JP2014096720A - Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and program - Google Patents

Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014096720A
JP2014096720A JP2012247477A JP2012247477A JP2014096720A JP 2014096720 A JP2014096720 A JP 2014096720A JP 2012247477 A JP2012247477 A JP 2012247477A JP 2012247477 A JP2012247477 A JP 2012247477A JP 2014096720 A JP2014096720 A JP 2014096720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
print
processing apparatus
image processing
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012247477A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Kobayashi
誠 小林
Hideyuki Kobayashi
英幸 小林
Yoshimasa Saito
由雅 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Canon Software Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon MJ IT Group Holdings Inc, Canon Software Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2012247477A priority Critical patent/JP2014096720A/en
Publication of JP2014096720A publication Critical patent/JP2014096720A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus that can be used for printing, and can scan a printed surface of an envelope to visually present a print image to a user.SOLUTION: An image processing apparatus includes: print data receiving means for receiving print data; scan request means for requesting, when a print request received by the print data receiving means is a print request on an envelope, a user to scan a printed surface of the envelope; scanning means for scanning the envelope requested to be scanned by the scan request means; and display means for displaying scan data scanned by the scanning means with the received print data overlapped thereon.

Description

本発明は、画像処理装置における印刷物の裏表の判別、印刷可能領域の判別および制御に関するものである。   The present invention relates to front / back discrimination of printed matter, discrimination of printable area, and control in an image processing apparatus.

封筒を印刷する際には規定サイズのコピー用紙と異なり、封筒の向きおよび裏表を考慮する必要がある。   When printing envelopes, it is necessary to consider the direction of the envelope and the front and back, unlike copy paper of a prescribed size.

封筒の場合、表裏および上下・左右など封筒の向きを考慮して封筒をセットする必要がある。封筒の向きを判別する技術としては、郵便番号欄を検出して向きを判別し、封筒のサイズと規定の封筒のサイズを照らし合わせて、ふたの位置および向きを判別する技術が提案されている。(例えば特許文献1)   In the case of an envelope, it is necessary to set the envelope in consideration of the orientation of the envelope, such as front and back, top and bottom, left and right. As a technique for discriminating the orientation of an envelope, a technology has been proposed in which a postal code column is detected to discriminate the orientation, and the position and orientation of the lid are discriminated by comparing the size of the envelope with the size of the specified envelope. . (For example, Patent Document 1)

特開2010−212872号公報JP 2010-212872 A

しかしながら、特許文献1においては、向きの判別に郵便番号と封筒の規格を利用しているため、郵便番号が印刷されていないもの、規格外の大きさなどの規定外の封筒を使用していた場合、向きを判別することができなくなる。   However, in Patent Document 1, since the zip code and the envelope standard are used for discriminating the orientation, an envelope that does not have a zip code printed thereon or a non-standard envelope such as a non-standard size was used. In this case, the orientation cannot be determined.

また、封筒の印刷においては、封筒の表裏および上下・左右どちらかから印刷されるのか、印刷に使う複合機によって仕様が異なるため、実際に印刷してみるまではイメージ通りに印刷できるかが分かりづらい。   In addition, when printing envelopes, the specifications differ depending on whether the envelope is printed from the top or bottom and top / bottom / left / right, and the multifunction device used for printing. It ’s hard.

そこで本発明では、印刷する画像処理装置で封筒の印刷面をスキャンすることで印刷イメージを視覚的にユーザに提示可能な画像処理装置を提供することを課題とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of visually presenting a print image to a user by scanning the printing surface of an envelope with an image processing apparatus to be printed.

印刷データを受付ける印刷データ受付手段と、前記印刷データ受付手段により受付けた印刷要求が封筒への印刷要求であった場合、前記封筒の印刷面をスキャンするよう要求するスキャン要求手段と、前記スキャン要求手段によりスキャンするよう要求された封筒をスキャンするスキャン手段と、前記スキャン手段によってスキャンされたスキャンデータに前記受付けた印刷データを重ねて表示する表示手段と、を有する。   A print data receiving means for receiving print data; a scan request means for requesting to scan the printing surface of the envelope when the print request received by the print data receiving means is a print request to an envelope; and the scan request Scanning means for scanning the envelope requested to be scanned by the means, and display means for displaying the received print data in a superimposed manner on the scan data scanned by the scanning means.

本発明によれば、印刷する画像処理装置で封筒の印刷面をスキャンすることで印刷イメージを視覚的にユーザに提示可能な画像処理装置を提供することが可能となる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to provide the image processing apparatus which can present a print image visually to a user by scanning the printing surface of an envelope with the image processing apparatus to print.

本発明の実施形態に係る画像処理システムのシステム構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of an image processing system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る画像処理システムを構成するクライアント端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the client terminal which comprises the image processing system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像処理システムを構成する画像処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image processing apparatus that constitutes an image processing system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of a function structure of the image processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置の全体処理の一例を示したフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of overall processing of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置の封筒のスキャンイメージ解析処理の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of the scan image analysis process of the envelope of the image processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置の印刷可能領域の判別処理の一例を示したフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of printable area determination processing of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置の印刷データの重ね合わせ処理の一例を示したフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of print data overlay processing of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置におけるお試し印刷用の封筒の設置手順を指示するための画面表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen display for instruct | indicating the installation procedure of the envelope for trial printing in the image processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置におけるスキャンイメージ解析処理(図6)の封筒イメージの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the envelope image of the scan image analysis process (FIG. 6) in the image processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置におけるスキャンイメージ解析処理(図6)の確認画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the confirmation screen of the scan image analysis process (FIG. 6) in the image processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置における印刷可能領域の判別処理(図7)の封筒イメージの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the envelope image of the discrimination process (FIG. 7) of the printable area | region in the image processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置における印刷データの重ね合わせ処理(図8)の郵便番号に対する処理画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the process screen with respect to the postal code of the superimposition process (FIG. 8) of the print data in the image processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置における印刷データの重ね合わせ処理(図8)の重ね合わせイメージの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the superimposition image of the superimposition process (FIG. 8) of the print data in the image processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置における印刷データの確認画面の一例を示す画面である。5 is a screen showing an example of a print data confirmation screen in the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置における印刷可能領域の判別処理(図7)の印刷できない領域の設定の一例を示した図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of setting a non-printable area in the printable area determination process (FIG. 7) in the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置における印刷データの重ね合わせ処理(図8)の印刷イメージブロックの余白検出の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the margin detection of the print image block of the superimposition process (FIG. 8) of the print data in the image processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置における印刷データの重ね合わせ処理(図8)の印刷イメージのブロックデータの一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the block data of the print image of the superimposition process (FIG. 8) of the print data in the image processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置における各種データテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the various data table in the image processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る画像処理装置における各種データテーブルに記憶されているデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data memorize | stored in the various data table in the image processing apparatus which concerns on embodiment of this invention.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る画像処理システムのシステム構成の一例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of an image processing system according to an embodiment of the present invention.

図1は、1又は複数の複合機100がローカルエリアネットワーク(LAN)102を介して接続される構成となっている。101は複合機に印刷される印刷ドライバを組み込んだ、クライアント端末であり、LANを通じて印刷データを複合機100に送り印刷を実行することができる。   FIG. 1 shows a configuration in which one or a plurality of multifunction peripherals 100 are connected via a local area network (LAN) 102. Reference numeral 101 denotes a client terminal in which a print driver for printing on the multifunction peripheral is incorporated, and print data can be sent to the multifunction peripheral 100 through the LAN to execute printing.

複合機100は、封筒をスキャンするためのスキャン部、封筒の向きとふたの位置を検出するためのスキャンした封筒の角となる位置の座標の取得、座標間の距離を計算するソフトウェア、スキャンしたデータから図形、文字を認識するソフトウェア、印刷イメージを適切な位置に配置するために、印刷イメージの縮小拡大、印刷位置の移動を実施するためのソフトウェアが組み込まれている。クライアント101でも同様の操作ができるようこれらのソフトウェアはクライアント101に対しても組み込まれている。   The multifunction device 100 has a scanning unit for scanning the envelope, acquisition of coordinates of the positions of the scanned envelope corners for detecting the direction of the envelope and the lid position, software for calculating the distance between the coordinates, and scanning Software for recognizing figures and characters from data, and software for reducing and enlarging the print image and moving the print position in order to place the print image at an appropriate position are incorporated. Such software is also incorporated into the client 101 so that the client 101 can perform the same operation.

図2は、本発明の実施形態に係る画像処理システムを構成するクライアント端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
図2において、201はCPUで、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of the client terminal that constitutes the image processing system according to the embodiment of the present invention.
In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a CPU that comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204. Further, the ROM 202 or the external memory 211 is necessary to realize a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as an OS), which is a control program of the CPU 201, or a function executed by each server or each PC. Various programs to be described later are stored.

203はRAMで、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202あるいは外部メモリ211からRAM203にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   A RAM 203 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201. The CPU 201 implements various operations by loading a program or the like necessary for execution of processing from the ROM 202 or the external memory 211 into the RAM 203 and executing the loaded program.

