device 4.

図1に示すシステム構成では、安全コントローラ1と安全スレーブ2とは、バス型ネットワークを介して互いに通信する場合について説明したがこれに限られず、バックプレーンバスを介して互いに通信してもよい。より具体的には、バックプレーンと称する剛性プレート上にバックプレーンバス(BUS)を敷設すると共に、このバックプレーンバス上には適当な間隔でユニット装着用コネクタを配列し、これに1台の安全コントローラと複数台の安全スレーブとを装着することで互いに通信可能に構成してもよい。また、安全コントローラ1および安全スレーブ2に無線通信機能を設けて、互いに無線で通信する構成が用いられてもよい。   In the system configuration shown in FIG. 1, the case where the safety controller 1 and the safety slave 2 communicate with each other via a bus network has been described, but the present invention is not limited to this, and the safety controller 1 and the safety slave 2 may communicate with each other via a backplane bus. More specifically, a backplane bus (BUS) is laid on a rigid plate called a backplane, and unit mounting connectors are arranged on the backplane bus at appropriate intervals. You may comprise so that it can mutually communicate by mounting | wearing a controller and several safety slaves. Moreover, the structure which provides a wireless communication function in the safety controller 1 and the safety slave 2, and communicates mutually wirelessly may be used.

また、バス6にはシステムを構築するためのPLC(programmable logic controller)のプログラム設計支援装置が接続されていてもよい。プログラム設計支援装置は、例えば、I/Oウィザードによる対話形式の支援プログラムが実行可能なように設けられており、図例の汎用のノート型パソコンに限らず、ネットワークに接続可能なPDA(Personal Digital Assistant)などの携帯端末装置であってもよいし、デスクトップパソコンであってもよい。   The bus 6 may be connected to a PLC (programmable logic controller) program design support device for constructing a system. The program design support apparatus is provided so that, for example, an interactive support program using an I / O wizard can be executed. The program design support apparatus is not limited to the general-purpose notebook personal computer shown in the figure, and is a PDA (Personal Digital) that can be connected to a network. It may be a portable terminal device such as Assistant) or a desktop personal computer.

この場合、プログラム設計支援装置は、少なくとも、プログラム設計支援装置全体を統括し制御するCPUと、マウス操作やキーボード操作等を含む入力操作部と、プログラム設計支援装置が備える画像表示器の表示画面に対する表示処理を行う表示部と、操作入力処理、所定の演算処理、または表示画面に対する画像処理等に使用されるワークRAMと、外部への通信インターフェースとして作用する通信部と、記憶装置とを含む。これらは、プログラム設計支援装置の内部バスに接続された形態で構成されている。記憶装置の所定の記憶領域には、例えば、I/Oウィザードプログラムが格納される。   In this case, the program design support apparatus corresponds to at least a CPU that controls and controls the entire program design support apparatus, an input operation unit including a mouse operation and a keyboard operation, and a display screen of an image display included in the program design support apparatus. A display unit that performs display processing, a work RAM that is used for operation input processing, predetermined arithmetic processing, image processing on a display screen, and the like, a communication unit that functions as an external communication interface, and a storage device are included. These are configured in a form connected to the internal bus of the program design support apparatus. For example, an I / O wizard program is stored in a predetermined storage area of the storage device.

<B.ハードウェア構成>
次に、安全スレーブ3の内部ハードウェア構成について説明する。
<B. Hardware configuration>
Next, the internal hardware configuration of the safety slave 3 will be described.

図2は、本実施の形態に従う安全スレーブ3の内部ハードウェア構成を示す概略ブロック図である。   FIG. 2 is a schematic block diagram showing an internal hardware configuration of safety slave 3 according to the present embodiment.

図2を参照して、安全スレーブ3は、バス6に接続された安全マスタ(安全コントローラ)2またはプログラム設計支援装置とのデータ送受を行う通信インターフェイス(I/F)部21と、各種演算機能や故障診断機能等を実行し、安全スレーブ3全体を統括・制御する中央演算処理部20と、端子異常診断部22a,22bと、入力端子部23aと、出力端子部23bと、設定部25と、表示部26とを含む。   Referring to FIG. 2, safety slave 3 includes a communication interface (I / F) unit 21 that transmits and receives data to and from safety master (safety controller) 2 connected to bus 6 or a program design support device, and various arithmetic functions. A central processing unit 20 that executes a fault diagnosis function and the like and controls and controls the entire safety slave 3, a terminal abnormality diagnosis unit 22a, 22b, an input terminal unit 23a, an output terminal unit 23b, and a setting unit 25 The display unit 26 is included.

中央演算処理部20は、マイクロプロセッサ(MPU)20a、RAM(Random Access Memory)20b、ROM(Read Only Memory)20cを含んでいる。これらのマイクロプロセッサ(MPU)20a、RAM20b、ROM20cは、動作信頼性を保証するために二重化されている。   The central processing unit 20 includes a microprocessor (MPU) 20a, a RAM (Random Access Memory) 20b, and a ROM (Read Only Memory) 20c. These microprocessor (MPU) 20a, RAM 20b, and ROM 20c are duplicated in order to guarantee operational reliability.

図3は、本実施の形態に従う安全スレーブ3の中央演算処理部20の処理全体を示すゼネラルフローチャートである。   FIG. 3 is a general flowchart showing the entire processing of central processing unit 20 of safety slave 3 according to the present embodiment.

図3を参照して、中央演算処理部20の全体は2台のCPU(CPUA,CPUB)から構成されており、それらのCPUは、互いに同期を取りながら並列に動作して、電源投入直後に(ステップS10a,S10b)、初期処理および自己診断処理(ステップS12a,S12b)を実行する。そして、これらのCPUは、同期処理(ステップS14a,S14b)、自己診断処理(ステップS16a,S16b)、周辺処理(ステップS18a,S18b)、I/Oリフレッシュ処理(ステップS20a,S20b)を同時並行的に実行するように構成されている。   Referring to FIG. 3, the entire central processing unit 20 is composed of two CPUs (CPUA and CPUB). These CPUs operate in parallel with each other in synchronization with each other immediately after the power is turned on. (Steps S10a and S10b), initial processing and self-diagnosis processing (Steps S12a and S12b) are executed. These CPUs perform synchronous processing (steps S14a and S14b), self-diagnosis processing (steps S16a and S16b), peripheral processing (steps S18a and S18b), and I / O refresh processing (steps S20a and S20b) in parallel. Is configured to run on.

ここで、「初期処理」とは、デバイス及びデータの初期化、保存データの読み出し等を行なう処理であり、「自己診断処理」とはハードウェア診断を行う処理である(ステップS12a,12b)。「同期処理」(ステップS14a,S14b)とは、2つのCPU間の時間的な同期処理(サイクル時間を一定にするためのWait処理を含む)、データ一致確認処理等を行なう処理である。また、自己診断処理(ステップS16a,S16b)はハードウェア診断等を行う処理である。また、周辺処理(ステップS18a,S18b)とは、外部メディア(メモリカード、RTC等)に対するアクセス処理や外部デバイス、ツール等との通信処理等を行う処理である。I/Oリフレッシュ処理(ステップS20a,S20b)とは、ローカル入出力(入出力ユニットを含む)の更新処理やリモートI/O入出力のデータ更新等を行う処理である。   Here, “initial processing” is processing for initializing devices and data, reading stored data, and the like, and “self-diagnosis processing” is processing for performing hardware diagnosis (steps S12a and 12b). The “synchronization process” (steps S14a and S14b) is a process for performing a temporal synchronization process between two CPUs (including a wait process for making the cycle time constant), a data matching confirmation process, and the like. The self-diagnosis process (steps S16a and S16b) is a process for performing hardware diagnosis and the like. The peripheral processing (steps S18a and S18b) is processing for performing access processing for external media (memory card, RTC, etc.), communication processing with external devices, tools, and the like. The I / O refresh process (steps S20a and S20b) is a process for updating local input / output (including input / output units), updating remote I / O input / output data, and the like.

再び、図2を参照して、入力端子部23aは、安全仕様に設計された安全入力機器4からの入力信号が与えられる1もしくは2以上の入力端子(端子1,端子2,・・・端子n)を有している。ここで、各端子は1もしくは2以上の端子により構成される。安全入力機器4は、安全仕様となっているもので、具体的にはいわゆる安全用途スイッチなどをいう。安全用途の非常停止スイッチは、危険な状態になったときに押され、接点が開状態になってOFFとなり、LOW信号を出力する。逆に、当該スイッチは、安全な状態では押されず、接点が閉状態になってON信号(HIGH信号)を出力する。このように安全用途スイッチは、危険なときにLOW信号を出すように設計されている。   Referring to FIG. 2 again, the input terminal portion 23a is provided with one or more input terminals (terminal 1, terminal 2,... Terminal) to which an input signal from the safety input device 4 designed for safety specifications is given. n). Here, each terminal is composed of one or more terminals. The safety input device 4 has safety specifications, and specifically refers to a so-called safety application switch. The emergency stop switch for safety use is pressed when a dangerous state is reached, the contact is opened and turned OFF, and a LOW signal is output. Conversely, the switch is not pressed in a safe state, and the contact is closed and an ON signal (HIGH signal) is output. Thus, the safety application switch is designed to output a LOW signal when it is dangerous.

端子異常診断部22aは、入力端子部23aの各入力端子(端子1,端子2,・・・端子n)に関する異常の有無を診断するために使用されるものであって、例えば特開2004−297997公報に示されるように、様々な自己診断回路を含んでいる。ここで、「各入力端子に関する異常」とは、入力端子に接続された安全入力機器4の異常のみならず、端子自体の異常やその他様々な異常を含んでいる。端子異常診断部22aは、安全入力機器4側が自己診断機能をもっているなら、各端子に対応する安全入力機器4の自己診断結果を取り込んで、各入力機器をそれぞれ個別に異常があるか否かを診断する。また、端子異常診断部22aは、入力端子と安全入力機器4との間の配線に異常(断線、短絡など)があるか否かを各端子それぞれ別個に診断する。すなわち、端子異常診断部22aは、1系統の入力端子それぞれに別個に異常有無の状態(ステータス)を診断する。   The terminal abnormality diagnosis unit 22a is used for diagnosing the presence / absence of an abnormality related to each input terminal (terminal 1, terminal 2,..., Terminal n) of the input terminal unit 23a. Various self-diagnostic circuits are included as shown in Japanese Patent No. 299797. Here, the “abnormality relating to each input terminal” includes not only an abnormality of the safety input device 4 connected to the input terminal but also an abnormality of the terminal itself and various other abnormalities. If the safety input device 4 side has a self-diagnosis function, the terminal abnormality diagnosis unit 22a takes in the self-diagnosis result of the safety input device 4 corresponding to each terminal and determines whether each input device has an abnormality individually. Diagnose. Moreover, the terminal abnormality diagnosis part 22a diagnoses each terminal separately whether there is abnormality (disconnection, a short circuit, etc.) in the wiring between an input terminal and the safety input device 4. FIG. In other words, the terminal abnormality diagnosis unit 22a diagnoses the state (status) of the presence / absence of abnormality separately for each input terminal of one system.

出力端子部23bは、それぞれ安全仕様に設計された安全出力機器5への出力信号が与えられる1もしくは2以上の出力端子(端子1,端子2,・・・端子m)を有している。   The output terminal portion 23b has one or more output terminals (terminal 1, terminal 2,..., Terminal m) to which an output signal to the safety output device 5 designed to safety specifications is given.

端子異常診断部22bは、出力端子部23bの各出力端子(端子1,端子2,・・・端子m)に関する異常の有無を診断するために使用される。この端子異常診断部22bも、各端子に対する安全出力機器5が自己診断機能を持っているなら、各機器からそれぞれの自己診断結果を取り込んで、各出力機器をそれぞれ個別に異常があるか否かを診断する。また、端子異常診断部22bは、出力端子と安全出力機器5との間の配線に異常があるか否かを各端子それぞれ別個に診断する。つまり、入力系と同時に、1系統の端子それぞれに別個に異常有無の状態(ステータス)を診断する。   The terminal abnormality diagnosis unit 22b is used for diagnosing the presence / absence of abnormality related to each output terminal (terminal 1, terminal 2,..., Terminal m) of the output terminal unit 23b. If the safety output device 5 for each terminal has a self-diagnosis function, the terminal abnormality diagnosis unit 22b also takes in the self-diagnosis result from each device and determines whether each output device has an abnormality individually. Diagnose. Moreover, the terminal abnormality diagnosis part 22b diagnoses each terminal separately whether there is any abnormality in the wiring between the output terminal and the safety output device 5. That is, simultaneously with the input system, the presence / absence of abnormality (status) is separately diagnosed for each terminal of one system.

設定部25は、当該安全コントローラの動作に関する各種の設定を行うためのものであり、テンキー、ファンクションキー、キースイッチ等々で構成されている。   The setting unit 25 is for performing various settings related to the operation of the safety controller, and is configured by a numeric keypad, function keys, key switches, and the like.

表示部26は、当該安全コントローラの動作に関する各種の表示を行うためのものであり、適宜なサイズの液晶表示器、動作表示用のランプ等で構成されている。   The display unit 26 is for performing various displays related to the operation of the safety controller, and includes a liquid crystal display of an appropriate size, a lamp for operation display, and the like.

なお、安全コントローラ1の内部ハードウェア構成は、安全スレーブ3の内部ハードウェア構成と同様のものを採用することができる。ただし、図3で説明した安全スレーブ3の中央演算部の処理全体を示すゼネラルフローチャートが若干異なる。具体的には、安全コントローラ1の中央演算部に含まれる2つのCPUは、図3におけるI/Oリフレッシュ処理(ステップS20a,S20b)の後に、さらに、演算処理を同時並行的に実行するように構成されている点が異なる。「演算処理」とは、ユーザが任意に作成したユーザプログラムを実行する処理である。   Note that the internal hardware configuration of the safety controller 1 can be the same as the internal hardware configuration of the safety slave 3. However, the general flowchart showing the entire processing of the central processing unit of the safety slave 3 described in FIG. 3 is slightly different. Specifically, the two CPUs included in the central processing unit of the safety controller 1 further execute the arithmetic processing in parallel after the I / O refresh processing (steps S20a and S20b) in FIG. It is different in the configuration. The “arithmetic processing” is processing for executing a user program arbitrarily created by the user.