また、205は入力コントローラで、キーボード(KB)209や不図示のマウス等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。206はビデオコントローラで、CRTディスプレイ(CRT)210等の表示器への表示を制御する。なお、図2では、CRT210と記載しているが、表示器はCRTだけでなく、液晶ディスプレイ等の他の表示器であってもよい。これらは必要に応じてユーザまたは管理者が使用するものである。   An input controller 205 controls input from a keyboard (KB) 209 or a pointing device such as a mouse (not shown). A video controller 206 controls display on a display device such as a CRT display (CRT) 210. In FIG. 2, although described as CRT 210, the display device is not limited to the CRT, but may be another display device such as a liquid crystal display. These are used by a user or an administrator as necessary.

207はメモリコントローラで、ブートプログラム,各種のアプリケーション,フォントデータ,ユーザファイル,編集ファイル,各種データ等を記憶する外部記憶装置(ハードディスク(HD))や、フレキシブルディスク(FD)、USBメモリ、SDカード或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   A memory controller 207 is an external storage device (hard disk (HD)), a flexible disk (FD), a USB memory, an SD card for storing a boot program, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Alternatively, access to an external memory 211 such as a compact flash (registered trademark) memory connected to the PCMCIA card slot via an adapter is controlled.

208は通信I/Fコントローラで、ネットワーク(例えば、図1に示したLAN400)を介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。   A communication I / F controller 208 connects and communicates with an external device via a network (for example, the LAN 400 shown in FIG. 1), and executes communication control processing in the network. For example, communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT210上での表示を可能としている。また、CPU201は、CRT210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 201 enables display on the CRT 210 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 203, for example. In addition, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the CRT 210.

本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイル及び各種情報テーブル等も、外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明も後述する。   Various programs to be described later for realizing the present invention are recorded in the external memory 211 and executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 203 as necessary. Furthermore, definition files and various information tables used when executing the program are also stored in the external memory 211, and a detailed description thereof will be described later.

次に、図3を用いて、本発明の情報処理装置としての複合機100を制御するコントローラユニットのハードウェア構成について説明する。   Next, the hardware configuration of the controller unit that controls the multifunction peripheral 100 as the information processing apparatus of the present invention will be described with reference to FIG.

図3は、本発明の実施形態に係る画像処理システムを構成する画像処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image processing apparatus that configures the image processing system according to the embodiment of the present invention.

図3において、316はコントローラユニットで、画像入力デバイスとして機能するスキャナ314や、画像出力デバイスとして機能するプリンタ312と接続する一方、LAN(例えば、図1に示したネットワーク102)や公衆回線(WAN)(例えば、PSTNまたはISDN等)と接続することで、画像データやデバイス情報の入出力を行う。   In FIG. 3, reference numeral 316 denotes a controller unit which is connected to a scanner 314 functioning as an image input device and a printer 312 functioning as an image output device, while being connected to a LAN (for example, the network 102 shown in FIG. 1) or a public line (WAN). ) (For example, PSTN or ISDN) to input / output image data and device information.

コントローラユニット316において、301はCPUで、システム全体を制御するプロセッサである。302はRAMで、CPU301が動作するためのシステムワークメモリであり、プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記録するための画像メモリでもある。   In the controller unit 316, reference numeral 301 denotes a CPU, which is a processor that controls the entire system. A RAM 302 is a system work memory for the CPU 301 to operate, and is also a program memory for recording a program and an image memory for temporarily recording image data.

303はROMで、システムのブートプログラムや各種制御プログラムが格納されている。304は外部記憶装置(ハードディスクドライブ(HDD))で、システムを制御するための各種プログラム,画像データ等を格納する。   A ROM 303 stores a system boot program and various control programs. An external storage device (hard disk drive (HDD)) 304 stores various programs for controlling the system, image data, and the like.

307は操作部インタフェース(操作部I/F)で、操作部(UI)308とのインタフェース部であり、操作部308に表示する画像データを操作部308に対して出力する。また、操作部I/F307は、操作部308から本システム使用者が入力した情報(例えば、ユーザ情報等)をCPU301に伝える役割をする。なお、操作部308はタッチパネルを有する表示部を備え、該表示部に表示されたボタンを、ユーザが押下(指等でタッチ)することにより、各種指示を行うことができる。   An operation unit interface (operation unit I / F) 307 is an interface unit with the operation unit (UI) 308 and outputs image data to be displayed on the operation unit 308 to the operation unit 308. The operation unit I / F 307 serves to transmit information (for example, user information) input by the system user from the operation unit 308 to the CPU 301. Note that the operation unit 308 includes a display unit having a touch panel, and various instructions can be given by a user pressing (touching with a finger or the like) a button displayed on the display unit.

305はネットワークインタフェース(Network I/F)で、ネットワーク(LAN)に接続し、データの入出力を行う。306はモデム(MODEM)で、公衆回線に接続し、FAXの送受信等のデータの入出力を行う。   A network interface (Network I / F) 305 is connected to a network (LAN) and inputs / outputs data. A modem (MODEM) 306 is connected to a public line and inputs / outputs data such as FAX transmission / reception.

318は外部インタフェース(外部I/F)で、USB、IEEE1394,プリンタポート,RS−232C等の外部入力を受け付ける。319は外部装置で、外部インタフェースに適合した機器を接続することができる。   Reference numeral 318 denotes an external interface (external I / F) that accepts external inputs such as USB, IEEE 1394, printer port, and RS-232C. Reference numeral 319 denotes an external device, which can connect a device suitable for the external interface.

320はイメージバスインタフェース(IMAGE BUS I/F)であり、システムバス309と画像データを高速で転送する画像バス315とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。   Reference numeral 320 denotes an image bus interface (IMAGE BUS I / F), which is a bus bridge that connects the system bus 309 and an image bus 315 that transfers image data at high speed and converts the data structure.

画像バス315は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス315上には以下のデバイスが配置される。   The image bus 315 is configured by a PCI bus or IEEE1394. The following devices are arranged on the image bus 315.

310はラスタイメージプロセッサ(RIP)で、例えば、PDLコード等のベクトルデータをビットマップイメージに展開する。311はプリンタインタフェース(プリンタI/F)で、プリンタ312とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。また、313はスキャナインタフェース(スキャナI/F)で、スキャナ314とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。   A raster image processor (RIP) 310 develops vector data such as a PDL code into a bitmap image. A printer interface (printer I / F) 311 connects the printer 312 and the controller unit 316, and performs synchronous / asynchronous conversion of image data. A scanner interface (scanner I / F) 313 connects the scanner 314 and the controller unit 316 and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

317は画像処理部で、入力画像データに対し補正、加工、編集を行ったり、プリント出力画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換等を行う。また、これに加えて、画像処理部317は、画像データの回転や、多値画像データに対してはJPEG、2値画像データはJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。   An image processing unit 317 performs correction, processing, and editing on input image data, and performs printer correction, resolution conversion, and the like on print output image data. In addition to this, the image processing unit 317 performs image data rotation and compression / decompression processing such as JPEG for multi-valued image data and JBIG, MMR, MH for binary image data.

スキャナ部314は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサで走査することで、ラスタイメージデータとして電気信号に変換する。原稿用紙は原稿フィーダのトレイにセットし、装置使用者が操作部308から読み取り起動指示することにより、CPU301がスキャナ314に指示を与え、フィーダは原稿用紙を1枚ずつフィードし原稿画像の読み取り動作を行う。   The scanner unit 314 illuminates an image on paper as a document and scans it with a CCD line sensor, thereby converting it into an electrical signal as raster image data. The original paper is set on the tray of the original feeder, and when the apparatus user gives a reading start instruction from the operation unit 308, the CPU 301 gives an instruction to the scanner 314, and the feeder feeds the original paper one by one to read the original image. I do.

プリンタ部312は、ラスタイメージデータを用紙上の画像に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリント動作の起動は、CPU301からの指示によって開始する。なお、プリンタ部312には、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセットがある。   The printer unit 312 is a part that converts raster image data into an image on paper. The method is an electrophotographic method using a photosensitive drum or a photosensitive belt, and ink is ejected from a micro nozzle array directly on the paper. There is an inkjet method for printing an image, but any method may be used. The activation of the printing operation is started by an instruction from the CPU 301. The printer unit 312 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and has a paper cassette corresponding thereto.

操作部308は、LCD表示部を有し、LCD上にタッチパネルシートが貼られており、システムの操作画面を表示するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報を操作部I/F307を介してCPU301に伝える。また、操作部308は、各種操作キーとして、例えば、スタートキー、ストップキー、IDキー、リセットキー等を備える。   The operation unit 308 has an LCD display unit, and a touch panel sheet is pasted on the LCD. The operation unit 308 displays an operation screen of the system. When a displayed key is pressed, the position information is displayed on the operation unit I / F 307. To the CPU 301 via The operation unit 308 includes, for example, a start key, a stop key, an ID key, a reset key, and the like as various operation keys.

ここで、操作部308のスタートキーは、原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いる。スタートキーの中央部には、緑と赤の2色LEDがあり、その色によってスタートキーが使える状態にあるかどうかを示す。また、操作部308のストップキーは、稼働中の動作を止める働きをする。また、操作部308のIDキーは、使用者のユーザIDを入力する時に用いる。リセットキーは、操作部からの設定を初期化する時に用いる。   Here, the start key of the operation unit 308 is used when starting a document image reading operation. At the center of the start key, there are two color LEDs, green and red, which indicate whether or not the start key can be used. Further, the stop key of the operation unit 308 functions to stop the operation in operation. The ID key of the operation unit 308 is used when inputting the user ID of the user. The reset key is used when initializing settings from the operation unit.

図4は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の機能構成の一例を示す機能ブロック図である。   FIG. 4 is a functional block diagram illustrating an example of a functional configuration of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

画像処理装置400は主な機能として、印刷データ受付部401とスキャン要求部402とスキャンデータ解析部403と印刷可能領域判定部404と印刷面判定部405と給紙ガイド部406および印刷データマージ部407を有する。また、記憶装置に各種データテーブルを記憶しており、各処理部と連携して処理を行う。   The image processing apparatus 400 has, as main functions, a print data reception unit 401, a scan request unit 402, a scan data analysis unit 403, a printable area determination unit 404, a print surface determination unit 405, a paper feed guide unit 406, and a print data merge unit. 407. Various data tables are stored in the storage device, and processing is performed in cooperation with each processing unit.

印刷データ受付部は、クライアント端末101から印刷データを受信する。受信したデータが封筒に対する印刷であった場合には、スキャン要求部402が印字面をスキャンするよう指示する画面を表示する。   The print data receiving unit receives print data from the client terminal 101. If the received data is printing on an envelope, the scan request unit 402 displays a screen for instructing to scan the print surface.

スキャンデータ解析部403では、スキャンした封筒のスキャンデータを解析し、印刷可能領域の判定を行う。印刷可能領域とは、ふたがされることによって隠れてしまう部分や、あらかじめ封筒に印字されている部分に重ねて印刷してしまうことを避ける領域である。   A scan data analysis unit 403 analyzes the scan data of the scanned envelope and determines a printable area. The printable area is an area that avoids being overprinted on a portion that is hidden by being covered or a portion that is previously printed on an envelope.

印刷可能領域判定部404では、スキャンデータ解析部403での解析結果を利用して、ふたの位置やどちらに折られるか、また、あらかじめ封筒にプレ印刷されている領域以外の領域を印刷可能領域として判定するプレ印刷部検出処を行う。
具体的には、ふたが折られて重なってしまい印刷されたデータが隠れてしまうのを防ぐ重なり印刷制御や、あらかじめ印刷されているプレ印刷領域に対して印刷を防ぐプレ印刷部印刷制御などが行われる。
The printable area determination unit 404 uses the analysis result of the scan data analysis unit 403 to determine the position of the lid, where it is folded, and areas other than the area preprinted on the envelope in advance. The pre-printing part detection process determined as
Specifically, there are overlap printing control that prevents the printed data from being hidden due to the lid being folded and pre-printing section printing control that prevents printing for pre-printed pre-printed areas. Done.

印刷面判定部405は、複合機100の仕様により、給紙トレイ(手差しトレイ)にセットした封筒の上面に印刷されるのか、下面に印刷されるのかの判定を行う。上下だけでなく、左右のどちらから印刷されるかの判定も行う。印刷面に関しては、複合機ごとに印刷面情報として記憶されているものを利用する。   The printing surface determination unit 405 determines whether printing is performed on the upper surface or the lower surface of the envelope set in the paper feed tray (manual tray) according to the specifications of the multifunction peripheral 100. Judgment is made not only on the top and bottom but also on the left and right. As for the printing surface, what is stored as printing surface information for each MFP is used.

給紙ガイド部406は、印刷面判定部405と連携し、ユーザが給紙トレイにどのような状態でセットしたらよいかをガイドする。例えば、イメージ図とともに、「このような状態でセットしてください。」などのように給紙部への封筒のセット状態を視覚的にもわかるようにガイドする。また音声や文書などの分かりやすい方法でセット状態をガイドすることも可能である。   A paper feed guide unit 406 cooperates with the printing surface determination unit 405 to guide the user in what state the paper should be set on the paper feed tray. For example, along with the image diagram, guide the user to visually understand the setting state of the envelope on the paper feed unit, such as “Please set in this state”. It is also possible to guide the set state by an easy-to-understand method such as voice or document.

印刷データマージ部407は、スキャンされた封筒のスキャンイメージに、印刷データ受付部401で受付けた印刷データを、重ね合わせてプレビュー画面として表示する。   The print data merging unit 407 superimposes the print data received by the print data receiving unit 401 on the scanned image of the scanned envelope and displays it as a preview screen.

各種データテーブルは、それぞれの処理に必要なデータを記憶しておくテーブルで詳細については、図19および図20を利用して説明する。   The various data tables are tables for storing data necessary for each process, and details will be described with reference to FIGS. 19 and 20.

図5は本発明の実施形態に係る画像処理装置の全体処理の一例を示したフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing an example of overall processing of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

S501において、実際に仕組みを利用するために図9のような画面を用意し、ユーザに指示する。便宜上、本仕組みについてはお試し封筒印刷機能と命名する。   In S501, in order to actually use the mechanism, a screen as shown in FIG. 9 is prepared and the user is instructed. For convenience, this mechanism is named the trial envelope printing function.

クライアント端末から印刷要求が行われ、その印刷の出力用紙が封筒であった場合に処理が開始される。   Processing is started when a print request is made from the client terminal and the output sheet for printing is an envelope.

図9は、本発明の実施形態に係る画像処理装置におけるお試し印刷用の封筒の設置手順を指示するための画面表示の一例を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen display for instructing an installation procedure of an envelope for trial printing in the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

ユーザは900のお試し印刷封筒設置指示メッセージを読み、901の手差しトレイ(給紙部)に903の実封筒印刷用封筒をセットするときと向きが同じようになるように904の圧板にある905のスキャナ面の上に906のお試し封筒印刷用封筒を置く。実際の印刷では903の印刷方向指示矢印に向かって封筒は読み込まれるが、お試し封筒印刷機能では設置した封筒に対してスキャンが行われる。   The user reads 900 trial print envelope installation instruction messages, and 905 is located on the pressure plate 904 so that the orientation is the same as when the actual envelope print envelope 903 is set in the manual feed tray (feed unit) 901. Place a 906 trial envelope printing envelope on the scanner surface. In actual printing, the envelope is read in the direction of the print direction instruction arrow 903, but in the trial envelope printing function, the installed envelope is scanned.

なお、メッセージ900は、画像処理装置(複合機)の操作パネルに表示される。また、印刷要求を行ったクライアント端末上に表示されるようにしてもよい。   The message 900 is displayed on the operation panel of the image processing apparatus (multifunction machine). Alternatively, it may be displayed on the client terminal that made the print request.

S501において、封筒に対する印刷と判定されたので、画像処理装置は、ユーザに対して印刷対象の封筒をスキャンするよう要求する。要求に応じてスキャナ面に置かれた封筒はスキャンされ、封筒のスキャンデータとして複合機100に保存される。保存されたデータは101のクライアント端末に転送される。   In step S501, since it is determined that printing is performed on the envelope, the image processing apparatus requests the user to scan the envelope to be printed. The envelope placed on the scanner surface is scanned in response to a request, and is stored in the multifunction peripheral 100 as scan data of the envelope. The stored data is transferred to the 101 client terminal.

S502において、スキャンされた封筒データの解析処理が行われる。詳細な処理手順は図6、図10および図11を用いて説明を行う。詳細については後述する。   In S502, the scanned envelope data is analyzed. A detailed processing procedure will be described with reference to FIGS. 6, 10, and 11. Details will be described later.

S503において、スキャンされた封筒に対する印刷可能領域の判別処理を行う。詳細な処理手順は図7、図12、図16を用いて説明を行う。詳細については後述する。   In step S503, the printable area is determined for the scanned envelope. A detailed processing procedure will be described with reference to FIGS. Details will be described later.

S504では印刷データの重ね合わせ処理を行う。具体的には、スキャンされた封筒データと、クライアント端末より受付けた印刷データのマージを行う。詳細な処理手順は図8、図13、図14、図17、図18を用いて説明を行う。詳細については後述する。   In step S504, print data overlay processing is performed. Specifically, the scanned envelope data is merged with the print data received from the client terminal. Detailed processing procedures will be described with reference to FIGS. 8, 13, 14, 17, and 18. Details will be described later.

S505では処理したプレビュー画面を表示させ、ユーザに確認と必要があれば修正をさせる。図15の重ね合わせ後の印刷イメージ確認修正画面のような画面を表示させ処理を終了する。詳細については後述する。   In step S505, the processed preview screen is displayed, and the user is confirmed and corrected if necessary. A screen such as the print image confirmation / correction screen after superposition shown in FIG. 15 is displayed, and the process is terminated. Details will be described later.