<C.機能構成>
図4は、本実施の形態に従う安全制御システム100によって実現される機能の構成を表すブロック図である。本例では、安全コントローラ1におけるロジック演算処理の対象となるロジックプログラム(ユーザによって作成されるユーザプログラム)が、ファンクションブロックダイアグラム(以下、「FBD」とも称する。)である場合について説明する。FBDを構成するための少なくとも1つのファンクションブロックは、それぞれ、入力された少なくとも1つの信号に対して当該ファンクションロックに対して予め定められた機能に応じた所定の処理を施した少なくとも1つの信号を出力する。なお、ユーザプログラムは、FBDに限られず、ラダー、シーケンシャル・ファンクション・チャート、ストラクチャード・テキスト、インストラクション・リスト、C言語などでプログラミングされていてもよい。
<C. Functional configuration>
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of functions realized by safety control system 100 according to the present embodiment. In this example, a case will be described in which a logic program (a user program created by a user) that is a target of logic operation processing in the safety controller 1 is a function block diagram (hereinafter also referred to as “FBD”). Each of the at least one function block for configuring the FBD has at least one signal obtained by performing a predetermined process corresponding to a function predetermined for the function lock on the input at least one signal. Output. The user program is not limited to the FBD, and may be programmed with a ladder, a sequential function chart, a structured text, an instruction list, C language, or the like.

図4を参照して、まず、安全スレーブ2の機能構成について説明する。安全スレーブ2は、主たる機能構成として、通信判定部202と、異常判定部204と、取得部206と、通信制御部208と、実行判定部210と、データ格納部212とを含む。これらの機能は、基本的には、安全スレーブ2の中央演算処理部20がプログラムを実行し、安全スレーブ2の構成要素へ指令を与えることなどによって実現される。すなわち、中央演算処理部20は安全スレーブ2の動作全体を制御する制御部としての機能を有する。なお、これらの機能構成の一部または全部はハードウェアで実現されてもよい。   First, the functional configuration of the safety slave 2 will be described with reference to FIG. The safety slave 2 includes a communication determination unit 202, an abnormality determination unit 204, an acquisition unit 206, a communication control unit 208, an execution determination unit 210, and a data storage unit 212 as main functional configurations. These functions are basically realized by the central processing unit 20 of the safety slave 2 executing a program and giving a command to the constituent elements of the safety slave 2. That is, the central processing unit 20 has a function as a control unit that controls the entire operation of the safety slave 2. Note that some or all of these functional configurations may be realized by hardware.

通信判定部202は、安全コントローラ1との通信が確立したか否かを判定する。より具体的には、通信判定部202は、通信インターフェイス21を介して安全コントローラ1から送信された通信設定情報(例えば、安全コントローラ1を識別するための識別情報など)を受信した場合には、通信が確立したと判定し、当該通信設定情報を受信していない場合には、通信が確立していないと判定する。   The communication determination unit 202 determines whether communication with the safety controller 1 has been established. More specifically, when the communication determination unit 202 receives communication setting information (for example, identification information for identifying the safety controller 1) transmitted from the safety controller 1 via the communication interface 21, If it is determined that communication has been established and the communication setting information has not been received, it is determined that communication has not been established.

異常判定部204は、安全スレーブ2に接続される機器からの入力信号に基づいて、異常の有無を判定する。異常判定部204は、ある局面では、安全入力機器4からの入力信号が与えられる入力端子に関する異常の有無を判定する。より具体的には、異常判定部204は、端子異常診断部22aに対して上述したような異常診断を実行させて、当該異常判定を行なう。   The abnormality determination unit 204 determines whether there is an abnormality based on an input signal from a device connected to the safety slave 2. In one aspect, the abnormality determination unit 204 determines whether there is an abnormality related to the input terminal to which the input signal from the safety input device 4 is given. More specifically, the abnormality determination unit 204 performs the abnormality determination by causing the terminal abnormality diagnosis unit 22a to perform the abnormality diagnosis as described above.

取得部206は、安全入力機器4における動作の有無に関する動作情報を安全入力機器4から取得する。より具体的には、取得部206は、入力端子部23aを介して安全入力機器4それぞれ個別のオンオフ動作に関する動作情報(動作有り無し信号)を取得する。   The acquisition unit 206 acquires operation information regarding the presence / absence of an operation in the safety input device 4 from the safety input device 4. More specifically, the acquisition unit 206 acquires operation information (operation presence / absence signal) regarding each on / off operation of each safety input device 4 via the input terminal unit 23a.

通信制御部208は、通信判定部202の判定結果と異常判定部204の判定結果とに基づく実行制御情報であって、安全コントローラ1におけるユーザプログラムの実行を制御するための実行制御情報と、安全入力機器4の動作情報とを安全コントローラ1に送信する。当該実行制御情報は、後述する実行判定部210の判定結果を含む。なお、通信制御部208は、実行制御情報と動作情報とをデータ格納部212に格納してもよい。   The communication control unit 208 is execution control information based on the determination result of the communication determination unit 202 and the determination result of the abnormality determination unit 204, and includes execution control information for controlling the execution of the user program in the safety controller 1, The operation information of the input device 4 is transmitted to the safety controller 1. The execution control information includes a determination result of an execution determination unit 210 described later. Note that the communication control unit 208 may store execution control information and operation information in the data storage unit 212.

実行判定部210は、通信判定部202の判定結果と異常判定部204の判定結果とに基づいて、安全コントローラ1にユーザプログラムを実行させるか否かを判定する。より具体的には、実行判定部210は、通信判定部202において安全コントローラ1との通信が確立しているとの判定結果、かつ異常判定部204において安全入力機器4に異常なしとの判定結果に基づいて、安全コントローラ1にユーザプログラムを実行させると判定する。また、実行判定部210は、通信判定部202において安全コントローラ1との通信が確立していないとの判定結果、および異常判定部204において安全入力機器4に異常ありとの判定結果の少なくともいずれかに基づいて、安全コントローラ1にユーザプログラムを実行させないと判定する。   The execution determination unit 210 determines whether to cause the safety controller 1 to execute the user program based on the determination result of the communication determination unit 202 and the determination result of the abnormality determination unit 204. More specifically, the execution determination unit 210 determines that the communication determination unit 202 has established communication with the safety controller 1 and the abnormality determination unit 204 determines that there is no abnormality in the safety input device 4. Based on the above, it is determined that the safety controller 1 is to execute the user program. The execution determination unit 210 is at least one of a determination result that the communication determination unit 202 has not established communication with the safety controller 1 and a determination result that the safety input device 4 has an abnormality in the abnormality determination unit 204. Based on the above, it is determined that the safety controller 1 does not execute the user program.

実行判定部210は、別の局面では、安全コントローラ1にユーザプログラムを実行させると判定した場合には、実行制御情報の論理値を高エネルギー側の”1”(”HIGH”)に設定し、当該ユーザプログラムを実行させないと判定した場合には、実行制御情報の論理値を高エネルギー側ではない側の”0”(”LOW”)に設定する。   In another aspect, when the execution determination unit 210 determines that the safety controller 1 executes the user program, the execution determination unit 210 sets the logical value of the execution control information to “1” (“HIGH”) on the high energy side, If it is determined not to execute the user program, the logical value of the execution control information is set to “0” (“LOW”) on the side that is not on the high energy side.