図6は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の封筒のスキャンイメージ解析処理の一例を示したフローチャートである。図5のステップS502の処理に対応する。   FIG. 6 is a flowchart showing an example of an envelope scan image analysis process of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention. This corresponds to the processing in step S502 in FIG.

S601において封筒のスキャンイメージより封筒の頂点座標を取得する。封筒の角となっている部分を頂点とし、1003のふたが開いている状態の封筒では、図10で示される頂点ABEFGHが検出し、それぞれの座標を取得する。   In step S601, the vertex coordinates of the envelope are acquired from the scanned image of the envelope. In the envelope in which the corner of the envelope is a vertex and the lid 1003 is open, the vertex AEFGH shown in FIG. 10 is detected and the respective coordinates are acquired.

図10は、本発明の実施形態に係る画像処理装置におけるスキャンイメージ解析処理(図6)の封筒イメージの一例を示す図である。   FIG. 10 is a diagram showing an example of an envelope image of the scan image analysis process (FIG. 6) in the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

1005のふたが閉じている状態の封筒では図10で示される頂点IJKLを検出し、それぞれの座標を取得する。   In the envelope with the lid 1005 closed, the vertex IJKL shown in FIG. 10 is detected, and the respective coordinates are acquired.

S602において検出した頂点の内、隣り合うものの距離を求めておく。図10で示される頂点ABEFGHが検出された場合には、図10で示される線分AF、FG、GH、HE、EC、CB、BAの距離を求める。図10で示される頂点IJKLが検出された場合には、図10で示される線分IK、KL、LJ、JIの距離を求める。   The distance between adjacent vertices detected in S602 is obtained. When the vertex ABEGH shown in FIG. 10 is detected, the distances of the line segments AF, FG, GH, HE, EC, CB, BA shown in FIG. 10 are obtained. When the vertex IJKL shown in FIG. 10 is detected, the distances of the line segments IK, KL, LJ, and JI shown in FIG. 10 are obtained.

S603において、封筒のふたの開閉の判別を行う。頂点IJKLのみが検出された場合、封筒は閉じた状態であると判定する。   In step S603, it is determined whether the envelope lid is open or closed. When only the vertex IJKL is detected, it is determined that the envelope is in a closed state.

S604において、ふたと本体の境界座標を取得する。図10で示される四角形の領域AFEBまたはIJKLに引かれている影線、または色の違いのある境界線を見つける。封筒が開いている状態では図10で示される影線DCとYZが、封筒が閉じている状態では図10で示される影線KMNLと影線YZが検出される。   In S604, the boundary coordinates between the lid and the main body are acquired. A shadow line drawn in the square area AFEB or IJKL shown in FIG. 10 or a boundary line having a different color is found. When the envelope is open, the shadow lines DC and YZ shown in FIG. 10 are detected. When the envelope is closed, the shadow lines KMNL and YZ shown in FIG. 10 are detected.

影線の両側の領域の色の濃さを検査し、両側の色がそれぞれ違う場合に封筒とふたの境界と判定する。封筒のふたが開いている状態では図10で示される影線DCが封筒本体とふたの境界、封筒のふたが閉じている状態では図10で示される影線KMNLが封筒本体とふたの境界となる。   The color density of the area on both sides of the shadow line is inspected, and if the colors on both sides are different, it is determined that the boundary between the envelope and the lid. When the envelope lid is open, the shadow line DC shown in FIG. 10 is the boundary between the envelope body and the lid, and when the envelope lid is closed, the shadow line KMNL shown in FIG. 10 is the boundary between the envelope body and the lid. Become.

S605で封筒本体とふたの境界線以外の影線が検出された場合は裏、そうでない場合は表と判断する。   If a shadow line other than the boundary line between the envelope body and the lid is detected in S605, it is determined to be the reverse side, and otherwise, it is determined to be the front side.

S606で解析した結果を図11の判別後の確認画面で表示する。また、ユーザに修正する機会を与える。   The result analyzed in S606 is displayed on the confirmation screen after discrimination in FIG. It also gives the user the opportunity to make corrections.

図11は、本発明の実施形態に係る画像処理装置におけるスキャンイメージ解析処理(図6)の確認画面の一例を示す図である。   FIG. 11 is a diagram showing an example of a confirmation screen for scan image analysis processing (FIG. 6) in the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

1100のように封筒のスキャンイメージを表示し、1101の封筒本体部分とふた部分の境界を示す線を表示させる。1103のユーザ確認&修正用メニューでも封筒の裏表、ふたの開閉の状態を判定結果に基づいて表示する。1102でユーザに状態を確認するメッセージを表示し、1103のユーザ確認&修正用メニューを表示してユーザの修正または確認を受け付ける。   An envelope scan image is displayed as in 1100, and a line indicating the boundary between the envelope body portion and the lid portion of 1101 is displayed. The user confirmation & correction menu 1103 also displays the front and back of the envelope and the open / closed state of the lid based on the determination result. In 1102, a message for confirming the state is displayed to the user, and a user confirmation and correction menu 1103 is displayed to accept the correction or confirmation of the user.

1104の左ボタンを押下すると1101の封筒本体とふたの境界を示す線が左に移動する。1105の右ボタンを押下すると1101の封筒本体とふたの境界を示す線が右に移動する。1106の裏ボタンを押下すると封筒は裏向きにセットされた状態に変更させる。   When the left button 1104 is pressed, a line indicating the boundary between the envelope body 1101 and the lid 1101 moves to the left. When the right button 1105 is pressed, a line indicating the boundary between the envelope body 1101 and the lid 1101 moves to the right. When the back button 1106 is pressed, the envelope is changed to a state of being set face down.

1107の表ボタンを押下すると封筒は裏向きにセットされた状態に変更させる。1108の閉ボタンを押下すると封筒のふたは閉じた状態に変更させる。1108の開ボタンを押下すると封筒のふたは開いた状態に変更させる。1110のOKボタンを押下することで、状態保存処理に移る。   When the front button 1107 is pressed, the envelope is changed to a state of being set face down. When the close button 1108 is pressed, the envelope lid is changed to the closed state. When the open button 1108 is pressed, the envelope lid is changed to an open state. By pressing the 1110 OK button, the process proceeds to the state saving process.

S607ではユーザが修正を施したかを判別する。修正がされた場合にはS608で修正内容を状態に反映する。   In step S607, it is determined whether the user has made corrections. If correction has been made, the correction contents are reflected in the state in S608.

S609で封筒の状態を確定、封筒本体とふたの境界位置、封筒裏表の状態、ふたの開閉の状態を保存し、解析処理を終了する。   In step S609, the state of the envelope is confirmed, the boundary position between the envelope body and the lid, the state of the front and back of the envelope, and the state of opening and closing the lid are saved, and the analysis process is terminated.

図7は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の印刷可能領域の判別処理の一例を示したフローチャートである。図7のS700で印刷可能領域の判別処理を開始する。   FIG. 7 is a flowchart showing an example of printable area determination processing of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention. In S700 of FIG. 7, the printable area determination process is started.

S701、S702、S703の分岐判定で封筒は表か裏およびふたの開閉の状態を見て、処理を分ける。封筒が表、かつふたが閉じている場合は、ふたについての印刷可能領域の調整は必要ない。S706の処理へ進む。   In the branch determination in S701, S702, and S703, the envelope determines whether the envelope is in the open / closed state of the front or back and the lid. If the envelope is front and the lid is closed, there is no need to adjust the printable area for the lid. The process proceeds to S706.

封筒が表、かつふたがひらいている場合は、ふたの部分を印刷可能領域より除外する。S705でふたの各頂点の座標およびそれらの隣り合う頂点を結んだ線分の距離を用いて封筒本体とふたの境界で囲まれる部分を印刷ができない領域として設定する。   If the envelope is front and the lid is open, the lid portion is excluded from the printable area. In step S <b> 705, a portion surrounded by the boundary between the envelope body and the lid is set as an unprintable region using the coordinates of the vertices of the lid and the distance between the line segments connecting the adjacent vertices.

封筒が裏、かつふたが閉じている場合は、ふたのとじ代の部分とふたと本体部分の境界で囲まれた部分について、ふたと本体の境界の座標および距離、とじ代部分の頂点の座標、およびそれらの頂点について隣り合うものを結んだ線分の距離を用いて特定し、印刷可能領域より除外する。   If the envelope is on the back and the lid is closed, the coordinates and distances of the lid and body boundaries, and the coordinates of the apex of the binding margins, for the portion surrounded by the lid margin and the boundary between the lid and the body , And the distances between the vertices connecting the adjacent ones are specified and excluded from the printable area.

S702でふた部分の各頂点の座標とふたと本体の境界の座標と距離、それらの隣り合う頂点の距離より、ふたが閉じた部分の座標を算出する。ふたと本体の境界を軸にふたの各頂点の座標を反転させ、ふたを閉じた部分の各頂点の座標とし、座標位置およびそれらの隣り合う頂点の距離を保存する。ふたを閉じた部分の各頂点の座標と距離を用いて封筒本体とふたの境界の座標に囲まれた部分を特定し、印刷可能領域より除外する。   In step S <b> 702, the coordinates of the portion where the lid is closed are calculated from the coordinates of each vertex of the lid portion, the coordinates and distance of the boundary between the lid and the main body, and the distance between the adjacent vertices. The coordinates of each vertex of the lid are inverted with the lid-body boundary as the axis, the lid is set as the coordinates of each vertex of the closed part, and the coordinate position and the distance between the adjacent vertices are stored. Using the coordinates and distance of each vertex of the part with the lid closed, the part surrounded by the coordinates of the boundary between the envelope body and the lid is specified and excluded from the printable area.

封筒が裏、かつふたが開いている場合は、ふたの部分とふたのとじ代部分を印刷可能領域より除外する。S702、S705においてふたの部分、ふたのとじ代部分の各頂点の座標、それらの隣り合う頂点の距離を用いて囲まれた部分を特定し、印刷可能領域より除外する。   If the envelope is back and the lid is open, the lid portion and the binding margin portion of the lid are excluded from the printable area. In S702 and S705, the enclosed part is specified by using the coordinates of the vertices of the lid part, the binding margin part of the lid, and the distance between the adjacent vertices, and excluded from the printable area.

S706においては文字と図形の判別を実施する。文字は文字読み取りプログラムを使用して検出し、図形は封筒の生地の色と異なる部分を走査で判別し、色の違う部分の集団を図形として判別する。文字については、文字読み取りプログラムで文と判断されたブロックを一つの単位として扱う。図形、文字とも検出できない場合は、S711において印刷可能領域判別処理を終了する。   In S706, discrimination between characters and graphics is performed. Characters are detected by using a character reading program, and a figure is discriminated by scanning a portion different from the color of the envelope fabric, and a group of portions having different colors is discriminated as a graphic. For characters, a block that is determined to be a sentence by a character reading program is handled as one unit. If neither a figure nor a character can be detected, the printable area determination process ends in S711.

図12は、本発明の実施形態に係る画像処理装置における印刷可能領域の判別処理(図7)の封筒イメージの一例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram showing an example of an envelope image of the printable area discrimination process (FIG. 7) in the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

1201から1203、および1204から1206の領域が印刷可能領域から除外された領域である。   The areas 1201 to 1203 and 1204 to 1206 are areas excluded from the printable area.

図形、文字が検出された場合はS708で文字、図形の座標を設定し、その部分を印刷可能領域より除外する。   If a graphic or character is detected, the coordinates of the character and graphic are set in S708, and the portion is excluded from the printable area.

図16は、本発明の実施形態に係る画像処理装置における印刷可能領域の判別処理(図7)の印刷できない領域の設定の一例を示した図である。   FIG. 16 is a diagram showing an example of setting a non-printable area in the printable area determination process (FIG. 7) in the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

図形の場合は図16の例のように1601 上右端の座標、1602 上左端の座標、1603 下左端の座標、1604 下右端の座標を求め、その座標を四角で囲んだ部分1600 印刷できない領域として設定する。   In the case of a figure, as shown in the example of FIG. 16, the coordinates of the upper right edge of 1601, the coordinates of the upper left edge of 1602, the coordinates of the lower left edge of 1603, and the coordinates of the lower right edge of 1604 are obtained. Set.

文字については文のブロック単位で、1606 下右端の座標、1607 上右端の座標、1608 上左端の座標、1609 下左端の座標を検出し、1605 印刷できない領域として設定する。また、検出した図形をチェックし、郵便番号欄があるかを調べる。中が色塗られていない同じ大きさの2つの四角形が等間隔で並び、ハイフン”−”を表す図、その後に4つの中が色塗られていない四角形が等間隔で並んでいれば郵便番号欄と判定する。   For characters, 1606 lower right end coordinates, 1607 upper right end coordinates, 1608 upper left end coordinates, 1609 lower left end coordinates are detected and set as an area that cannot be printed. Also, the detected figure is checked to see if there is a postal code column. Two squares of the same size with no color inside are lined up at equal intervals and a hyphen "-" is shown, and then the four postal codes are lined up at equal intervals with no color inside Judge as column.

S709で郵便番号欄の有無を判定する。郵便番号欄が無ければS711の印刷可能領域判別終了処理に移る。郵便番号欄がある場合は、S710で郵便番号欄の座標、および距離を取得する。   In S709, it is determined whether or not there is a postal code column. If there is no postal code column, the process proceeds to a printable area discrimination end process in S711. If there is a zip code field, the coordinates and distance of the zip code field are acquired in S710.

S710の処理として四角形をかたどる線の内側の角の上右端、上左端、下左端、下右端の座標を取得する。これを6つの全ての四角形に対して行う。座標取得後は、S711の印刷可能領域判別終了処理に移る。   As the processing of S710, the coordinates of the upper right end, upper left end, lower left end, and lower right end of the inner corner of the line that forms the rectangle are acquired. This is done for all six squares. After the coordinates are acquired, the process proceeds to a printable area determination end process in S711.

本処理によれば、商業用封筒などでは文字や図形を予め印刷されている部分があり、ここに上書き印刷をしてしまうことを防ぐことができる。また、実際にふたを閉じたときに印刷した箇所がふたで隠れてしまうことや、意図せず封筒のふたに印刷されてしまうことを防ぐことができる。このような場合に、上書きしてしまう場合は隠れてしまう場合は、印刷データの位置をずらすことや、印刷データを縮小することなどで、防ぐことを可能としている。   According to this processing, there is a portion in which characters and graphics are printed in advance in a commercial envelope or the like, and it is possible to prevent overprinting here. Further, it is possible to prevent the printed portion from being hidden by the lid when the lid is actually closed, or from being unintentionally printed on the envelope lid. In such a case, if the data is overwritten and hidden, it can be prevented by shifting the position of the print data or reducing the print data.

図8は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の印刷データの重ね合わせ処理の一例を示したフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing an example of print data overlay processing of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

S800で印刷イメージ重ね合わせ処理開始を開始する。S801では、実際の印刷イメージを図18の1800の印刷イメージファイルより、1801の印刷イメージファイル解析プログラムで印刷イメージのブロックを取得する。ここでいうブロックは文字ならば文を一つのブロック単位、独立した図形ならそれを一つの単位とする。   In step S800, printing image overlay processing starts. In step S801, an actual print image is acquired from a print image file 1800 in FIG. 18 using a print image file analysis program 1801 to obtain a print image block. If the block here is a character, the sentence is a block unit, and if it is an independent figure, it is a unit.

取得した各印刷イメージブロックは1813のイメージブロックのように1813の印刷予定位置および1812のスキャンした封筒データ内の1808、1809、1810、1811のような封筒の各頂点座標データを用いて、1802、1803、1804、1805のように印刷イメージブロックの4辺の座標を取得する。   Each acquired print image block is 1802 by using each of the vertex coordinate data 1808, 1809, 1810, and 1811 in the envelope data scanned in 1813 and the envelope data 1808, 1809, 1810, and 1811 in the scanned envelope data like the image block 1813. As in 1803, 1804, and 1805, the coordinates of the four sides of the print image block are acquired.

1806のような未処理の印刷イメージのブロックを処理するために、S802からS812までの処理を未処理の印刷ブロックの数だけループさせる。   In order to process an unprocessed print image block such as 1806, the processes from S802 to S812 are looped by the number of unprocessed print blocks.

S804で印刷イメージのブロックは郵便番号かを判別する。〒”3ケタの数字”−“4ケタの数字”のブロックであれば郵便番号と判別(〒は無くても郵便番号と判別する)し、S806へ処理を進める。そうでなければS805へ処理を進める。   In step S804, it is determined whether the block of the print image is a zip code. If it is a block of 〒 “3-digit number”-“4-digit number”, it is determined as a zip code (it is determined as a zip code even if 〒 is not present), and the process proceeds to S806. Otherwise, the process proceeds to S805.

S806では図形に郵便番号欄が存在すればS810へ進み、郵便番号欄に郵便番号を収める処理を実施する。郵便番号欄の図形が無ければS805へ処理をすすめる。S810では、郵便番号の位置調整を行う。   In S806, if the postal code column exists in the figure, the process proceeds to S810, and a process of storing the postal code in the postal code column is performed. If there is no figure in the postal code column, the process proceeds to S805. In S810, the postal code position is adjusted.

図13は、本発明の実施形態に係る画像処理装置における印刷データの重ね合わせ処理(図8)の郵便番号に対する処理画面の一例を示す図である。   FIG. 13 is a diagram showing an example of a processing screen for the postal code in the print data overlay processing (FIG. 8) in the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

郵便番号の位置調整の例のように1301 郵便番号の数字を1300の郵便番号欄の中へ収まるようサイズと位置を調整する。数字は同じアルファベットが付けられている郵便番号欄に収める(A’が付けられている数字はAの郵便番号欄に収める、B’〜H’についても同様に処理する)。また〒とハイフン(−)は印刷しない。   As in the example of position adjustment of the zip code, the size and position are adjusted so that the number of the zip code 1301 fits in the 1300 zip code field. Numbers are stored in the postal code field to which the same alphabet is attached (numbers with A 'are stored in the postal code field of A, and B' to H 'are similarly processed). Also, 〒 and hyphen (-) are not printed.