次に、安全コントローラ1の機能構成について説明する。安全コントローラ1は、主たる機能構成として、通信制御部102と、演算部104と、データ格納部106とを含む。また、安全コントローラ1は、ハードウェア構成として、安全スレーブ2と通信するための通信インターフェイス11を含む。これらの機能は、基本的には、安全コントローラ1の中央演算処理部10がプログラムを実行し、安全コントローラ1の構成要素へ指令を与えることなどによって実現される。すなわち、中央演算処理部10は安全コントローラ1の動作全体を制御する制御部としての機能を有する。なお、これらの機能構成の一部または全部はハードウェアで実現されていてもよい。   Next, the functional configuration of the safety controller 1 will be described. The safety controller 1 includes a communication control unit 102, a calculation unit 104, and a data storage unit 106 as main functional configurations. The safety controller 1 also includes a communication interface 11 for communicating with the safety slave 2 as a hardware configuration. These functions are basically realized by the central processing unit 10 of the safety controller 1 executing a program and giving commands to the components of the safety controller 1. That is, the central processing unit 10 has a function as a control unit that controls the entire operation of the safety controller 1. Note that some or all of these functional configurations may be realized by hardware.

通信制御部102は、安全コントローラ1と安全スレーブ2との通信が確立している場合には、通信インターフェイス11を介して実行制御情報および動作情報を受信する。通信制御部102は、受信した実行制御情報と動作情報とをデータ格納部106に格納する。   The communication control unit 102 receives execution control information and operation information via the communication interface 11 when communication between the safety controller 1 and the safety slave 2 is established. The communication control unit 102 stores the received execution control information and operation information in the data storage unit 106.

演算部104は、受信した実行制御情報および動作情報に基づいて、ユーザプログラムを実行する。より具体的には、演算部104は、受信した実行制御情報に基づいてユーザプログラムを実行するか否かを判定する。そして、演算部104は、ユーザプログラムを実行すると判定した場合には、受信した動作情報に基づいてユーザプログラムを実行する。より具体的には、演算部104は、図5に示すような機能を有するファンクションブロックの演算を実行する。   The computing unit 104 executes the user program based on the received execution control information and operation information. More specifically, the calculation unit 104 determines whether to execute the user program based on the received execution control information. If the arithmetic unit 104 determines to execute the user program, the arithmetic unit 104 executes the user program based on the received operation information. More specifically, the calculation unit 104 executes a calculation of a function block having a function as shown in FIG.

図5は、本実施の形態に従うファンクションブロックの機能を説明するための図である。   FIG. 5 is a diagram for describing the function of the function block according to the present embodiment.

図5を参照して、演算部104は、「Activate」の入力の論理値が”1”(”HIGH)である場合には、当該ファンクションブロックの演算を実行し、「Activate」の入力の論理値が”0”(”LOW”)である場合には、当該ファンクションブロックの演算を実行しない。演算部104は、この「Activate」への入力信号として、実行制御情報を使用し、「Input0」への入力信号として、動作情報を使用する。したがって、演算部104は、実行制御情報の論理値が”1”である場合には、「Input0」に入力される動作情報に基づいて、ファンクションブロックを実行し、実行制御情報の論理値が”0”である場合には、ファンクションブロックを実行しないように構成されている。   Referring to FIG. 5, when the logic value of the “Activate” input is “1” (“HIGH”), the calculation unit 104 performs the calculation of the function block, and calculates the logic of the “Activate” input. When the value is “0” (“LOW”), the calculation of the function block is not executed. The calculation unit 104 uses the execution control information as an input signal to “Activate” and uses the operation information as an input signal to “Input0”. Therefore, when the logical value of the execution control information is “1”, the arithmetic unit 104 executes the function block based on the operation information input to “Input 0”, and the logical value of the execution control information is “ When it is 0 ″, the function block is not executed.

より具体的には、演算部104は、安全入力機器4の入力端子に関して異常が無く、かつ安全コントローラ1と安全スレーブ2との通信が確立している場合には、「Input0」に入力される信号(動作情報)は有効なものであるため、ファンクションブロックの演算を実行する。一方、演算部104は、安全入力機器4の入力端子に関して異常があるか、および/または安全コントローラ1と安全スレーブ2との通信が確立していない場合には、「Input0」に入力される信号(動作情報)は無効なもの(使用すべきでないもの)であるため、ファンクションブロックの演算を実行しない。   More specifically, the arithmetic unit 104 is input to “Input 0” when there is no abnormality with respect to the input terminal of the safety input device 4 and communication between the safety controller 1 and the safety slave 2 is established. Since the signal (operation information) is valid, the operation of the function block is executed. On the other hand, when there is an abnormality with respect to the input terminal of the safety input device 4 and / or communication between the safety controller 1 and the safety slave 2 has not been established, the arithmetic unit 104 is a signal input to “Input 0”. Since (operation information) is invalid (not to be used), the operation of the function block is not executed.

再び、図4を参照して、通信制御部102は、別の局面では、通信が確立していない、または通信異常が発生していると判断した場合には、受信した動作情報の論理値を”0”に設定してもよい(動作情報をクリアしてもよい)。これにより、安全制御システム100を安全状態に保持することができる。   Referring to FIG. 4 again, in another aspect, when communication control unit 102 determines that communication has not been established or communication abnormality has occurred, the communication control unit 102 sets the logical value of the received operation information. “0” may be set (operation information may be cleared). Thereby, the safety control system 100 can be held in a safe state.

<D.処理手順>
本実施の形態に従う安全制御システム100において安全コントローラ1がファンクションブロックの演算を実行するまでの処理の流れについて説明する。
<D. Processing procedure>
The flow of processing until safety controller 1 executes the function block calculation in safety control system 100 according to the present embodiment will be described.

図6は、本実施の形態に従う安全制御システム100において実行される制御処理手順を示すフローチャートである。以下の各ステップは、安全スレーブ2の中央演算処理部20がメモリ(ROM、RAMなど)に格納されたプログラムを実行するとともに、安全コントローラ1の中央演算処理部10がメモリ(ROM、RAMなど)に格納されたプログラムを実行することによって実現される。   FIG. 6 is a flowchart showing a control processing procedure executed in safety control system 100 according to the present embodiment. In the following steps, the central processing unit 20 of the safety slave 2 executes a program stored in a memory (ROM, RAM, etc.), and the central processing unit 10 of the safety controller 1 executes a memory (ROM, RAM, etc.). This is realized by executing the program stored in the.

図6を参照して、安全スレーブ2の中央演算処理部20は、安全コントローラ1との通信が確立したか否かを判定する(ステップS102)。より具体的には、中央演算処理部20は、通信インターフェイス21を介して安全コントローラ1から送信された通信設定情報を受信したか否か判定することで、当該判定を行なう。   Referring to FIG. 6, central processing unit 20 of safety slave 2 determines whether or not communication with safety controller 1 has been established (step S102). More specifically, the central processing unit 20 performs the determination by determining whether or not the communication setting information transmitted from the safety controller 1 is received via the communication interface 21.