図14は、本発明の実施形態に係る画像処理装置における印刷データの重ね合わせ処理(図8)の重ね合わせイメージの一例を示す図である。   FIG. 14 is a diagram showing an example of an overlay image of the print data overlay process (FIG. 8) in the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

1409 印刷イメージの修正例2のように、1403 郵便番号を示すイメージブロック、から1406 郵便番号欄の中に郵便番号を移動、のような形になる。処理が終わった場合、S812へ進む。   1409 As shown in Modification 2 of the print image, the image block indicating 1403 postal code is moved from the image block indicating the postal code to 1406 in the postal code column. When the process is finished, the process proceeds to S812.

S805では郵便番号以外の印刷イメージブロックを処理する。印刷イメージブロックの座標が印刷可能領域ではない箇所にかかってしまっている場合、S807に進んで印刷位置の調整をする。そうでなければ図14の1404 印刷可能領域内にある印刷イメージブロック、から1407 特に修正はしない、のように印刷イメージブロックの位置や大きさを修正せずにS812へ進む。   In step S805, a print image block other than the postal code is processed. If the coordinates of the print image block are on a portion that is not a printable area, the process proceeds to S807 and the print position is adjusted. Otherwise, the process proceeds to S812 without correcting the position and size of the print image block, such as 1407 from the print image block in the printable area 1404 in FIG.

S807では、印刷イメージブロックの上下左右の余白を、印刷不可能領域として設定された箇所の座標、および距離より用いて調べる。調査方向に対して印刷不可能領域が存在する場合には、印刷イメージブロックの端と印刷不可能領域の端を垂直に直交する直線の距離が余白となる。調査方向に対して封筒の端まで印刷不可能領域が無い場合は、封筒の端と印刷イメージの端を垂直に直交する直線の距離が余白となる。   In step S807, the top, bottom, left, and right margins of the print image block are checked using the coordinates and distance of the portion set as the non-printable area. When there is a non-printable area with respect to the survey direction, the distance between a straight line perpendicular to the edge of the print image block and the non-printable area is a margin. If there is no unprintable area up to the edge of the envelope with respect to the survey direction, the distance between a straight line perpendicular to the edge of the envelope and the edge of the print image is a margin.

図17は、本発明の実施形態に係る画像処理装置における印刷データの重ね合わせ処理(図8)の印刷イメージブロックの余白検出の一例を示した図である。   FIG. 17 is a diagram showing an example of print image block margin detection in the print data overlay process (FIG. 8) in the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

図の例でみると1704の印刷イメージブロックは左端と下端は1706の印刷不可能領域(複雑な図形)と重なっているため1705の左端の余白(余白無し)と1702の下端の余白(余白無し)となる。   In the example shown in the figure, the print image block 1704 has a left edge and a bottom edge that overlap with a non-printable area (complex figure) 1706, so the left edge margin (no margin) 1705 and the bottom edge margin of 1702 (no margin). )

また上端の余白については、印刷不可能領域が存在しないため1707の封筒の上端と1704の印刷イメージブロック上端との直交距離が1703の上端の余白となる。右端の余白に関して言えば、1700の印刷不可能領域(印字済みの文字)が存在し、1701の右端の余白と印刷不可能領域の左端の直交距離が右端の余白となる。必要に応じて1709の封筒の下端や1710の封筒の右端(封筒のふたが閉じている場合、かつ封筒の印刷面が表 の場合)についても余白の決定に使用する。   As for the upper margin, since there is no unprintable area, the orthogonal distance between the upper end of the envelope 1707 and the upper end of the print image block 1704 is the upper margin of 1703. With regard to the right end margin, there are 1700 unprintable areas (printed characters), and the right end margin is the orthogonal distance between the right end margin 1701 and the left end of the unprintable area. If necessary, the lower end of the 1709 envelope and the right end of the 1710 envelope (when the envelope lid is closed and the envelope print side is front) are also used to determine the margin.

S808では余白の大きさを調べて、移動可能かを検証する。移動する際の優先順位は封筒のふたを上とした、上下右左とする。印刷イメージの印刷できない領域にまたがっているものを移動によって回避できる場合はS809へ進み、移動処理を行う。上下左右とも移動しても印刷できない領域に印刷イメージが印刷されてしまうことを回避できない場合はS811の拡大縮小処理へ進む。   In S808, the size of the margin is checked to verify whether it can be moved. The priority when moving is the top, bottom, left, and right with the envelope lid on top. In the case where a portion of the print image that extends over the unprintable area can be avoided by moving, the process advances to step S809 to perform a moving process. If it cannot be avoided that the print image is printed in an area that cannot be printed even if it moves both vertically and horizontally, the process proceeds to S811 enlargement / reduction processing.

S809では移動処理を行う。余裕のある余白部分に移動させることで、印刷できない領域に印刷イメージブロックを置くことを回避する。図14の1407 印刷イメージの修正例1のように1400 図形と印刷イメージブロックが重なるような場合は、1401 印刷イメージブロックを上の余白部分に移動のような処理を行う。   In S809, movement processing is performed. By moving to a margin that has a margin, it is possible to avoid placing a print image block in an unprintable area. When the 1400 figure and the print image block overlap as in the modification 1 of the print image 1407 in FIG. 14, processing such as moving the 1401 print image block to the upper margin is performed.

S811では移動できない印刷イメージブロックの縮小処理を行う。座標は移動せず、印刷できない領域に印刷イメージブロックが無くなるまで縮小する。図14 1408 印刷イメージの修正例2のように、1402 余白部分に移動しても印刷可能領域に収まらない印刷イメージブロックを1405 印刷イメージブロックを縮小して印刷可能領域に収めるような処理をする。   In step S811, the print image block that cannot be moved is reduced. The coordinates do not move and are reduced until there are no print image blocks in the unprintable area. As shown in the correction example 2 of the print image, a process is performed in which a print image block 1405 that does not fit in the printable area even after moving to the 1402 margin is reduced to fit in the printable area.

S812ではループ処理のチェックを行う。未処理の印刷イメージブロックがまだあるならばS802へ戻り、そうでなければS813で印刷イメージ重ね合わせ処理を終了する。   In step S812, the loop process is checked. If there is still an unprocessed print image block, the process returns to S802; otherwise, the print image overlay process is terminated in S813.

1500の封筒と印刷イメージを重ね合わせた図と1515の確認メッセージでユーザへの確認と修正を促す。 A confirmation diagram of 1515 prompts the user for confirmation and correction with a figure in which the envelope of 1500 and the print image are superimposed and a confirmation message 1515.

図15は、本発明の実施形態に係る画像処理装置における印刷データの確認画面の一例を示す画面である。   FIG. 15 is a screen showing an example of a print data confirmation screen in the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

1504で印刷すると不都合な領域を明示し、1502、1503のように印刷イメージブロックと分かるように表示する。また特に選択中の印刷イメージブロックは1501のように他のイメージブロックと違いが分かるように強調表示する。   An area that is inconvenient for printing in 1504 is clearly indicated, and a print image block such as 1502 and 1503 is displayed. In particular, the currently selected print image block is highlighted so that a difference from other image blocks can be seen, such as 1501.

ユーザの確認および修正用に1514のようなメニューを用意する。1505と1506のボタンで印刷イメージを選択し、1507〜1510のボタンで選択した印刷イメージブロックを移動することができる。また1511と1512のボタンで選択した印刷イメージブロックの拡大と縮小をすることができる。1513のボタンで押下されるまでユーザの確認と修正を受け付ける。   A menu such as 1514 is prepared for user confirmation and correction. A print image can be selected using buttons 1505 and 1506, and a print image block selected using buttons 1507 to 1510 can be moved. The print image block selected by the buttons 1511 and 1512 can be enlarged or reduced. The user's confirmation and correction are accepted until the button 1513 is pressed.

また、実際の封筒の設置方向について1516の画面を表示し、指示を出す。複合機の仕様により、給紙トレイに設置した封筒に対して上側の面に印刷されるのか、下側の面に印刷されるのかが異なる。複合機の仕様については、給紙部にセットされる当該封筒の印刷される面に関する情報が記憶された印刷面記憶部に記憶されているものを利用する。   In addition, a screen 1516 is displayed and an instruction is issued regarding the actual installation direction of the envelope. Depending on the specifications of the multifunction device, printing is performed on the upper surface or the lower surface of the envelope placed on the paper feed tray. As the specifications of the multifunction machine, those stored in the printing surface storage unit in which information about the surface to be printed of the envelope set in the paper feeding unit is stored are used.

また、封筒を給紙トレイに対し横向きに設置しなければいけないのか、封筒の下側を給紙口に向けて入れないのかいけないのかも仕様により異なる。図では、印刷面は下側、向きは封筒の下側を給紙口に向けて設置しなければならない複合機の例を示している。   Also, whether the envelope must be installed sideways with respect to the paper feed tray or whether the lower side of the envelope must be placed toward the paper feed opening differs depending on the specification. In the figure, an example of a multi-function peripheral that has to be installed with the printing surface on the bottom and the orientation on the bottom of the envelope facing the paper feed port is shown.