中央演算処理部20は、通信が確立していないと判定した場合には(ステップS102においてNO)、後述するステップS110の処理を実行する。これに対して、中央演算処理部20は、通信が確立したと判定した場合には(ステップS102においてYES)、安全スレーブ2に接続された安全入力機器4の実際の動作状態を示す入力データ(動作情報)を取得する(ステップS104)。   If the central processing unit 20 determines that communication has not been established (NO in step S102), the central processing unit 20 executes processing in step S110 described later. On the other hand, if the central processing unit 20 determines that communication has been established (YES in step S102), the input data indicating the actual operating state of the safety input device 4 connected to the safety slave 2 ( (Operation information) is acquired (step S104).

次に、中央演算処理部20は、端子異常診断部22aを介して入力端子に関する異常の有無を判定する(ステップS106)。より具体的には、中央演算処理部20は、入力端子それぞれ個別に、安全入力機器4側における自己診断結果信号を取得して異常の有無を判定するか、または配線上の異常有無などを判定する。この異常判定処理においては、安全入力機器4の異常のみならず、端子部の1つ1つの入力端子それぞれの異常、さらには必要な様々な異常の判定が行われる。   Next, the central processing unit 20 determines the presence / absence of an abnormality related to the input terminal via the terminal abnormality diagnosis unit 22a (step S106). More specifically, the central processing unit 20 obtains a self-diagnosis result signal on the safety input device 4 side individually for each input terminal and determines whether there is an abnormality, or determines whether there is an abnormality on the wiring, etc. To do. In the abnormality determination process, not only the abnormality of the safety input device 4 but also the abnormality of each input terminal of the terminal unit and various necessary abnormalities are determined.

入力端子に異常がある場合には(ステップS106においてYES)、中央演算処理部20は、安全コントローラ1におけるファンクションブロックの演算の実行を制御するための実行制御情報の論理値を”0”(”LOW”)に設定する(ステップS110)。すなわち、中央演算処理部20は、安全コントローラ1との通信が確立していないとの判定結果、または入力端子に異常があるとの判定結果を受けて、安全コントローラ1にファンクションブロックの演算を実行させないように当該実行制御情報の論理値を設定する。   If there is an abnormality in the input terminal (YES in step S106), the central processing unit 20 sets the logical value of the execution control information for controlling the execution of the function block calculation in the safety controller 1 to "0" (" LOW ") (step S110). That is, the central processing unit 20 receives the determination result that the communication with the safety controller 1 is not established or the determination result that there is an abnormality in the input terminal, and executes the function block calculation on the safety controller 1. The logical value of the execution control information is set so as not to cause it.

これに対して、入力端子に異常がない場合には(ステップS106においてNO)、中央演算処理部20は、実行制御情報の論理値を”1”(”HIGH”)に設定する(ステップS108)。すなわち、中央演算処理部20は、安全コントローラ1との通信が確立しているとの判定結果、かつ入力端子に異常がないとの判定結果に基づいて、安全コントローラ1にファンクションブロックの演算を実行させるように当該実行制御情報の論理値を設定する。   On the other hand, when there is no abnormality in the input terminal (NO in step S106), the central processing unit 20 sets the logical value of the execution control information to “1” (“HIGH”) (step S108). . That is, the central processing unit 20 performs the function block calculation on the safety controller 1 based on the determination result that the communication with the safety controller 1 is established and the determination result that the input terminal is normal. To set the logical value of the execution control information.

次に、中央演算処理部20は、通信インターフェイス21を介して、実行制御情報および安全入力機器4から取得した動作情報を、安全コントローラ1におけるファンクションブロックに入力される入力信号として安全コントローラ1に送信する(ステップS112)。   Next, the central processing unit 20 transmits the execution control information and the operation information acquired from the safety input device 4 to the safety controller 1 through the communication interface 21 as input signals input to the function block in the safety controller 1. (Step S112).

次に、安全コントローラ1の中央演算処理部10は、通信インターフェイス11を介して、実行制御情報および動作情報を受信する(ステップS114)。次に、中央演算処理部10は、実行制御情報の論理値が”1”に設定されているか否かを判定する(ステップS116)。すなわち、中央演算処理部10は、実行制御情報がファンクションブロックの演算を実行するように設定されているか否かを判定する。   Next, the central processing unit 10 of the safety controller 1 receives execution control information and operation information via the communication interface 11 (step S114). Next, the central processing unit 10 determines whether or not the logical value of the execution control information is set to “1” (step S116). That is, the central processing unit 10 determines whether or not the execution control information is set to execute the function block calculation.

実行制御情報の論理値が”1”に設定されている場合には(ステップS116においてYES)、中央演算処理部20は、ファンクションブロックの演算を実行する(ステップS118)。これに対して、実行制御情報の論理値が”1”に設定されていない(つまり、論理値が”0”に設定されている)場合には(ステップS116においてNO)、中央演算処理部20は、ファンクションブロックの演算を実行しない(ステップS120)。そして、中央演算処理部20は、ファンクションブロックの演算実行までの処理を終了する。   If the logical value of the execution control information is set to “1” (YES in step S116), central processing unit 20 executes the function block calculation (step S118). On the other hand, when the logical value of the execution control information is not set to “1” (that is, the logical value is set to “0”) (NO in step S116), the central processing unit 20 Does not execute the operation of the function block (step S120). Then, the central processing unit 20 ends the processing up to the execution of the function block calculation.

中央演算処理部20は、ファンクションブロックの演算を実行した場合には、その後、ファンクションブロックの実行結果としての出力信号を安全スレーブ2に送信し、安全スレーブ2は受信した出力信号を安全出力機器5に出力する。   When the central processing unit 20 executes the calculation of the function block, the central processing unit 20 thereafter transmits an output signal as the execution result of the function block to the safety slave 2, and the safety slave 2 outputs the received output signal to the safety output device 5. Output to.

上記では、「ファンクションブロックの演算を実行させる」ことを、実行制御情報の論理値のうち高エネルギー側の“1”(”HIGH”)に対応づけている。そのため、実行制御情報の論理値は、実際に通信が確立し、かつ入力端子に異常なしを確認した上で積極的に「ファンクションブロックの演算を実行させる」と判定されない限り、高エネルギー側の”1”にはならないため、実行制御情報は高い信頼性をもつ。例えば、電源投入直後の場合など、上記判定がなされていない状態において、ファンクションブロックの演算を実行させることを示すデータが誤って安全コントローラ1に送信されることもない。   In the above description, “execute the function block calculation” is associated with “1” (“HIGH”) on the high energy side of the logical value of the execution control information. For this reason, the logical value of the execution control information is “high-energy-side” unless it is determined that the communication is actually established and the input terminal is confirmed to be normal and the function block operation is positively executed. Since it is not 1 ″, the execution control information has high reliability. For example, in a state where the above determination has not been made, such as immediately after the power is turned on, data indicating that the calculation of the function block is executed is not erroneously transmitted to the safety controller 1.

なお、上記では、中央演算処理部20は、ステップS102において通信確立の判定処理を実行した後に、ステップS104およびS106において、動作情報の取得処理および入力端子の異常診断処理を実行する場合について説明したが、これに限られない。中央演算処理部20は、ステップS104およびS106の処理を実行後に、ステップS102を実行する場合であってもよい。あるいは、中央演算処理部20は、ステップS102の通信判定処理とステップS106の異常判定処理とを同時並行的に実行する場合であってもよい。   In the above description, the case where the central processing unit 20 executes the operation establishment process and the input terminal abnormality diagnosis process in steps S104 and S106 after executing the communication establishment determination process in step S102 has been described. However, it is not limited to this. The central processing unit 20 may execute step S102 after executing the processes of steps S104 and S106. Alternatively, the central processing unit 20 may execute the communication determination process in step S102 and the abnormality determination process in step S106 simultaneously in parallel.

<E.実施の形態の効果>
本実施の形態によると、安全コントローラ側では、有効な入力データのみを使用してファンクションブロックを実行するため、ファンクションブロックの不要な実行エラーを発生させずに済むため、装置の稼働率を維持することができる。
<E. Effects of the embodiment>
According to the present embodiment, since the function block is executed using only valid input data on the safety controller side, it is not necessary to generate an unnecessary execution error of the function block, so that the operation rate of the apparatus is maintained. be able to.

また、安全スレーブから通信確立の判定結果および入力端子の異常判定結果が考慮された上で、有効性が判定された入力データが送信されるため、安全コントローラ側で新たに入力データの有効性を判定するためのファンクションブロックが不要になる。そのため、安全コントローラ側の処理負担が軽減される。特に、1台の安全コントローラに対してネットワーク上に多数の安全スレーブが接続された場合でも、安全コントローラ側の処理負担が過度に増大することもない。また、ユーザのプログラミングの迷い、および誤ったプログラミングを防止することもできる。さらに、安全コントローラのメモリ消費量を増大させることもない。   In addition, since the safety slave sends the input data for which the validity has been determined after taking into consideration the communication establishment judgment result and the input terminal abnormality judgment result, the safety controller side newly increases the validity of the input data. A function block for determination is unnecessary. Therefore, the processing load on the safety controller side is reduced. In particular, even when a large number of safety slaves are connected to a single safety controller on the network, the processing load on the safety controller side does not increase excessively. In addition, it is possible to prevent user's programming error and incorrect programming. Furthermore, the memory consumption of the safety controller is not increased.

<F.その他の実施の形態>
上述した実施の形態では、安全スレーブ2に安全入力機器4が接続されている場合について説明したが、これに限られない。例えば、安全スレーブ2に接続される入力機器として、エンコーダ入力機器、温度センサなどが接続されていてもよい。この場合、安全スレーブ2は、これらの入力機器からの入力信号が与えられる入力端子に関する異常の有無を判定する。安全スレーブ2は、入力機器における動作の有無に関する動作情報を入力機器から取得し、実行制御情報と、動作情報とを安全コントローラ1に送信してもよい。
<F. Other Embodiments>
In the above-described embodiment, the case where the safety input device 4 is connected to the safety slave 2 has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, as an input device connected to the safety slave 2, an encoder input device, a temperature sensor, or the like may be connected. In this case, the safety slave 2 determines whether there is an abnormality related to the input terminal to which the input signal from these input devices is given. The safety slave 2 may acquire operation information regarding the presence / absence of operation in the input device from the input device, and may transmit execution control information and operation information to the safety controller 1.

また、上述した実施の形態では、入力端子部23aを介して端子異常診断部22aに安全入力機器4が接続されている場合について説明したが、これに限られない。例えば、端子異常診断部22aに、安全入力機器4が接続されており、当該安全入力機器4からの入力信号を直接取得する場合であってもよい。   Moreover, although embodiment mentioned above demonstrated the case where the safety input device 4 was connected to the terminal abnormality diagnostic part 22a via the input terminal part 23a, it is not restricted to this. For example, the safety input device 4 may be connected to the terminal abnormality diagnosis unit 22a and the input signal from the safety input device 4 may be directly acquired.

なお、安全スレーブ2は、安全出力機器5(あるいは出力機器)からの入力信号に基づいて、異常の有無を判定してもよい。安全スレーブ2は、当該出力機器における動作の有無に関する動作情報を当該出力機器から取得し、実行制御情報と、動作情報とを安全コントローラ1に送信してもよい。   The safety slave 2 may determine whether there is an abnormality based on an input signal from the safety output device 5 (or the output device). The safety slave 2 may acquire operation information regarding the presence / absence of an operation in the output device from the output device, and may transmit execution control information and operation information to the safety controller 1.

なお、コンピュータを機能させて、上述のフローチャートで説明したような制御を実行させるプログラムを提供することもできる。このようなプログラムは、コンピュータに付属するフレキシブルディスク、CD−ROM、ROM、RAMおよびメモリカードなどの一時的でないコンピュータ読取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。あるいは、コンピュータに内蔵するハードディスクなどの記録媒体にて記録させて、プログラムを提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。   It is also possible to provide a program that causes a computer to function and execute control as described in the above flowchart. Such a program can be recorded on a non-transitory computer-readable recording medium such as a flexible disk, a CD-ROM, a ROM, a RAM, and a memory card attached to the computer and provided as a program product. Alternatively, the program can be provided by being recorded on a recording medium such as a hard disk built in the computer. A program can also be provided by downloading via a network.

プログラムは、コンピュータのオペレーティングシステム(OS)の一部として提供されるプログラムモジュールのうち、必要なモジュールを所定の配列で所定のタイミングで呼出して処理を実行させるものであってもよい。その場合、プログラム自体には上記モジュールが含まれずOSと協働して処理が実行される。このようなモジュールを含まないプログラムも、本実施の形態にかかるプログラムに含まれ得る。   The program may be a program module that is provided as a part of an operating system (OS) of a computer and that calls necessary modules in a predetermined arrangement at a predetermined timing to execute processing. In that case, the program itself does not include the module, and the process is executed in cooperation with the OS. A program that does not include such a module can also be included in the program according to the present embodiment.

また、本実施の形態に従うプログラムは他のプログラムの一部に組込まれて提供されるものであってもよい。その場合にも、プログラム自体には上記他のプログラムに含まれるモジュールが含まれず、他のプログラムと協働して処理が実行される。このような他のプログラムに組込まれたプログラムも、本実施の形態に従うプログラムに含まれ得る。   The program according to the present embodiment may be provided by being incorporated in a part of another program. Even in this case, the program itself does not include the module included in the other program, and the process is executed in cooperation with the other program. Such a program incorporated in another program can also be included in the program according to the present embodiment.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 安全コントローラ、2 安全スレーブ、4 安全入力機器、5 安全出力機器、6 バス、10,20 中央演算処理部、11,21 通信インターフェイス、20a MPU、20b RAM、20c ROM、21 通信インターフェイス部、22a,22a,22b,22b 端子異常診断部、23a 入力端子部、23b 出力端子部、25 設定部、26 表示部、100 安全制御システム、102,208 通信制御部、104 演算部、106,212 データ格納部、202 通信判定部、204 異常判定部、206 取得部、210 実行判定部。   1 safety controller, 2 safety slave, 4 safety input device, 5 safety output device, 6 buses, 10, 20 central processing unit, 11, 21 communication interface, 20a MPU, 20b RAM, 20c ROM, 21 communication interface unit, 22a 22a, 22b, 22b Terminal abnormality diagnosis unit, 23a input terminal unit, 23b output terminal unit, 25 setting unit, 26 display unit, 100 safety control system, 102, 208 communication control unit, 104 arithmetic unit, 106, 212 data storage Unit, 202 communication determination unit, 204 abnormality determination unit, 206 acquisition unit, 210 execution determination unit.