例では印刷は封筒の表面に対して行おうとしているので、封筒の裏面が上側、表面が下側となるような指示画面を構成する。また封筒の向きに対しては封筒の下側を給紙口に向けて設置するような指示画面を構成する。指示画面構成後は1516の画面を表示させる。   In the example, since printing is to be performed on the front surface of the envelope, an instruction screen is configured such that the back side of the envelope is the upper side and the front side is the lower side. In addition, an instruction screen is configured so that the lower side of the envelope is set toward the paper feed port with respect to the direction of the envelope. After the instruction screen is configured, a screen 1516 is displayed.

S506でお試し印刷機能の処理を終了する。終了するにあたり、修正した印刷イメージデータは保存され、保存された印刷イメージデータをもとに印刷することができる。   In step S506, the trial printing function process is terminated. Upon completion, the corrected print image data is saved, and printing can be performed based on the saved print image data.

以上、図5から図8のフローチャートを利用して全体フローおよび各ステップの詳細フローについて説明した。各処理で記憶されたデータは画像処理装置の記憶部に記憶されるものであるが、一例について図19および図20を利用して説明する。   The overall flow and the detailed flow of each step have been described above using the flowcharts of FIGS. Data stored in each process is stored in the storage unit of the image processing apparatus. An example will be described with reference to FIGS. 19 and 20.

図19は、本発明の実施形態に係る画像処理装置における各種データテーブルの一例を示す図である。   FIG. 19 is a diagram showing an example of various data tables in the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention.

封筒のスキャンデータ(ID1)は印刷しようとする対象の封筒を複合機100でスキャンしたものである。印刷イメージとの重ね合わせ、修正の際に必要なデータ(封筒に印刷されている図形、文字、封筒の形状)を抽出するために使用される。また、最後の印刷プレビュー時に印刷イメージデータと重ね合わせて使用される。   The envelope scan data (ID1) is obtained by scanning the target envelope to be printed with the multifunction device 100. It is used to extract data (graphics, characters, and envelope shape printed on the envelope) necessary for overlay and correction with the print image. Further, it is used by being superimposed with print image data at the time of the final print preview.

印刷イメージデータ(ID2)はこれから封筒に対して印刷しようとするデータである。予めユーザが印刷用に用意したデータでありクライアント端末101から複合機100に対してネットワーク102を使用して送信される。このデータを用いて封筒の印刷に最適な印刷データに修正する。また、最後の印刷プレビュー時に封筒のスキャンデータと重ね合わせて使用される。   The print image data (ID2) is data to be printed on the envelope. Data prepared in advance for printing by the user and transmitted from the client terminal 101 to the multifunction peripheral 100 using the network 102. Using this data, the print data is corrected to be optimal for envelope printing. In addition, it is used by being overlapped with the scan data of the envelope at the time of the final print preview.

封筒のふたを含む各頂点の座標(ID3)は封筒本体とふたの形状を認識するために封筒のスキャンデータより取得されるものであり、複合機100に保存される。印刷可能領域を決定するのに使用される。   The coordinates (ID3) of each vertex including the envelope lid are acquired from the scan data of the envelope in order to recognize the shape of the envelope body and the lid, and are stored in the multi-function device 100. Used to determine printable area.

封筒本体とふたの境界座標(ID4)は封筒本体部分とふた部分を認識するために封筒のスキャンデータより取得されるものであり、複合機100に保存される。印刷可能領域を決定するのに使用される。   The boundary coordinates (ID4) between the envelope main body and the lid are acquired from the scan data of the envelope in order to recognize the envelope main body portion and the lid portion, and are stored in the MFP 100. Used to determine printable area.

封筒の隣り合う頂点座標間の距離(ID5)は封筒本体とふたの形状を認識するために封筒のスキャンデータより取得されるものであり、複合機100に保存される。印刷可能領域を決定するのに使用される。   The distance (ID5) between adjacent vertex coordinates of the envelope is acquired from the scan data of the envelope in order to recognize the shape of the envelope main body and the lid, and is stored in the multifunction device 100. Used to determine printable area.

封筒本体とふたの境界の距離(ID6)は封筒本体部分とふた部分を認識するために封筒のスキャンデータより取得されるものであり、複合機100に保存される。印刷可能領域を決定するのに使用される。   The distance (ID6) between the envelope main body and the lid boundary is obtained from the scan data of the envelope in order to recognize the envelope main body portion and the lid portion, and is stored in the multi function device 100. Used to determine printable area.

封筒の裏表種別(ID7)は封筒のスキャンデータ、またはユーザの選択によって決められ、複合機100に保存される。裏表で封筒のふた部分に対する印刷可能領域の決定処理が異なるため、その判別に使用される。   The envelope front / back type (ID7) is determined by envelope scan data or user selection, and is stored in the MFP 100. Since the determination process of the printable area for the lid portion of the envelope is different between the front and back sides, it is used for the determination.

封筒のふたの開閉の状態(ID8)は封筒のスキャンデータ、またはユーザの選択によって決められ、複合機100に保存される。ふたの開閉の状態で封筒のふた部分に対する印刷可能領域の決定処理が異なるため、その判別に使用される。   The open / close state (ID8) of the envelope lid is determined by the scan data of the envelope or the user's selection, and is stored in the multifunction device 100. Since the determination process of the printable area for the lid portion of the envelope differs depending on whether the lid is opened or closed, it is used for the determination.

印刷不可能領域の形状(ID9)は封筒のふた、封筒のとじ代部分、頂点および距離、既に印刷されている文字や図形の座標および距離を複合機100に保存したものである。印刷データを重ね合わせ時の修正処理の判定に使用する。   The shape (ID9) of the non-printable area is obtained by storing the envelope lid, the binding margin portion of the envelope, the vertex and distance, and the coordinates and distance of characters and figures already printed in the multi-function device 100. Print data is used for determination of correction processing at the time of overlay.

郵便番号欄の6つの四角形の頂点の各座標(ID10)は印刷イメージブロックに郵便番号がある場合に、印刷ブロックを郵便番号欄に収めるような印刷位置を決定するのに使用される。印刷可能領域判定処理の際に検出し、複合機100に保存する。   The coordinates (ID10) of the vertices of the six rectangles in the postal code column are used to determine the printing position where the print block is placed in the postal code column when the postal code is in the print image block. It is detected during the printable area determination process and stored in the multifunction peripheral 100.

印刷イメージブロック(ID11)は印刷イメージデータの各文字を修正しやすいように文ごとに分解したしたものである。封筒のスキャンデータと重ね合わせて印刷位置の修正および印刷のプレビューに使用する。印刷イメージの重ね合わせ処理の際にブロックごとに分け、複合機100に保存する。印刷イメージブロックは、印刷イメージブロックの座標(ID12)で指定される。   The print image block (ID11) is obtained by disassembling each character of the print image data for each sentence so that it can be easily corrected. It is used to correct the printing position and print preview by superimposing it on the envelope scan data. When the print image is superimposed, the blocks are divided into blocks and stored in the multifunction peripheral 100. The print image block is designated by the coordinates (ID12) of the print image block.

印刷イメージブロックの余白(ID13)は、印刷イメージブロックの印刷位置を修正する際に使用される。印刷イメージの重ね合わせ処理の際に判定し、複合機 100に保存する。   The margin (ID13) of the print image block is used when correcting the print position of the print image block. It is determined when the print image is superimposed, and is stored in the multifunction device 100.

修正後の印刷イメージデータ(ID14)は本当に封筒する際に実際に使われる印刷データとなる。クライアント端末 101に送られる。   The corrected print image data (ID 14) is the print data that is actually used when the envelope is actually enveloped. Sent to the client terminal 101.

なお、データ名ごとに保存されるファイル形式、データのフォーマット、が決まっている。また、本実施形態の関連する図面番号を便宜上表示する。   Note that the file format and data format stored for each data name are determined. In addition, related drawing numbers of the present embodiment are displayed for convenience.

図20は、発明の実施形態に係る画像処理装置における各種データテーブルに記憶されているデータの一例を示す図である。   FIG. 20 is a diagram illustrating an example of data stored in various data tables in the image processing apparatus according to the embodiment of the invention.

データ名ごとに保存されるファイル形式、データのフォーマットに従って記憶されているものである。   It is stored in accordance with the file format and data format saved for each data name.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.

また、本発明におけるプログラムは、本発明に示すフローチャートの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体はコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。   The program according to the present invention is a program that can be executed by a computer according to the processing method of the flowchart shown in the present invention. The storage medium according to the present invention stores a program that can be executed by a computer. The program in the present invention may be a program for each processing method of each device.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the reading.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク、ソリッドステートドライブ等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk, solid state drive, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on an instruction of the program is actually It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

100 封筒読み込み・印刷機能付き複合機 100 MFP with envelope reading and printing functions

101 複合機印刷ドライバを組み込んだ クライアント端末
102 ネットワーク
101 Client terminal 102 network incorporating a multifunction printer print driver

200 クライアント端末のハードウェア構成(ブロック図)
201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 システムバス
205 入力コントローラ
206 ビデオコントローラ
207 メモリコントローラ
208 通信I/Fコントローラ
209 キーボード
210 ディスプレイ
211 外部メモリ(HD、Flash)
200 Hardware configuration of client terminal (block diagram)
201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 System bus 205 Input controller 206 Video controller 207 Memory controller 208 Communication I / F controller 209 Keyboard 210 Display 211 External memory (HD, Flash)

Claims (9)

封筒に印刷することが可能な画像処理装置であって、
印刷データを受付ける印刷データ受付手段と、
前記印刷データ受付手段により受付けた印刷要求が封筒への印刷要求であった場合、前記封筒の印刷面をスキャンするよう要求するスキャン要求手段と、
前記スキャン要求手段によりスキャンするよう要求された封筒をスキャンするスキャン手段と、
前記スキャン手段によってスキャンされたスキャンデータに前記受付けた印刷データを重ねて表示する表示手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus capable of printing on an envelope,
Print data receiving means for receiving print data;
If the print request received by the print data receiving means is a print request to an envelope, a scan request means for requesting to scan the printing surface of the envelope;
Scanning means for scanning the envelope requested to be scanned by the scanning request means;
Display means for displaying the received print data superimposed on the scan data scanned by the scanning means;
An image processing apparatus comprising:
給紙部にセットされる当該封筒の印刷される面に関する情報が記憶された印刷面記憶手段と、
前記スキャンされた封筒の面の状態と前記印刷面記憶手段に記憶された印刷される面の情報に応じて、前記封筒を前記給紙部へのセット状態をガイドする給紙ガイド手段と、
を有することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
Printing surface storage means for storing information on the surface to be printed of the envelope set in the paper feeding unit;
Paper feed guide means for guiding the envelope set to the paper feed unit according to information on the surface of the scanned envelope and information on the printed face stored in the print face storage means;
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記印刷される面に関する情報とは、当該印刷される面が前記給紙部にセットされた封筒の上側の面なのか、下側の面なのか、の情報であり、
前記スキャンされた封筒の面の状態とは、当該スキャンされた封筒の面が表面なのか、裏面なのか、の情報であり、
前記給紙ガイド手段は、前記印刷される面の情報が上側の面であった場合、前記スキャンされた封筒の面を上に向けて給紙するようにガイドし、一方、前記印刷される面の情報が下側の面であった場合、前記スキャンされた封筒の面を下に向けて給紙するようにガイドすることを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
The information on the printed surface is information on whether the printed surface is the upper surface or the lower surface of the envelope set in the paper feed unit,
The state of the surface of the scanned envelope is information on whether the surface of the scanned envelope is the front surface or the back surface,
The paper feed guide means guides the paper to be fed with the surface of the scanned envelope facing up when the information on the surface to be printed is the upper surface, while the surface to be printed 3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein when the information is a lower surface, the image is guided so that the scanned envelope surface faces downward. 4.
前記印刷された封筒の面の状態とは、前記スキャンされた封筒の向きに関する情報がさらに含まれるものであり、
前記給紙ガイド手段は、前記封筒の向きをさらにセット状態に含めるものであることを特徴とする請求項2または3に記載の画像処理装置。
The state of the surface of the printed envelope further includes information on the orientation of the scanned envelope,
The image processing apparatus according to claim 2, wherein the paper feed guide unit further includes a direction of the envelope in a set state.
前記スキャン手段によってスキャンされたスキャンデータから、ふたおよび折られる方向を検出するふた検出手段と、
前記ふた検出手段によって検出されたふたが折られた際、前記スキャンされた封筒の面と重なる場合、前記ふたが重なる部分に前記印刷データが印刷されないように制御する第1の印刷制御手段と、
を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
A lid detecting means for detecting a lid and a folding direction from the scan data scanned by the scanning means;
A first print control means for controlling the print data not to be printed on a portion where the lid overlaps when the lid detected by the lid detection means is folded on the surface of the scanned envelope;
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記スキャン手段によってスキャンされたスキャンデータから、封筒にプレ印刷された部分を検出するプレ印刷部検出手段と、
前記プレ印刷部検出手段によって検出されたプレ印刷された部分に前記印刷データが印刷されないように制御する第2の印刷制御手段と、
を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
A pre-printing unit detecting unit for detecting a pre-printed portion on an envelope from scan data scanned by the scanning unit;
Second print control means for controlling the print data not to be printed on the pre-printed portion detected by the pre-printing section detection means;
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記第1の印刷制御手段および前記2の刷制御手段は、前記印刷データが前記検出がされた部分に印刷されないようにすべく、前記印刷データを縮小して印刷することを特徴とする請求項5または6記載の画像処理装置。   The first print control means and the second print control means reduce and print the print data so that the print data is not printed on the detected part. The image processing apparatus according to 5 or 6. 封筒に印刷することが可能な画像処理装置の制御方法であって、
印刷データを受付ける印刷データ受付ステップと、
前記印刷データ受付ステップにより受付けた印刷要求が封筒への印刷要求であった場合、前記封筒の印刷面をスキャンするよう要求するスキャン要求ステップと、
前記スキャン要求ステップによりスキャンするよう要求された封筒をスキャンするスキャンステップと、
前記スキャンステップによってスキャンされたスキャンデータに前記受付けた印刷データを重ねて表示する表示ステップと、
を有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
An image processing apparatus control method capable of printing on an envelope,
A print data receiving step for receiving print data;
If the print request received by the print data reception step is a print request to an envelope, a scan request step for requesting to scan the printing surface of the envelope;
A scan step of scanning the envelope requested to be scanned by the scan request step;
A display step of displaying the received print data superimposed on the scan data scanned by the scan step;
A control method for an image processing apparatus, comprising:
封筒に印刷することが可能な画像処理装置を、
印刷データを受付ける印刷データ受付手段と、
前記印刷データ受付手段により受付けた印刷要求が封筒への印刷要求であった場合、前記封筒の印刷面をスキャンするよう要求するスキャン要求手段と、
前記スキャン要求手段によりスキャンするよう要求された封筒をスキャンするスキャン手段と、
前記スキャン手段によってスキャンされたスキャンデータに前記受付けた印刷データを重ねて表示する表示手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置として機能させるためのプログラム。
An image processing apparatus capable of printing on an envelope
Print data receiving means for receiving print data;
If the print request received by the print data receiving means is a print request to an envelope, a scan request means for requesting to scan the printing surface of the envelope;
Scanning means for scanning the envelope requested to be scanned by the scanning request means;
Display means for displaying the received print data superimposed on the scan data scanned by the scanning means;
A program for causing an image processing apparatus to function.
JP2012247477A 2012-11-09 2012-11-09 Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and program Pending JP2014096720A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012247477A JP2014096720A (en) 2012-11-09 2012-11-09 Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012247477A JP2014096720A (en) 2012-11-09 2012-11-09 Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014096720A true JP2014096720A (en) 2014-05-22

Family

ID=50939457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012247477A Pending JP2014096720A (en) 2012-11-09 2012-11-09 Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014096720A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060120A (en) * 2014-09-18 2016-04-25 キヤノン株式会社 Image formation device
JP2018098678A (en) * 2016-12-14 2018-06-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060120A (en) * 2014-09-18 2016-04-25 キヤノン株式会社 Image formation device
JP2018098678A (en) * 2016-12-14 2018-06-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7581800B2 (en) System for scanning recycled paper before printing
US8115968B2 (en) Image processing apparatus, computer program product, and preview image displaying method
US7623269B2 (en) Image forming apparatus, image processing apparatus and image forming/processing apparatus
US8159698B2 (en) Information processing apparatus with code generation and transfer to file to be printed
US8516363B2 (en) Image processing apparatus, computer program product, and preview image displaying method
EP1764995A2 (en) User interface apparatus, image processing apparatus, and computer program product
JP4124975B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, storage medium, and program
JP2019161463A (en) Image processing apparatus, program and image processing method
EP1973330B1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2015028730A (en) Printing system, control method therefor, and program, and printing server, control method therefor, and program
JP2014096720A (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and program
JP2015227013A (en) Printer, control method, and program
JP7077135B2 (en) Image processing device, program, image processing method
JP2012027848A (en) Print control unit, printer and printing preview method
JP2005005768A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2015123598A (en) Image formation device, control method for image formation, and program
US8289564B2 (en) Image processing device, and method and computer readable medium for image processing
JP2019201356A (en) Image processing apparatus, program, and image processing method
JP2015164021A (en) Image processing system and processing method and program thereof
US11140276B2 (en) Image processing apparatus, non-transitory storage medium, and image processing method
JP2010211439A (en) Character output device and program
US9883059B2 (en) Image forming apparatus and terminal apparatus using short-range communication for retrieving image data from a network apparatus, displaying the image data on the terminal apparatus and printing the image data on the image forming apparatus
JP2007194713A (en) Image processing apparatus, system, and method, and program
EP3865944B1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming system
JP7250526B2 (en) Image processing device, program, image processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150410