Claims (8)

安全スレーブユニットであって、
入力信号に基づいて出力信号を出力する安全コントローラと通信するための通信部を備え、
前記安全コントローラは、入力された信号に基づいて、ユーザプログラムを実行するか否かを判定するように構成されており、
前記安全スレーブユニットは、
前記安全コントローラにおける前記ユーザプログラムの実行を制御する制御部をさらに備え、
前記制御部は、
前記安全コントローラとの通信が確立したか否かを判定する通信判定部と、
前記安全スレーブユニットに接続される機器からの入力信号に基づいて、異常の有無を判定する異常判定部と、
前記通信判定部の判定結果と前記異常判定部の判定結果とに基づく実行制御情報であって、前記安全コントローラにおける前記ユーザプログラムの実行を制御するための前記実行制御情報と、前記機器における動作の有無に関する動作情報とを前記安全コントローラに送信する通信制御部とを含み、
前記通信制御部は、前記安全コントローラに対する前記入力信号として、前記実行制御情報および前記動作情報を前記安全コントローラに送信する、安全スレーブユニット。
A safety slave unit,
A communication unit for communicating with a safety controller that outputs an output signal based on an input signal,
The safety controller is configured to determine whether to execute a user program based on an input signal,
The safety slave unit is
A control unit for controlling execution of the user program in the safety controller;
The controller is
A communication determination unit for determining whether communication with the safety controller is established;
Based on an input signal from a device connected to the safety slave unit, an abnormality determination unit that determines whether there is an abnormality,
Execution control information based on the determination result of the communication determination unit and the determination result of the abnormality determination unit, the execution control information for controlling the execution of the user program in the safety controller, and the operation of the device A communication control unit that transmits operation information on presence / absence to the safety controller,
The communication control unit is a safety slave unit that transmits the execution control information and the operation information to the safety controller as the input signal to the safety controller.
前記制御部は、前記通信判定部の判定結果と前記異常判定部の判定結果とに基づいて、前記安全コントローラに前記ユーザプログラムを実行させるか否かを判定する実行判定部をさらに備え、
前記実行制御情報は、前記実行判定部の判定結果を含む、請求項1に記載の安全スレーブユニット。
The control unit further includes an execution determination unit that determines whether to cause the safety controller to execute the user program based on a determination result of the communication determination unit and a determination result of the abnormality determination unit,
The safety slave unit according to claim 1, wherein the execution control information includes a determination result of the execution determination unit.
前記実行判定部は、前記通信判定部において前記安全コントローラとの通信が確立しているとの判定結果、かつ前記異常判定部において前記機器に異常なしとの判定結果に基づいて、前記安全コントローラに前記ユーザプログラムを実行させると判定する、請求項2に記載の安全スレーブユニット。   The execution determination unit determines whether the communication determination unit has established communication with the safety controller, and the abnormality determination unit determines whether the device has no abnormality based on the determination result. The safety slave unit according to claim 2, wherein the safety slave unit is determined to execute the user program. 前記実行判定部は、前記通信判定部において前記安全コントローラとの通信が確立していないとの判定結果、および前記異常判定部において前記機器に異常ありとの判定結果の少なくともいずれかに基づいて、前記安全コントローラに前記ユーザプログラムを実行させないと判定する、請求項2または3に記載の安全スレーブユニット。   The execution determination unit is based on at least one of a determination result that communication with the safety controller is not established in the communication determination unit, and a determination result that the device has an abnormality in the abnormality determination unit, The safety slave unit according to claim 2 or 3, wherein the safety controller is determined not to execute the user program. 前記実行判定部は、前記ユーザプログラムを実行させると判定した場合には、前記実行制御情報の論理値を高エネルギー側の論理値に設定し、前記ユーザプログラムを実行させないと判定した場合には、前記実行制御情報の論理値を高エネルギー側でない側の論理値に設定する、請求項2〜4のいずれか1項に記載の安全スレーブユニット。   When the execution determination unit determines that the user program is to be executed, the execution control information is set to a logical value on the high energy side, and when the user program is determined not to be executed, The safety slave unit according to any one of claims 2 to 4, wherein a logical value of the execution control information is set to a logical value on a non-high energy side. 安全スレーブユニットの制御方法であって、
前記安全スレーブユニットは、入力信号に基づいて出力信号を出力する安全コントローラと通信するための通信インターフェイスを備え、
前記安全コントローラは、入力された信号に基づいて、ユーザプログラムを実行するか否かを判定するように構成されており、
前記安全スレーブユニットは、
前記安全コントローラにおける前記ユーザプログラムの実行を制御するプロセッサをさらに備え、
前記プロセッサが、前記安全コントローラとの通信が確立したか否かを判定するステップと、
前記プロセッサが、前記安全スレーブユニットに接続される機器からの入力信号に基づいて、異常の有無を判定するステップと、
前記プロセッサが、前記通信が確立したか否かの判定結果と前記異常の有無の判定結果とに基づく実行制御情報であって、前記安全コントローラにおける前記ユーザプログラムの実行を制御するための前記実行制御情報と、前記機器における動作の有無に関する動作情報とを前記安全コントローラに送信するステップとを含み、
前記送信するステップは、前記安全コントローラに対する前記入力信号として、前記実行制御情報および前記動作情報を前記安全コントローラに送信することを含む、安全スレーブユニットの制御方法。
A method for controlling a safety slave unit,
The safety slave unit includes a communication interface for communicating with a safety controller that outputs an output signal based on an input signal,
The safety controller is configured to determine whether to execute a user program based on an input signal,
The safety slave unit is
A processor for controlling execution of the user program in the safety controller;
The processor determining whether communication with the safety controller has been established;
The processor determines whether there is an abnormality based on an input signal from a device connected to the safety slave unit; and
The execution control information for controlling execution of the user program in the safety controller, wherein the processor is execution control information based on a determination result of whether or not the communication is established and a determination result of the presence or absence of the abnormality Transmitting information and operation information regarding the presence or absence of operation in the device to the safety controller,
The step of transmitting includes transmitting the execution control information and the operation information to the safety controller as the input signal to the safety controller.
安全スレーブユニットの制御プログラムであって、
前記安全スレーブユニットは、入力信号に基づいて出力信号を出力する安全コントローラと通信するための通信インターフェイスを備え、
前記安全コントローラは、入力された信号に基づいて、ユーザプログラムを実行するか否かを判定するように構成されており、
前記安全スレーブユニットは、
前記安全コントローラにおける前記ユーザプログラムの実行を制御するプロセッサをさらに備え、
前記制御プログラムは、前記プロセッサに、
前記安全コントローラとの通信が確立したか否かを判定するステップと、
前記安全スレーブユニットに接続される機器からの入力信号に基づいて、異常の有無を判定するステップと、
前記通信が確立したか否かの判定結果と前記異常の有無の判定結果とに基づく実行制御情報であって、前記安全コントローラにおける前記ユーザプログラムの実行を制御するための前記実行制御情報と、前記機器における動作の有無に関する動作情報とを前記安全コントローラに送信するステップとを実行させ、
前記送信するステップは、前記安全コントローラに対する前記入力信号として、前記実行制御情報および前記動作情報を前記安全コントローラに送信することを含む、安全スレーブユニットの制御プログラム。
A safety slave unit control program,
The safety slave unit includes a communication interface for communicating with a safety controller that outputs an output signal based on an input signal,
The safety controller is configured to determine whether to execute a user program based on an input signal,
The safety slave unit is
A processor for controlling execution of the user program in the safety controller;
The control program is stored in the processor.
Determining whether communication with the safety controller has been established;
Determining whether there is an abnormality based on an input signal from a device connected to the safety slave unit; and
Execution control information based on a determination result on whether or not the communication has been established and a determination result on whether or not there is an abnormality, the execution control information for controlling execution of the user program in the safety controller, and Transmitting the operation information regarding the presence or absence of operation in the device to the safety controller,
The transmitting step includes transmitting the execution control information and the operation information to the safety controller as the input signal to the safety controller.
安全制御システムであって、
入力信号に基づいて出力信号を出力する安全コントローラと、安全スレーブユニットとを備え、
前記安全スレーブユニットは、
前記安全コントローラと通信するための通信部と、
前記安全コントローラにおけるユーザプログラムの実行を制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記安全コントローラとの通信が確立したか否かを判定する通信判定部と、
前記安全スレーブユニットに接続される機器からの入力信号に基づいて、異常の有無を判定する異常判定部と、
前記通信判定部の判定結果と前記異常判定部の判定結果とに基づく実行制御情報であって、前記安全コントローラにおける前記ユーザプログラムの実行を制御するための前記実行制御情報と、前記機器における動作の有無に関する動作情報とを前記安全コントローラに送信する通信制御部とを含み、
前記通信制御部は、前記安全コントローラに対する前記入力信号として、前記実行制御情報および前記動作情報を前記安全コントローラに送信し、
前記安全コントローラは、
前記実行制御情報および前記動作情報を受信する受信部と、
受信した前記実行制御情報および前記動作情報に基づいて、前記ユーザプログラムを実行する演算部とを備え、
前記演算部は、前記実行制御情報に基づいて前記ユーザプログラムを実行するか否かを判定し、前記ユーザプログラムを実行すると判定した場合には、前記動作情報に基づいて前記ユーザプログラムを実行する、安全制御システム。
A safety control system,
A safety controller that outputs an output signal based on an input signal and a safety slave unit are provided.
The safety slave unit is
A communication unit for communicating with the safety controller;
A control unit that controls execution of a user program in the safety controller,
The controller is
A communication determination unit for determining whether communication with the safety controller is established;
Based on an input signal from a device connected to the safety slave unit, an abnormality determination unit that determines whether there is an abnormality,
Execution control information based on the determination result of the communication determination unit and the determination result of the abnormality determination unit, the execution control information for controlling the execution of the user program in the safety controller, and the operation of the device A communication control unit that transmits operation information on presence / absence to the safety controller,
The communication control unit transmits the execution control information and the operation information to the safety controller as the input signal to the safety controller,
The safety controller is
A receiving unit for receiving the execution control information and the operation information;
Based on the received execution control information and the operation information, a calculation unit that executes the user program,
The arithmetic unit determines whether to execute the user program based on the execution control information, and when determining to execute the user program, executes the user program based on the operation information; Safety control system.
JP2012249490A 2012-11-13 2012-11-13 SAFE SLAVE UNIT, ITS CONTROL METHOD, CONTROL PROGRAM, AND SAFETY CONTROL SYSTEM Active JP6163735B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012249490A JP6163735B2 (en) 2012-11-13 2012-11-13 SAFE SLAVE UNIT, ITS CONTROL METHOD, CONTROL PROGRAM, AND SAFETY CONTROL SYSTEM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012249490A JP6163735B2 (en) 2012-11-13 2012-11-13 SAFE SLAVE UNIT, ITS CONTROL METHOD, CONTROL PROGRAM, AND SAFETY CONTROL SYSTEM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014098985A true JP2014098985A (en) 2014-05-29
JP6163735B2 JP6163735B2 (en) 2017-07-19

Family

ID=50940967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012249490A Active JP6163735B2 (en) 2012-11-13 2012-11-13 SAFE SLAVE UNIT, ITS CONTROL METHOD, CONTROL PROGRAM, AND SAFETY CONTROL SYSTEM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6163735B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108604084A (en) * 2016-02-10 2018-09-28 菲尼克斯电气公司 Method and apparatus for data processing and transmission in the theft-resistant link chain of safety system of monitoring and controlling
JP2021534507A (en) * 2018-08-21 2021-12-09 ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー.カーゲー An automated system that monitors processes that require safety

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163885A (en) * 1997-11-28 1999-06-18 Canon Inc Serial load controller
JP2006323831A (en) * 2005-04-19 2006-11-30 Omron Corp Input device of safety unit
JP2009223398A (en) * 2008-03-13 2009-10-01 Omron Corp Industrial controller

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163885A (en) * 1997-11-28 1999-06-18 Canon Inc Serial load controller
JP2006323831A (en) * 2005-04-19 2006-11-30 Omron Corp Input device of safety unit
JP2009223398A (en) * 2008-03-13 2009-10-01 Omron Corp Industrial controller

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108604084A (en) * 2016-02-10 2018-09-28 菲尼克斯电气公司 Method and apparatus for data processing and transmission in the theft-resistant link chain of safety system of monitoring and controlling
JP2019508811A (en) * 2016-02-10 2019-03-28 フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー Method and device for monitoring data processing and data transmission within a safety chain of a safety system
CN108604084B (en) * 2016-02-10 2021-02-12 菲尼克斯电气公司 Method and device for monitoring data processing and transmission in a security chain of a security system
JP2021534507A (en) * 2018-08-21 2021-12-09 ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー.カーゲー An automated system that monitors processes that require safety
JP7267400B2 (en) 2018-08-21 2023-05-01 ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー.カーゲー Automated system for monitoring safety-critical processes

Also Published As

Publication number Publication date
JP6163735B2 (en) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4893931B2 (en) Safety controller
EP3163390B1 (en) Safety controller module
US7933663B2 (en) Safety master
JP6127755B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and control program
KR101778333B1 (en) PLC System
JP5727819B2 (en) Safety device having a system-configurable safety control device
JP2006323831A (en) Input device of safety unit
JP6139386B2 (en) Programmable controller
JP4941365B2 (en) Industrial controller
CN108572611B (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium
JP6163735B2 (en) SAFE SLAVE UNIT, ITS CONTROL METHOD, CONTROL PROGRAM, AND SAFETY CONTROL SYSTEM
JP2019192244A (en) Safety switch
CN112099412B (en) Safety redundancy architecture of micro control unit
JP2008027156A (en) Simulation device
US10520910B2 (en) I/O expansion for safety controller
JP2007039206A (en) Elevator control system
JP2007304939A (en) Programmable controller and monitor
JP7267400B2 (en) Automated system for monitoring safety-critical processes
JP2014119909A (en) Communication coupler, information processor, control method and program
KR101376387B1 (en) Appartus and method for real-time diagnosis network 0f in redundant plc system
JP2013085427A (en) Protection controller, diagnostic method, and diagnostic program
JP2020112903A (en) Operation verification program, operation synchronization method and abnormality detection apparatus
JP6635238B1 (en) Safety control device and safety control system
JP2017045303A (en) Controller that can detect causes of abnormalities in functions of personal computer
JP2007310718A (en) Safety controller

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6163735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250